トップページcdr
1002コメント230KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part18 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/04/05(火) 23:31:42.76ID:IhkbEY8A
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

よくある質問

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part17 【狐】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1458386299/
0302名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 23:34:46.87ID:+B+35CGl
>>299
ありがとう
新規ライセンスの購入条件次第でPasskeyにします
0303名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 23:41:55.80ID:K8KN7Onr
猿ならスクショ撮って中国にアップもしてくれるし、完璧だな
0304名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 01:08:05.43ID:Ldt3pdT/
>>296 猿はBDAV抜けないよ 注意
0305名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 01:35:16.97ID:O85bVtXS
おいおい
0306名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 02:01:12.68ID:W3y5KNol
普通にソニーレコのBDAV抜けました
猿安いし暫くこれでいいわ
0307名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 02:08:00.44ID:zjYT3O6a
予備PCにPasskey入れたけどBDAV大丈夫よ
それより狐どうすんだろうなぁ…あと一週間だけど
0308名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 04:09:05.01ID:XudTDOtS
記憶喪失になった後お別れかな・・・
0309名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 04:12:16.20ID:EQLkpJP+
単純に期限先送りするだけかも
0310名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 04:16:24.62ID:oQZKKtx9
パソコン新調して今のは猿マシンにする体制作りが必要だな
0311名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 06:25:58.98ID:B52lWFRS
エロ主体なら猿がデフォなの?
0312名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 07:14:31.72ID:Jd6A8p+5
せやで
0313名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 08:29:36.46ID:4vlpGfyE
猿ってクレジットカード決済怖い
0314名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 08:48:38.75ID:ltXrkwlx
>>310
いあいあ
猿用はスティックPCでしょ
危ないソフトも入れ放題

メインPCと同時に電源いれなきゃ、感染の危険性も無いし
0315名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 08:48:58.79ID:PK3cgRMJ
>>304
無料のpasskeyで抜けるがコレは別の何かかな?
0316名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 09:09:40.03ID:UzWJ1u2i
録画したCSの番組をPCで編集保存したいだけやねん
はよはっきりしてくれ〜
0317名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 09:40:51.01ID:uv+i2Frk
狐を入れているpcで会社の銀行口座にアクセスしちゃってる
0318名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 11:34:57.02ID:FW4057N/
狐なら問題ないぞ
0319名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 12:17:04.74ID:2Vn01n+n
今後はどうなるかわからんぞ
金に困れば何でもやらかす
今回の計画倒産みたいにな
0320名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 12:56:29.56ID:3oRp2B63
>>319
自分のことかい、猿君?
0321名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 13:09:17.51ID:FW4057N/
犯罪レベルが違いすぎるだろ
頭大丈夫か?
0322名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 15:19:27.53ID:2Vn01n+n
うちは怖いから隔離環境作ったけどな
事業継続が怪しい会社をそこまで信用できないわw
0323名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 16:48:42.47ID:SzWTMI0+
せめて現在の分まではオフラインで使えるようにしろよ
0324名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 18:46:46.76ID:OnacWTjt
このままだと猿に半分はもっていかれそうだな
5分の1残れば儲かるんだろうけど
0325名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:07:34.35ID:GtAwtDLG
つーか、買ってまで使おうって人が減るだけだと思うけど
0326名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:22:05.72ID:HxO7/3PO
いつポシャるか分からないのに買うバカ居ないでしょうねw
0327名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:34:14.44ID:Jl0R58Du
いや事情もあったから今回は買う人多いでしょう
問題は次同じことやったらどんな理由があろうとみんな離れるってだけで
0328名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:41:47.81ID:HxO7/3PO
世の中そんなに甘くないよ、リセットボタンは癖になるんだぜ
0329名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:43:51.79ID:WB1Z8Wkf
猿マジウザ
0330名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:48:35.09ID:FW4057N/
狩人になるだけ
こちとら会社がどうこう関係ない

カネを払ったのは製品に対して支払った
都合で解散して作って同じ製品ならライセンスは継続するのが当たり前
0331名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:09:51.97ID:GtAwtDLG
>>330
だよね〜
公式にサポート継続を発表するのは問題なんだろうけど(ペーパー上は別会社にしたいからね)
せめてlifetimeユーザーに対してはメール送って、公式にサポートできないけどステルスサポートするぐらいの対応はあっても良い
0332名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:15:56.98ID:XYVIQj10
いや、別会社だと言い張るなら、移行登録の
手数料名目で2千円ぐらいとればいいんだよ
それなら半数は登録するだろう

同じメンバーでそのままスライドしたのに
別商品だから金払えは、やったら、5分の1
行けばいい方だと思う

同じことやるにしてもやり方による
まぁ、信用の問題
0333名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:19:30.81ID:2ooOFqYG
中の人はがっかりする値段にはしないと書いてるけどね。
そんな事より支払いシステムがどうなる事やら。
0334名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:46:09.59ID:xOZ5P3fb
>>330
そんなに狐が使いたくて仕方ないんだな
0335名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 21:26:30.52ID:0QVCYhv/
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0336名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 21:28:51.42ID:4vlpGfyE
RedFoxってレッドソックスから
いちゃもんつけられたりしないのかな
0337名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:07:01.17ID:gR93lcgh
>>336
「赤いキツネと緑のタヌキ」からも……
0338名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:19:03.53ID:s1EF23m2
東洋水産も忘れないでください
0339名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:40:59.80ID:4PYSCBjW
ロバート・レッドフォードは訴えるって言ってた
0340名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:45:55.40ID:lps/gUNz
浦和レッド
0341名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:58:30.57ID:/C0Dqi0Y
後10日、狐がどう出るか楽しみだ
0342名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 23:39:52.34ID:loAmGmUK
どうせ狐に騙されてまた金取られるんだろ
0343名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 23:49:13.38ID:FW4057N/
狩人かLIFETIME継続か2択
0344名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 00:30:50.82ID:yWN2uWkH
AVのガードにも対応して
0345名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 07:23:32.83ID:wFUhRctk
つーか、早い段階で結論を発表しておけば、
猿などに移行するユーザーを少なくできるだろうに…。
0346名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 09:00:45.25ID:9MlNzolB
ちょっと来ない間に、またライセンス買えって話になってんのかよ
ライフタイム持ってんだけど!
0347名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 11:16:10.07ID:LF9lQInC
 
.   _/ ̄ ̄\_
  //      \ヽ
  fY          Y|
  | |   /\)(/ヽ | |  わたしが使った出張費に比べたら
 (V <・)| (・> V)
  |  ー |  ー  |   AnyDVDの生涯ライセンス料なんてゴミだろうに
  | \   ^^   / |    
  \ ヽ \/ / /    気持ちを大きく持ちなさい  
   /\____/\
   | |  VL∧/  | |
0348名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 11:23:58.22ID:3fRTmp3d
えらく汎用性高そうなAAだなw
0349名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 13:32:14.74ID:XyQTsqJ2
にこやかなのがイラッとするわw
0350名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 13:52:21.46ID:23yczm3N
一生一緒に居てくれや
0351名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 20:21:55.68ID:j4mGYGzk
AnyDVDとpasskeyで違いってなんなの?
地デジ抜き(DIGA)できないの?
0352名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 20:25:23.69ID:EoOnWDZ7
どっちも出来る
0353名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 20:55:03.60ID:WAz9KsB7
私は、猿に移行します。

Passkeyの無期限版持っている。
暫く使っていなかったから、使い方忘れたわ。
0354名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 21:04:28.99ID:5jqphV+L
>>351
猿にはブルーレイドライブの回転数制御機能が無い
狐HDにある専用プレイヤー画面が出ない(不必要だからか)
0355名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 21:08:33.09ID:/Fnp5TOw
>>351
TSコピーでは猿が遅い。平均2倍の時間が掛かる。
0356名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 21:22:12.79ID:5BVxEMjr
弱り目も祟り目も全部忘れてぇ
0357名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 21:31:23.81ID:zsdzmZUo
MakeMKV BETAに切り替えたよ。
BDMV、BDAV読めるからこれでいいか。
0358名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 22:34:32.33ID:K7G9Qu7K
passkeyだけでiso抽出できる?
できないでしょ?
0359名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 22:38:22.23ID:uLQhqAID
Imgburn使えばいいだけじゃね
0360名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 22:44:07.48ID:lZDWRfI+
anyで解除後、別ソフトでイメージ化しようとしたら上手く行かないことあった。解除と連動したソフトでイメージ化したほうが安全
0361名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 23:17:58.76ID:XuLRHrtq
買って一ヶ月も使わずにあぼーんとは、金をドブに捨てたようなもんだ。
0362名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 23:21:13.36ID:jsX6EXad
ふえ?
AnyでISO作れば良いだけなのに他でイメージ?
0363名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 23:48:27.31ID:RIthG824
>>358
なに寝ぼけているのかな?
Passkeyの機能だけで、ISO形式でリッピングも出来るし、フォルダ形式でリッピングも出来る
0364名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 23:55:34.82ID:RIthG824
おまけに、Passkeyは、CPRM解除にも対応しているし
キツネはエラーになって、対応していないんだよね
0365名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 00:12:51.36ID:1Ngw4rjL
いまさらCPRM解除に何の価値があるのかと・・・
0366名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 00:37:31.79ID:vmdt65+j
>>358
Blu-rayビデオのiso化は狐より速くて問題なかったけど
0367名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 00:39:11.10ID:vmdt65+j
猿にはBlu-rayドライブの回転数調整機能とかもパックって欲しいな・・・
0368名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 01:24:50.00ID:OrMMyh9L
猿真似
猿知恵
猿の尻笑い
0369名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 01:40:57.81ID:2IPHqQ+S
つまんね
0370名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 09:05:33.63ID:9KVjoA/r
 
.   _/ ̄ ̄\_
  //      \ヽ
  fY          Y|
  | |   /\)(/ヽ | |  高校跡地を韓国に貸す事に比べたら
 (V <・)| (・> V)
  |  ー |  ー  |   赤狐の座を青猿に明け渡すくらいなんでもない
  | \   ^^   / |    
  \ ヽ \/ / /    気持ちを大きく持ちなさい  
   /\____/\
   | |  VL∧/  | |
0371名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 10:00:39.93ID:7k2OtOXi
Lifetime使えなくなったら、諦めて猿の無料版。
猿じゃ吸い出し無理な時は都度狩りして使うくらいで良いかな。頻度的にもそんなもんだし。
お前らもそんな感じだろ?
0372名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 10:10:15.97ID:tcI/+hcR
お前とはなんだきさま
0373名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 12:33:25.34ID:3dq2vPec
>>371
猿でダメな時はMakeMKVに頑張ってもらうパターンもあり
0374名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 15:50:36.82ID:gRrlX+Xi
いまだに神ドライブでv1維持しているんだが、勝ち組?

それとも無意味なことしてるのかな。
0375名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 15:59:36.44ID:R1+J7LDj
うん無意味
0376名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 16:26:17.26ID:RZhCddDU
>>374

πかLITEONですか?
0377名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 16:40:58.71ID:gRrlX+Xi
>>376
πのOEMのASUSのBC-1205PTです。

当時は3万円したな。今からすると自己満足のレベルか。
0378名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 16:42:44.73ID:K3b53+dd
うん
0379名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 17:22:07.50ID:XaY1wIHh
lifetimeで損したから、もう買うのは止めたよ。
何人の人がまた金出して購入するかな?

また購入して損させられたら、嫌だよ!
0380名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 17:26:38.69ID:XaY1wIHh
皆、良くまた金出して購入出来るな。
俺は絶対もう買わないからな。
2度と騙されないよ。

また、皆さんが買ってくれると思っているのだ。
絶対そうだ。
だから強気に出ているのだ。
0381名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 17:38:22.93ID:42y/LuK3
問題はその強気を出したくても出せない段階で止まってる事。
乗り換え考えるのも早いし。
makeMKVって独自の開発なのかな。どうも今の猿は信用できん。
0382名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 17:59:55.16ID:Xs00E+y9
色々と次の手を考える時期には来てるが
今でも狐を飼ってる人は野良を捕まえて繋ぐのはアリだが
焦って何かを飼う必要ないないと思うw
0383名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 19:25:48.06ID:4GcOTDmu
狐ってメディアの解除キー的なものを外部に持ってて、メディア読んだ時に必要に応じて取りに行くんだよね?
んでローカルにキャッシュして設定如何で終了時に削除だったはず。
現時点での解除キー情報(?)を狐サーバーからローカルに持って来る事が出来れば少なくとも既存メディアの吸出しは期間終了後も可能になると。
もしくは狐サーバーの代替を用意して参照先をそっちに誘導してやれば継続して使用できるのか?(ソフトのバージョンアップが必要な事案は考慮外)
どっちにしろコストかかるから誰もやりたがらないわな。
lifetime買って5年になるが早く公式見解出して欲しい。
0384名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 19:38:16.25ID:qL/hhBEB
実はソフト単体でも解除できるが時間短縮のためにサーバー読みにしてるだけってぶっちゃけてたが、
月末以降何かあったらそこの制限は開放してほしい。

来月1日に新ソフトとして色々一気に発表するんじゃないかと見てるんだけど。最初は体験版扱いにして。誠意が無いと言えば無いが。
0385名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 19:57:16.68ID:4GcOTDmu
>>384
貴重な情報ありがとう!
どっちにしろあと1週間ちょっとで結果が出るわけで、なんだかんだであっという間ですね。
GWもあるからドーンと構えてますか。
0386名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 20:42:19.57ID:gsDxI26h
今月号のWindows100%で猿の特集やってた(検閲済み)
0387名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 21:12:07.03ID:g1RNxItr
>>383
キャッシュって同一ソフト限定でしょ
意味ないからねそんなもん
0388名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 22:59:51.55ID:/BjjE49f
>>384
時間かかってもいいのなら、7.6.9.5とかが無問題で使えるってこと?
0389名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 23:13:51.99ID:hSl2Gyvi
>>388
基本、BDはサーバー読み必須の動作してる。
サーバー読めなければソフト処理のみで頑張る、
という動作は非常事態でもない限りさせる気ないんじゃない?
0390名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 23:17:27.86ID:/BjjE49f
>>389
ありがと
じゃあ今持ってるソフトは持ってた方がいいね
0391名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 23:24:11.71ID:woLuWTOK
いくらlifetimeとは言え7年も使ったから十分元とれたわ
0392名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 23:25:39.17ID:YUBNtKI7
狐が死んだら猿は値上げとなんか無料配布版のライセンスに手を入れそうな気がする。
狐死ぬとは思ってなかった猿は無料配布で涙目だろうなw
新ソフト出すとか狐の猿真似したら笑うが。
0393名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 04:27:12.30ID:3B9p8cCa
7年くらい使えるなら買うけど
今後はそれ怪しいからなぁ
0394名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 08:56:34.08ID:zHlvPEJ3
後釜はmakeMKVでいいな
0395名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 09:18:34.12ID:UwOFMeYP
 
.   _/ ̄ ̄\_
  //      \ヽ
  fY          Y|
  | |   /\)(/ヽ | |  AnyDVDが7年使えるかどうか怪しいですって?
 (V <・)| (・> V)
  |  ー |  ー  |   任期の4年を全う出来るかどうか怪し私に比べたら余裕でしょう
  | \   ^^   / |    
  \ ヽ \/ / /    気持ちを大きく持ちなさい  
   /\____/\
   | |  VL∧/  | |
0396名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 10:40:01.33ID:UwOFMeYP
>>394
MakeMKV v1.9.9 betaで AACS v58に対応しましたね
BDAV ディスクの取り扱いも向上していますし順当な選択でしょうな
0397名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 11:06:13.88ID:a0SRG30W
>>394
いえBackupBDAVで十分です
0398名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 12:27:49.29ID:Pau19z8h
>>397
V32以降のkey下さい
0399名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 13:22:23.01ID:SJtV+HWM
AnyDVDから始まって、HD、Passkey、MakeMKVと買ったけど、
Anyがこの状態になってからPasskeyへ移行
MakeMKVは今のところはライセンス払って、Macに入れて!Macでも抜けると感動したところで終わった

Any、また金とっていいから安定した運用頼んます
0400名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 14:04:10.11ID:bRgOv9qy
金また払うというバカがredfoxをダメにする
0401名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 14:09:38.89ID:sw+dimEG
普通払うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています