トップページcdr
1002コメント230KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part18 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/04/05(火) 23:31:42.76ID:IhkbEY8A
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

よくある質問

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part17 【狐】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1458386299/
0017名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 05:47:38.36ID:KnV+1Om5
>>16
0018名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 06:24:32.97ID:25rAeYEh
>>10
狐はそもそもCPRM対応してないぞ。
CPRM解除したいなら他の手段で抜き出しな
0019名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 12:34:59.80ID:D/vh6ifu
えっ
0020名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 22:37:25.35ID:NudI03D8
AnyDVD HDを使用しているのですがわからないことがあるので教えてください。
現在のバージョンは7.6.8.0。7.6.9.1(?)以下のバージョンの場合、4月30日を持って
使用できなくなる。7.6.9.2以上は5月以降も今まで通り利用可。
という認識で合っていますか?ライセンスは永久版です。
0021名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 22:39:40.15ID:45HcN4WL
あってない
0022名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 22:44:48.74ID:NudI03D8
>>21
では、4月30日以降はAnyDVDはどうなるんですか?
0023名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 23:02:41.98ID:tMRCchXE
>>22
新たに金を払ったものだけが使える
0024名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 23:30:21.62ID:NudI03D8
>>23
えーそうなんですかぁ…
じゃあ7.6.9.2以上にアップデートする意味なんてあるんですかね…?
0025名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 00:14:03.00ID:BCd+IMJJ
永久ライセンスだったし払った分以上は元とってるから再度お金払うのは良いけど
毎年更新になるとちょっと辛い
0026名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 04:06:27.12ID:2Q3ZJ5XM
金額次第
0027名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 06:09:38.77ID:aJTv90Vn
抜きたい時だけ金払う風俗みたいなシステムの方がいい
嫁や愛人のように維持費払い続けるのは嫌
0028名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 11:46:08.13ID:E6TcjlrW
>>27
家庭環境に恵まれなかったのだろうな。
あんたの人生観は根本的に間違ってるが、まぁ他人に迷惑をかけなければいいけどな。
0029名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 12:31:30.13ID:oVFKfVMU
ナンパ成功率100%ミニセグウェイ
https://www.youtube.com/watch?v=BLj2H95-ITA0
0030名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 15:22:03.95ID:XauSmBuC
>>23
だからその金はいくらでどんな名目なんだよ
年間使用料のみなのか、永久ライセンスもあるのか
あと3週間もしたら5月だぞ、風向きを見るのは終わりにして早く決めろや
0031名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 16:10:47.44ID:3gcXhtp3
狐もあまり強気な料金設定にすると余計、猿に流れるだけだよな。
0032名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 19:18:57.48ID:XOz/6LeX
プロセスは……取り消しのマークにもあったんだけどな
0033名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 20:08:10.24ID:o6oAslaT
>>30
バカはシネ
0034名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 21:23:04.75ID:um9SzqUX
>>33
どこがバカなの?
もっともだと思うけど
0035名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 21:27:02.43ID:U2zk9jbv
>>34
言う相手が違うくね?
個人に言ったってそいつがやってる訳じゃないんだから…

言うなら会社の方だろ
0036名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 22:04:31.88ID:XPtDnDmo
4/30以降、強気の対応に出るなら狩りだろJK
0037名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 22:07:26.67ID:jssbt+pn
まあ
かれこれ1年くらい
まったく起動してないのもまた事実
0038名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 23:44:05.30ID:co3QWHsA
仮にRedfoxでLTLが復活したとしても、常にサイト閉鎖のリスクがあるんだよなぁ。
計画倒産でなくてもアメリカあたりの圧力で。
0039名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 23:52:52.74ID:F1pExUxA
今ライセンスキー購入できないの??
0040名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 23:55:51.09ID:n6DWTC5j
もうどうでもいいや
信用出来ないから狩ることになるよ
0041名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 00:40:11.95ID:v6i6ZPTm
猿って怖いイメージあるけど実際どんなデメリットがあるの?
そろそろまじめに考えないといけないので情報収集したいんだ。
0042名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 01:24:32.53ID:QmFl4YBk
>>41
個人情報いれなければ問題ないんじゃね
0043名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 01:39:58.83ID:k/CAMDnn
デスクトップのスクショを定期的に外部に送られるだけで
デメリットと言えるようなものは全くない
0044名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 02:03:35.53ID:A994EMwP
デスクトップのスクショはなんの目的なんだろう
0045名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 02:18:39.92ID:+ExKYRt8
苺キンタマでググれ
0046名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 07:51:17.78ID:EkEleYvC
山田ウイルスでしょ
0047名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 11:27:00.64ID:smmyc5mH
>>27
正しい見識だね
0048名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 14:48:18.19ID:v6i6ZPTm
ID PASS 入れてるときにスクショとられたり、付箋紙でデスクトップに
パスワード書いて貼ってたりするとヤバイってわけね。なるほど。
数打ちゃ当たるかもな。なかなか賢いわ。
0049名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 14:58:46.87ID:bNoAHIdE
猿は>>43みたいなおバカさんだけ使えばいい
ここではスレチ
0050名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 15:49:01.07ID:xQn7jWCn
猿のスクショは初回インストール時だけやで
0051名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 16:28:41.80ID:8Kost4jG
なんで初回だけしてるの
0052名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 16:29:06.79ID:QmFl4YBk
>>49
エンコとbd-r作成用にしか使ってないpcだから問題ないが
0053名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 16:48:22.75ID:vZRQe0BV
>>51
知らん、今度猿に聞いとくわ
0054名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 18:37:07.04ID:EPv15jYr
>>51
取得したスクリーンショットの性癖で、今後の解除可能なタイトルを検討しているからです。
0055名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 03:27:41.22ID:318CKR93
4月30日以降鯖停止なるけど古い映画BD抜ける?
0056名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 06:36:46.57ID:QJGUGdy8
性癖w
0057名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 09:12:38.68ID:dCFt+NZu
>>35
お前が馬鹿だからだよ
しね
0058名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 09:34:59.10ID:uYBHZIGr
う〜ん まだ決まってないんかぁ〜
この状況で4月30日で使えなくなるのはやめてほしいよな

額と、支払い方法が決まってから、1か月先に停止してほしいよ
0059名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 11:26:06.90ID:zrjjLRyT
払うのは構わんが、どうなるか知りたいな
直前で発表?
0060名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 12:32:19.20ID:/IzAgZde
>>47
それだと有効なクレジットカード番号を、買いたいと思う度に入力しないといけないから面倒だよね。
x回まで吸い出し可能でxx円とかならまぁ…
0061名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 12:35:38.71ID:yi55AoWi
カードを登録する事になるんじゃないのかな?
まぁ捨てカードしか登録しないだろうけど。
0062名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 12:40:53.48ID:I4+TrYsu
反発が強まってるのかな?
まあ普通に不満だが

次に欲しいBDがでるまではサヨナラになるかなー
買ったらその時に考える(モンキーはノーサンキュー)
0063名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 13:22:33.18ID:dpqH5jpD
最後に金集められるだけ集めてドロンってパターンがあるからなぁ。
今の情況じゃそっちの方が普通じゃないかとも思うしな。
0064名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 15:34:29.34ID:y/zSxJod
割るだけだろ
正規ユーザーを割れにして何がしたいのかこのクソ会社
0065名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 15:46:36.54ID:eRdSjdUX
さっさと新ライセンス発行しろ、だらだらしてるとゴネ厨が湧く
0066名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 16:41:31.96ID:CgusLeZJ
俺は、新ライセンス購入なら猿に行く。
猿の無料版使う。
どうせBDのコピーがメインだから。
もう、キツネに騙されたくない。
0067名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 16:47:32.74ID:Xd658dca
一度失った信頼は、もう元には戻らない。
プライドないのか?RedFox
0068名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 17:17:44.00ID:I4+TrYsu
信用は大事だよね
使いもしないCloneBDを投資だと思ってLT買ったりしたんだけど
これもいつまで持つか
次に新しいソフトが出てもたぶん買わない
0069名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 17:24:03.83ID:WByogUqy
予期せぬ出費があったからLT延長にお金払って
位ならきんがくによっては考えるんだがな
0070名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 17:48:56.38ID:Xd658dca
RedFoxの次はWhiteFoxかBlackFoxだともうよ(笑)
0071名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 18:03:01.79ID:uS6FkB9c
そこで任天堂との夢のコラボ、スターフォックスの登場ですね。デンデロ
0072名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 18:09:19.34ID:6YJpzKkK
今は21世紀なんだから「21性器FOX」でいいんじゃないかと
0073名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 19:20:04.26ID:ZPEka9zM
それはまたヤバいよ
0074名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 20:37:26.98ID:GbzZsi1H
つまんね
0075名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 20:55:00.23ID:yODMwOzN
CloneBDもmp4化した動画がフリーソフトより画質悪くて怒りに感じた
このメーカー舐めてる
0076名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 21:00:09.50ID:I4+TrYsu
特定の部分を切り出すUIは良いんだけどねー
他はダメダメだ
画質悪いし出力サイズとかも融通が利かない

ああ一応早いのかな?
画質を犠牲にしてるなら意味ないが

ぶっちゃけハンドブレイクのプレビュー&トリミングUIがよくなってくれればそれが一番だったり
0077名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 21:07:47.52ID:SKc8Pxi5
スレチだけど、ハンドブレーキ手軽でいいよね
自分用AVの作成に使ってる
0078名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 21:55:07.09ID:ak8tpA9s
Freemake videoconberterもいいぞ
0079名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 21:56:28.96ID:y/zSxJod
>>78
頭悪そう
0080名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 22:23:39.15ID:ak8tpA9s
悪いよw
0081名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 23:35:35.00ID:EbkHR/Xq
じゃあ、書き込むなよ
うぜえから
0082名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 00:10:19.19ID:FIYZnub2
うん
0083名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 00:37:47.39ID:pPgKoCKj
0084名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 01:13:46.10ID:P2K3VwU6
0085名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 08:12:17.22ID:0mVhIk0K
>>78
とりあえず綴りは確認して書き込もうよ。
0086名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 11:08:43.75ID:kovBIgIt
狐に騙される奴ら
0087名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 11:28:21.04ID:1DmB/b11
赤い狐に気をつけろ
0088名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 12:57:16.40ID:jrp6sL4u
狐に摘まれた気分・・・ w
0089名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 17:34:03.07ID:kIx1Q6OD
狐に犯された気分
0090名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 17:42:53.09ID:ADssj8pL
今いる金払い良かったユーザー敵に回したら計画倒産じゃ済まないと思う
もう金ドブのつもりで、復活は諦めたから
あとは妥当な価格設定かどうかだけが楽しみ
安くても買わないけど
0091名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 19:10:08.86ID:mXDhqtFB
年間継続契約ならかなり離れるだろうな
0092名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 19:14:37.90ID:jrp6sL4u
正規ユーザーが減って不正規ユーザーが増える !?
0093名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 19:52:11.01ID:gAVvfD3B
狐がダメになると他が猿しかないんだよな
前スレでMakeMKNも上がったから動かしてみたけどダメだった(ベータ版、KEY入力)
かといって毎年払うのもバカらしいしな
0094名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 20:29:53.52ID:8b5LpMoP
右クリックメニューの「イメージファイルを作成」ていう
ISOファイルを作る機能についてだけど
DVDじゃなくBlu-rayで作られたISOファイルが正しく読めた人いる?
0095名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 20:56:11.94ID:Q/rdXLCI
ヘイポーーー
0096名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 20:57:03.32ID:BL3o0B1o
読めて当たり前
0097名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 20:59:05.31ID:KJwg1oXe
今までは普通に読めたけど、何か変わった事があるの?
0098名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:00:21.66ID:8b5LpMoP
それは仮想ドライブ?それともISOファイルが読めるメディアプレーヤー?
VLCでは読めないだけど
0099名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:13:05.60ID:KJwg1oXe
MPCでは?
0100名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:13:23.30ID:as6Jp4cX
>>93
MakeMKVで何がダメだった? 自分のところではダメだったのは今のところないな
0101名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:24:12.25ID:8b5LpMoP
MPCもだめ
どうやって読めたの?
0102名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:38:14.94ID:9FXaUeUM
心の目で読め
0103名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:42:35.23ID:KJwg1oXe
>>101
タイトルは?
0104名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:42:58.24ID:cU+22UA6
SMP使ってみれば
0105名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:56:09.40ID:8b5LpMoP
だめだ
諦めた
0106名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:05:04.01ID:O6jYfRBw
正規買ったけど今月で使えなくなんの?
0107名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:10:28.15ID:RpLIdWQu
VirtualCloneDriveという相性ぴったりの仮想ドライブあるんだからそれ使えよ
0108名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:14:47.57ID:gAVvfD3B
>>100
BDAVのRip(v49)
0109名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:17:28.17ID:zWEXrM6W
>>100
猿の工作員
0110名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:19:37.12ID:zWEXrM6W
>>108
makemkvはBDAV対応初めてそんなに経ってないし、感染したBDAVまでは無理なんだろ
v12からv18あたりまでしか想定してないだろ
0111名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:43:23.01ID:8b5LpMoP
仮想ドライブを使ってBlu-rayのISOファイルを読んでる時にAnyDVDは起動しておくの?
0112名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:45:06.98ID:RpLIdWQu
プロテクション除去してISO作成したなら必要ない
0113名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:48:44.67ID:8b5LpMoP
そこなんだけど単純に>>94のやり方ではプロテクションが外れないって事?
設定が必要なの?
0114名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:50:59.94ID:RpLIdWQu
・・・・お前本当に持ってるのか?
イメージファイル作成選ぶと設定画面が勝手の立ち上がるんだが?
0115名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:53:12.95ID:8b5LpMoP
その画面にチェックボックスが3つあってどれもチェックされていない
この設定ではプロテククションは外れないの?
0116名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:54:35.09ID:RpLIdWQu
馬鹿すぎて話にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています