DVDfab Passkey 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中 転載ダメ
2016/09/21(水) 18:28:04.62ID:OeSZfXuaPasskey for DVD http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm
DVDfab Passkey 10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1463200118/
0285名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 14:27:06.03ID:0VkuL8hHすんごい分かりやすい説明ありがとう!
>>284
今まで何の疑問も持たなかったから改めて考えたら自分の無知に気づいた…
イメージファイルにリッピングだとファイル形式でリッピングしたのをISO化することになって
ひと手間増えるのかな?とかズブの素人考えで勝手に思ったけどやっぱイメージファイル〜でやってみるね
0286名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 17:13:15.62ID:MubM7bNU0287名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 18:18:51.85ID:zm1r6/1dAACS関係のファイル
0288名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 18:21:01.80ID:MubM7bNU消すとまたガード掛かるって事?
0289名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 19:22:10.16ID:2iXbcY1p0290名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 20:11:16.14ID:lXMBIk/r消しても問題ない
ガードのかかっていない状態で保持されるだけ
0291名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 21:53:52.50ID:+TDtQawn0292名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 22:09:46.40ID:2iXbcY1p今日Vプリカじゃなくてもクレジットとかでも購入できた人っていますか??
0293名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 22:14:38.03ID:UEA3ct3Vスマホでやったら成功したって人いたけど試してみたら?
0294名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 22:29:39.17ID:hEe+584f0295名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 23:05:15.64ID:suBEgaJkそれとも例えば買った半年後に使い始めたら、その時から1年使えるのかな
0296名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 23:07:23.83ID:2iXbcY1p表示上は5499円なんだけど、5612円で残高不足のメール着てた。
納得はいかないけど、原因はわかった。どうもありがとう。
0297名無しさん◎書き込み中
2016/10/15(土) 23:48:43.27ID:UEA3ct3V今って、一つ買うと他に一つ欲しいのただでくれるキャンペーンやってるんだっけ?
何かもらえた?
0298名無しさん◎書き込み中
2016/10/16(日) 01:04:20.59ID:Wtn/YFsDブルーレイto DVDが1年有効になってた
0299名無しさん◎書き込み中
2016/10/16(日) 03:59:49.87ID:vy7aVHdK使い始めたらって何だよ
普通に考えれば買ったらに決まってんだろ
0300名無しさん◎書き込み中
2016/10/16(日) 11:07:42.41ID:qJ1QijDtおう 自決はしなかったんだな
0301名無しさん◎書き込み中
2016/10/16(日) 11:49:20.16ID:lpg0Vd6T0302名無しさん◎書き込み中
2016/10/16(日) 16:55:26.49ID:omvnCxjL0303名無しさん◎書き込み中
2016/10/16(日) 17:46:16.98ID:+uiXh8H/0304名無しさん◎書き込み中
2016/10/16(日) 20:53:34.69ID:COF6WIhQPasskeyだったら出来るんじゃなかったっけ?駄目なの?
0305名無しさん◎書き込み中
2016/10/16(日) 23:08:49.15ID:ckMG7rRspasskey+一工夫で出来る
0306名無しさん◎書き込み中
2016/10/16(日) 23:52:26.35ID:hJRPuRTkどうしたらいい・・・?
共通設定でGPUコーデッック全て外したらいけたけどものすごく遅い
0307名無しさん◎書き込み中
2016/10/17(月) 06:53:18.71ID:DIHTieg7出来るよ
0308名無しさん◎書き込み中
2016/10/17(月) 06:53:24.23ID:pH+slRPOそこまで言うならそのひと工夫教えてあげたらいいのに
0309名無しさん◎書き込み中
2016/10/17(月) 06:59:20.34ID:hLMjOqVEこんなブスのDVD何処が良いの?
単なるエロ馬鹿か?
バカバカしい。
0310名無しさん◎書き込み中
2016/10/17(月) 08:05:36.24ID:j+8C+i7Q色気が乏しい はだかで体操かレスリングしてるだけのようだ
0311名無しさん◎書き込み中
2016/10/17(月) 14:39:11.33ID:v2LCdd3z>>307
どうやんの?教えて!
0312名無しさん◎書き込み中
2016/10/17(月) 19:55:16.58ID:jH8vr55QそれをISOビューアとかでDVDファイルに変換して焼けばいい
0313名無しさん◎書き込み中
2016/10/17(月) 21:28:25.61ID:dr2br5QF0314名無しさん◎書き込み中
2016/10/17(月) 21:35:48.70ID:kdROokNO0315名無しさん◎書き込み中
2016/10/17(月) 23:16:38.05ID:PqCaT0oJ0316名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 00:10:21.71ID:Fq0sm64mこの用途ではMakeMKVのDISK直読みモードが便利です。
.vobがMKVになるって1手間はあるけど、エロ!D・V・D!はどうせエンコするので無問題です
0317名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 01:08:07.21ID:Ch+5pbhJDVDFabDVDCopyでISO抜いて
容量倍のままだったらDVD Shrink使って(圧縮せずに)再度ISO化すれば本来のDVDサイズ(二層以下)になる
流すならISOのままか
ISOをVirtualCloneDriveでマウントしてTMSR5でTS抜きしてインタレのまま再エンコしない
ど素人がリサイズや下手糞インタレ解除や再エンコなんかしたら見れたもんじゃないわ
0318名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 01:09:55.95ID:U9F9tgSe0319名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 06:27:27.61ID:Y0C/aruQ0320名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 07:29:42.21ID:+V1Mq3l00321名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 08:09:09.57ID:CBFHZWw+スマホに入れますんで
0322名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 08:17:07.97ID:aVvOWLbI池沼を相手にする必要ないよ
0323名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 12:00:53.85ID:TXzmFmcu0324名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 12:26:14.85ID:AVFWIyHS出て、処理が完了しない・・・
同じ症状が出た人居ますか?
0326名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 16:20:55.83ID:AVFWIyHSアクティブ化時に入力したユーザ名とパスワードが認識されず、パスワードリセットして
ログインし直そうと思って、手続きをして返ってきたメールにリンクされているアドレスに
アクセスすると、「Validation fails」が出る。
ちなみに、新規登登録を始めようとしても、登録後最初のメールにリンクされているアドレス
でも同じメッセージが出る。
0327名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 16:39:13.93ID:kxH58L/9向こうのサーバーが落ちてるんじゃないの?
0328名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 17:07:34.74ID:KiJ8X1kr0329名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 21:16:57.56ID:ZMEmsUYvDVDFab アカウントをアクティブする方法は二つがあります。
1.登録メールのアクティブリンクをクリックしてください。
2.メンバーセンターで「アカウント作成」をクリックして、
製品を購入した場合のメールでDVDFabアカウントを作成してください。
●DVDFabアカウントをアクティブしたがパスワードを忘れたお客様へ:
メンバーセンターで「パスワードを忘れた」をクリックしてください。
0330名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 21:17:22.64ID:ZMEmsUYv1.製品を購入したときのメールアドレスでDVDFabアカウントに登録してみてください。
「アカウントが既に存在しています」というメッセージが表示される場合、パスワードをリセットしてください。
2.メンバーセンターで「パスワードを忘れた」をクリックして、登録していない場合、
「アカウントが存在していません」というメッセージが表示されます。そしてDVDFabアカウントを新規作成してください。
0331名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 21:18:21.66ID:ZMEmsUYvhttp://ja.dvdfab.cn/member.htm
購入したとき入力したメールアカウントとパスワードででメンバーセンターにログインしてください。
0332名無しさん◎書き込み中
2016/10/18(火) 21:19:45.88ID:ZMEmsUYv0333名無しさん◎書き込み中
2016/10/19(水) 00:01:32.52ID:VfUE7dljメールが返ってきて、そのメールに記載されているリンクにアクセスすると、認証失敗になる
0334名無しさん◎書き込み中
2016/10/19(水) 07:14:41.60ID:I+Fyu1xrインストールのトラブル、アカウント登録の問題、購入のお問い合わせ、
製品の更新、或いは他の一般的な問題なら、ライフチャットを使ってください!
■オンラインサービスの対応時間以外にご質問がある場合、
まず当社サイトの「よくある質問」をチェックしてください。
そこに解決策もない場合、次のフォームに問題を詳しく記入してください。
http://ja.dvdfab.cn/contact.htm
0335324
2016/10/21(金) 21:43:17.13ID:oygrdrInこのパスワードでログインしてみて下さいと言うメールが来た
0336名無しさん◎書き込み中
2016/10/22(土) 10:42:14.66ID:FbYypFSgメニューを開いてハードディスクにリッピングを選んでも失敗
イメージファイルにリッピングを選ぶと成功したISOファイルが出来た。
コピーガード外せるならデフォルトで外してよ
0337名無しさん◎書き込み中
2016/10/22(土) 10:49:01.51ID:/YtWZluF0338名無しさん◎書き込み中
2016/10/22(土) 11:03:17.98ID:D98VL7ayアウト セーフ フォールト ネットイン 箱違いサーブアウト!
0339名無しさん◎書き込み中
2016/10/22(土) 11:06:15.08ID:D98VL7ay0340名無しさん◎書き込み中
2016/10/25(火) 18:30:08.32ID:I9iAWJF/雨の夜来て ひとり来て
わたしを相手に 呑んだ人
わたしの肩を そっと抱き
苦労したネと 言った人
遠い遠い日の わたしのあなたでした
0341名無しさん◎書き込み中
2016/10/26(水) 09:27:20.45ID:HDzCKDXZ0342名無しさん◎書き込み中
2016/10/26(水) 17:14:23.38ID:0kCdrGM30343名無しさん◎書き込み中
2016/10/26(水) 19:07:51.69ID:/jWJe/8g0344名無しさん◎書き込み中
2016/10/27(木) 00:31:23.52ID:EQA+MWMd0345名無しさん◎書き込み中
2016/10/28(金) 13:02:35.35ID:Ao9l0U7vクラウド使っている実感が無い
タイトルの情報を猿に送るのかね?
設定にもオン/オフ指定無いし よくわからんね
0346名無しさん◎書き込み中
2016/10/28(金) 14:25:13.46ID:n133SMbm0347名無しさん◎書き込み中
2016/10/28(金) 14:51:49.76ID:ZqWl/Vjq0348名無しさん◎書き込み中
2016/10/28(金) 17:51:29.93ID:eW3whZ4s0349名無しさん◎書き込み中
2016/10/28(金) 20:44:20.29ID:QyVXhd/C0350名無しさん◎書き込み中
2016/10/28(金) 20:52:21.01ID:3/5OrAZnアップデート後も要求されるしわけわからん
0351名無しさん◎書き込み中
2016/10/28(金) 20:59:23.07ID:XrGze78G0352名無しさん◎書き込み中
2016/10/29(土) 00:28:15.17ID:YsAKJMC2えっ?
0353名無しさん◎書き込み中
2016/10/29(土) 02:38:04.05ID:NxcWg3Teおっ?
0354名無しさん◎書き込み中
2016/10/29(土) 07:09:55.11ID:pzB+H6zo0355名無しさん◎書き込み中
2016/10/29(土) 12:33:46.65ID:U0ISdL+Y0356名無しさん◎書き込み中
2016/10/29(土) 17:00:49.05ID:ZBJWJ/lZ監視されているからね
0357名無しさん◎書き込み中
2016/10/29(土) 18:45:48.68ID:IlW0Hiyaこちらでも確かに
先日、9007入れたときに1度アクティブ化の要求があった。
今、9008入れたがアクティブ化の要求は無く、一発で使えたが・・・
そちらのときはサーバーメンテ中だったかも?
0358名無しさん◎書き込み中
2016/10/29(土) 18:51:45.28ID:IlW0Hiya毎月の月末の土曜か日曜と記憶している
解除不可になったり、アクティブ化できない
ことがあるのかもしれない。
0359名無しさん◎書き込み中
2016/10/30(日) 02:46:06.97ID:m6UHd8mq勃起し直すと に見えた
0360名無しさん◎書き込み中
2016/10/30(日) 09:14:35.20ID:DW0+xlrbhttp://boooya.ru/ja.html
これじゃね?
0361名無しさん◎書き込み中
2016/10/30(日) 12:05:29.45ID:JOwWto+T開発止まってなかったか
0362名無しさん◎書き込み中
2016/10/30(日) 12:45:53.04ID:G1vIhoevブーヤ。
0363名無しさん◎書き込み中
2016/10/30(日) 13:36:17.11ID:NsKlmOTTでもVideo_TSフォルダの容量偽装の為に、TM6等で読み込めないので
Handbrekeとか使ってみたけど、結構面倒くさかった。
インターレス解除機能が非常に胡散臭かったので、いったんインターレス保持でエンコして
TM6で再度インターレス解除して事なきを得ました。
やはりエロは技術の進化に激しく貢献しますね。
0364名無しさん◎書き込み中
2016/10/30(日) 13:38:47.69ID:gYdvkrAN>>360
今検索したら普通にトップに出てきたが
0365名無しさん◎書き込み中
2016/10/30(日) 19:52:44.15ID:jm4N69IgDVDFab「DVDCopyでDVD読み込んで解除されたVideo_TSフォルダ作って
その容量偽装Video_TSフォルダをDVD Shrinkに読ませてISO化
ISOをVirtualCloneDriveでマウントしてTMSR5で必要なシーンを抜き出す
TVMW6 http://help.pegasys-inc.com/ja/tvmw6/04611.html
https://www57.atwiki.jp/handbrakeguide/pages/31.html
Note:
デインターレースは、どんなに優れた方法であっても完全なプログレッシブ画像を生成することはできない。
これは、各フィールドの本来存在しない欠落したラインを推定し、補間することでコーミングノイズのない 1 枚のフレームとしているためである。
0366名無しさん◎書き込み中
2016/10/31(月) 20:38:25.81ID:3m/HfBaX今さらデインターレースの是非について上から目線で語られましてもw
0367名無しさん◎書き込み中
2016/10/31(月) 21:42:19.64ID:5SOUDdBP0368名無しさん◎書き込み中
2016/11/01(火) 09:46:48.42ID:joDDsSdA0369名無しさん◎書き込み中
2016/11/01(火) 16:39:36.10ID:Nyb+scnB0370名無しさん◎書き込み中
2016/11/01(火) 20:03:34.92ID:WJEHYP4a0371名無しさん◎書き込み中
2016/11/02(水) 07:58:20.52ID:pEyR+iDjインターレース/エンコードの話題なんぞ別スレでやれ ドヤ顔で(笑)
0372名無しさん◎書き込み中
2016/11/02(水) 23:20:15.42ID:WneDFoxS0373名無しさん◎書き込み中
2016/11/03(木) 00:05:06.35ID:1WFWJ41V0374名無しさん◎書き込み中
2016/11/03(木) 09:42:21.06ID:gLb4EChI0375名無しさん◎書き込み中
2016/11/03(木) 20:01:56.20ID:jRHQXIxP0376名無しさん◎書き込み中
2016/11/04(金) 01:05:55.65ID:govj3eMP0377名無しさん◎書き込み中
2016/11/04(金) 01:15:34.04ID:RZZAoPO+家電のレコーダーで地デジ録画したBD-RE
最高画質のDRも最低画質のERも解除できたわ
買って良かったよねー
0378名無しさん◎書き込み中
2016/11/04(金) 02:53:27.13ID:bbxk0TOn0379名無しさん◎書き込み中
2016/11/04(金) 07:38:14.55ID:jQ6lYwTM音声が"局"によっては無音になる現象が以前あったが 今はどうかDR時mpeg2+aac無音題。
(以前はDR以外で録画するか
録画モード変換していた)
0380名無しさん◎書き込み中
2016/11/04(金) 13:29:43.23ID:hXGNTAwa0381名無しさん◎書き込み中
2016/11/04(金) 15:40:40.47ID:P820ZqFm読み込んだ所で破損ディスクなのでエラー起こして終わりだけど
0382名無しさん◎書き込み中
2016/11/04(金) 16:07:53.19ID:aadvtZzF0383名無しさん◎書き込み中
2016/11/05(土) 10:10:53.31ID:Rc1PbopoPayzaで払ってと出てくる。
プリカって使えないの?
0384名無しさん◎書き込み中
2016/11/05(土) 10:26:17.50ID:xe/RK6+2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています