トップページcdr
1002コメント230KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part18 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/04/05(火) 23:31:42.76ID:IhkbEY8A
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

よくある質問

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part17 【狐】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1458386299/
0636名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:35:19.09ID:ZonkqFpw
>>635
スレチだがその願望は割れば達成できる
Pandaキーは対策されたがまだ身対策のItascaキーではOPDへの接続さえ可能
0637名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:37:18.85ID:SR2xtGFz
>>635
一応、当初続投停止になった場合に現バージョンの鯖上データを詰めて開放するといってた
フォーラムでもサブスプリクション(年単位更新)になった場合に
更新切れた時点までの全ての機能はオフラインで使えるようにしたいといってる

LTLユーザーは7695までの機能全部いりが出るか、既に仕組みが仕込まれてるかあるかもしれない
0638名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:40:29.21ID:jLFNYahx
鯖の支援がなくて
未来予測で暗号解読可能な商業プログラムがあれば驚嘆するよ
0639名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 14:26:56.04ID:PZD3UdEd
赤いきつね、
これからは閉店セールを無期限でやる商法に転換したみたい。
とりあえずどれがポシャってもいいように、
AnyDVD HDとDVDFab Passkey(BD•DVD共用版)それとWinX DVDコピーでもポチッとこうかな。
AnyDVD HD無期限買った人、
2016/06/01からはAnyDVD無期限に生まれ変わるのかな。
しかし、買った人から見れば詐欺だな。
0640名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 14:30:41.32ID:PZD3UdEd
契約時に選択するLifetimeって、
SlysoftやRedfoxの事だろ?
0641名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 15:06:28.78ID:SR2xtGFz
>>639
全く状況を理解してなくてワロタw
0642名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 15:37:31.62ID:gm9HV2MX
>>640
会社単位でしてる契約と違うよ
製品単位だからね
0643名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 17:29:39.51ID:9fQDQyIn
今日はずいぶん更新メッセージが出るなぁ
0644名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 18:08:28.75ID:YTjSBi3G
いたちごっこならぬ、
キツネごっこ、サルごっこ。
いつまで続く事やら。
0645名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 19:14:16.90ID:weqRv4YZ
正直、「米からの圧力で廃業することになりました。長年のご愛顧ありがとうございました」
って展開だったらこっちも「まあ仕方ないね。狐さん、今までありがとう」ってな気持ちで
感謝と惜別の念で清々しく最期を見送る気になったんだろうけど
現実は「米からの圧力でSlysoftは終わり。でもRedfoxになるよ。今までのライセンスはKILLね」
って展開だから「ありがとう」よりも「ふざけんな」って感情の方がどうしても強いw
0646名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 21:08:17.62ID:6/2gF4wb
タカショー
このスレ的にどう
0647名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 21:19:08.58ID:vZ3FDubV
AnyDVDお前終わるのか・・・
何と言うかお疲れ
0648名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 21:32:14.33ID:ehmFm8x2
転んだら起き上がるために高額要求
0649名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 21:34:46.69ID:WL5QiidU
>>645
実際今まで何度もlifetime終わる終わる詐欺し続けてきたからなぁ
0650名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:26:15.11ID:umSFs8ma
文句あるひとはもう使わなければいいだけのこと
詐欺詐欺言う連中は猿にでもなんでも行けばいいさ
0651名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:39:03.39ID:gm9HV2MX
猿に行かずに狩人になるだけ
0652名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:39:31.89ID:gvtn/dHC
詐欺詐欺言う連中は猿の営業
0653名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:46:46.72ID:LwAv1MC9
永久ライセンスといって売りながら永久じゃなかったなんて
詐欺以外の何物でもないな
猿の営業認定してる奴こそ狐の回し者だろw
0654名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:48:08.68ID:NjFZRPIc
こんなとこで、愚痴らずにフォーラム行ってこいよ
0655名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:14:39.84ID:G4IaO9nN
>>653
回るのは猿
0656名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:15:55.46ID:YTjSBi3G
やっぱり、
イタチごっこならぬ、
キツネごっこ、サルごっこ、
は、このアプリがある限り続く…。

ってゆうか、4Kレコがパナソニックから発売されたのに、
放送局同士が密室で協議して、
コピーネバー放送(録画禁止放送)が決まりそうらしいが、
買ってしまった人はレコをどう使うのか教えてほしいな。
0657名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:24:08.27ID:Pc/EYTkF
レコはスカパー4kで使うんだろう
0658名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:25:28.86ID:YTjSBi3G
パナのUBZ1は売れるのか疑問。
Ultra HD ブルーレイは再生専用規格か?と、
そもそも録画規格は存在しないのか?
録画規格ないなら全く用はない。
ってゆうか4K•8Kがコピーネバーならますますテレビ離れ加速の予感。
0659名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:30:50.91ID:gm9HV2MX
4kレコってあったけ?
0660名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:34:26.25ID:YTjSBi3G
Ultra HD ブルーレイ長ったらしいネーミング。
CD→DVD→BD→ならば、
HDって分かりきっているんだから、
「UBD:ウルトラブルーレイディスクの略」か思い切って、
「UD:ウルトラディスクの略」のどちらかにすれば良かったと思う。
昔、LDってあったがあれは再生規格しかなかった、あの二の舞いだけはなければいいがね…。
0661名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:37:23.67ID:gm9HV2MX
4kデジタル放送チューナーも無ければ4k HEVCエンコーダーも積んでないのに録画とか
機能的に4kレコーダーじゃないw
0662名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:38:45.55ID:YTjSBi3G
4Kレコってないの?
俺の勘違い?
パナのUBZ1はプレーヤーなのか?
HP見ても詳しく書いてないから詳しくは分からないな。
0663名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:45:29.68ID:YTjSBi3G
それと、
いくら新規格とは言っても、
レコーダー機能がなかったら、
UBZ1が実勢価格40万円代で販売されても、
誰もそんな高いのを買わないだろうから、
勝手推測ではあるけど、レコーダー機能は付いているものとばかり思ってた。
事実ならコピーネバー放送されたら、
ガチでオワコンだな。
全局コピネバと言ってるからスカパーも例外じゃないと思うけど、すまんが詳しくはエロチストに聞いてくれ。
0664名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:50:23.44ID:gm9HV2MX
民生用では知らんなあ
0665名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:52:13.84ID:gm9HV2MX
無知だからもうちょっと言っておくとパナのフラグシップモデルはいつもそんな価格だ
0666名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:52:54.01ID:Pc/EYTkF
4kチューナーのったレコならシャープのTU-UD1000があるよ
パナ同様現状ではスカパー4k放送録画にしか役に立ってないけどな
0667名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:55:07.53ID:Pc/EYTkF
アナログハイビジョン録画するためだけにWVHS機があったように
スカパー4k録画するためだけにこいつらはほそぼそ作られることになるかもね
地上波もBSもコピーネバーなら
0668名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:59:27.24ID:gm9HV2MX
そもそも普通のBDレコすらまともに売れてないw
0669名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 00:08:02.53ID:d7jitZBW
5月になったけど、フリーアップデート期間てなんね?
0670名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 02:11:28.28ID:ExpalteF
>>655
うまい!
0671名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 07:33:37.70ID:32KZnmtN
>>667
W-VHS懐かしい
このメタルテープが録画タイトルの最終保存場所か…
と思ってたらPV3(とその派生系)が出て喜んだ
0672名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 07:37:23.45ID:G78W4yO1
BSがデジタルになったあともD-VHSくらいしか録画機ない時代が長かった
4kレコだけの話じゃないってことだ
0673名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 07:54:20.92ID:k/d9ug3O
おいおい OPDに繋がらなくなったぞ
7:45くらいから

延長しないで4月末に切ったんじゃないだろうな。。。
0674名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 08:09:13.98ID:dD85bA2K
>>673
今んとこ問題なく鯖繋がってるけど
0675名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 08:18:32.49ID:k/d9ug3O
>>674
ども

繋がった PCそのままの状態だし同じメディアで だから
20分程度落ちてただけか 疑心暗鬼状態だからずっとそのままなんじゃないかとちょっと怖い
0676名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 08:54:29.05ID:4OTcebwC
<<668
<<そもそも普通のBDレコすらまともに売れてないw

そうだな売れない原因は簡単!
レコーダーのドライブもパソコンのドライブも、
ドライブ発売日以降に新しく出て来た、
ブルーレイディスクにプレスされてる、
メディアID(暗号化に深く関与)に、
ドライブのファームウェアが対応できないから。
特にBD-R -RE DL 50GBや、
BD-R -RE XL 100GB -R 128GBで顕著。
DVDレコーダーもアップデートせずに古いファームウェアを5年6年使ってて最近発売されたDVDディスクを使うと、
BDもDVDもディスクが汚れていますなどとエラーを吐く。
ブルーレイディスクが売れない最大の原因は、ほとんどの消費者がメディアID問題を知らないのが原因。
お前らもどうせ知らんだろうな。
安いで&#10549;&#65038;
ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/ソニー-SONY-5BNE3VCPS2-BD-RE-3層-2x-5P-プリンタブル/pd/100000001002693809/
0677名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 09:02:13.52ID:OOk8c17e
アマゾンのプレミアムサービス加入すると
ほとんどの洋画が見放題になる
画質がいいわけじゃないけど
青盤買ったって所有権制限されてるようなもんだし
0678名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 09:37:01.85ID:CWi/Sqtt
>>639
GWキャンペーンやっとるで。DVDだけでBDはあかんみたいやけど。数量限定らしいわ。
http://www.winxdvd.com/giveaway/japanese.htm
0679名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 09:43:05.05ID:n1zFPkX3
>>659
技術的には可能だけど今のところ4kを録画禁止にしようとしてるので無いわけ
0680名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 09:47:31.22ID:G78W4yO1
だからパナとシャープが出してるっつーの
妄想語るなよ
0681名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:05:55.26ID:1cHaQu0+
>>680
はあ?
HDDのしみDRでしか録画出来ず、録画レートもついでに書出し出来ない糞を4kレコってう言い張るならねw
0682名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:08:09.99ID:AKkDGyCU
コピネバ、ではレコーダーメーカーやメディアメーカーや識者以外は反対しないのね。
末端の視聴者が放送局の前でデモ行進をしないのが不思議。
「コピーネバー放送反対〜!録画禁止放送反対〜!」って。お前らコピーしている間があるなら早く、
デモサイトを作って募って集結しないと。
レコーダーないメディアない。
よって誰も違法コピーが出来ない。
そもそも、Ultra HD ブルーレイって、
録画規格はあるのに、
全面4K放送局が密室協議で録画を全面禁止にしてしまうとは暴挙だろ。
8Kも同じ流れだろうな。
レコーダーメーカーは猛反発は必至。
少なくともレコーダーメーカー程は技術力が低い為に利益率も低いメディアメーカーは倒産なのかな?
0683名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:10:54.32ID:AKkDGyCU
<<681
<<>>680
はあ?
HDDのしみDRでしか録画出来ず、録画レートもついでに書出し出来ない糞を4kレコってう言い張るならねw

じゃ〜、パナの4Kレコとかも内蔵には録画が出来るの?内蔵からのダビングやムーブが出来ないって事なの?
内蔵に録画できるならコピーネバー放送じゃないよね。
0684名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:14:05.34ID:AKkDGyCU
メディア(ディスク)だけが録画出来ないの?
では、レコ内蔵HDDを抜き出して、
復号必須になる?
面倒くさくてやってられない。
0685名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:17:46.88ID:xA4o3VdI
ああ、連休だったか
0686名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:22:45.78ID:1cHaQu0+
>>683
今ね試験放送でコピーネバーなんてやってない
試験放送に合わせた暫定仕様で一応DRで録画というかそのまま記録出来るが書き出しやダビングなどは出来ない
0687名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:39:37.74ID:G78W4yO1
本当知らないで書いてるのか?
チャンネル4kという試験放送は確かにやってるが
スカパー!4kは有料コンテンツだぞ
0688名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 11:10:46.09ID:AKkDGyCU
今年8/1からBSで多分4Kで8Kではないと思うけど、
実用化試験放送を始めると言ってるわ。
でも、今市販のレコはスカプレしかチューナーが入ってないのか?
そもそも、現行のBSとCSが同一経度にあるけど、あれと同じ衛星のトランスポンダをそのまま使うのか?
0689名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 12:25:05.00ID:5F7Oz8s5
スレチ
0690名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:00:06.94ID:vW7lctC7
LTLでいま、バージョンが 7.5.9ですが、アップグレードしておいたほうがいいのでしょうか?
0691名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:05:58.87ID:uo8eDQMp
録画させたくない本当の目的は動画の著作権保護というよりも、
ミスに見せかけた字幕テロとか生放送でのやらかし発言とかそういったたぐいのものを
一般市民が保存拡散するのを防止して隠滅したいんじゃないかと
感じている。
0692名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:37:34.22ID:roHtYGCp
パンダバージョンでインストールして、7695で更新されているファイルだけ上書きではダメですか?
0693名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:39:16.16ID:+9vSxA90
録画出来なくすれば視聴率が上がるからじゃないか
0694名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:47:14.96ID:Z4dMhAqw
>>692
よくそんな事思いつくな
今からやってみるよ
0695名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 15:36:15.66ID:AKkDGyCU
スカプレが気になる
0696名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 15:37:08.86ID:AKkDGyCU
意図せずに書き込んで気になり始めた
0697名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 15:55:34.42ID:ApH1ci7W
その程度なら
管面撮影すればよかろ

もう管じゃないか。
0698名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 16:09:51.61ID:1yLYFEBl
録画できなくしたら、そんなに視聴率は変わらないが、どれも大して見たい番組でもなかったと皆気づくだろうな。
見れないけど見たい人はBD化待ちが増えるから、そっちで儲けるようになるのかも。
現在の放送という形態に自らトドメを刺しにいってる。
0699名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 16:52:20.57ID:AKkDGyCU
全く同感。
自らの食い種を自らの手で溝に捨ててる。
今、恐らくレコーダーを持っている人いない人両方ともテレビを昔のように見ない人が多い時代なのに、
レコーダーがなくなればさらにテレビ離れが加速する事は火を見るよりも明らかだろ。
関係者は未だにテレビ黄金時代から目覚めないんだろうな。もう時代は変わったよと。
0700名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 16:58:49.26ID:Pn2cbo8A
スレ違いだ
そろそろいい加減にしろ
0701名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 17:20:32.44ID:DFPP77MR
AKkDGyCU
消えろ
0702名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 18:24:42.64ID:4rbxFqha
>>677
ほとんどって随分大雑把場だな、プライムで見れるのはそんなに無いぞ
0703名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 19:26:07.63ID:sfa3kOek
で、どうなったの?
0704名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 19:27:22.06ID:ZvRQtU0x
どうなったも糞も5月31日まで問題先延ばしだよバカ野朗
0705名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 19:29:03.07ID:sfa3kOek
ありが
0706名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 19:48:04.66ID:ZC64Dqsa
なんかおかしい
NASNEからBDに焼いて抜いた番組の特定の物だけ画像が歪む
7.6.9.5
0707名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 20:20:31.53ID:HXzGYxev
Happy renkyuだよねー
0708名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 22:26:14.75ID:AKkDGyCU
<<706
君、加齢黄斑変性?
眼科をオヌヌメする。
0709名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 22:29:15.08ID:ffVFi1eH
>>705
もう鉄血は終わったんだよ!
0710名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 22:39:13.78ID:AKkDGyCU
AnyDVD HD Lifetimeの契約の人は強制的にAnyDVD Lifetimeへ格下げ?
明らかな詐欺だけど誰に訴えればいいのか思案中だろうな気の毒に。
0711名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 22:58:52.79ID:y+cw827e
<<706
0712名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 06:59:48.28ID:csd1nfx3
まだ買えないのかよ
0713名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 07:46:46.52ID:Tp/tCqc2
<<676

メディアID問題=フォーマットできない問題
メディアID問題=ディスクに傷やホコリが付着問題

どれもドライブ(レコ&#8226;PC)内のファームウェアが最新のメディアIDに未対応が原因で誤って表示されるエラー

PC内蔵ドライブでは最新のブルーレイディスクのメディアIDへのファームウェア更新に消極的なメーカーもある
これがレコだと売れなくなるから実はほとんどのメーカーは積極的だけど利用者がファームウェア更新に消極的な為に起こる現象
0714名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 07:49:34.86ID:LbIMKcOu
アンカーすら満足に使えないとは
0715名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 10:08:32.19ID:rXsE+Cih
やっぱBDAV厨ウゼェな
これを期に切り捨てていいよもう
0716名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 10:09:31.67ID:EeWNwC1I
>>713
ありがと
ファームアップしてみる
0717名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 11:18:57.42ID:EoFF9eo3
<<676
0718名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 17:29:50.75ID:csBTA0az
ギャラクシー街道、サーバー接続エラー!
とうとう来ましたか?
一時的接続不可?
0719名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 17:32:46.07ID:csBTA0az
起動し直したら接続てろきました!!
0720名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 17:42:13.47ID:LbIMKcOu
接続テロってF5アタックとかか?
0721名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 19:40:08.76ID:0HP+qAkZ
 
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0722名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 20:38:33.56ID:FM1kgV+5
ご苦労さん
0723名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 20:45:48.61ID:0HP+qAkZ
ご苦労さんとはまた上から目線でありがとさん
0724名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:08:33.89ID:DNtxyla7
オツカレーライス〜
0725名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:18:02.26ID:UkZXJvnI
苦しゅうない
0726名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:31:34.88ID:JZlkmmyx
それ何度目だよ
0727名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:35:08.37ID:0HP+qAkZ
はじめまして〜
0728名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:55:24.90ID:YMYgKMU8
うるせえハゲ!
0729名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 23:41:53.44ID:DNtxyla7
誰が禿げやねん!!

  ( ⌒ )
  ||/
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 しーJ‖| ペシッ!!
   @ノハ@ -=3
0730名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 07:53:59.33ID:VkHtvofL
ハゲ【はげ】

1.加齢などにより毛根が減ったり髪の毛が細くなったりして、頭部の地肌が透けて見えるさま。

2.目障りであるとか気にいらないなど不愉快な感情を抱く対象の男性を指し示す代名詞で
必ずしも頭髪の状態を示すわけではない。主に口語で用いられる。《類語》クソ、ボケ、デブ
『用例』ハゲは引っ込め、あのハゲオヤジまた来てやがる
0731名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 09:47:50.70ID:jc1Zgjew
   / ̄ ̄\
  / ノ~~~~~~ヽ
  |/へ  へ|
  (Y -・ハ・- |)    ばかやろう。
  | ヽ(_)ノ|
 /ヽ |――| ハ\ 「4/30までだ」ってがんばったオレの苦労はどうする。
`/ / \  ̄ /| ヽ
| > | ̄/ <  |
|| \ | / / | |
0732名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 10:36:34.29ID:bcoefPuq
しらんがな
0733名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 10:41:55.93ID:k87PUZ9M
まあ、公式フォーラムでいまだに料金帯の話をしてるからな
0734名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 12:22:39.18ID:0e5eXCSV
素直に寄付を募ればいいのに
0735名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 12:35:10.79ID:k87PUZ9M
開発者 「AnyHDは随時更新で金かかる、AnyDVDと同じモデルは無理や」

信者 「俺達は応援してるで!金払うから早く正式リスタートしてや!」

開発者 「スタッフ全員一緒だけど、違う会社だから再支払いしてもらうで!」

信者 「一度会社潰れたのに延長サポートしてくれてるから応援してるで!」

開発者 「サブスプリクションモデルにするで!直近購入者とLTLには割引き考えるで!」

一般ユーザー 「実質同じ会社なのにLTL無効にするとかフザケンな!」

開発者 「はいはい、でも実質違う会社になるから支払ってね、で、いくらの価格帯がいいだろ?」←いまここ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています