【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part21 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2016/06/08(水) 19:35:00.35ID:P/2YejYn割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part20 【狐】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464101635/
0071名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 19:40:39.83ID:U+aTPV3+トイスト3でかなりきついプロテクト導入してたディズニーですらアナ雪はDecでコロリですからね〜
DVDは今更って感じなんですかね。プロテクト導入するにもライセンス料発生するだろうし。
ボニーキャ○オンやT○Sは相変わらず今でもRipGuard導入してるのかな。
テレビ局絡みは強欲だからなwww
0072名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 20:43:53.52ID:Yb3G47CxAnyDVDのおかげで健全な世界になるね
0073名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 20:54:39.96ID:5lm4PzH+オイオイ!ww
原盤を買って吸い出して売り払い、吸ったデータは自宅のNASに置く。
この位にしておけ。
0074名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 21:01:09.42ID:Z6vlNvUs最近のDVDは凄い。
古いDVDプレーヤーじゃ再生出来ない位に構造が無茶苦茶。
0075名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 21:08:46.56ID:es19co8H0076名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 21:29:29.96ID:rWkOFq350077名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 21:45:09.69ID:N5ZmoYof0078名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 21:59:45.30ID:pGl6CL+bまた、電子署名はSlysoft.incとか。
0079名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 22:06:44.58ID:RDfPxDmCDVD-Videoは「MKV保存」しか出来ないのだな
字幕入りDVDとかが保存できないのは痛い
0080名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 22:36:57.08ID:U+aTPV3+一部メーカーのエロじやないの?
>>76
w
暴力団に資金供給したりに比べたらよっぽどマシwwwwww
0081名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 22:58:14.79ID:g+R7kT06マフィア「バーカwww」
0082名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 23:49:30.38ID:2iEGg9cz国民投票23日ぐらいだっけ?
今買っといた方がいいかな
0083名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 00:09:34.76ID:BvYpdy3r構造がすごくて読み取り困難な
ブルーレイやDVDってどんなのがあるの?
アバターBDエクステンディッドエディションとか酷かったらしいけどもっと凄いのがあるの?
0084名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 00:30:21.21ID:9VMQbrGyそういうのは原版買うとか、買うまでも無い内容なら一度見ればほぼ満足するしなあ
それより、9年間狐使って撮り貯めたDVDの山をどーするかが問題になってきたд
0085名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 00:38:18.63ID:9VMQbrGy姪が通ってる学校が作った教材DVDを狐でやった時は物凄い頑丈なガードが掛けられていてビビつた
何とか出来たけど、最初これは狐でも無理かもと諦めかけたわ
0086名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 00:55:24.19ID:l8hgEJ0l教育用ならDVDに限らずコピーは合法だっけな。
0087名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 01:14:59.22ID:XmYC+DMC0088名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 05:13:23.18ID:WHPvr1jQ0089名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 06:18:15.91ID:9VMQbrGyそーなんだ知らなかったサンクス
素人製作のくせに有償で高価だからコピーする親が多くて、あんな強力プロテクト掛けてたぽいんだけど
それでも取れる狐は凄いなと思ったね
0090名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 07:27:59.17ID:ZiFhWgR/それは「学校その他の教育機関における複製」であって、教育用なら何でも許される
わけじゃないぞ
著作権法第35条な
0091名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 11:32:08.72ID:Gy1dYEI1>物凄い頑丈なガード
>構造がすごくて読み取り困難な
あたかもCSSに強度の違いがあるかのようなw
無知て有害だわ
こういう無能な連中が声を大きくして世の中を狂わせていくんだろうな
0092名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 11:52:17.57ID:9VMQbrGyあたかもDVDコピーガードがCSSだけと思ってるようなwww
無知て有害だわ
こういう無能な連中が声を大きくして世の中を狂わせていくんだろう
0093名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 11:57:16.04ID:72/8RRfRプレイヤーとかPCでのファイルシステムの扱いの違いを使ったやつとか
0094名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:04:06.95ID:Gy1dYEI1でCSS以外のDVDコピーガードっての何か言ってみろよ無知オウム
0095名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:07:42.63ID:9VMQbrGyそこからか?
そこから言わなきゃダメか?
0096名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:11:10.17ID:8+u4jc0VFakeVTS
RipGuard
0097名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:11:18.33ID:v+h8NobN0098名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:15:37.90ID:Gy1dYEI1だから言ってみろよw
>そこから言わなきゃダメか?
言えねぇんでやんのwwwwwwwwww
無知オウムがでまかせ言ってんじゃねぇよwwwwww
0099名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:25:28.28ID:9VMQbrGyそんなに知りたきゃ手前が見てる端末で好きなだけ検索しろよマヌケw
0100名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:27:40.73ID:LwjPdDuh0101名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:35:26.87ID:bX2RAZJm読み取りテストとか検証用に
そういうのあるかと思って聞いてみただけなの
具体的にタイトル名で
このソフトが酷かったとかあれば教えてクレメンス
アバター以外で
0102名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:37:54.01ID:JNBhEBc+0103名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 12:48:09.53ID:v+h8NobNつうかソニーミュージック系のCD+DVDタイトルのDVDは普通に構造プロテクション仕込んでるぞ
PCのプレーヤーソフトだと再生が途中で止まる。ストリームinfo上は1つなのにVOBが2-3に分かれてるとかw
0104名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 13:24:24.99ID:8+u4jc0Vトイストーリー3とかはかなりキツかったと思うけど。
狐でディスク解析するのに暫くドライブギコギコ動いてた。
あと変なプロテクト搭載されてたといえば
シャッターアイランド
0105名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 14:37:17.70ID:wYo50dCOブルーレイ版だかでは大丈夫だった。
0106名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 14:40:50.87ID:z2o1Vayfだからンニーは、PCでもちゃんと読めるように、
Windowsのシステムドライバを書き換えてくれて、
ユーザーが知らなくてもすむようワクチンソフトにも
引っかからないよう配慮してくれたんだ。
なんだっけ、rootkitとかいう先進的なシステムだったかな。
0107名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 15:18:55.15ID:8+u4jc0V>>rootkitとかいう先進的な・・・
海外でCDにそんなの入ってて回収騒ぎにならなかったっけ?
0108名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 15:51:27.99ID:WHPvr1jQ0109名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 16:51:15.93ID:ZMp4cFg60110名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 17:21:02.39ID:W0SjjvZq10年ぶりくらいなのでLArnelでしたっけ? あれとかなくなってるのでキツネでと思ったのですが
正規だったのにまた買うハメになりました
コピーアットワンスのDVDも正規のキツネでいけますかね?
教えて下さいな
0111名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 17:27:43.50ID:LXoi2I0CコピーアットワンスのDVDって、なんだろう❓
0112名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 17:29:03.24ID:72/8RRfR大騒ぎになりました
中途半端な修正用ソフトを出して、根本的な解決しない上に
それが更なる脆弱性や欠陥を含んでいたりとか散々
0113名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 18:01:30.61ID:8+u4jc0V狐はcprmには対応してない筈
どっかからCP○M Decryp○er_set探して来たら?
0114名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 19:03:53.33ID:dM++PCoE俺も以前から、それ使っているけれど
今は、もう落ちてないのかなー?
0115名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 19:25:38.82ID:Wy6UtzCRコピーワンスがごっちゃになってる人
ディスクトップパソコンの拡張スロットルにカード刺して、
インターネットエックスプローラーでダウンロードした
ドライバをインストロールするのはこういうタイプ
0116名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 19:31:31.70ID:s/Tj+HXD0117名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 19:50:30.39ID:8+u4jc0V0118名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 20:01:58.00ID:rLe+a6dZ0119名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 20:08:30.91ID:IJok6z/vこれのkeyって、毎月10日程立って
公開されるものなの?
遅すぎるんですけど…
0120名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 20:18:02.88ID:x4GBFHZ+0121名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 20:27:54.75ID:EAAjDYY4以前、MakeMKVのBDAVリップについてアドバイスをくれた方、有難う御座いました。
BD-REを初期化してダビングしたところ、止まることなくバックアップはできました。
しかし、TMPGencVMW6にて読み込もうとしたところ、「一部のクリップにプロテクトが掛っているものがあり、それらは読み込みできません」というメッセージが
表示されてしまいエンコードできませんでした。
そのバックアップしたm2tsを単体で再生した場合は問題なく観れるんですけどね。
一応報告でした。本当に有難う
0122名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 20:42:35.45ID:eSEuUSf+ばらばらだよ。切れる前に更新されることもあるが、今回みたいに遅れることもある。
ただ今回はこれまでで一番遅かったかな
0123名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 20:44:00.27ID:eSEuUSf+cciフラグをクリアして読み込ませれば大丈夫
0124名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 20:49:46.16ID:eSEuUSf+0125名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 20:57:21.91ID:93fVYIrgなんか中国元で決済されたとか聞いたけど
0126名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 21:03:15.00ID:MqsTK88y20日過ぎてアンインストール、新規インストールしたらまた試用できる?
0127名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 21:04:20.69ID:93fVYIrg多分無理
0128名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 21:13:39.78ID:MqsTK88yやっぱipアドレスで選別もしてるのかな
インストール前の状態にシステム復元でも駄目か今度やってみます
0129名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 21:23:00.33ID:Z7Jb7QN4犯罪宣言
0130名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 21:42:28.40ID:Ox8amSsZ6/5にVISAクレカで決済したら、USDで処理されたよ
0131名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 21:50:38.10ID:WKElFPzH0132名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 21:51:05.27ID:APBzdF0u0133名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 22:04:04.60ID:8+u4jc0VSly時代は起動前にPCの時○をゴニョゴニョすれば使い続けれない事も無かったけど(DVDのみ)
いまは試用版はその都度ネットワーク認証するから無理
0134名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 22:34:57.70ID:8zN6hfAr役に立てて何より。
エラーは、多分、MXの動画じゃないんかな?
MAKEMKVの問題ではなく、ANYDVDHDと共通の問題。
1.をやってみるべし。
---------------
以下、個人のエンコ環境を晒す。
スレチではあるが、AnyDVDHDと共通なのでご勘弁。
1.TsSplitterでM2TSの余計な情報を消す。(BATファイルを作成する。)
if
0135名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 22:37:37.77ID:8zN6hfArC:\Program Files (x86)\TsSplitter\TsSplitter.exe" -SD -1SEG -SEP2 %1
2.音声を取り出す。
ts2aacで音声(aac)を取り出す。BATファイルは以下の通り。
-----
SETLOCAL
@echo off
rem オリジナル→ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234673901/297
rem tsファイルのD&Dでts2aacを実行
SET ts2aac_exe="%~dp0ts2aac.exe"
:start
if "%~1" == "" goto end
if not "%~x1" == ".m2ts" goto next_file
cd /d %~dp1
echo %1
%ts2aac_exe% -i "%~nx1" -o "%~n1" -B -D
SET AAC=""
FOR /F "tokens=1,2* delims=:" %%i in ('type "%~n1.ts2aac.txt"') do if "%%i" == "outfile" set AAC="%%j"
if %AAC% == "" goto next_file
echo %AAC%を作成しました。
:next_file
shift
goto start
:end
echo 完了しました
ENDLOCAL
-----
0136名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 22:38:02.58ID:8zN6hfAr3.AACをWAVにする。
EcoDecoTooLを使用。
4.WAVの音ずれ修正(ファイル名に付随するts2aacの音ずれ情報を利用する。)
音整(onsei.exe)で音ずれを補正
5.AVIUTLでエンコ
入力:
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
出力:
x264vfwプラグイン
LAMEプラグイン
0137名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 22:39:49.15ID:72/8RRfR0138名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 22:48:19.02ID:ooETAiPDライセンスの画面には machine_IDとか書いてるからハードの構成も見ているかもしれん。
0139名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 22:49:19.05ID:93fVYIrgありがとう
どうしようかな。
0140名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 22:50:04.00ID:XmYC+DMC2010年4月は18日に公開されてたみたい。
http://adapthes.cocolog-nifty.com/blog/makemkv/
ここのページ下部に詳しく載ってる。
0141名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 00:31:06.03ID:4vm7DI2y3D映画用のPC組んだし、寝そべってベッドで見るPCは別だし。
0142名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 07:25:30.00ID:ew8z6LQJキー発行日ではないから、できるだけ長持ちさせたほうがイイ。
0143名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 10:53:43.93ID:xw87//om吸い出してNASにでも入れておけばいいんでないの
0144名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 12:01:58.55ID:z4RpDsw/完全なスレチ死ねやクズ
0145名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 13:51:36.64ID:IsoV/32A0146名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 13:55:38.48ID:d9jpJn0uもういいから
0147名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 18:26:20.54ID:2vjB1Vyk赤い狐のV63〜♪
0148名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 19:59:55.40ID:Dacs00C4AnyDVD 切り替えキャンペーン
http://ja.dvdfab.cn/anydvd-switch-promotion.htm
0149名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 21:00:29.66ID:yNFtBtXx>>146
バカの一つ覚えみたいに「違法、違法」って騒いでる奴らよりは数段マシ
0150名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 21:06:00.72ID:81mdFCeV0151名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 21:31:46.70ID:W+YcCrujしかも狐のスレにだけしつこく湧いてるのな w
0152名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 21:59:42.29ID:8XzGBfy5トラクターのCMソングだったか?
0153名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 22:00:56.44ID:C3UevvyG変身するやつだお
0154名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 22:02:44.40ID:81mdFCeV0155名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 22:21:13.41ID:W+YcCrujはいはい、好きなだけほざいてろ
二言目、三言目には「違法」、「犯罪」、「盗人」だもな
スルーすれば良いだけの話だし
たまに相手すると楽しいな〜www
0156名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 22:32:27.89ID:grMchqf6ダブルドライブ〜命のコピー〜♪
SDとHDのディスクが回る♪
CSS〜よ AACS〜よRipGuard〜よ♪
0157名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 22:34:40.84ID:z4RpDsw/話をすり変えるな。スレチは死ね
0158名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 22:47:04.62ID:yNFtBtXx0159名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 23:14:51.82ID:pcTb0GVb0160名無しさん◎書き込み中
2016/06/13(月) 23:55:59.31ID:W+YcCrujそうかっかしなさるな。
ネタがあまり無いんだからしゃーない。
あまりかっかしてると血圧上がって頭の血管切れて
オマエが死んじまうゾ
0161名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 00:00:01.71ID:CrhHjb3x0162名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 00:08:16.43ID:qey2XA+0とすると永久サブスクリプト89ユーロで・・・13000.508807円
ってことは0.5円足りなくて買えないかもしれないってこと?
3年にしておくか・・・
0163名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 00:13:54.53ID:IcjTP2y1為替手数料かかるからレートのままじゃ買えないよ。
0164名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 00:16:44.29ID:qey2XA+0Thanks!
じゃー3年にするYO!
0165名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 00:31:14.85ID:Uggl6yaa119.270723×89=10615.094347
???
0166名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 00:40:55.80ID:qey2XA+0永久サブスクリプション109ユーロだったw スマン
119.270723*109=13000.508807
手数料込みで0.5円足りなかったらどうなるんだろう
そういうのは切り捨てなのか切り上げなのか
どーでもいい話でスマン
0167名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 00:42:59.38ID:Uggl6yaaそれと、今は20%OFFのセール中だったはず
0168名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 00:48:30.99ID:vtt/uWx90169名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 01:30:36.77ID:ppVZNSBz2ちゃんねるで、市販の映画DVDやブルーレイをリッピングするソフトウェアについて情報交換が行われているスレッドがあります。実際のタイトルを上げてリッピングに成功したと報告するレスもあり、悪質と思われます。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1465382100/
0170名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 01:56:32.74ID:1azSovPKUSD to JPY: 3182.85 JPY 安いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています