島根県大田市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ
2015/01/03(土) 17:09:15.42ID:Z6dUtGvc0002名無しさん
2015/01/03(土) 17:37:12.50ID:Z6dUtGvc0003名無しさん
2015/01/03(土) 17:43:49.70ID:Z6dUtGvc0004名無しさん
2015/01/12(月) 11:03:43.89ID:kWDxyJClhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421026688/
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156299/
島根県大田市が「住みたい田舎」の1位になって注目されている。
月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)が全国295の市町村に調査票を送って自己申告してもらったもの。
「移住者の歓迎度」や「自然の豊かさ」「災害リスク」など10分野、95点満点の質問を総計したところ、
大田市は73点でトップに輝いた。2位は鳥取市、3位は同点で大分県豊後高田市と鹿児島県薩摩川内市だった。
大田市の人口はこのところ毎年500人ずつ減少し、現在は3万7000人。
市では2008年から地元出身のUターン者や、都会などから移住するIターン者を受け入れる活動を始めた。
その結果、「U・Iターン者」は2012年度が190人、13年度が205人と右肩上がりで増えている。8割が40代以下で、その半分が30代だ。
■石見銀山と「つや姫」
日本一に選ばれたのは、それなりの理由があるらしい。
「当市には市立の総合病院があり、ドクターヘリも用意しています。中学生まで医療費が無料ですし、
大型ショッピングセンターもある。市内には世界遺産の石見銀山のほか、
江戸から明治の古い町並みを残した大森地区と温泉津地区など観光名所も好評です。
海に面しているのでノドグロやイカ、アジなど魚もおいしい。名産のお米『つや姫』はテレビでも紹介されました。
地震は少なく、揺れてもせいぜい震度2程度。殺人事件? 聞いたこともありません」(同市定住推進室長の佐野史朗氏)
家屋を購入した人には20万円、賃貸の人には10万円の助成金を出し、
このほかに改修費用として30万円を用意。農業を目指す人には
島根県が1年間にわたって毎月12万円の助成金を支給する至れり尽くせりぶり。
県民性に詳しい「ナンバーワン戦略研究所」代表の矢野新一氏が言う。
「島根県は生真面目な人が多く、大田市は昔から気さくな性格が特徴なので、
隣近所の人が仲良くしてくれるはずです。鳥取県はやや内向的で気難しいものの、
それほど悪人はいません。豊後高田市がある大分県は九州男児とはいえ、他人と衝突しない性格。
一村一品運動の影響で物価が安いのが特徴です」
定年後に住んでみますか。
■「住みたい田舎」ベストランキング
1位 大田市(島根)………73点
2位 鳥取市(鳥取)………72点
3位 豊後高田市(大分)…69点
4位 薩摩川内市(鹿児島)69点
5位 武雄市(佐賀)………67点
6位 竹田市(大分)………66点
7位 南砺市(富山)………65点
7位 伊那市(長野)………65点
7位 郡上市(岐阜)………65点
7位 倉吉市(鳥取)………65点
0005名無しさん
2015/04/04(土) 15:46:33.46ID:r2Nqn/UQ0006名無しさん
2015/04/04(土) 20:20:44.93ID:cokhFRuF0007名無しさん
2015/04/18(土) 16:33:05.69ID:YZxYcgXM過疎化が進む一方だよ
0008名無しさん
2015/04/18(土) 17:13:58.08ID:i25gmQtt0009名無しさん
2015/05/06(水) 22:18:59.59ID:o2fPE93s街としての楽しみと魅力がない
0010名無しさん
2015/05/14(木) 14:09:30.24ID:0I8jr57chttp://www.fukeiki.com/2015/05/family-depart-pal.html
〉5月11日付で松江地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。
【島根】(株)たけはら、他2社が破産手続開始決定
http://www.tokyo-keizai.com/archives/18948
業種 スーパーマーケット
所在地 島根県大田市大田町大田イ661-2
設立 昭和34年3月
創業 昭和21年2月
従業員 100名
代表者 竹原 博之
資本金 3,200万円
年商 11億0,400万円内外(27/1)
負債総額 16億1,329万円(3社合計)
〉関連会社の(協)大田ファミリーデパート(島根県大田市大田町大田イ411、同代表理事、協同組合、昭和56年4月設立、出資金1,765万円)
〉(有)パル・サービス(島根県大田市大田町大田イ411、同代表、商品券等販売、昭和57年2月設立、資本金3,500万円)
〉なお、(協)大田ファミリーデパート及び(有)パル・サービスは、当社に連鎖する形でこの度の事態となった。
0011名無しさん
2015/08/13(木) 10:40:29.04ID:TejYREiG0012名無しさん
2015/08/20(木) 18:48:18.67ID:/BeMIWUa0013名無しさん
2015/09/26(土) 00:47:36.65ID:N6rXXC7Tベスト電器は残っているかい?
住みたい田舎ナンバーワンなんて、ホントかねえ。帰省したときに感じるのは、活気が全く感じられないこと。
やはり支那や韓国から撤退する企業の工場を誘致して、若い人を呼び込むしかないね。
0014名無しさん
2015/10/05(月) 00:41:04.62ID:+9/kXvGt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています