トップページcdr
1002コメント265KB

DVDFab HD Decrypter part20 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 12:34:31.97ID:dHxYsrDc
DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part19
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464450646/
0176名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 16:16:27.02ID:qc8p/7QF
>>175
一度あれこれ設定してから調子悪くなったんで
設定をすべて元に戻した時から使ってないと思う
単体だと使えるかも知れないね サンクス
0177名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 18:27:57.36ID:8x4pYMwp
5年も前のノートなんか糞に決まってんだろ
0178名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 21:47:52.25ID:h4Gki1SM
DVDかよw
0179名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 10:31:50.91ID:+/CRWxDA
せやね
4K/8K時代にDVDの初心者向け質問するか?
グラフィックス無し?よくも・・・レベルはx学生並みだなや
0180名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 11:14:23.61ID:hSbekKeI
めんどくさい、とか画質気にならないとか言う言葉が無意識に出る奴にコンピュータの事教えたりわからせるのって大変だろうなと思う
0181名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 14:44:15.87ID:+/CRWxDA
9322は来年まで引っ張るつもりか猿よ
それとも得意のクリスマス・プレゼント!かよ?
8/9/10と二股三股やってないでいっそのこと8,9はサポート切れ?(笑)
0182名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 16:29:35.55ID:D6ZBnF1E
>>181
8は切ってもいいが9はまだ困る。まだ10はBata状態だ。
0183名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 22:12:04.88ID:EdLT3Cd6
無圧縮ならともかく、圧縮BD焼きだと、シングルHDDや、メーカー製PCだと
かなりキビシイだろうな。
メーカー製、単発HDDのPCだとあっという間に寿命が尽きてしまいそうだ。
0184名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 22:42:42.56ID:fmmfDlxq
エンコはHDD負荷なんて大してないだろ
0185名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 14:51:10.34ID:JjXO2z6a
どなたかご教授願います。
DVD Fab 9を更新したところ、期限が今まで無制限だったのに30日間になってしまいました。
本商品購入後、何かしら作業をして無期限のライセンスを取得した記憶があるのですが、どのような作業をしたか忘れてしまいました。
以上、お分かりの方いらっしゃいましたらご教授願います。
0186名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 15:07:29.96ID:NfmeIqU1
割れ厨かな
0187名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 15:38:01.15ID:HcfKXKjd
>>185
正規購入だったら猿を開いて上の▼を押して
「アクティブ」から登録時のメアド、パス入力でOKじゃないの?
0188名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 21:24:59.51ID:/vCiRGTT
何版から何版だ?
9322は注意 9322入れるとバグで10になるから 
9321を再インストールするか 10を使う場合は10をアクティブ化
0189名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 07:05:54.26ID:K7tWExsf
バグで10になるってヒドイな
0190名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 08:49:05.17ID:6mDYmz0q
わざとじゃないかな
バグならもうとっくに直してるだろ。
バグと認識したのは早かったが全然直す気が無い。
0191名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 11:56:15.27ID:emz5Nruv
でもまあ、新旧バージョンが共存できるだけ、マシだよな。
win10みたいに旧バージョンが上書きされてしまうわけじゃない。
0192名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 12:33:07.41ID:6mDYmz0q
>>191
恐らくそれも狙い通りだと思う。
ちなみに10の基本的なコンセプトは悪くないと思うよ、悪いのは今の実態だけ。
0193名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 12:34:53.96ID:0vU/59NA
何故10と9を同時に存在させるのだ
9が不要なら10だけでいいのに何が目的なのか
0194名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 12:37:06.00ID:6mDYmz0q
10がまだbeta状態だからだよ。
で、既存ユーザに使わせてバグ出しをするってわけ。
0195名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 13:58:21.42ID:X77UD3Hw
累積パッチ9322を強制して、MSの猿マネするん?笑。不具合ではなく不都合でした そのうち直しとくよん
しかし、内心は10を入れさせたい猿
専門用語で「みえみえの猿ぢえ」という
0196名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 18:29:44.25ID:Naj3ADcW
>>195
いつもの意味不明のひと?w
0197名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 20:25:37.93ID:1nSry+9q
この気持ち悪い言い回しは独特だな
0198名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 06:01:13.46ID:ghz0NjHu
ひとじゃなく猿だろう?
0199名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 10:26:47.21ID:CJIAICEs
誰がモンキーやねん
0200名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 11:24:51.06ID:7HK4Lnrf
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk
0201名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 23:06:51.99ID:+5sogMyH
モンキーミミ
0202名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 13:57:48.38ID:uYd4QJ2M
猿ーーっ!ゾウリ持て!のぶなが
お ぬくいのぅ
ははーっ 懐で温めておりました ひでよし
さるじえ
0203名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 18:08:08.39ID:9axSGZUW
本能寺変はアケチではなく史上消されたヒデヨシ陰謀説?
伊賀と甲賀の親方は同一人物百地三太夫だった(服部半蔵も騙されていた)
サルは実はキツネだった ギツネザル(笑)
0204名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 01:11:10.27ID:6pnWL3SF
>>202-203
変態も本調子が出てきたな
0205名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 09:07:00.35ID:fQsKV6rd
今年はサル年だったんだな 
来年はキツネ年か? 
0206名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 09:21:21.98ID:fQsKV6rd
>伊賀と甲賀の親方は同一人物百地三太夫だった(服部半蔵も騙されていた)
それを見破ったのは石川五右衛門であったが、
サル顔の秀吉暗殺に失敗し後に家康により釜茹でにサル  
サル飛佐助伝
0207名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 09:27:14.66ID:fQsKV6rd
見ざる・言わざる・聞かざる
秀吉(猿)の恨みを封印したものであることは知る人は少ない
0208名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 09:29:41.39ID:fQsKV6rd
チャイナの猿は孫悟空であるが・・・もうやめとくは 叩かれそうだから(笑)
0209名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 10:37:41.45ID:mLlZ9ntr
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk
0210名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 16:27:23.46ID:mXP1JRXB
>>209
>>200
グロ
0211名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 18:11:40.11ID:s5Dc7Glk
Fabで取り込んだBDMVをHandbrakeで変換しようにもチャプターがおかしくて26分のはずが26時間になる。
一番最後になるはずのチャプターが26時間になり、さらにもう一つ24分間の結合されたチャプターが最後に追加されてしまう。
うしろのチャプター二つを除くと変換がうまくいくが、最後のチャプター分尻切れになる。
0212名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 18:57:49.52ID:y8GIN0Sl
ディスクに傷があったりするとそういうことがあるよ
細かい傷でもなることあるからBDはシビアだね
0213名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 19:22:54.13ID:jmE9lOIe
Handbrakeのチャプタ解析がどうしたって?
0214名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 22:44:35.30ID:aSKvOXNd
DVDコピーの最中に他ソフトで高負荷かけても出来不出来には影響ないのかな?
処理時間は遅くなったりするかもしれないけど、出来上がったISOファイルは完璧?

DVDリッピングだとエンコード?は動画品質に影響でそうな気がする。。
ノイズやコマ落ちとか。イメージだけどw
02152112016/12/20(火) 06:15:21.40ID:epQDhL1h
>>212>>213
BVMV内のMpeg2ファイル自体は破損してなくて、ファイルを直にhandbrakeに入れたら大丈夫だった。
ただしチャプタが全くつかなくなる。
試しに自作BDをhandbrakeに入れてみたら正常だったのでやはりFabの問題かな。
0216名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 10:13:53.53ID:gbSJjhPT
狐年などコーンこーん 来年もたのんまっせお猿さん
0217名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 11:00:52.93ID:Nk4h+ygz
>>214
Winは元々マルチタスクであるから問題は起こらないはずだけどね
処理に遅れが発生するだけで・・・
0218名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 15:42:43.22ID:tonRb6aJ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
0219名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 18:31:34.28ID:gbSJjhPT
あのよ スレタイトル換え時じゃないか?
DVDFab正規スレ
DVDFab非正規スレ
0220名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 18:33:31.25ID:gbSJjhPT
ハンドブレーキのスレは廃れたのか?
0221名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 20:47:17.31ID:jdofGsRL
Xmenアポfab10でアウトー
ところでXmenの前作って、もうイケたの?
0222名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 20:47:54.73ID:jdofGsRL
ゴーバスはシナ入り
0223名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 22:49:23.29ID:+3bIuGPG
DVDFab9225(ジャングル)とPassKey9010の組み合わせなんだけど
DVDは問題ないんだが
BDがディスクから直接エンコ出来ない
PassKey単体でのISO化は出来て、ISOからのエンコは可能
AACSとか言われるんだが何故だ?
DVDはCSS外せてるから余計にわからない

この症状って対処可能ですか?
0224名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 00:38:58.43ID:lgMQO+gM
9.3.2.1もしくは10.xに対応したクラックツールって出てますか?
0225名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 02:17:07.70ID:aHAaDqQE
現在、Passkey for DVD & Blu-rayを使用しているのですが
AV(ミニマム社)等の容量偽装タイプだと、Passkey上でイメージリッピングにて
ISOは正常に作成できるのですが、これをTMPGEnc Smart Render5等での
読み込みには失敗するため(容量偽装の為)、試しにDVDFab10の体験版にて
前述のISOを読み込ませて、きちんとVideo_TSフォルダがコピーされ
それをTMPGEnc Smart Render5にて読み込める事を確認しました。

この場合はDVDFab DVD Copy単体版を購入すれば
今まで通りリッピングをPasskey for DVD & Blu-rayで実施し
リップしたISOをDVDFab DVD Copy単体版を使用して
Video_TSフォルダをコピーする事が可能だと思ってよいのでしょうか?
それとも「DVDFab DVD Copy + DVD Ripper」の方を購入する必要があるのでしょうか?
商品構成が色々ありすぎて良くわかりません。
0226名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 07:31:55.46ID:pLyUrGZ3
DVDFab10016は貧乏猿として使えますか?
0227名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 08:30:14.51ID:o+9bn8rz
BDAVを抜くと音声がAC3にエンコされてしまうが?仕様か?
optionをoriginalに指定するとエラーで抜けない。
0228名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 10:51:20.23ID:ffto9/GV
BDAVはクローンじゃなかったけ
02297792016/12/22(木) 11:23:01.46ID:/g4w8Z7B
>>225
DVDFab DVD Copyでいい、HDDにリップしてエンコソフトに読ませればいけるよ、ただfab10はまだ使ってないのでわからないすまんこ
0230名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 11:30:49.31ID:IUb3ae20
Fab9 DLは完走するのに一層だと途中で止まる。
Fab8を試そうとしたら起動直後にOSバージョンが非対応とエラーが出て終了。
OS10.9非対応って…
0231名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 17:32:50.98ID:I+fwOngw
>>225
isoで取り込まず、DVDフオルダ構造で読み込めば、それをTMPEGencなどで読み込めるから大丈夫。
0232名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 21:16:55.56ID:nlKoYDdr
Xメンアポカリプス fab10でも抜けないな
0233名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 21:24:18.91ID:aHAaDqQE
>>229
>>231
ありがとうございます。

早速、DVDFab DVD Copyのみを買うことにします。
これで中野ありささんの抜きどころのみ抜粋版が捗りそうです
0234名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 22:14:34.05ID:aHAaDqQE
早速DVDFab DVD Copyを買って、現在、ありささん「ありさベスト」をリップしています。
DVD Ripperを無駄に買わなくて助かりました。

重ねて感謝します。
0235名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 16:06:56.52ID:t9MPhk8s
中野ありさって結構前に引退したよな
中々ハードなことやってたよね可愛らしい割に
0236名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 01:14:21.28ID:E9xgPEd4
パイパンありさ
結構抜けるwww 気修正で廃人コース!
0237名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 01:53:26.26ID:E9xgPEd4
パイパンありさ
結構抜けるwww 無修正で廃人コース!
0238名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 02:05:19.62ID:UU/ITs0p
>>235
>>236
そうなんですよ。結構可愛いと思うのに2本挿し上等とかw
実際、無◎正版でも綺麗な肌をしてるので買い漁ってます

最近の女優さんは良く知らないので、おすすめがありましたら教えてください
0239名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 09:15:48.88ID:s3DwIgri
>>232
X-Men Apocalypse 3Dだけど9.3.1.2のクローンライティングで抜けた
0240名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 10:33:16.90ID:EMMrJNQ6
WinXのやつとこれとどっちがいいの?
0241名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 16:41:09.71ID:RC3YjSnd
Win7だけどなんかディスク入れて読み込むところでエラー発生してFabが落ちるようになった
0242名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 16:43:10.50ID:FR2Iwo2w
外付けなら一度USBから外すかPCリセットすると直るよ
0243名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 18:17:07.43ID:bjQUIImn
Macアプデ来たー
0244名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 20:48:24.23ID:+ku9H+Hj
これでブル例コピーすると半日かかるんだがどうすりゃいい?
0245名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 23:40:43.93ID:k6dEoJvi
抜き専用マシンのXPも頼んます
0246名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 01:46:55.77ID:LHy1Nv8R
>>244
TMPGオーサリング5に乗り換え
0247名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 02:47:14.59ID:l94LqgaA
>>244,246
CPU遅すぎじゃね?
オレはエロ系専門だけど、ブルーレイも数分〜10分レベルだぞ。
0248名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 03:50:31.07ID:CT0IV9GL
アポカリはよ対応しや
0249名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 06:29:36.33ID:68RO3mwi
アポカリはまた、BDプラスが原因。
狐に任せたら問題無かった。
0250名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 09:56:23.49ID:10vbu3yl
ジャングルブックは抜けますか?
0251名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 16:29:54.12ID:8r1BtB/o
ジャングルブックは抜きどころがありません
0252名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 16:54:00.68ID:K3YlzK/g
たくましい肉体で10回はいけるだろ
0253名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 19:12:06.46ID:L8Q5h2Mc
>>244
まさかリップタイムじゃないんだろうね?
圧縮してるタイムなのかな?
0254名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 20:32:21.41ID:u4lhKdbm
ペット BDレンタル Fab9でOK
AACS V61のようです
0255名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 14:56:14.41ID:j7YuoRUz
passkeyってインストールしたらハンドブレイクとかと連動するの?
0256名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 16:19:48.42ID:tUq4Hn5d
>>247
最近のCPUってそんな早いんだ
うちの3770Kだと二時間のブルーレイは30分かかる 来年は買い替えようかな
0257名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 16:56:08.75ID:sQjeostu
>>256
ドライブも、薄型じゃないヤツの方が速いかも。
0258名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 19:31:16.27ID:vCLYQwzv
i7 6700K+Pioneer BDR-209Mだけど2時間のDBで20分ぐらいかかるよ
0259名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 22:15:21.13ID:0KIb5d+x
>>256
>>258
同容量のものでも、一概に言えないけど3960Xでは25〜30分かかると思う。
BD Rebuilderでのvery slow(超高画質?)だと。ものによっては4時間以上かかるようだ。
ところでBD Rebuilder圧縮って、猿での圧縮より画質が良くなるのか?
0260名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 00:32:16.88ID:XCg6tmaG
>>259
BD Rebuilderはh.264でエンコしてるから時間がかかるのは当然の事
猿は単純に割って抜くだけ
画質を求めるのならテペグで自分の好みにエンコするよ
0261名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 00:41:49.47ID:bHAnsgTr
猿だって「リッピング」すれば再エンコードするだろ
「コピー」はしないけど
0262名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 01:41:30.34ID:X4r7wSpw
DVDの時はCPUの性能無関係でドライブ速度だけかと思ってたのにBDはCPU性能まで問われるのか
リップも大変だな
0263名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 07:04:46.06ID:1rO8lfyr
>>260
小さい32の液晶で満てるからだろうか?
猿圧縮でも、BD Rebuilderでもその差に気づかなかった。
時間がかかるだけあって、やはりBD Rebuilderは上質なんだな!
それにしても遅い。
6コアでBD Rebuilderでは役不足だ。
0264名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 10:12:33.08ID:bHAnsgTr
エンコードしてんだから時間かかるのは当然
なんたらビルダーはx264を使ってるようだが、
エンコードオプションが少な過ぎて上質と言えるほどのものでもないだろ
型落ちとはいえ6700と同等以上の性能で不満があるなら10コアにでもすれば
0265名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 10:47:18.47ID:lczJqR3l
>>263
6コアで役不足なんだからもっと低性能のCPUで
エンコ専用機安く組めるよな
俺ならそうする
0266名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 11:52:58.17ID:1qM3oYgX
援交するなら手段選ばずか
0267名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 11:56:22.22ID:DqLKMuLj
>>261
知らなかった。リッピングはデータ吸い上げるだけだとおもってた。
0268名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 12:14:44.51ID:g4Q+vYlS
>>263
それは役不足じゃなくて力不足というんだよ。
0269名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 12:23:00.05ID:bHAnsgTr
>>267
一般的には合ってるけど猿では用法が違う
つうか使ってればわかることじゃないのかこれ
0270名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 12:24:42.98ID:TLloKkTb
>>263
crf、veryfastだとcereronでも実再生時間と同じぐらい
あんまり速度では変わらんらしいし、ワンパスのが高画質って意見もあるがご自分で確かめて
0271名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 12:33:36.63ID:TLloKkTb
celeronだった
HandBrakeだと、どうやっても半日以上かかる
0272名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 14:45:58.28ID:i9NGvgpM
BD圧縮にcrfってなんだそれって思ったら
crf値を自動で調整するのか
本来の目的と使い方違うがすげえな
0273名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 18:03:48.32ID:lczJqR3l
もうDVD画質で十分だよ
BDはやたら容量がデカイし扱いにくくて仕方がない
エンコとか時間かかってクソめんどくさいし
5分以内で終わるようにしろっての
0274名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 19:59:09.29ID:OCsBFzFd
BD100G一般化の時代はどうか H.265は不休するのか 猿年は去るのか?
0275名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 01:32:30.57ID:4630Nio2
i7 4930K+Pioneer 208Hで、2時間40分のエロBDを猿でコピーしたら
17分くらいだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています