【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part18 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2016/04/05(火) 23:31:42.76ID:IhkbEY8A割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
よくある質問
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part17 【狐】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1458386299/
0685名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 10:17:46.88ID:xA4o3VdI0686名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 10:22:45.78ID:1cHaQu0+今ね試験放送でコピーネバーなんてやってない
試験放送に合わせた暫定仕様で一応DRで録画というかそのまま記録出来るが書き出しやダビングなどは出来ない
0687名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 10:39:37.74ID:G78W4yO1チャンネル4kという試験放送は確かにやってるが
スカパー!4kは有料コンテンツだぞ
0688名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 11:10:46.09ID:AKkDGyCU実用化試験放送を始めると言ってるわ。
でも、今市販のレコはスカプレしかチューナーが入ってないのか?
そもそも、現行のBSとCSが同一経度にあるけど、あれと同じ衛星のトランスポンダをそのまま使うのか?
0689名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 12:25:05.00ID:5F7Oz8s50690名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 13:00:06.94ID:vW7lctC70691名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 13:05:58.87ID:uo8eDQMpミスに見せかけた字幕テロとか生放送でのやらかし発言とかそういったたぐいのものを
一般市民が保存拡散するのを防止して隠滅したいんじゃないかと
感じている。
0692名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 13:37:34.22ID:roHtYGCp0693名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 13:39:16.16ID:+9vSxA900694名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 13:47:14.96ID:Z4dMhAqwよくそんな事思いつくな
今からやってみるよ
0695名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 15:36:15.66ID:AKkDGyCU0696名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 15:37:08.86ID:AKkDGyCU0697名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 15:55:34.42ID:ApH1ci7W管面撮影すればよかろ
もう管じゃないか。
0698名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 16:09:51.61ID:1yLYFEBl見れないけど見たい人はBD化待ちが増えるから、そっちで儲けるようになるのかも。
現在の放送という形態に自らトドメを刺しにいってる。
0699名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 16:52:20.57ID:AKkDGyCU自らの食い種を自らの手で溝に捨ててる。
今、恐らくレコーダーを持っている人いない人両方ともテレビを昔のように見ない人が多い時代なのに、
レコーダーがなくなればさらにテレビ離れが加速する事は火を見るよりも明らかだろ。
関係者は未だにテレビ黄金時代から目覚めないんだろうな。もう時代は変わったよと。
0700名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 16:58:49.26ID:Pn2cbo8Aそろそろいい加減にしろ
0701名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 17:20:32.44ID:DFPP77MR消えろ
0702名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 18:24:42.64ID:4rbxFqhaほとんどって随分大雑把場だな、プライムで見れるのはそんなに無いぞ
0703名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 19:26:07.63ID:sfa3kOek0704名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 19:27:22.06ID:ZvRQtU0x0705名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 19:29:03.07ID:sfa3kOek0706名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 19:48:04.66ID:ZC64DqsaNASNEからBDに焼いて抜いた番組の特定の物だけ画像が歪む
7.6.9.5
0707名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 20:20:31.53ID:HXzGYxev0708名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 22:26:14.75ID:AKkDGyCU君、加齢黄斑変性?
眼科をオヌヌメする。
0709名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 22:29:15.08ID:ffVFi1eHもう鉄血は終わったんだよ!
0710名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 22:39:13.78ID:AKkDGyCU明らかな詐欺だけど誰に訴えればいいのか思案中だろうな気の毒に。
0711名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 22:58:52.79ID:y+cw827e0712名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 06:59:48.28ID:csd1nfx30713名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 07:46:46.52ID:Tp/tCqc2メディアID問題=フォーマットできない問題
メディアID問題=ディスクに傷やホコリが付着問題
どれもドライブ(レコ•PC)内のファームウェアが最新のメディアIDに未対応が原因で誤って表示されるエラー
PC内蔵ドライブでは最新のブルーレイディスクのメディアIDへのファームウェア更新に消極的なメーカーもある
これがレコだと売れなくなるから実はほとんどのメーカーは積極的だけど利用者がファームウェア更新に消極的な為に起こる現象
0714名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 07:49:34.86ID:LbIMKcOu0715名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 10:08:32.19ID:rXsE+Cihこれを期に切り捨てていいよもう
0716名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 10:09:31.67ID:EeWNwC1Iありがと
ファームアップしてみる
0717名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 11:18:57.42ID:EoFF9eo30718名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 17:29:50.75ID:csBTA0azとうとう来ましたか?
一時的接続不可?
0719名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 17:32:46.07ID:csBTA0az0720名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 17:42:13.47ID:LbIMKcOu0721名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 19:40:08.76ID:0HP+qAkZMEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖
こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0722名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 20:38:33.56ID:FM1kgV+50723名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 20:45:48.61ID:0HP+qAkZ0724名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 21:08:33.89ID:DNtxyla70725名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 21:18:02.26ID:UkZXJvnI0726名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 21:31:34.88ID:JZlkmmyx0727名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 21:35:08.37ID:0HP+qAkZ0728名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 21:55:24.90ID:YMYgKMU80729名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 23:41:53.44ID:DNtxyla7( ⌒ )
||/
〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
/ ノ∪
しーJ‖| ペシッ!!
@ノハ@ -=3
0730名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 07:53:59.33ID:VkHtvofL1.加齢などにより毛根が減ったり髪の毛が細くなったりして、頭部の地肌が透けて見えるさま。
2.目障りであるとか気にいらないなど不愉快な感情を抱く対象の男性を指し示す代名詞で
必ずしも頭髪の状態を示すわけではない。主に口語で用いられる。《類語》クソ、ボケ、デブ
『用例』ハゲは引っ込め、あのハゲオヤジまた来てやがる
0731名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 09:47:50.70ID:jc1Zgjew/ ノ~~~~~~ヽ
|/へ へ|
(Y -・ハ・- |) ばかやろう。
| ヽ(_)ノ|
/ヽ |――| ハ\ 「4/30までだ」ってがんばったオレの苦労はどうする。
`/ / \  ̄ /| ヽ
| > | ̄/ < |
|| \ | / / | |
0732名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 10:36:34.29ID:bcoefPuq0733名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 10:41:55.93ID:k87PUZ9M0734名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 12:22:39.18ID:0e5eXCSV0735名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 12:35:10.79ID:k87PUZ9M信者 「俺達は応援してるで!金払うから早く正式リスタートしてや!」
開発者 「スタッフ全員一緒だけど、違う会社だから再支払いしてもらうで!」
信者 「一度会社潰れたのに延長サポートしてくれてるから応援してるで!」
開発者 「サブスプリクションモデルにするで!直近購入者とLTLには割引き考えるで!」
一般ユーザー 「実質同じ会社なのにLTL無効にするとかフザケンな!」
開発者 「はいはい、でも実質違う会社になるから支払ってね、で、いくらの価格帯がいいだろ?」←いまここ
0736名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 12:45:18.75ID:AeewnIKB0737名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 13:21:10.88ID:vF8mksxX0738名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 13:32:21.50ID:vTFgbMimエロか
0739名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 15:31:39.38ID:H6i54J+m枚数制限ないプランは月額3980円
2年縛りで、途中解約は違約金4980円
日本の携帯電話の料金体系を参考にしましたw
0740名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 15:37:29.32ID:vTFgbMim0741名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 15:39:22.27ID:JUnNtW430742名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 15:47:51.47ID:li/a3IhIただし今後の販売は無し
カスタマーサポートは最低限に絞る
新ライセンスはサブスクリプションで月額か年額を選択可能
複数のデバイスでの利用許可
カスタマーサポートをオンラインで無償でやるとか差別化する
0743名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 15:49:21.13ID:li/a3IhI0744名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 17:02:51.36ID:6iJje5kW0745名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 17:15:53.61ID:3rxquRTq0746名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 17:21:15.73ID:eSbtEFdu0747名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 17:25:52.47ID:+ekc3ROg皆、買うと思っているの?
頭オカシイネ?
0748名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 17:26:05.12ID:xzD7JRYGあとは値段見て決めるだけ
0749名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 17:56:52.39ID:QKJ2WCog0750名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:07:09.22ID:Rfoi88JY認証キーを毎月入力する手間が面倒じゃないなら使え
0751名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:21:19.06ID:bcoefPuq0752名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:24:49.24ID:A6kGy+ETある程度溜め込んでおいてから契約してまとめて変換、解約
0753名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:37:29.73ID:k87PUZ9Mフォーラム見ろよ
年単位のプランしか論議してないよ
後は基本料金、更新価格、複数年セットの場合とかを論議してる
0754名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:43:25.91ID:I2GFly2x0755名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:45:05.22ID:kityyJrU信者ってすごいね
0756名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:50:42.85ID:sSdQDHKH0757名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:51:00.59ID:7ChiPgGs0758名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:59:37.55ID:+ekc3ROgバカだよ。
0759名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 19:12:01.42ID:wjxTbSfA自分の行いを肯定したいだけ。猿スレに行かない理由、
0760名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 19:25:24.80ID:li/a3IhI出さないで言ってる奴がどう見ても多いだろ
0761名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 19:49:58.48ID:3rxquRTq0762名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 19:52:04.73ID:AeewnIKB0763名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 20:51:23.47ID:0LMfjh9I開発者 「AnyHDは随時更新で金かかる…
だからこそ、ライフタイムと言う料金設定をしてるのではw
0764名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 20:59:36.96ID:k87PUZ9MLTL(ライフタイムライセンス)だと1度買われると収益が無いのに
HD以降は常に解読更新する必要頻度が無印Anyと比べてきわめて高い
その上、サーバー維持(インフラ料金/電気代/設置場所代など)にもコストがかかる
だからサブスプリクション方式にして定期的な収益を出すモデルを採用って事らしい
Adobeも基本全ソフトをサブスプリクション方式にして安定した収益モデルになったよ
ライフタイムは一度買ったユーザーは二度と金銭払わないしね
0765名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 21:08:51.95ID:XBDCxyLN0766名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 21:11:12.41ID:d53EaXNE猿の話しをしない奴はよく訓練された猿の工作員だ
0767名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 21:41:45.84ID:DPT6XuY6ユーザーにとっては狐でも猿でも使えればどうでも良い
0768名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 22:01:07.45ID:ooN8782N>HD以降は常に解読更新する必要頻度が無印Anyと比べてきわめて高い
それが分かっていて、Redfoxの最期までLTを売り続けたのはなぜなんだろうね?
0769名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 22:03:47.54ID:masGduZYAnyDVDにこだわる必要はない
0770名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 22:04:31.78ID:k87PUZ9M止める止める詐欺はしてたけどな
Slyはアンティグア・バーブーダの法的処置で急にサイトが封じられた
そしてSlyでは今後活動できなくなったので
新しい会社としてRedFoxとなり、これを機会に無期限ライセンス終了の運び
0771名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 22:05:56.20ID:MZfYWtiEたまに抜いた作品がカクカクする。
0772名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 22:05:58.29ID:masGduZY0773名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 22:08:06.97ID:Fvpnq0v9成り立たないわけでもないだろう
0774名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 22:40:13.44ID:ooN8782NRedfoxじゃなくてSlyの最期までだった
この手の反権力なアンダーグラウンドの人たちは
往々にして、ものすごくルーズな部分を同時に持ってるよねw
0775名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 22:46:40.60ID:k87PUZ9Mつーか、料金形態について一般ユーザー含めてフォーラムで論議してるぐらいだしな
普通は収益予想と出資で利益出るラインを決めて査定するもんだが…
0776名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 23:22:07.14ID:YK8d5ZE4もっともらしいことを書いているが実はバキュームカーの運転手
0777名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 23:40:43.02ID:kAASsabwラックからパッケージ探し出して
パカッと開いてデッキにセット
テレビの前の椅子に座ってごゆっくり鑑賞なさってくださいという
1980年代以前の視聴スタイルじゃ
いくら高画質にしたって
パソコン世代の中高年も
スマホ世代の若年層もついてこないって
なんでわかんないのかねぇ
0778名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 23:51:37.21ID:A6kGy+ETthx 他の会社のサブスクリプションはだいたい最低月単位なので、ここもそうかと思ってた。ここの議論しか見てなかったし
フォーラム見た。
https://forum.redfox.bz/threads/redfox-licensing-pricing.69083/
で最終の価格がRedFox運営側から提示されていて、
https://forum.redfox.bz/threads/redfox-price-announcement-discussion.69084/
ここで割引案件・救済措置のもれがないか議論している。
その中で運営側に噛みついている連中もいる…みたい。
運営側が提示した価格には年単位のサブスクリプションとLifeTimeがある。
SlySoftのLifeTime契約者も更新が必要だけど、LifeTime自体を終了するわけではない…
という理解で正しいかな
0779名無しさん◎書き込み中
2016/05/04(水) 00:15:30.58ID:UN5jfNxZ0780名無しさん◎書き込み中
2016/05/04(水) 00:22:17.33ID:y8bFoQo0まあ細かく考えるより1万出す事になると思うけど。
0781名無しさん◎書き込み中
2016/05/04(水) 00:26:06.83ID:E1Jgo1Pf今年に入ってこのソフトの存在を知りました
買おうか悩んでる内に潰れました
買わなくて良かったです
本当にありがとうございましたw
0782名無しさん◎書き込み中
2016/05/04(水) 00:37:04.82ID:TTqciKYkRedFoxはLifetime続ける気満々だから滑稽で笑えるわ
0783名無しさん◎書き込み中
2016/05/04(水) 00:42:01.22ID:P1RTw4Afまあ一万くらいならまた買っちまうだろうな
流石に一年もせずにまた逃げだされたら堪らんが
0784名無しさん◎書き込み中
2016/05/04(水) 00:44:28.70ID:mTGkEflLDQNだろ
0785名無しさん◎書き込み中
2016/05/04(水) 01:59:07.83ID:bImpSvgc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています