トップページcdr
1002コメント263KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part21 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 19:35:00.35ID:P/2YejYn
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part20 【狐】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464101635/
0836名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:24:45.39ID:e4sQHAfg
ドライブ故障
0837名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:30:20.42ID:fQCFqVxT
ディスクが傷だらけorドライブへたってるorレンズが汚れてる
0838名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:33:07.29ID:aA5K/2VQ
Vプリカで購入する時の事で聞きたいんだけど
2016年7月6日現在、公式HPでも日本円で
5000円台だったから

コンビニで3000円分のVプリカを買って来て
購入欄に入力したんだけどエラーが出た

方法は1枚ずつ2回に分けて支払おうと思ったんだど…
つまり1回目に1枚目、2回目に2枚目の情報を入れての支払方法

でも、この方法だとダメなのかな?
要するに1回目の時点で、メーカーから見れば
残金不足だと認識されてエラーが出たとか?

一応メールに来た文章には
0839名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:33:40.53ID:aA5K/2VQ
上の続き


今回の注文処理失敗に関し、これ以上お伝えできる情報がありません。

再オーダー前に確認事項をご参照ください:

- カード裏に表記されているCVV番号が入力されている事をご確認ください。PINコー
ドとは異なります。

- 有効期限が正しいかご確認下さい: 月、年

- ステップ2では、クレジットカードに表記されている通りに氏名を入力して下さ
い。 イニシャルがある場合は、名前の欄に入力して下さい。

- ネット使用、海外での使用が許可されているか、ご利用のカード会社にご確認下さ
い。


CVV番号も有効期限も合ってるし、カードの記載氏名って言っても
Vプリカには氏名が無い上に、カードホルダー名しか無いし
しかもメーカーの入力欄は姓と名に分かれてるから
入れようが無い
0840名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:45:16.30ID:qaUmcBSN
Vプリカのユーザーページで残高合算しないと与信エラーになる
(そのカードには3000円の与信枠しかないってことだからな)
あと名前は適当なところで区切って入れればいい
0841名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:48:56.61ID:fQCFqVxT
>>838
複数枚のVプリカはVプリカの公式サイトで統合して一枚のカードにしないと無理
1つの買い物で3千円x2枚を入力して買い物なんてできません

Vプリカはコンビニなどでは上限1万円のカードまでしか売られてないので
公式サイトで統合しない限り1万円以上は使えないよ
0842名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:54:05.97ID:z2ZaR1g/
営業活動おつかれさまです
そこ、消費者金融のアイフルが96%も株式を保有してるんですよねw
0843名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 21:16:52.91ID:JVjqJEzx
そもそも複数のカードに分割して決算できるサイトは存在するのか
0844名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 21:42:46.96ID:edKhlrVJ
>>835
ウチの場合は、8020で普通に読み込ませると9MB/sしか出ない。
ブルーレイをUSBドライブに挿入後、ディスクを入れたまま一度USBコネクタから
ドライブを外し、10秒待ってから再度USBに差し込んで狐で認識させる。

そうするとあーら不思議 18MB/s出る!
0845名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 21:44:50.08ID:qaUmcBSN
>>843
リアル店舗でもないと思われ…
0846名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 21:59:03.87ID:p7RDVAyC
今日の円高は大きかったから明日はVプリカ1枚でいける感じか
もしかしたら明日が最安でANY買えるか
ディスカウント価格が24日までだから待ってもいいけど、今すぐPCで見たい番組も無いし
0847名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 23:34:25.26ID:APku8h/R
8020は初速は8.台だけどすぐにスピードが上がってトータルの時間は今までと変わらない@BDMV
焼いたBDMVは初速10.台だからAACS絡みで何か変わったんだろうな
0848名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 00:47:45.22ID:NTeKU/nB
>>840、841
どうも有難う、お蔭で成功したよ

>>843、845
下記HPで出来るよ
http://vpc.lifecard.co.jp/
0849名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 03:29:36.41ID:FFdOxRb+
>>806
「さぎ」って何て鳴くんだろう。
0850名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 03:54:09.26ID:IwYi7PzE
>>849
防衛費は「人殺し予算」
0851名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 03:58:14.50ID:nlOA4ETl
青サギの鳴き声
https://youtu.be/wYavftkKDbE
0852名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 09:22:41.08ID:NTeKU/nB
2つ聞きたいんだけど
まずAnyDVDってCS放送はリッピング出来ないの?

一応実行したんだけどエラーが出たのと
ここの過去ログも探したかったんだけど
見付けられなかったし検索でもヒットしなかった

それとレンタルのブルーレイは出来るの?
0853名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 09:37:39.50ID:SiP/6qnb
はい
0854名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 10:15:39.99ID:AxDRtqjm
放送はリッピングできないよなあw
BDMVとBDAVとDVDはできるけど
0855名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 12:13:46.12ID:wQkcSK+4
2つ聞きたいんだけど
0856名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 13:33:12.30ID:rUhtklUl
はい
0857名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 14:12:45.91ID:SiP/6qnb
0858名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 14:51:30.16ID:FZ3JE2RP
タダで聞こうってか?
0859名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 15:18:04.19ID:/WDGrZkL
うん
0860名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 15:21:12.11ID:X5/wuVrr
0861名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 17:03:25.39ID:yw3O4uln
>>849
最低でも倒産!
実際は社名変更し・・・あとは言うまい語るまい
0862名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 19:22:18.82ID:FZ3JE2RP
ほとんどshareでこと足りてる
0863名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 19:55:30.87ID:rNXNto4g
ドライブの準備が整わない。。。
というのは新しいものを買えということなのかな。。。

自分で撮ったビデオに勝手に憑いてしまったものを取るだけなんだけど・。・
0864名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 20:25:15.56ID:+1guINa8
はい 買え
0865名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 20:30:53.99ID:rNXNto4g
>>864
中の人乙
0866名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 20:33:05.39ID:FZ3JE2RP
手当たり次第に買えまくれ
0867名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 20:37:28.62ID:tjntbAof
今は買うな時期が悪い
0868名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 20:38:11.60ID:movfTqA/
マネーショートだめだね再生できない
0869名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 20:42:14.28ID:+1guINa8
>>866
買えまくれ?
0870名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 20:43:45.41ID:rNXNto4g
無料のやつとりあえず試してみますか。。。
0871名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 21:34:56.50ID:MuL1nN3a
いちいち、うるせえ消えろ
0872名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 21:47:44.32ID:rNXNto4g
無料のやつとりあえず試してみます
0873名無しさん◎書き込み中2016/07/07(木) 23:50:34.27ID:n12MTVER
狐さんもうちょい値下げしたら売れるんちゃうか?
vプリ一万餅向けでさぁ
0874名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 00:51:58.69ID:xCp+5z/9
ライセンス数の制限を設けて品薄商法にすれば狐の価値が上がって売れまくりか?
0875名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 04:50:29.43ID:QussBQaS
うん
0876名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 05:17:45.30ID:Vv+v7OSK
以前購入して使えなった場合は
前のものをアンインストールしても
購入前の30日間無料はNGなんですよね?
どこかに履歴が残ってしまっているとか見たことがあるので
0877名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 06:35:02.39ID:yQUxycZz
>>876
OSを再インストールすればOK
0878名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 07:26:55.34ID:Cjf6GRdC
クレカで何度やってもはねられる
bitコインの方法しかないのか?
0879名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 08:14:04.88ID:ZTnHtvp5
本物の個人情報収集が足りないとか?
みんなどうせ千代田区1-1-1とか皇居を住居とかで申請してるから、そこで跳ねてるとか?
0880名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 08:19:46.58ID:Cjf6GRdC
番地だけちょっと。。。
程度なのに

決済についてはfoxサイドはわからないよね・・
0881名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 08:31:28.35ID:VYRdub3j
>>878-880
〒100-0001 東京都 千代田
だけにしておけば、たぶんシステム的には大丈夫w
民法上の責任は問われるかもしれないけどね…
0882名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 08:32:07.84ID:ZTnHtvp5
追加のカードに付記されてるセキュリティ番号に、何処のカード会社発行か、サポートセンターの連絡先とか・・・
やり過ぎだろ。
0883名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 08:39:23.57ID:r8JYUV6C
三菱UFJ、ビットコインに参入 [無断転載禁止](c)2ch.net [455679766]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467931110/
0884名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 08:59:00.93ID:tzZ0+2uQ
俺は
〒0000000
Japan 1-1-1
で通ったよ
クレカはVプリカ偽名

ゆるゆるじゃね
0885名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 09:02:43.38ID:Cjf6GRdC
VISAのクレカ使用だからいろいろ照合してるのかも。。。
0886名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 09:06:52.74ID:UoF7+kkl
手数料がかかる場合があります的なメールが届いたんだけど、後から追加請求されるの?
もう残高ないよ
0887名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 09:43:41.56ID:Ckpxg4fo
俺は Tokyo しか書いてないぜ。

どこのカードを使ってるのかわからんが、セキュリティで跳ねられてないか?
不正使用を疑われたらその決済にストップかかるから。
カード発行会社のコールセンターに電話して聞いてみ
0888名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 10:07:45.41ID:Cjf6GRdC
問い合わせたけど問題なし
なんどやってもだめだわirz
0889名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 10:10:07.91ID:smh77b18
UFJがビットコイン参入
0890名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 10:10:08.91ID:Ckpxg4fo
そっか、、
諦めてVプリカかバニラ買っておいで
0891名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 11:42:47.21ID:5/yHW7Mm
ネット決済って例えばセキュリティソフトが要らんことして一度決済失敗すると
カード自体は使えてもその店では当分決済出来なくなる時がある
0892名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 12:05:22.78ID:ix1nhh+Z
ブラックリスト
0893名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 12:30:06.62ID:gfI6hNuI
以前の購入者なのでブラックではないとw
>>890
全然買い方わからなくて。。。
0894名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 12:56:05.09ID:peL98PPY
Vプリカ一万円で買えるようになったら教えて

>>893
コンビニで買えるらしいぞ
ググれ
0895名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 14:25:22.23ID:1KdyqvUx
こいつらまだ∀プリカの話してるのかwww
0896名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 15:00:36.26ID:oz+bDge6
乞食見苦しいなww 
0897名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 15:06:29.54ID:ibFAMkNn
どやー ( ̄ー ̄) 節約ね
0898名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 15:19:22.22ID:epc1uMeN
きつねさんからお返事きました〜
カード会社でないとわからないのですみません・・・

マンドクセーしわからんorz
0899名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 15:26:27.87ID:6TytkCLC
携帯がドコモかauならVisaデビット使えるじゃん
auのデビットをマスターカードにしたならご愁傷様
0900名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 15:27:32.49ID:epc1uMeN
Vプリカってビットコインと違うのね。

Vプリカいくら分購入したらいいですか?
LTです。 さっきは9780円とか出てたけど
手数料とか必要ですよね
0901名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 15:43:09.77ID:R4gdG0Hv
マスター選んでたらマジ終わってる
0902名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 15:50:07.32ID:fWnZpf1E
vプリカネタ尽きないね
他でも使えるんだから余裕を持って用意したらいいだろw
0903名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 16:20:43.65ID:gPejh/9u
恐らく、
4Kやそのまた先の8Kが放送局による
密室談合で決めた完全録画禁止を実行しても、
フーリオ見たいな暗号を解読して、録画が出来るチューナーが出回るだろうな。
コピーネバー放送で録画機が録画機出来なくなるのは、
今、日本国内で正規品で出回っている、
地上デジタル放送対応チューナー付きレコーダー、つまりDIGAやライバルメーカーなどは第1号機から最新の機種まで全て例外なく、
放送局からの制御信号で内蔵ハードディスクや光学メディアやUSBメモリなどに一切録画を禁止できる機能を内蔵済みとの事。
何も4Kや8Kに限った事ではなく、
今この瞬間でも、録画禁止信号をレコーダーへ送出できるら、
正式名:コピーネバー放送
個人的にはフーリオ見たいなチューナーをパソコンにUSBで繋いでパソコンのHDDやパソコンに接続した外付けHDDにDRで記録出来たら幸せになれる。
USBのパスパワーのみで地上波もBS波もCS波、全部動作したら嬉しいな。
もう少ししたら、
USBの新規格商品が売り出されるみたいだし、楽しみだわ。
コピーワンスやダビング10やムーブは早くやめてほしいね。
0904名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 17:32:23.69ID:Z5mUL41Z
>>900
ここで必要な物を設定してチェックアウトをクリック
https://www.redfox.bz/ja/purchase.html
ページが変わったらステップ4分の1の項目を適当に入力して
次へをクリックして値段表示が出る所迄進めば
値段が出ます
ちなみに、その時点では料金は発生しません
0905名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 17:39:05.90ID:epc1uMeN
>>904
サンクス
ただ手数料が別途必要な可能性がとか出てくるので
vプリカ1万じゃダメなのかな?って思ったり
0906名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 17:41:33.59ID:Z5mUL41Z
AnyDVDの話題とは少し離れるかも知れないけど質問

AnyDVDでコピーしたm2ts動画を
ブルーレイに書き込んだんだけど
再生時とダビング時にエラーが出る

詳細だけど、m2tsファイルをImgBurnで
動画からファイルに変換してからブルーレイに書き込んだ

ところが書き込む前の動画ファイルは
VLCメディアプレーヤーで再生出来るんだけど
ブルーレイに書き込んだらVLCでエラーが出て再生出来ない

更に、そのブルーレイをレコーダーに入れて
ダビングを選んでも保護が掛かってると言うエラーで
ダビングが出来ない

通常ならAnyDVDでコピーした時点で
コピーガードが解除されてるから上記の行為も出来ると思うんだけど
コピーガードが解除されてるから
m2tsファイルがVLCで再生出来ると思ってる

それならブルーレイに書き込んでも
コピーガードが解除出来てるからVLCで再生出来ると思ったし
レコーダーでもダビングが出来ると思うんだけど違うのかな?

ちなみに、これは同じ番組をDVDにダビングして
コピーガードを解除すれば上記の事が全て出来るんだけど

もしスレ違いなら、質問出来る所も教えて貰えると有り難い
0907名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 17:48:04.39ID:Z5mUL41Z
>>905
俺も数日前にXプリカで買ったんだけど
その時も決定の手前迄進めばドルで
約○○表示されるれど、その下が多分日本円だと思ったし
俺の時にも下の値段だったと思った

今回の場合、これは俺のカンで
少しオーバーすると思うけど一万千円〜一万二千円位買えば
大丈夫じゃないかな?

ちなみにサンスクやローソンで三千円と五千円が売ってるから
例えば三千円のを四枚買えば大丈夫だと思う
0908名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 17:49:08.50ID:Z5mUL41Z
↑書き忘れ、俺の場合は永久じゃ無くて一年分を買ったから(笑)
0909名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 17:56:04.56ID:/pSJGfAp
Vプリカで余った数百円はamazonでレンタルビデオでも見ればOK
0910名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 18:25:52.65ID:YN9NcZlL
アマギフでいいよ
0911名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 18:25:53.17ID:epc1uMeN
Vプリカは任意の金額では買えないのか・・・
1万と1000円とか合算なようね
0912名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 18:29:26.00ID:5YmDVPh/
「こいつの現住所はこれらしいから違ったら審査通さないでくれ」って言われても
「それとは関係なく審査します」ってカード会社は言わなきゃダメでしょう
個人情報保護というのはそういうことだし
架空の住所で決済通らなくてもそれは住所のせいではないはず
0913名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 18:30:28.03ID:c/ZQ4Ryc
クレカvisa決済したけど人民元の表示はなんなのさ・・やな感じ
0914名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 18:31:03.43ID:epc1uMeN
以前クレカで買えたんで良くわからんです(汗
0915名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 18:34:26.18ID:R4gdG0Hv
以前は買えたのに…なんてのはここではしょっちゅうなので気にしたら負けです
0916名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 18:37:03.32ID:r8JYUV6C
俺はUSDだったよ
今までの書き込みから判断するに使うカードによって違うみたいだな
0917名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 18:38:46.76ID:2uoijrMx
ウチもVisaだったけど中国の業者を通してるから元決済になるんだってさ
0918名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 19:32:04.08ID:/pSJGfAp
Vプリ買うのに手数料かかるの知らず3回も購入して手数料損した上情弱です
0919名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 19:57:11.37ID:7Ng8/kw9
レットフォックスとカード会社の換算レートは違うのでレットフォックスの金額は当てにしないこと
0920名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 20:05:19.04ID:w5IS8brG
レット・フォレスター
0921名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 20:21:19.89ID:Y27OLCYr
レッドロブスター?
0922名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 20:29:27.46ID:R4gdG0Hv
テッド・J・バクスター
0923名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 20:58:12.20ID:8BiYMDvQ
二層はパナソニックのLM-BR50LP10ばかり買ってるが、Amazon高いな!
楽天の方が安かったわ。
0924名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 20:59:12.47ID:8BiYMDvQ
誤爆ね
0925名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 21:19:51.84ID:ibFAMkNn
二層は三菱
一層はTDK→三菱
0926名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 22:25:22.06ID:r9RL0tHs
さてカード会社から返金も完了したし、猿にのりかえるかな。

詐欺まがいの会社は信用できまへんwww
0927名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 23:06:02.50ID:41+OmcQ9
>>906
環境書けやー ごらー 特に、レコーダーは必要だろ

ちなみに、俺は出来た
ついでに、BD-REからレコーダーのムーブバックも出来た
やり方によっては、ブレーレイでの読み込みは出来るけど、ムーブバックは出来なかった

さしあたって、CLIPINFとか、PLAYLIST等のBDAVの情報とかはどーしてんの?
あと、UDFリビジョンとかちゃんとやってるよね
0928名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 23:15:45.33ID:AK8BVRYN
>>925
三菱のbd尼のレビュー悲惨だけど大丈夫なん?
0929名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 23:51:07.67ID:6AsNitgP
>>927
スレチの触るなアホが
0930名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 23:57:07.69ID:41+OmcQ9
>>929
スレチなのか?

>>1読んでも、そんなこと書いてないぞ
通常は、>>1に関連する話題はスレチとは言わないだろ〜が〜
0931名無しさん◎書き込み中2016/07/08(金) 23:58:27.26ID:Z5mUL41Z
>>927
すまん、環境迄は気が付かなかった
ちなみにブルーレイの設定は
このHPに書いてる設定通りだと思って貰って良いと思う
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/use_imgburn.html

ただ、後で分かった事なんだが
コピーしたm2ts動画はブルーレイだけじゃ無く
DVD(RW)にもFreemake Video Converterで書き込んだんだが
このDVDでもレコーダーではダビングが出来なかった

だから書き込んだブルーレイの設定は
関係あるんだろうかと新たな疑問も出た

ちなみにブルーレイレコーダーは
シャープのBD−W1700
0932名無しさん◎書き込み中2016/07/09(土) 00:22:46.08ID:eZPdvY/e
>>931
Freemake Video Converterは知らないから置いておいたとして、

まず、BDAV以下のBDAVに必須のファイルはどーしたの?
Anyで抜いた時のBDAVのディレクトリとファイルを全て利用したのなら、
Imagburnでも書けるし、エクスプローラーのドラグドロップでも行けた

m2tsは分かったけど、そのほかのファイルはどーしたの?
もっとも単純なのは、Anyで抜いたBDAVディレクトリ以下をそのまま書き込むこと

自分は2つのやり方でやって、
ひとつはImagburnで書き込むこと、もう一つは、ブルーレイレコーダーでフォーマットした
ディスクをPCのブルーレイで、エクスプローラーでドラッグドロップする方法で書き込んだ
BDAVをBDの先頭にドロップすればいい
(ただし、こちらは異常に時間がかかるんで、ほとんど書き込まれてないディスクでやった方がいい)

俺は、パナのレコーダー まぁ、やってみる価値はあるかと
0933名無しさん◎書き込み中2016/07/09(土) 00:27:56.45ID:6+HVLY5+
>>930-931
スレチだよ
0934名無しさん◎書き込み中2016/07/09(土) 00:53:22.93ID:8Ix/BZFB
ショッピングカートの最新のレートって円換算で9694円ってなってるけど、これにVプリカの為替手数料2.94%掛けた数字9979円が必要な金額ってことでいいのかな。
これなら1枚で済むんだけど。
0935名無しさん◎書き込み中2016/07/09(土) 01:45:38.83ID:r7/1shZJ
>>932

>m2tsは分かったけど、そのほかのファイルはどーしたの?
すまん、書き方が分からなかったが

Imagburnを使用して
>Anyで抜いたBDAVディレクトリ以下をそのまま書き込むこと
これを実行してファイルを作ったらmdsファイルが出来たから
今度は、そのファイルをブルーレイに書き込んだ

ただ、レスして貰った
>エクスプローラーでドラッグドロップする方法で書き込んだ
って通常はファイルとしての書き込み方法じゃないの?
これでブルーレイの再生って出来たっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。