DVDfab Passkey 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中 転載ダメ
2016/09/21(水) 18:28:04.62ID:OeSZfXuaPasskey for DVD http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm
DVDfab Passkey 10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1463200118/
0083名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 14:14:44.62ID:reZX7puI俺は、ライセンス購入しており、その後に無料ライセンスのばらまきに
腹がたったけど、一応差別化してるのね。
メディアプレイヤーは誰も使ってないのでしょうか?
1台のPCしか試してないけど、再生しようとすると落ちて使えない。
0084名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 14:37:32.50ID:9GQPqz9Eそこでライフタイム検討してるんだが質問
狐と猿の比較にAV以外のソフトではANYのほうが得意な場合があると書かれてるが対応の速さの違いだけで少し待てば問題ない?
0085名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 14:57:12.33ID:6vLQBNOHOSが何かわからんが、v3はVistaから
0086名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 15:13:40.01ID:reZX7puI8までは購入時や無料配布していたkeyファイルをクリックすると
自動的に無制限になるか、アクティベート?を押して
テキストエディタで開いた呪文の文字を入れれば無制限になったけど、
9はDVDFabに登録したメールアドレスとパスワードを入れる様に
なっていますね。自分はpasskeyを購入していたから
これで無制限になったかどうかがいまいち不明。
0087名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 15:22:52.65ID:4BGDjnNzライセンスの無料ばらまきでメジャーバージョンアップもOKなんてのは自分は見たことない。
0088名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 16:16:35.69ID:reZX7puIPASSKEYは購入したので、メジャーバージョンアップで使えるのは
助かるが、無料で使っていた人は、8のままか9は買えという事ね。
メディアプレーヤーのバクって、こっちは以前の無料ライセンスで
使っていたので、ライセンスが駄目だからまともに動かないという事?
0089名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 18:00:24.13ID:rgM6A9yoバットマンvsスーパーマン
BD-ROM容量が48GByteなので50GのBDにギリギリ入らなかった。Passkey掛けて作ったisoをFabで25Gに圧縮し完了。
ズートピアは問題なかった。コピフリok。
どっちも本編だけm2tsリッピングしてレコーダーにムーブバックもok iso作って返却 ふぁふぁ 猿さんやればできるんだよねチョンボ多いけど昔から
0090名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 18:13:33.02ID:rgM6A9yoたぶんカーネルモードドライバー・エラーだと思うけど、お猿くんは修正できる技術力は認めるよ。
0091名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 18:37:17.31ID:rgM6A9yoこちらの無料版では期限切れでもうBD/DVD円盤,isoも再生できなくなって
pro版買えば再生できるよーーーとお猿さんがしつこく言ってくる
ほとんどのビデオファイルは再生できるしたまに使ってる(そうh265も再生できるんだよね)
他の再生ソフト(PowerDVD等)に比べてデメリットは
BDAV再生できない
DLNA機能無し
値段はほぼ1万円と同じ
DVDFabメディアプレーヤーがなけりゃダメというものではない と思う。
0092名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 18:38:46.65ID:f+Mia+glVer9からの問題
まだ直ってないw
怖い
0093名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 18:53:22.65ID:rgM6A9yoあれ?9.0.0.4で直っていませんか?
9.0.0.3まではバグでドライブ消失してましたが、
9.0.0.4では、バグ修正されてWin7/Win10両方ともにドライバのエラーでなくなり,使えてますが
0094名無しさん◎書き込み中
2016/09/29(木) 18:55:56.56ID:0bR2kG1t>バク
0095名無しさん◎書き込み中
2016/09/30(金) 01:44:25.20ID:UnH73EZo解決できた
ありがとう
8を購入したときのkeyファイルは、9では無効なんだね
その代わりアカウント認証で登録するように変更されたのか…
0096名無しさん◎書き込み中
2016/09/30(金) 07:35:06.02ID:xqt35jSgkey不用となり、メルアド+パスワード登録制
アクティブ化と猿用語で
0097名無しさん◎書き込み中
2016/09/30(金) 20:32:53.47ID:r2S908ss0098名無しさん◎書き込み中
2016/09/30(金) 20:55:42.88ID:G+SuUD/aまあ、俺はPasskey9になってから特に不具合は出ていないのでほかの人の
環境でも問題ないかどうかはわからんが。
0099名無しさん◎書き込み中
2016/10/01(土) 09:27:17.99ID:IhX9r7Lp0100名無しさん◎書き込み中
2016/10/01(土) 09:51:19.57ID:yKBSG3+G0101名無しさん◎書き込み中
2016/10/02(日) 10:52:49.12ID:bonX5J7p正規ユーザー様のために試用ユーザーとは
差別化させていただいております。さる
0102名無しさん◎書き込み中
2016/10/02(日) 12:14:03.18ID:BNBnGD0f0103名無しさん◎書き込み中
2016/10/02(日) 20:56:35.51ID:kwb1TztU0104名無しさん◎書き込み中
2016/10/03(月) 00:14:43.99ID:P30C9hI2でも酢杯、未対応・・・・
0105名無しさん◎書き込み中
2016/10/03(月) 00:50:56.34ID:ALoG4f+A0106名無しさん◎書き込み中
2016/10/03(月) 10:47:34.25ID:KShybx2X0107名無しさん◎書き込み中
2016/10/03(月) 18:29:04.87ID:P30C9hI2特に何もなし。
0108名無しさん◎書き込み中
2016/10/03(月) 18:56:07.53ID:ybIb+wFN0109名無しさん◎書き込み中
2016/10/03(月) 19:26:26.69ID:bDH0RAeV0110名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 00:22:02.04ID:ZxDLsNgg0111名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 00:47:25.11ID:e1humKn3オマエ個人ページ引っかかるけど大丈夫か?
whoisもモロだし、早いとこどうにかしとけよ、、、
0112名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 01:04:23.97ID:4NI/LKKJ0113名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 01:23:28.05ID:e1humKn3πの内蔵ドライブ&趣味がBlu-ray鑑賞の時点で
ま、本人だろうがそうでなかろうがこんなスレでメアド晒すのは恐すぎる
0114名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 06:12:36.56ID:lp/u6LMlkey解除にえらい時間が掛かるようになってしまった
なんてだろう?
今までは長くても数分だったが
今回は30分位放っておいてやっと解除出来る感じ…
0115名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 11:05:19.34ID:X81XAEiT製品がイロイロありすぎてよくわかりませんです
0116名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 16:41:58.55ID:LUQaxqDW0117名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 17:03:45.29ID:6DTUQ6860118名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 22:34:33.77ID:iKcbTURlそんなばかな!
0119名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 23:56:10.33ID:hEpyTImT再度登録メルアドでサイトにログインしてダウンロードキーを落としたら直った
ビックリさせんな
0120名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 06:01:46.77ID:7s6l2dl1俺も同じ状況だったけど、認証が拒否されて受け付けられない。
わざわざ永久ライセンスを購入したのに何なんだ。
購入時にバックアップしてたライセンスキーを再度起動しても状況は変わらず。
恐ろしい会社だな。
0121名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 09:35:31.78ID:qJsRgXqx0122名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 11:02:59.56ID:MXjzslm8レコーダー録画のBDAVをPCで取り込むのがメインだからどうでもいいけど
0123名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 12:10:26.49ID:IQ/QzY83中国だから(*_*)
0124名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 12:21:25.94ID:CFYuBI/e0125名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 17:23:20.59ID:87sKwh/i認証の仕方がなんか変わったよね
0126名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 17:28:54.97ID:2LC+i4njライセンスキーとか情弱の極み
0127名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 17:40:50.53ID:FazJuMVg0128名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 17:41:18.19ID:FazJuMVg0129名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 17:54:38.13ID:aXxrsg9Q2層メディア高いし。
0130名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 17:56:42.04ID:Zu9y2Z5q逆に下がらないで高値維持のってなんだ?
0131名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 18:04:55.07ID:Yi3EIeQ7正規購入者はメルアド+パスワード登録に切り替わっとるだろが
0132名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 18:13:43.84ID:vA6DjGHhレンタル落ちならヤフオクで1000円以下だしな
メディア買ってレンタルして焼く手間考えたら・・
0133名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 18:21:40.25ID:2LC+i4nj0134名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 18:45:11.19ID:aXxrsg9Qほんとに発売日に見たけりゃ普通に買うし。
0135名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 20:37:53.12ID:dvBFNjZH0136名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 21:01:38.28ID:MXjzslm80137名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 21:27:09.70ID:/DkeAznx0138名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 23:27:55.83ID:7s6l2dl1>126
>131
ありがとうございました。
問題解決しました。
おかげさまで助かりました。
まさか認証方法を変えていたとは。
やっぱり恐ろしい会社だ。
0139名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 23:39:50.16ID:0SrWW2iU中国だしね
0140名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 23:49:59.81ID:fcp1qPs48と9の切り替えがうまく行かなかったんだろう
まあ、それくらいは大目に見てやれよ
ただでPasskey配ってたんだから
0141名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 11:17:39.80ID:ozNpiu6+0142名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 12:19:00.82ID:SXWVrk7V0143名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 12:22:32.26ID:DDrWg69T0144名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 12:28:31.18ID:SXWVrk7Vそれならよかった
0145名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 14:26:20.18ID:ElCuWasW0146名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 14:38:53.21ID:Nmueozmn0147名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 16:37:20.18ID:QSJ+jRIZ0148名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 19:04:05.72ID:kufmFZ6E0149名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 21:43:40.43ID:8FkfI/GR0150名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 07:39:17.24ID:KzFXkB4Aならないけど?
0151名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 08:43:29.29ID:I+tiMBV7オフラインで使えなくなった
0152名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 09:31:45.09ID:X+jjOZNCオンライン必須ってキツイよな
0153名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 13:48:01.40ID:sUvRCGEN強制オンライン認証でDVDの解析速度速度速くなるかと
期待したけど今までと変わらないのが残念
0154名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 17:21:28.55ID:W1AzJ6Fcうちはアクティブ化しようとしてもサーバからの応答が返ってこないよ
0155名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 17:41:39.86ID:G21DyWzcうちもー
なんでー
ちょーうけるー
0156名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 17:47:35.86ID:G21DyWzc0157名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 19:27:36.40ID:JmniSy1d鯖落ちが捗りますね
0158名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 21:05:28.27ID:iuanzB9yやっぱりそうだったか・・・中国ぅうううううううううう
詐欺かよ
登録メアドとパスワードあったかな・・・
0159名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 21:58:31.54ID:HU+qtAL80160名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 02:12:57.18ID:W7eeuDchげーー最近Lite扱いになったのはこのせいかよ
8に戻したら使えるようになるのかね
8273とかのアップデータだかなんだかのexeはとってあるけど
0161名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 02:17:43.16ID:B3UDIRfR0162名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 03:01:49.15ID:ijnuEhfv0163名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 05:01:29.38ID:RrkIewj20164名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 08:19:15.79ID:DVxN7Nv60165名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 11:44:00.40ID:jFrmQxcA0166名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 11:48:15.50ID:5nxH8s4d猿が8のサポートをいつまで続けるかね?
サーバー接続が必須なだけに、サポート打ち切られたら使い物にならないわけだが。
0167名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 12:32:55.70ID:0LAP4UW1ちょっと早いけどセールやってる今のうちに買っちまうかな。
0168名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 13:17:36.25ID:dWQXSkpn0169名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 14:10:12.22ID:7U4CUta30170名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 15:41:25.89ID:jFrmQxcAとりあえず、永久ライセンスも8のみっていう詐欺だったということか?
0171名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 16:06:03.38ID:ZhHavYC1ツールバーからHDにリッピングすると
HPにブラウザが立ち上がるんだけど
止める方法知りませんか?
0172名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 16:15:11.25ID:eyjnIO2i電源コードを抜く
止まるから好きな方法で
0173名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 19:01:39.58ID:/dZvAziCそんな状況なったことないな。HPってなに?自動再生にブラウザが指定されてるとか?
0174名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 21:12:56.39ID:0UMgyazJ0175名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 22:16:00.80ID:6IdLGZfI対応してるよ。タイトルによる。例えばタイトル名称は?
0176名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 23:11:49.13ID:iBkG69iqこれだよ
http://livedoor.4.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/2/b/2b7a3ada.png
0177名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 23:20:14.43ID:ijnuEhfv0178名無しさん◎書き込み中
2016/10/08(土) 23:36:56.78ID:zgRGWchoまぶたに焼き付いた
今夜眠れないわ
0179名無しさん◎書き込み中
2016/10/09(日) 01:27:22.91ID:iTJ7n93Jこれするとたまにブラウザが立ち上がってHPに誘導するな
前にも質問あったが、解決しなかった・・っていうか
ココアホな内容を1人で質問回答スレだから無理だろ
誘導されるURLが書いてあるのをprogramフォルダから探すしかないじゃね?
0180名無しさん◎書き込み中
2016/10/09(日) 08:03:51.44ID:5rmHtDBX一度も経験ないが、外部プログラムの設定かいな?
0181名無しさん◎書き込み中
2016/10/09(日) 09:55:56.04ID:+SGQANecリッピングするといブラウザが立ち上がってHPにつながる。
閉じればいいだけなので無視してるが。
0182名無しさん◎書き込み中
2016/10/09(日) 10:16:49.96ID:XfixWTQw0183名無しさん◎書き込み中
2016/10/09(日) 10:57:25.14ID:JxqdU6llマキシマムザホルモンの曲みたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています