トップページchugoku
1001コメント357KB

【haremachi】イオンモール岡山 Part1 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2014/11/17(月) 23:19:13.96ID:A9+2J5il
西日本最大級の旗艦店が遂に開業!
まいにち 晴れるや!
モールコンセプト:ハレマチ(haremachi)
 
 2014年11月29日(土) ソフトオープン
 2014年12月5日(金) グランドオープン

イオンモール岡山公式ホームページ
http://aeonmall-okayama.com/

イオンモール岡山ファン 活用ガイド
http://e-mallokayamafan.com/
0002名無しさん2014/11/18(火) 00:53:12.77ID:Rg6LUAqe
 
イオン岡山店
http://www.aeon.jp/aeon/okayama/

高島屋フードメゾン
http://www.takashimaya.co.jp/okayama/foodmaison/
0003名無しさん2014/11/24(月) 18:40:22.39ID:zUioZql9
マジか? イオン倉敷のそば屋「そじ坊」の暴力店長最悪だなw
0004名無しさん2014/11/27(木) 16:55:06.15ID:q1wyQwm8
テストです
0005名無しさん2014/11/29(土) 17:35:50.03ID:QrkfnZAl
プレオープンなのに人大杉。
0006名無しさん2014/11/29(土) 17:54:20.89ID:c6zcqRJU
さすがイオンの旗艦店。東急ハンズだけでも楽しめるわ。気がついたら
半日いたわ。イオンから表町とかハシゴするわけないわな。
0007名無しさん2014/11/29(土) 17:56:51.08ID:5OCKsXA5
>>6
そう思う。動かんな人
とにかく凄すぎるww
0008名無しさん2014/11/30(日) 07:16:47.61ID:i6FTt7gk
近畿板の赤穂市のスレでも岡山イオンのことが話題になってたわ
0009名無しさん2014/12/04(木) 14:55:19.65ID:kbkTx3vX
今まで倉敷の人たちはイオン渋滞で大変でしたね。
イオン岡山に東急ハンズが入るみたいだけど なんかいまさらって感じ、、
スタバがやっと出来る鳥取みたいだね。ビブレやOPAの跡地にコストコやIKEAを
出店するぐらいのことをしないとこの先駅前はジリ貧だろうね。
魅力のある街になれば、電車かバスでも人は来ると思うよ(わしは何様じゃ)
0010名無しさん2014/12/04(木) 19:02:36.88ID:yGhuh5wO
とうとう明日か。
0011名無しさん2014/12/05(金) 00:55:12.10ID:woEBEDCt
あの規模と品揃えの良さを見ると
表町商店街と天満屋はしょんべんチビるよ。
0012名無しさん2014/12/05(金) 13:22:06.14ID:U7z6uJWw
IKEAは反日だからイラネ
0013名無しさん2014/12/05(金) 14:05:27.63ID:lN5pHk1l
今店内歩きながらスマホで実況しようという人はいないか流石に…
今日行く勇気ないからリアルタイムな感想とか教えてほしい
0014名無しさん2014/12/05(金) 15:04:14.08ID:PisWGFTQ
まあここは2Chだから適当なこというけどさ。今まで何もしていないわけではないが
駅前開発の第一の矢がイオンなら第二第三とか考えてるのかな?
例えば年末から正月さんがにちまでは駐車場無料開放とかさ
駅前経済効果としてどうなんだろう?大森バズカー期待してますよ。
イオンにまるなげじゃ。またB●Gカメラみたいに、、、
0015名無しさん2014/12/05(金) 15:05:04.47ID:tJQg4wZ4
OHKで中継してるけど、ミソノのパンチラ見えそう
0016名無しさん2014/12/05(金) 16:11:31.96ID:yVvJr0zm
misonoかよ〜
0017名無しさん2014/12/05(金) 16:19:02.81ID:lN5pHk1l
ぶっちゃけ、知事が天満屋出身な上に労働者代表の連合岡山でついこの前まで会長だった高橋さんも天満屋の人…
本気で地域振興を考えると自分達の出身元に少なからず仇なすことになるからどうなんだろうか……
市長だけに任されてもどうにかなるもんでもなし、県をあげて何かするレベルのことを考えないといけないのに色んなとこに歪みが見える
0018名無しさん2014/12/05(金) 16:32:17.36ID:+sHg6Jmy
MISONOはパンツみせろよww
0019名無しさん2014/12/06(土) 00:53:47.64ID:arKiiNU6
郊外型イオンモールとはワンランク、ツーランク上の価格帯のショップやレストランで
2,000円3,000円の服が当たり前だと思ってる田舎者にはカルチャーショック。
段々と閉店して、ABCマート、しまむら、アベイル、西松屋、スシロー、ビッグボーイなんかの低所得層向けの店に入れ替えしなければ良いけど。
