トップページcdr
1002コメント230KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part18 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/04/05(火) 23:31:42.76ID:IhkbEY8A
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

よくある質問

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part17 【狐】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1458386299/
0242名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 20:17:50.86ID:m2IpjlDE
>>241
コピープロテクトがかかっているものは、CloneBDでは読み込めません
0243名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 20:23:32.27ID:m2IpjlDE
それと、CloneBDで複製したものは、私の環境だとCyberLink PowerDVD 15で再生できないものが出来上がります
何故なんでしょうね?
CloneBDで読み込ませるとプレビューとか出来るんですがね
0244名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 20:26:47.49ID:q6tj7S7h
割ってるからじゃね?
0245名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 22:56:07.57ID:IJxnLP0Z
猿の無料配布キー、いつまでもつかな。
0246名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 23:01:09.37ID:WtSdqW8V
復活すると聞いて、「ああ、よかった」と思ったけど

期限が切れそうなのにgdgdなんで、金払っても「いつまでもつかなぁ」と思ってる
0247名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 23:32:16.81ID:/28bfvTV
俺は2年更新で買ったけどまだ残り1年以上あった筈が(T_T)
0248名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 02:39:23.73ID:xQYaMm3l
>>243だけど、
最新のCloneBD 1.0.8.0 にしたら、圧縮してもCyberLink PowerDVD 15で再生出来るようになった
やっと、不具合を対策したようだ
その代わり、通常コピー中のプレビューが選択出来なくなっている
圧縮する際には選択可能
0249名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 08:08:22.93ID:M69Ltz3v
フォーラムの英語難しい
機械翻訳しても意味が取れない
0250名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 08:20:28.48ID:0SIJ/Lxl
読むな
感じろ
0251名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 10:28:15.38ID:53hEyi2X
五月一日以降はHauppauge社のHD-PVRの出番か。処分しなくてよかった。
0252名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 11:51:24.24ID:YPl5MvII
あんっ♪
0253名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 14:06:55.62ID:0LEjzhoc
あんっ♪
0254名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 14:33:17.17ID:5tsUgjth
とっても大好き♪
0255名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 16:02:45.99ID:g86jHUPv
ゼンカーもん〜♪
0256名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 18:58:00.01ID:4SLL8S86
2週間前か そろそろカウントダウン必要だな

このままグダグダで消えそう
0257名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 20:07:41.63ID:pm83V8/R
もう諦めろや
0258名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 20:26:39.78ID:L/+jfSfJ
諦めた人は猿行き?
0259名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 20:38:41.26ID:M69Ltz3v
ジョークでもなんでもないけど
もう1年使ってないから
結構ノーダメージ
0260名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 20:54:47.63ID:n170nF+d
諦めたらそこで試合終了
0261名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:01:18.36ID:HJdhNc50
ここからは狐がどう動くか予測して楽しむくらいしかないな。
さすがに中国人じゃないので、金を払ったヤツがバカ、みたいにはしないと思うが。
0262名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:05:57.05ID:HJdhNc50
>>228
お前がな
0263名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:09:07.21ID:pm83V8/R
>>261
あまい
0264名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:23:06.99ID:4SLL8S86
最近のフリーソフトとかを考えると

捨てPC欲しいな 捨てPCあるんなら、猿もありだと思う
0265名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:26:10.07ID:OodWZZ0g
払った値段分は使ったつもり
0266名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:38:14.39ID:HJdhNc50
>>263
ならば動物使いから狩人にギルドを変えるのみだ
0267名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:39:04.89ID:ZTcBcLjB
この怒りは狩人になることで相殺する
0268名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:40:20.96ID:2JHA5GaN
4/30で今のライセンスは使えなくなる
現状新規ライセンス購入はできない
どうなるかははっきりしないという状況
という認識であってる?
0269名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:43:38.46ID:uENKabOc
♪ 8時ちょうどの〜〜
0270名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:58:35.02ID:HJdhNc50
>>268
5月からは緑のたぬきがリリースされる。
赤い狐のライセンスは緑のたぬきには使えない。
今のライセンスの引き継ぎを求める声は多いが、どうなるかは不明。
0271名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 01:52:22.08ID:L8lo7Cib
じゃあ一緒に見届けようか、2,016年4月30日という結末を
0272名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 03:17:53.92ID:j8N0R4Pj
http://ja.dvdfab.cn/promotion.htm
狐殺しの$30!

マジで猿でいいんじゃね?
0273名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 03:23:10.23ID:j8N0R4Pj
lifetimeで$52.80!

これより安くしないと狐もやばいだろう
正直、計画倒産した狐の信用度は猿より低いw
0274名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 04:38:23.58ID:PAGgjwzr
「スキャン中です」のバルーンって途中で何度も出る事があるのかな?
とある木琴鳥2の後半からそうなった
速度もそれ以後5倍→2倍と大きく変わる
何年も使ってたけど初めてだな
0275名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 05:43:59.42ID:kig3xFX6
>>273
同意
詐欺に近い状態だからね
0276名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 07:28:03.86ID:VHEKO6t4
そうか
商売敵がいるから無茶な値段設定するわけにもいかないのか
0277名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 07:48:37.83ID:r9CvkV31
そうか
叩きまくって1社になったらボル気だな
猿知恵め
0278名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 11:18:35.58ID:7FGvnjZD
詐欺vs著作権法違反
ファイ!
0279名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 12:40:30.63ID:tSk2hV9m
猿の工作員注意
0280名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 15:55:28.96ID:N5OZ3DDr
消費者にとってはどっちも存在してる方がいいよな
0281名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 15:59:47.52ID:nDfVmh41
何か知らぬ間にとんでもない事になってるな。
今更金払えと来られても微妙だがディスクの山を前に避ける道はないしな。
永久ユーザーはゆっくり移行出来るように考えてると書いてはあるが、
あの4月30日でってのが倒産臭強くてまずは見守るしかないわ。
0282名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:05:57.29ID:NhCLbeVm
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0283名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:15:20.57ID:ACWgNdmu
またバカが来た
0284名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:16:02.89ID:HhWNhFnH
>>178
>>282
0285名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:36:23.53ID:BmqC3JAx
今、一つになる時
日本のユーザーでなんとかしよう
0286名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:59:38.88ID:Pm/ejM18
盗人に追い銭
0287名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:01:01.82ID:TXMPGwCi
盗人もうもうしい
0288名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:11:19.51ID:lsd5UeeL
狐猿キーはホームシアターPC上でBlu-rayを快適に再生させる為のものでコピー機能は建前上あくまでも隠し機能
0289名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:30:12.28ID:jze0x17x
猿エロに強すぎてワロタ
こりゃもう狐には戻れんわ
0290名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:49:23.23ID:zT79HKKc
リッピング中心ならPasskeyより「DVD ブルーレイコピー」の方がいいの?
0291名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:49:50.73ID:7FGvnjZD
猿は1年で30ドルだからなぁ
買い切りで100ドルなら即決なんだが

試用期間後の無料版って地デジ抜きに使えないよね?
0292名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:51:39.40ID:7FGvnjZD
30ドルは鍵のやつね
0293名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 19:11:13.38ID:B0mmgJ1U
>>289
そらまあ日本のAVからデータ抜き出して中華サイトにアップするのが主目的なんだろうし
0294名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 19:39:17.77ID:j8N0R4Pj
猿はlifetimeで$52.80
カートにいれてlifetimeにしてみ
0295名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 19:41:20.19ID:+B+35CGl
CloneCD.CloneDVD.CloneBD.CloneDVDmobileのユーザーだけど
AnyがあてにならないならPaskeyに乗り換えたいけど
これらのソフトはPasskeyと共存できるの?
0296名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 19:45:53.87ID:7FGvnjZD
>>294
ありがと
狐の買い切りより安くていいね
5月1日までに狐側の動きが無ければ即決するわ
0297名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 21:00:59.52ID:IzrZ6IFi
まあ他社とはいえ、現在におけるLifetimeにどこまで信憑性があるのか分からなくなってしまったわけだがw
0298名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 21:07:15.61ID:OzhU9Hhv
>>293
洋画のBlu-rayでも日本語字幕付きがよく抜かれているようだが
猿のせいなんだろうな・・・
0299名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 21:09:04.35ID:OzhU9Hhv
>>295
出来るよ
共存はHandBrakeとかフリーソフトで良い気がするが
0300名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 22:42:03.10ID:hMBmGcjK
猿とか危ないと思って狐にしたのに
 
  猿の方が 壁が頑丈じゃなイカ
0301名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 22:46:56.63ID:n6iAQxZ/
仕切り直し失敗
0302名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 23:34:46.87ID:+B+35CGl
>>299
ありがとう
新規ライセンスの購入条件次第でPasskeyにします
0303名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 23:41:55.80ID:K8KN7Onr
猿ならスクショ撮って中国にアップもしてくれるし、完璧だな
0304名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 01:08:05.43ID:Ldt3pdT/
>>296 猿はBDAV抜けないよ 注意
0305名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 01:35:16.97ID:O85bVtXS
おいおい
0306名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 02:01:12.68ID:W3y5KNol
普通にソニーレコのBDAV抜けました
猿安いし暫くこれでいいわ
0307名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 02:08:00.44ID:zjYT3O6a
予備PCにPasskey入れたけどBDAV大丈夫よ
それより狐どうすんだろうなぁ…あと一週間だけど
0308名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 04:09:05.01ID:XudTDOtS
記憶喪失になった後お別れかな・・・
0309名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 04:12:16.20ID:EQLkpJP+
単純に期限先送りするだけかも
0310名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 04:16:24.62ID:oQZKKtx9
パソコン新調して今のは猿マシンにする体制作りが必要だな
0311名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 06:25:58.98ID:B52lWFRS
エロ主体なら猿がデフォなの?
0312名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 07:14:31.72ID:Jd6A8p+5
せやで
0313名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 08:29:36.46ID:4vlpGfyE
猿ってクレジットカード決済怖い
0314名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 08:48:38.75ID:ltXrkwlx
>>310
いあいあ
猿用はスティックPCでしょ
危ないソフトも入れ放題

メインPCと同時に電源いれなきゃ、感染の危険性も無いし
0315名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 08:48:58.79ID:PK3cgRMJ
>>304
無料のpasskeyで抜けるがコレは別の何かかな?
0316名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 09:09:40.03ID:UzWJ1u2i
録画したCSの番組をPCで編集保存したいだけやねん
はよはっきりしてくれ〜
0317名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 09:40:51.01ID:uv+i2Frk
狐を入れているpcで会社の銀行口座にアクセスしちゃってる
0318名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 11:34:57.02ID:FW4057N/
狐なら問題ないぞ
0319名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 12:17:04.74ID:2Vn01n+n
今後はどうなるかわからんぞ
金に困れば何でもやらかす
今回の計画倒産みたいにな
0320名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 12:56:29.56ID:3oRp2B63
>>319
自分のことかい、猿君?
0321名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 13:09:17.51ID:FW4057N/
犯罪レベルが違いすぎるだろ
頭大丈夫か?
0322名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 15:19:27.53ID:2Vn01n+n
うちは怖いから隔離環境作ったけどな
事業継続が怪しい会社をそこまで信用できないわw
0323名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 16:48:42.47ID:SzWTMI0+
せめて現在の分まではオフラインで使えるようにしろよ
0324名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 18:46:46.76ID:OnacWTjt
このままだと猿に半分はもっていかれそうだな
5分の1残れば儲かるんだろうけど
0325名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:07:34.35ID:GtAwtDLG
つーか、買ってまで使おうって人が減るだけだと思うけど
0326名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:22:05.72ID:HxO7/3PO
いつポシャるか分からないのに買うバカ居ないでしょうねw
0327名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:34:14.44ID:Jl0R58Du
いや事情もあったから今回は買う人多いでしょう
問題は次同じことやったらどんな理由があろうとみんな離れるってだけで
0328名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:41:47.81ID:HxO7/3PO
世の中そんなに甘くないよ、リセットボタンは癖になるんだぜ
0329名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:43:51.79ID:WB1Z8Wkf
猿マジウザ
0330名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:48:35.09ID:FW4057N/
狩人になるだけ
こちとら会社がどうこう関係ない

カネを払ったのは製品に対して支払った
都合で解散して作って同じ製品ならライセンスは継続するのが当たり前
0331名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:09:51.97ID:GtAwtDLG
>>330
だよね〜
公式にサポート継続を発表するのは問題なんだろうけど(ペーパー上は別会社にしたいからね)
せめてlifetimeユーザーに対してはメール送って、公式にサポートできないけどステルスサポートするぐらいの対応はあっても良い
0332名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:15:56.98ID:XYVIQj10
いや、別会社だと言い張るなら、移行登録の
手数料名目で2千円ぐらいとればいいんだよ
それなら半数は登録するだろう

同じメンバーでそのままスライドしたのに
別商品だから金払えは、やったら、5分の1
行けばいい方だと思う

同じことやるにしてもやり方による
まぁ、信用の問題
0333名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:19:30.81ID:2ooOFqYG
中の人はがっかりする値段にはしないと書いてるけどね。
そんな事より支払いシステムがどうなる事やら。
0334名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:46:09.59ID:xOZ5P3fb
>>330
そんなに狐が使いたくて仕方ないんだな
0335名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 21:26:30.52ID:0QVCYhv/
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0336名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 21:28:51.42ID:4vlpGfyE
RedFoxってレッドソックスから
いちゃもんつけられたりしないのかな
0337名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:07:01.17ID:gR93lcgh
>>336
「赤いキツネと緑のタヌキ」からも……
0338名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:19:03.53ID:s1EF23m2
東洋水産も忘れないでください
0339名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:40:59.80ID:4PYSCBjW
ロバート・レッドフォードは訴えるって言ってた
0340名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:45:55.40ID:lps/gUNz
浦和レッド
0341名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:58:30.57ID:/C0Dqi0Y
後10日、狐がどう出るか楽しみだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています