DVDFab HD Decrypter part20 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2016/11/21(月) 12:34:31.97ID:dHxYsrDchttp://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm
前スレ
DVDFab HD Decrypter part19
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464450646/
0866名無しさん◎書き込み中
2017/03/06(月) 19:17:33.51ID:90c69NT80867名無しさん◎書き込み中
2017/03/06(月) 19:37:46.17ID:FpV2UU2H0868名無しさん◎書き込み中
2017/03/06(月) 19:53:56.00ID:uo8Y1bIxバカはおとなしく買うか晶メロン。
0869名無しさん◎書き込み中
2017/03/06(月) 20:03:46.22ID:uNOo0FsC試用期間リセットの裏技
http://ameblo.jp/akb48a4k8b/entry-11773210373.html
最近のはダメみたいだけど。
0870名無しさん◎書き込み中
2017/03/06(月) 20:23:20.06ID:irkaF7dlos入れなおしても駄目なのか?
0871名無しさん◎書き込み中
2017/03/06(月) 20:49:18.36ID:sY0pSDeZ0872名無しさん◎書き込み中
2017/03/06(月) 21:36:43.47ID:UK87xUFH0873名無しさん◎書き込み中
2017/03/06(月) 22:22:57.30ID:OXzTAxMRそのディスクのみ遅いって事はない?
0874名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 17:06:10.59ID:r9e+kiXLIObit Uninstaller
クラックパッチで出回ってるけど危険だよな
アラブ系プログラマーぽいし
0875初心者
2017/03/07(火) 17:39:37.44ID:WNQWIpuM0876名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 17:48:33.35ID:IUMfKqQnだから、やるんならアンインストールした上でsysprepレベルでハードウェアのリセットしないとダメなんじゃないのよ
マイクロソフトとかある有料ソフトの様に、使用しているマシンの個体識別とかまでしているんなら無理だろうけどさ
仕様ユーザーの管理程度なら、マシンIDとかが変われば、そこまではしていないんじゃないのかな?
0877名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 17:53:49.16ID:IUMfKqQn仕様 -------> 試用
>>875
ちゃんとコピーする際に、チェックマークを入れていないからなんじゃないの?
0878名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 18:08:08.06ID:Mx0Dejxu少なくともfabはそんなもん見てないよ
0879名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 18:12:55.89ID:iL9O85irOS入れ直しとか言ってる層はやめといた方が良いと思う。
こういう層がクラックパッチをメインPCで実行とかしちゃうんだよなw
0880名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 19:05:57.77ID:G1uEPjhQFab用に中古で1500円のHDD買ってきたわこれにOS入れて使う事にした
デメリットを無効化する環境て何?お前難しい言い回しするよな。
0881名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 19:07:54.58ID:+ZLY7Ps5IO系はようつべにいっぱいシリアル出てるからそれでOK
0882名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 20:53:30.88ID:zcO/vf0l1 何故AV業界、全てとは言いませんが一般作品に比べ
コピーガードがこんなに強力なんですか?
2 通常はDVD圧縮して、焼くぐらいなんですけど、passkeyで十分でしょうか?
今セールがあってますが、日本円にしていくらというのは分かりませんか?
3 自分のクレカで買う場合危ないのでしょうか?Vプリカの話題ばかり出るので
永久保証はずっと使えるんでしょうけど、狐みたいに潰れたら終わりですよねぇ
0883名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 20:53:48.54ID:N19kZQ8l海外フォーラムで対応中って言ってたけど
0884名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 21:32:33.70ID:aEinV+9WDVDのAVならpasskeyよりdvd fab の無料のhd decrypterの方が良い
圧縮とかは出来んけど
0885名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 22:24:42.94ID:hppVgmrf2
ストアで選んで安全購入
Japanese YENと選ぶと大体の金額出る。
0886名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 23:04:32.33ID:BNScl76W0887名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 23:15:06.21ID:UgTJxgQA圧縮の設定にしてるからでしょ
0888名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 23:48:16.26ID:Z65acdSN狐みたいに潰れたら終わりだけど猿は確か10年以上続いてる会社みたいだから狐よりは信用できる
潰れたことにしていつリセットされるかわからんけど
0889名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 23:48:40.49ID:7H7gkVxH0890名無しさん◎書き込み中
2017/03/07(火) 23:55:23.09ID:UgTJxgQA狐は計画倒産だから
0891名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 04:04:14.78ID:4MMKNccS0892名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 08:24:21.47ID:82CXW2Aj0893名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 08:47:12.11ID:yZQKkhoY0894名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 08:56:17.92ID:T4evWlhq超個人的意見だけど。
コピガか固いのは全てのメーカーではなく、アウトビジョン(北斗)系列の制作会社だよ。
ただし、ここが最大手?でたくさんの有名なレーベルを持っているため、ガードが固いところがほとんどに見える。
アウトビジョンでググると、レーベル名が分かるよ。
アダルトDVDオンリーならfabがいい。新コピガへの対応も、fabから来る。
クレカ決済は、海外とくに中国なので、一般論として慎重にやってるのだろうとw
0895名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 12:26:48.52ID:FhWViRJtpasskeyはエロには向かないのか。
でももうクレカでこうてもうた
0896名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 13:33:19.35ID:FseDaU0h>>889
ありがとうございます。
0897名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 14:26:31.03ID:Pb6x/O4Jリッピングではなく、ブルーレイコピーの際にも
画面上にロゴが挿入されるのでしょうか?
0898名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 14:28:28.22ID:WEPZchcF0899名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 14:29:01.59ID:WEPZchcF0900名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 15:26:32.44ID:QTphp/rO0901初心者
2017/03/08(水) 18:02:10.90ID:rBr7i32L海外ドラマ1枚に二話コピーについてメインディスクからフルディスクに設定変更したらできたんですが出来上がり見たら1話のみ音声と字幕が入っていないです( ; ; )どなたかわかる方お願いします
0902名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 18:07:34.91ID:5WPNIbag0903名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 18:48:58.43ID:QrkgQD5u音声や字幕が入っていないっていうのは自分でチェック外してるだけじゃねーの?
俺はシャーロック抜いたことあるけどフルディスクなら文字通りフルディスクでコピーできるしMP4に変換したときも音声やセリフの字幕どころか背景演出の字幕も英語と日本語選べたし普通に2話入ってたよ
0904名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 19:31:03.41ID:srBmQ76vこの動画一つで皆がわからなかった真相が明らかに!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/anti_mm_eq010/17942365.html
0905名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 19:33:19.60ID:stIK87Sz0906名無しさん◎書き込み中
2017/03/08(水) 20:10:25.61ID:AbESu+JHメインディスクがなんだって?
0907名無しさん◎書き込み中
2017/03/09(木) 07:06:46.86ID:ljXMTPro金の亡者め!
0908名無しさん◎書き込み中
2017/03/09(木) 20:51:24.79ID:GlqzUmKx両方ともリッピングソフトではないの?
0909名無しさん◎書き込み中
2017/03/09(木) 23:35:29.95ID:dPUY3AVvみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0910名無しさん◎書き込み中
2017/03/10(金) 06:59:53.48ID:7XKDWcg2設定の前回値を保存は常識な サルよ
0911resumi
2017/03/10(金) 16:04:50.57ID:EOdCXk8qショックすぎる。。
https://goo.gl/l3fSYl
0912名無しさん◎書き込み中
2017/03/10(金) 16:37:06.30ID:MIb97e++怖くて踏めない
0913名無しさん◎書き込み中
2017/03/10(金) 17:54:06.81ID:d8Gz1MANアフィ
0914名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 02:37:36.95ID:9m2C6xf60915名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 13:56:49.57ID:vRe/hcD50916名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 14:07:57.22ID:bqyS9gKY釣ってるのか?おい
0917名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 14:08:51.66ID:6oELduCX0918名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 14:22:11.65ID:vRe/hcD50919名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 14:23:05.00ID:vRe/hcD5いや、猿は有料じゃないですか?
passkeyを買ったので、多重起動出来たらいいなと思って
0920名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 15:07:05.58ID:NrGcYYXCフリーウェアはハードル高いよ。
熊でも使ったら?
0921名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 15:21:12.68ID:+JJrQTlNpasskeyでハードディスクにリッピング後、bd rebluderで圧縮。
0922名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 17:18:17.57ID:PcHOnD0Y920は熊さんチームかい?
ゾウさんチームはまだか?
0923名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 17:33:23.36ID:WBUUk2390924名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 18:04:14.43ID:CWiLCEGzお猿さんいけるし、読み込む時ドライブ指定できるよ
0925名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 21:14:49.91ID:3yAJRIMxblu-rayは画質のきれいさがウリだから、コピーしたものをわざわざ圧縮するって人は少ないかもね?
2層BD、まだまだ全然高いから圧縮したいってニーズはわかるけどさ
てか、全然普及しないねえBD
0926名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 21:18:47.72ID:N1VWgO8DCloneBD
ただし、有料。79.20 EURと、結構、高い。
0927名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 21:44:08.65ID:6mgQuWPv0928名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 22:53:56.57ID:Wp6wEBRj0929名無しさん◎書き込み中
2017/03/11(土) 23:55:04.83ID:N1VWgO8Dさすがにぜんぜん画質が違うわな
0930名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 00:03:26.86ID:doRAwlyq暗いシーンで少しバンディングが気になるかもくらいだろ
0931名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 00:27:32.39ID:TfVLb56O0932名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 01:09:58.80ID:RC7H1QIH30インチ程度のモニタだと
ほぼ気がつかないよな
0933名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 02:20:02.94ID:xw3vSuNxだけどHDDデカくなれば圧縮する奴なんていなくなった
0934名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 02:23:41.84ID:doRAwlyqうちは50インチだよ
0935名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 02:33:35.64ID:0c5Wu4+c0936名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 02:52:20.20ID:xw3vSuNx0937名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 02:55:53.33ID:RC7H1QIHぶっちゃけ、そこまで思い入れのあるBDだったら
買うよw
0938名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 02:59:14.95ID:doRAwlyq0939名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 03:56:38.94ID:0c5Wu4+c全てと言っても月に12〜15本くらいしか出ないから二層のR代もたかが知れてる
0940名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 07:49:42.01ID:N6Il/2WEそのころは100Gだろ?50Gも並行されるものと希望するが
100G円盤なんぞをPCドライブでギコギコ回転してたら寿命が?
それにAACS2,Cinaviaでお先真っ暗かもな・と思う今日この頃
0941名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 19:08:58.58ID:NQCw4+IM0942名無しさん◎書き込み中
2017/03/12(日) 19:46:09.32ID:XpD/VuhXディスクの読み込みも書き込みも問題なく出来るし完了メッセージも出る、でも再生できない、
3Dディスクの場合はそういう現象が起きやすい
上手く出来るかどうかは賭けということになる
ちなみに私は、もう懲りたので3Dディスクには手を出していない
0943名無しさん◎書き込み中
2017/03/13(月) 13:25:27.19ID:0Vxn1uTGプレイストアのインディー・ジョーンズとスリーディグリーズが圧殺されたかわからないが
オシエロって?
0944名無しさん◎書き込み中
2017/03/13(月) 16:50:13.18ID:nibuQTII保存版の映画をしまっておくなんて危険なこと、あまりしたくないけどね
0945名無しさん◎書き込み中
2017/03/14(火) 12:14:03.07ID:+XD73qvj数年まえの読みこまないのあるし
焼く前のメデアもパッケージのままほっておいたら使えなくなってたわ
0946名無しさん◎書き込み中
2017/03/14(火) 14:00:01.82ID:GCj0BdDlそれとも、9みたいに大幅に制限がかかるのでしょうか?
0947名無しさん◎書き込み中
2017/03/14(火) 18:56:08.35ID:QxOkasXSそれドライブに問題あるだろ
0948名無しさん◎書き込み中
2017/03/14(火) 20:25:37.43ID:ioRldvvmだよなあ。
0949名無しさん◎書き込み中
2017/03/14(火) 23:32:07.42ID:whpX8sAM0950名無しさん◎書き込み中
2017/03/14(火) 23:51:04.43ID:ioRldvvm0951名無しさん◎書き込み中
2017/03/15(水) 02:32:45.82ID:HCSgK0Zp0952名無しさん◎書き込み中
2017/03/15(水) 07:12:14.70ID:BPPsCxBaここ何日かで手元のBD全部データ化して見ようとしてたんだけど
作業中にこの↓メッセージがBD読み込み時にだけ出るようになって
http://i.imgur.com/lthtxMk.png
それ以降、以前読み込めたBDも読み込めなくなった
最新版の再インストールやら別のPCやらDVDFab9とかでも試したけど同じメッセージが出て、
一向にBDが読み込めなくなったわ
Fabってディスク読ます時にオンライン認証してFabのサーバに繋いでると思うんだけど、
サーバ側のトラブルかな?それとも俺のIPが弾かれてるのかな?
同じ症状の人いませんか?
0953名無しさん◎書き込み中
2017/03/15(水) 11:01:09.08ID:QyNqAkAr0954名無しさん◎書き込み中
2017/03/15(水) 12:29:21.66ID:aFKLMbo/だがDVDは取り扱えると思ったから恐らく認証エラーだろうが告知無しのサーバーのメンテか不具合だな
何日か待てば直ると思うがそういう時に限って2泊3日で新作BDを5本とか借りて来るもの
0955名無しさん◎書き込み中
2017/03/15(水) 12:48:44.02ID:BPPsCxBa>>954
確かにDVDは問題なかったから認証エラーだったんかな?
時間開けたら治ったし
>>954
ここで言ったら怒られるかも知らんが
実は無料期間過ぎてたから、サブのPCクリーンアップして再インストールして再度無料期間でやってたんだ
その環境で十数時間ノンストップで大量にリッピングしまくってたから、IPごと弾かれたのではと不安になってたのよ
もしサーバ側の問題だったなら同じタイミングで同じ症状の人いないかなとか思ったんだけどね
普段Fab使わないし、あと数枚リッピングしたら終わる作業だったから治ってよかった
スレ汚し失礼しました
0956名無しさん◎書き込み中
2017/03/15(水) 12:50:33.55ID:BPPsCxBa0957名無しさん◎書き込み中
2017/03/16(木) 02:50:51.09ID:tSRjYqhWクリーンアップがどんな作業なのかよくわからんけど
再インストールなんかしなくても更新できたんじゃね
0958名無しさん◎書き込み中
2017/03/16(木) 09:03:21.07ID:pklD3QOl>十数時間ノンストップで大量にリッピングしまくってたから
業者?
0959名無しさん◎書き込み中
2017/03/16(木) 12:12:22.00ID:FHABNWm9個人利用だよ
趣味の映画BD集めの財産を全部データにしたかった
暇な春休み学生です
0960名無しさん◎書き込み中
2017/03/16(木) 19:14:40.66ID:SP5S9tC00961名無しさん◎書き込み中
2017/03/17(金) 01:32:17.32ID:7RRfMscB0962名無しさん◎書き込み中
2017/03/17(金) 01:44:25.68ID:gT3f7JMPBDコピーしかしないのなら、それでいいんじゃね?
0963名無しさん◎書き込み中
2017/03/17(金) 02:05:24.80ID:oFkk9+cC単品で買うなら、DVD Copy + Bluray Copyでいいんじゃないの?
0964名無しさん◎書き込み中
2017/03/17(金) 12:17:36.80ID:35nIVCflリッピングは問題ないんだけど、なんでだろ。
0965名無しさん◎書き込み中
2017/03/17(金) 12:40:15.49ID:gT3f7JMPBDドライブがいかれてるのでは?
0966名無しさん◎書き込み中
2017/03/17(金) 13:03:08.77ID:35nIVCflサンクス。予備とあわせて2台やったけど同じ症状、BD→MP4 OK、 BD→ISO X。
たしかに同時期に買ったものだけど、仲良く逝くとは考えにくいけどやっぱそうなんかなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。