0020名無しさん2014/12/06(土) 01:13:26.24ID:f8G0D7mC
>>19
DIONモールに改名して大黒天物産に改名したくなるくらい客層酷そうだなその建物
0021名無しさん2014/12/06(土) 01:14:31.16ID:f8G0D7mC
↑違う。大黒天物産に経営させる、だった
0022名無しさん2014/12/06(土) 03:12:03.46ID:NWOMJXxo
misonoと芸人2匹はもう来ないで
0023名無しさん2014/12/06(土) 03:50:29.74ID:FOTQTEiB
最近の店は、下品ではない低価格ショップ例えばユニクロとかニトリとかなんだろうけど
中国地方初!大阪東京で有名とか競合店と差別したかっんだろうね!
田舎者のみえ。
0024名無しさん2014/12/06(土) 08:20:46.57ID:X5d1XN0W
>>23
そうやって背伸びしながら少しずつ都会化していって欲しいわ
0025名無しさん2014/12/06(土) 08:33:07.87ID:gpEsxQSb
欲しいものが何もない 二度といかない
0026名無しさん2014/12/06(土) 10:58:48.09ID:hjiqmlP9
それはただ物欲と食欲がないだけだろ
0027名無しさん2014/12/06(土) 12:26:29.13ID:IE9exOsB
オープン直後の割には客の入りがイマイチな気がするな
少なくとも予想したよりは少ない
0028名無しさん2014/12/06(土) 12:52:54.92ID:JGcw/Lzt
misonoのパンツなんかいらんよ
あだっちー可愛いじゃん
0029名無しさん2014/12/06(土) 12:53:23.24ID:lVcgSaC9
>>27
思ったより賢い人が多かったんじゃね?
あんなもん車で行ったら辿り着けずに終わるわって人が半分、
裏をかいて皆そう考えるだろうから敢えて行ってみたら案の定普通に入れた人が半分
こんな感じだと思う
0030名無しさん2014/12/06(土) 13:32:16.47ID:FOTQTEiB
行ってみたが安く感じられない!おいしそうだったが家族では予算が、、
買う気はなかったが雰囲気で買ってしまった、ことがなかったあなた!
私が教えてあげましょう。すべてバイヤーが悪い。
お客様は神様です。(本気で聞かないでね、ここは2Chですから)
0031名無しさん2014/12/06(土) 13:43:23.10ID:oWBlb5aK
京都はチャリ駐輪無料なのに
岡山は金取るんかw
クソやな
0032名無しさん2014/12/06(土) 15:11:38.51ID:arKiiNU6
>>30
店側が客を選んで良い時代。
低所得者のDQNファミリー層は来ないで下さいってこと。
0033名無しさん2014/12/06(土) 15:50:23.75ID:lVcgSaC9
>>32
そういうスタンスでいいよ駅前は。
底辺DQNの皆様には倉敷にディオとかドンキとかアベイルとかお似合いのお店がたくさんありますから
0034名無しさん2014/12/06(土) 15:52:24.53ID:FOTQTEiB
>>32
イオンを保護しているのか、悪く言っているのか?
イオンは昔も今も庶民の味方です!
マジレスはいいですからW
0035名無しさん2014/12/06(土) 17:23:26.97ID:arKiiNU6
低所得者のDQNファミリー相手の商売じゃ、値下げばかりしないといけなくて儲からないから、
関西に買い物に行ってた中間層から上に的を絞ったんでしょ。
イオンモール大好きDQNファミリーが岡山店に行って、値段やセンスの違いに敗北感を味わってるはず。
0036名無しさん2014/12/07(日) 04:16:20.29ID:CkoF1EO3
岡山の繁華街は駅中、駅前の大型商業施設に集約されて
岡山のダウンタウンは崩壊ですね。ご愁傷様です。
0037名無しさん2014/12/07(日) 04:55:08.27ID:TueMt0UL
>>11
センスの悪いお客のニーズってのもあると思うので田舎臭い商売は堅実だと思う
おかやまでは
0038名無しさん2014/12/07(日) 07:22:50.63ID:lD5MMEVw
>>37
そこが商売の微妙なところですね。
商品センスは別として、人より高く買って自慢する時代ではない
ですからね。昭和のころはそんなだった。高島屋の包みが自慢とか
今の時代誰しも人より安く買いたいのが本音。
レクサスとか売れるのはそれだけの付加価値と販売員の努力
喫煙室でスマホいじりながら、殿様商売ではダメでしょうね。
ただ私は商店街利用していまよ
0039名無しさん2014/12/07(日) 10:03:17.79ID:1jBPldii
岡山駅中央改札〜イオン
https://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U
これだと客の導線から言って、駅に戻って天満屋には絶対に行かないね。
地下街は潤うけど、高島屋も行かないでしょう。

数年後には、天満屋、表町、路面電車も無く成ってるような気がするね。
0040名無しさん2014/12/07(日) 10:14:19.46ID:n9yRSS9S
>>37
イオンモール岡山のバッグ専門店で30代夫婦の旦那が、一目散にこれに向かってやって来て買おうと品定めしてた。
俺が嫁だったら、これだけは止めてくれって懇願する。
http://item.rakuten.co.jp/ookawabag/71202/?force-site=pc&;l2-id=shop_sp_pcview_icon
0041名無しさん2014/12/07(日) 10:44:08.21ID:HdH/LJgt
チャリとめたら、カード発券して、それをレジに提出しなければならんのだが、
カード発券を忘れたら、また買った売り場まで戻って手続き。

昨日は、5階の端っこの店だったので泣きそうだった。
発券忘れた自分が悪いんだけど・・・

インフォメーションで対応できるようにしてほしいな。
0042名無しさん2014/12/07(日) 13:17:03.90ID:B5/ZbdLZ
>>32としても、なんか入居ブランドのパンチが弱いなぁ、個人的には。いやそういう層狙いではないんだろうけど、県外からの集客も狙ってるならどうなんだろう。
倉敷のアウトレットと同じ感覚での利用になるかなぁ。
これなら天満屋と番街と問屋町とジーンズファクトリーをぐるぐるの生活は変わらない。
0043名無しさん2014/12/07(日) 13:21:50.02ID:bS5NhpLu
天満屋さん、他の名前も出してくださって感謝です@問屋町
0044名無しさん2014/12/07(日) 14:52:22.15ID:B5/ZbdLZ
>>43
いやいやいや、メンズアパレル限定の話だったんだけど、実際弱いと思うよ。
ハンズと映画館だけで存在価値は大きい
0045名無しさん2014/12/07(日) 15:40:20.20ID:n9yRSS9S
いまだに長袖の上に半袖を着て
ゴムサンダル履くのがおしゃれだと思ってる男がいる岡山にしては
レベルが高い出店だと思うよ。
ZARAよりAmerican Eagleの方が合ってる。
0046名無しさん2014/12/07(日) 17:46:34.01ID:meTsEVSk
>>45
君の言っていることは正しい!
ここは岡山なんだよ!金持ち人口の大半が60歳以上だ
俺の近所にユニクロがあるんだが平日は暇な年寄りばっかで
AMG使用のベンツで乗り込んで
ろくきゅっぱのダウンを嬉しそうに選んでいたよ。
若い人は自由になるお金が限られていくからな、、、
年寄り向けにしなくちゃね。
まあ繁盛店にする気はないみたいだからいいか
0047名無しさん2014/12/07(日) 18:16:46.73ID:m6sYcbac
>>46

しかし今の年寄りは節操ってもんがねよな。
いつまでも自分が偉いと思ってやがる。
金使う年寄りはありがたいが、哀しいかなそういう車に乗ってるやつほど店でごねまくってるのが現実だよ。
店員からすればこのアホなんでうちの店に来てるんだってたいてい思ってるさ。

なぜって?
ごねてる商品の金額は、その車の車検込の2年の維持費で何百個買えるのかってレベルさ。

だから店は年寄りはどうでもいい客として見がちなの。
0048名無しさん2014/12/07(日) 18:31:52.11ID:CkoF1EO3
天満屋を核とした表町周辺は崩壊すると思う。
駅前開発で表町界隈に相乗効果があって潤ったか?まったく無いじゃないか
なのにイオンが出来て相乗効果があるなんて論理は成立しない。
0049名無しさん2014/12/07(日) 18:36:07.31ID:qWG0xkC7
>>48
そこを無理筋で恩恵を貰い受けるのが岡山ならではの技と力なんじゃよ
何のために商売そっちのけで政治のために力を注いで来たと思うんだい?
0050名無しさん2014/12/07(日) 18:38:33.50ID:meTsEVSk
口先だけが取り柄の販売員がわがまま老人一人転がせないなんて、、
若いやつでもなんぼになるん?からはいるこっちがはっ?ていいそうになるやついるし
年齢・収入よりそだちでしょ。
0051名無しさん2014/12/07(日) 19:02:21.74ID:n9yRSS9S
>>48
表町商店街、チェーン店しか買い物したことない。
個人の専門店に行ったら、専門店のはずなのに「その辺に売ってる物」すら、まともに置いてなかった。
ロッツやクレドのショップがイオンモールに移転していって、廃ビルになるのは明らか。
0052名無しさん2014/12/07(日) 19:12:48.10ID:uiu58lbh
そんなことをさせん!@表町民
0053名無しさん2014/12/07(日) 19:30:38.16ID:0tfrALwg
表町にはやっぱウィンズを作っておくべきだったな
0054名無しさん2014/12/07(日) 19:33:00.26ID:uiu58lbh
今度は新しい市民会館を引っ張って行こうと画策してる
0055名無しさん2014/12/07(日) 19:33:30.89ID:meTsEVSk
>>48
にまいにち晴れるや!だそうだから
お互い共存共栄できるすばらしい
岡山駅周辺商業地帯なるように
えらい政治家先生に根回し済みとゆうことでOK?
0056名無しさん2014/12/07(日) 19:35:27.51ID:uiu58lbh
何十年も大臣になれん人に頼んでもおえまあ
0057名無しさん2014/12/07(日) 19:37:51.47ID:m6sYcbac
丸善から就実高校へ行く途中にある片●大先生のとこは事務所のイルミネーションをいかに素晴らしく飾るかで忙しいみたいですが
どこの政治家に頼んでるんでしょうか?
0058名無しさん2014/12/07(日) 19:42:39.29ID:CkoF1EO3
岡山駅周辺がイオンモール以外何もない様な駅前なら表町への相乗効果もあろうが
駅周辺にあれだけ商業施設が集積してたら表町との共存共栄は無理。
0059名無しさん2014/12/07(日) 19:49:25.09ID:meTsEVSk
>>48 さん

もっと具体的におせーて
0060名無しさん2014/12/07(日) 19:50:39.44ID:meTsEVSk
ごめん49さん
0061名無しさん2014/12/07(日) 19:52:34.14ID:CkoF1EO3
>>59
簡単に言うと、ただでも衰退してる表町にイオンがトドメを刺したという事
0062名無しさん2014/12/07(日) 20:11:21.58ID:meTsEVSk
>>49
ないんかい!!!!!!!!!
0063名無しさん2014/12/07(日) 21:28:04.18ID:aOasO0d4
岡山駅と高屋駅の間に昔は駅ってなかったよね
0064名無しさん2014/12/07(日) 21:29:24.08ID:qWG0xkC7
>>62
ヒント
税金と首長
0065名無しさん2014/12/07(日) 21:45:04.90ID:meTsEVSk
>>64
皆さん納得いただけるお答えだったでしょーか?
あっレジ閉めて田町行かなくちゃ。
それじゃ
0066名無しさん2014/12/07(日) 23:58:06.25ID:m6sYcbac
>>64

天満屋ヨーカドー×、代打高島屋マウンド投入。
本店飾り。首長の仕事:イオン→●→本店。おk?
0067名無しさん2014/12/08(月) 07:38:22.73ID:pk3PX+Y1
旧ビブレ建物は何も利用しないの?
0068名無しさん2014/12/08(月) 09:07:48.25ID:o4QCep/f
>>62
結局はそのうちよくなるからね、みたいな
商店街の経営者 特に個人は明日からの死活問題だよ
もう痛みに耐えている時間はないんじゃないのかな。
0069名無しさん2014/12/08(月) 09:13:34.76ID:o4QCep/f
>>62
結局はそのうちよくなるからね、みたいな
たとえば税金が千葉から岡山市に入ったとしても
商店街の経営者 特に個人は明日からの死活問題だよ
もう痛みに耐えている時間はないんじゃないのかな。
0070名無しさん2014/12/08(月) 13:42:34.43ID:o4QCep/f
みなさん12月14日は衆議院議員総選挙です
必ず投票に行きましょう。寛大な人に大切な1票を、、
0071名無しさん2014/12/08(月) 15:00:25.91ID:xh14dCpw
>>69
これまで何しててたん?
何かしてたの?
0072名無しさん2014/12/09(火) 01:17:22.88ID:xeZP2aOU
>>67
建て替えるらしいけど、まだ発表はされてないよね
確かあそこは借地のはずだけど、普通はこんなに放っておくものかな?
まだ決まってないとかかもね
0073名無しさん2014/12/09(火) 04:37:30.71ID:e3byVBh4
>>71
Cee Lo Green - FUCK YOU!!

I see you driving 'round town with the girl I love
and I'm like,'' Fuck you!!''
(Oo, oo, ooo)
I guess the change in my pocket wasn't enough
I'm like, ''Fuck you!!''
And fuck her too!
I said, if I was richer, I'd still be with ya
Ha, now ain't that some shit? (ain't that some shit?)
And although there's pain in my chest
I still wish you the best with a...
''Fuck you!''
(Oo, oo, ooo)

Yeah I'm sorry, I can't afford a ferrari,
But that don't mean I can't get you there.
I guess he's an xbox and I'm more atari,
But the way you play your game ain't fair.


I pity the fool that falls in love with you
(Oh shit she's a gold digger)Wwwwwwwwwwwwwww
Well
(Just thought you should know nigga)
Ooooooh
I've got some news for you
Yeah go run and tell your little boyfriend


Now I know, that I had to borrow,

Beg and steal and lie and cheat.

Trying to keep ya, trying to please ya.

'Cause being in love with you ass ain't cheap.

I pity the fool that falls in love with you

(Oh shit she's a gold digger)Wwwwwwwwwwwww

Well
0074名無しさん2014/12/10(水) 02:28:21.16ID:IySdNv+X
養豚場から逃げ出した豚がミルンにいたw
0075名無しさん2014/12/10(水) 11:54:15.51ID:jc+DS1ap
一方で岡山県知事はテストでいい点取った学校に金をばら撒いていた。
0076名無しさん2014/12/10(水) 13:54:16.06ID:Tanx3jtz
ハンズ期待していたのに、あれじゃウサギヤと変わらん。
0077名無しさん2014/12/10(水) 14:56:13.68ID:mLhjjCYv
ミルンはどの曜日が当たりかのう
0078名無しさん2014/12/10(水) 16:58:50.11ID:Mp0ittj6
逆にうさぎ屋がすごいんだろ
0079名無しさん2014/12/10(水) 17:25:29.16ID:PbJP6ZqH
>>76
そのうち閉店するテナントがあるから
ハンズが増床するだろう。
0080名無しさん2014/12/10(水) 17:25:57.71ID:PbJP6ZqH
>>76
そのうち閉店するテナントがあるから
ハンズが増床するだろう。
0081創カス学会2014/12/10(水) 18:18:02.37ID:t5JA2CQD
うさぎやのすごさを知らない岡山市民がいるのか
0082名無しさん2014/12/10(水) 18:32:41.78ID:0BGvdYRZ
うさぎやというかクラブンの一強すぎるな、文房具は
イオンは直営にもハンズにも文房具置いてるけど、ハンズは文房具以外のものを充実させてほしいわ
利益出るから無理なんだろうけど、どこもかしこもボールペンだらけ
0083名無しさん2014/12/10(水) 19:09:52.38ID:DIpcF8iS
オーサムストア
0084名無しさん2014/12/11(木) 03:29:42.12ID:+xgcr1/7
うさぎ屋の凄さは中国人だったら誰でも知ってるだろ。
0085名無しさん2014/12/11(木) 05:16:40.14ID:tzK/yV/S
>>82
うさぎや乙
0086名無しさん2014/12/11(木) 11:24:30.15ID:H7t1mF7o
だいたいこうゆう大きな店が出来るといつも商店街が大変なことになるって
お前ら言うけど、実際に表町商店街で買い物をしてるか?
オレは10年以上昔のトポスがあったあたりで働いているが、表町で買い物なんて
今までCDと本とスーパー(シンフォニーの隣な)くらいしか
利用したことないけどな。CD屋は潰れたが・・・・
0087名無しさん2014/12/11(木) 11:33:43.55ID:+xgcr1/7
>>86
今の表町の酷い現状よりさらに酷くなると言う事だ。
表町は米子本通みたいなシャッター街と化す。
0088名無しさん2014/12/11(木) 12:15:18.25ID:lp1IVIBK
>>87
人出微増らしいけど?
0089名無しさん2014/12/11(木) 12:20:57.76ID:yjAJIxzx
この時系列ってやっぱ関係あるの?

2012年1月イオンJR岡山駅南土地正式にゲット 
2012年10月天満屋知事誕生

イオンモール岡山が立地するJR岡山駅南の約8万8000m2の敷地は2012年1月30日に
イオンモールに引き渡された。

天満屋社長
2012年(平成24年)10月 - 岡山県知事選挙にて初当選。岡山県知事に就任。
0090名無しさん2014/12/11(木) 12:32:00.79ID:+xgcr1/7
>>88
実際行ってみたけど土日であれはやばいだろ。
今はイオンからあぶれた人が来てるから今後もっとやばくなる。
0091名無しさん2014/12/11(木) 12:36:22.81ID:lp1IVIBK
>>90
前からだもん
それが微増したの
イオンは助け舟だよ
0092名無しさん2014/12/11(木) 13:24:55.94ID:wgiOIjj5
表町商店街はシンフォニーから天満屋までのメイン通りでも3割ほどシャッターだからな
ロッツ、天満屋、アニメイト、トミヤの狭い範囲で主要店舗が固まってるから横に伸びない
0093名無しさん2014/12/11(木) 13:33:02.52ID:HHZE8qZl
>>86
10年くらい前にウォッチマンで腕時計買ったきり
0094名無しさん2014/12/11(木) 15:49:00.13ID:RjOqWLBT
天満屋が大慌てで客に迷惑かけまくって地下を改装してるのが滑稽
0095名無しさん2014/12/11(木) 16:20:22.23ID:TxukDYPn
人生で遅すぎると言うことはない!

今でしょ!
0096名無しさん2014/12/11(木) 16:49:28.23ID:WxA+YcK8
俺はとっくに表町と言うより岡山に店が無いから、大阪まで行ってた。
岡山にあまりに店がないのに、イオンモールは目をつけたんだと思う。
0097名無しさん2014/12/11(木) 16:53:01.95ID:TxukDYPn
岡山商人の怠慢を棚に上げてシャッター街はなんとかのせいとか言っては池ませ〜ん
誰が見てもダレ過ぎでしたよ
0098名無しさん2014/12/11(木) 16:54:29.58ID:TxukDYPn
だから遅すぎるなんてことはないので
やるなら今でしょ!
0099名無しさん2014/12/11(木) 16:55:43.44ID:TxukDYPn
人生遅すぎるなんてことはないので

だから今でしょ!
0100名無しさん2014/12/11(木) 17:00:28.99ID:0nXq8WOz
知事がお怒りのようです。
0101名無しさん2014/12/11(木) 17:02:36.34ID:0nXq8WOz
知事がいじめ問題に取り組むのは
お客を全部自分のところに流し込む我田引水のイオンモールをメタファーとして
攻撃しているのだ。こっちにも人を流しなさい。
導線をよこしなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています