トップページcdr
1002コメント263KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part21 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 19:35:00.35ID:P/2YejYn
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part20 【狐】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464101635/
0738名無しさん◎書き込み中2016/07/02(土) 10:06:27.05ID:XnOymqTp
レコーダーとPCドライブ両方ともパナで、相性が悪いのか?
0739名無しさん◎書き込み中2016/07/02(土) 10:23:49.05ID:abQLSKqq
なぜ、同じメーカーだと相性が良いと思うのか…

Sonyとかだと内部競争が大きく各部署で連携悪いから相性悪いとかあったしな
Sony直の修理の人に聞いたけど
トリニトロンブラウン管とSCEのプレイステーションは相性悪くて苦労したとかあったし
PSXのほうがSonyのレコより優れてて、上層部から圧力かけてPSXの後続機を頓挫させ
OS技術を無償提供させたりとかね

社風にもよるけど、基本的に同じメーカーで良いとは限らない
大手でもOEMで他社のパーツとか普通に使ってるしな
0740名無しさん◎書き込み中2016/07/02(土) 11:45:37.49ID:oKy0f5c9
以前からBDAV関連ではパナ固有の問題がほとんどではあるな
0741名無しさん◎書き込み中2016/07/02(土) 14:28:11.72ID:lFNTP0H1
nasneからPCで円盤を作って試してみたがノイズが出るのでレコは関係なさそう
PC搭載のドライブの種類やF/Wver等などPC環境による影響かと
0742名無しさん◎書き込み中2016/07/02(土) 14:36:06.23ID:uSV7XW/P
早い話がPCを買い替えろ
0743名無しさん◎書き込み中2016/07/02(土) 23:13:38.83ID:xMzQZaEl
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1463200118/
0744名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 07:03:09.37ID:zHcSsoxJ
昔USBハブが壊れかけてた時にUSBなBDドライブで読み込んだら
ノイズが出たことがあったな
0745名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 09:16:50.94ID:1y5nfG2c
ざっと読んでたがパナだから再生エラーする俺が正しいみたいな人の心理がよくわからん
0746名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 09:50:33.11ID:daFGS/1/
パナは昔からカートリッジタイプのDVD-RAMを推進したり
あくまで家電のレコーダーだったのでアナログ時代から独自の仕様は大きかったしな
選べる設定なども限られてる分、扱いは比較的簡単だった

Sonyや東芝はどちらかと言うとPCよりの仕組みや構成
東芝なんかはアナログ時代からPCとの連動とかもしてたしね
ただし、東芝はハードウェアがカスすぎ(東芝ドライブのモデルは焼いてもすぐ消えたりした)
0747名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 12:08:44.70ID:I3RWsBkb
BRレコはパナ、PCドライブはパナ、円盤もパナ
例のノイズが出なくなった、何でだろ
0748名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 12:39:09.74ID:gLUB4JKe
家に東芝の4年前のレコ、DBR-Z160有るけれど
HDD換装が容易に出来るのと、シナビて無いので
今だに手放せない。
0749名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 13:26:46.96ID:PeubIgwD
パナソニックのPDドライブ VS 東芝のHDDVD
0750名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 14:14:21.18ID:3ltxlBNa
PDドライブ ??????
0751名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 14:21:26.83ID:B4wqTuce
マイナーさと短寿命でいい勝負って意味だろw
0752名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 15:00:16.84ID:pWUYi5uh
ここはパナドライブのスレっすか?
0753名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 15:33:40.29ID:ZYVJPDuR
そうだよ
当たり前じゃん
0754名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 18:21:11.25ID:31wb9usN
ちがます!
0755名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 19:09:28.25ID:UAspmPh4
明日から円相場を見守るスレになります
0756名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 19:52:10.99ID:lMJpjrkg
NECのMVディスクは?
0757名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 20:40:01.07ID:VSz+IotG
週明け東京市場の開始直後、円高に吹っ飛ぶ恐怖がたまらんな
0758名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 21:19:13.83ID:N7/Sk24H
一万円Vプリカがアップをし始めた
0759名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 22:03:27.90ID:5fPYMfw6
>>748
BDドライブがフニャイだから直ぐにへたれて駄目な感じ
せっかくのパナソニックBD-Rなのに「致命的なエラーが…」とかでダビング失敗やら生焼けとか(。・ω・。)
0760名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 22:06:52.54ID:gLUB4JKe
>>759
うちのは全くそう言った焼きミスは無いけどなー。
ドライブ単体がオクに出ている時が有るので、
購入して、自分で交換してみたら?
東芝のサービスマン、呼ぶ程のものでも無いし。
0761名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 22:08:16.39ID:5kVlAALX
とりあえず焼く前にディスク見てブローとかしろよ
0762名無しさん◎書き込み中2016/07/03(日) 23:13:06.30ID:VSz+IotG
とにかく買い替えろ
0763名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 10:36:42.98ID:6J/TxrAm
倒産詐欺を繰り返すのだけは、
勘弁してほしいだろ?

社名変更
Slysoft→Redfox→未定
収納代行会社
Slysoft→中国某社→未定
会社実態
Slysoft→Slysoft→未定

アメリカ当局からSlysoftに行政上の圧力がかかったのは多分ウソで関係者がデマを流していると思う。
販売サイクルの短期化を狙っていると思う。
なぜなら、AnyDVD HDのオーダーサイトで注文中の画面の下部中央付近にSlysoftと未だに表示されているから。
0764名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 10:40:00.40ID:UDgTVX4o
「多分」 「思う」
「思う」
「なぜなら」

小学生の作文かよwww
0765名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 10:55:23.79ID:6J/TxrAm
ありがとう
0766名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 13:25:42.70ID:rFprPyVz
>>764 イキってフイタw 恥ずかしいわw
0767名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 14:44:17.18ID:Cxz/q3HK
>>764 wwwwww
0768名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 17:17:39.99ID:9x6afRC1
圧力でお父さんはまっかな嘘だと思います
もっともっとお金儲けがしたいんだと思います
なぜならデジタル署名がSlySoft.Incのままだからです!
0769名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 17:41:30.01ID:Y2iRONSX
「思います」 「思います」
「なぜなら」

また小学生の作文かよwww
0770名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 18:10:01.85ID:ew3djiKn
お前ら喜べ、今売ってる4kテレビは2018年の4k放送受信できないらしいぞwwww
0771名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 18:32:51.32ID:PxBFK4xr
>>770
知ってるよ
4Kは地上波ではムリだ衛星のみ

地上波は電波の帯域に空きがないから
4Kイラネ
0772名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 19:00:28.88ID:87yQPKRe
>>770
>>771

東京五輪までは総務省も本腰入れないでしょ

4Kや8Kはまだしばらくは普及しないだろうから現在のところはフルHDで十分
0773名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 19:24:14.15ID:YgVCKXw9
4K8Kって、少し前に流行った3Dテレビの様に
普及しない様な気がするな。
0774名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 19:29:32.72ID:/MftOAUg
BDAVをゴリゴリ焼く人種が
BSアンテナ付けてないとか俄には信じがたいのだが。
0775名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 19:54:14.69ID:2CuzBjG2
普及しないと思うけど普及してもずっとHDで十分
0776名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 20:00:12.75ID:YgVCKXw9
それにTV自体見なくなったよな。
好きな時に好きな物が見られる
NETFLIXの様なオンデマンドしか、殆ど見なくなった。

円盤メディアも出し入れが面倒なんで、吸って全て
自宅のNASにぶっ込んで有る。
0777名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 20:22:10.10ID:P+Cyro/I
Nプリカで狐2ライセンス買いました。37%割引と+為替手数料で17657円でした。
0778名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 20:22:50.27ID:P+Cyro/I
777です。Vプリカの間違いです。
0779名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 21:04:38.94ID:5av1FkPF
Xプリカ
0780名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 21:05:36.13ID:7B37QCUm
nより二つ買ってる方が気になるわ
0781名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 21:06:37.28ID:9x6afRC1
Cプリカ
0782名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 21:24:22.33ID:CDGd2yYe
>>773
チューナーだけではなくて、アンテナや配線まで総取っ替えが必要とかなあ。
0783名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 21:34:23.25ID:/MftOAUg
アンテナはともかく配線はちゃんと5Cケーブル使ってれば問題は無いのでは?
現行のBS/CSデジタルだって推奨は5Cだぞ?
まぁブースターや分配器や混合器は変えないと駄目だろうけど。
0784名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 21:40:35.01ID:PxBFK4xr
4K放送で変な利権団体が録画は認めないってよ、リアルタイムで見ろってさ
時代逆行してるわ
0785名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 22:00:28.15ID:6BcFePsg
地上波で見るもんないだろ。
0786名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 22:01:14.11ID:/MftOAUg
>>784
大嘘ぶっこくな。
放送局側が無料放送でも録画禁止運用認めろって一方的に要求しただけで
録画機器メーカーは断固反対してるし
そもそもまだ何の結論も出とらん。
0787名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 22:30:13.98ID:PxBFK4xr
>>786
利権持ってる奴が強いんだよ
認めなければメーカーは作って売ることさえできん
0788名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 23:00:55.39ID:DwbnvEGG
そこで、フーリオですよ
0789名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 23:07:06.86ID:HCBBAtxc
>>788
フリーオなw
暗号を解除してるわけじゃなく、保存時の再暗号化を回避してるだけだから法律にひっかからない
という理屈だっけ?
0790名無しさん◎書き込み中2016/07/04(月) 23:58:38.20ID:3Tn6XPBs
>>787

利権者どものエゴの塊りみたいな物は作らなくてよし。
どーせ作ったって大した売れねーんだからw
資源のムダwwwwww

>>788
>>789

黒フリーオ !!
0791名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 07:15:47.74ID:erHZyIIE
結局、皆さん8020のまま使ってんの?
0792名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 08:16:39.57ID:8PdkElYP
>>768
それなら同じ内容で、お前が書いてみろ
0793名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 08:17:50.16ID:8PdkElYP
アンカ間違えた

>>769
それなら同じ内容で、お前が書いてみろ
0794名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 09:05:15.35ID:woKUah98
逆ギレw
0795名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 09:11:57.20ID:oL2qf8nl
煽りが誤爆で訂正までするとかマヌケにもほどがある
0796名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 09:40:54.03ID:8PdkElYP
ハイハイ
ありがとね
07977682016/07/05(火) 09:57:09.63ID:NfO9yoUg
>>792
まだ間違えてるよ
>>768は俺だよ
お前は>>763だろ?
だったら逆切れする先は>>764になる
もしも>>769に対して切れるならそれは俺がやることだ。
0798名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 12:06:24.99ID:GK3xuUpq
フリーオは4K放送録画できんだろ
0799名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 12:18:00.64ID:58JDdYMc
>>798
スカパーHD用のフリーオなら4K放送録れるぞ?
0800名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 12:19:43.44ID:J8491Qq9
狐8.0.3.0 PCドライブSW5583 BDレコBR550 円盤パナBD-RE

ノイズ乗らなくなった
0801名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 12:22:01.09ID:ypELRMe2
いまだに7.9.5が普通に使えてる件
0802名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 12:22:40.44ID:ypELRMe2
失敬。7.6.9.5でござる
0803名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 12:42:10.26ID:r1S5JpRA
>>763
Redfoxの次はGreentanukiに決まってるだろ
0804名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 12:58:55.44ID:GK3xuUpq
>>799
抜き取れるんか?
0805名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 16:55:44.85ID:dCisKuIt
今更だが、狐はwindows10で動くよね。
0806名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 17:32:22.88ID:ADQtZX74
狐はコンコンじゃなく、ワンと鳴く
0807名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 17:41:15.93ID:p0b7NR8R
動物園で見たときはパオーン鳴った
0808名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 18:11:48.71ID:eiA/gOOh
>>807
それはアザラシだろwww
0809名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 18:27:27.91ID:ZF1PFBjE
>>805
特に不具合ないと思う
0810名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 19:32:07.31ID:QMsWG3xc
ディスクによっては、凄く五月蝿く読み込むものがあるけど、熱や傷とかで歪んでる感じかな・・・・。
0811名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 20:02:15.27ID:u+ceUMbw
ドライブ「読みづれー!!」
って必死に頑張ってるんじゃね?
0812名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 20:30:10.53ID:XzyPiddE
>>801
DVDだけならいつまでも使えるに決まっている
偉くも自慢するにも値しない
0813名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 20:34:37.95ID:NfO9yoUg
DVDでも特殊なのはDB繋ぎに行くから必ずしもそうじゃない
0814名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 21:00:33.31ID:XzyPiddE
>>270
アップグレードの際に使用した7のDSP版のプロダクトキーが、
他のパソコンでも、今回提供されているISOファイルでインストールしても、
無償アップグレード期間が終了した後も認証されるかどうかは、現時点では誰にもわからないです
0815名無しさん◎書き込み中2016/07/05(火) 21:34:18.51ID:ypELRMe2
>>814
たしかかい
0816名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 00:13:03.78ID:hgmPuze6
つぶれたら
次はタヌキかね?
0817名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 00:19:14.22ID:7cFh/hqi
赤い狐のまま、次は帽子をかぶります
0818名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 00:39:42.38ID:oTFUazKp
ゾロリやないかい!
0819名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 01:33:24.82ID:Fte9fDLP
次の名前はCHINA FOX じゃないのか?
0820名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 03:35:05.24ID:DPLFtESj
次はRedコクーリ様に一票
0821名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 08:25:37.48ID:8KZQd04Z
>>812
BD抜けるけど?
0822名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 08:27:47.43ID:cOZFi0em
>>821
半年ほど前にレコで録画したBDAVは少なくとも暗号解除できたよ。
最近忙しくてBDMVは試せてない。新作はだめなんでしょうね。
V7.6.9.5
0823名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 08:28:50.28ID:lxRsJKSI
>>816
×つぶれたら
○つぶしたら(偽)
0824名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 09:09:29.62ID:07Fiz8WU
無料で使おうとしてる人はそろそろ狐狩りスレにいったらどうよ
0825名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 11:40:41.12ID:Fte9fDLP
急速に円高になってきてるぞ
0826名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 13:08:13.46ID:z2ZaR1g/
相場で曲がって自殺する人、また増えるのか〜
先月から人身事故で遅刻ばっかりだぜ
0827名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 13:12:01.73ID:L1QGI+mM
ユーロ建て決済で10k切ってたしlifetime買っちまったわ
円相場チェックすんのも疲れた
0828名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 13:28:22.52ID:w138cVUt
FXなんてマイナスサムゲームに手を出して自殺とか
別に同情なんてしないけど、電車はやめてほしいわ
断崖絶壁からダイブとか、溶鉱炉にアイルビーバックとか
迷惑がかからない方法で頼む
0829名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 13:37:59.64ID:WUnhKMZ8
実際のところ、誰でも実行出来て迷惑が掛からない死に方なんて無いんやで
0830名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 13:48:04.18ID:Fte9fDLP
FXは金の奪い合いだ
0831名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 16:08:16.33ID:KmvuOPQE
民主政権のクソさを若い子は知らないから
騙しやすいし洗脳しやすいんだよな
巨大な権力に立ち向かうのは狐だと思ってる
18歳のガキに選挙権は危ないと思うわ
0832名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 17:27:37.78ID:OjWOMQus
日出処 置換え 核出処   日本を取り戻す!!

最高法規9条  陸海空に保持している軍に誓って誠実に希求
最高法規99条 陸海空に保持している軍に誓って遵守

大量破壊兵器なのか? 因縁をつけて行った殺し
前線で殺るのもあれば後方で資金提供、資金調達、安全地帯、非戦闘地域で輸送作戦によるほう助もある
今後は地球の裏側で殺る事もあるかもしれない

日出処 置換え 核出処 おテント様
最高法規に法り 軍の保持をほう助しない法り犯
最高法規に則り 殺人ほう助をしない則り犯

警察はじめ公務員などのように憲法運用妨害や犯罪の正当化をしないで最高法規に則る 法り犯 確保

ヽ=@=ノ  ヽ=@=ノ 憲法99条 憲法運用を妨害しないで法に則る 法り犯 確保
 ( ≡)  ( ・ω・ )  犯罪解決の妨害をしないで法に法る 則り犯 確保
 r´ ̄ハ  r´  ハ 陸海空に軍の保持をせず 犯罪の正当化もしないで法に則る 法り犯 確保
0833名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 17:29:34.17ID:OjWOMQus
「ナチスの手口通り」だとすると
今度のダブル選挙で勝って
「緊急人権停止法案」(名前はそれと分からない)を通した後、
自作自演で「テロ」を行うんだよな

それが北朝鮮のミサイルなのか
中国の尖閣諸島なのか
南京鉄道爆破事件なのかは分からないが
「ナチスの手口通り」なら
自作自演で「なにかしらの事件を起こし」
「共産党の仕業に仕立て上げる」はずなんだ

少なくともナチスはこの手口で「全権委任法」を獲得した

今、安倍晋三が執拗に「不自然な程」共産党を叩いてる
もうナチスの手口は始まっている


        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I   
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │   
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
0834名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 17:45:32.97ID:Fte9fDLP
中国は国内情勢がヤバイんだな
とっとと崩壊しちまえ
0835名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:16:00.57ID:BVGcbGGt
8.0.1.0にしてから、8.0.2.0でも8.0.3.0でも読み込みスピードが3MB/s程度まで
しか上がりません。ドライブの速度制御を高速にしても同じです。
RedFoxになる前は12から13MB/sで読み込んでくれていたのですが何故なんでしょう。
助けてください。
0836名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:24:45.39ID:e4sQHAfg
ドライブ故障
0837名無しさん◎書き込み中2016/07/06(水) 20:30:20.42ID:fQCFqVxT
ディスクが傷だらけorドライブへたってるorレンズが汚れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています