トップページchugoku
1002コメント397KB

岡山県倉敷市その2 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2016/12/26(月) 19:07:32.92ID:e6JuykeX
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/
0582名無しさん2017/08/21(月) 00:47:25.29ID:hcK/90uK
ムカチャッカファイヤー
0583名無しさん2017/08/22(火) 10:19:08.09ID:34RVrLDR
>>578
倉敷は田舎だが経済格差は農村のそれより激しいからね
仕方ない
0584名無しさん2017/08/22(火) 17:51:22.65ID:z5QvLYrK
さすがは山陽新聞
工事費500億円には一切触れない


倉敷鉄道高架化、県の早期着手を 伊東市長が伊原木知事に要望

 倉敷市の伊東香織市長は21日、岡山県庁に伊原木隆太知事を訪ね、JR倉敷駅付近の連続立体交差(鉄道高架化)事業について、事業主体である県の早期着手を要望した。

 会談は非公開で行われ、双方の幹部ら計8人が同席した。出席者らによると、市側は高架化事業の必要性を盛り込んだ7月公表の市駅周辺総合整備計画を説明。
伊東市長は「(1993年の)前計画策定時よりも防災など安全安心の面から高架化の必要性は高まっている」と訴えた。

 知事は、新総合整備計画について「今回初めて説明を聞いた」とし、高架化に関しては明確な意思表示はなかったという。
知事は会談後、記者団に対し、県としてはコスト圧縮のため昨年12月にまとめた高架化区間の短縮案を精査していく考えを示した。

 高架化を巡っては、県は2013年、渋滞緩和などの便益を事業費で割った費用対効果が0・85になると試算。
投資額に見合うとされる1を下回る評価をした。これに対し倉敷市は今月10日、まちづくりへの波及効果などを加味した独自試算で1・18になるとし、県と市の見解が分かれる形となっている。
0585名無しさん2017/08/22(火) 17:52:04.17ID:z5QvLYrK
誰も利用しない踏み切りを高架するだけで500億円が土建屋に

土建屋利権ウマウマ
0586名無しさん2017/08/22(火) 18:00:56.60ID:ugD6nexT
ちょっと土建屋になってくる
0587名無しさん2017/08/22(火) 18:47:49.14ID:ZmLfp5nc
現状倉敷周辺の山陽線で踏切あるとこ少なくないか?
この前中庄団地のところ地下道開通させたじゃん
0588名無しさん2017/08/22(火) 18:57:46.23ID:iRXFUQI/
アウトレットも近いうちに撤退するだろうから
ムダな金を使うな公務員ども
0589名無しさん2017/08/22(火) 19:05:21.98ID:ZmLfp5nc
そもそも酒津やE地区からの橋をほぼ同時に完成させた意味あるの?
船穂橋でさえ前後の道整備してたじゃん
国道だから手を付けれないのはわかるけど二号線をどうにかするのが先決なのに
0590名無しさん2017/08/23(水) 00:22:56.04ID:44ZMNlRf
>>588
アウトレットはまだ大丈夫じゃね?
10年後はわからんが
0591名無しさん2017/08/23(水) 00:25:09.01ID:44ZMNlRf
>>584
東大法を出た伊藤が
東大工の伊原木にペコペコしとったけえの

悔しかろうが
0592名無しさん2017/08/23(水) 00:25:15.79ID:tUGhZmSz
俺はナイキくらいしか行くとこと無いけどな
ラルフローレン来て欲しい
今は岡山高島屋にショップあるけど

やはり貧相なんだよな
木更津とかに比べて(今は更にでかくなったらしい)
規模は幕張レベルだし
0593名無しさん2017/08/23(水) 07:53:40.19ID:44ZMNlRf
>>592
首都圏と比べる方がおかしい
0594名無しさん2017/08/23(水) 17:05:33.05ID:tUGhZmSz
それはそうだがアウトレット始めた時県外からもかなり来てたじゃん
神戸とか四国とか
今はそんなに来てる風に見えない
何がキツイって
エアコン代ケチったのか建物ケチったのかしらんけど
屋外回ることだわ

まぁアウトレットは大概これだけど
0595名無しさん2017/08/23(水) 22:29:09.86ID:CgXtqtYa
そりゃ始めた時だもの
0596名無しさん2017/08/25(金) 13:42:03.88ID:O/fJ2bIb
抜ける看護婦揃い電話しろ馬鹿達
https://www.tsukubahigashi-hp.com
0597名無しさん2017/08/26(土) 01:54:03.00ID:HVQnGLFY
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0598名無しさん2017/08/30(水) 21:12:07.83ID:DGAnPvoC
倉敷美観地区でショルダーバッグ売ってるとこありますか
0599名無しさん2017/08/30(水) 21:17:49.56ID:tDPM8UM5
>>598
倉敷帆布とか?
バッグって言ってもどんなのか好みがわからんけん
0600名無しさん2017/08/30(水) 22:41:16.48ID:frtkqfEe
>>598
イオンまで行けば?
この前バックの店閉店セールやってたぞ
まだやってるかどうか知らんけど
0601名無しさん2017/08/30(水) 23:26:07.53ID:Yc5HeU2M
バロールって革製品の店がいい
0602名無しさん2017/08/30(水) 23:26:54.31ID:Yc5HeU2M
ここ


http://el-valor.com
0603名無しさん2017/08/30(水) 23:51:40.13ID:em25/q8S
よく前を通ってるのに知らない店だった
なかなかよさげだね
0604名無しさん2017/08/31(木) 08:31:36.88ID:Y4dnXI7k
皆さんありがとうございます他県から観光で行くので記念に買いたいんですけどデニム生地のショルダーバッグが欲しいんです
0605名無しさん2017/08/31(木) 08:35:51.73ID:aq8uW9Zc
美観地区の星野仙一記念館の横
デニム生地のカバンや小物たくさん取り扱っていた気が
0606名無しさん2017/08/31(木) 18:49:06.09ID:TKvfPCGT
倉敷市ってガラ悪いだけだろ
0607名無しさん2017/09/01(金) 00:56:07.47ID:xLmWkWhR
http://mblg.tv/uuu3uuu/
筋トレ大好きかおりちゃん

http://i.imgur.com/kDITiYp.jpg
http://i.imgur.com/dPeeTpl.jpg
http://i.imgur.com/q7Fr69k.jpg
http://i.imgur.com/B2nyQfD.jpg
http://i.imgur.com/7iMojy2.jpg
http://i.imgur.com/crbLvJf.jpg
http://i.imgur.com/Bu98IOs.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e9b0ddfbad40736ccd22fefc6dd1e401)
0608名無しさん2017/09/01(金) 07:23:16.86ID:W3zLApJM
エクシードヴィラてるおちゃん
0609名無しさん2017/09/04(月) 01:58:24.06ID:yYg9B05o
ハイランドのスカイサイクル未だにあのままなんだな
バカッターとかふざけて乗りそうなのにあの設備で事故がないって凄いな
0610名無しさん2017/09/05(火) 16:51:56.94ID:8RbxnIlr
栄楽うどん ネ申 だよな
0611名無しさん2017/09/08(金) 08:39:58.96ID:Uxw0VtrU
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/hotel/1475905786
0612名無しさん2017/09/10(日) 04:10:07.17ID:Ck6AUVmK
鷲羽山レストハウスあるやん?
あそこずーと赤字らしいし、バイトがすぐやめるで有名らしいけど だれかあそこで働いてたやつおる??
知り合いが働きたいっていうんじゃけど、正直ブラックのにおいしかないんやが
0613名無しさん2017/09/11(月) 01:45:26.88ID:gveJUeiq
>>612
もう10年位前だけど学生の時バイトしてたけど普通だった
今は知らんけどアレでブラック言ってたら倉敷で働けんじゃろ
少しは我慢しろとは言えないけど法令遵守してる企業なんてそうそうないぞ
0614名無しさん2017/09/11(月) 04:05:02.86ID:0TfYmq/O
きついきたないやすい より、人がダメ。
0615名無しさん2017/09/11(月) 13:17:14.39ID:d+vaI5S6
人間関係が良好なのが一番だよな
0616名無しさん2017/09/12(火) 10:04:39.04ID:8lndztXJ
太田、太陽に吠えろ!
0617名無しさん2017/09/12(火) 16:26:52.95ID:EGouJZTn
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/

【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
0618名無しさん2017/09/12(火) 21:46:02.00ID:uBpw51UA
林(郷内)に引越しを考えています。
治安とか小中学校のガラとかどうなんでしょうか?
0619名無しさん2017/09/12(火) 21:56:33.21ID:gRPiLun8
>>618
そこはやめたほうが良い
0620名無しさん2017/09/12(火) 22:53:35.68ID:uBpw51UA
>>619
やっぱりガラ悪いですかね。
植松駅から近いわりには土地が安かったんで候補には入れてはいますが。
0621名無しさん2017/09/12(火) 23:15:37.39ID:gRPiLun8
倉敷は〇〇地区が多いので安易に安い物件に飛びつかないほうが良いよ
賃貸なら引っ越しすればいいけど家を建てるると後戻りできなくなる
そのへんは不動産屋にちゃんと聞くべきだよ
0622名無しさん2017/09/12(火) 23:16:36.31ID:gRPiLun8
あと植松駅は電車があまり止まらないから高くても茶屋町とか大きい駅がいいよ
0623名無しさん2017/09/12(火) 23:20:14.89ID:uBpw51UA
なるほど
茶屋町か東畦(妹尾)にします
土地は高いけど後悔はしたくないんで
0624名無しさん2017/09/12(火) 23:26:03.45ID:gRPiLun8
>>623
妹尾に近い藤田は〇〇学校や統一教会とかあるガチ地域だから駅の東側は避けたほうが良いよ
まぁ倉敷のほうが岡山より税金安いらしいし倉敷よりなら良いかもね
0625名無しさん2017/09/13(水) 04:24:21.96ID:1GeUznWq
倉敷は子供の医療費中学まで市が負担
ゴミの分別が岡山みたいに細かくない
それだけでも倉敷に住んで良かった。

家を建てるなら将来のことを考えて無理してでも車が無くても生活できるような所を選んだ方がいいのではないかと思う。
0626名無しさん2017/09/13(水) 07:41:39.59ID:rPbsBwZJ
病院とゴミに関してはほんと助かる

昔の水島市の辺りは工場地域だからどうしても職人気質な人が多くてガラが悪く見えるけどそんなことないよ
駅近くとかは交通が多いから小さい子どもいたらかなり気を遣うから郊外の方がお勧め
なんだかんだスーパーやコンビニくらいならどこでもあるしイオンとかも車でならすぐ
0627名無しさん2017/09/13(水) 08:09:58.97ID:zKg/9aCs
>>626
工場勤務と職人を一緒にされては困るわ
0628名無しさん2017/09/13(水) 08:30:11.96ID:daolTPJR
そういう言い方はないだろう
駅周辺は地価が高いから郊外でもと言ってるだけだろう
でもピーポー沿線ももう一つかなと言う印象
0629名無しさん2017/09/13(水) 12:20:11.79ID:9XHa8KgZ
倉敷のお兄さん、
遊びは神戸に行くのも良いですよ?
神戸・福原ソープ、ていくぷらいど学園

学園生徒 60分 20000円 75分 25000円
新入生  60分 16000円 75分 19000円
ビギナー 60分 17000円 75分 20000円
優等生  60分 22000円 75分 27000円 指名料込み。
0630名無しさん2017/09/13(水) 15:40:40.19ID:Ts02/egV
昔、レストハウスで働いてたけど
パートのおばさん連中の若い子いびりが酷すぎてドン引き
支配人気に食わなかったら若い子と浮気してるとか普通に言いふらして辞めさせる というえげつないやり方してるし
とりあえず、自分の気に食わない人間は潰さないと!みたいな人種が多くて…
正直レストハウスで仕事するくらいなら別のとこすすめるわ
0631名無しさん2017/09/13(水) 18:44:29.42ID:YbxqvUJn
>>626
水島は一流企業だらけだから
東大や京大出がゴロゴロいる。

ガラが悪いのは特殊民族学校があるから
0632名無しさん2017/09/13(水) 21:57:05.61ID:uEloPv0d
>>625
チャリ中心の中高生じゃあるまいし。
車が無いと買い物どころか通勤にも困るぞ。
0633名無しさん2017/09/13(水) 22:54:03.13ID:1GeUznWq
>>632
年取ったら運転できなくなるだろ
先の事も考慮した方がいい
0634名無しさん2017/09/14(木) 07:51:09.88ID:SE0iBdFu
倉敷は
田んぼを複数所有してる方はお金持ちが多いね
駅の近くや大型店舗の近くに余裕で億は持っている方が多い
0635名無しさん2017/09/14(木) 11:21:54.44ID:uBCKeWgv
こんにちは金持ちです。
0636名無しさん2017/09/14(木) 18:39:04.63ID:rOavk0PW
その大金持ちに免税して

時給数百円の労働者に超課税する国日本。
0637名無しさん2017/09/15(金) 02:57:14.64ID:Ps6HykqN
>>636
そんな事言うって事は自分はやってないんだろうけど、親戚や近所にも田んぼやっとる人おらんのか?
免税どころかかなり取られるぞ
税金だけで言うとアルバイトとかで引かれるのなんて累進だし知れてるだろ
0638名無しさん2017/09/15(金) 17:57:27.48ID:IFmwqD74
>>637
やってるけど
ほとんど税金払ってないよ。

抜け道なんかいくらでもある。

年収200万円のバイトは必ず16万円の消費税は盗られるけどな。
0639名無しさん2017/09/16(土) 00:16:09.11ID:MTElTU9n
>>638
税法勉強しておいで
0640名無しさん2017/09/16(土) 00:55:44.79ID:tV0GvRcG
金バクで紹介されてた
三宅牧場産直焼肉ユウボクが気になる。
一人で行ってファミリーセット頼んでも大丈夫かな?
口コミ読んでも一人前のボリュームが想像もつかない
0641名無しさん2017/09/16(土) 08:21:29.73ID:iZXWR+c4
抜ける看護婦揃い
https://www.tsukubahigashi-hp.com
0642名無しさん2017/09/16(土) 08:22:04.23ID:n/wKvv4q
>>639
トヨタですら5年間税金払ってなかったの知らないの?
0643名無しさん2017/09/16(土) 11:02:47.25ID:blczKtFz
>>638
田んぼのいくらでもある減税方法をぜひ教えてくれ

>>642
誰も法人税制の話はしてないぞw
0644名無しさん2017/09/16(土) 12:17:40.26ID:n/wKvv4q
>>643
はあ?
0645名無しさん2017/09/16(土) 14:26:45.40ID:uUaLOLSv
台風近づいてるけどたいした事ないよね?
0646名無しさん2017/09/16(土) 14:27:48.76ID:MTElTU9n
>>642
俺にレスする前にマジで税法の勉強してきてくれ
ここは一から教えてくれる学校じゃないんだ
0647名無しさん2017/09/16(土) 18:31:15.90ID:n/wKvv4q
>>646
お前が勉強しろよw

何で農家が豪邸に住んでるのか知ってるのか?w
0648名無しさん2017/09/16(土) 19:01:26.70ID:blczKtFz
>>646
ちょっと面白がってたんだが、悲しい事となった
我々は釣られたんだ

“年収200万のバイトは必ず16万の消費税”

ここで気付くべきだった
0649名無しさん2017/09/16(土) 23:43:02.28ID:n/wKvv4q
>>648
何が?

バカなの?

チョンなの?
0650名無しさん2017/09/17(日) 07:40:45.54ID:4t+tkk+1
トライアスロン中止
0651名無しさん2017/09/17(日) 09:35:38.13ID:iQZ05rFd
そろそろ川や田んぼや用水路の様子を見に行く準備しとけよ
心配だろ?
0652名無しさん2017/09/17(日) 09:43:41.78ID:AcLzDRal
やめとけ。まじで今回はやばいよ。
0653名無しさん2017/09/17(日) 10:26:23.76ID:3f+PxNoc
ちょっと倉敷川(美観地区)の様子見てくる
0654名無しさん2017/09/17(日) 12:02:06.90ID:9VPWE7eJ
俺は高梁川見てくる
0655名無しさん2017/09/17(日) 14:41:45.71ID:v/NU4OTT
そろそろコロッケ買いに行くかな
0656名無しさん2017/09/17(日) 14:51:08.65ID:4t+tkk+1
幸福の科学オリジナルブランドの水にカビ
0657名無しさん2017/09/17(日) 15:44:38.59ID:5Ho/DMsE
あのディオに売ってたトルコの水の事?
なんでまた幸福が絡んでんだ。
0658名無しさん2017/09/17(日) 18:22:46.69ID:Kl9I7W32
>>654
それだけはやめておくように
0659名無しさん2017/09/17(日) 18:47:18.89ID:1EdDg/+i
幸○さんより 創○企業の方が多いのですか
0660名無しさん2017/09/17(日) 21:32:41.14ID:iQZ05rFd
ほらおまいら
川や用水路や田んぼが心配だろ?
そろそろ様子を見に行かなきゃ
0661名無しさん2017/09/17(日) 21:37:34.51ID:cYwEY5c+
抜ける看護婦揃い入院お勧めする
https://www.tsukubahigashi-hp.com
0662名無しさん2017/09/17(日) 23:38:08.50ID:h/VMSCjU
倉敷川を見てきたわ
まだまだ余裕じゃった
0663あぼーんNGNG
あぼーん
0664あぼーんNGNG
あぼーん
0665名無しさん2017/09/18(月) 01:00:55.50ID:G7mmbHJQ
もうすっかり通り過ぎたなー
少なくとも自分ちはなんともなかった
なるべくそうである人が多いといいな
0666名無しさん2017/09/18(月) 02:28:53.27ID:Ge2JzXsC
車庫が冠水した。
電動工具とか床に置いてたのが水に浸かってしまった
0667名無しさん2017/09/18(月) 02:34:15.65ID:G7mmbHJQ
ぐはあ
そりゃご愁傷様でした
慰めにもならんだろうが
その被害を挙げてるからには人的被害はなかったんだろう
まずはそれが何よりだと思うしかないわいな
0668名無しさん2017/09/18(月) 04:17:43.24ID:9yQ/ZavE
抜ける看護婦揃い
https://www.tsukubahigashi-hp.com
0669名無しさん2017/09/18(月) 05:39:02.11ID:2A6FSvrj
児島床下浸水したやつおる?
0670名無しさん2017/09/18(月) 06:39:18.46ID:/wAMpvn+
児島玉島のあたりは避難勧告出るくらいだったんだろ?
倉敷は雨も乾きそうなくらい太陽ギンギラだ
0671名無しさん2017/09/18(月) 10:22:00.66ID:io3w9946
昼過ぎから22時頃までイオンで遊んでました。
映画見たり散髪行ったりイオンラウンジで茶を飲んだり買い物したり飯食ったり。
雨が止んだの見計らって帰宅しました。
楽しい休日でした。
0672名無しさん2017/09/18(月) 20:48:35.50ID:dqJ0uey6
避難勧告は潮の満ちの時に念のために出ただけだろ
雨自体そんなに土砂降りじゃなかったし
0673名無しさん2017/09/18(月) 23:12:34.08ID:z8QeP4/0
倉敷のほう床下浸水してたから被害は少なくはないでしょ
0674名無しさん2017/09/19(火) 00:30:46.99ID:13v3LZDh
倉敷でも沿岸部は床下浸水とかしてんのか
0675名無しさん2017/09/19(火) 16:40:10.80ID:NpeN2aXe
美観地区の近くに家あったから、前に倉敷川あふれた時大変じゃったわ
沿岸部は高潮と重なって畳浮いたりしてたな
0676名無しさん2017/09/19(火) 21:16:33.90ID:VnRad/ox
児島の方じゃ玄関口まで浸水があったそうじゃ
0677名無しさん2017/09/19(火) 22:44:15.83ID:13v3LZDh
>>675
それっていつ頃の事なん?
0678名無しさん2017/09/20(水) 00:59:49.12ID:jbxV/bEe
>>674
倉敷川東部は床下浸水被害あった
0679名無しさん2017/09/20(水) 22:29:51.93ID:AXExcXx9
調べたら2011年の台風12号だったわ
0680名無しさん2017/09/20(水) 23:11:29.34ID:JVR3dU0C
>>678-679
ありがとう
俺がまだ今の住所に来る前だなー
0681名無しさん2017/09/21(木) 01:56:35.25ID:rZJ62HR6
全国的な被害があったいつかの台風15号の時が一番ひどかった
あの時夏休みでバイトしてたけど道路が文字通り川で場所によっては自転車のタイヤ半分まで水があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています