DVDfab Passkey 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中 転載ダメ
2016/09/21(水) 18:28:04.62ID:OeSZfXuaPasskey for DVD http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm
DVDfab Passkey 10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1463200118/
0577名無しさん◎書き込み中
2016/12/02(金) 16:05:50.00ID:A8x1EX8uそれでいて他人の評価が低いやつ
それを気づいてもいない
0578名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 08:38:30.17ID:loCCchPpどうした?何かいいことでもあったのかい?
0579名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 10:24:00.17ID:7xpJgPne0580名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 11:07:49.92ID:tlzcZ4JS576
577
588
相変わらず
0581名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 11:33:07.98ID:vdbiXYTS0582名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 13:04:57.71ID:4th0KOXi馬鹿だと思ってる奴に突っ込むのは
馬鹿しかおらん
ということを知らんなんてやっぱりバカだわ
0583名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 13:19:32.43ID:Q35e7HjK0584名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 14:13:46.02ID:TwFl5tAsそれに突っこむ俺も馬鹿
0585名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 15:29:00.14ID:v6O80MJY0586名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 21:09:24.58ID:z3++yD620587名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 22:12:35.72ID:aLQxbSIk0588名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 00:45:49.33ID:qqVuHrPH584
585
相変わらず
0589名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 09:11:25.77ID:vBM2Nk3ckeyをネットでばらまいていた個人ブログがあったからそれのことか
今は削除されてるが
バージョン8.2.7.6以降は動かないみたいだけど
0590名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 12:53:24.52ID:cDFRdgKk何故583を省いた?
ばかは本当に分かりやすい
0591名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 14:47:34.21ID:NcJP8Gl5この記事本当なの!?本当だったらびっくりなんやけど、、
0592名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 14:47:39.78ID:PGzOKMmd0593名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 16:10:44.75ID:s2Klt+2Vそもそも猿がいつまで使えるのかも不透明だしな。
0594名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 17:22:51.25ID:O9it1iBS0595名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 17:50:52.57ID:kht+W2CP0596名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 19:09:05.24ID:vBM2Nk3cBDAVオンリーだったら不都合ないけど
0597名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 07:55:02.12ID:5jrBIxoT海賊やチュウーカへの締め付けは緩めにお願いしやすよ
0598名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 17:00:04.07ID:EDjWlLbm下手に言葉にすると語彙がないのでコテンパンになる。
それを見越しての煽り方は悔しさがにじみ出てていいね。
0599名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 17:22:03.65ID:e1qN2CRv>>598
マジでしつこい
0600名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 19:53:35.08ID:CI4dBFJZ多かれ少なかれ変な奴が多いってことだよ
0601名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 21:17:05.53ID:e1qN2CRvいつからか573にあるように自作自演みたいな単発IDの質問と回答が繰り返されるようになった
あまりにもチープな質問と回答だったから一斉に叩かれてたんだが、叩いたやつを単発IDでまぁ
しつこいくらいに粘着叩きを続けた
んで、常連の人たちがうんざりして消えていった
たまにトラブルってここ覗いても全然過去ログも含めて答えはなくてw
昔が懐かしいわ
0602名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 08:03:43.70ID:XofU1/qO0603名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 10:11:37.14ID:8WCCf7kiぼくちんが快適な環境にしろよみんな〜って子どもか。
0604名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 13:23:06.78ID:3AdaeBTb> しつこいくらいに粘着叩きを続けた
これは今でも続いているなw
0605名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 20:55:41.27ID:9F4l29Nmhttp://www.dvdfab.cn/mlink/download.php?g=PASSKEY
New: Improved the Cloud Decryption Service for DVDs.
New: Improved the BluPath feature for Blu-rays.
NOTE: it might take a few minutes to open a new Blu-ray disc for the first time,
but it will be considerably fast thereafter.
Fabと同じくクラウドとブルーパスの変更だな?
0606名無しさん◎書き込み中
2016/12/07(水) 10:13:17.61ID:+9cwPqD49.0.1.0にアップデートした後、常駐しているpasskeyのアイコン
クリックしたらブルーパスブログに飛ばされたわ
>>179、>>185、>>203-204で挙がった事象と同様のものと思われる
飛ばされた先はこれ、まぁ実害は無いけど
http://blog.dvdfab.cn/blupath.html
0607名無しさん◎書き込み中
2016/12/07(水) 16:10:50.66ID:um33bqis昔だったら詳しい人がいてすぐに解決策書いてくれてたんだがな
自分でも179のようにhttp://blog.dvdfab.cn/blupath.htmlのアドレス
書いてあるところを探しているんだが、見つからない
0608名無しさん◎書き込み中
2016/12/07(水) 18:07:47.45ID:XHCE8Xbb0609名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 06:33:07.10ID:FoQh2O+z俺は非常駐だが...
BD/DVD入れる 読み込み中〜完了 ディスク中身確認 Passkey起動 解除 コピペ/リッピング
Passkey終了 ディスク中身確認 BD/DVD抜く 終了
0610名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 07:12:47.29ID:8kXW6HpHどうせオンライン認証&暗号解除なんだから、常駐でいいだろ
0611名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 07:45:10.24ID:Er9zwLov0612名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 18:25:42.18ID:vpPeNuQ+0613名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 20:02:10.79ID:si6MmsOg頻度で言えば圧倒的にただ視聴するだけが多いので抜く時だけ起動
0614名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 20:14:45.53ID:u/lDtkqZ0615名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 23:42:58.74ID:fFOXyuEy必要ない時に必要ないものをわざわざ動かしておく理由がない
ON/OFFに手間がかかるなら放置だろうが
0616名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 09:19:18.21ID:rd1WTXExこんなもん常駐させているシトの頭の中はどうなってんだ?
Passkey使いぱなしなのか?Passkeyひとすじxx年?(笑)
0617名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 10:15:47.04ID:yVTycK1Q0618606
2016/12/09(金) 10:29:30.48ID:aXWfk0dF正確には起動している状態ってこと
俺もスタートアップ時に起動するはチェック外しているよ
>>614が言っている弊害も出てくるし
0619名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 10:34:49.84ID:zkF5PWNL0620名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 10:39:25.99ID:yVTycK1Qわかったね。
0621名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 16:17:28.94ID:Rd82h9TC0622名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 16:23:48.37ID:yVTycK1Q0623名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 17:47:05.11ID:H9Z+en0Q長年ずーっとそんな使い方だわw
0624名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 20:11:04.74ID:BPKgWkDd素晴らしい体験をさせて頂き、今日まで震えながらPasskey8で頑張ってきましたが
先ほど、再度Passkey9へアップデートしました。
Win7 64bitでも全く問題なく使えるようになっていました。9月の惨事はなんだったのかとw
0625名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 20:13:45.64ID:zkF5PWNLこれであなたは立派な人柱になったのです
おめでとうございます!
0626名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 20:44:44.81ID:O51yT1gU> 飛ばされた先はこれ、まぁ実害は無いけど
> http://blog.dvdfab.cn/blupath.html
常駐させてなくてもこれなるわ
0627名無しさん◎書き込み中
2016/12/10(土) 03:21:24.30ID:SPiqpwRt0628名無しさん◎書き込み中
2016/12/10(土) 14:38:06.91ID:S6n8b1nRほっとけよ
新しい話題行こうぜ
0629名無しさん◎書き込み中
2016/12/10(土) 15:22:56.53ID:twtjUd7b自分のコーナー出来なくなったからかw
0630名無しさん◎書き込み中
2016/12/10(土) 15:46:03.13ID:kts7mjzF0631名無しさん◎書き込み中
2016/12/10(土) 19:27:06.64ID:1q1dcYTW0632名無しさん◎書き込み中
2016/12/10(土) 19:37:38.84ID:YhDCIVvP昨日アップデートした Passkey9人柱ですが、本日も普通に使えました。
試しに今朝も再起動しましたが、問題ありませんでした。
人柱の皆様の動向を3ヶ月待ったかいがありましたwwwwwwww
0633名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 07:55:51.91ID:Ttx+xKQ5ついでにPasskey10にしそうな猿(笑)
0634名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 09:22:02.14ID:JI1Bl+s8Passkeyはプロテクト解除するだけ
fabはプロテクト解除+変換とか編集出来たりする
って認識でおk?
0635名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 10:05:56.99ID:9UE04/M70636名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 11:09:31.96ID:DqYLp+wr0637名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 11:45:34.35ID:9UE04/M70638名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 12:24:00.54ID:ZQZOep2Xpasskeyだとダメだがfabならいけるパターンが多い
0639名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 12:27:47.36ID:DqYLp+wr0640名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 13:28:43.36ID:Ttx+xKQ5Fab対応は機能別の各ソフト説明参照
・・・コピー/リッピング/BD/DVD作成/Cinavia対応
★Fab未対応でPasskey対応は
BDAV(レコ録画), DVDのVR録画およびAVCREC録画(古い規格)
オンザフライ方式(他のソフトと並行動作可能)でガードフリー化
・・・ガード未対応のビデオ再生ソフトで再生可, ビデオファイルのコピペなど
0641名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 13:39:44.63ID:DqYLp+wrdd
0642名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 14:17:04.07ID:i97RQjrs> Passkeyはプロテクト解除するだけ
> fabはプロテクト解除+変換とか編集出来たりする
何回この話題繰り返すのw
0643名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 15:00:15.48ID:hukDBzvd0644名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 15:10:01.93ID:fMa/hyDwエロはfabが強いとはよく書き込まれているね
0645名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 15:17:57.89ID:eN2wsc+R0646名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 15:35:48.00ID:DqYLp+wr0647名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 18:42:29.73ID:SE7Sr71h0648名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 18:48:59.20ID:DqYLp+wr0649名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 19:30:49.79ID:eN2wsc+R0650名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 20:12:52.01ID:W+6oqxqZ0651名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 23:53:23.10ID:i97RQjrsw
0652名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 11:42:11.65ID:zDlBNNgZだから同じこと繰り返してるの?
0653名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 11:57:51.02ID:bNfRYTn1新規にとっては初めて話す話題であって、何度も繰り返してる訳でも何でもないって事だろ
ここまで説明してやらなきゃ分からないのか……
0654名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 17:08:25.14ID:sxfiQsuL確かにその通りなんだけど噛み付いているヤツとしては
「その程度の質問をする前にまずは過去ログ見ろよ」
という意味も込めて噛み付かずにはいられないんだろう
0655名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 22:34:34.50ID:BgrxNDgs0656名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 00:16:17.19ID:wPvzSX6S何故かDVD以下の解像度、ビットレートも低い様な感じ
元の動画は標準画質の地デジなのに
0657名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 00:26:36.11ID:BMy7nvfF0658名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 00:29:43.72ID:RDXOsHNM0659名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 08:15:30.76ID:/j2SAUemじゃなきゃ基地外
0660名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 11:09:50.18ID:AlwoHGfS0661名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 12:51:24.27ID:tdCyb+4L家電のレコーダーとテレビで再生するより
パソコンで専用ソフトで再生する方が綺麗に見えるのは当たり前
高画質ではなく、綺麗に見える錯覚ですけどね
0662名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 13:18:25.15ID:7zc7QOuW0663名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 17:12:15.98ID:AlwoHGfS0664名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 01:13:09.95ID:uPRXt8HTバージョン上がりそうw
0665名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 02:33:48.19ID:ZKySsJon無料8使ってるけどいつまで使えるかわからんし買うか悩むな
0666名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 02:36:39.36ID:NbwFFRUC0667名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 06:32:24.03ID:VlEeqb/Dジ・オリジン4突っ込んだら8じゃ無理!って言われた
0668名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 07:59:39.84ID:u680wKZOみなさんどういう形で買いました?vプリカなど使いました?
0669名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 10:49:22.46ID:QoL0yDQHただし、為替調整有るからその分少し多めに必要だってさ。
0670名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 11:00:37.15ID:xs8JSFMfいつもVプリカで買ってる
0671名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 13:41:54.22ID:p1epoRqSこれも次スレでテンプレ化しような
0672名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 13:53:08.47ID:NfmeIqU10673名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 14:39:37.47ID:ZmmzCvuO0674名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 23:40:36.35ID:hDqwhZSA0675名無しさん◎書き込み中
2016/12/15(木) 10:03:30.91ID:TElD0NuB0676名無しさん◎書き込み中
2016/12/15(木) 10:48:58.44ID:zKaKV/Utどこを見てそれ言ってんの?クリスマスセールのやつだよ?
DVDとBlu-rayのセットのPasskeyしか選べないじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています