トップページcdr
1002コメント272KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part20 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2016/05/24(火) 23:53:55.75ID:nv3W5L0t
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

よくある質問

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part19 【狐】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1462879915/
0002名無しさん◎書き込み中2016/05/24(火) 23:59:46.40ID:UncZnVZo
>>1
0003名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 00:01:00.84ID:Q+ZLGDrz
過去スレ
18) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1459866702/
17) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1458386299/
16) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1456805105/
15) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1455336892/
14) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433421770/
13) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1406225946/
12) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1386390292/
11) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/
10) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361741720/
09) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1346387927/
08) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336469064/
07) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1327570235/
06) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317994621/
05) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1310385325/
04) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1303920767/
03) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
02) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
01) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
0004名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 00:30:06.10ID:9ixkDvIo
狐死ね。氏ねじゃなくて死ね
0005名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 06:52:14.67ID:VW4ythdi
RedFox社に対する恐喝ですか
通報しときます
0006名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 12:59:12.89ID:RoEG5aKE
エキノコックス症
0007名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 13:00:10.99ID:pW3o5w0S
駅のコックす
0008名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 14:31:17.24ID:W/6IZt5j
>>989(前スレ)
>三井住友カード→三井住友VISAプリペイド、で必要な額だけチャージして使えば
>追加の手数料要らずに、カード番号が悪用される心配なく済むのかな
新規で登録してやってみたよ
カードを発行しない「三井住友VISAプリペイドe(カードレス型)」 発行手数料200円
審査不要でネットバンキングから入金してすぐに利用が可能
利用金額は11,047円だった。これは為替の状況によって変化があると思う。
0009名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 14:52:32.16ID:KuIAD8aY
>>8
サンキュー神様
0010名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 16:02:19.55ID:gZzL8rne
昔のCloneCDみたいに代理店が扱ってくれれば安心なんだがな
プロジーは無くなっちゃったし・・・
0011名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 16:05:33.67ID:ayiwj1/+
旧Altechのworld softに問い合わせてみたら

誠に恐れ入りますが、当サイトにおけるAnyDVD HDの今後の取扱い予定はございません。

何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。


って回答だったわ(´・ω・`)
0012名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 16:18:29.88ID:bJynFT5p
どこの代理店も手を引いたんだな。
0013名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 16:30:24.05ID:DuwEM2RR
>>12
法改正以降は暗号解除機能のあるソフトは基本的にどこも取り扱い止めた

解除機能の無いソフトは猿でも狐(elby社製)のでも取り扱ってる
0014名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 16:42:11.83ID:TlbIyXpd
>>8
コレかVプリカが一番安牌かな、一手間と手数料かかるけどVISAで直で買うよりはマシか
ビットコインはようわからん
0015名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 16:51:04.77ID:W/6IZt5j
>>14
割と簡単に手続きできたんでお勧め(15分くらい)
発行手数料200円だけだしね
海外通販を利用することが多いので、プリペイドで都度必要金額だけ入金する方が
気分的に良いですね。
ビットコインは「ペンギン」みたいなおじさんが「無くなりましたごめなさい」っていうのを
見てるから信用できないな。
0016名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 17:19:56.31ID:ar9GKWsT
新しいanyの購入時のセキュリティーの話もいが、新しいanyの
β版はどこでアップされるのか?
逐次β版が出ないと意味無いじゃない?
0017名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 18:28:35.15ID:SvycXgGR
>>15
使わないときは利用停止しとくといいかもね
0018名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 18:35:42.17ID:Abof7Wc3
itunesカード、google playカード、Amazonギフト券とかで支払えるようになったらいいんだけど。
0019名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 18:42:33.60ID:bJynFT5p
>>18
確かに便利だけど、アングラソフトだから
無理そうだなー。
0020名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 19:19:14.93ID:eenqWpJh
どっかの無人島にサーバー立てて、レッドフォックス王国作るしかないのか
0021名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 19:20:12.36ID:DuwEM2RR
>>20
完全にどこの国の権限も及ばない陸地は南極しかないしぞ
0022名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 19:26:19.22ID:6Dp6wUv3
昔ショッカーが南極の地下に基地を作ってなかったっけ?
0023名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 19:38:15.58ID:bJynFT5p
>>20
サーバー立てるのは良いが、インフラはどうするんだ?
衛星自前で上げたとしても、アメリカに撃墜されだな。!
0024名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 20:00:31.72ID:dwSeHyaE
1以内にドローンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪は繰り返す
0025名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 20:11:36.86ID:mJ7H2ZQj
>>19
AnyDVDそのものは無理だろうけど、何らかのダミーアプリ/商品を販売しておき、それを買うようにするとか。
もしくはプリペイドのコードを送り、RedFOX側で何らかの方法で換金してもらうとか。
0026名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 21:35:09.10ID:LoQdvUtq
>>18
コンビニで購入できるカードばかり挙げて
何いってんの?
Vプリカ買うだけじゃないスかw
0027名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 21:40:16.74ID:DuwEM2RR
>>26
Vプリカ登録のアカウントとかにハードルを感じるのかな…
まあ、Vプリカは3ヶ月使わないと口座残高を維持費で引かれるデメリットはあるけどね
0028名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 21:43:53.41ID:rwZi4DFV
Vプリカの話するとアレな人が必死になるからやめとけ
0029名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 22:26:57.49ID:76GW15qB
Vプリカが中途半端に余ったら、いつもamazonギフト券(Eメールタイプ)を買ってamazonポイントに変えてるわ
0030名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 22:37:33.78ID:kp5i+cIa
しかし、支払いも不安定、継続も不安定って、
こんなのに金出せる人の感覚を聞きたい。
もしトンズラされたらどうするの?
金なら持ってるからどうでも良いとか?
0031名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 22:39:30.68ID:HT3TtF/G
猿がギャーギャー
0032名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 22:45:09.94ID:v1Fvy2E/
だってそんな高いもんじゃないお布施レベルだし。
使い慣れたもんがいいし。
使えなくなったら、なった時に別の方策にいけばいいし。
別のソフト試行錯誤すんの面倒だし。
継続については、MSだろうがアポーだろうがフリーだろうがシェアだろうが今時どのソフトでもあり得る話だし。
狐だけ特別視する必要もなかろうて。
0033名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 22:47:23.95ID:+Fsp4egc
5万とか6万とかするならあれだが高々1万ちょいで逃げられたら怖いとか思ってるやつなんていないだろ。金のない学生か?
躊躇してるやつは逮捕とか支払い方法とかその辺だと思うが
0034名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 22:53:32.72ID:HBDv6MnR
ちょっと敷居が低くなるか?

ビットコインなど規制する法律の改正案が成立 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160525/k10010534161000.html
0035名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 22:56:44.61ID:HBDv6MnR
>>33
たとえ100円でも詐欺に遭うのは嫌だな。
exeファイルの署名がslysoftのままだし、
顧客情報も全部引き継いでるし、
どう考えても同じ会社としか思えん。
もちろん、たいーほの危険性もないとは言えないしね。
0036名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 23:08:02.04ID:3JKvLsVm
金額のことを問題にしてるのは少数派だろうな
0037名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 23:17:29.70ID:dwSeHyaE
name変えただけでslysoftです。
0038名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 23:23:43.33ID:dwSeHyaE
偽装詐欺
0039名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 23:27:51.41ID:RtDKDDTE
スレタイはいちおうキツネなのか。
0040名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 23:57:00.30ID:f5dNpjrB
金額以外の理由で狐選んでいる人が多いだろう
猿は金額以外の理由で選ばない
無料だけど
0041名無しさん◎書き込み中2016/05/25(水) 23:58:29.83ID:W/6IZt5j
まあ怪傑ゾロみたいなもんだからな

「お布施」というか支援だと思えば大して気にもならない。
全く役に立たないものに金を出すのはどうかと思うけど、役に立っているからな。
0042名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 00:04:32.74ID:NkEnNBP+
アップデートエラー&社名変更前のライセンスキーページ消えてる、
アップデートした最新anydvd通らない?
0043名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 00:11:55.55ID:Qim1O6g0
>>42
何を言ってるんだお前は
0044名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 00:26:05.26ID:NsDNI8jY
なんだかんだいって、お前ら狐が好きなんだな
0045名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 00:32:34.67ID:06JL009W
>>8
そうか、俺もそーしようかな

anyに限らずネットの決済にも利用できるのなら有だな
別に店を信用してないとかでなくて、どんな大手でもセキュリティ問題発生してるし
金額限定されるのなら有だな 限度額が少なすぎるのが気になるけど
0046名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 00:32:46.66ID:E6ARNb5G
夢はツタヤのライブラリを自宅でデジタル化して持つことですか?
0047名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 00:39:50.12ID:3ZTmAjPU
今まで試した事なかったが中古で買ったCDのCCCDも綺麗に外せるんだね。優秀だな。
0048名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 00:44:12.03ID:06JL009W
三井住友VISAプリペイド
any限定なら悪くないんだけど、普段使いにはいまいちかな

発行1年で残高無効ってどーいうことやねん(カードレス)
手数料も、使い方考えないといけないんだ

http://card.fregrancy.net/?p=3713
0049名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 01:46:25.47ID:rT+I4X0k
中華とは一切関わらない狐になら何度だって金を払ってもいい
猿は無理
0050名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 02:00:55.62ID:zxB/xyq7
http://imgur.com/PkYIt8W.jpg

払うのは1回だけだ!
何度だって、なんてアホか。猿は無理には同意するが。
0051名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 02:34:00.29ID:LFDFqcA6
>>50
諦めろ
詐欺られたんだよ
また詐欺に付き合い金を払うか
アンインストールして立ち去るか
どちらか選べ
0052名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 03:01:29.97ID:dyK0mkCm
5月いっぱいって、正確には日本時間何月何日の何時まで使えるの
0053名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 05:37:22.93ID:LOoIyvY7
とりあえず、支払いが面倒くさい
0054名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 06:57:56.66ID:fawFYqYA
>>50
「払うのは1回だけだ!何度だって、なんてアホか。」
同意する。俺のSlysoftのにもそう記されているがw
0055名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 07:05:12.53ID:fawFYqYA
前の会社とは別の会社、ということは前の会社のver.は
複数台PCに入れても良いってことかな?
サーバーにはつながらなくなるし。
BDは駄目になるけどね。
0056名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 07:38:04.90ID:3oiTPsvf
これは?
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o145958632
使えるのか?
0057名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 08:29:10.09ID:a6FHIaUK
>>47
あれはむしろ読むだけなら簡単なんじゃないか
0058名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 08:48:52.90ID:yro1QPEa
>>47
ほぼ100%ドライブの性能に依存するのでソフトの性能は関係ないよ
0059名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 09:06:33.32ID:d/mht0nb
猿と一言でも言おうならヒステリー起こすし、もう宗教だな
0060名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 09:27:28.95ID:id/C6Jf2
>>30
10年前にLTの100ユーロくらい払ってるだけなんだけど
何回もってそっちの発想の方がバカだし損してるだろ
脳みそ足りなさそうだし
0061名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 09:35:52.45ID:SYDK/htt
今まだ7.6.9.5で粘ってんだけど6月になったら8.0.1.0に上げたら21日までは試用出来るってこと?
0062名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 10:27:14.20ID:5yvfnTIR
今回の件で割れに
手を出す奴多そうだねwww
0063名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 10:28:37.69ID:LFDFqcA6
割ってもOPD繋げないから無駄
0064名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 10:30:55.28ID:/Ifu2QuR
お、Master対応したじゃん 教えてよ
全く使う気無かったau walletにチャージしてこよ
0065名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 10:31:00.38ID:RURTakNt
無くなったら困るものにはお金はちゃんと払いたい派
CDもDVDも好きなミュージシャンのやつは買う
0066名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 10:41:48.50ID:Utoj2Ain
つまりは、Vプリカを作ればでAnyDVDHDは買えるという認識でOK?
支払い方法でVISAを選んでVプリカの発行コード入れればOKなんですよね?
0067名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 11:16:56.96ID:IREYLTyu
どうしてもやりたかったヤツを処理中。
これだけできれば、当分ないな。
0068名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 11:37:32.51ID:7x99MuLE
三井住友VISAプリペイドe カードレス型 作って

Any購入して余った金額でamazonギフト買おうかな。
0069名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 12:35:50.25ID:GR1xxzRD
猿狐合戦
0070名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 12:39:19.88ID:eu7ijQV+
>>55
多分、大丈夫だろうと思うよ。DVD専用で使うとかすれば?
0071名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 14:35:29.25ID:4+31CgaI
>>50
この画像
どう言う事?
0072名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 14:44:57.96ID:U7Cw9q6l
>>71
AnyDVD HD 7.6.9.5 は RedFox.bz が配布している。
そこに「フリーアップデートの期限:無制限」とあるのに
AnyDVD 8.x になったとたんカネとるのか! このクソ野郎!

という事だろ。察してやれ。
0073名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 14:45:39.89ID:eu7ijQV+
>>71
見ての通り、SlySoft時代に永久ライセンス購入したユーザーだよ。
0074名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 14:58:41.55ID:/Ifu2QuR
ライセンス買ったけど立ち上げ数秒やたら重いぞ
明らかに毎回チェックに行ってるなこれ
0075名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 16:17:35.60ID:sq0IFcdn
ガルパンBDは7.6.9.5で抜けるのか?
0076名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 16:28:56.28ID:eu7ijQV+
>>74
俺の環境だと一瞬で立ち上がるぞ。
因みに環境は、AnyDVD HD 8.0.1.0 + Windows7 64bit
0077名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 16:45:14.22ID:iItsnVnI
注文しようとしたのに、最後のところで504 Gateway Time-outとか、ふざくんな。
0078名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 17:07:35.79ID:RM1ZYgsQ
フォーラム見ると支払いのゴタゴタがちょこちょこあって
そっちも怖いなあ
0079名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 17:11:10.32ID:7x99MuLE
支払のシステム 安定するには時間かかるんだろうかね?
0080名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 17:17:58.20ID:d/mht0nb
去年12月購入の50% off適用ユーザーはどうやって買えば良いのだ?
0081名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 17:25:02.03ID:eu7ijQV+
支払い明細に記載されている名前が人によってコロコロ変わっている事からして
多分、支払い代行業者にBANされて、仕方なく支払い業者、コロコロ変えてるのではないかと?
0082名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 17:35:55.53ID:fP3s4YpY
>>75
tvとovaとfilmは
抜けた
0083名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 17:37:51.78ID:eu7ijQV+
>>82
鯖に接続出来るうちは、抜けるんじゃあ無いのかな?
0084名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 17:40:19.66ID:eu7ijQV+
弟の部屋にラジオライフが置いて有ったので久しぶりにめくってみた。

「AnyDVDはオワタ。DVD FAB1択。」って書いて有ってワロタww
0085名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 18:14:02.74ID:0VfdeKfn
わ〜、古典的2ch用語の連発だあ
カッケー!
0086名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 18:16:05.38ID:WjfILOFQ
中華猿なんか絶対に使わないしwww
0087名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 18:34:16.84ID:r8lK7AT7
会社所在地も隠してるし海外だし筋違いなことユーザー無視しても怒鳴り込まれることないし横暴だな。
飾りだけのアップデートフリーなんて呆れてる。私はもう騙されません♪
0088名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 18:46:34.79ID:eu7ijQV+
>>87
物が物だけに、所在地隠しているのは、仕方ないだろ。!
確かに「買い直せ!」はユーザー無視していて酷いと思うけど。
だがSlySoftが解散に追い込まれてもまだ続けて、AnyDVD出し続けてくれているしな。
その勇気を認めて、いつまで使えるか判らんが、寄付のつもりで
ライセンス買ったよ。
0089sage2016/05/26(木) 18:48:35.84ID:3oiTPsvf
一度契約状況に応じ考慮し返金すべきだったな!
同じソフトなのに名変え再販!

サギとおなじだと思う。
0090名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 19:38:47.12ID:ZfAQFaHT
>>69
青い柿ではなく緑の狸をぶつけられます。www
0091名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 19:54:14.04ID:kFSe59BS
通常業務を引き継いだ会社は負債も引き継ぐのが常識です。
0092名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 20:16:29.34ID:X3QRlKHM
>SlySoftが解散に追い込まれてもまだ続けて、AnyDVD出し続けてくれている

まだそんな戯言信じてる奴がいたとは・・・
0093名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 20:18:44.61ID:U1MGttvf
購入者がLife Timeばっかりで売り上げが先細りになっちまったから会社が変わった事にしてまた新たに金を集めようという腹なのかな
0094名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 20:40:44.87ID:pfkHGiYL
猿の目標が移行営業でなく
狐がスパイウェアより悪い事してると
でっち上げることのみに変わってる件。
0095名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 20:58:10.68ID:6o+/YZis
永久で1年しかなかった私は狐ががんばってるのは理解できるが
狐につままれたようで、
応援で再購入までの心境になれない。
支払いも安定してないようだし、猿に行くつもりもない。

しばらく、傍観者しています。狐が最も優秀で安全だと選んだのに・・・。
狐、さようなら。
0096名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 21:28:51.28ID:mXhrjawC
支払い処理がゴタついてるなんて話じゃ怖くて買えないぞ
0097名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 21:33:07.82ID:pKMYiMC6
一旦金集まったろうから一ヶ月サーバー期限伸ばしてくれんかな。
払う気はちゃんとあるがあと数日でというのはちょっと。
0098名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 21:34:53.50ID:eu7ijQV+
>>96
ドル立ての筈が、人民元で請求上がっていた時は
さすがにビビった。
0099名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 21:47:50.71ID:inY0wOpT
業務引き継ぎ会社の一般常識。
いいとこ取りだけではダメ。
負の債務も引き継ぐのがまともな継承者。

いいとこ取りだけですか?
危ないですな。
0100名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 21:53:20.06ID:pKMYiMC6
狐はスクショ撮らない
0101名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 21:53:25.14ID:rwjtwILH
更新性になる時にBDAVリップの保険!と思って買ったのに
碌に使わずに保険の方が早く逝っちゃったからな…

まぁ、いつまで続くかわからんし、必要になったときに買えばいいやw
あわてて買う必要もあるまい、現状、BDAVもBDMVもタダでリップできるんだし
0102名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 21:59:35.07ID:eu7ijQV+
ttp://i.imgur.com/NynZ6ro.jpg
22日に買ったで。
0103名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 22:07:35.95ID:U1MGttvf
来年にはBlueFoxとかになってまた新たに金を取ったりするのかねぇ
0104名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 22:09:21.87ID:Pl1QIbBW
>>102
支払いはどうしたの?クレカ?
怖くない?

現金か振込でできないのかな?
みんなどうしてるの?
0105名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 22:13:28.34ID:xVSK583P
>>93
昔もライフタイム終わる終わる詐欺してたからな
そういうことだろう
0106名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 22:16:29.44ID:eu7ijQV+
>>104
クレカ。
カードの明細に、人民元立てで表示されてたから
デビットカード使えば良かったと、後の祭り。
0107名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 22:22:00.44ID:CfY+YBk5
>>99
いいとこ取りを容認した結果

またも偽装倒産
再出資要請とか
0108名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 22:25:55.71ID:p19ope6w
おれは2013年に買ってたからまあ元はとっただろうから、また買ったが 2、3年でまた同じことしたら多分次は買わないな。
0109名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 22:28:29.29ID:oMiB1Dfd
>>103
GreenTanukiがいい
0110名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 22:54:15.52ID:fP3s4YpY
>>109
ワロタ
0111名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 23:22:17.80ID:KE3MOSie
IceFoxとかどうかな?
0112名無しさん◎書き込み中2016/05/26(木) 23:24:48.22ID:Vaghcgqy
とりあえず最新版ダウンロードしてしまったらPCのダウンロードフォルダ開くと直近のSetupDVD7680をダブルクリックすると旧バージョンに戻るわ
0113名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 00:24:48.66ID:JArFGAXW
旧ユーザーに金返せばいい
0114名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 01:47:25.00ID:1gMjXg+0
8.0.2.0 きてんな
0115名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 02:50:50.93ID:vln9Xg+X
また、署名がSlysoft, inc. 2016/5/26かよ・・・
価格がどうのこうのと言うより腹が立つわ。
0116名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 04:41:56.06ID:V00uu2qn
三井住友VISAプリペイドで払ってみた
支払額は11240円くらい
0117名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 05:57:06.88ID:USnP8Ops
>>114
サンクス!
今気付いた。SlySoft時代の時の様に
バージョンアップのお知らせ、ちゃんとメールで来んのかな?
0118名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 05:58:33.11ID:USnP8Ops
>>115
意図的にやっているのか?RedFoxで署名取り直す為の金が無いから仕方なく古いの使ってるのか?
そこが知りたいよな。
0119名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 06:12:32.59ID:ovQpuIMr
au wallet だと 請求金額 10707- で引き落とされたの 11049- だな
0120名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 07:14:50.84ID:jUs1xPtb
>>119
1049人が買ったってことかね
0121名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 07:15:39.05ID:jUs1xPtb
>>120
寝ぼけてたすまん
0122名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 08:46:27.88ID:ZukY7Y8L
>>84

ラジオライフか・・・
数年前まではPC雑誌(Win100%とか)と一緒に毎号よく買ってた

まだあるんだね w
0123名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 09:32:46.21ID:uQaXHlbd
以前の狐で試用期間使い切ってから永久ライセンス買ってても最新verの試用期間ってまた使える?
0124名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 10:19:25.83ID:A4YFdGu7
今回は購入者が検挙されるリスクが高いよな
0125名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 10:33:46.61ID:VDdoJJSh
>>123
そこなんだよな

おれは6/1になったら旧バージョンアンインスコして現行バージョンで21日試用考えてる

>>124
んなこと言ったら猿でもmakemkvでもソフト落としただけでアウトってことになるじゃん
0126名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 10:59:21.03ID:OWA6wK8k
払うのは構わないが、支払がなんとなく嫌だな
やっぱ 三井住友VISAプリペイド 等々 プリペイド系の支払しかないよね。
0127名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 11:02:55.28ID:MMYX3mDY
とうとう「人民元」かよ
0128名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 11:30:57.32ID:sx3sQCmj
さすがポスト基軸通貨だと褒めるべきなのかな
0129名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 11:33:01.23ID:WVORgG7F
bootでusb3.0の128gbから起動できるようにする。
3本用意が望ましい。

1 コピー元
2 1のコピーイ
3 1のコピーロ

2に試用を入れる 期限切れ後フォーマットし再び1をコピー
次に3を使用
この繰り返し
0130名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 11:58:12.96ID:/GlDis8D

体験版使い回し?
体験版だとBDは出来ないからな
0131名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 12:23:59.39ID:USnP8Ops
>>130
確かに。!
俺も2001年〜2007年まで割れkey使っていたけれど
BDを扱いたくて2008年に永久ライセンス買ったんだよなー。
0132名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 12:46:59.25ID:uQaXHlbd
>>130
そうだっけ?前使えたような
0133名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 13:08:14.90ID:clgLZDWs
>126-128
プリペイド系でも検挙されるリスクはあるし、人民元だしorz
逆にBD・DVDの利権を潰すために人民元が頑張るかもしれないけど。
0134名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 13:15:57.81ID:TXEBoBOw
>>115
ワロタ
0135名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 13:18:59.30ID:USnP8Ops
>>133
最近のハリウッド映画、質落ちてると思うんだが
その割りには、権利だけはいっちょ前に主張するよな。ww
0136名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 13:53:03.05ID:Mqmnjn2d
>>135
そもそも、中国の投資がなければ映画は作れないから
無意味な中国要素が沢山映画に出てくるようになったし
レジェンダリーピクチャーズって有力な制作会社も中国企業に買収されたしね
0137名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 13:58:08.07ID:USnP8Ops
>>136
サンクス!
そう言う事か。勉強になったよ。

ハリウッドとは直接関係ないが、アメリカドラマも酷いもんだ。
Amazonプライムビデオで、「ミスターロボット」ってのやってたから
試しに観てみたけど、観るに堪えなくて途中で停めたわ。

スレチな話題でスマン。
0138名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 14:47:15.30ID:J/uVUN7P
2015年10月にライセンス購入して使ってた者なんだけど
最近ブルーレイ読み込めなくって赤狐がグラサンかけてる新しいバージョン試用版でインストールしたんだよ
そしたらブルーレイは読み込めるようになったんだがライセンスファイル開いてもエラー起こってレジストできない
グラサンのバージョンにしたらまた購入しないとダメなの?
0139名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 14:49:00.53ID:Mqmnjn2d
>>138
買い直しやで
0140名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 14:49:32.06ID:J/uVUN7P
>>139
マ、マジか
あと4ヶ月残ってたのに
0141名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 14:50:09.31ID:upb7j8AA
>>138
スレよく読め
君のライセンスは失効してる
0142名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 14:51:35.67ID:Mqmnjn2d
>>138
とりあえず、バージョン7695までなら旧ライセンスは5月31日まで通る
バージョン8以降は買い直した新ライセンスじゃないとダメ
0143名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 14:56:17.20ID:5QTuQQv9
6月1日以降の試用版の扱いはどうなるんかな。
0144名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 15:33:46.77ID:USnP8Ops
>>143
ttps://www.redfox.bz/purchase.html
>弊社製品は購入前の試用期間を設けています。購入前に使用感を21日間体験できるため
21日間は試用できるよ。
0145名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 15:37:21.88ID:OBZf3oBh
試用でBDはやらせてくれるんですか。
0146名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 15:38:25.72ID:USnP8Ops
>>145
試用でもBD出来たよ。
0147名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 15:51:23.80ID:RmSwQJBG
>>136
オデッセイの中国要素笑ったわ
0148名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 16:03:34.59ID:0rz0afaS
>>102
>>116
お二方にお伺いしたいのですが、購入時の名前、住所は正直に入力されました?
カード払い以上に気になっています。
名前以外嘘でよいですよね。
もしかして、名前もうそでよいですか?
0149名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 16:08:41.66ID:VDdoJJSh
カード番号入れるんだから名前嘘は意味ないだろ
0150名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 16:27:00.58ID:SWx4gaMb
>>148
Vプリカだと、アカウントの登録情報は正しく入力する必要あり
カードの名義は好きな名前(ニックネーム)を付けられる

Any DVD HDに伝える名前は、そのカードの名義でいい
メールアドレスも、それ専用にフリーメールを用意すればいい

念のため、それぞれに渡した情報と受信メールを保存しておいて
フリーメールのアドレスもそのまま残しておけば、後のトラブルにも対応できるんじゃない?
0151名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 16:35:59.15ID:0rz0afaS
>>149
確かに名前がうそでは、クレカ決裁出来ませんね。

>>150
情報ありがとうございます。
ニックネーム、専用フリーメール使用で購入します。
0152名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 16:55:32.81ID:a76x3Yo2
俺もVプリカ&ニックネームで買おうかと思ってる。
以前は確かPaypalで購入&名前を漢字で登録したらライセンス画面が悲しいことになった。
日本語で"名前 苗字"って表示されちゃうとすごい残念な気持ちになるんだよなぁ、、、
0153名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 17:19:28.54ID:clgLZDWs
>>152
Skypeとかも悲しいわ。MS製メッセンジャーの時の方が良かった。
0154名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 17:28:43.68ID:Ivr2OZ+X
つうかおまいら慎重すぎ
0155名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 17:42:24.26ID:hfokEPgm
俺はパスキーの無料配布に切り替えてしばらく様子見する。
0156名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 18:51:16.65ID:USnP8Ops
>>152
> 日本語で"名前 苗字"って表示されちゃうとすごい残念な気持ちになるんだよなぁ、、、
俺もそれ経験ある。
以前AnyDVD買った時やっぱり、漢字で登録したらそうなってたまげた事有る。
でその次、AnyDVD HDのライセンス買う時は、ちゃんと住所も名前も
ローマ字で登録したっけなー。
0157名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 18:56:14.76ID:USnP8Ops
>>154
でも今回は人民元建てだからなー。用心しても良いかも。
俺はクレカで買っちゃったんで、一応クレカ会社のサイト毎日チェックして
変な請求上がってないか見てる。

カード番号変えればって突っ込み入りそうだけれど
そのカードメインカードで、公共料金や何やら幾つも
そのカードで自動引き落とししてるからメンドイのよ。
限度額10万円位の、サブカードで買うんだった。
0158名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 19:19:19.70ID:OqIqpXUg
>>8
へー、クレカ経由でも使える事を今更知った
もしやというの時の事態が重要な場合にはかなり有効な手段だね
0159名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 19:31:55.35ID:qa2OBHRn
JNBのカードレスVISAデビで番号発行して
決済済んだら即番号無効にするのが一番安全かねぇ?
0160名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 19:41:09.04ID:djQjovaF
>>155
カード決済が本格的にできなくなって買えなくなるかもしれないが8の体験版期間が終了したら俺もpasskeyとmakemkvでしばらく様子見だな
解析速度とかanyの方が速くていいんだけど
0161名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:07:15.08ID:L3S8vgpV
俺もpasskeyの無料版で暫く様子見です。
0162名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:08:29.94ID:USnP8Ops
俺はもう買っちゃった。
0163名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:26:34.72ID:YbfFuDAu
うむ。すでに試用版で解除できない作品も製品版だと問題ないな。
0164名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:29:03.40ID:USnP8Ops
>>163
後は、RedFoxが何年持ちこたえてくれるか、だけだよな。
0165名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:42:58.71ID:L3S8vgpV
また、圧力がかかるから。
精々、持っても一年が良いところでしょう。
だから、私は買いません。

一年持って半額セールでもしたら、買いますわ。
0166名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:47:58.40ID:0ghsPsIS
どうせ旧永久ライセンスは実名カードで買ったしなあ。
アリババでも実名カード使った俺に怖いものなしw
0167名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:48:23.03ID:QnqZz3EA
既にサギツネはたらく前からP2Pで出回るファイルはmakemkvかfabフォルダ入りばっかりで
anyフォルダ入ってるもの激減してたけど、サギツネ以降は完全にany抜き品絶滅してるな
0168名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:50:14.67ID:USnP8Ops
>>165
俺は永久買っちゃったから良いけれど
その頃、支払い方法がビットコインだけになっていない事を
祈って置いてあげるよ。
0169名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:56:52.05ID:USnP8Ops
>>166
俺も実名カードで買ったから怖いもの無しだが
今回はカード番号が中国マフィアにでも流れて
悪用されたらヤダよなー。!
0170名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 21:24:57.33ID:jhn9sHCU
>>147
あれは原作がそうだから
0171名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 21:27:28.93ID:ncMxcp1M
ハリウッドが中国市場バンザイだから
うちらほどアメリカ人ユーザーは中国経由気にしてなかったりしてw
0172名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 21:31:33.58ID:TH4a9b3z
今日発売の戦車映画も無事リッピングできた。
ありがとう7.6.9.5。本来は8月までだったけど、1クール早くお別れだな。
0173名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 22:18:45.76ID:nxugB1YN
楽天のバーチャルプリカとかどうよ?
0174名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 22:58:49.26ID:vln9Xg+X
>>172
間に合って良かったね。お疲れ様。
0175名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 23:00:54.26ID:vln9Xg+X
>>118
自称倒産と言ってるだけで実態は会社が存続してるんでしょ。
0176名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 23:01:53.87ID:pU/aLfIH
OPDに繋げられないだけでローカルで解除できる分には
5/31以降も使えるんでないの?
まぁ実際にその時試さないとわからんけど。
0177名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 23:07:13.93ID:8PSTA1p9
エラー出て使えなかった気がする
ネット接続切ってやってみればいい
0178名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 23:14:01.09ID:Lb79IcI5
DVD以外にはゴミに
0179名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 00:38:27.43ID:lbvrK+Q7
>>168
クレカ使えなくなったら、
AnyDVDも終了でしょ?
誰も買わなくなるんだから

また、会社潰して、別製品だから
金払えになるよ
0180名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 01:22:58.72ID:b/eusiUP
JNBのVisaデビットで買えたぞ
0181名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 01:32:01.01ID:b/eusiUP
ラインセスキーインスコ終了
8.0.2.0で戦車アニメBD問題なし
0182名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 02:13:44.61ID:1Dt28A/O
俺はフェイスブックの登録が分からなくて
名前 苗字 のアカウントになったよ。
0183名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 03:12:54.07ID:dA8ZQ7J6
Any DVDとAny DVD HDのライセンス両方持ってるんだけど、BDのリッピングは諦めるとして、DVDの方のライセンスはこれまで通り有効なの?
0184名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 03:14:18.41ID:dA8ZQ7J6
あっ、8.0以降のバージョンの話しね
0185名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 03:21:20.38ID:SthUIj42
どっちも死亡
0186名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 04:06:54.11ID:dsYyWLzD
Bitcoinで買ってみたいがなんか難しいな
0187名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 05:34:22.46ID:dA8ZQ7J6
取り敢えずauウォレットのポイントが7000円分くらいあるから足りない分チャージしてそれで課金してみるわ

もう少し様子見してからの話しだけど

普通のクレジットカードはさすがに怖い
0188名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 05:44:20.38ID:zSkf+8OF
通貨が中国な時点でもう駄々漏れ覚悟だな
0189名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 06:42:56.06ID:PEMk69DE
猿と同じレベルですが 違うと言い張る理由はどこにも無い
0190名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 06:46:47.97ID:wy22wSe6
狐の話をしているのだ
中国人は邪魔をするな
0191名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 06:47:30.37ID:RvfZ11og
ヤダー
同じ人民元じゃないですかー
0192名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 06:58:41.82ID:UJpMmkfp
人民元は今やSDR引き出し権も得て変動相場制に移行したGDP2位の国のハードカレンシーで
勝手に政府が相場を決めて1日で爆買い税率60%に引き上げなんて出来ない予定のはず・・・どうしてこうなった?

会社がなくなって5月末でサポートも切れる旧HDを6月以後に複数PCに入れてアク禁食らったら、
会社はなくなっていない詐欺確定ってことでいいのかな。
0193名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 06:59:51.68ID:xjNGBvii
猿を避けても大陸と関わるのかー
大陸恐るべし
0194名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 07:26:56.78ID:GwIVBT75
買ったらマジで人民元で笑った
結局中華最強か
0195名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 07:34:47.68ID:hSeGhPHC
狐が怖くて、passkeyを使っているけど、今の所これでもOKです。
何がpasskeyと違うの?
何で、passkeyを使わないの?
0196名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 07:35:28.99ID:uVM173qB
中国な環境汚染から著作権からなにからなにまでゆるいからね
0197名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 07:36:24.33ID:PEMk69DE
権利が緩いのと 顧客情報管理が緩いのと?
0198名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 08:56:17.17ID:4wzSOVM/
スパイウェアほど悪質ではないとはいえ
人民元と来たか。
0199名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 09:20:12.80ID:bIqBjXzA
猿は問題外として狐もちょっとアレな感じになったな……
現状不要だからいいけど必要になったらどうしよう
0200名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 09:51:44.94ID:UcsgT6jA
キンペイがモータクトー化してきたな
0201名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 09:52:56.51ID:nngyVfzM
人民元はマネロンしやすい。
0202名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 10:19:53.47ID:f9Vtul0T
マスターも使える様になったみたいだから、ちょコムで利用すれば余計な心配はしなくていいな。
0203名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 11:20:32.83ID:MllNb569
そもそも顧客情報を持ち出してる時点でアウトじゃん
0204名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 11:50:45.71ID:cz4lauQU
まぁ、クレカの不正利用とかなければいいんじゃね
旧版ユーザーの情報も続いているうちは大丈夫だろうw
つぶれたらソッコーやられるかもしれんがw
0205名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 11:55:41.32ID:bylinDoF
旧版買ったとこから引っ越してるし
クレカも更新時期越えてるから
まぁ大丈夫だろうと楽観的
0206名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 12:15:42.34ID:iN/FU9Gm
8.0.2.0になりましたな。
0207名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 12:26:13.21ID:c+ZyP035
エロへの弱さは相変わらずなのかな?
0208名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 12:28:15.02ID:UcsgT6jA
Anyの購入にはずっとエロ専カード使ってきた
0209名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 12:30:33.10ID:xeom/gqh
>>196
ピーコ大国な中国に鯖を置けば、少しは長生き出来るかも?
RedFox。

2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-05G/5.0.2/DT
0210名無しさん@そうだ行こう2016/05/28(土) 12:43:43.63ID:0BvGf2GJ
CloneMap1????
0211名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 13:23:44.89ID:zSkf+8OF
完全なドルペッグじゃないんだよな。たしか。
0212名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 13:50:11.62ID:cHZF6F79
7のライセンスが8で通らないのはRSA 1024のパブリックキーが変更になっているからだと分かり
7で使われていたパブリック認証コードをそのまま8のRegAnyDVD.exe、AnyDVDTray.exeへ移植して
7の時に購入した生涯ライセンスキーを導入し、とりあえず8でフリーアップデートの期限が無期限にはなったものの
やはりOPDに接続できないので物足りない
0213名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 13:51:33.16ID:cHZF6F79
あら、こっちは正規板だった
スレチごめん
0214名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 14:24:43.49ID:hSeGhPHC
猿使っていたが、本当に遅いわ。
もう我慢出来なくて、赤狐買いました。
これって、前の時は3台で使っていた。
今回は、マシンIDが記入されている。
1台しか使えないの?
誰か教えて。
0215名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 14:50:58.17ID:xeom/gqh
CloneBD、1.0.8.2来てるね。
CloneBDは1年半程前に永久ライセンス買ったんだが
まだ1度か2度位しか使った事無いんだよなー。ww
0216名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 15:37:09.59ID:y9C2AX3U
~格安即決~DVDfab8☆MPX WinX Ripper Platinum12 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m164813482
また湧いてきたよ。
ヤフオクにて絶賛販売中
こいつなんとかならない?
0217名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 15:42:35.25ID:xeom/gqh
>>216
買っても、ライセンスキーすぐにBANされるだろうし
評価がまっさらだし、買う奴おらんだろう。?
放っておいていいだろ。
0218名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 15:47:15.24ID:y9C2AX3U
>>217
それがいるんだよ。
こいつ複数ID使ってもう100万は儲けてるよ
0219名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 15:51:14.10ID:y9C2AX3U
即決正規プロダクトキーCD版AnyDVDfabコピーガードブルーレイBD~ http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p510356355
こんな感じですぐわかるIDいくつも作ってさ。
メルカリ、ラクマでもやってたしね。
かなり儲けてるよ
0220名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 15:57:51.30ID:y9C2AX3U
因みに昨日ね。~格安即決~ANYDVD HD最新DVDfab8☆MPX WinX Ripper Platinum★ http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l352116336
0221名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 16:05:16.84ID:PEMk69DE
あんまり気にしてもしょうがないのでは? どのみち対応するのはヤフオクと 赤い狐さんだし

気になるのは分かるけどね スルーしておかないと 赤い狐の中の人? なんて揶揄されちゃうよ
0222名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 16:07:54.40ID:cHZF6F79
>>214
マシンIDはハードディスクのシリアルナンバー、MACアドレス、CPUタイプの3点が同一なら
他の機器変更があっても許可され、マシンIDは異なっても認証は有効となる。
他にドライブC:のボリューム名などチェック要素は全部で28ある。
0223名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 16:08:57.07ID:xeom/gqh
>>221
狐は対応してくるだろうけど、ヤフオクは見て見ぬふり。手数料欲しいからね。
BCASのツール売ってた奴も、結局ヤフオクは最後まで、見て見ぬふり。
0224名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 16:10:13.00ID:cHZF6F79
スマン、訂正、全部で18だった。
0225名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 16:10:30.63ID:y9C2AX3U
まあーね
とりあえずジャングルとヤフオクには通報しといたけどね。
狐じゃなくていたちごっこだからねー。
出品者情報にご丁寧メルアドかいて直取持ちかけてる馬鹿だしね。
0226名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 16:14:42.89ID:xeom/gqh
>>219
評価見て、ワロタ
0227名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 16:25:30.49ID:+VCehki+
>>222
まあ、そんなに詳しく書かなくても…

一応現状の対応だとAdobeなどの認証と同じ感じ

・旧anyは同一IPからなら複数台可能だった(複数IPから同時接続はNG)

・ライセンス&マシンIDになったので実質1台しかインストール不可

・同じIP(自宅など)でも同一ライセンスで複数台の違うマシンIDが確認されたらNG

・PCの引越しやOS再インストールは可能(原則として旧環境からソフトをアンインストール)

・自動起動にしてるとOS起動時に認証してる可能性が高い

実際BANされるかは人柱お願い
Adobeはサブ用の2台までは同時インストール許容してた(基本的に同時起動はダメ)
0228名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 16:33:30.79ID:XD9VKdx3
>>227
雷のサージ電流でPCパーツ全てやられた場合はどうなるの?
0229名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 17:18:26.24ID:hSeGhPHC
>>222
有り難う。
今、サポートからメイル来た。
2台までインストールOK。
但し、同時にサーバーアクセスは駄目。

以上でした。
0230名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 17:26:56.03ID:k5Cfmjc3
ヤフオクの高けーwwwwwwwwwwwwwww
0231名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 17:40:36.35ID:hSeGhPHC
>>228
万が一BAN(ロック)されたら、サポートにシリアル番号とユーザー名&注文番号を記入して、購入時のメールアドレスで頼めば
OKみたいだよ。

誰か、試しにやってみたら?
実際、同時にサーバーにアクセス使用する事は、無いかな?
0232名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 17:45:27.71ID:x3dEZqq9
>>231
お前がやってここに結果を報告しろ
0233名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 17:46:04.33ID:SthUIj42
>>218
通報しとけ
ここに持ち込むなキチガイ
0234名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:08:25.60ID:hSeGhPHC
ロック掛かっても、サポートにメールすれば、ロック解除OKです。
但し、正規ユーザーと確認出来ればです。

私がサポートに確認しました。
キー紛失時の再発行もOKです。
だから、購入し正規ユーザーになったのだ。
皆さんもどうぞ!
0235名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:13:57.96ID:+VCehki+
>>234
こんどはキー再発行してくれるとかマジかよw
0236名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:25:48.88ID:xeom/gqh
>>234
と言う事は、新AnyDVDはDVDだけで使う場合も
ネット環境必要なのかなー。?
0237名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:28:42.11ID:+VCehki+
>>236
試用版で動く範囲はオフラインなんじゃね?
0238名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:31:49.34ID:xeom/gqh
>>236
実際にやって見た。
AnyDVD HD 8.0.2.0、LANケーブルひっこ抜いた状態でも、起動するな。
DVDだけで使うなら、鯖に接続行かないのかもな。?
0239名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:38:26.39ID:hSeGhPHC
>>235
正規ユーザーと証明出来れば、前から出来たよ。
知らなかったの?

>>236
DVDは使った事が無いから、知りません。
0240名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:38:55.13ID:QeVkK1Qs
>>227
・PCの引越しやOS再インストールは可能(原則として旧環境からソフトをアンインストール)

なら安心した
0241名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:41:14.21ID:+VCehki+
>>239
以前は公式にライセンスの再発行はしないと明記されてたじゃん
ライセンスは大事に保管しろとも言ってたし
0242名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:43:42.97ID:hSeGhPHC
>>238
起動時にサーバーアクセスしないよ。
BD挿入時にアクセスしてるよ。
DVDは知らん。
0243名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:47:29.53ID:SthUIj42
DVDは特殊なプロテクションのかかったものだけOPD必須
CSS解除だけならOPD必要ない
0244名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:49:39.36ID:hSeGhPHC
>>241
建前は、再発行しないと言っているが、実際無くした時は、再発行してくれたよ。
正規ユーザーと証明出来る物が有ればね。
この位当然です。

今度やってみたら?
0245名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 19:42:26.47ID:cHZF6F79
>>227
AdobeのSefeCast認証が簡単に突破され多くの貧乏人が無料で使っているのを見ても分かるように
RSA認証を使う限り鍵と鍵穴をセットで交換してしまえば、自前キーで簡単に製品化は出来る
マシンIDは鯖認証時に正当性を確認するためのサブキーなので、RSA認証がとっぱできればオフラインでは使用できる
0246名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 19:47:51.30ID:+VCehki+
>>245
そもそも、この製品はオフラインだと意味が無いだろ
重要なデータは利用時にサーバー上にアクセスする必要がある
0247名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 19:49:21.09ID:x3dEZqq9
>>245
何一人で意味不明な事ぶつくさ言ってんの?
0248名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 20:10:22.68ID:YXkgNP84
フレッツ光のコロコロIPだと認証に問題が出るのか気になります
0249名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 20:14:48.01ID:hmyMD/Sx
それ日本中でどんだけ問題出るんだよ
0250名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 20:33:08.03ID:bpjJnX/V
>>248
フレッツ光とプロバイダを混同してないか?
0251名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 20:47:19.95ID:UcsgT6jA
“フレッツ光”のIP 草
0252名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 20:47:43.77ID:+VCehki+
>>248
IP変わっても複数台で利用してなければ何も問題ないだろ
0253名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 21:33:57.24ID:zSkf+8OF
CloneBDって何に使うのかいまだにわからん。
AnyDVDHDで問題ないのだけど。
0254名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 21:36:14.79ID:cHZF6F79
>>247
お前がやってここに結果を報告しろ
0255名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 21:36:50.72ID:hmyMD/Sx
>>253
二層のを一層に焼いたりするのに使える  筈だったけど使えなかったから要らない
0256名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 21:37:41.15ID:3d1GDTdl
>>255
それが結構需要あるんだこれが
0257名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 21:39:22.67ID:x3dEZqq9
>>254
頭の弱い奴の特徴オウム返しwwwwwwww
0258名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 21:41:34.69ID:cHZF6F79
>>257
うわっ!短小包茎丸出しの即座のレス返しwww
お見事でした!
0259名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 21:53:31.99ID:YXkgNP84
かなりどうでもいいよね〜                   ね〜♪
                         _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
              . ィ            r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\
,._.._ .......、._    _ /:/l!            | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|          l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i
 ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、          /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::!
  ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._      |::::{xx     xx/::::::「)'|:::::::|
  ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、      lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
 "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `      Y::::ソ勺 7イV_  !:::::::!
  .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.    __  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
    //:::::       ',        (__,、\/ /‐―一弋{、  /  ̄_)
   ' /:::::       .:';          \ ' {      :::\   /~::!
0260名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 22:07:35.90ID:uVM173qB
スレの伸び方が猿の10倍だな
0261名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 22:11:46.88ID:YsBJMW5u
猿と一言でも言ったら飛びかかってくるキチガイだらけで楽しい。
0262名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 22:18:51.63ID:EpUyDbYG
猿 最高!
0263名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 22:51:18.62ID:jkBlhRZj
Vプリカが購入(クレカ払い)できない…3Dセキュアに対応してないのかなぁ。Amazonでは使えてるけど違うのか?
本クレカでの狐購入は避けたいけど本当にVプリカで買えるの?
買えるならもう少し頑張る
0264名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 22:55:14.55ID:SthUIj42
もう無理諦めた
サルに行くよ
サヨナラ
0265名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:30:49.54ID:+VCehki+
>>263
残高足りてないとかじゃね
海外取引になるから表記よりも+数%の価格
実際は12000円ぐらいになるんじゃね?
0266名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:31:56.47ID:+VCehki+
一応、海外取引は海外為替手数料がかかる
これはクレカでもVデビットでもVプリカでもかかる
カード発行元の会社によって手数料の価格は違う
0267名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:44:35.49ID:x3dEZqq9
>>258
低レベルにもかかわらず自分で技術力が高いと思ってる馬鹿w
笑えるぅwwwwwww
0268名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:52:42.49ID:xeom/gqh
>>248
うちはJ:COMでほぼ固定IP状態にななっているので逆に困る。
先日は、中国からDDoS攻撃喰らったし。
0269名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:58:55.28ID:x3dEZqq9
>>212
>>222
>>245
低能力者の一生懸命さが微笑ましくも恥ずかしいw
0270名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:59:00.60ID:d1T0Cel1
>>258
アホにエサやんな、無視しとけw
0271名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:59:10.97ID:6+Dilqx8
狐は消してMakeMKV入れてみたがBDAV全然駄目じゃん
やっぱ狐or猿のどちらかにせにゃならんか・・・
0272名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 00:03:01.20ID:t92bjMXx
あれ?USD決済だと・・・
0273名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 00:04:50.59ID:Y812/Ahu
>>270
そりゃてめえだろカスw
0274名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 00:17:59.71ID:2xwyu4h2
決済安定してから買いたいので
容赦無く今月末で旧版切り捨てるのか
チキンレースしてみる派
0275名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 00:49:53.12ID:7KN8GqAM
>>271
できるよ。
HDDに取り込んでからMKVに変換->m2tsに変換。
一手間要るから狐の方が楽。
0276名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 00:57:27.95ID:XrlmIR7p
>>269
で、お前の書き込み全てに技術的な返答はないわけだ。
低脳は誰が見てもお前。滑稽だぞ。
0277名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 03:10:48.21ID:BmNY8Ik6
>>265
vプリカで購入できないじゃなくてvプリカを購入できない だから・・w
0278名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 04:07:32.78ID:zspuOyMu
2層を1層にするってやっぱ劣化すんのかな。
0279名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 04:09:22.74ID:GjR5cu/c
>>278
魔法じゃないんだから劣化するだろw
0280名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 06:31:39.02ID:Tdz8XKbA
魔法は劣化しないんですか!?
0281名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 06:45:18.13ID:pbohtNEh
当たり前だ
ただしプロ用だから高いよ
0282名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 06:59:39.02ID:+AcjdIzD
>>263
コンビニ行って買ってこいよ
0283名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 08:00:47.01ID:rwNDb17d
人民元 -> USドル ちょっとだけ安心
0284名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 10:47:51.34ID:X+mpg0zV
>>263
カードによっては3Dセキュアは設定しないと使えないものもある
0285名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 10:50:48.62ID:fPJcJmkW
>>283
もう買ってしまったから試せないんだけれど
人民元から、ドル建てに変更になったの。?
0286名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 11:40:29.17ID:wKOK2N99
263だけど、レスくれた人d
Vプリカで狐買えるなら、コンビニでも行ってコード入れて買うよ
人民元から$にかわったならちょっと安心かな?
0287名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 11:44:53.08ID:4KvXOdFM
今購入出来なくなってる?なんか画面が進まない
0288名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 12:14:51.34ID:Js5bDHLL
俺の用途(レコーダーの録画番組をPCに移すだけ)なら
MakeMKVで何ら問題ないことが分かった

しかもロハだし
0289名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 12:18:34.10ID:7XCtnqWL
>>287
502 BAD GATEWAYってなるな
また決済会社に逃げられたのか?
0290名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 12:22:33.85ID:4KvXOdFM
>>289
ty
俺だけでなく安心した通信障害含め色々と調べちゃったw
0291名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 12:30:12.93ID:bCSV8FB9
問題:GATEWAY の文字を見て牛飼いを連想する人は中年である【Yes・No】
0292名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 12:32:08.59ID:qJvwilHk
新宿にあった直営店たまに行ってたぞ
0293名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 12:33:20.39ID:CAQtskua
もう偽の購入サイトが出来ても驚かないな
0294名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 12:35:11.00ID:+yU5tbaj
決済通貨が変わったくらいで 何が安心なんだか
0295名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 12:45:46.32ID:rwNDb17d
>>289
まだ安心できんのか。
286は安心して無事に買えるかな「いいえ」「No」
0296名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 13:07:45.26ID:manefuY7
>>288
俺がいる
0297名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 13:40:23.22ID:Tdz8XKbA
ひきたにくん?
0298名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 19:42:12.17ID:Pyf6yS2T
8.020バージョンアップしたら
また金払えってなったんだけど
SlySoftがRedに変わって
anyDVD HDまた買わなきゃならんの?

一応アンインストールして
前のバージョン入れたら使えるんだけど
5月31日までサーバーなんたらってなってるけど

5月31日になったら使えなくなんの?
0299名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 19:45:05.29ID:ENzcvrvd
>>298
日本は時差があるから6月1日までは使えるだろ
ただ、それ以降はサーバーに接続する用途では使えない
オフラインのローカル使用で動く分は今後も使える
0300名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 19:51:09.22ID:+vbQPegH
永久ライセンス持ちとしちゃ運営変わったから新しく金払えってのも納得できねーな
だったら中身は同じでも別モノとしてリリースしてくれよ
名前と過去のソフト資産使いまわしておいて別途で金取るのってずるくない?
0301名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 20:08:33.79ID:F1McA34q
>>300
ものすごくズルいと思う。
永久なんて言っときながら、何度も同じ手口が可能だし。
0302名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 20:16:14.32ID:Q+rh0qq+
二年後くらいにまた「会社変わりました。もう一度購入してください」って言われてもお前ら買うの?
0303名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 20:19:49.00ID:fPJcJmkW
>>302
2度も、その手は使えないだろう?
0304名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 20:31:56.75ID:Tdz8XKbA
永遠なんて あるはずもなく〜♪
0305名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 20:33:15.14ID:4KvXOdFM
知らずにVer8.0.2.0にしちゃったんだけど、前Verに戻せないの?
前のセットアップファイルなんて持ってない;
0306名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 20:45:04.51ID:qJvwilHk
前のバージョンでも使えなくなるのは一緒だろ
0307名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 20:47:50.82ID:eox1I/2v
とっくにお布施済ませて今まで通り使っている奴結構多いんじゃね?(´・ω・`)
0308名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 20:53:59.08ID:Tdz8XKbA
とりあえず今年分の
7670
7680
7690
7695
8010
は保管してあるけど意味ないな
0309名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 20:58:36.19ID:Z8de82Dq
もっと大きく考えろ
住む地球は永遠か
あと100年持てばいい方じゃじゃい

てな具合で違法スレスレソフトの寿命はいかに
0310名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 21:30:31.35ID:fPJcJmkW
>>309
諸行無常
0311名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 21:50:53.59ID:4KvXOdFM
>>306-307
そうなんですね。では再購入してきます。
せめて永久ライセンスの人には割引キャンペーンとかしてほしかった;
0312名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 21:52:23.47ID:4KvXOdFM
どうでもいいけど、>>287=290さんと同じIDで驚いたw
0313名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 22:03:42.43ID:YhD7fJwE
一応割り引きあるてことにしてるけどな
AnyDVDHD を2015/12/01以降買ってれば1年無料
AnyDVD を2015/12/01以降買ってれば50%オフ
それ以外の人は20%オフ
上の二つに関してはフォーラムからメールよこせってスタンスみたいだが
0314名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 22:08:54.41ID:+vbQPegH
もう永久ライセンスなんてない方が双方の為にいいと思うけどね
出来が悪くなれば誰も金落とさなくなるし、よければ毎年買ってくれる
そういう仕組みの方が皆の為にいいだろ

というわけで安くしてくれ
0315名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 22:25:52.52ID:XHVG95Iq
>>300
怪傑ゾロ風の黒いアイマスク風のアイコンに変更になったよ。
だから別物
次は緑のタヌキになるかもねW
0316名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 22:27:43.24ID:pv37tip5
20%オフ 7月24日までやってる
0317名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 23:50:17.23ID:uDN/ttfa
>>309
トモカズ・ミウラ「宇宙は放っておいても壊れていく。我々人類だってあと1億年は持つまい!」
0318名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 03:08:46.96ID:6TTrc7qU
PayPal使えないのか、しばらく様子見だな
0319名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 06:15:03.95ID:3yLWu0Wz
もうSlyslot版はサーバーに繋がらなくなってるね
0320名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 06:17:27.47ID:CJ4nUSxv
びーかすカードみたいにガサ入れ時に購入経歴経由で個人情報漏れ等が怖いな。
永久ライセンス持ちだったけど今回はスルーするわ。おまえら人柱頼んだ。
0321名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 06:24:31.26ID:1KpuVllX
>>319
すいません、Slyslot版
を今でも入れている物ですが、
サーバーに繋がらないとは
どういった現象のことを指すのですか?
0322名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 06:49:12.02ID:3yLWu0Wz
>>321
さっき複数回試したけどディスクのスキャンが出来なかった

しょうがないからRedFox版を入れてみたんだけど
これもちょいちょいエラーになる
もしかしてサーバー自体が不安定なのかな?
0323名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 07:04:48.53ID:1KpuVllX
>>322
まじっすか?

それって最近発売の映画?

去年発売のDVDはちゃんと今でもスキャンできるけど・・・
0324名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 07:12:06.14ID:O+dxyaER
1日前に切ってくるあたり汚いなぁ赤狐
0325名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 07:51:06.96ID:MPF3xN8T
ふつーに動くようだが、キャッシュにデータ残ってるのかな。
0326名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 08:13:12.18ID:3yLWu0Wz
>>323
ブルーレイ

たまたま不安定で接続できない時間帯だったのかな?
まあいいけど
どうせ残り1日だったし

…いや、よくはないけどw
0327名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 08:35:31.81ID:NIU31arK
これって、今まで再生できてたBDが再生不能になるって事?
0328名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 08:37:01.98ID:+HS+fCrY
既に読ませた事あるBDは大丈夫。
0329名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 09:43:16.31ID:jzP0SBLz
週末に駆け込みでスターウオーズとっといてよかったわこんちくしょう
0330名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 12:01:21.47ID:nqLFzY2d
>>326
せめてBDMVかBDAVかくらい書けよカス
0331名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 12:13:40.53ID:A6GTMq7t
Slysoft版とかRedfox版じゃなくってちゃんとバージョン番号で言って欲しいわ
あと「Slyslot版」って何だよw
0332名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 12:32:49.41ID:qmMhxK5T
Slylost版・・・・
0333名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 12:53:02.91ID:CZxO5hzh
オンラインのキャッシュって具体的にどのファイルなのかな?
先日PCがお亡くなりになってしまって新PCに移植したい
0334名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 12:59:40.01ID:B0iEMRBz
レジストリ
0335名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 13:33:33.52ID:nqLFzY2d
つうか昨日発売の新作は普通に行けるんだが
嘘書いてんじゃねえぞ糞猿が
0336名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 15:08:11.06ID:1KpuVllX
新しくキー買わなくても
今までのままでも 
とりあえずはスキャン出来るんでしょ?
0337名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 15:10:24.66ID:C3YHq4uJ
>>336
現在サーバーを通してる分は使えない(スキャンも出来ない)でエラー出るようになる
新しいライセンスだと現状のまま使える
0338名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 15:15:38.57ID:1KpuVllX
『現在サーバーを通してる分』
というのは ?

つまり6月1日以降にnewパソコン買ったとして
SetupAnyDVD7695.exe をインスコしても
旧 永久ライセンスは全く使い物にならないという事
ですか?
0339名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 15:15:41.61ID:bRQ9xhuh
>>336
BDは無理
0340名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 15:22:57.59ID:C3YHq4uJ
>>338
7695であれば6月以降も旧ライセンスで再インストールも出来る

BD(BDAVとBDMVの両方)は基本的にサーバーアクセスしてスキャンしてる
これらのデータは全てサーバー上にあるため
サーバーが止まったりオフラインでは利用できなくなってた

このサーバーに31日以降(日本だとおそらく6月1日)を最後に
旧ライセンスでサーバーへのアクセスが出来ないので
BDAVとBDMVは古いもの以外はスキャンできずにエラーになる
0341名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 15:49:10.19ID:1KpuVllX
>>340
ありがとうございます

古いバージョンとキーがあれば
2015年までの作品はすべてスキャンできると
思ってたけど残念です・・・
0342名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 15:52:04.11ID:1KpuVllX
>>339
ありがとうございます
0343名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 15:56:22.78ID:C3YHq4uJ
>>341
それは違う
2015年までの作品は全てスキャンできない
数年前のは可能だけど、ここ数年内のモノに関してはスキャンできないモノもあるだろう
実質DVD以外では機能しないし、DVDも特殊なものはサーバーアクセス必須

基本にスキャンに時間かかるものは全てサーバーアクセスしてると思って良い
0344名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 16:05:41.12ID:8YKVGUW2
REDFOXのサイトに繋がらないぞ!!
金を集めるだけ集めて、トンズラか?
0345名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 16:06:40.67ID:5djQYB6r
前回の店じまいの時、ローグネーションはできたけどキングスマンはできなかったから、今回も全てがダメってわけではないのでは?
0346名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 16:13:17.13ID:1KpuVllX
>>343
なるほど

今度また問題があって 
短期間でNEWキーもお釈迦になったら
マジぶちギレですねw
0347名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 16:13:57.37ID:oY6zAXZx
>>344
繋がります。
フォーラムだけ繋がらない。
他は繋がるよ。

猿の信者は黙ってろ!
0348名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 16:14:41.85ID:qpt6etN4
ローカルデータベースの保存法ってレジストリバックアップ?
0349名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 16:15:52.21ID:1KpuVllX
>>345
えっ
前回の店じまいっていつだったの?
0350名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 16:25:58.14ID:RyVLWEdo
普通にカードで購入してる人結構いるのかな?
0351名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 16:26:05.52ID:blC3x/yx
円安になってきてるからつらいな。
0352名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 17:09:44.04ID:qkKIsw/u
さっきVISAでライセンスキー購入。ビットコインはめんどくさくなってやめた。
0353名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 17:38:40.87ID:XTivKPai
去年12月に普通にカードで購入したから今回も同じカードで半額で購入。
向こうも手作業なので色々あったみたいで、結構時間がかかったが、対応は日本語でやってくれるので不安も少なく楽だった。
0354名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 17:49:23.06ID:amANRmVk
カードで永久ライセンス購入してきた
以前も永久ライセンスユーザーだったけど5年も使ったから元は取れたかな?
少なくても2〜3年は活動して欲しいね
これでまた1年後くらいに計画倒産されたらさすがにもう買わない
0355名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 17:49:47.99ID:oY6zAXZx
普通にカードで購入。
別に何とも無く買えたよ。
何?ビビっているの?

今のうちに買ったら。
割引が無くなるよ。
0356名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 17:53:33.67ID:oY6zAXZx
>>354
俺も永久ライセンス購入。
7年位使ったから、元はとれた。
だから、今回も購入。
0357名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 17:58:26.82ID:WGA9pm5c
俺は、旧ライセンスは
AnyDVDを2005年に購入。
AnyDVD HDのライセンスは2008年に購入。
今度の新ライセンスは、何年もってくれるかな?
0358名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 17:58:31.61ID:NAioR3cv
今回も元取れるくらい継続してくれたらいいけどね
0359名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 18:01:15.87ID:BJvCGwXz
五年持ってくれれば買うんだが…
0360名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 18:05:03.50ID:WGA9pm5c
>>358
そだね。
俺は最近、DMMの宅配レンタルでしか円盤借りていないから判らないんだけれど
今でも新作はBDよりもDVDの方が圧倒的に多いよな?
0361名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 18:14:22.48ID:drX+A8kr
カードで買えないかも知れないことを懸念してたわけじゃなくて
番号流出を怖れてただけでしょ
それでVプリカとかの話が出てたわけで
0362名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 18:39:53.99ID:qpt6etN4
ぶっちゃけRedfoxや猿よりブルーレイ市場が死ぬほうが先かもしれない
0363名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 18:49:35.48ID:NAioR3cv
>>360
俺基本的に海外ドラマ専門なのでBD画質必要ない
ゲームオブスローンズくらいかな欲しいの
後は、アプコンで十分文句ない
映画はBD欲しいな
でも、他の人言ってるように、BD市場死ぬかもね
0364名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:10:08.07ID:t56hKECn
キツネとか猿とか素人丸出し。
BDプレス機買えよ、1500万くらいで買えるから。
0365名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:27:42.74ID:WGA9pm5c
>>362-363
言えてる。
しかしメーカーは4KBDの規格を策定しようとしているが
4Kテレビすら普及しないのにねー。
少し前に流行った、3Dテレビみたく、普及せずに廃れていくのかもね?
0366名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:32:48.15ID:NAioR3cv
うち3dテレビだけど見るコンテンツ全くない
家族分のメガネ買ってなんだかんだで結構出費だったのに
0367名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:34:10.88ID:C3YHq4uJ
北米じゃほぼレンタル屋も滅びてるんだし
ストリーミング&オンデマンドが主流になるんじゃない?

まあ、北米はほとんどがケーブルで電波放送が主流じゃないから
ケーブル経由でオンデマンドとかが盛んだしね

日本の場合はプロバイダが回線絞りすぎてカス状態だから
大容量インフラが整わないとダメだけどさ
0368名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:38:57.43ID:WGA9pm5c
>>367
ストリーミングダウンロードもサイト側が対策して来て
殆どのツールが使用不能になったよね。
画質や音質は落ちるけど、画面キャプチャと言う
最後の手段は残っているが・・・

スレチな話題でスマン。
0369名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:40:05.10ID:NAioR3cv
俺知らないんだけど、ちょっとだけ光TVとか調べたらHDD録画はできても現在、BDに保存とかするのハードル高いような状況でしょ
保存するためのハードもソフトも廃盤って、自分から死にに行ってるな
0370名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:42:15.45ID:WGA9pm5c
>>366
うちの一昔前のBDレコ(DBR−Z160)にも3Dモードと言う
設定項目有るけれど、コンテンツが無いから、3D機能は
一度も使った事ないや。
0371名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:44:50.56ID:bg1UjSIY
オリコプリペイドカードでも買えるかな?
オリコは今でもコンビニで2万でも3万でもチャージできるっぽい

Vプリカだとコンビニで1万以上のチャージができない
三井住友VISAプリペイドは今コンビニチャージ一時停止になってる
0372名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:45:37.47ID:WGA9pm5c
>>369
そうそう。
スカパーで試験放送やっているけれど、4K放送何かも
円盤に記録させない様にする方向で規格の策定をを
進めている様な事、チラッとネットで見た様な。
0373名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:51:41.64ID:KMSaFEpn
ガルパンV58だったよ
0374名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:51:48.11ID:cu/Q2qEq
BDがDVDほど普及しない理由って
ユーザーレベルではSDで十分だの言われるけど
実はAACSのせいが強い。
作る側がここの過剰に高いライセンス料通さないと
一切BDのプレスが出来ない仕様にしたから
大手メーカー以外誰もBDのプレスディスクが作れない。
DVDはその辺かなり緩くて、CSS必須じゃ無いし入れるにも実質タダだから、しょうもない配布宣伝用とか素人造りレベルで何でもプレスして配れる普及促進性が今でもあるけどBDは一切そういう入り口が無い。
そういうAACSが今やディスクを買うファン層まで潰そうとしてるあたり、日本でいうJASRACみたいなものかな。
0375名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 19:56:27.95ID:BxbrXcra
おい、なんで6月以降のことまで断言してる奴がいるんだよw
0376名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:00:58.51ID:NAioR3cv
BDはクローン作ろうとすると時間がかかりすぎる
DVDなんかあっという間だからお気軽ってのもあったりして
0377名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:08:59.30ID:WGA9pm5c
>>374
そう言う理由も有るのか?
じゃあBDは素人が手軽に趣味でプレスして
コミケとかで配る事も、出来ない訳だ。
0378名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:10:36.27ID:9mOAqs2M
BD-Rでいいじゃない
0379名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:12:44.16ID:X1eGqLqH
AACSのライセンス料金は一年単位で要更新のボッタクリ
これ以外にも最低二つは別のライセンス使用料を払わないといけない
BDは中小排除して大手だけが儲ける仕組み
0380名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:13:43.73ID:U/VPNHsE
AnyDVD→AnyDVD HD:BD対応上位互換だから別に金掛かるのは仕方ない
Slysoft→RedFox:ソフトとして同じなのに全て使いまわしで新しく金取るのは納得できない

というわけなのでAnyDVD HDに従来なかった新しい機能を盛り込めば多少我慢できるかな
0381名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:15:02.46ID:NAioR3cv
>>379
1000枚くらいしか売れないわけのわからない深夜アニメのBD出まくってるけど、あれ全部赤字なのか。
0382名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:20:46.67ID:U/VPNHsE
>>377
BD-Videoソフトとして世に出すならAACSが必用なんだろう
動画ファイルを修めたBD-ROMとしてならコピーガードは必要ないはず
0383名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:22:14.27ID:VrShNcXG
どこぞのロックバンドボーカル兼エロゲ屋の社長がとある企画に対する「DVDじゃなくてBDで出してくれ」っていう要望への返答に
「BDはライセンス料が馬鹿高くて確実に捌ける採算が取れないと赤字になるから無理」って答えてたなそういえば
0384名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:25:50.57ID:1g43SCWN
BDAVで毎週必ず一回は使うけど、7695が使えなくなったら、先にMakeMKVを試してみるか。
0385名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:28:49.60ID:BxbrXcra
まだ使える環境確保してない人っているんだねw
0386名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:30:47.30ID:985aPKzh
ブルーレイは英語で承諾書とか面倒な手続きが多することも原因の一つ
0387名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:33:40.93ID:pEkeYcVA
>>372
それ無料放送民放側が「コピーネバーが必要になる場合もある」って理由で一方的に要求してるだけだよ。
当然録画機器メーカーは大反対。
しかも「そんなん必要になる無料放送番組ってどんなんよ?」って聞いても
具体的に答えない。
まずもって通らないから心配せんで良いと思う。
ちなみに有料放送だとコピーネバーは既に許可されてるけど
PPV番組くらいにしか使われてない。
0388名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:36:44.26ID:WGA9pm5c
>>382
やった事無いから判らないんだけど、BD−Rに動画詰め込んだだけのディスクでも
家電の普通のBDプレーヤーで再生出来るのだろうか?
0389名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:38:32.07ID:NAioR3cv
そこはオーサリングしようよ
0390名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:43:29.75ID:rRQfPFqP
>>388 ムリ
DVDと同じで、プレーヤーで再生できるような形でディスクに保存する必要がある
そこで>>389のオーサリングですよ
0391名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 20:50:40.33ID:3pkNsHIM
>371
コンビニでのチャージは1万円以上は出来ないんですか?
狐2ライセンス+手数料(想定)で3万円の発行コード買おうと思ってたのに…
アカウントは作ってあるのでチャージさえ出来れば即買うのになぁ
0392名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 21:01:05.22ID:ILGbpi6v
>>384
そうしろ
俺はもう既に移行した
何の問題も無いわ
0393名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 21:03:47.68ID:o/RnMkO4
>>391
私が前に購入したときは、口数を選ぶことができました。
(例:7000円×2)

http://vpc.lifecard.co.jp/about/index.html

その場合は1万円を3口買えば良いと思います。
0394名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 21:03:51.93ID:X1eGqLqH
>>381
BDだけ単体で見たら厳しいと思う。
でもアニメはグッズとか他にも色々な側面から売ろうとしてるんじゃないのか?
0395名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 21:11:11.17ID:XwsoBneX
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
0396名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 21:49:09.46ID:dUHY0gMM
>>394
最近は海外向けネット配信で稼いでいて、物によってはそれだけで制作費ペイできるとか出来ないとか。
0397名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 21:52:56.82ID:1m1fvAw3
lt買ったんだが、翌日追加で差額21円を引き落とされたw
0398名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 21:58:18.70ID:MPF3xN8T
今持ってるのは
狐正規
猿BD正規
無料配布猿BD・DVD

最悪、前みたいに狐が逃げても猿があるが、使えるうちは狐しか使わないと決めた。
猿は、もう買ったのも忘れよう。
0399名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 21:59:43.25ID:IC2v+LRA
5月で使えなくなるのけど
どこ時間の5月いっぱいなんだろう
0400名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 22:07:28.56ID:0G9R/M56
三井住友VISAプリペイドは
 ・コンビニでのお支払い
 ・ATMでのお支払い
 ・ゆうちょ銀行インターネットバンキングでのお支払い
が停止中で、三井住友VISAカードからしかチャージできないのか。
結局クレカとひもづけられるなら、最初から普通のカードで買っても一緒ってか。
(某C○Sカードの一斉検挙とかあったしなあ)
0401名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 23:16:34.16ID:sVUMv9BF
>>399 小学校で学んでいないか?
0402名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 23:34:31.36ID:5mFkuTVD
>>388
そういう時に意外と便利なPS3
0403名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 23:40:37.91ID:9GvExBOn
もう使えないんだけど
0404名無しさん◎書き込み中2016/05/30(月) 23:57:57.63ID:K+BZU/4B
試用期間って以前までのライセンスのAnyDVDHDの試用期間とは別だよな?6月以降動向を見たいからその間は21日間試用で乗り切りたいのだが使えなくなるライセンス買う前に試用期間使い切ってるんだわ
0405名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 00:31:43.66ID:8FmaJDSF
アホか
今、ライセンス買った方が得やねん
倒産まで期間が長くなる 1日でも得した感ある
0406名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 00:39:48.27ID:xTuVDuTt
>>391,>>393
知らなかった。確かに、AnyDVDを2口にすると、20%よりさらに安くなってるね。
1口を二回買うより、1回で2口買う方が安い。セット割引というやつか。
0407名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 00:53:32.07ID:5xojjgdN
カード決済安定したみたいだな、そろそろ買うか
0408名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 01:33:47.71ID:IfVdJr1u
何気なく持ってた猿の無料コードを使ういい契機だと思おう。
萎びてるソフトを試してみたかったしな。
使い勝手が悪かったら狐に戻る
0409名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 01:47:49.07ID:elxrpfJQ
>>389-390
>>388だけれど、オーサリングすれば良いと言う所までは解るんだけれど
問題は、趣味で自作アニメBD等創ってヤフオクで売ったりするとかでも
AACS付けないと、ライセンス違反になるのだろうか?
0410名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 01:53:03.21ID:IfVdJr1u
AACS云々よりまず素材や使用ツールの商業利用で引っかからないか。
0411名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 01:57:02.68ID:elxrpfJQ
>>410
確かに。
素材は完全自作出来たとしても、使用ツールの商業利用で引っ掛かりそうだな。
0412名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 02:08:29.73ID:/0Ox70hw
AdobeのEncoreの体験版じゃなく製品版なら商用利用オッケーじゃね?
まぁわざわざ「4K撮影→編集→BDに1080でオーサリング」なんて手の込んだ事をやる個人はそうそう居ないだろうけど
0413名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 02:24:37.75ID:elxrpfJQ
中学生の頃同級生数人で、8ミリカメラ使って、特撮物を撮ったっけなー。
なつかしす。
0414名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 05:19:43.55ID:xcqHtXix
7.6.9.5で最終日に最後の任務完了
小王子と間諜之橋なんだが、前者は今時のV61なのに後者は何故か何年も前のレベルのV46
しかし後者は長々と処理したあげくコケたりする事が時々あるので、何やら凝ったものがかかっているのかな?
0415名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 06:33:31.15ID:P9FRMnsq
本日、キツネをアンインストールした。
今後はPassKeyの無料コードを使ってみることにする。
それがダメになったら、その時にキツネを再購入する予定。
0416名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 06:35:27.34ID:ABN/con6
最終日だから必要なやつだけ使ってたけど
複数セットになってたやつで1枚凄い量のエラーで吸い出せないのがあった
どうしたら良いものか・・・
ディスクにに傷はないし保存状態も悪くないし製造も日本
おまけに複数セットなのにエラー出るのは1枚だけで理由がよく分からん
目に見えないレベルでプレスミスから腐食でもしてるのだろうか
0417名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 06:41:26.76ID:OPcMkmFo
支払いbitcoinがいいかなと思ったけどここ数日で相場が急騰してるなw
急いで必要なわけでは無いからだめなのがでるまで7695で様子見かな
0418名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 06:49:15.99ID:xOjVCiCk
ばら撒きパスキーとmakeMKVで俺の用途では事足りることが判明したから再購入はないな
ソフトの信頼性と安全性ではいまだ狐が一番だとは思うけど、運営側の信頼性がねぇw
0419名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 06:57:17.75ID:fd+fk6QM
前のは今野とは別の会社の別ソフトだし、会社もなくなったしw
DVD専用と割り切ってIPアドレスも違う複数のパソコンにインストールしても良いの?
0420名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 07:19:47.14ID:mwJPR8jS
>>419
コードやデータを丸々パクってるじゃん
0421名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 07:26:18.27ID:fMfbARVW
iso化したファイル名.isoとマウントした時に表示されるディスク名が
違うことがあるけど、これって変更できるのかな?
0422名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 07:28:36.87ID:Fnil3Eiw
これを光メディアから足を洗うのも手

洗うのは足だけど(´∀`)
0423名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 08:14:14.66ID:2azrJ0nn
明日になったらどうなるのかな楽しみ
0424名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 08:15:20.65ID:BUkYuEcX
ダメになったら猿にすっかな
0425名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 08:17:53.13ID:iQTDxnio
>>416
それ普通のプレイヤーでも再生できないんじゃない?
不良品だろ
0426名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 08:47:50.45ID:hAaCNk6h
>>374
デイアゴのマガジンや雑誌の付録なんかがほぼDVDなのはそういうわけか。
0427名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 09:09:50.32ID:ABN/con6
>>425
さっき再生してみたら途中で止まったから普通に不良みたいだわ
買って暫く経ってるけど駄目元でメーカーに交換依頼出してみる
0428名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 09:11:54.14ID:FbyYZxPI
>>416
俺DTMやってんだけど、8枚組のdvdで一枚だけ目視では確認できないが、どうやっても読み込めないディスクがあって、不良品だったことがあるよ。
拙い英語でアメリカに送り返して対応してもらった経験がある
0429名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 09:45:44.72ID:wD4XJtus
鉄道のソフトだと1800円のBDなんて普通にあるがな。
0430名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 09:48:17.00ID:xF1JI0vn
LTL買ったらスッキリして色々どうでも良くなった。
猿も前買ったから二万くらい無駄になってるが、お布施と考えることにする。
また小遣い貯めよう。
0431名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 11:09:17.28ID:No3iAfAz
明日以降完全にオフライン状態でも使えなくなんのかな
一応インストールデータはバックアップしてるけど
0432名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 11:25:25.03ID:Hpbnx3u3
明日からダメになるのはBDだけで
DVDのリッピングは大丈夫なんですか?

ライセンスはHDを買ったんですが、DVDばっかだもんで、
0433名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 11:29:32.50ID:IVjF3XEY
一部の特殊なものはサーバーにアクセスしたらしいけど
大半は大丈夫だと思う
あと、時差の関係で明日の夜まではサーバーはアクセスは出来ると思うよ
0434名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 13:01:22.25ID:xpW9q5l/
何時に使えなくなるの?日本時間?標準時?
0435名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 13:02:56.25ID:ZhvEPbjQ
クレカで問題無く買えるんだよな?

またドコモ口座のVISAワンタイムカードで買えるかな
0436名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 13:20:17.69ID:beY2X1Ke
明日使えなくなったら買うかも
0437名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 13:20:26.88ID:IVjF3XEY
>>434
そんなの公式フォーラムで聞けよ
英語版のフォーラムで聞かないと中の人は答えてくれないよ
0438名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 13:22:25.20ID:wsw9X0cU
>>419
IPの違うPCにインスコしたらIDが消されて
サポートに連絡しようにも会社が存在しないので
永遠に使用不可になる。
1台だけにしておくべき。
0439名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 13:59:01.54ID:W3ksiTtf
最後の日までセールで売りさばいていたところによくもういっぺん金払う気になるなあ、フリーのパスキーで同じことできるじゃん
0440名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 14:43:04.00ID:Mdaydw2/
>>439
Passkeyをスパイウェアだと勘違いして しかもそのスクショ送信対策もできない情弱さんだからだろ
ていうかマジレスすると Anyでできて Passkeyではできない またはその逆もあるので
できれば両刀使いしておきたい人もいるんだよ
0441名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 15:45:13.85ID:tx58vuON
IPの違うPCについてですが、同一ホームルーターに繋いである2台のPCに
インストールして、同時使用しない場合はOKですか?
今までの狐では問題ありませんでした。
この場合、ローカルアドレスは2台は異なるのですが、同一ルーター接続なら
グローバルアドレスは同じなのでOKみたいです。
それとも今度の狐はWindowsのOSみたいにPC毎にチェックするんですか?
それだとPCのハードウエア環境変更してもアウトになりますが?
OSの場合は変更ポイントが大きくなると電話再認証が必要になりますが、
基本的にOKにしてくれます。
0442名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 16:11:28.73ID:elxrpfJQ
>>438
IDが消されてって、何のIDだよ?
MPXみたく、起動時に毎回鯖に繋いで認証したりはしないから
複数のPCにインスコしても同時起動しなければ、大丈夫だよ。
同時に起動しなければな。
0443名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 17:05:09.81ID:wsw9X0cU
>>442
つまり今までアカウントがバンされたという書き込みは、
違うIPアドレスで同時接続した場合なんだ。

逆に、もう無くなったはずの会社の製品で、
同時使用で古いHDのアカウントがバンされたら
倒産詐欺ということにもなるね…って既にSlysoftな電子署名とか
Slysoftの顧客情報を持ってる時点でバレバレだけど。
(もう古いHDは鯖にアクセスすることもないんだろうけどorz)
0444名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 17:07:56.78ID:wsw9X0cU
>>441
>229にRedFoxのは2台まで可能と書かれてるよ
0445名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 17:38:19.67ID:zz4I/LE6
詐欺
0446名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 17:43:32.03ID:OCE+khE8
>>441
RedFoxのは、2台までのインストールはOKです。
サーバーの同時接続は、駄目です。
マシンIDを見ています。
前の時も同時接続は駄目のはずです。
バンされないようにね。
0447名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 17:49:18.49ID:elxrpfJQ
>>446
2台までインストール可能って、3台目のインストールを
どうやって検知しているのだろう?
インストール時にいちいち、鯖に認証に行くのだろうか?
それとも、短期間に複数のマシンIDから頻繁に鯖にアクセスが有ったら
ライセンス違反の疑いで、BANされるのだろうか?
0448名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 17:58:30.18ID:m1eUK07l
>>447
今までも似たような感じで
インストール時じゃなく、リッピング時にライセンス確認してる(た)
0449名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 18:00:52.25ID:elxrpfJQ
>>448
要は、同時起動しない様に気を付けていれば、BANされる事無いのね?
0450名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 18:04:55.91ID:OCE+khE8
>>447
登録情報に
ユーザー名 メールアドレス マシンID シリアル番号 ライセンス有効期限が表示されている。
何で検知しているかは、判らないです。
0451名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 18:10:25.97ID:OCE+khE8
>>449
要は、サーバー接続時に同時に接続しない様な方法で使用すればOKと言うことかな?
0452名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 18:17:08.32ID:5tBnA0f2
ブルーレイは即死とは言え、
明日以降は暫くはDVDは大丈夫ってことでいいんだよな。
0453名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 18:29:15.33ID:F+H8Fhnq
DVDでもサーバーに繋がないとダメなのもある
0454名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 18:49:42.57ID:8FmaJDSF
BANされたら猿化するだろうwギャーギャー
0455名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 18:59:48.87ID:LEIQfnIm
買う準備は整ったが、せっかくなのでサーバー切れ待ち。
やはり買ったものの死を見届けてからにしなくては。
0456名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 19:34:44.84ID:pcA4P53A
旧LTLユーザーだけど連絡1つ来ない
旧LTL所持者は20%お得なんて嘘やん
今普通に20%引いてるけどこれは誰でもだと思うし
0457名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 19:39:14.24ID:elxrpfJQ
>>456
>旧LTL所持者は20%お得なんて嘘やん
そんな事、誰も言っておらんぞ!

昨年の12月以降旧LTLを買った人は
1年間有効のライセンスを無料で付与すると、言っているだけだよ。
0458名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 19:43:08.29ID:OCE+khE8
>>456
俺も旧LTLユーザーだけど、連絡は来ません。
割引が有る今の内にLTL購入しました。

猿との両刀使いです。
猿も無料配布の無期限版です。

これなら、怖いもの知らずです。
0459名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 19:48:27.44ID:wG05zJvJ
>>435
ドコモ口座でいけた
今日中の決済なら5%キャッシュバックだぜ
0460名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 19:54:25.22ID:GTuz9xCc
>459
スマホから購入ページにアクセスして決済?
0461名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 19:54:32.32ID:PgWtnvDh
>>186
ウォレットと購入別みたいに書いてるけど
普通に購入から送金まで一手に引き受けてるサービスあるからね?
ただ先週末に円←→BTCの相場が大変動して今60000円ぐらいするからあんまり得じゃなくなったが
0462名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 20:01:07.60ID:wG05zJvJ
>>460
いや、購入はパソコンから
0463名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 21:38:24.40ID:5tBnA0f2
レッドフォックスAnyDVDのHDの8.0.1.0購入しました。

支払い合計額105882円になっています。1.06894668円ではないでしょうか。お返事下さい。
返金お願いします。

とフォーラムにあったので、様子みることにするw
0464名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 21:45:09.41ID:KmhuAk6f
元の記号も¥だからな、
そこら辺の設定ミスってんだろ
0465名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 22:32:03.72ID:28rXJnSg
買い直してねと言ってるだけで、旧ユーザーに連絡なんか無いだろ。
去年12月以降の購入ユーザーは自分で問い合わせないと特典付けてもらえないし。
これから購入するやつも旧ユーザーも関係なく、リニューアルキャンペーンで2割引で買えということ。
旧ユーザーが優遇されるとかいう幻想はもう捨てろ。
0466名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 22:38:24.09ID:TwB76f3R
BLTユーザーだったのに バンバン
0467名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 22:39:19.93ID:BUhgG42C
ついに来た! ちょっと前からサーバーに繋がんなくなった
さよなら! 7.6.9.5

さぁ買うか
0468名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 22:40:03.31ID:GmxKckBB
「会社が違うのに旧ユーザーもクソもあるか。バカ野郎」 by RedFox
0469名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 22:50:29.98ID:BUhgG42C
>>467
ごめん 今また繋がってる

じゃーまだ買わない
0470名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 23:09:44.10ID:tZtdgOR/
2割引の特典こそ永久に続くだろうから焦らなくていいで
今すぐBDどうこうしたい奴だけの話
0471名無しさん◎書き込み中2016/05/31(火) 23:44:29.86ID:lwslbADb
>>470
Any時代のLT終わる終わる詐欺が2割引終わる終わる詐欺に変わるんだな。
0472名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 00:39:12.29ID:yyJIoMnb
まだピンピンしとるが今日ほんまに死ぬんか
0473名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 00:52:52.74ID:kB/bYjaI
とりあえず乃木坂46ショーにミュージックフェア、Mステを大至急リッピング。
夜中のうちなら間に合うか?
0474名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 01:04:28.07ID:VoPWOo4V
まだ繋がったけど>7.6.9.5
時間は24:40頃、時差の関係だと思うけど・・・朝にはダメになってると思うorz
0475名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 01:18:16.79ID:NzE3mQUS
先週末初めてbitcoinを買ってみたがいきなり急騰今ならお安くかえるのではと思ったが
クレジット決済は一週間送金ができないのであった
相場61,000円ぐらいの時に買えれば一万円を切るくらいかな。
それにしてもbitcoin去年買ってたら価値2倍もっと前なら6倍か。
弾けそうで怖いわ一週間持ってくれ
0476名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 02:01:27.00ID:TtIP63E/
キツネしぼうw
0477名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 03:07:20.78ID:ylVYXND1
>>475
ビットコインには「半減期」が今年の7月頃に来るという話があるので、コインの価値はさらに高くなるとも低くなるとも。

ビットコイン価格は上昇するのでは?
ttps://www.crypto-currencies.jp/bitcoin/data/rate.html
0478名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 03:13:37.45ID:evKaTtE+
お下がり狐にすがるぐらいなら猿でもいいんじゃねえの
0479名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 03:32:27.61ID:6zA2vUcE
期限が北米西海岸基準なら、日本では今日の17時までおkって事になるな
0480名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 05:41:15.69ID:okwBzY1t
サーバーに繋がらない、というだけで、試用期間含めると六月末頃まで使えるってことだよな。
まだ買ってないやつは焦らず楽しめや。
0481名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 06:06:47.44ID:VoPWOo4V
BDAVはまだ使える
0482名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 07:20:11.23ID:UsBY1zVR
>>481
昨日、鯖にアクセスしたら弾かれてる様子だったので猿の無料版に切り換えたわ
0483名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 07:21:50.54ID:7GoOGjMQ
これって最初に起動するまで1年ライセンスの開始日遅くできるの?
1年ライセンスはゲットしたけど、まだ7.6.9.5が問題なく使えてるわけだし。
0484名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 08:07:04.92ID:WAVxkk30
胡散臭くなってきたな
中身が中華とかクレカ情報駄々漏れだろ
0485名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 08:07:25.15ID:UIB4IaxG
いつも思うが日本人は時差の概念無さすぎだろ
なんでいつも日本時間基準なんだよ…
0486名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 08:08:45.70ID:UIB4IaxG
>>483
おそらく、購入日から時間カウント
決済終わりライセンスが付与された時点からで
ライセンス認証してからではないと思うぞ
0487名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 08:24:28.89ID:UPN8BXkd
クレカ情報はなんとでもなりそうだが、問題は購入者の住所氏名類だな。お前らは本当の情報を入力して買ってるのか?購入者の摘発も否定できないご時世だから躊躇するわ( ;´・ω・`)
0488名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 08:30:34.70ID:Z+2HZiQ3
ビットコイン、急に上がったと思ったら少し下がってるな。
関係あるわけないけどつい、Anyの支払いのためか?とか思ってしまうぞw
0489名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 09:10:26.99ID:rpbFoh4Z
機能、Vプリカで買った
利用先:REDFOX-YOURFASHIONMALLS
利用金額:11215円
だった
現在、ステータスに「*」が付いていて
 ネットショップから金額確定の通知が到着するまでの間は「ご利用*」となり、
 実際のお客さまのご利用内容とは異なる場合がございます。
だそうだ
ユーロだったのか、元だったのかその辺の情報はない
0490名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 09:40:06.48ID:UIB4IaxG
>>487
普通に入力住所とカード情報を照らし合わせて本人確認だけどな
まあ、ここはそこまでしっかりと確認はしないだろうけど
0491名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 09:45:02.39ID:tqUb9YT7
>>487
ありえない
0492名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 10:02:42.42ID:NADsd82p
>>487
カードはワンタイム
住所は書かない
0493名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 10:03:46.49ID:K5Cf36mK
今のところ 7.6.9.5で問題なく動作している
0494名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 10:08:16.26ID:QZpzzpEc
>>487
ソフト買うだけで摘発された前例は無いぞ
しかも親告罪だから映像提供者の告訴が必要
0495名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 10:41:14.72ID:DWs13VbS
別会社だって言い切るんなら1年位は7.6.9.5使えるようにしておくべき
0496名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 10:42:24.31ID:Ru6/aPCE
コピーでなく、フリーソフトでBD再生するためにAnyDVDを使っている人だっているんだから、
購入だけで逮捕なんてありえない。
0497名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 10:52:54.17ID:YWj9FIz5
日本からの購入者だけでいいからリスト送れって言ったら応じそう
0498名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 11:11:59.97ID:bpuzwIH8
怖いなら買わなきゃいいだろ
いつまでもくだらない話してんじゃねえよ
0499名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 11:31:10.09ID:0x+RuS5y
よかったVプリカ使えるのね。後でVプリカ買って来るわ
05004732016/06/01(水) 11:58:46.70ID:qCIknM+R
深酒でうっかり寝てしまった。
ダメもとで挑戦したが間に合ってほっとした。
0501名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 11:59:55.39ID:6S1xX/zt
三井住友のカードレスのプリペイドでいいじゃんw
12000円をクレカからチャージすればAny購入まで10分くらいだぜ
2日前に11051円だった
0502名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 12:21:10.04ID:q5teFriy
>>487
旧ライセンスも実名実住所。新ライセンスも実名新住所で買っている。
引っ越しをしているので、住所は前回の時と変わってはいるが。
0503名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 12:23:00.77ID:q5teFriy
>>497
タックス・ヘイブンも漏れたしな。
0504名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 12:34:17.84ID:rBhP/z0w
>>501
key教えて下さいませ。
0505名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 12:41:26.21ID:q5teFriy
>>504
何言っているんだ?お前!
0506名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 12:46:38.52ID:+pl2DAmy
今日の夜くらいまで使えるかな?
今のうち借りてるイメージBDリップしちゃうか
0507名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 12:56:51.87ID:HgWHaD2r
このままずっと使えたらお笑いだな
0508名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 13:25:46.06ID:n1yx0Kjf
Passkey入れたら、アンインストールした後でも
何か情報が残ってるらしくAnyインストールができなくて困った
それ以来Passkey入れるの躊躇してるんだけど今は大丈夫なの?
0509名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 13:33:24.81ID:Kpm3nq6Z
>>508
心配ならばシステム→システムの保護から復元ポイントを手動で作成する。
それからPasskeyをインストールする。
Passkeyで上手く行かなくてアンインストールするなら、システムの復元で
Passkeyのインストール前に戻せばOK
行儀の悪いソフトのインストール時にはこの方法でやっている。
0510名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 13:33:26.63ID:+pl2DAmy
猿デリした後再起動で戻るけどなぁ
0511名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 14:36:20.65ID:IjOiuD6M
>>487

あほ杉

赤塚不二夫 おまわりさんみたいに
何でも逮捕しに来ると思ってんだろw
0512名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 15:00:52.59ID:n1yx0Kjf
>>509
ありがとう
今、復元ポイント作成してからPasskey入れてみたところ
Anyで対応できなかった5/11発売のBlu-ray、解決しました
Anyの方が最新ディスクの対応が早いという情報があったんで
ダメ元でしたが、意外でした
0513名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 15:47:09.37ID:IjOiuD6M
>>509
その方法でも行儀の悪いプログラムは
バッチリ残るで!
0514名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 16:02:58.15ID:fFAEY6FP
消し去りたかったら、revo uninstaller使ってみ
0515名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 17:45:17.70ID:6gt9KS8J
まだ問題なく使えてる
0516名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 18:16:53.11ID:erqvCLE5
まだ二、三週間は7695でいけるんじゃないか
0517名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 18:17:35.94ID:I0vM+GYh
Anyからの脱却を図るべく猿とMakeMKV試してみたけど、
両方共DIGAのDRの書き戻しの問題が解決されていない。
結局VISAプリペイドでAny買った。
0518名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 18:22:02.51ID:QZpzzpEc
>>517
DIGAのDRは猿とMakeMKVでは書き戻せないの?
0519名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 19:01:27.94ID:litQblj8
VISAプリペイドで本日購入
USドル扱い 1万1311円
0520名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 20:22:09.21ID:zvZedcij
DIGAのDRの書き戻しの問題
>>517
どうゆうこと?
0521名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 20:33:39.04ID:GltVtqDf
Passkey教えて
0522名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 20:42:40.04ID:VoPWOo4V
>>517
家もDIGAだけどPasskey、MakeMKVどっちもテストしたけど問題ないよ
当然DRだよ、少し古くなったけど(笑)
0523名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 20:44:45.94ID:671QuN4F
>>520
解除してBD→HDDにダビングはできて完了はするけど再生できない奴の事だろか?
0524名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 20:51:54.68ID:+pl2DAmy
まだ使えるじゃん
0525名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 20:53:19.16ID:q5teFriy
>>524
永久に使える詐欺だったら、どうする?
俺も新ライセンス買ってしまった口だけどね。
0526名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 20:57:14.85ID:MmQm+2hP
>492
ワンタイムプリカ、住所は書かない
それって可能?購入ページで住所とか必須なはずだけど?
みんな買うときでっちあげ書いているのかな?
カードと情報のすり泡絵なら同じにしないといけないよね?
0527名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 20:57:37.09ID:k3fp46n5
>>494
そこでTPPですよ
0528名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 20:58:32.70ID:MmQm+2hP
562です。
すり泡絵じゃなく
すり合わせです。ごめんなさい
0529名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 21:20:33.90ID:NADsd82p
>>526
住所と電話、名前すべて適当(Tokyoとか090-0000-0000とか
問題なく買える
0530名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 21:22:35.40ID:q5teFriy
>>529
ライセンスがBANされた時、困りそうだな。
0531名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 22:34:50.93ID:MeC1j1Iq
>>525
また詐欺話かあ、勘弁してくれよ〜
0532名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 23:18:27.69ID:lc6pQbOM
>>520
DRを書き戻すとそのままならば何も問題なく、正常に再生もできる。
DRからレート変換するとコピワンに戻る。
という問題なんだけど、うちだけの現象なのかな?
最初からDR以外のモードならば問題なし。
Anyではこの現象は発生しない。
ちなみにrpls22clr.exe でフラグクリア済みでの話です。
0533名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 23:23:41.74ID:lc6pQbOM
>>522
うちのDIGAはBRZ2000とBZT760だけど両機種ともにこの現象が発生します。
そちらの機種は何でしょうか?
0534名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 23:28:57.48ID:xfO/kuS9
ドラマのERなんかDVD99枚組で頭いたくなる・・・
しかもDVDに印字面がなく裏表使うディスクもあったりして。
BDでも相当な枚数だし、HDDで売れよと思うよ(´・ω・`)
0535名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 23:31:52.35ID:q5teFriy
>>534
そこまで行くと、LTOで売れだよな。
民生用では、再生環境が無いが・・・
0536名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 23:40:15.00ID:6bdr1EAy
>>532
割り込み失礼します。
一年前、Passkeyの試用版をテストしていて、その現象を経験しましたよ。
当時、Anyを継続するか迷っていたけど、やっぱり猿はダメでAnyだと思った次第。
機種はBZT830。
0537名無しさん◎書き込み中2016/06/01(水) 23:48:00.43ID:lc6pQbOM
>>536
レスありがとうございます!
やはりうちだけではなかった。
ネット探っても解決策が見つからず
Any使い続けるしかないと決心した次第です。
0538名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 00:08:56.08ID:fFmJCDOb
>>534
そういや昔、レンタル屋で燃えよドラゴン借りたら
両面一層とかいう珍品だったっけな
0539名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 00:19:11.27ID:CHjlKVQR
俺も以前見た事有る。両面1層。
見た瞬間、レーザーディスクじゃ無いんだからよー。
って思って吹いた。
0540名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 01:23:42.89ID:rETSfGDP
>>531
期限は過ぎたんだし、予告無しにプッツリ鯖終了じゃないかね?>旧anyHD
0541名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 03:18:37.76ID:V0Hiit7Y
DVD-Rもマクセルから両面タイプのやつ出てましたよね。
すぐに無くなっちゃったけど。
0542名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 04:18:40.49ID:KEAX7TGy
全地球的に五月は終わったはずなんだが
7695の旧ライセンスで何事もなく…
0543名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 04:39:05.28ID:skAdWwVu
DVD初期のワーナーは両面一層が割と多かったよ
0544名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 06:19:47.73ID:oLWohyYe
スタートレック全話保存してる俺様勝ち組w
0545名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 06:46:14.45ID:qpqA9ik8
>>542
新ライセンス関連が落ちついたら終わると思うよ
それまで使うかな・・・
0546名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 07:21:34.25ID:603WX2Lj
>>532
レート変換とかやったことないわ
0547名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 08:40:41.99ID:8V/NghKZ
両面自動再生できる機械ってまだあるの?
LDマルチならできそうだけど、
0548名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 08:52:17.27ID:UQHqXSYN
>>546
517だけどレート変換しなければ気づかない話です。
自分もあれこれテストして気づきました。
0549名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 09:37:44.63ID:54so7EmZ
レート変換なんて使う?
普通にDRかもともと低レートで録画しないのかな?
変換するなら、PCでエンコした方がきれいにできるし
抜けてDRそのまま保存か、PCでエンコで問題おきない人には関係ない話な気がする。
0550名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 09:47:39.99ID:UQHqXSYN
>>549
517だけどレート変換云々よりも、そういった現象が起きることが問題で
Anyの方がより正しくという言い方は語弊があるけど
まあ要するにリッピング性能が高いということと理解しています。
0551名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:00:32.88ID:z5dmkf4f
メール来た
ユーロでも元でもなく、USDになったんだな

お客様のクレジットカードの明細には
'hengfu electronic tech',
'yourfashionmalls' or
'commoditymall' という記載があるはずです。後日確認して
ください。

2016年5月31日火曜日日、お客様はRedFoxからAnyDVD HD (lifetime(永久))を購入
されました。 お客様はVisa 428486xxxxxx7474を使用してお支払いされました。 お
客様のクレジットカードは 97.13 USD で課金処理されます。 ご利用のカード発行会
社にて4%の外国取引手数料が発生する可能性があります。

何かご不明な点、ご質問等ございましたら、この E-mail に返信するか、。

ご利用ありがとうございます。
RedFox チーム
0552名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:07:12.62ID:ohjVCtN0
メールではUSD、実際に引き落とされるときは人民元
0553名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:14:59.67ID:z5dmkf4f
へ〜、そうなんだ
Vプリカだと細かい表示がないんでわかりませんでした
0554名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:15:42.71ID:AfjifZbI
auウォレットでも大丈夫なん?
0555名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:20:55.50ID:M/HsRwNb
>>552
嘘、俺のはUSDだよ。
だから、97.38USDでちゃんと請求されているよ。
何処に人民元と書いてるのかな?
カード会社の請求をネットで確認したから。
何が人民元だよ。
0556名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:24:18.77ID:AfjifZbI
>>552
初期決済では人民元だけど現在はUSDで
購入したタイミングによって変わってるんじゃね?
0557名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:25:40.35ID:2GtIgW6G
高度な情報戦
0558名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:35:27.69ID:M/HsRwNb
>>552
人民元て脅かすんじゃねえよ。

>>554
有り難う、安心した。
0559名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:37:55.93ID:M/HsRwNb
間違えた。
>>556
有り難う、安心した。
0560名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:41:25.08ID:M/HsRwNb
>>552
猿信者かよ?
ウルサイんだよ。
0561名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 11:46:58.83ID:z5dmkf4f
ちょっとさかのぼって読めばUSDって書いてあるのにユーロだったとか、
そのちょっと後は人民元に変わってたって報告が上がってるだろ
0562名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 12:24:40.07ID:heuUD9Th
猿はAACS 2.0解読に対応しないらしいけど、
狐は対応してくれるのか?
0563名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 12:36:56.37ID:GybHtFGL
まずは再生ソフトが出なきゃ解析自体進まないでしょう
0564名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 13:07:25.10ID:M/HsRwNb
>>561
今は、完全にUSDになったの。
実際も何も今は、人民元の引き落としは無いの。
だから、
>>552
は馬鹿なの。
0565名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 13:25:45.95ID:LAH64443
登録情報にメルアド入ってるけどこれって変更出来るん?
0566名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 13:31:02.79ID:M/HsRwNb
>>565
変更は出来ないです。
しかし、サポート用のメールアドレスは変更OKです。
一応、確認しました。
0567名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 13:43:10.94ID:dIKLKjyH
6月1日に買ったけど
REDFOX―YOURFASHIONMAからの請求でCNYだった。
だからどうというわけじゃないけど
完全にUSDになってるってのは間違い。
当方10年ぐらいはANY使ってる。猿信者ではないよ。
0568名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 14:10:28.34ID:TiF4573/
>>565
それレジストキーに含まれてるから・・
キーあげたりネットに流したらユーザー名やメールアドレス付で出ちゃうから注意なw
0569名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 14:19:43.47ID:2G00+b2j
>>551
> 何かご不明な点、ご質問等ございましたら、この E-mail に返信するか、。

もしかして俺のメールだけバグってたのかなと思ったけどみんなこの文面なんだな
0570名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 14:25:33.67ID:icw4LNSk
VISAかMASTERかの違いとか?
複数の決済代行を切り替えているとか?
かなぁ?
0571名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 14:37:04.35ID:M/HsRwNb
皆さん、Anyユーザーなら仲良くね。
猿ユーザーはうるさいから、消えて。
0572名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 14:45:31.55ID:gIHvnR6T
>>570
複数の決済代行を切り替えてる

多分これ
0573名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 14:58:18.04ID:TMXlDQKP
パナソニックのDIGAで録画した番組をBD-REにダビング、

そのBD-REを、PASSKEYを使用してBDAVをPCのHDDにコピー、

HDDにコピーしたBDAVを、BD-REにライティング、

そのBD-REをパナソニックのDIGAにムーブバック、

PASSKEYで解除しているはずなのに、ムーブバックした番組を、DIGAでモード変換ダビングしたら、
AVCモードもDVD-VRモードも、「コピー禁止信号があり、ダビングできません」、
と表示が出て、モード変換ダビングができません、
モード変換せずに、そのままの画質モードのままならダビングできます、
なぜですか?PASSKEYは、完全に解除されていないのですか?
ANY DVD HDなら、DIGAでAVCモードもDVD-VRモードもダビングできました。PASSKEYだけDIGAでDVDに変換できません。
なぜですか?BW690もBZT710も、どちらも発生しました。
0574名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 15:06:01.48ID:CK3GhLs6
デジャヴかな
0575名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 15:08:57.76ID:z5dmkf4f
>>573
ここ、狐のスレだから
他所行って!!
0576名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 15:08:58.32ID:M/HsRwNb
>>573
Passkeyの話なら、猿へ行けよ。
此処は、AnyDVDHDだよ。

だから、AnyDVDHDを使用してるの。
0577名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 15:09:46.54ID:TaUz+Axd
ここ、狐のスレだから
他所行って!!
0578名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 15:18:45.98ID:5UZ00t7Z
猿で格闘してたDVDがあっさりこれでいけた
狐につままれたとはこういうことか
0579名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 15:21:05.04ID:TMXlDQKP
皆さま、PASSKEYを書いてごめんなさい、
今までずっとアクセス禁止とかで書きこめなかったので、
まさか規制が解除されているとは思わず、DVDFABに送った文章をコピペして、
どうせ書きこめないだろうと思いながら何も考えず書き込みボタンを試してしまいました、
本当にごめんなさい。
0580名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 15:25:12.27ID:M/HsRwNb
俺も、一時猿に行ったが、BDいけないのが有った。
しかし、狐は全然大丈夫でいけた。
だから、今回も赤狐買ったの。
0581名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 15:40:49.79ID:xVr+Q+jV
これまたアメリカが介入してこない様に
何か工夫がしてあるんですか??
0582名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 15:55:02.97ID:AfjifZbI
>>581
この間の顛末しらんのか?
・Slyは著作権法がなくてアメリカの影響下にないアンティグア・バーブーダに会社作る
・AACS LAと通商部経由でアンティグア・バーブーダに圧力をかけて法律を変えさせる
・アンティグア・バーブーダ内で裁判になりslyに3万ドルの罰金判決(SPEハッキング騒動で情報流出)
・裁判などの結果アンティグア・バーブーダ側からサイトや一部口座が凍結される
・ベリーズに拠点を移してRedFoxとして再起動

元は名目上スイスのElaborateBytesって会社の商品だったが中核Anyが問題になり切り離し
アメリカ法が及ばないアンティグア・バーブーダで新会社として動き出した経緯
SlySoftの由来はElaborateBytesから切り取られたslice(切り取られた)って意味と
Sly(ずる賢い、悪賢い)意味がある
0583名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 16:33:20.33ID:TM/n6qLo
取りあえず7.6.9.5が使えるところまで使い無料期間が終わったら考えよう
0584名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 16:41:44.68ID:oLWohyYe
そういえば猿の惑星がコレクションに無いな
0585名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 17:14:40.33ID:CK3GhLs6
>>583
RedFoxの試用版ってBD吸えるの?このスレ見てると試用版はサーバに繋がらないから無理って書き込みあるから7.6.9.5が使えなくなった時点で即買いしか無いと思うんだが。
因みにこちらもまだ買ってない口です。
0586名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 17:16:45.82ID:oLWohyYe
誤爆失礼。

軽くスルーしてたけど普通は1.6%前後の為替手数料。
Vプリカだと4%もボッタくるんだなw
0587名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 17:18:45.65ID:KC35QFtS
実はもう1個買わせようという釣りだったりして…なわけないかw
0588名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 17:27:11.17ID:Nj+vTBp+
>>585
試用版でも最新の使えばいけるはず。
バージョンアップは基本的に割れ対策だから。
狐狩りは基本的に試用期限を無くすだけなので、ライセンス的には試用と認識される。
古いバージョンで、ライセンスが試用だとサーバーに弾かれる。
試用だとBD抜けないっていうのは、旧バージョンで固定せざるをえない狐狩りの連中の迷信。
0589名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 17:42:44.10ID:M/HsRwNb
>>588
試用版では抜けない。
サーバーでユーザーかどうか見てる。

それが出来るなら、皆さんそれこそ試用版を長く使うはず。
わざわざ正規版を買わないよ。
0590名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 17:46:00.61ID:Nj+vTBp+
ちなみに先日カードで決済したやつ確認したらCNYだな。USDと言い張るキ*ガイは何なの?
2015/12以降の購入だったので、半額にしてもらって、LTLが6900円だった。
0591名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 17:48:15.33ID:CHjlKVQR
>>590
いつ頃買ったの?
俺は5/20に買ってやはり、CNYだったよ。
0592名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 17:48:21.78ID:Nj+vTBp+
>>589
red foxで全員試用になったが抜けないなんて誰も言ってなかったろ。
最新で試用なら問題ないんだよ。
0593名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 17:48:55.09ID:Nj+vTBp+
>>591
5/30だよ
0594名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 18:19:47.69ID:M/HsRwNb
>>591
俺も5/30だが
USDだよ。
カードによって違うのかな?
俺はMAASTERカード。

>>592
最新の試用版なら、BDもサーバー接続して最新のガード外れるの?
知らなかった。
0595名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 18:21:25.26ID:M/HsRwNb
>>594
間違った。
マスターカードでした。
0596名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 18:24:15.15ID:M/HsRwNb
>>592
8020の最新版の試用でもBDで最新のガードは外れるの?
0597名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 18:43:39.77ID:6hNraAML
>>582 6ヶ月持てばいいね。
0598名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 19:23:47.35ID:LLt5AuPx
旧SlyのライセンスでもまだOPD使って抜けるんだな。
しばらくは猶予期間ということか
0599名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 19:30:10.34ID:cpEcvl9J
オデッセイ抜けないや。
買った人どうっすか。
0600名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 19:40:37.36ID:4NdPEAsO
ディーガでBD-REに焼いたやつも抜けなくなった
7.6.9.5オワタw
0601名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 19:40:44.01ID:Nj+vTBp+
>>594
もしかしたらVISAはCNYになるのかも。
0602名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 19:48:02.45ID:PrWF6aRS
>>600
7.6.9.5終了確認
取り敢えず週末までは8.0.1.0の試用で、土日でVプリカ用意して買う予定
0603名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 19:54:58.26ID:Nj+vTBp+
>>596
8020が対応してるガードなら試用期間中であれば関係なく外れる。
試用はサーバー繋がらないとか騒いでいるのは割れユーザー。バージョン上げたら試用期間誤魔化せなくなるから、上げるに上げられない。
0604名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 19:56:41.83ID:VaJxa0tf
>>599
>>600
7.6.9.5でいけた
きょうの午前中だけど
0605名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 19:58:26.62ID:4NdPEAsO
>>602
7年ほど前に優待価格63.20ユーロで買った時は当時のレートでだいたい10500円くらいかな。
今回の優待20%OFFだとほぼ同じくらいだけど、企業としてちゃんと継続維持してくれるのかが心配ですわ。
0606名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:02:00.62ID:4NdPEAsO
>>604
お昼休みにBD-RE XLに焼いたやつ(やたらと時間がかかるw)を仕掛けておいて、5時頃完了を確認したので
次のディスクを仕込もうとしたらアウトでした。
0607名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:03:25.82ID:cpEcvl9J
>>604
情報どうもです。
先日抜いたスター・ウォーズはワーニング出つつも抜けるんで、滑り込みアウトだったみたいっすね。
やー、ディスク抜き差しとかめんどくさー。
まあ、買うか…。
0608名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:05:54.39ID:3Ec8NeTm
7.6.9.2だけど、とりあえずBDAVまだ抜けるけどね
0609名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:10:10.66ID:IxrlbLkO
Vプリカ買うとき¥10,645分きっかり買えるんですか?
それともちょっと多めに買わないとまずい?
0610名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:18:21.71ID:AfjifZbI
>>609
為替手数料がいる
0611名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:24:20.32ID:xiQt69vX
とうとうサーバーに繋がんなくなったか
7.6.9.5 糸冬
0612名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:25:35.82ID:rETSfGDP
>>600>>602
鯖が404になりましたな さて腰を上げますかの
0613名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:27:08.45ID:IxrlbLkO
>>610
そんな手数料も取られるんかい・・・
ということは、\12,000分買っとけばおkですかね?
0614名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:27:15.97ID:JTM9sX06
DVDはまだ普通に抜けるな>7.6.9.5
DVDしか抜かないなら買わなくていいのかな
0615名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:33:01.97ID:CHjlKVQR
>>614
特殊なDVDは鯖に接続するらしいよ。詳しくは知らないけれど。
0616名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:36:04.09ID:CHjlKVQR
自分はもう新ライセンス買ってしまったけれど
DVDでしか使わないので有れば、7.6.9.5でしばらく様子見て
抜けないDVDにぶち当たってから新ライセンス買うって言う
選択も有るかと。
0617名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 20:45:23.20ID:6hNraAML
>>616
半分正解。買うのは間違い、現状使えてるんだから何時までライセンス権利あるか未知な買い物するのはどうかと思う。
前ユーザー様は見抜いてるよ。
0618名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 21:20:24.50ID:6yC+C5bG
7695だけど、TV録画したBDでいけるものとエラー出るものがある。

いけるものは、以前anyで読み取らせたもの。エラーが出るものは今初めてanyに読み取らせたもの。

これって当たり前のこと?
0619名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 21:28:10.91ID:sm60SVtB
サーバーからダウンロードしてしたかどうかじゃね?
0620名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 21:34:18.99ID:R9bzt1GI
>>618
既に解除したディスクはローカルデータベースに情報入ってるから今後も読めるよ。
インストールしたフォルダじゃなく
個人フォルダに隠しファイルで入ってる。
0621名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 21:39:58.43ID:KHL08Ups
みんなよく買えるな
もう信用出来ないし、リッピング違法法案出来た今となっては購入者リストに入りたくないわ
0622名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 21:43:32.91ID:p0h54VV8
リッピングは確かに違法だけど罰則規定無いから
やったところで逮捕も起訴もされないよ。
0623名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 21:44:56.08ID:6yC+C5bG
>>620
あーなるほどね。じゃあついに7695終了だ。
0624名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 21:45:32.66ID:AzakleJY
>>608
おれも
0625名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 21:54:56.29ID:cpEcvl9J
>>599
自己レスで。
8010試用開始でいけました。まあそういうことですな。
0626名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 22:05:47.61ID:9yEMAe4x
7695 BDも抜けなくなりました。終わりましたね。猿に移行しました。
0627名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 22:13:34.60ID:wR5STjjS
うちの7695まだいけるけどね
0628名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 22:14:32.29ID:2A5Clr3S
以前は猿嫌いじゃなかったのに今は大嫌い。
0629名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 22:22:38.76ID:ADG5Xmy3
日本人ならみんな猿は嫌いだよ
猿なんて買ったら人民元で決済させられるんだろ
0630名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 22:24:12.87ID:2A5Clr3S
人民にスクショ送るとかちょっとドン引きした
0631名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 22:25:41.15ID:aDBJApH3
素敵やん。
0632名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 22:36:47.20ID:nAZ7gXVG
賞味期限を2週間過ぎた赤いきつねを食べたけど、問題なかったぞ。
0633名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 23:09:43.83ID:GN/jMM0u
ビットコインで購入なら合計で30%オフになるからビットコインで購入した。

9554円。
0634名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 23:26:25.51ID:Q9DVQ27m
なんかWebmoneyなら7割で買えるって様なRMTみたいな流れだな。
0635名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 23:27:15.54ID:nfRh5tJ3
BDAVでしか狐使ってなかったけど、とうとう終了してしまいましたか…。
MakeMKV使えるからまぁいいか。
0636名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 23:33:01.72ID:2K3tZpFH
ビットコインの作り方がわかんない
0637名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 23:41:31.61ID:AZvxCbNU
猿のセール、終わってんな
今、半額セールやれば、かなり売れるだろうにw
0638名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 23:45:56.21ID:MiNnFP01
なんか手間と時間考えると最近は安いのも出てるし、BD買った方がよくない?
0639名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 23:49:55.09ID:AZvxCbNU
持ち運びたいってことだろう
0640名無しさん◎書き込み中2016/06/02(木) 23:56:19.31ID:2K3tZpFH
AACSウィルスが嫌
0641名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 02:09:12.69ID:e2JSPV4d
ただ録画したデータをダビング10やらHDCPみたいな枷から外して、自由に編集して私的に保存しておきたいってだけなんだよ。
利権ってのは本当に億劫なものだね
0642名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 02:55:24.94ID:LAB0TQP5
狐、死亡確認。

BDAVをPCで編集するのがメイン用途なのでとりあえずmakeMVKとやらだけでいいのかな
0643名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 03:02:00.94ID:idr7tvOI
今回、新たに買ったやつらはBlackcasみたいに逮*〜とかねぇよなぁ
0644名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 04:04:01.26ID:Ml81H/3x
>>637
わかりにくし、鯖が遅くてなかなかページでないけどまだやってるよ。
ダウンロード→passkeyの新特徴(つまり更新履歴)にいくと、左側にバナーがでて、見てるとpasskeyもあるよ。前と同じなら、狐つかってるにチェックをすれば半額なり、カートでライフタイムも選べるよ。
0645名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 04:51:20.75ID:87lS7tvH
MKVの新しいpasscodeわかんないかな?
56億には5月末までしかない。
0646名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 06:14:55.13ID:yNxwvWK+
8010にアップデートしてライセンス買いなおせば
これまでと同じ様に地デジを録画したブルーレイをPCで編集できるってこと?
0647名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 06:32:24.18ID:laio/F6v
>>641
私も同じ目的です。
>>646
そちらの書いているとおりです。もう8020ですけどね。
0648名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 07:09:05.18ID:2vS0wi/h
>>645
それでいいんだよ
makemkv再起動したら普通に7月まで期限延長されてる
0649名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 07:10:57.79ID:K9pIAMaI
非効率なことしてるねw
0650名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 08:05:02.42ID:nTpWOMDc
間違えてたらごめん
今、SONYブルレコで焼いたBD、7695でPCへ取り込めた
上で終了と書いてあるのとは違うこと?
0651名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 08:07:01.65ID:fbO8noh+
7695普通にまだ使えてるぞ
さっきレンタルBD抜けたし
0652名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 08:12:05.26ID:0508wf6j
>>650-651

>>618-620
0653名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 08:23:20.42ID:cR2Mngxa
おめえら詐欺師の犬
0654名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 08:28:31.50ID:nTpWOMDc
>>652
ありがとう
それなら何枚か読み込ませておけばよかった
0655名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 08:47:30.05ID:EQLDc9fY
ここは、AnyDVDの正規版のスレだろ?

それ以外の話は他でやれよ。
皆、うるさいんだよ。
買いたくない奴は黙ってろ!
0656名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 08:57:31.38ID:3csTyopx
とりあえず報告
今日は買いたくない気分
0657名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 09:10:24.12ID:0kIe5smJ
なんか一言、言っておきたいおっさんスレですね。
かまって欲しいんですよね、わかります。
0658名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 09:31:25.70ID:7QJHMZPg
体験版の期限終了までには何とか工面して買います
0659名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 10:01:21.03ID:c2+GtivC
初読みでも古めのディスクでAACSのみならオンラインデータベース無しで行けた気が。
0660名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 10:57:21.53ID:bOxrNyl2
具体的な違いは不明ですが、データベースにアクセス不要なものは使用できる。
データベースにアクセス必要なものはエラーとなり使用不可。
この原理以外にアレコレ言う必要はありません。
0661名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 11:04:59.10ID:0kIe5smJ
今回買ったが、どうせ四年後には4k対応、ライセンス買い直せ祭りがあるだろうな。
日本はTV番組が録画できない(笑)らしいから需要が減りそうだが。
0662名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 11:14:28.58ID:CHQuwBAD
抜けた 抜けない 報告あるが
バージョン書けよ 
0663名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 11:18:13.18ID:tDlyb/3z
AnyDVD → AnyDVD HD → AnyBD HD
こんな感じだろうな
0664名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 11:19:51.05ID:Qn1iFp7q
うるせえ
抜けるのはてめえの毛髪ぐらいだ
0665名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 11:23:19.94ID:ChOkhY7g
7695で今日の深夜と明け方に127時間とランタンを試してみたらいけたな
まぁ古いやつだからローカルでいけても不思議はないような気がするが
0666名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 11:29:21.99ID:qTC5FRdz
4年も持ってくれるなら何も言わん
0667名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 11:36:49.11ID:LDaIk2MD
NGワードを猿にしたから
自分でこのスレは見れないけど平和
0668名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 11:40:05.56ID:HhzflVMs
正規スレなんだから、無効にされた旧正規ライセンス持ちが愚痴るのぐらい許してやれよw
どうしても我慢ならんなら次からスレタイに「新ライセンスユーザー限定」とでも入れとけ
0669名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 12:05:26.00ID:FVrzEWcd
再購入された方
今のところ特に不安や不満はないですか?
0670名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 12:11:19.87ID:CI/m3hS5
>>669
変な安心感がある。
幻想だろうが。
0671名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 12:12:47.63ID:AvO7mZP5
取り敢えず試用版にしたわ。  貧乏なんで1万強は辛い
パナレコのバージョン戻し、試してみるかな?
0672名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 12:17:12.44ID:yq3DXd91
ぶらきゃすの購入者道連れみたいになりそうだから怖いから様子見

自分が永久買った時はHDがでてない(HDの追加ライセンスで移行)初期だったから法的にグレーだったが今は完全outだろ。
でもいまだにレンタル屋にRが置いてあるんだよなぁ。
0673名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 12:30:42.77ID:UlcTgepr
>>672
Rが売れて検挙数も増える
店にも警察にもメリットしかない
0674名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 12:33:54.05ID:k7ECJ8oK
>>673
リッピングには罰則規定無いのにどうやって検挙すんの?
0675名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 12:46:00.48ID:yq3DXd91
店側は幇助にならんのかね。

罰則ないけどそれを理由にPCチェックされたら余罪でてくるだろうな。
PCチェックしてたら初期の初期だったANYDVDのKeyファイルがでてきたわ。ついでにcloneCDのも。
まだ吉野が裏ニュースやってた時代くらいのだったかなー
0676名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 12:59:00.97ID:CI/m3hS5
>>672
購入しただけでは違法にならない。
コピーガード外すのが違法。監視対象になっても文句は言えない。
まさかコピーガード外すなんてバカなことしてるの?
0677名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 13:29:37.46ID:TG/pzK1N
>>663
AnyBD 4KとかAnyUBDが来るでw
0678名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 13:31:23.00ID:7QJHMZPg
4Kは普及しないから安心しろ
0679名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 13:54:57.76ID:iYV350sz
アプリを作ったり配布したりするだけじゃ犯罪に問えないって判例がある支那。47氏とか。
不安定な再生アプリを補助する目的で購入するんだし、変なこと支那けりゃ問題ない。
0680名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 14:41:43.33ID:EQLDc9fY
>>677
俺は、3Dが普及するか思い騙されて買った。
今じゃレンタル店にも殆ど本数無い状態。
まして、3D放送も無い状態。
だから、4Kも普及なんかしねえよ。
0681名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 14:48:06.72ID:iYV350sz
血出痔がFullHDどころか、1440*1080と4Kとほど遠いし。
0682名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 14:52:40.84ID:8rRE6t+a
よんけーはちけーはオリンピックの為に絶対にやるよ
0683名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 14:55:30.24ID:Mlg+jitE
でもレコーダーは非対応予定の4K
0684名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 15:05:00.49ID:7QJHMZPg
Ultra HD Blu-ray対応のレコーダーは30万位するし、しかも4Kは録画禁止なんでしょ?
こんなんじゃ絶対普及する分けが無い。
0685名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 15:05:10.62ID:ZnGB10E5
俺は4KどころかBDも要らない
DVD画質で十分
0686名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 15:09:00.67ID:B/D8++Tp
BDAVだけど
makeMVK、1枚目はうまくいったけど2枚目、3枚目と回数を重ねると不安定すぎる。
やはり狐さまに頼るしかないのか。
0687名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 15:15:56.36ID:0AF2JaeF
キャンペーン値引き、終わっているね。
0688名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 15:16:20.69ID:0AF2JaeF
>>687
誤爆した、ゴメン!
0689名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 15:23:06.96ID:qTC5FRdz
いいよ
0690名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 15:39:07.97ID:EQLDc9fY
>>682
3Dもオリンピックでやると言っていたが、結局しなかった。
4K&8Kも計画倒れに終わるよ。
あれだけ3Dと言っていたのが、今どこ行ったの?

BDもDVDで十分という人が結構いるよ。
レンタルもBDよりDVDの方が多いよ。
メーカーに良いように踊らされているよ!
0691名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 15:48:04.73ID:0AF2JaeF
>>690
連ドラとかレコで録画した奴はDVDだと枚数かさんでがさばるからBDにするけれど。
1年で数回程度しか使わないな?BD。
0692名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 16:06:15.61ID:1CXogj8s
>>685
ならAnyDVDも猿もいらんなw
そもそもこのスレに書き込む必要すらないwww
0693名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 16:19:22.64ID:yWnO8Cb2
>>651
一度、試用版に替えようと思ったけど

リアル店舗に置いていないので
ネットで借りた、
3年前に出たver37の旧作洋画BD、
OPDのワーニング出たけど抜けたよ。
BDレコで再生確認もした。

古い奴は問題無しだね。
0694名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 16:20:12.67ID:srf9BBbT
結局、画質音質よりも利便性というかお手軽さというか。
0695名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 17:32:37.72ID:Rynew/QT
そろそろ新しいの買おうと思うんだけど
楽天バーチャルプリペイドカード使えるのかな
誰か知ってたら教えて
0696名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 18:26:24.20ID:NHJQHmzn
>>682

939 名無しさん@編集中 sage 2016/06/02(木) 15:44:06.44 ID:GzRE1ZPq

ちなみに東京オリンピック2020の4K8K放送はNHKが全国の支社を使って特注の4K設備で上映会する計画のみで
家庭で見るときはFHDのみ。FHDしか放送できないことに決まっている。
(放映権契約で決まっている)
0697名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 18:35:07.57ID:0AF2JaeF
4K8Kって、一般家庭に普及させるつもり有るのか、疑問だよね。
0698名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 18:44:49.74ID:bfxk5kZK
業界が今でもSD画質のDVDを押し付けてる現状
0699名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 18:50:41.46ID:tDlyb/3z
>>698
それはBDのAACSへ対するライセンス&更新料金が高いのもある
BDはある程度売れる下地がないと厳しい

バラエティ番組や本の付録などのDVDなどがいまだに多いのは
BDにして利益が出るほど売れないから
だから映像本編はBDなのに特典映像はDVDとか意味不明なのもある

洋画が安い理由に世界規模で売れるのと
最初からマルチランゲージでプレイヤーの設定で言語設定変わる仕様になってる
0700名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 20:08:33.33ID:SkRFLzXf
>>667
スレじゃなくてレス
見ろよ
0701名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 20:12:52.36ID:SkRFLzXf
>>677
DVDFabが対応しない宣言してるからAnyとMakeに頑張ってもらわないと
0702名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 20:24:40.57ID:fojWF/mC
>635
MakeMKVはBDAV抜くとき一旦複合化せずにバックアップして、ファイル開くからmkv変換経由でないとガード外れないから面倒でない?
私の環境ではそうでないと止まる…Ver1.9.10
0703名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 20:37:12.29ID:K8V8+9vf
>>702
操作が違うだけ、ちゃんとm2tsで出力される
ベータ版で確認済み(今は期限切れ)
0704名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 21:01:52.24ID:dD3uI8iD
そろそろ買おうかな。手続きしたらすぐキー来るよね?
0705名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 21:05:38.23ID:SkRFLzXf
時間差ありの場合も
0706名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 21:19:53.98ID:2vS0wi/h
>>702
ディスク入れてバックアップボタンをポンでフォルダ構成維持のままm2tsで抜けるが
0707名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 21:20:28.71ID:iNdobTWS
>>702
仲間が居たー。
しかも音ずれするんで困っている。
ずれた時間が分かればなんとかなるのだが。

>>703
複合化にチェックを入れるとエラーになりません?
あと、時計を戻せば期限切れでも使えるよ。

--
本気で、Redfox版買おうか迷っている。
0708名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 21:59:23.43ID:xInYBXfT
>>704
購入の最後にリンククリックでレジストリファイルを
ダウンロード出来るからメールなど待たなくて開始できる。
0709名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 22:05:17.44ID:AyTIrMIm
Vプリカとやらで買うか
永久ライセンスあるなら50パーで為替炉や
0710名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 22:09:34.99ID:EeWxZbwk
バニラVISAは使えるの?
0711名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 22:28:48.31ID:UceoNHsH
>>665
この時期にそのチョイス、さてはデップー観ましたね?
0712名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 22:58:07.66ID:vmevQ1/5
>>708
メールに付いてくるから良いんだが、スマホとかタブレットでやると保存先に困る。
とりあえず、クラウドに放り込んだ。
0713名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 23:02:51.19ID:f/jqD+JB
>>710
ちょうどバニラVISAで買ったとこ。
なんか今5000円券しか売ってないのな。
レジストリファイルは決済の次に落とせるので
それダブルクリックするだけ。
あとはいつものアップデートと同じ作業だった。
0714名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 23:45:29.63ID:4hxxNI53
Passkey移行完了
0715名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 23:58:09.12ID:0AF2JaeF
俺ににはやっぱり、AnyDVD HD+CloneDVDの組み合わせが
手に馴染むわ。
0716名無しさん◎書き込み中2016/06/03(金) 23:58:55.35ID:JaPc0/Pl
取りあえず古いモニターでのCPRM回避が出来れば良いから、7695のまま行くわ
0717名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 00:22:51.71ID:89Fbb5Pb
とうとうCPRM解除か
0718名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 01:51:34.69ID:3tvLMK0R
>>711
バレタカ
0719名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 02:27:10.01ID:6mHXwC4E
Passkey オデッセイ
抜いた奴を円盤に焼いたらメニューの手前で画面真っ暗wwwww
0720名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 02:29:44.01ID:9UQgRhfW
Passkey時々やらかすよね
0721名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 02:30:58.12ID:/O9Ddr/2
何でわざわざここに来てサルの話するやつ絶えないんだろうね
何のためスレの棲み分けしてるか理解してないんだろうけどさ
0722名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 03:09:23.93ID:CGSLfZYL
試用の8.0.2.0だがオデッセイいけたようだ
購入は明日の予定。bitcoinがこのまま高値であればいいのだけれど
07237072016/06/04(土) 03:26:22.15ID:IZ+MPj6I
自己解決

>>702
毎回BD-REをHDDレコーダーで初期化。
これで複合化出来る。
0724名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 07:32:40.78ID:9NrhM2J5
オデッセイ無事いけだけど45.2GBなんだな…。
2層BDが45.1GBでそのままでは焼けん。
0725名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 07:38:30.62ID:STm6yMBP
>>724
ANY!フォルダー込みでイメージ作ってないかそれ。
0726名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 07:44:36.15ID:MARJMO2o
Bitcoinは買うのが面倒
決済は数分で終わるんだが
0727名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 08:05:29.83ID:tYavLA3I
>>721
今は移行期間中だから
0728名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 08:18:32.29ID:9NrhM2J5
>>725
付属のImageRepperで吸い出したから多分そうなってるはず
後でそれを使わずにやり直してみるよ
0729名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 08:33:33.22ID:oe6PlUta
bitcoin 上がってる。先月買っておけば。。。
0730憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ2016/06/04(土) 08:51:02.66ID:yYrKvpmq
皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、2,000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(政党、憲法学者、弁護士・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、本来は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
0731名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 09:07:11.81ID:59tV9cfH
7695意外とあっさり使えなくなったな。もっとルーズというか大らかに対応してくれると思ったのに。
パソコンが3台あるから二ヶ月は試用で乗り切るか(´・ω・`)
0732名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 09:37:29.79ID:vj2/SbEx
なんで自分で購入したもので著作権違法になるんや・・・・
リバースエンジニアリングすら合法なのに。
0733名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 10:29:54.94ID:Tazgn2KA
>>724
Passkeyでも試してみたが同じく容量オーバーでそのままでは焼けない・・・
0734名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 10:51:15.68ID:2g59jLOJ
原因がわかってるなら対策できるだろ
0735名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 11:23:22.61ID:5Kk9Yup1
オデッセイは磯焼き不可って事?
0736名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 13:00:16.95ID:jtqfVfDE
>>724
AnyDVDHD&Passkeyとも普通に書き込めて、見れているよ。
オカシイね?
0737名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 13:02:25.75ID:jtqfVfDE
>>724
いらないフォルダー等も書き込んだの?
よく調べてから、書き込むこと。
0738名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 13:05:04.84ID:cV3hBNCW
>>732
コンテンツフォルダーのバカどもが騒いで著作権法を改悪させてしまったから。
行き過ぎた規制は自分らの首を絞めるだけなのにネ www
0739名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 13:32:29.50ID:Tazgn2KA
アホなことしてました
BD-REに焼こうとしてました
BD-Rだと容量的に問題無いです
失礼しました
0740名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 14:13:36.18ID:3lG2lZ+G
>>739
REでも問題ないぞ
0741名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 14:47:10.54ID:9NrhM2J5
>>724ですお騒がせしました。
ANY!
ANYVM
の2つのフォルダを削除したら45GBとなって無事書き込みできました。
ISOだとこれらも含まれるので2層BD-Rでも容量Overだったみたいですねぇ
再生も問題なくできました。
0742名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 16:05:14.04ID:KGG4sz6R
しなびてるタイトルって今も多くはないのかな?
一気に普及し尽くすんじゃないかと思っていたんだが
0743名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 16:14:14.57ID:mHXyEEon
>>738
言ってることには賛同するけど、
人をバカにする時には誤字に気をつけような。
0744名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 16:28:01.68ID:jtqfVfDE
>>741
ANY!
ANYVM
これ要らない。
ISOは、俺は3Dの時だけ。
普通は、HDDにリッピングしてる。
そうすれば、REでもOK。
0745名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 17:14:32.59ID:vF4bCojj
焼けないってネタに関して、
どうして焼く必要がある?オリジナルを持っているんだろ?
まさか借りたBDをコピーするとかじゃないだろうな。
それはさすがに窃盗だろ。
0746名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 17:38:06.95ID:xwuU/OkG
オリジナルは保存用
焼くのは観賞用
0747名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 17:48:11.07ID:DvTuNdnE
ここのログとレンタルDVDの会員登録を突き合わせれば 逮捕にべんりだな
0748名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 18:01:51.26ID:IXm5i2C4
罰則なし
0749名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 18:10:28.09ID:tYavLA3I
ブラキャスの客が逮捕されてんだけど?
0750名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 18:15:07.50ID:kN/pL5fd
単純所持禁止にすれば、実質的に遡及できる
0751名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 18:22:13.72ID:DvTuNdnE
罰則無しということは 被害者から訴えが出ても無視するということかな 家宅捜索のうえ厳重注意とかかな
0752名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 18:22:30.52ID:IXm5i2C4
とりあえずDVDのリップは罰則なし
レンタルCDは合法
焼きメディアは大分昔に全部破棄して、SSDとHDD全部TCとVCで暗号化してるわ
0753名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 18:29:23.49ID:DvTuNdnE
ファイル交換で逮捕者でてるけど 著作権侵犯ていう意味では同じじゃないのか
罰則がないのはリッピングそのものについてだけってことで
0754名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 18:34:53.49ID:h8J/nat/
>>749
http://www.techvisor.jp/blog/archives/2507
購入者の逮捕記事に関しては、全てが削除されている現状を鑑みると、
立件には至らなかったのだろうな!
警察庁 ご苦労さん
0755名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 18:40:57.44ID:DvTuNdnE
家にパトカーが来て新聞沙汰になったらご苦労さんではすまんよ ニートじゃあるまいし
0756名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 18:44:34.91ID:h8J/nat/
名誉差損とその他諸々の私生活での損害賠償を警察当局に請求できる
0757名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 19:12:02.36ID:up/LzkTy
じゃあおまえがそれをやってみせてくれ
0758名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 19:45:15.50ID:ZwqgD1uY
素人に法律語らせると面白いよねw
0759名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 19:50:00.59ID:M3rREwU4
玄人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0760名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 19:52:45.33ID:/O9Ddr/2
758みたいな事言うやつに限って
その内容語ることがないんだけけどね
0761名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 20:12:01.28ID:DuViqwiK
>722
レスd!
初期化かぁ…確かにいちいちやってないわぁ…(^_^;)
複合化入れなければ動くのでディスクの品質疑ってたよ。やってみる
0762名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 20:31:30.71ID:4u/+1yVz
さきほどbitcoinで買った 9,575円だった
0763名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 20:32:55.21ID:9ZizxXdO
ビットコインってそもそも入金のしかたが分からん
なんか、案内サイトみたいなのってある?
0764名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 20:35:36.91ID:fg2XTcYt
>>762
ビットコインも使えるんのか、いいね!
0765名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 20:39:58.80ID:qzlGuIMV
昨日買ったVISAだと10,973円
まあ仕方ない。
0766名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 20:41:39.80ID:9ZizxXdO
>>764
つーか、ここは昔からビットコインがメイン決済やで
0767名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 20:43:14.62ID:6mHXwC4E
ビットコイン残金 どう処分する?
0768名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 21:03:23.08ID:sjyUyWdq
京都県警が来るぞ
0769名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 21:05:06.02ID:oe6PlUta
ビットコイン手数料9%で狐割引率10%
という微妙な数字
まあクレジットカードも手数料取るか

なんか面倒だな
0770名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 22:46:48.73ID:5iYE1p2W
ビットコインで支払いが安全そうだけど、ビットコインと円のレート変動が大きいみたいで手を出すのに躊躇するw
0771名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 22:54:40.47ID:lZdhWAs9
抜けないBDが旧AnyDVD-HDで出てきたので新しいバージョンを買おうと思うんだけど、
とりあえずプロテクトつきのままでイメージを作っておけば新しいもので改めて見れます?
0772名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:00:54.28ID:x2gmaY9r
>>753
同じじゃないよ
手段によって罰則があったり無かったりする
0773名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:05:20.10ID:cIWkjULG
ディスカウントまで待つかね
0774名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:06:36.60ID:YO8n2hEp
単にリッピングして個人使用するのと
ファイル交換ソフトでバラ撒くのは全然違う次元の話だろ。
0775名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:09:17.75ID:IRQkdu8g
市販のBDを買ってきてリッピングするのも、レンタルBDをリッピングするのも今では違法じゃなかったっけ?
レンタルBDの冒頭にリッピングは違法ですなんて出てたと思うけど。
0776名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:13:05.47ID:h8J/nat/
だが、罰則はないw
子供に諭してるのと同じ
0777名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:17:46.68ID:IRQkdu8g
そういうことか。勉強になるわ
0778名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:27:29.12ID:CGSLfZYL
Bitcoin決済完了。クレジットカードでBitcoin買ったらすごい高くて、ここのところの
高騰と残額の円換金、送金手数料を計算すると9900円ぐらいになるかな。
クレカ購入じゃなかったら7千円台だったろう。ま、初めてにしてはラッキーかな。
0779名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:43:22.64ID:D2SWTlgM
買うしかないのか〜
出費だのう
0780名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:55:30.88ID:DvTuNdnE
子どもに諭すのと同じかもしれないが 警察に厳重注意されましたと会社や近所にバレて平気なくらい失うものが少ないひとはそう多くはあるまい
0781名無しさん◎書き込み中2016/06/04(土) 23:58:21.30ID:bFurTf6b
なんかめんどくさい奴がいるな
なんでこのスレにいるだろう
0782名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 00:11:33.36ID:Bt4ohmLS
釣り師乙
0783名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 00:17:14.41ID:L1W6XPhN
雇う側か、雇われる側かで、罰則の無い条文の扱いって変わるらしいね。
0784名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 00:28:58.06ID:uDkG8N/N
2chでよくある例えになっていない例えで余計にgdgdになるパターンw
0785名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 00:37:01.39ID:hwy6aSty
犯罪者同士仲良くしようぜ
0786名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 00:38:53.88ID:dkHuGzAz
いつから日本国在住だと勘違いしてた?
0787名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 00:40:36.87ID:xNKC7usc
三井住友もVプリカもクレジットはじかれるわ
3Dセキュアってのが原因なのかこれ
0788名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 00:48:05.98ID:BoF4ec4T
>>786
>>786
0789名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 01:27:21.96ID:wobKDq0L
俺は市販ブルレイの複製なんかいちどもしたことないから 犯罪者といっしょにしないでね
0790名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 02:21:52.90ID:LLe35B6/
>>524
新しいBDで感染するまでの命か
0791名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 05:12:07.21ID:TBjgHYLd
オデッセイ、磯焼きする前なんだけど10分でディスクメニュー画面に戻っちゃう。
0792名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 05:14:29.00ID:BxXwm3qE
輸入盤にかけられてる日本語音声に字幕表示強制を無効化するのに使ってた
0793名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 06:22:38.95ID:ezpqWuFt
違法厨のかまってちゃんは、ここでの書き込みもヤバイとか思わせたら魚が減って楽しめなくなるのにアホなのかな?
寄生虫が調子に乗って宿主殺すみたいなことすんなよw
0794名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 07:18:44.63ID:j60pXctm
Vプリカダメなの?
そろそろ買おうと思ってたのに
0795名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 08:20:42.69ID:gqU+yfnS
ライブBDの音を抜くのに重宝してる
0796名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 08:50:56.47ID:kFSrtV1G
そんなことよりメディアケースは何がいいんだろうな
0797名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 09:04:58.08ID:L1W6XPhN
いつの間にVプリカや三井住友プリカが駄目になったんだ。
詐欺なうえに決済まで駄目なんて、狐らしいわ。
0798名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 09:20:25.03ID:LZ/XvSUq
中華の猿ですら三井住友プリカ使えるというのにどんなひどい条件のところ使ってるんだ
0799名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 09:26:55.68ID:jcI5YiyP
三井住友は知らんが
Vプリカは3Dセキュア対応してるはずなんだがな

ログインパスワード入れれば通るんじゃないのか
0800名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 09:40:43.59ID:jeYUN1Ns
>>787
昨日三井住友プリカで買えたぞ。
カード番号とか有効期限間違えて入力してるんじゃないか?
0801名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 09:45:35.46ID:MXJrhaGb
Vプリカや三井住友プリカは、大丈夫だろ
支払手順の間違いだと思われ。
0802名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 09:46:53.31ID:7ja20+YV
>>違法厨・・・
価○.comの口コミ掲示板にはよく湧いてたな wwww
0803名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 10:05:40.79ID:7JtGSmxj
>>787
何が原因でダメだったのかエラーメッセージ出なかったか?
0804名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 10:11:53.29ID:uUjLJt2X
手数料分足りなかったとかじゃね?
0805名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 10:16:57.65ID:wS3UCU/5
為替手数料かかるのにギリギリの金額しかチャージしてないんじゃない?
残高足りないとプリカとかは無効なカードとして弾かれるし
0806名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 10:21:19.56ID:Bvi6fw3/
ビットコインってビットキャッシュとは別物か。勘違いしてたわ(´・ω・`)
0807名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 10:24:04.08ID:xNKC7usc
三井住友は、Visa認証サービスまたはマスターカード加盟店の・・・
Vプリカは、ご指定のクレジットカードはご登録いただけません。再度お試しいただくか他のクレジットカードのご登録をお願いいたします。
[MSG_LC9998_82]

と表示、他の公共料金の支払いはできるし上限も引っかかってない
0808名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 10:27:58.61ID:wS3UCU/5
>>807
じゃあ、時間を変えて試してみたら?
決済システムが完全に安定してるとは言えないみたいだし
0809名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 10:45:02.52ID:PXzGcbfR
>>791
AnyDVD&Passkey共に正常に再生出来てるよ。
正規版じゃないの?
0810名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 11:06:17.85ID:kSahqX96
これからVプリカ買いに行くところだったんだけど、
Vプリカ使えなくなったの?
0811名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 11:17:27.31ID:dXQHHlin
たぬきってraccon dogだと思ってたけど、tanukiで通じるらしいね。
midori linuxなんてのもあったし、こんな状況では1年後にはLTLがまた
0812名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 11:35:57.01ID:DM9vfM06
バニラカード買いに行こうと思っていたけど…。
0813名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 12:43:47.36ID:DjHcjCpX
ビットコインは本人認証で詰んだ
小額決済に個人写真アップとか無いわ
0814名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 12:45:57.64ID:xNKC7usc
やっぱりクレジットはじかれるからコンビニで素直に買うわ
0815名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 12:53:14.03ID:9X/c7V5A
>>814
三井住友やVプリカのチャージで手持ちのカードが弾かれるって意味やったんか〜い
0816名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 13:01:37.67ID:k8bZ8vS4
セットで買うと安くなるから、2つ買おうと思うんだけどどうかな。
0817名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 14:00:51.15ID:VM6JnkX/
>>813
どこ使ってるの?
0818名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 14:09:48.10ID:7T5P26Ru
俺は先程、MUFG発行のVISAカードで、Vプリカにチャージ後、問題無くRed Foxへ入金出来たよ。

なんか手続きを間違えたんでしょう?
0819名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 14:11:48.80ID:DH7eL/o6
PayPalに対応してくれれば楽なんだが、一体何が問題なのかねぇ
怪しげなフリーソフトのドネーションなんかでも普通に対応していると言うのに
0820名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 14:45:05.92ID:wobKDq0L
怪しげどころじゃない 犯罪に使われるソフトだからだろ バカか
0821名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 14:54:40.56ID:wS3UCU/5
>>819
アメリカ側の通商部から圧力受けてる会社の決済をPayPalが認証するはずないじゃん
0822名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 14:57:34.35ID:5Fl6ZCUM
俺らの中から大使を派遣して直接ライセンスを仕入れに行くというのはどうだろう
0823名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 14:58:21.61ID:wobKDq0L
どうも君たちには犯罪者としての自覚が希薄だな まさか本人名義のクレカなんて使ってないだろうね
0824名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 15:24:12.79ID:Pr6vmPy1
>>823

本人名義じゃないクレカ使う事自体が
犯罪だろうがよ バーカ
0825名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 15:36:41.06ID:50RbRVSg
やだこのスレ犯罪者多すぎぃ
0826名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 15:43:35.34ID:xNKC7usc
その場限りのクレジットを使わずに自分のカードを使ってるのがおかしいと言いたいのかな
0827名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 15:46:20.24ID:wobKDq0L
本人名義でないクレカをつかうのは違法だからしない けれど市販ディスクは複製する きみらの遵法i意識はよくわからんなw
0828名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 15:55:32.18ID:Pr6vmPy1
↑では なんでここに居るのよ バーカ
0829名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 16:07:56.99ID:JyyOQ0w3
DVDからのイメージファイル作成時にエラーを吐けるようにできませんの?
AnyDVDがエラーを吐かずに無理やり吸おうとするから何コマか飛んだり音が一瞬消えたりする
0830名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 16:16:13.36ID:wobKDq0L
ここは誰でも読み書きできる公開掲示板 会員制でもなんでもない
窃盗犯が互いに情報交換してるようなもんだよ いつでもだれでも通報可能
0831名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 16:16:14.26ID:nQqn6QEa
思いのほか今日は暑いから買わない
0832名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 16:23:33.29ID:wobKDq0L
刑法上罰則はないといっても 民事で訴えられる可能性はあるわけだし 
テレビ番組の違法アップロードが消される速さを考えても 警察に通報するよりソフト会社にちくったほうが動きは早いだろうな
0833名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 16:31:23.70ID:Pr6vmPy1
>>882
だったら2ちゃんなんか見てないで
早くチクれ バーカ
0834名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 16:32:53.68ID:61/diXO8
猿の自滅芸が悪化していく
0835名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 16:39:41.94ID:5uWIKbOw
>>829
Anyにはアクセスコントロール回避だけやらせて
Imgburnで吸い出せばいい
0836名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 16:44:03.35ID:TdwReR+0
買って半年も経ってないのにまた買わないといけないのか…
なんなんだよ…
0837名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 16:55:45.84ID:wobKDq0L
犯罪者の常套句「こんな大事になるとは思ってなかった」
0838名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 17:01:53.10ID:slHuvA6C
>本人名義のクレカ

だから、個人を特定できる支払い方法は危険だって意味だろ。
0839名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 17:10:00.44ID:Pr6vmPy1
>>838
そんな事 解かってるよw

ID:wobKDq0Lの
煽りに付き合って遊んでるだけさw
0840名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 17:28:38.07ID:JyyOQ0w3
>>835
すみません やり方を
0841名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 17:34:39.53ID:LA9erNgO
まず
0842名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 18:05:11.11ID:wobKDq0L
↓犯罪幇助・教唆
0843名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 18:12:51.44ID:kFSrtV1G
ビーフストロガノフ
0844名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 18:18:27.48ID:wobKDq0L
罰則はないんだから 気軽にどうぞ 子どもに諭すのと同じ
0845名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 18:56:23.82ID:RwBdT+57
>>844
だから何故お前此処におるんだべか?
0846名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 19:00:36.11ID:Xcmf7lOk
MakeMKVはネットにつながって無くてもBDAVを見れるようにしてくれるな。
狐より優れてるじゃないか。
0847名無し2016/06/05(日) 19:21:28.80ID:O7V7gDUl
CloneMap1
CloneMap1
CloneMap1
0848名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 19:30:08.62ID:S8PX0+Cx
>>844
馬鹿がばれるからもうカキコミしないほうがいいよ。
0849名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 19:48:50.76ID:DjHcjCpX
>>817
ワレットでビットコイン買えるところあったから
やってみてたら金額上げるには個人情報いる
本末転倒なのでヤメタ

ビットコインって秋葉の裏道あたりで売ってないのかな。
0850名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 19:58:47.85ID:S3uvFwVg
>>849
そんな所で買う方が危ないだろw
0851名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 19:58:47.90ID:UoymPQEy
下らんこと気にして小細工してる奴に限って
ライセンスキーは一般メールで受け取ったり
OPDには生IPで繋いだり間抜けなことやってんだよな。
本当にやばい時はサーバーログ押収されるから、
ここで気にしているようなことは浅はかでしかない。
0852名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 19:59:13.69ID:61/diXO8
買い方悩むのは延々かかるが
いざ払うとなると一瞬で済む作業。
購入決めてる人はさくっと行ってしまったほうが気楽だよ。
0853名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 20:14:58.64ID:dYl6g5Tl
一番気にしてるのはクレジットカード情報の流出だろ
一時は糞怪しい決済代行サービス使ってたみたいだし当然といえば当然
0854名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 20:27:54.59ID:ejio4BB3
>>846
MakeMKV 安いから買おうかと思ったが、個人情報を書かなきゃならんので考え中
一ヶ月使ってみて結論出すわ。
0855名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 20:32:39.93ID:kFSrtV1G
入り口付近でグズグズしてる人の自分語りは無意味
0856名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 20:39:07.29ID:kw+DyhCl
旧LTLはもう使えなくなるの?
DVDだけなら使えるの?
サーバーにつながらないんだったら何台に入れても良いの?
0857名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 20:44:40.80ID:2KcG2Zta
>>851
無意味な努力をしてるお前のほうが浅はかに見えるがな
0858名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 20:55:09.46ID:htiyls5m
>>856
最低でも、過去レスくらい読もうね。
その手の質問と回答は、山程出ているからさ。
0859名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 21:44:23.50ID:/z4tAstl
>>856
1ライセンス1PCです。2台にインストールできません。
同一IPからなら同時接続しなければ大丈夫ですが、
別IPから同時接続したら、クラックされたものとして無効化されます。

ただし、旧ライセンスは会社が倒産しサーバーアクセスできなくなったので、
DVD専用として複数IPでも使用できるという書き込みもあります。
0860名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 21:53:36.45ID:6psOKxQJ
>>854
ベータが無料で使えるうちはお金払う必要ないよ
0861名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 23:26:02.60ID:6q9L0Fdf
今年の1月にanyDVDからHD化へのアップグレードライセンスをおおよそ5kで買って
さっき半額クーポンコードもらって6.5kで買いなおしたわ
てっきり今やってるプロモーションディスカウント適用の上半額かと思ったら
定価の半額だった
0862名無しさん◎書き込み中2016/06/05(日) 23:41:01.75ID:lFpR6ZZr
>>860
anyのマーク入ったりしないの?
0863名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 01:53:43.93ID:nsIwQED3
paypalに違法厨なんて相手にしないで対応しろってクレーム入れようぜ
0864名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 02:28:48.39ID:nRW0cJsb
怖い怖いどうしたらいいの?ね〜?
って書きこむぐらいならそんなもんに手を出すなよ
ゴミばっかり集まって来てるな。
0865名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 06:33:11.13ID:QF7KWU3U
>>864
98%のゴミの中から 2%の宝を見つける それが
2ちゃんねるyo
0866名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 06:37:54.23ID:4bqUEkde
フリーオですらPayPalで支払えたのに・・・
RedFoxってそんなに如何わしいところなのか。
0867名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 06:55:57.30ID:yzOrDhfL
>>864

お前の様な上から目線が
一番のゴミクズだ〜なw
0868名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 06:57:55.11ID:ALcyvFR2
上位の人間が上から目線なのは当然w
0869名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 07:37:44.27ID:IhQM2yRQ
>>850
いや現物を買ったほうがよい場合も、悪い場合も。
だれか秋葉路地でシリアル売ってくれ。
0870名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 07:38:59.91ID:IhQM2yRQ
定住所持たない人はお気楽で良いねえ
0871名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 07:52:42.09ID:yu273zUu
そう言えば昔、秋葉原で外国人が、リアルで海賊ソフトを売っていたなー。
0872名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 08:17:59.10ID:6pVJRc8v
バニラVISAで少し個人情報いじればいいやん
0873名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 08:24:49.89ID:yu273zUu
そんなにビビらんでも、大丈夫やで。
俺なんか、限度額10万円位の、サブで持っているVISAカードで
さっさと買ってしもうた。別に何も、問題起きてはいない。
0874名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 09:12:39.56ID:XxFbFkL0
>別に何も、問題起きてはいない

海外の通販で大手以外から買うと、カード番号が漏れて後で不正利用されることはよくある
カード番号が使い捨てできるデビットカードかVプリカでないと怖い
0875名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 09:23:16.70ID:XVXRO6uL
>>866
フリー夫の場合文句をつけるのは日本の権利者だけだけど
BDDVDリップは世界中の権利者が敵だからな
0876名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 09:44:06.67ID:yu273zUu
>>874
その為に、カード会社の保険が有る。滅多に、不正利用なんて無いが。
0877名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 10:11:58.51ID:P8nTANsk
ヌキ方悩むのは延々かかるが
いざシコるとなると一瞬で済む作業。
オカズ決めてる人はさくっとイってしまったほうが気楽だよ。
0878名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 10:37:54.41ID:rB03K9V1
だれがうまいこと言えとw
0879名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 10:42:41.27ID:IxK36HDw
>>876
おれ2回されかけたよ。秋葉展開してるPCパーツ会社の親会社だかのお漏らしで。
カード会社から報告きて止めてもらったっけな。補填なかったし、お漏らしした会社のサポートがひどかったわ。
すんげーハキハキした対応(意気揚々って感じ)で対応された。下請けサポセンの中の人は関係ないのは分かってんだけれど申し訳ないという
雰囲気で仕事しろやって思わず言っちゃったわ。

その店系列の店舗でVISAの金券使おうとしたら「うちでは使って欲しくないですねー」とかほざかれたっけな。

わりと大手だけど結局は中の人しだいでお漏らしされたらどうなるかわかったもんじゃないぜ。被害なくても再発行手続きやら引き落とし変更やらで数日つぶれるからな。
0880名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 10:47:23.08ID:318b0gpN
誰か、普通にカードで購入した勇者いませんか?
不正利用されてもカード会社、保障してくれるのでは?
0881名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 10:50:54.45ID:gQFsR5N3
>>876
基本的に同意だが
余計なトラブルに巻き込まれない為にも自衛手段があるならやって損は無いと思ってる
0882名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 11:06:02.76ID:XwU1uamb
プリペイド系のクレカ作って支払えば良い
色々悩むより、簡単だ。
0883名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 11:09:12.46ID:eZVcHsJR
3Dセキュアで守れないの?
パスワード変更すれば落とせないんじゃ

3Dセキュアって、二度目はパスワード無しで済ませるもんなの
0884名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 11:09:18.74ID:9uCZnBUH
au walletで余裕
ローソンで1円単位でチャージ出来るから残金片付けるのにも便利
0885名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 11:18:41.44ID:yu273zUu
>>880
普通に、三井住友VISAカードで買ったよ!
0886名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 11:41:49.91ID:A6GLQEes
プリペイドのクレカで買った人
成功報告をお願いします
0887名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 11:46:45.08ID:318b0gpN
ありがとうございます!
0888名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 11:48:48.19ID:318b0gpN
返信する時のダブル不等号みたいな記号の入力方法を教えて頂けますか。恐縮です。
0889名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 11:58:20.84ID:prVqp6Gr
>>880
普通に買えるよ
此処にいるアホどもは
子供かプー太郎でカード持ってないから
逮捕されるとか金騙し取られとか
妄想で書き込んでるだけ
0890名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 12:16:14.67ID:zTqpLOQ0
>886
昨日夕方に楽天カードのプリペイドで買いました。
何も言われず、即シリアルダウンロード出来ました。
0891名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 12:25:57.77ID:yu273zUu
>>889
プー太郎だとしても、1度でも社会人やった事有る人なら
カードの1枚位持っているだろ?

俺、今は障害年金暮らしだけれど、リーマン時代に作ったカード
召し上げ喰らってないぞ。勿論、年金暮らしなのは、申告済み。
0892名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 12:44:32.66ID:lnWUiUYA
盛り上がるから、かまってほしくて犯罪者呼ばわりしてくるんだろ。
0893名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 13:09:12.79ID:mdWmEqDs
Vプリカでさっき購入した
残った端数はAmazonギフト券購入で綺麗に残高0円にした
0894名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 14:16:10.56ID:2S/3oxhG
>>893
まだ「ご利用*」って「*」が付いてるんじゃない?
確定じゃないから追加請求がある可能性があるぞ
特にこれは海外利用なんだから
0895名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 14:40:55.22ID:DCYUW7+I
>>891
今はどのカード会社も 厳しくなっとるよ

更新時に無職だと弾かれる場合がある
あと支払い実績が数年なしとか
未納なんかがあると次の更新でほぼNG
0896名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 14:44:54.38ID:RynepI+k
Vプリカ、12000円くらいで足りるのかな?
0897名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 15:01:28.88ID:yu273zUu
>>895
延滞履歴は、全く無いよ。
メインカードは公共料金何かでコンスタントに支払っているので、昨日無事に更新された。
逆に、年会費無料で尚且つ、全く休眠カードにしていたセゾンカードは
更新されなかったけどね。それでもいきなりじゃなくて、葉書で事前に、通知有ったけれど。
08988932016/06/06(月) 15:49:58.26ID:mdWmEqDs
>>894
確認したらまだ*ついてたわ
向こうからの確定情報が届くまでは、明細は未確定なんだよな
普段のカード利用の癖でついやってしまったorz
Vプリカのヘルプみたら、残高不足の際は連絡あるみたいだし、しばらく様子みます
0899名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:00:47.78ID:DCYUW7+I
>>897
障害年金で受給してて 
ゲームとか買い物して
バレたらまずいんじゃないの?
0900名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:06:31.91ID:DCYUW7+I
>>897
ごめん 
ゲームでなくて
ソフトだね

つまり 趣味的お買い物ってお咎めないの?
0901名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:06:35.65ID:yu273zUu
>>899
用途まで、カード会社は関知しないだろ?
0902名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:08:02.65ID:yu273zUu
>>900
生活保護と違って、用途は限られていない。
因みに生活保護は、預貯金はおろか、クレカモ駄目だって
聞いた事が有る。
0903名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:09:23.67ID:TIIfdN+q
>>899
障害年金は生活保護ではない。
老齢年金などと同じ。
0904名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:12:54.49ID:DCYUW7+I
>>903

老齢年金と同じ扱いなんですね
参考になりました
ありがとうございます
0905名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:28:01.20ID:TIIfdN+q
>>904
但し、障害年金受給対象外になったら貰えなくなる。
当たり前だけど。
一定の期間毎に診断書を提出する事になってる。
0906名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:33:32.45ID:MKG1g5j2
年金を一定年数以上払ってないと障害年金はもらえない。
0907名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:35:08.27ID:M4JCFzcG
黙ってりゃ分からないことをネットに書き込む時点でバカだって気付け
ナマポ民がでかい顔してるせいで支給額減らす話出てんのに自殺したいのか
0908名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:40:25.24ID:BsPwaTca
さてさて今回は無制限が何ヶ月で終了するのでしょうかね????????????????
0909名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:40:33.15ID:gwxq2nlW
河本準一
0910名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:49:10.05ID:DCYUW7+I
>>907

税金なんて消費税くらいしか払ってない屑は
黙ってうんこしてもう寝ろ
0911名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:52:54.59ID:DCYUW7+I
>>908
数年後に映画やゲームなどの媒体が変わって
狐も役に立たなくなる日はもう目の前まで来てるよ
0912名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 16:57:14.34ID:yu273zUu
税金と言えば、リーマン時代に年収の6割近く持っていかれた。グスン!
0913名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 18:08:41.82ID:vsiY6nDv
スレチなら済まないが
3DBDからサイドバイサイドのエンコしたかったら
猿のリッパーしかないのかな。
0914名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 19:18:42.75ID:gubTkfgT
犯罪者の諸君こんばんは 今日も犯罪してる?
0915名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 19:27:24.34ID:igrpJuhI
無知が正義漢ズラして無知を晒しながら歩いてるw
0916名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 19:45:16.89ID:ZyB7LtvI
おまえらツタヤで借りてきてisoにしてHDDに映画200本とか貯めるなよ、違法だぞ・
0917名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 19:52:48.65ID:5QbP8pTJ
>>916
違法だけど犯罪じゃないし
DVDやBDじゃなく音楽CDだったら
レンタルリッピングって完全合法なんだよね。
0918名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 19:53:18.13ID:ALcyvFR2
ここ数日の盛り上がりは何?w
0919名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 20:05:15.53ID:gubTkfgT
http://jva-net.or.jp/news/news_ripping/
0920名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 20:38:15.06ID:pXIPNPGO
貧乏人がイライラして書き込んでるんだろう
0921名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 20:40:18.24ID:jSHi+21f
クレカの審査降りないような無職もいそう
0922名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 20:44:07.37ID:yu273zUu
ストリーミングのダウンロードも違法になったよね?
あれって、罰則有ったっけ?
0923名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 20:44:19.30ID:gubTkfgT
犯罪行為であることを考えてほしい

 著作権を侵害している違法者には、全て『告訴されるリスク』『裁かれるリスク』があることを
考えて欲しいのです。  多くの違法者は、刑事告訴で訴追された場合、刑事罰や社会的制裁
の他に、民事訴訟で金銭的賠償を求められるケースもあります。  実際に学生であれば停学・
退学の処分が、社会人であっても、依願退職・懲戒免職などの厳しい状況に置かれます。
その影響は、著作権侵害をした違法者本人だけでなく、その家族・親族などにも及ぶ場合が
あります。  違法者の安易な意識とは対照的に、結果として失うものは大きいのです。

http://www.sofurin.org/htm/activity/kb_no_copy.htm
0924名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 20:46:11.70ID:5QbP8pTJ
JNBのVISAデビ付きファミマTカードとか作れば良いのに。
これなら会費もかからんし。
0925名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 20:53:01.56ID:FvEnk3lk
正直、携帯電話を持ってるならドコモかauだとvisaデビットで買えるだろ…
貧乏なのにスマフォ持ちたくてMVNOとかなのかな?
0926名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 21:50:41.26ID:/2TXIE3d
そりゃ無断でアップロードダウンロードするなら違法だが
なんで自分で金出して買ったモンまであれしちゃいけませんコレしちゃいけません違法ですなんて言われなきゃならんのだ
個人だけで楽しむなら違法もクソもなかろう
0927名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 21:53:07.90ID:ld7FGId5
今日こそ買おうと思ってたのに食いすぎて腹が痛いから明日にするわ
0928名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 22:02:20.59ID:yjyTWL8s
やはり赤いきつね様が最高です。8020 インストールしました。
3週間後に3年で課金します。
0929名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 22:09:56.13ID:gubTkfgT
あら♪ こんな ところに 通報フォームが♪

違法有害情報をインターネット・ホットラインセンターに通報
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/joho/cyber502.html

パイラシーホットライン(情報提供) フォーム
https://www.jimca.co.jp/contact/index.htm

著作権侵害品連絡
http://aja.gr.jp/about/piracy
0930名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 22:12:51.21ID:ztxR3Rfz
お前ら新LTライセンス買いすぎやろ

自分も旧LTは三年使ったから元はとれたと思ってるけど
それでも信用し切れんからとりあえず試用ライセンス使える間は様子見だわ
0931名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 22:23:25.81ID:UcT4MT8F
猿必死だなwww
0932名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 22:42:24.30ID:DCYUW7+I
>>929
ID:gubTkfgT お前を通報しといたよw
0933名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 23:13:54.20ID:gubTkfgT
俺もしておいた このスレに注目を集めるご協力に感謝します
0934名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 23:14:29.30ID:U68SW7EN
 AnyDVDを自分で使うために購入するのは、今の不正競争防止法が言うところの不正競争ではないと思う。法2条1項11号の「」部分は【】部分に限定されていると読むんだよな?補足してエロい人。

【AnyDVDを記録した記録媒体若しくは記憶した機器を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために】「展示し、輸出し、若しくは輸入し、又は当該機能を有するプログラムを電気通信回線を通じて提供する行為。」
0935名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 23:19:10.77ID:IjA6cxB8
20%割引きでCloneCDとCloneDVD mobileもセットで安く買えるけど、
CloneCD→これ意味あるの?
CloneDVD mobile→HandBrakeの方が高機能だろ?
0936名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 23:19:51.16ID:plbK4FC8
Vペリカでロック状態のまま支払してしまい、取引できないとのメッセージがきて
再度購入フォームに行ったんだが、
お客様のご注文に関する情報は下記に記載されています。参照番号の控えを取ってください。この参照番号はお客様のご注文に関する ID となります
とメッセージが表示されるページにしか行かないんだけど公式に個別にメールするしかないの?
0937名無しさん◎書き込み中2016/06/06(月) 23:22:57.09ID:gubTkfgT
>>934 通報フォームがあるんだから聞いてみればいいじゃん 俺が聞いてやろうか
0938名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 00:38:43.56ID:LEWJa3qv
>>936
ブラウザ履歴根こそぎ削除しても駄目?

何か変な違法房住み着いてるけど
違法だと思うなら此処に来なければ良いのに
そんなに正義の味方ゴッコしたいのかねwwwwww
0939名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 00:44:07.92ID:vw2LJVKt
まあおまえらは犯罪者ごっこじゃなくて犯罪者だけどな
0940名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 01:03:04.99ID:i3SgpNwa
1年で2、3回くらいしか使わんから二の足踏むわ
0941名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 02:47:47.40ID:+5mskWgq
こんなの違法でもなんでもないんだからさっさとPaypalは対応しろよカスが
0942名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 04:57:26.54ID:duBRBpHP
以前のlifetime保有者は半額?
購入時に申告するの? それとも事前にメールで問い合わせが必要?
0943名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 07:32:34.69ID:eJame9T+
何言ってんだコイツ
0944名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 07:45:05.14ID:F7L5c0bw
残念ながら、以前のライセンス保有者は1.5倍課金です
無効にされた分も合わせて総額2.5倍課金です
0945名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 08:12:46.97ID:MM/BEkTt
久しぶりにUS版BDを手に入れたがエラーになるので調べたら……
こんな事になってたんだね。。。

ライフタイムライセンスって、詐欺だったんだな。
0946名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 08:16:18.16ID:ujhdcS50
倒産したので詐欺では無いです
0947名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 10:12:25.95ID:DsZpvioD
俺も旧LTLユーザー。
やはり、AnyDVDHDが使いやすいから、またLTL買った。
金が無くて買えない奴が、また吠えているよ。
早く、買えよ、うるさいから。
0948名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 10:24:26.54ID:raObN5RK
>942
問い合わせフォームにSlysoftのAnydvdのシリアルか購入番号書いて問い合わせたら3日くらいでクーポンコードがメールで来る

確か去年12月以降に購入してないと対象にならなかったと思うけど
0949名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 12:44:06.64ID:1b7SMt5n
いきなりクーポン届かないだろw

選択肢は1年無料か半額クーポンで
どっちがいいか確認してからメールで届く
0950名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 12:44:43.62ID:1b7SMt5n
そんなことより新スレまだー?
0951名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 12:59:36.02ID:TnPiMmv+
>>946
倒産ねぇ
0952名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 13:08:50.22ID:6hKKZ09I
閉店商法
0953名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 13:40:45.71ID:hFGXr0Qe
計画倒産 偽装倒産

でもって資産持逃げ

情弱相手に再集金
0954名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 14:23:38.56ID:7PQYveIz
また猿か
0955名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 14:38:01.52ID:zMCkz698
>>953
信者のお布施はありがたいことじゃ
0956名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 16:44:57.37ID:y2zP5PhG
>>939
はいはい、わかったわかった w

ギャハハハハハハ
0957名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 17:22:31.77ID:WxLyoCjZ
いま犯罪者にもっともふさわしいのは舛添
盗人猛々しい
0958名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 17:30:35.77ID:y2zP5PhG
w
あっそう
0959名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 18:02:33.73ID:S509bH0P
無料passkey、結構新作対応してるみたい。これなら当分ニューany買う必要なさそう。
0960名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 18:21:29.79ID:gTFXekhY
スパイウェアが寄ってきた、こわーい
0961名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 18:45:13.15ID:um79/2j1
とりあえず、5年もてば買うんだが…
3ヵ月もたなさそうなんだよな…
0962名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 19:47:50.08ID:JXP2ZrdL
いくらなんでも3ヶ月はないと思うけど2年は持たないような気はした
カードはもう作る気はないからどの道買わないけどね(代引ならw)
0963名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 20:11:29.47ID:RCzYyEAJ
決済会社はどこなのかな
エロサイト契約するときには
決済会社で信用できるか判断するんだけど
0964名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 20:36:54.59ID:7yDLlwtM
>>962
じゃあ3年がベストから。たいした差額ではないけれど
life timeで購入して今回みたいな事がまたあると腹立たしいし。
0965名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 20:37:28.08ID:411mQd8z
ccbillやvendoではありません
0966名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 20:43:21.36ID:CV+ILTB8
今回で味を占めたから1年くらいでまた会社たたむんだろうな
0967名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 20:49:55.61ID:bzWRFiKj
旧版優待もなかったしな…
0968名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 20:51:47.85ID:ksIUCCsW
さるさるさる&#128053;
0969名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 20:55:09.40ID:jbVtZNrm
keykoukaishiteruyan
0970名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 20:55:11.52ID:J0mPG7kW
新版買ったはいいが、リップしたいもんが、無くなった。
0971名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 21:02:19.82ID:syrATv6L
EDやっと治ったけど女性は地上から絶滅してましたみたいな
0972名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 21:14:32.44ID:vw2LJVKt
犯罪者の皆さんこんばんは 今日も犯罪してる?
0973名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 21:35:11.57ID:GRDkCK0/
信者 -> 儲
0974名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 22:00:34.34ID:P250WNVi
今日こそ買おうと思ったのに肌寒いから明日にする
0975名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 22:21:06.62ID:vw2LJVKt
犯罪者が公開掲示板で一般人みたいな顔してんの間違ってるよね 
日の当たらない裏世界で何重にも身元を隠し官憲の影やノックの音に怯える生活をすべき
0976sage2016/06/07(火) 22:24:52.27ID:yVBEuSS+
https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4
0977名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 22:48:41.30ID:25foiK8X
次やったら狐はもう誰も買わんだろ
0978名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 22:56:59.45ID:vw2LJVKt
犯罪者が犯罪者に足元見られて食い物にされてるだけ それでもカネを差し出すんだからまあなんというか 
0979名無しさん◎書き込み中2016/06/07(火) 23:53:39.90ID:bzWRFiKj
>>977
一定数は買うだろうな
今回で5分の1
次回でその2分の1
次々回は変わらず
みたいな

詐欺倒産すればするほど儲かるはずw
0980名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 01:53:17.57ID:BYV9AeJQ
>>977
みんな買うけど
倒産したなら買い直すのは当然
0981名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 01:58:04.44ID:jJ8X0SXO
BDAV厨なのでしばらくMakeMVで頑張る
0982名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 03:05:15.77ID:rBkkfosI
ほとんど購入法の話ばかりだな
0983名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 03:56:22.21ID:FQ86QnXE
この国で犯罪者と呼んでいいのは刑法犯だけ
中学校から勉強し直してこい
0984名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 05:50:48.84ID:jej8WzRT
違法アップロードを繰り返すバカのおかげで規制が厳しくなってこういうソフトが必要になってるので
どちらかというと私は被害者
0985名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 08:36:12.60ID:mCG9a4D8
あかぎつね買いたいけど服が無い
0986名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 09:23:51.73ID:lr4T3uVl
計画倒産笑える
0987名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 12:34:15.82ID:G7hsQXXn
2016年2月22日から突然に仕事を失い不眠不休で再スタートに向け進んでまいりました。
SlySoftの終了と共にキツネも姿を消したようです。

笑えるなw
0988名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 13:44:31.71ID:V0I5DAMN
17才が頑張ったのに〜
仕様書のみから、B−CASを回避できるプログラムって、仕様が悪いよな

有料放送をタダで視聴、17歳が不正プログラム
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160608-OYT1T50128.html?from=ytop_main6
0989名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 13:53:20.19ID:1Thf5L+S
>>988
将来有望じゃん
ハッカー育成とかいいつつこう言うのを逮捕するジャップw
0990名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 14:15:44.02ID:SistSf/Y
スレチだけど・・・
新たにプログラム作ったって事はカードに対策しても無駄って事か www
0991名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 15:25:56.81ID:woKjUcv7
>>984
そうそう、個人で楽しむだけにしておけば、良いのにね。
0992名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 15:39:41.75ID:HBcvVsFN
マジコンを違法に持ってくとばっちりでもあったんだろうけどね。
世間がオリンピックに夢中になってた裏でそそくさと通すと言った姑息な手段で可決させた改正著作権法 w
 
0993名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 15:42:52.42ID:u7EXk7mI
ダークナイトでv9感染

あの頃が懐かしい・・・
0994名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 16:21:10.45ID:mCG9a4D8
>>987
「そんなこと言ったってねぇ、わたしは寝てないんだよ!!」(雪印感)
0995名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 18:54:36.20ID:pnh1VwEL
>>988
これすごいんじゃないの
0996名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 19:05:57.44ID:V0I5DAMN
>>995
常識的に考えれば すごい  (あくまでも推測)
仕様書読んで回避出来るとか
普通に考えればそんな造りは避けてるもんだからね 暗号化とかして

ハッカーとしては正常進化なんだろうけど それが故に公開しちゃったのかもね
もしかしたら、B−CASの仕様が糞仕様だった可能性も否定出来ないけど

以前のTS抜きはハードとB−CASカードの通信を見て暗号解読してたんじゃなかったっけ?
ANYがどうかはしらないけど、TV信号の復調は暗号解読を誰もが出来なければならないわけだから
そこに脆弱性があるんだよな
だから、それによらないシナビアが厄介なんだろうね
0997名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 19:09:08.51ID:pXmhtbvn
BLACKAS-改造B-CAS騒動知らないのか
仕様書では解けないよ
ただあるカードの暗号鍵が「TOSHIBA」だったせいでそれを足がかりに突破された
もう元は5年位前じゃね
0998名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 19:22:30.76ID:nKQRVw2i
>B−CASの仕様が糞仕様だった可能性も否定出来ないけど

岡崎図書館事件を思い出すな
0999名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 19:34:29.82ID:9pTTVwF0
1000名無しさん◎書き込み中2016/06/08(水) 19:35:36.39ID:P/2YejYn
次スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part21 【狐】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1465382100/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14日 19時間 41分 41秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。