トップページcdr
1002コメント230KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part18 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2016/04/05(火) 23:31:42.76ID:IhkbEY8A
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

よくある質問

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part17 【狐】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1458386299/
0002名無しさん◎書き込み中2016/04/05(火) 23:32:43.86ID:IhkbEY8A
過去スレ
16) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1456805105/
15) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1455336892/
14) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433421770/
13) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1406225946/
12) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1386390292/
11) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/
10) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361741720/
09) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1346387927/
08) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336469064/
07) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1327570235/
06) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317994621/
05) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1310385325/
04) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1303920767/
03) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
02) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
01) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
0003名無しさん◎書き込み中2016/04/05(火) 23:49:23.00ID:qcmPgtB3
1乙
0004名無しさん◎書き込み中2016/04/05(火) 23:55:16.83ID:4w+Zu8L0
0005名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 00:13:00.15ID:PvXP92He
1乙
今月中に朗報があればいいんだけどなー
0006名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 00:40:25.49ID:lxS8A4Q3
猿に食い荒らされて最後のスレになるのかも
0007名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 02:38:05.13ID:PbFlvoQT
赤い狐が終わるわけない
0008名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 03:01:47.82ID:QdIa2xKX
俺のLifeTimeライセンスは終わるけどな
0009名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 13:27:13.29ID:CFT1ocFb
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17日 1時間 31分 41秒

前スレのこれ見てため息出た
俺のLifetimeもそう変わらん時間しか使ってない…
0010名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 19:40:24.23ID:5xX6fJov
これって、DVDのCPRMをAnyDVD Ripperでイメージファイルとして作成しようとしたんだけど、
ドライブの準備が出来ていませんってエラーが出るわさ!
こいつ使えねえな!
0011名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 21:05:52.89ID:HJ8n4nS/
>>10

1. 単純にドライブの準備が出来ていないだけ →しばらく待つ
2. システム上の不具合 → 再起動
3. アプリの不具合 → 最新版を再インストール
4. DVDメディアの問題
0012名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 21:46:37.69ID:91t65AoN
赤いキツネと
0013名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 21:51:45.62ID:7iGJAI8Q
みどりの窓口
0014名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 22:41:29.40ID:8nqES2m9
赤いキツネと
緑のおばさんを
猿が犯しました
0015名無しさん◎書き込み中2016/04/06(水) 23:02:42.67ID:ZuFIHhFR
つまんね
0016名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 05:17:32.45ID:ad1qW/r8
猿、猿言ってくるやつは何なの?
0017名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 05:47:38.36ID:KnV+1Om5
>>16
0018名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 06:24:32.97ID:25rAeYEh
>>10
狐はそもそもCPRM対応してないぞ。
CPRM解除したいなら他の手段で抜き出しな
0019名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 12:34:59.80ID:D/vh6ifu
えっ
0020名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 22:37:25.35ID:NudI03D8
AnyDVD HDを使用しているのですがわからないことがあるので教えてください。
現在のバージョンは7.6.8.0。7.6.9.1(?)以下のバージョンの場合、4月30日を持って
使用できなくなる。7.6.9.2以上は5月以降も今まで通り利用可。
という認識で合っていますか?ライセンスは永久版です。
0021名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 22:39:40.15ID:45HcN4WL
あってない
0022名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 22:44:48.74ID:NudI03D8
>>21
では、4月30日以降はAnyDVDはどうなるんですか?
0023名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 23:02:41.98ID:tMRCchXE
>>22
新たに金を払ったものだけが使える
0024名無しさん◎書き込み中2016/04/07(木) 23:30:21.62ID:NudI03D8
>>23
えーそうなんですかぁ…
じゃあ7.6.9.2以上にアップデートする意味なんてあるんですかね…?
0025名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 00:14:03.00ID:BCd+IMJJ
永久ライセンスだったし払った分以上は元とってるから再度お金払うのは良いけど
毎年更新になるとちょっと辛い
0026名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 04:06:27.12ID:2Q3ZJ5XM
金額次第
0027名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 06:09:38.77ID:aJTv90Vn
抜きたい時だけ金払う風俗みたいなシステムの方がいい
嫁や愛人のように維持費払い続けるのは嫌
0028名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 11:46:08.13ID:E6TcjlrW
>>27
家庭環境に恵まれなかったのだろうな。
あんたの人生観は根本的に間違ってるが、まぁ他人に迷惑をかけなければいいけどな。
0029名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 12:31:30.13ID:oVFKfVMU
ナンパ成功率100%ミニセグウェイ
https://www.youtube.com/watch?v=BLj2H95-ITA0
0030名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 15:22:03.95ID:XauSmBuC
>>23
だからその金はいくらでどんな名目なんだよ
年間使用料のみなのか、永久ライセンスもあるのか
あと3週間もしたら5月だぞ、風向きを見るのは終わりにして早く決めろや
0031名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 16:10:47.44ID:3gcXhtp3
狐もあまり強気な料金設定にすると余計、猿に流れるだけだよな。
0032名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 19:18:57.48ID:XOz/6LeX
プロセスは……取り消しのマークにもあったんだけどな
0033名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 20:08:10.24ID:o6oAslaT
>>30
バカはシネ
0034名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 21:23:04.75ID:um9SzqUX
>>33
どこがバカなの?
もっともだと思うけど
0035名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 21:27:02.43ID:U2zk9jbv
>>34
言う相手が違うくね?
個人に言ったってそいつがやってる訳じゃないんだから…

言うなら会社の方だろ
0036名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 22:04:31.88ID:XPtDnDmo
4/30以降、強気の対応に出るなら狩りだろJK
0037名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 22:07:26.67ID:jssbt+pn
まあ
かれこれ1年くらい
まったく起動してないのもまた事実
0038名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 23:44:05.30ID:co3QWHsA
仮にRedfoxでLTLが復活したとしても、常にサイト閉鎖のリスクがあるんだよなぁ。
計画倒産でなくてもアメリカあたりの圧力で。
0039名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 23:52:52.74ID:F1pExUxA
今ライセンスキー購入できないの??
0040名無しさん◎書き込み中2016/04/08(金) 23:55:51.09ID:n6DWTC5j
もうどうでもいいや
信用出来ないから狩ることになるよ
0041名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 00:40:11.95ID:v6i6ZPTm
猿って怖いイメージあるけど実際どんなデメリットがあるの?
そろそろまじめに考えないといけないので情報収集したいんだ。
0042名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 01:24:32.53ID:QmFl4YBk
>>41
個人情報いれなければ問題ないんじゃね
0043名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 01:39:58.83ID:k/CAMDnn
デスクトップのスクショを定期的に外部に送られるだけで
デメリットと言えるようなものは全くない
0044名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 02:03:35.53ID:A994EMwP
デスクトップのスクショはなんの目的なんだろう
0045名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 02:18:39.92ID:+ExKYRt8
苺キンタマでググれ
0046名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 07:51:17.78ID:EkEleYvC
山田ウイルスでしょ
0047名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 11:27:00.64ID:smmyc5mH
>>27
正しい見識だね
0048名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 14:48:18.19ID:v6i6ZPTm
ID PASS 入れてるときにスクショとられたり、付箋紙でデスクトップに
パスワード書いて貼ってたりするとヤバイってわけね。なるほど。
数打ちゃ当たるかもな。なかなか賢いわ。
0049名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 14:58:46.87ID:bNoAHIdE
猿は>>43みたいなおバカさんだけ使えばいい
ここではスレチ
0050名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 15:49:01.07ID:xQn7jWCn
猿のスクショは初回インストール時だけやで
0051名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 16:28:41.80ID:8Kost4jG
なんで初回だけしてるの
0052名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 16:29:06.79ID:QmFl4YBk
>>49
エンコとbd-r作成用にしか使ってないpcだから問題ないが
0053名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 16:48:22.75ID:vZRQe0BV
>>51
知らん、今度猿に聞いとくわ
0054名無しさん◎書き込み中2016/04/09(土) 18:37:07.04ID:EPv15jYr
>>51
取得したスクリーンショットの性癖で、今後の解除可能なタイトルを検討しているからです。
0055名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 03:27:41.22ID:318CKR93
4月30日以降鯖停止なるけど古い映画BD抜ける?
0056名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 06:36:46.57ID:QJGUGdy8
性癖w
0057名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 09:12:38.68ID:dCFt+NZu
>>35
お前が馬鹿だからだよ
しね
0058名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 09:34:59.10ID:uYBHZIGr
う〜ん まだ決まってないんかぁ〜
この状況で4月30日で使えなくなるのはやめてほしいよな

額と、支払い方法が決まってから、1か月先に停止してほしいよ
0059名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 11:26:06.90ID:zrjjLRyT
払うのは構わんが、どうなるか知りたいな
直前で発表?
0060名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 12:32:19.20ID:/IzAgZde
>>47
それだと有効なクレジットカード番号を、買いたいと思う度に入力しないといけないから面倒だよね。
x回まで吸い出し可能でxx円とかならまぁ…
0061名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 12:35:38.71ID:yi55AoWi
カードを登録する事になるんじゃないのかな?
まぁ捨てカードしか登録しないだろうけど。
0062名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 12:40:53.48ID:I4+TrYsu
反発が強まってるのかな?
まあ普通に不満だが

次に欲しいBDがでるまではサヨナラになるかなー
買ったらその時に考える(モンキーはノーサンキュー)
0063名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 13:22:33.18ID:dpqH5jpD
最後に金集められるだけ集めてドロンってパターンがあるからなぁ。
今の情況じゃそっちの方が普通じゃないかとも思うしな。
0064名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 15:34:29.34ID:y/zSxJod
割るだけだろ
正規ユーザーを割れにして何がしたいのかこのクソ会社
0065名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 15:46:36.54ID:eRdSjdUX
さっさと新ライセンス発行しろ、だらだらしてるとゴネ厨が湧く
0066名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 16:41:31.96ID:CgusLeZJ
俺は、新ライセンス購入なら猿に行く。
猿の無料版使う。
どうせBDのコピーがメインだから。
もう、キツネに騙されたくない。
0067名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 16:47:32.74ID:Xd658dca
一度失った信頼は、もう元には戻らない。
プライドないのか?RedFox
0068名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 17:17:44.00ID:I4+TrYsu
信用は大事だよね
使いもしないCloneBDを投資だと思ってLT買ったりしたんだけど
これもいつまで持つか
次に新しいソフトが出てもたぶん買わない
0069名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 17:24:03.83ID:WByogUqy
予期せぬ出費があったからLT延長にお金払って
位ならきんがくによっては考えるんだがな
0070名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 17:48:56.38ID:Xd658dca
RedFoxの次はWhiteFoxかBlackFoxだともうよ(笑)
0071名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 18:03:01.79ID:uS6FkB9c
そこで任天堂との夢のコラボ、スターフォックスの登場ですね。デンデロ
0072名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 18:09:19.34ID:6YJpzKkK
今は21世紀なんだから「21性器FOX」でいいんじゃないかと
0073名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 19:20:04.26ID:ZPEka9zM
それはまたヤバいよ
0074名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 20:37:26.98ID:GbzZsi1H
つまんね
0075名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 20:55:00.23ID:yODMwOzN
CloneBDもmp4化した動画がフリーソフトより画質悪くて怒りに感じた
このメーカー舐めてる
0076名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 21:00:09.50ID:I4+TrYsu
特定の部分を切り出すUIは良いんだけどねー
他はダメダメだ
画質悪いし出力サイズとかも融通が利かない

ああ一応早いのかな?
画質を犠牲にしてるなら意味ないが

ぶっちゃけハンドブレイクのプレビュー&トリミングUIがよくなってくれればそれが一番だったり
0077名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 21:07:47.52ID:SKc8Pxi5
スレチだけど、ハンドブレーキ手軽でいいよね
自分用AVの作成に使ってる
0078名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 21:55:07.09ID:ak8tpA9s
Freemake videoconberterもいいぞ
0079名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 21:56:28.96ID:y/zSxJod
>>78
頭悪そう
0080名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 22:23:39.15ID:ak8tpA9s
悪いよw
0081名無しさん◎書き込み中2016/04/10(日) 23:35:35.00ID:EbkHR/Xq
じゃあ、書き込むなよ
うぜえから
0082名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 00:10:19.19ID:FIYZnub2
うん
0083名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 00:37:47.39ID:pPgKoCKj
0084名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 01:13:46.10ID:P2K3VwU6
0085名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 08:12:17.22ID:0mVhIk0K
>>78
とりあえず綴りは確認して書き込もうよ。
0086名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 11:08:43.75ID:kovBIgIt
狐に騙される奴ら
0087名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 11:28:21.04ID:1DmB/b11
赤い狐に気をつけろ
0088名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 12:57:16.40ID:jrp6sL4u
狐に摘まれた気分・・・ w
0089名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 17:34:03.07ID:kIx1Q6OD
狐に犯された気分
0090名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 17:42:53.09ID:ADssj8pL
今いる金払い良かったユーザー敵に回したら計画倒産じゃ済まないと思う
もう金ドブのつもりで、復活は諦めたから
あとは妥当な価格設定かどうかだけが楽しみ
安くても買わないけど
0091名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 19:10:08.86ID:mXDhqtFB
年間継続契約ならかなり離れるだろうな
0092名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 19:14:37.90ID:jrp6sL4u
正規ユーザーが減って不正規ユーザーが増える !?
0093名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 19:52:11.01ID:gAVvfD3B
狐がダメになると他が猿しかないんだよな
前スレでMakeMKNも上がったから動かしてみたけどダメだった(ベータ版、KEY入力)
かといって毎年払うのもバカらしいしな
0094名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 20:29:53.52ID:8b5LpMoP
右クリックメニューの「イメージファイルを作成」ていう
ISOファイルを作る機能についてだけど
DVDじゃなくBlu-rayで作られたISOファイルが正しく読めた人いる?
0095名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 20:56:11.94ID:Q/rdXLCI
ヘイポーーー
0096名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 20:57:03.32ID:BL3o0B1o
読めて当たり前
0097名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 20:59:05.31ID:KJwg1oXe
今までは普通に読めたけど、何か変わった事があるの?
0098名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:00:21.66ID:8b5LpMoP
それは仮想ドライブ?それともISOファイルが読めるメディアプレーヤー?
VLCでは読めないだけど
0099名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:13:05.60ID:KJwg1oXe
MPCでは?
0100名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:13:23.30ID:as6Jp4cX
>>93
MakeMKVで何がダメだった? 自分のところではダメだったのは今のところないな
0101名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:24:12.25ID:8b5LpMoP
MPCもだめ
どうやって読めたの?
0102名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:38:14.94ID:9FXaUeUM
心の目で読め
0103名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:42:35.23ID:KJwg1oXe
>>101
タイトルは?
0104名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:42:58.24ID:cU+22UA6
SMP使ってみれば
0105名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 21:56:09.40ID:8b5LpMoP
だめだ
諦めた
0106名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:05:04.01ID:O6jYfRBw
正規買ったけど今月で使えなくなんの?
0107名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:10:28.15ID:RpLIdWQu
VirtualCloneDriveという相性ぴったりの仮想ドライブあるんだからそれ使えよ
0108名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:14:47.57ID:gAVvfD3B
>>100
BDAVのRip(v49)
0109名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:17:28.17ID:zWEXrM6W
>>100
猿の工作員
0110名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:19:37.12ID:zWEXrM6W
>>108
makemkvはBDAV対応初めてそんなに経ってないし、感染したBDAVまでは無理なんだろ
v12からv18あたりまでしか想定してないだろ
0111名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:43:23.01ID:8b5LpMoP
仮想ドライブを使ってBlu-rayのISOファイルを読んでる時にAnyDVDは起動しておくの?
0112名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:45:06.98ID:RpLIdWQu
プロテクション除去してISO作成したなら必要ない
0113名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:48:44.67ID:8b5LpMoP
そこなんだけど単純に>>94のやり方ではプロテクションが外れないって事?
設定が必要なの?
0114名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:50:59.94ID:RpLIdWQu
・・・・お前本当に持ってるのか?
イメージファイル作成選ぶと設定画面が勝手の立ち上がるんだが?
0115名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:53:12.95ID:8b5LpMoP
その画面にチェックボックスが3つあってどれもチェックされていない
この設定ではプロテククションは外れないの?
0116名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:54:35.09ID:RpLIdWQu
馬鹿すぎて話にならない
0117名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 22:58:38.08ID:8b5LpMoP
なんでさ
0118名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 23:21:03.43ID:T6zl5p/n
bdディスク
右クリックーイメージファイルを作成ー
チェックを3つとも外す(ただし未対応の場合はプロテクションをそのまま残すにチェック/理由は対応後に再実行して外すため)ー
dvdをコピー(漢はisoファイル弄らず50GB)イメージバーン

dvdディスク
右クリックーvideo-dvdをハードディスクに抽出ーDVD Shrinkで必要なら容量調整ーイメージバーン
0119名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 23:35:22.71ID:8b5LpMoP
それで読めないから>>94の質問なんだけどね
0120名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 23:41:42.43ID:IOxHxF1L
うざ
0121名無しさん◎書き込み中2016/04/11(月) 23:43:28.42ID:HGQfWlZy
ばかばっか
0122名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 00:00:15.89ID:zA20VW5V
MakeMKVのベータ版key
ttp://adapthes.cocolog-nifty.com/blog/makemkv/
0123名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 00:06:56.73ID:2whwpPL2
結局計画倒産だったってこと?
0124名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 00:11:26.50ID:yMFWdxZb
>>108
V57でも問題なく抜けるが。レコはDMR-BRG2010
0125名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 00:26:43.68ID:gIMRun1u
なんか、やり方決まらずで30日迎えそうだなw

gdgd これで金払えとかw
0126名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 06:44:21.18ID:b3Lu/lEm
予備の為にPasskey入れようとしようとしたら安全ではありません、危険ですってウイルス対策ソフトが超反応してむせた
予備はMakeにしとくかぁ
0127名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 08:09:56.61ID:pK9LaMmt
>>126
正規版だとすると誤検知だと思うが
McAfeeやBitDefenderなど3つのウイルス検索エンジン付いたEmsiSoft Anti Malwareではそんなことはないぞ
0128名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 08:19:37.93ID:VBjq0zsZ
反応したウイルス対策ソフトを教えてください
ウイルス対策ソフトの体験版で試してみるから
0129名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 12:31:33.97ID:yHDPOCQO
126じゃないけどウイルスバスターは反応した
他でも試してみるわ
0130名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 13:08:15.24ID:/YSLJNsT
「DVDFabPasskey8269.exe」だとVirusTotalで「1 / 57 」だな

反応してるのはCAT-QuickHeal だけ
0131名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 16:17:36.23ID:zlkEGnp8
>>130
誤検知だったぽいね
0132名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 19:09:12.77ID:FQaXtANA
>>110
俺これ買ってるけど、うちのDIGAのV43は普通にハァハァ抜ける
0133名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 19:16:33.65ID:nhfzf1jk
感染しすぎw
0134名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 19:17:14.72ID:hYg0mNxX
サーバー落ちてる?
0135名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 19:18:08.72ID:laqiYaZN
ひさびさに使おうと思ったら「アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !」
が出るんだけどみなさんはどうですか
0136名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 19:31:19.61ID:nJlZ+swK
正式な方針が決定した

・とりあえず、まず金払え
・今後のサポートは未定
・いいから、黙って金払え
0137名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 19:47:09.26ID:LIASYmUQ
>>135
最新版にアップデート
0138名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 20:39:22.74ID:PbpsK7f6
あなたが金額を決めてください!

勘弁してよ(´∀`)
0139名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 20:42:03.04ID:nhfzf1jk
>>136
割るか
0140名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 20:53:29.40ID:x+Sx6ymo
>>136
URL
0141名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 21:03:30.97ID:kkbq32sI
>>140
まだ発表なんてないよ>>136は嘘
0142名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 21:10:12.82ID:5vSOsMV/
1ヶ月利用料980円。2年ごとの更新。
2年以内の途中解約は、違約金9800円。
0143名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 21:14:26.71ID:3TNYjA1V
AACSからクレカ会社にSlySoftへの支払いを取り扱わないよう圧力が掛かってるらしいね
BitCoinでの毎年、都度支払いは面倒だな

4月半ばになっても音沙汰なしでこのままフェードアウトとか勘弁
0144名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 21:14:48.10ID:kkbq32sI
>>142
URL
0145名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 21:14:55.42ID:DmxoAyH+
500円/月くらいにしてくれよ
0146名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 21:16:03.27ID:3TNYjA1V
>>142
それどこの携帯電話キャリアの契約?w
0147名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 22:22:09.69ID:LeZ1bboP
>>145
どんな安くても
定期課金は嫌だな…
0148名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 22:33:07.58ID:jCz6ADXu
まじ今後どうなんの?
このまま終了なの?
0149名無しさん◎書き込み中2016/04/12(火) 23:51:58.62ID:2L7XAhf4
慌てる乞食は貰いが少ない
0150名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 00:07:11.14ID:HZvl+PLO
毎月はイヤだからそのときは他のツールを何か使うことにするか・・・
猿、MakeMKV、PCチューナー(PT3等)幸いにして複数あるしな
当面はなんとかなるだろ
0151名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 00:08:33.19ID:v3Up/yuO
>>145
月500円でも1年間で6000円、2年間だと12000円にもなるぞ。
0152名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 01:25:24.57ID:qIfUBNc/
人の不安に付け込みデマ情報を書くやつの頭に雷が落ちますように。。。
0153名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 02:37:37.58ID:7d5maGwg
毎日1日中ずっと部屋の中にいるので無理です。。。
0154名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 03:46:22.82ID:OAUfK8lR
天井なり飛行機のエンジンなりミサイルなりが落ちてきますように
0155名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 04:01:03.28ID:vixZJX4N
>>136
>>135135だけど最新版の7.6.9.5もう入れてあるし再起動とかいろいろ試したけどエラー出てだめだった・・・
とか思ってたけど念のためもう一度同じ7.6.9.5のファイルをダウンロードしなおしインストール操作したら
行けたわ。謎だけどありがとう。
そして>>134と同じタイミングで書き込みがかぶったからみんなサーバーダウンしてるものかと思った
0156名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 04:55:23.65ID:JsvV8rvr
1、2年狩ってから後払いするわ
0157名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 05:27:32.27ID:qu+LCLY6
狩人への転職が後を絶たない
0158名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 08:16:31.53ID:q4I6VTAs
年6000円なら出すかな
0159名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 08:54:18.85ID:QDWOxneZ
名前が変わっただけな状態で、もう一度買い直せとは?

一度買ったLTLに金払うだけの勇気は無いです。
もう二度と騙されません。

私は、AnyDVDに決別します。
0160名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 09:04:49.37ID:7U0LYYK4
狐にだまされる
0161名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 09:25:49.85ID:9fhnk9D/
狐に包まれた気分
0162名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 09:52:09.50ID:yB+4Tfkr
俺も狐に包まれたい
気持ちよさそう
0163名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 10:07:29.69ID:y5ASoM6l
斬新な表現
0164名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 10:24:21.69ID:Ft1W/fTp
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
0165名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 10:48:32.03ID:kta/8dc2
包まれかたがちげーよ
0166名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 10:52:12.18ID:kta/8dc2
なんかこう、火狐アイコンの真ん中にいる感じを希望
0167名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 10:59:46.89ID:zH+TLFMG
肉まんでゆるしてください
0168名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 15:58:20.94ID:UJZy031u
猿につままれた気分
0169名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 16:47:48.03ID:3FB5lLK0
ソーシャル・グルーミングか
0170名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 17:51:46.64ID:r6XiIeq6
>>166
レッサーパンダは狐じゃないとあれほど
0171名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 18:10:41.43ID:iPHlG1O8
レッサーパンダに包まれるでもおk
0172名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 18:23:30.04ID:voR9svJ8
買い直しはさすがにつらいな
0173名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 19:30:01.73ID:pamcQGTA
>>146
980円は最低利用料金です
3枚/月までは速度無制限で読み出せます
3枚を超えた場合は、課金しないかぎり、等倍速となります
0174名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 20:03:06.95ID:HZvl+PLO
>>173
そのソースをだしなよ
出せないなら書くなよ
0175名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 20:04:31.94ID:T0vtJufW
久しぶりみたら赤狐潰れるのか
正規ライセンス使い倒せてないからがっかり、損した気分
快適DVD生活したいから新しいツールきたら御布施はするけどね
0176名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 20:07:51.87ID:LQDHv4Oq
>>173
腹よじれるからヤメレw
大体Anyはドル建て決済のはずで日本円で価格の提示とかあるわけないでしょ

RedFoxフォーラムではバックグラウンドでサーバを立ち上げてユーザーデータを入力したり
皆が利用できる支払いの仕組みを構築したりといった作業をやっていて
表に出るような動きはないと説明されているよ

まあそれも建前の議論でこのままドロンの可能性もなきにしもあらずだけど
0177名無しさん◎書き込み中2016/04/13(水) 23:06:01.77ID:HZvl+PLO
>建前の議論
させてるだけだよ、決着なんてありゃしない
平行線のまま終わるだろうね
0178名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 10:23:02.67ID:OTUX0rxq
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0179名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 10:24:23.04ID:JDeuMAnM
>>178
猿に乗り換えてくれ
0180名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 11:05:31.98ID:O9O6czS0
>>178
頼む猿にいけ。
0181名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 11:16:24.85ID:cBYBWwZJ
コピペの相手するなよ
0182名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 11:51:41.20ID:p8YZ6m1y
CIAだろバカ
0183名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 13:16:49.99ID:+xaFL+LL
とかなんとか言ってる間に停止予定まであと半月くらいなんだけど、
結局どうなったんだよ
0184名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 13:26:11.70ID:vqJKPEHS
外国人の考え方だと「あと半月もある」ってとこなんだろうからもうちょい待て
0185名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 16:43:31.32ID:OTUX0rxq
>>181
よく覚えてるね。馬鹿なのに。
0186名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 16:44:48.62ID:BtD3ZOo+
>>185
覚えられてないと思ってる馬鹿よりマシかもね
0187名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 18:25:06.34ID:OTUX0rxq
関係ない人のふりする馬鹿よりマシ
0188名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 18:26:03.74ID:cBYBWwZJ
>>185
おまえよりは馬鹿じゃないからね
0189名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 18:27:21.71ID:cBYBWwZJ
>>187
はいはい自演自演www
0190名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 19:25:59.13ID:+RR1dQR9
バカばっか
0191揉もん蛾2016/04/14(木) 20:33:52.86ID:q/5GzFq4
サクラ大戦のほうが大作だろうなぁ。
0192名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 20:34:17.90ID:q/5GzFq4
gbk
0193名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 20:38:04.07ID:OTUX0rxq
なにやってんだかこの馬鹿は
0194名無しさん◎書き込み中2016/04/14(木) 22:03:13.15ID:RRxK6X5M
>>178
俺もMEGAUPLOADの永久垢買ったけど、一月も経たずに閉鎖だったわw
0195名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 00:56:03.28ID:Iu90EXop
Bitcoinで払え・・・では正直離れるユーザー多いだろうな
0196名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 01:40:24.49ID:SRL2D76Z
オフラインでは使えるようにしてよ
0197名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 01:51:32.76ID:G9HsV/7l
そもそもTVの電波もBlu-rayも
プロテクトかけるのがおかしい
0198名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 03:47:54.26ID:NUUyExHe
もう詰み
0199名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 08:59:13.18ID:ws4/zQTB
>>197
こんなところで弁慶になってないで、裁判所で被告として主張しろ
0200名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 10:51:03.64ID:JHijW5cO
>>196
DVDならオフラインでも使えないのかな
0201名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 12:06:37.20ID:fIqXfIjU
『弁慶』の使い方間違えてますよ
0202名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 12:31:27.83ID:cBINCqUi
>>192
てっきりナデシコに絡んだのかと...
0203名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 13:05:49.15ID:ws4/zQTB
>>201
ならお前は【猿】で
0204名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 19:12:20.86ID:NUUyExHe
被告じゃなくて原告じゃね?
0205名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 19:23:46.55ID:hlkW+m14
Blu-rayにプロテクトかけるのは当然です
テレビも有料放送にプロテクトかけるのは当然です

たぶん、そういう意味で被告と皮肉ってるんでしょう
0206名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 19:56:02.01ID:NUUyExHe
ちょっと意味分からないです。
0207名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 20:13:01.04ID:od5kejZy
お前も弁慶にしてやろうか!
0208名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 20:22:25.49ID:cvvbTMYg
センスないな
0209名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 21:09:34.15ID:fuMueiAR
弁慶になるってマジで言ってんのかね
まあ言いたい事は伝わるけどさ
0210名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 21:28:44.70ID:RNHIW5U5
知盛はんもええけど、船の上の弁慶はん弁慶はーん
0211名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 21:38:44.68ID:rmo5+ZZN
ここで鳴り物と共に飛び六方で退場、大向こうから声「成田屋!」
0212名無しさん◎書き込み中2016/04/15(金) 22:36:52.97ID:w+TYW6Rf
>>164
俺らを的確に表しててワロタ。
0213名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 06:06:19.49ID:Nmf/lIYo
急にガキ臭い書き込みが増えたけどなんだ
0214名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 06:21:22.26ID:QKnOqeIT
春休みなんだろ
0215名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 09:12:52.00ID:q6tj7S7h
>>204
ばかはっけん
0216名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 10:47:14.13ID:lAA3wwYS
1月中旬にLifeTimeを購入して、カード会社に『詐欺だから返金しろ』と申請し、上手くいきそうな俺が来ましたよ。
0217名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 12:28:54.02ID:qR8ydC2D
さすがに春休みは終わったろ・・・
0218名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 12:57:44.54ID:yxT/gpxv
あと半月になった、こりゃ本格的に終了フラグ立ったかな
まあ慌てる話じゃないし5月になってから考える

とりあえず公式フォーラムをヲチしながらここで弁慶ごっこして遊ぶ
0219名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 13:05:12.44ID:iSmRwPd8
頭の中が春休みなんだよ
0220名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 13:42:57.99ID:OAbZvsGS
>>210
何、弁慶やと?わしは、LifeTimeの割り前じゃい。
0221名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 14:53:29.59ID:EzYMpgAq
さすがに2年前とかにライフタイム買ってたら、今更詐欺だとはいえないかねえ・・・・?
0222名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 15:42:18.67ID:D5aHphnS
逃げやがった
0223名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 15:50:51.40ID:dUJpMlYi
2年も使えれば十分元取れてるだろ。
0224名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 16:06:03.28ID:r0xOV1VP
BD&DVDのpasskeyライフタイムが5500円切って来た
0225名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 16:22:13.94ID:Nmf/lIYo
カード会社も永年無料→年会費とりますとかやってるからな。
「永久無料」ではないから何も悪くないらしいが。
0226名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 16:25:13.59ID:dTPJCw9v
>>224
一年な
0227名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 16:39:31.00ID:rB7JdEhH
LTLユーザーのアンチ化が心配
0228名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 16:43:37.64ID:r0xOV1VP
>>226
> >>224
> 一年な
よく見ろよ
0229名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 16:45:20.64ID:Nmf/lIYo
俺は払った値段分は使ったつもりだからアンチ化とか別にないなぁ。
開発側にリスクあるソフトだしね。
0230名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 16:47:34.86ID:synjhafN
ユーザーにリスク背負わせてるけどなw
0231名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 16:48:07.78ID:synjhafN
>>227
アンチ化どころか狩人化するだけ
0232名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 17:22:34.15ID:03m5jdiB
♪8時ちょうどの〜♪
0233名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 17:26:15.95ID:KiyYvY4n
払った以上に使ったからとか十分元は取ったとか針の飛んだレコードのように繰り返し言ってる奴バカでしょw
LifeTimeがLifeTimeじゃなくなった時点で騙されてるんだから金払った奴の負け
0234名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 17:30:33.44ID:synjhafN
負けではない
狩人になるから
0235名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 18:23:00.83ID:Nmf/lIYo
>>233
バカで悪かったなw
例えがレコードだからそれなりの年齢の人と思うがそんなに騒ぐほどの金額でもないだろ
0236名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 18:30:33.40ID:yxT/gpxv
100ドルでリスクとか負けとか大げさだよ、株や不動産でスッたわけじゃあるまいし
5月になるまで狐の進捗を見てダメだったら乗り換えるだけのこと
0237名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 18:53:51.68ID:KiyYvY4n
騒ぐほどでもないのにいちいち「払った値段分は使った」宣言しないと気が済まないwww
0238名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 18:59:42.90ID:yxT/gpxv
まあ割れ組みこそ勝ち組宣言したいんだろうけどそもそもそんな話に興味ないよ
公式フォーラムをヲチしてたほうが面白い
0239名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 19:37:31.56ID:6+78kxwa
みんな仲間だろ
今は、団結するべき時
いざというとき団結できない朝鮮人じゃないんだから
0240名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 19:49:11.87ID:ntQSDYr3
成るようにしか成らない。
蓋を開けてみるまでは判らないね。
どうなるかは・・・
0241名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 20:08:26.64ID:uNDxApbU
今さらなので申しわけないのですが「AnyDVD HD」でやっていたことBDの複製をする
(変換や編集は行わない)のであれば、レンタルBDを焼くという作業は、「CloneBD」で
実現できるという認識で良いのでしょうか?
0242名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 20:17:50.86ID:m2IpjlDE
>>241
コピープロテクトがかかっているものは、CloneBDでは読み込めません
0243名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 20:23:32.27ID:m2IpjlDE
それと、CloneBDで複製したものは、私の環境だとCyberLink PowerDVD 15で再生できないものが出来上がります
何故なんでしょうね?
CloneBDで読み込ませるとプレビューとか出来るんですがね
0244名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 20:26:47.49ID:q6tj7S7h
割ってるからじゃね?
0245名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 22:56:07.57ID:IJxnLP0Z
猿の無料配布キー、いつまでもつかな。
0246名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 23:01:09.37ID:WtSdqW8V
復活すると聞いて、「ああ、よかった」と思ったけど

期限が切れそうなのにgdgdなんで、金払っても「いつまでもつかなぁ」と思ってる
0247名無しさん◎書き込み中2016/04/16(土) 23:32:16.81ID:/28bfvTV
俺は2年更新で買ったけどまだ残り1年以上あった筈が(T_T)
0248名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 02:39:23.73ID:xQYaMm3l
>>243だけど、
最新のCloneBD 1.0.8.0 にしたら、圧縮してもCyberLink PowerDVD 15で再生出来るようになった
やっと、不具合を対策したようだ
その代わり、通常コピー中のプレビューが選択出来なくなっている
圧縮する際には選択可能
0249名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 08:08:22.93ID:M69Ltz3v
フォーラムの英語難しい
機械翻訳しても意味が取れない
0250名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 08:20:28.48ID:0SIJ/Lxl
読むな
感じろ
0251名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 10:28:15.38ID:53hEyi2X
五月一日以降はHauppauge社のHD-PVRの出番か。処分しなくてよかった。
0252名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 11:51:24.24ID:YPl5MvII
あんっ♪
0253名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 14:06:55.62ID:0LEjzhoc
あんっ♪
0254名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 14:33:17.17ID:5tsUgjth
とっても大好き♪
0255名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 16:02:45.99ID:g86jHUPv
ゼンカーもん〜♪
0256名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 18:58:00.01ID:4SLL8S86
2週間前か そろそろカウントダウン必要だな

このままグダグダで消えそう
0257名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 20:07:41.63ID:pm83V8/R
もう諦めろや
0258名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 20:26:39.78ID:L/+jfSfJ
諦めた人は猿行き?
0259名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 20:38:41.26ID:M69Ltz3v
ジョークでもなんでもないけど
もう1年使ってないから
結構ノーダメージ
0260名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 20:54:47.63ID:n170nF+d
諦めたらそこで試合終了
0261名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:01:18.36ID:HJdhNc50
ここからは狐がどう動くか予測して楽しむくらいしかないな。
さすがに中国人じゃないので、金を払ったヤツがバカ、みたいにはしないと思うが。
0262名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:05:57.05ID:HJdhNc50
>>228
お前がな
0263名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:09:07.21ID:pm83V8/R
>>261
あまい
0264名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:23:06.99ID:4SLL8S86
最近のフリーソフトとかを考えると

捨てPC欲しいな 捨てPCあるんなら、猿もありだと思う
0265名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 22:26:10.07ID:OodWZZ0g
払った値段分は使ったつもり
0266名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:38:14.39ID:HJdhNc50
>>263
ならば動物使いから狩人にギルドを変えるのみだ
0267名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:39:04.89ID:ZTcBcLjB
この怒りは狩人になることで相殺する
0268名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:40:20.96ID:2JHA5GaN
4/30で今のライセンスは使えなくなる
現状新規ライセンス購入はできない
どうなるかははっきりしないという状況
という認識であってる?
0269名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:43:38.46ID:uENKabOc
♪ 8時ちょうどの〜〜
0270名無しさん◎書き込み中2016/04/17(日) 23:58:35.02ID:HJdhNc50
>>268
5月からは緑のたぬきがリリースされる。
赤い狐のライセンスは緑のたぬきには使えない。
今のライセンスの引き継ぎを求める声は多いが、どうなるかは不明。
0271名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 01:52:22.08ID:L8lo7Cib
じゃあ一緒に見届けようか、2,016年4月30日という結末を
0272名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 03:17:53.92ID:j8N0R4Pj
http://ja.dvdfab.cn/promotion.htm
狐殺しの$30!

マジで猿でいいんじゃね?
0273名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 03:23:10.23ID:j8N0R4Pj
lifetimeで$52.80!

これより安くしないと狐もやばいだろう
正直、計画倒産した狐の信用度は猿より低いw
0274名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 04:38:23.58ID:PAGgjwzr
「スキャン中です」のバルーンって途中で何度も出る事があるのかな?
とある木琴鳥2の後半からそうなった
速度もそれ以後5倍→2倍と大きく変わる
何年も使ってたけど初めてだな
0275名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 05:43:59.42ID:kig3xFX6
>>273
同意
詐欺に近い状態だからね
0276名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 07:28:03.86ID:VHEKO6t4
そうか
商売敵がいるから無茶な値段設定するわけにもいかないのか
0277名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 07:48:37.83ID:r9CvkV31
そうか
叩きまくって1社になったらボル気だな
猿知恵め
0278名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 11:18:35.58ID:7FGvnjZD
詐欺vs著作権法違反
ファイ!
0279名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 12:40:30.63ID:tSk2hV9m
猿の工作員注意
0280名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 15:55:28.96ID:N5OZ3DDr
消費者にとってはどっちも存在してる方がいいよな
0281名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 15:59:47.52ID:nDfVmh41
何か知らぬ間にとんでもない事になってるな。
今更金払えと来られても微妙だがディスクの山を前に避ける道はないしな。
永久ユーザーはゆっくり移行出来るように考えてると書いてはあるが、
あの4月30日でってのが倒産臭強くてまずは見守るしかないわ。
0282名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:05:57.29ID:NhCLbeVm
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0283名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:15:20.57ID:ACWgNdmu
またバカが来た
0284名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:16:02.89ID:HhWNhFnH
>>178
>>282
0285名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:36:23.53ID:BmqC3JAx
今、一つになる時
日本のユーザーでなんとかしよう
0286名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 17:59:38.88ID:Pm/ejM18
盗人に追い銭
0287名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:01:01.82ID:TXMPGwCi
盗人もうもうしい
0288名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:11:19.51ID:lsd5UeeL
狐猿キーはホームシアターPC上でBlu-rayを快適に再生させる為のものでコピー機能は建前上あくまでも隠し機能
0289名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:30:12.28ID:jze0x17x
猿エロに強すぎてワロタ
こりゃもう狐には戻れんわ
0290名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:49:23.23ID:zT79HKKc
リッピング中心ならPasskeyより「DVD ブルーレイコピー」の方がいいの?
0291名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:49:50.73ID:7FGvnjZD
猿は1年で30ドルだからなぁ
買い切りで100ドルなら即決なんだが

試用期間後の無料版って地デジ抜きに使えないよね?
0292名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 18:51:39.40ID:7FGvnjZD
30ドルは鍵のやつね
0293名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 19:11:13.38ID:B0mmgJ1U
>>289
そらまあ日本のAVからデータ抜き出して中華サイトにアップするのが主目的なんだろうし
0294名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 19:39:17.77ID:j8N0R4Pj
猿はlifetimeで$52.80
カートにいれてlifetimeにしてみ
0295名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 19:41:20.19ID:+B+35CGl
CloneCD.CloneDVD.CloneBD.CloneDVDmobileのユーザーだけど
AnyがあてにならないならPaskeyに乗り換えたいけど
これらのソフトはPasskeyと共存できるの?
0296名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 19:45:53.87ID:7FGvnjZD
>>294
ありがと
狐の買い切りより安くていいね
5月1日までに狐側の動きが無ければ即決するわ
0297名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 21:00:59.52ID:IzrZ6IFi
まあ他社とはいえ、現在におけるLifetimeにどこまで信憑性があるのか分からなくなってしまったわけだがw
0298名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 21:07:15.61ID:OzhU9Hhv
>>293
洋画のBlu-rayでも日本語字幕付きがよく抜かれているようだが
猿のせいなんだろうな・・・
0299名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 21:09:04.35ID:OzhU9Hhv
>>295
出来るよ
共存はHandBrakeとかフリーソフトで良い気がするが
0300名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 22:42:03.10ID:hMBmGcjK
猿とか危ないと思って狐にしたのに
 
  猿の方が 壁が頑丈じゃなイカ
0301名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 22:46:56.63ID:n6iAQxZ/
仕切り直し失敗
0302名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 23:34:46.87ID:+B+35CGl
>>299
ありがとう
新規ライセンスの購入条件次第でPasskeyにします
0303名無しさん◎書き込み中2016/04/18(月) 23:41:55.80ID:K8KN7Onr
猿ならスクショ撮って中国にアップもしてくれるし、完璧だな
0304名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 01:08:05.43ID:Ldt3pdT/
>>296 猿はBDAV抜けないよ 注意
0305名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 01:35:16.97ID:O85bVtXS
おいおい
0306名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 02:01:12.68ID:W3y5KNol
普通にソニーレコのBDAV抜けました
猿安いし暫くこれでいいわ
0307名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 02:08:00.44ID:zjYT3O6a
予備PCにPasskey入れたけどBDAV大丈夫よ
それより狐どうすんだろうなぁ…あと一週間だけど
0308名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 04:09:05.01ID:XudTDOtS
記憶喪失になった後お別れかな・・・
0309名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 04:12:16.20ID:EQLkpJP+
単純に期限先送りするだけかも
0310名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 04:16:24.62ID:oQZKKtx9
パソコン新調して今のは猿マシンにする体制作りが必要だな
0311名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 06:25:58.98ID:B52lWFRS
エロ主体なら猿がデフォなの?
0312名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 07:14:31.72ID:Jd6A8p+5
せやで
0313名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 08:29:36.46ID:4vlpGfyE
猿ってクレジットカード決済怖い
0314名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 08:48:38.75ID:ltXrkwlx
>>310
いあいあ
猿用はスティックPCでしょ
危ないソフトも入れ放題

メインPCと同時に電源いれなきゃ、感染の危険性も無いし
0315名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 08:48:58.79ID:PK3cgRMJ
>>304
無料のpasskeyで抜けるがコレは別の何かかな?
0316名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 09:09:40.03ID:UzWJ1u2i
録画したCSの番組をPCで編集保存したいだけやねん
はよはっきりしてくれ〜
0317名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 09:40:51.01ID:uv+i2Frk
狐を入れているpcで会社の銀行口座にアクセスしちゃってる
0318名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 11:34:57.02ID:FW4057N/
狐なら問題ないぞ
0319名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 12:17:04.74ID:2Vn01n+n
今後はどうなるかわからんぞ
金に困れば何でもやらかす
今回の計画倒産みたいにな
0320名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 12:56:29.56ID:3oRp2B63
>>319
自分のことかい、猿君?
0321名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 13:09:17.51ID:FW4057N/
犯罪レベルが違いすぎるだろ
頭大丈夫か?
0322名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 15:19:27.53ID:2Vn01n+n
うちは怖いから隔離環境作ったけどな
事業継続が怪しい会社をそこまで信用できないわw
0323名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 16:48:42.47ID:SzWTMI0+
せめて現在の分まではオフラインで使えるようにしろよ
0324名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 18:46:46.76ID:OnacWTjt
このままだと猿に半分はもっていかれそうだな
5分の1残れば儲かるんだろうけど
0325名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:07:34.35ID:GtAwtDLG
つーか、買ってまで使おうって人が減るだけだと思うけど
0326名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:22:05.72ID:HxO7/3PO
いつポシャるか分からないのに買うバカ居ないでしょうねw
0327名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:34:14.44ID:Jl0R58Du
いや事情もあったから今回は買う人多いでしょう
問題は次同じことやったらどんな理由があろうとみんな離れるってだけで
0328名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:41:47.81ID:HxO7/3PO
世の中そんなに甘くないよ、リセットボタンは癖になるんだぜ
0329名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:43:51.79ID:WB1Z8Wkf
猿マジウザ
0330名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 19:48:35.09ID:FW4057N/
狩人になるだけ
こちとら会社がどうこう関係ない

カネを払ったのは製品に対して支払った
都合で解散して作って同じ製品ならライセンスは継続するのが当たり前
0331名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:09:51.97ID:GtAwtDLG
>>330
だよね〜
公式にサポート継続を発表するのは問題なんだろうけど(ペーパー上は別会社にしたいからね)
せめてlifetimeユーザーに対してはメール送って、公式にサポートできないけどステルスサポートするぐらいの対応はあっても良い
0332名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:15:56.98ID:XYVIQj10
いや、別会社だと言い張るなら、移行登録の
手数料名目で2千円ぐらいとればいいんだよ
それなら半数は登録するだろう

同じメンバーでそのままスライドしたのに
別商品だから金払えは、やったら、5分の1
行けばいい方だと思う

同じことやるにしてもやり方による
まぁ、信用の問題
0333名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:19:30.81ID:2ooOFqYG
中の人はがっかりする値段にはしないと書いてるけどね。
そんな事より支払いシステムがどうなる事やら。
0334名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 20:46:09.59ID:xOZ5P3fb
>>330
そんなに狐が使いたくて仕方ないんだな
0335名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 21:26:30.52ID:0QVCYhv/
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0336名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 21:28:51.42ID:4vlpGfyE
RedFoxってレッドソックスから
いちゃもんつけられたりしないのかな
0337名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:07:01.17ID:gR93lcgh
>>336
「赤いキツネと緑のタヌキ」からも……
0338名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:19:03.53ID:s1EF23m2
東洋水産も忘れないでください
0339名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:40:59.80ID:4PYSCBjW
ロバート・レッドフォードは訴えるって言ってた
0340名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:45:55.40ID:lps/gUNz
浦和レッド
0341名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 22:58:30.57ID:/C0Dqi0Y
後10日、狐がどう出るか楽しみだ
0342名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 23:39:52.34ID:loAmGmUK
どうせ狐に騙されてまた金取られるんだろ
0343名無しさん◎書き込み中2016/04/19(火) 23:49:13.38ID:FW4057N/
狩人かLIFETIME継続か2択
0344名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 00:30:50.82ID:yWN2uWkH
AVのガードにも対応して
0345名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 07:23:32.83ID:wFUhRctk
つーか、早い段階で結論を発表しておけば、
猿などに移行するユーザーを少なくできるだろうに…。
0346名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 09:00:45.25ID:9MlNzolB
ちょっと来ない間に、またライセンス買えって話になってんのかよ
ライフタイム持ってんだけど!
0347名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 11:16:10.07ID:LF9lQInC
 
.   _/ ̄ ̄\_
  //      \ヽ
  fY          Y|
  | |   /\)(/ヽ | |  わたしが使った出張費に比べたら
 (V <・)| (・> V)
  |  ー |  ー  |   AnyDVDの生涯ライセンス料なんてゴミだろうに
  | \   ^^   / |    
  \ ヽ \/ / /    気持ちを大きく持ちなさい  
   /\____/\
   | |  VL∧/  | |
0348名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 11:23:58.22ID:3fRTmp3d
えらく汎用性高そうなAAだなw
0349名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 13:32:14.74ID:XyQTsqJ2
にこやかなのがイラッとするわw
0350名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 13:52:21.46ID:23yczm3N
一生一緒に居てくれや
0351名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 20:21:55.68ID:j4mGYGzk
AnyDVDとpasskeyで違いってなんなの?
地デジ抜き(DIGA)できないの?
0352名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 20:25:23.69ID:EoOnWDZ7
どっちも出来る
0353名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 20:55:03.60ID:WAz9KsB7
私は、猿に移行します。

Passkeyの無期限版持っている。
暫く使っていなかったから、使い方忘れたわ。
0354名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 21:04:28.99ID:5jqphV+L
>>351
猿にはブルーレイドライブの回転数制御機能が無い
狐HDにある専用プレイヤー画面が出ない(不必要だからか)
0355名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 21:08:33.09ID:/Fnp5TOw
>>351
TSコピーでは猿が遅い。平均2倍の時間が掛かる。
0356名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 21:22:12.79ID:5BVxEMjr
弱り目も祟り目も全部忘れてぇ
0357名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 21:31:23.81ID:zsdzmZUo
MakeMKV BETAに切り替えたよ。
BDMV、BDAV読めるからこれでいいか。
0358名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 22:34:32.33ID:K7G9Qu7K
passkeyだけでiso抽出できる?
できないでしょ?
0359名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 22:38:22.23ID:uLQhqAID
Imgburn使えばいいだけじゃね
0360名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 22:44:07.48ID:lZDWRfI+
anyで解除後、別ソフトでイメージ化しようとしたら上手く行かないことあった。解除と連動したソフトでイメージ化したほうが安全
0361名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 23:17:58.76ID:XuLRHrtq
買って一ヶ月も使わずにあぼーんとは、金をドブに捨てたようなもんだ。
0362名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 23:21:13.36ID:jsX6EXad
ふえ?
AnyでISO作れば良いだけなのに他でイメージ?
0363名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 23:48:27.31ID:RIthG824
>>358
なに寝ぼけているのかな?
Passkeyの機能だけで、ISO形式でリッピングも出来るし、フォルダ形式でリッピングも出来る
0364名無しさん◎書き込み中2016/04/20(水) 23:55:34.82ID:RIthG824
おまけに、Passkeyは、CPRM解除にも対応しているし
キツネはエラーになって、対応していないんだよね
0365名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 00:12:51.36ID:1Ngw4rjL
いまさらCPRM解除に何の価値があるのかと・・・
0366名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 00:37:31.79ID:vmdt65+j
>>358
Blu-rayビデオのiso化は狐より速くて問題なかったけど
0367名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 00:39:11.10ID:vmdt65+j
猿にはBlu-rayドライブの回転数調整機能とかもパックって欲しいな・・・
0368名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 01:24:50.00ID:OrMMyh9L
猿真似
猿知恵
猿の尻笑い
0369名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 01:40:57.81ID:2IPHqQ+S
つまんね
0370名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 09:05:33.63ID:9KVjoA/r
 
.   _/ ̄ ̄\_
  //      \ヽ
  fY          Y|
  | |   /\)(/ヽ | |  高校跡地を韓国に貸す事に比べたら
 (V <・)| (・> V)
  |  ー |  ー  |   赤狐の座を青猿に明け渡すくらいなんでもない
  | \   ^^   / |    
  \ ヽ \/ / /    気持ちを大きく持ちなさい  
   /\____/\
   | |  VL∧/  | |
0371名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 10:00:39.93ID:7k2OtOXi
Lifetime使えなくなったら、諦めて猿の無料版。
猿じゃ吸い出し無理な時は都度狩りして使うくらいで良いかな。頻度的にもそんなもんだし。
お前らもそんな感じだろ?
0372名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 10:10:15.97ID:tcI/+hcR
お前とはなんだきさま
0373名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 12:33:25.34ID:3dq2vPec
>>371
猿でダメな時はMakeMKVに頑張ってもらうパターンもあり
0374名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 15:50:36.82ID:gRrlX+Xi
いまだに神ドライブでv1維持しているんだが、勝ち組?

それとも無意味なことしてるのかな。
0375名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 15:59:36.44ID:R1+J7LDj
うん無意味
0376名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 16:26:17.26ID:RZhCddDU
>>374

πかLITEONですか?
0377名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 16:40:58.71ID:gRrlX+Xi
>>376
πのOEMのASUSのBC-1205PTです。

当時は3万円したな。今からすると自己満足のレベルか。
0378名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 16:42:44.73ID:K3b53+dd
うん
0379名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 17:22:07.50ID:XaY1wIHh
lifetimeで損したから、もう買うのは止めたよ。
何人の人がまた金出して購入するかな?

また購入して損させられたら、嫌だよ!
0380名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 17:26:38.69ID:XaY1wIHh
皆、良くまた金出して購入出来るな。
俺は絶対もう買わないからな。
2度と騙されないよ。

また、皆さんが買ってくれると思っているのだ。
絶対そうだ。
だから強気に出ているのだ。
0381名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 17:38:22.93ID:42y/LuK3
問題はその強気を出したくても出せない段階で止まってる事。
乗り換え考えるのも早いし。
makeMKVって独自の開発なのかな。どうも今の猿は信用できん。
0382名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 17:59:55.16ID:Xs00E+y9
色々と次の手を考える時期には来てるが
今でも狐を飼ってる人は野良を捕まえて繋ぐのはアリだが
焦って何かを飼う必要ないないと思うw
0383名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 19:25:48.06ID:4GcOTDmu
狐ってメディアの解除キー的なものを外部に持ってて、メディア読んだ時に必要に応じて取りに行くんだよね?
んでローカルにキャッシュして設定如何で終了時に削除だったはず。
現時点での解除キー情報(?)を狐サーバーからローカルに持って来る事が出来れば少なくとも既存メディアの吸出しは期間終了後も可能になると。
もしくは狐サーバーの代替を用意して参照先をそっちに誘導してやれば継続して使用できるのか?(ソフトのバージョンアップが必要な事案は考慮外)
どっちにしろコストかかるから誰もやりたがらないわな。
lifetime買って5年になるが早く公式見解出して欲しい。
0384名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 19:38:16.25ID:qL/hhBEB
実はソフト単体でも解除できるが時間短縮のためにサーバー読みにしてるだけってぶっちゃけてたが、
月末以降何かあったらそこの制限は開放してほしい。

来月1日に新ソフトとして色々一気に発表するんじゃないかと見てるんだけど。最初は体験版扱いにして。誠意が無いと言えば無いが。
0385名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 19:57:16.68ID:4GcOTDmu
>>384
貴重な情報ありがとう!
どっちにしろあと1週間ちょっとで結果が出るわけで、なんだかんだであっという間ですね。
GWもあるからドーンと構えてますか。
0386名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 20:42:19.57ID:gsDxI26h
今月号のWindows100%で猿の特集やってた(検閲済み)
0387名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 21:12:07.03ID:g1RNxItr
>>383
キャッシュって同一ソフト限定でしょ
意味ないからねそんなもん
0388名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 22:59:51.55ID:/BjjE49f
>>384
時間かかってもいいのなら、7.6.9.5とかが無問題で使えるってこと?
0389名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 23:13:51.99ID:hSl2Gyvi
>>388
基本、BDはサーバー読み必須の動作してる。
サーバー読めなければソフト処理のみで頑張る、
という動作は非常事態でもない限りさせる気ないんじゃない?
0390名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 23:17:27.86ID:/BjjE49f
>>389
ありがと
じゃあ今持ってるソフトは持ってた方がいいね
0391名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 23:24:11.71ID:woLuWTOK
いくらlifetimeとは言え7年も使ったから十分元とれたわ
0392名無しさん◎書き込み中2016/04/21(木) 23:25:39.17ID:YUBNtKI7
狐が死んだら猿は値上げとなんか無料配布版のライセンスに手を入れそうな気がする。
狐死ぬとは思ってなかった猿は無料配布で涙目だろうなw
新ソフト出すとか狐の猿真似したら笑うが。
0393名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 04:27:12.30ID:3B9p8cCa
7年くらい使えるなら買うけど
今後はそれ怪しいからなぁ
0394名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 08:56:34.08ID:zHlvPEJ3
後釜はmakeMKVでいいな
0395名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 09:18:34.12ID:UwOFMeYP
 
.   _/ ̄ ̄\_
  //      \ヽ
  fY          Y|
  | |   /\)(/ヽ | |  AnyDVDが7年使えるかどうか怪しいですって?
 (V <・)| (・> V)
  |  ー |  ー  |   任期の4年を全う出来るかどうか怪し私に比べたら余裕でしょう
  | \   ^^   / |    
  \ ヽ \/ / /    気持ちを大きく持ちなさい  
   /\____/\
   | |  VL∧/  | |
0396名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 10:40:01.33ID:UwOFMeYP
>>394
MakeMKV v1.9.9 betaで AACS v58に対応しましたね
BDAV ディスクの取り扱いも向上していますし順当な選択でしょうな
0397名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 11:06:13.88ID:a0SRG30W
>>394
いえBackupBDAVで十分です
0398名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 12:27:49.29ID:Pau19z8h
>>397
V32以降のkey下さい
0399名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 13:22:23.01ID:SJtV+HWM
AnyDVDから始まって、HD、Passkey、MakeMKVと買ったけど、
Anyがこの状態になってからPasskeyへ移行
MakeMKVは今のところはライセンス払って、Macに入れて!Macでも抜けると感動したところで終わった

Any、また金とっていいから安定した運用頼んます
0400名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 14:04:10.11ID:bRgOv9qy
金また払うというバカがredfoxをダメにする
0401名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 14:09:38.89ID:sw+dimEG
普通払うだろ
0402名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 14:21:00.74ID:bRgOv9qy
二度払うバカな
0403名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 15:50:18.07ID:CxiYVkWO
詳細が何も分からないのに今から払う払わないと言い合うのは気が早いw
0404名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 16:11:32.98ID:xWxp8SKd
パナマ文書出ても
何もしないと決めた
自民党 頑張っていう輩も
いるんだから、しゃーない。
詐欺師は1回 力モにしたら
もう1回 もう1回って
引っ張るのが当たり前。
0405名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 16:16:42.95ID:0kT7xsbg
つまり猿が民進党か。だめじゃんw
0406名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 17:09:53.73ID:xWxp8SKd
>>405
狐はアメリカのいいなり
猿は中国の手先ってんで
一緒じゃんw

どっちにしろ騙されちゃいかんよね
0407名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 17:25:53.20ID:yV6BYUrd
高校レベルの政治談義は他所でやれ
0408名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 17:41:08.11ID:xWxp8SKd
>>407
これは中学レベルでしょ
戯れ事で、すまんかった。
はい。おしまい。
0409名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 19:30:14.58ID:PVEVEdQI
MakeMKV
購入の仕方がよくわからん
サイトの作りがいまいち
買いたいんだが
0410名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 19:56:45.84ID:HGRyO8qo
STEP UP 4(blu-ray)がmakeMKVとpasskeyでは抜けなかったから狐で抜いたよ。
0411名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 20:38:43.76ID:20wvtENI
>>409
ソフトをインストールしてヘルプの購入から
今はペイパルが使えなくなってクレカのみになってる
0412名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 21:08:56.35ID:q/QPBeS5
サーバーに繋がんねーよいままさに
0413名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 21:13:28.34ID:Bl4Z5fb+
同意age
0414名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 21:16:05.61ID:BsDjg3Cc
久しぶりに落ちたな
0415名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 21:20:52.04ID:BsDjg3Cc
復活
0416名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 21:57:14.14ID:TH09N2xK
仕方が無いので、緑の狸で行きます・・・・
0417名無しさん◎書き込み中2016/04/22(金) 23:12:57.07ID:TfXXhvWz
>>409
MakeMKVはいまだにβ版の段階で無料で使えるが、私は何年か前にお金を払ってキーを買った。
いまでも買えるんでは?

はやまったか、と思ったが、今からすると円高のときに買っておいてよかったかも。
0418名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 01:04:33.77ID:cWu1RBzy
以前猿の試用版を試したとき、tsファイルの中の番組情報が抜けなかった記憶があるんだけど、現バージョンで抜けるようになったか誰か試してくれませんか?
放送時間や番組内容などで重宝していたので知りたいんです
0419名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 01:15:26.10ID:gYBxdgR8
猿スレで頼むのが筋では
0420名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 01:52:44.84ID:645bwjaI
前から猿スレは狐スレに比べて割れ厨なのか支那に反感持っているのか荒らし常駐してて
正常なやり取りが難しいとこだよね
0421名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 02:38:50.47ID:gTakZkQ8
だからって猿ユーザーが居るかもわからんこっちで訊くのもスレチ以前の話で
猿スレでも情報が少なすぎてエスパースレ行けとか言われるんじゃない
あとBDAVの構造について理解してりゃ>>418みたいなトンチンカンな質問は出てこない。
0422名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 09:22:00.94ID:qmQR4qif
ここで訊くことじゃないし
0423名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 13:07:22.49ID:IIvS+Kt/
何も有益な情報のない糞スレ
0424名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 13:39:19.40ID:ugG9Urzt
>>421
BDAVの構造って?
0425名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 13:50:36.51ID:454DZOgP
所用で2週間ほどネットが出来なかったけど
帰ってきて何も進展してなくてワロタw
0426名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 15:51:52.77ID:gTakZkQ8
>>424
BDAVの番組、チャプター情報は別ファイルにもある
参照できないってのは別の要因もあるってこと。
0427名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 16:08:10.09ID:2apAIAfT
狐が死にかけたときに猿試用版使って
タイトルはともかくチャプター情報も抜けないのかよ!ってうんざりした記憶はある
だから猿使う気は起きない
0428名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 17:14:37.05ID:W41rX2Hf
いよいよ使えなくなる日が近づいてきたのに、お前らほんと罵りあいが好きだな
0429名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 17:24:10.14ID:454DZOgP
>>428
鯖に繋がらなくなるとは言ってるけど
使えなくなるとは言ってないだろ
0430名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 17:28:56.08ID:W41rX2Hf
>>429
この業界で同義なんだよ
0431名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 17:43:48.53ID:SiM5jQob
アホはやることがなくなるとロクなことしない
0432名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 18:58:16.36ID:rEP5c/tZ
>>429
今までできた範囲のことを鯖につながずにできて
速度も落ちないならマシだけど
速度が落ちるだけでもアウトだよ
今までできた範囲の機能が削られたら最悪
0433名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 19:05:57.21ID:qv83gS+g
新作のコピーガードは外せなくなるだけで使えない
0434名無しさん◎書き込み中2016/04/23(土) 20:52:53.54ID:p4GggynP
>>今までできた範囲の機能が削られたら・・・

コピープロテクト解除機能とか? w

製品版の猿でそんなのあったね。
0435名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 04:15:06.67ID:N0yxSZ1K
ちょっと古めのレコでVer.37なんだけど、1ディスク2番組以下のBDAVだと
OPD無し(ネット遮断)で抜ける。
3番組以上だとOPD求められる。

1ディスク1番組だと、もらいもんBDVer.57でもAny単体で抜ける。

番組数で結果が違うってあるの? AnyのVerは7695
0436名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 09:46:43.41ID:p8i4MWVL
あと一週間か。。。
連休パソコン組み立てるかな。
0437名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 09:58:02.04ID:X928SIYB
全然、正式アナウンスないし
ライセンスに関するフォーラムも一旦話を区切ったままだし
結局5月に入ってどうなってるかだよね

一応フォーラムは新しいライセンス買い直しと価格帯思考してたけど
旧ライセンス切捨てに関する苦情が増え始めたのと
憶測や希望が混じってカオス気味になり始めて区切って止まってる感じな

まあ、旧LTL保持者には優遇処置をすることは明言されてるけどね
0438名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 10:29:29.46ID:ALji5gOF
もし旧LTLが継続になったら
記念にツタヤで映画借りてくる
0439名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 10:37:31.44ID:buRsXsUb
そういうのやめなよ
0440名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 10:38:13.87ID:c30LyULU
旧LTL保持者だけど代行業者で買ったから買い直しになる俺涙目
0441名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 10:40:12.71ID:X928SIYB
>>440
その点はどうなるか不明だろ
ライセンスのみで照合かメアド込みの照合か不明だし
0442名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 11:44:17.85ID:q0t7aIai
4/30って23時59分までってことなのかな?
それにしても日本時間じゃないよね?
日本だと何時までなんだろ?
0443名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 11:45:21.84ID:X928SIYB
立地的に北米の東海岸の時間が基準だろ
0444名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 13:26:33.30ID:h/6jUgAX
終了とかw
0445名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 13:40:24.30ID:JXpkKDa2
支払い方法グダグダでサーバー死んだとして、
BD+とかFOX系ディスクが特に危険だな。
0446名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 13:41:26.00ID:xFWwT7r6
狐の敵は狐
0447名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 14:21:34.22ID:kyzY08rD
>>442
おまいら几帳面すぎるよ。
外人さんはルーズというかもっとおおらかなんだから年内は今までどうり使えるよ。
0448名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 17:06:23.91ID:V8haALk3
LTL持ってる人は割引とかそんくらいで
0449名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 17:09:05.80ID:fYbOuydR
>>445
passkeyじゃ駄目なの?
0450名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 18:54:20.86ID:lvy2TX3y
フランスみたいな先進国でも、20時放送のニュース番組が作り手の都合で19時55分とか20時8分とかにスタートするもんなw
0451名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 19:18:31.90ID:y9GBx0OD
日本はKYだよなw
0452名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 20:15:41.26ID:nlFiNm8e
>>426
それってrplsファイルのこと?
それはtsファイル内の番組情報とは違うよ
記録されてる情報量も違う
いつもrplsTOOLってソフトでtsファイルを開いて確認してる
0453名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 22:04:13.59ID:0wv615lv
>>447
ほんとか?スターウォーズEP8が5月4日レンタルなんだw
余裕だなww
0454名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 23:19:06.49ID:qmF5UMSI
>>453
何年の?
0455名無しさん◎書き込み中2016/04/24(日) 23:45:25.01ID:fsLKP3LP
もう週末が終了期限だというのに、公式から何のアナウンスもないとかw
0456名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 01:12:28.33ID:PPlfGlpE
>スターウォーズEP8が5月4日レンタルなんだ
すげーな。劇場公開もまだなのに
0457名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 07:50:34.46ID:AnbQeVKJ
SWEP7なら米版BDは狐出来た
0458名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 13:13:11.42ID:d2tL0IeF
>>456
キツネさんが配信するんだろw
0459名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 14:30:30.89ID:dvBUlUNw
 
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0460名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 16:22:37.67ID:r6ZiJI8k
何度もコピペしなくていいです
0461名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 16:32:09.31ID:dAIg4C93
あと五日しかないぞ、どうなってんだおい
フォーラムではOnlineProtectionDatebaseの運用停止延期しないとか言ってるし
大体レス付けてる中の人がCh3vr0n一人で
技術やマーケティング関係の中の人が一切音沙汰無しというのはおかしい
いちおう5月になるまで待つけどRedFoxの対応は不誠実だね
0462名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 16:34:15.02ID:dvBUlUNw
>>460
巡回お疲れ様です
0463名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 16:37:22.28ID:gDhADy1w
 
国際条約違反の犯罪企業に誠実さを求める馬鹿ハッケン!
0464名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 16:40:40.92ID:dJ/GerFk
相手はマフィアだから変な事書いてると身元調べられて家族や親族を巻き添えに粛清されるかもしれない
0465名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 16:41:05.87ID:O7L/esL/
makeMKVで地デジBDAV抜ければそれでいい
0466名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 16:41:57.08ID:dJ/GerFk
makeMKVは簡単に割れるしOPDとか関係ないからいいね
0467名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 18:18:57.35ID:r6ZiJI8k
MakeMKVは割るも何もその必要すらない
0468名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 18:42:48.25ID:dAIg4C93
>>464
爆笑!
まさか、ベリーズくんだりの零細企業が日本まで押しかけて来るわけ無いだろw







おや、誰かが来たようだ
0469名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 18:59:00.50ID:Oh73Neap
レンタルや市販のBDには興味ねーし地デジのBDAVさえ抜けりゃいいから俺はMakeMKV使うことにするわ
0470名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 19:01:02.44ID:dAIg4C93
うわなにをするやめ
0471名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 19:03:38.56ID:c2hCC5yk
ツマラン
0472名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 19:14:09.12ID:ZbrFcq1e
マランツ
0473名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 19:33:57.79ID:W+luiorW
>>469
TS録画すればいいのに。何でそんな無駄手間掛けるの?
0474名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 20:02:30.51ID:i8zS6jYv
編集が楽とか?
0475名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 20:39:29.36ID:TUyfCQLj
>>472
マランツ!
0476名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 20:43:10.45ID:zWlqIUlr
>>473
PC録画は信頼性がね
0477名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 20:55:48.39ID:7JJsgDIP
まともな環境を構築できない場合TS抜きはハードル高いかもな
一度安定動作させてしまえばラクなもんだが
0478名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 21:12:42.20ID:Cf2lv/ba
>>476
ちゃんとした構成で専用PC組んでしっかり設定すれば
まず失敗なんてありえないけどな
0479名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 21:16:07.70ID:RCXx9odV
>>478
レコーダーなら買ってきて、設置すれば安定して録画できるんだが。
0480名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 21:24:08.32ID:Cf2lv/ba
>>479
まあ、結構前だけど民主党時代に為替でパーツが安い時に
G1610が比較的高性能だったから自作したけど
流用パーツもあるもがOS込み&ブルレイドライブで合計4万前後だったぞ

しかも、毎日使ってるがいままで一度も失敗したこと無い
バルクのHDD使えば1万で3TB増設できるし
余った5インチベイx3にHDD脱着スロット付けてSATAのホットプラグ
USBなんかよりも全然安定性高いやで
0481名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 21:27:42.53ID:iVcAZdcj
>>476
同じ理由で録画は必ずBDレコーダーだな
中国製でも大手メーカーのは高いだけあって丈夫だしノイズが混じることもないのが良い
0482名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 21:30:56.84ID:LmFWzVah
パソコンで録画した番組はレコーダーで再生出来ないよね?
0483名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 21:33:11.58ID:Cf2lv/ba
>>482
.TSは再エンコードで変換すればレコーダーでもプレイヤーでも見れるよ
BD以外にも圧縮エンコードすればDVDでも可能だし
0484名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 21:35:06.16ID:f528Nh0j
anyがBDAV対応する前はどうしてもってのだけts録画してたが
any対応後はデッキの手軽さに移行した。もう戻れません
0485名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 21:38:43.00ID:LmFWzVah
>>483
どうも、ありがとう
0486名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 22:24:22.67ID:35+HVzPo
そういった内容は板違いなのかもね
0487名無しさん◎書き込み中2016/04/25(月) 22:44:17.11ID:WITPx8Nd
>>461
誠実ならそもそもこんな商売してないわな
そんなやつらのソフトを使う時点でこうなることは覚悟の上だろうがよ
0488名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 00:14:13.25ID:fq4eOaiD
>>473
レコーダーの方が確実だしBD-RWが10枚もあって余ってるからPC録画には興味ないわ
0489名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 00:54:45.02ID:sy0zMeKU
ちゃんと構築すればPC録画のが確実だと思うが
大事なのはミラーリングディスクに保存したりも簡単
操作性もPCのがサクサクだし簡単
0490名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 00:59:25.14ID:7k0KVuMm
レコーダーは中身のHDDの信頼性がなぁ
PCならHDDは自分で選べるしRAID構成にして信頼性高める事も可能
0491名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 01:29:18.64ID:TVxmLnJC
TVとPCを別々にしている俺からしたら、そのためにアンテナ線引き回すのが面倒。
0492名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 01:42:09.12ID:PljFdZto
>>491
オンボードでもたいていHDMI端子ついてるんだしテレビに直付けでいいんじゃね?
ブルートゥースのキーボードでタッチパッド付き買えば便利
http://kakaku.com/item/K0000787160/

つーか、独自機能が搭載されてるといっても
今のレコーダーも中身はPCとたいして変わらないし
0493名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 02:03:40.68ID:NRqsl2j1
anydvdのスレだよなここ・・
0494名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 05:35:16.19ID:1Nv2Wyai
>>480
家作るのに大工に頼まないで自分でやれば材料代だけで安くできるぞ、と言ってるのと同じ。
0495名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 06:15:34.73ID:9nMHSiTj
録りたいものと量、目的とライフスタイルによって人それぞれ
終了
0496名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 11:38:17.10ID:tBB0hBPB
俺は両方使ってるがPCは専用じゃないからやっぱ不安定だよ
去年ウイルス対策ソフト変えたら最初の1分しか録画されてないトラブルが2回続いて
それ以降ブルレコメインでの録画に変えた
0497名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 12:13:13.60ID:ytZaENre
それって不安定って言うのか?
自分で構成変えたならしょうがない
俺はレコーダーでのトラブルは何回かあったがPCは今のところ無いなぁ
まぁ録画専用PC用意するような人は限られると思うし勧める訳じゃないが
0498名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 12:16:25.36ID:jUN/orAW
PCが不安定じゃなくてマルウェア対策ソフトの選定眼のない自分が悪いです
0499名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 12:24:40.65ID:InOfx+xS
>>493
BackupBDAVの代替スレ
0500名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 12:46:41.91ID:FoBlHKi4
狐、猿が使えなくなったらまた
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ
の時代に逆戻り
0501名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 12:51:37.88ID:dciOL+8L
BackupBDAVってAACSの解除はどのくらいなの?
28までは確認したけどそれじゃもう追いつかないよ
0502名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 17:57:35.33ID:a9fbcMb3
レコは限定されるが狐が使えない時に今でもBackupBDAVは使ってる
俺の確認してみたら25までだったw
0503名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 18:25:45.85ID:FSxGfMqP
だいぶ前からバージョンアップしてないんだけど
今、バージョンアップできるのは、最新バージョンだけですか?
0504名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 20:18:12.28ID:e0eY9VrN
レコーダーは時間繰り下げだと録画に失敗する可能性が高いからね
信頼性はPCのほうが上かな
0505名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 20:31:19.76ID:9UaWF25w
最近の殆どのレコーダーは繰り下対応してるし特に差とか無いんじゃないの
0506名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 20:53:25.49ID:lxyCq9Df
レコ=信頼性(誰でも簡単に扱えて安定稼働)
PC=汎用性(自由度が高く潰しが利く)

お互いsage合いしてもずっと平行線だぞユーザー層が違うからな
まあ俺は両方使ってるが
あとここ狐スレだからな
0507名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 20:59:50.65ID:kduYJ7L0
停電とか考えるとレコーダーの方が圧倒的に安定してる
PCレコはこの辺リカバリー出来ない。
0508名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 21:02:09.03ID:v0JFFDWT
まだやるんか
0509名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 21:25:40.58ID:5A8c5Qij
>>507
録画鯖立ててる奴にとっては問題にする方がおかしいレベルの障害だな
煽りだったら反応したオレの負けだわwすまん
0510名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 21:33:03.49ID:TVxmLnJC
BDMVはV60まで来たのか・・・
0511名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 21:47:11.92ID:kduYJ7L0
>>509
録画鯖でUPSまで含めるとレコーダーよりコスト掛かるだろw
やっぱレコーダーの方がお手軽じゃん
因みに俺はカノプー、はうっぱげ辺りからのPCレコーダーユーザーで
経験を踏まえた上でレコーダーの方がコストも含めてお手軽安定って言ってる。
0512名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 21:50:31.78ID:5A8c5Qij
>>511
なんだコスト込みかよそれを早く言えw
お手軽度ならそりゃレコ最強だわお前の完全勝利よ
0513名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 22:33:23.61ID:XYCe1YtU
>>511
レコーダーにUPSついてねえだろ
0514名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 22:37:56.46ID:v0JFFDWT
俺はレコ派だけどスカパー録画中に瞬電食らって以来UPSは付けてる
0515名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 22:42:16.98ID:kduYJ7L0
>>513
レコーダーは瞬電とか停電復帰でもちゃんと録れる
PCは停電食らうと再起動しないので再起動するまで録画できない
UPSあれば良いってのはどちらにも言えるから条件としては除外した方がスッキリする
まぁスレチな話題やね。
0516名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 22:45:14.35ID:5A8c5Qij
>>515
停電復帰はBIOSの設定次第だけど、安全性を考慮すればUPSだな
ってその線だと514みたいにレコにも付ける必要が出てくるなwめんご
0517名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 22:57:37.24ID:mOema6bF
そんなことより今後の狐がどうなるのかが大問題なんだが
0518名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 23:19:32.46ID:NRqsl2j1
一応非常時チェックのため、最新版でサーバー読み取りを外して手持ちソフトいくつか試したら特に問題なく解除できた。
今後の新作が引っかかった時どうするかだな。
0519名無しさん◎書き込み中2016/04/26(火) 23:56:58.67ID:Ib9e7JHq
ハッキリするまで昔のAVに特化した総集編BDを作る
0520名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 00:01:52.89ID:yv6Mnw2K
とりあえず決済方法が確定しないとなw
0521名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 00:06:46.59ID:kaYyT7bC
ところで、BitCoinだと何が問題なの?

BitCoinの購入が容易なら、クレカよりも納得しやすい気もするけど
0522名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 00:20:59.89ID:5/5Pl+wc
信用できるBitCoin取引所を知らんのが俺の最大の問題。
0523名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 01:43:17.01ID:F1aNKxZK
>>518
どうするの?
オンラインプロテクションデータベース使用するの項目外すと
ストップするけど
0524名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 04:11:57.49ID:7MIamE6b
まさか、この時間にサーバーが死んでいるなんて…
0525名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 04:42:37.60ID:lclxCfJL
繋がらないと使えないのか、これ…。
0526名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 04:53:25.12ID:lclxCfJL
復活した。助かった。
0527名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 06:53:42.02ID:z7HhUYXr
話は聞くけどBitCoin使ったこと無い
決済だけならpaypalみたいなもん?
0528名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 07:07:29.10ID:A6AXKAft
>>527
いや電子マネーみたいなもんだな
bitcoinの口座を作ってコインを買わなきゃならん
0529名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 07:36:31.65ID:f5yAZh9J
>>518
俺も知りたいわ。詳しく教えてくれない?
0530名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 07:43:26.30ID:vmGyLmWg
ビットコイン自体の総量がもうあまり増えないから
今妥当かなと思っても何年か後には円換算でクソ高くなってる可能性がある

あとは0.0001BTCみたいな単位で取引することになるのが嫌いでなければいいってくらいか
0531名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 07:43:39.70ID:DYr05QFZ
そもそもレートがわからんわ
0532名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 09:17:09.94ID:RSXhM9MX
>>523
新作でないAACSだけの映画ディスクはデータベース読みに行かなかったけど。
BD+付きは読みに行こうとしたがローカルサデータベースで読めましたとなった。
これは一度読んだことあるのを何処かに保存してるだけかもしれない。両方アウトなら止まるだろうね。


ところでフォーラム読んだら衝撃の展開になってるぞw
誰もが連想した月末で全データベースアクセス終了は誤解らしい。
redfoxロゴが入ってる最新版なら問題なくredfoxサーバーに移行として続くみたいよ。
4月30日終了と言ってたのはslysoftのサーバーで、しかもスターウォーズの外しで色々あったから既に一週間前に早期終了してるんだとか。
今後の最新プロテクトに本体が対応できなくなるまではこのままでいいみたい。
永久ユーザーはゆっくり殺すと言ったな、あれは嘘だ、
といつなるかは知らん。
0533名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 09:38:46.61ID:W68Hi1BX
アナウンスまだなん?
0534名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 09:43:40.67ID:0nozDiQk
>>532
期待させといて、・・・という夢を見た、っていうオチかよw
0535名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 09:47:52.21ID:ogkcuIOr
もうDVDのリッピングだけでいいよ
0536名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 09:54:19.25ID:0nozDiQk
https://forum.redfox.bz/threads/redfox-addresses-slysoft-license-concerns.68578/
NOTE 1: All slysoft license holders, any version beyond 7.6.9.5 will work with your Slysoft license as long as your license is valid at the time of version release
and the released version is NOT a RedFox Anydvd HD release that requires a new RedFox license!

英語詳しくないんだが、
・slysoftライセンスはver7.6.9.5まで使用可能
・それ以降のバージョンは使用不可(赤狐ライセンスが必要)
ってこと?
0537名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 10:05:07.48ID:P0msBkxp
>>517
最悪を考えろ
狐が使えなくなったときの受け皿も必要だ!
0538名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 10:27:56.18ID:kaYyT7bC
>>532
>永久ユーザーはゆっくり殺すと言ったな、あれは嘘だ、
536のリンク先にはそのような記述があるみたいだけど(赤字の一つ上)
ただ、536は一か月前の話なのかな
これ読む限りは、4月30日で使えなくなるとは言ってないんだよな(質問はそこ聞いてるんだけど)
さしあたって、RedFoxのライセンスが走り出す前の停止はなさそうと読める
0539名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 10:43:47.16ID:I6BBXui9
 
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0540名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 11:48:46.10ID:yv6Mnw2K
>>536
そのスレッドとか読んでいけばわかるけど
・旧ライセンス切捨てで新ライセンスはサブスプリクション
・年単位(年$49、更新$39が目安)のライセンス方式で永久は無くなる
・旧LTL所持者や直近購入者には優遇処置を検討中
・支払いはビットコイン、クレカは検討中

それから
・Any以外(elby社製品)はライセンス引き継ぐのにAnyだけ買いなおしはおかしくね?
・実質中身は同じ会社なのにLTLの権利なくすのおかしくね?

とか意見が出てきて憶測や希望が混ざるようになったから
スレッドを停止して正式発表待てとなってる感じ
0541名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 12:00:00.78ID:1bFxYxGU
>>539
とりあえずISに寄付するんだw
0542名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 12:10:53.66ID:4tP4nc5p
オレはSlysoftのOPDは4月30日に閉じる予定だったがStarWars EP7の関係で(ここがよく分からない)
4月19日に早めに閉じた、現在は7.6.9.1以降のバージョンでRedFoxのOPDに接続して使える
しかしいずれにしてもSlow Death/ゆっくり死を迎えるとあるので
いずれRedFoxの支払いシステムが立ち上がり次第SlySoftの現在のライセンスは使えなくなる
と読めた

目下の興味は4月30日以降もAACSキーの追加があるかどうか
0543名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 12:28:13.10ID:kaYyT7bC
https://forum.redfox.bz/threads/april-30th-deadline-extension.69031/
の2つめCh3vrOnさんのを見ると、4月30日はSlySoftの
OPD(ネット上のデーターベース)の話でRedFoxのOPDは大丈夫だよ

で、https://forum.redfox.bz/threads/redfox-addresses-slysoft-license-concerns.68578/
のNOTE2ではSlysoftのOPDは4月16日に止まったよ(赤字は追記なのかな?)

って、ことで4月30日の話はないぽいな

>>542
>目下の興味は4月30日以降もAACSキーの追加があるかどうか
AACSの追加がNewバージョン必要ならNOTE2見るとなさげ
なんとなく7.6.9.5で止まってる理由がNO interim solutions …ぽいんだけど
0544名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 12:37:55.67ID:8ygr8ZqX
>>532
前も何度も書かれたこと繰り返さないでいいよ
05455432016/04/27(水) 12:40:47.41ID:kaYyT7bC
543分かりづらいか 自分の解釈では

・有効期限が残ってるいて、RedFoxのOPDを使用しているユーザーは、
 4月30日での期限切れは関係ないよ(今利用している人は多分これ)
・4月30日はSlySoftのOPDの話で、止めるのは4月19日にもうやっちゃった
・新しいバージョンは出さないよ(7.6.9.5以降かな)

RedFoxのライセンスが始まるまでの話
0546名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 12:49:13.73ID:oO07vPqq
NOTE 1 はライセンスの考え方の話で、NOTE 2 は実際のOPDサーバの話。

Slysoftのサーバは試用版でもいけたけど(予定が早まって)4/19に死んだ。
RedFoxのサーバは試用版はダメだけど生きてる。7691以降を使え。
RedFoxのAnyDVD HDは、RedFoxのライセンス必須のバージョンが出るまでは
Slysoftのライセンスで使える(多分期限切れはあるけど)。
0547名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 14:20:38.38ID:4icLPIDR
もうすぐ使えなくなっちゃうよ

アナウンスまだなの?ダビングしてないBDAVがたまってるのに
0548名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 14:50:06.34ID:7FZ6MSBm
割れでええやん
0549名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 15:06:26.93ID:ipstGtDH
7695でv60行けた。
つうか毎月数十タイトル買ってるのにv59には1枚も当たってなかったな
0550名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 16:23:19.70ID:XOwpELBr
>>549
お前は何を毎月数十タイトルも買ってるんだよ
05515492016/04/27(水) 17:50:43.80ID:WEyC79fV
AV
0552名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 17:54:36.67ID:iPBHb2Ca
>>547
逆に考えるんだ。アナウンスがない事はまだ当分使えるって事だ。
0553名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 19:14:31.65ID:I6BBXui9
>>548
OPDに接続できるSMNONEの割れを知っておるとは何者よ?
0554名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 21:57:00.99ID:hm6pO6ff
まあ,普通に考えて決済方法ができるまで今のライセンス使えるわな。
じゃなきゃ寄付してもいいって奴まで含めて根こそぎ猿に行くだけになるから。
0555名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 22:47:02.39ID:edEdJb1A
明日フォース覚せいくるから狐久しぶりに実用するぜ期待
0556名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 23:28:44.79ID:ipstGtDH
>>550
US盤映画と日本のアニメ
0557名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 23:29:50.59ID:ipstGtDH
AVなんて買わねえわw
0558名無しさん◎書き込み中2016/04/27(水) 23:31:29.01ID:ipstGtDH
US盤SW7は普通に行けたぜ
国内版はどうなるか知らんが
0559名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 05:45:07.29ID:w6jy3XTg
2016年5月31日火曜日までに延びたぞ
0560名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 06:10:59.50ID:ZlQSxan/
ってことは、この流れがあと1ケ月続くのかw
0561名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 06:42:49.88ID:crZkDyp3
猿の群れの相手をもう1ヶ月...
0562名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 06:58:24.13ID:qiJWu0Bw
これで猿のセールが1ヶ月延長になったら笑える
0563名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 07:23:14.63ID:oZxYCO4D
狐の闘いはまだまだ続く
0564名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 07:35:26.77ID:JM88Vn5C
おそらく、ビットコイン以外の決済方法を採用できなかったんじゃね
以前も突然マスターカードが対象外になってたりしてたし
0565名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 07:42:03.03ID:VKzjYR1I
永久ユーザー切り捨ては構わんが、
過去のデータベースはオフラインで使えるようにアプリ内蔵にしてくれ。
0566名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 08:01:33.67ID:4ED6zKuA
延びたの?
フォーラム見れば分かる?
0567名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 08:02:58.46ID:JM88Vn5C
>>566
公式でひっそりと記述を4月30日→5月31日に変更してるよ
0568名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 08:05:31.04ID:vbyTDVCC
もはや早いとこ支払って落ち着きたい
0569名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 09:39:29.93ID:Hz1nmGit
このままなあなあで来年くらいまで保留にしてくれるとありがたい
0570名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 09:39:34.88ID:Eb4cu/H4
皆金払わなくなるから
タイムリミットの飢餓感は持続させようってか。
0571名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 09:47:28.54ID:124/nOPO
旧ライセンスは引き継ぎ、今から買う人はライフタイムなし、でいいじゃないか…
0572名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 10:16:54.22ID:SVIcf/ym
このままズルズル永久に引き伸ばしてもアリ
0573名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 10:25:31.78ID:elFLZvgt
最近はサブスクリプションモデルが主流になりつつあるから難しいかもね。会社としても継続的な収入源の確保は不可欠だし。
ただ、毎回何%OFFとか何らかの教授は受けたいよね。
0574名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 10:29:52.72ID:pZZNYL/Y
年間のサブスクリプションに移行するならマルチライセンスにして台数を5台までOKにしてLifetimeは1台だけそのまま継続して新規は廃止
揉めない
0575名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 10:58:32.73ID:oZxYCO4D
決済の方法を容易にしてほしいねぇ
0576名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 11:24:18.60ID:VJeLxql4
>>562 和ロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0577名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 11:34:08.27ID:TKsuA30Z
>>553
それほどでもないよ
0578名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 12:48:11.09ID:e3QEyK4E
>>573
今までだって常に20%offだったわな
0579名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 12:58:51.13ID:yoEJaVEL
Lifetimeだった方は80%off!!
これならまぁ見逃してやるかな
0580名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 13:04:06.75ID:yzjwTbz4
かつてのユーザーにもういっかい金払わせるわけだからOFFにならない
0581名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 13:26:27.53ID:W4Vwvv+T
Life timeユーザーは2年間課金ナシが妥当なとこだろ。
0582名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 15:06:06.48ID:qiJWu0Bw
お前らがLifetimeって連呼するから、頭の中で「一生一緒に居てくれや」が流れ続けてるんだが
0583名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 16:31:12.78ID:D7SdBCKz
リスペクツwwww
0584名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 16:47:34.35ID:yzjwTbz4
頭おかしい人ですね
0585名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 17:37:24.24ID:k5of2VoI
SW日本語版
落とせるか心配したがAACSは57で狐7.6.9.5で問題なく抜けた
以上報告まで
0586名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 17:53:40.52ID:qiJWu0Bw
近所のレンタル屋でSWは過去のも含めて軒並み返却待ちだわorz
0587名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 18:30:10.99ID:JM88Vn5C
>>586
SWはリリースされた時期のHVS、DVD、BDごとに中身が変更されてるから
本当のオリジナルは存在しないから注意
全てを楽しみたければ全てのセル版を揃えるしかない

デジタルで公開当時のオリジナル版はDVDの特典(レーザーディスク版をDVDにした比率4:3版)のみだしね
まあ、EP4公開時版とリバイバル上映版で既に差異があるんだから本当のオリジナルないけどw

旧三部作は4K画質相当のオリジナルネガがあるけど
4K版のEP4劇場公開権は永久に20世紀FOXが持ってるから見ることは出来ないかもしれないけどね

以上SWの豆知識
0588名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 18:47:53.27ID:VKzjYR1I
SWの権利売ったルーカスが、
原作レイプだと怒ってたぞ。
0589名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 18:58:22.85ID:JM88Vn5C
>>588
ルーカスフィルムをディズニーに売って自分の案は完全に排除されて
ディズニーの案は旧三部作ファンに媚びすぎた内容なのに怒ってたんだよ
「奴隷商人に売ってしまった」と発言してたけど公開後に肯定的な発言に切り替えてる

SWはルーカスの実験的映画を作る土壌であって新三部作では常に新しいことをしてた
それが旧ファンからの批判の元にもなってネットで叩かれまくった結果嫌気がさして
新三部作後に「レッドテイルズ」(完全自主制作)と「インディ」の失敗から映画作りに距離を置くようなっちゃった
今度のインディージョーンズでも関わってない模様

ちなみにEP1でネットで叩かれて以来、一切ネットはしなくなった事でも有名
携帯も電話のみでメールすらしなく、アイディアは全てノートとスケッチブックに鉛筆で書いてた
0590名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 19:42:30.00ID:k5of2VoI
>>587
ついでに言うとEP6のリニューアル版は当時発売されたビデオ版とLD盤のみになる。
何が違うかって、最後のシーンの霊体のアナキンがおっさんなのだ。のちに発売されたDVD版では
若いアナキンになっていて「あれ〜???なんで〜?????」なんて素っ頓狂な声出してしまった覚えがある。
0591名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 19:49:03.81ID:irZVPr09
スピンオフのCGアニメが正史じゃなくなったのも売却後だっけ?
0592名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 19:50:05.57ID:+wGUr3Iu
>>590
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還 リミテッド・エディション
0593名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 19:52:24.34ID:pQi82LwH
>>589
ルーカスってこのくらい言いそうなアーティスト気質なんだよね。
それでなぜハワードザダックが出来たのかが謎だ。
0594名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 20:08:27.36ID:JM88Vn5C
>>590
新三部作クリステンセンに変更された理由として
ジェダイの騎士に戻った事を明確にするために新三部作に変更された

あと、霊体姿を演じたセバスチャン・ショウは本編とは全然関係なくて
ベーダーのマスクを取った姿は声を演じてたジェームズ・アール・ジョーンズ
黒人俳優だけど肌を白く塗ってごまかしてた

オリジナルのEP5なんかホログラフで登場する皇帝はスタッフの妻に合成とメイクでごまかして
声も全然違う俳優が演じてた
特別編以降はEP6で皇帝を演じたイアン・マクダーミドに変更されてる
0595名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 20:48:58.43ID:8+h71shx
そろそろスレチの話題は終了で
0596名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 20:55:06.31ID:U+Hy+ane
新作でいちばんビックリしたのは、ヤク中みたいな目をしたマーク・ハミル
リアルで世捨て人だった
0597名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 21:35:37.21ID:YT3eiWwi
駄作の話なんざ他所でやれ
0598名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 22:35:51.40ID:7LljCfnA
なんか知らんが5月31日まで有効に延期されてるな
0599名無しさん◎書き込み中2016/04/28(木) 23:09:33.81ID:m9fsgaL5
猿は猿の惑星でもみとけ
0600名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 00:28:18.50ID:zgfAo7KI
狐のライフタイムが始まって何年経った?
仮に十年だとして、今のライフタイム保持者は購入日から十年の帰還使えるっていうなら納得するが、そうじゃ無いなら狩人になる。
0601名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 01:13:39.54ID:uwp2ZSAF
自分じゃ狩れない腐肉喰らいのくせに
0602名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 05:25:37.72ID:0f+gv3tn
>>600
5年位でいいんじゃないか。それなら俺は納得。
0603名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 07:31:07.87ID:ohvpxWpg
早く狐の話に戻せよ!
0604名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 08:28:47.21ID:YCA2KKsa
結局5月末まで延命したってこと?
もう早くトドメ差してくれよ・・・楽になりてえんだ・・・
0605名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 11:32:49.42ID:CmSCA2EM
今回の期限延期は、狐の猿つぶしだな

猿のセール中に猿買っとけ
猿はlifetimeで50ドルだ
0606名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 11:53:27.24ID:L6i68LEB
タダでもイラネ
0607名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 12:04:42.83ID:lrfoc0ld
運命の日がもう明日に迫っているのですがw
0608名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 12:23:59.94ID:gwpzT1bu
運命の日は1ヶ月延期されました
0609名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 12:45:22.97ID:RQZDroWf
できるんならずっと有効にしとけよ
0610名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 13:42:25.01ID:8U7ZU3KA
うるさい猿は猿ぐつわ付けとけ
0611名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 14:05:18.50ID:RQZDroWf
頭のオカシイやつがきたな
0612名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 16:21:32.98ID:hcLTs/Zv
危機は回避されたのか
0613名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 17:28:45.33ID:UzWQJoZo
とりあえず劇場版ガルパンがリッピングできるらしいから安堵した。
0614名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 18:26:43.60ID:FrWLTCFo
>>603
それじゃあ、はりぃふぉっくすの話でもしようかのぉ。w
0615名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 20:33:10.69ID:uwE9Qz0t
>>581
何が妥当だよ、Life timeなんだぞ
0616名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 22:57:57.96ID:kvgY54sw
Syssoft AnyDVDは死んだ。

Lifetime=死んだらそれまでよ。
0617名無しさん◎書き込み中2016/04/29(金) 23:16:41.13ID:OK7l4WyB
Syssoft なんて知らん

だから関係ない
そう関係ないんだ、無関係だ。
関係ない関係ない
うん
そうだ
0618名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 00:52:39.46ID:/E8v+035
>>615
そうだよな、LIFETIMEなんだからもう使えなくなってても本来なら文句は言えないよな。
0619名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 06:52:35.66ID:OrnoSY0t
lifeって買う側じゃなくて買われるソフト側のこと指してるのに
ソフトが死ぬことは許さんみたいな奴が意外に多くてびっくりした
0620名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 08:08:48.49ID:CrvGIxOf
中の人がほとんどそのまなのにlaunderingさせてまた課金しろって感じだからなぁ
どっちの言い分もわかるけど狐にたいしては信用はなくなったな
0621名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 10:08:47.18ID:ZonkqFpw
最新版CloneBDがゴニョゴニョを解除できるようになっている件
0622名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 10:09:10.04ID:SKpUIPqs
ソフトは死ぬこともあるだろうが、復活後の対応に不公平感があれば怒るだろ。
実際は復活しただけありがたいんだが、どさくさ紛れに一儲けみたいな事はやめてほしい。
いまは反発が一番少ない対応を探ってるんだろう。
0623名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 10:23:58.88ID:RlfxlpOP
結果的に延命したけどSlyFox自体が解体した時点で本来なら終わってなきゃおかしかった
バージョンするわ、AnyDVDHD以外はSlyFoxのソフトそのままじゃーねぇ・・・
SlyFoxのURLそのままだしw
0624名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 10:31:24.73ID:1gLDkHAP
別会社と言い張るなら、AnyDVDだけでなく、
すべてのソフトで金をとるべきだろう

登録手数料名目でなら問題ない
0625名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 11:22:01.37ID:FVJ6H4cb
そうだよな
そこが矛盾してるよな
0626名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 11:27:10.92ID:NjFZRPIc
そこ別会社だから って、上の方にレスなかたっけ?
Elabolate byteだっけかの
0627名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 11:48:06.97ID:MrGr7B5J
何をもってSlySoftが終了なのか
なぜAnyDVDが継続できないのか
全部自分らでそう決めてるだけだもの
0628名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 12:24:14.61ID:/E8v+035
破産だって自ら決める事じゃないか。

それより当座の活動資金が大丈夫なのかが心配。
どこかで1回はすぐにでも既存ユーザーから金を取らなければ
社員(?)が辞めていって実質終了になるだろ
0629名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 12:43:46.23ID:ehmFm8x2
>>623
バージョンする
0630名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 12:50:11.41ID:gm9HV2MX
>>629
おい Slyfoxとか架空の会社捏造しちゃう人をイジるなよw
0631名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:03:44.42ID:qAggyquB
永久ライセンス売ったのが失敗。
長く使うほどユーザーは得だけど。
0632名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:04:46.42ID:MrGr7B5J
本当に破産なら自ら決めてるわけないだろ
活動資金なんて必要かどうかもわからないのに心配とかw
そんなことよりこんな稚拙な自作自演がどこまで通用するかだな
0633名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:15:12.73ID:ZonkqFpw
>>630
容赦ないな
俺にはスルーしてあげる優しさがあった
0634名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:19:34.48ID:RlfxlpOP
間違えた
SlyFox→SlySoft
バージョン→バージョンUp
ね、寝ぼけてたんだよ〜
0635名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:30:32.06ID:Wq8/0ri1
せめてライフタイム買った人にはスタンドアロンで鯖接続しなくて済むものを提供してほしい
アコギなadobeですらできることをなぜできない
0636名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:35:19.09ID:ZonkqFpw
>>635
スレチだがその願望は割れば達成できる
Pandaキーは対策されたがまだ身対策のItascaキーではOPDへの接続さえ可能
0637名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:37:18.85ID:SR2xtGFz
>>635
一応、当初続投停止になった場合に現バージョンの鯖上データを詰めて開放するといってた
フォーラムでもサブスプリクション(年単位更新)になった場合に
更新切れた時点までの全ての機能はオフラインで使えるようにしたいといってる

LTLユーザーは7695までの機能全部いりが出るか、既に仕組みが仕込まれてるかあるかもしれない
0638名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 13:40:29.21ID:jLFNYahx
鯖の支援がなくて
未来予測で暗号解読可能な商業プログラムがあれば驚嘆するよ
0639名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 14:26:56.04ID:PZD3UdEd
赤いきつね、
これからは閉店セールを無期限でやる商法に転換したみたい。
とりあえずどれがポシャってもいいように、
AnyDVD HDとDVDFab Passkey(BD&#8226;DVD共用版)それとWinX DVDコピーでもポチッとこうかな。
AnyDVD HD無期限買った人、
2016/06/01からはAnyDVD無期限に生まれ変わるのかな。
しかし、買った人から見れば詐欺だな。
0640名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 14:30:41.32ID:PZD3UdEd
契約時に選択するLifetimeって、
SlysoftやRedfoxの事だろ?
0641名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 15:06:28.78ID:SR2xtGFz
>>639
全く状況を理解してなくてワロタw
0642名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 15:37:31.62ID:gm9HV2MX
>>640
会社単位でしてる契約と違うよ
製品単位だからね
0643名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 17:29:39.51ID:9fQDQyIn
今日はずいぶん更新メッセージが出るなぁ
0644名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 18:08:28.75ID:YTjSBi3G
いたちごっこならぬ、
キツネごっこ、サルごっこ。
いつまで続く事やら。
0645名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 19:14:16.90ID:weqRv4YZ
正直、「米からの圧力で廃業することになりました。長年のご愛顧ありがとうございました」
って展開だったらこっちも「まあ仕方ないね。狐さん、今までありがとう」ってな気持ちで
感謝と惜別の念で清々しく最期を見送る気になったんだろうけど
現実は「米からの圧力でSlysoftは終わり。でもRedfoxになるよ。今までのライセンスはKILLね」
って展開だから「ありがとう」よりも「ふざけんな」って感情の方がどうしても強いw
0646名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 21:08:17.62ID:6/2gF4wb
タカショー
このスレ的にどう
0647名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 21:19:08.58ID:vZ3FDubV
AnyDVDお前終わるのか・・・
何と言うかお疲れ
0648名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 21:32:14.33ID:ehmFm8x2
転んだら起き上がるために高額要求
0649名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 21:34:46.69ID:WL5QiidU
>>645
実際今まで何度もlifetime終わる終わる詐欺し続けてきたからなぁ
0650名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:26:15.11ID:umSFs8ma
文句あるひとはもう使わなければいいだけのこと
詐欺詐欺言う連中は猿にでもなんでも行けばいいさ
0651名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:39:03.39ID:gm9HV2MX
猿に行かずに狩人になるだけ
0652名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:39:31.89ID:gvtn/dHC
詐欺詐欺言う連中は猿の営業
0653名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:46:46.72ID:LwAv1MC9
永久ライセンスといって売りながら永久じゃなかったなんて
詐欺以外の何物でもないな
猿の営業認定してる奴こそ狐の回し者だろw
0654名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 22:48:08.68ID:NjFZRPIc
こんなとこで、愚痴らずにフォーラム行ってこいよ
0655名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:14:39.84ID:G4IaO9nN
>>653
回るのは猿
0656名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:15:55.46ID:YTjSBi3G
やっぱり、
イタチごっこならぬ、
キツネごっこ、サルごっこ、
は、このアプリがある限り続く…。

ってゆうか、4Kレコがパナソニックから発売されたのに、
放送局同士が密室で協議して、
コピーネバー放送(録画禁止放送)が決まりそうらしいが、
買ってしまった人はレコをどう使うのか教えてほしいな。
0657名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:24:08.27ID:Pc/EYTkF
レコはスカパー4kで使うんだろう
0658名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:25:28.86ID:YTjSBi3G
パナのUBZ1は売れるのか疑問。
Ultra HD ブルーレイは再生専用規格か?と、
そもそも録画規格は存在しないのか?
録画規格ないなら全く用はない。
ってゆうか4K&#8226;8Kがコピーネバーならますますテレビ離れ加速の予感。
0659名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:30:50.91ID:gm9HV2MX
4kレコってあったけ?
0660名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:34:26.25ID:YTjSBi3G
Ultra HD ブルーレイ長ったらしいネーミング。
CD→DVD→BD→ならば、
HDって分かりきっているんだから、
「UBD:ウルトラブルーレイディスクの略」か思い切って、
「UD:ウルトラディスクの略」のどちらかにすれば良かったと思う。
昔、LDってあったがあれは再生規格しかなかった、あの二の舞いだけはなければいいがね…。
0661名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:37:23.67ID:gm9HV2MX
4kデジタル放送チューナーも無ければ4k HEVCエンコーダーも積んでないのに録画とか
機能的に4kレコーダーじゃないw
0662名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:38:45.55ID:YTjSBi3G
4Kレコってないの?
俺の勘違い?
パナのUBZ1はプレーヤーなのか?
HP見ても詳しく書いてないから詳しくは分からないな。
0663名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:45:29.68ID:YTjSBi3G
それと、
いくら新規格とは言っても、
レコーダー機能がなかったら、
UBZ1が実勢価格40万円代で販売されても、
誰もそんな高いのを買わないだろうから、
勝手推測ではあるけど、レコーダー機能は付いているものとばかり思ってた。
事実ならコピーネバー放送されたら、
ガチでオワコンだな。
全局コピネバと言ってるからスカパーも例外じゃないと思うけど、すまんが詳しくはエロチストに聞いてくれ。
0664名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:50:23.44ID:gm9HV2MX
民生用では知らんなあ
0665名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:52:13.84ID:gm9HV2MX
無知だからもうちょっと言っておくとパナのフラグシップモデルはいつもそんな価格だ
0666名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:52:54.01ID:Pc/EYTkF
4kチューナーのったレコならシャープのTU-UD1000があるよ
パナ同様現状ではスカパー4k放送録画にしか役に立ってないけどな
0667名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:55:07.53ID:Pc/EYTkF
アナログハイビジョン録画するためだけにWVHS機があったように
スカパー4k録画するためだけにこいつらはほそぼそ作られることになるかもね
地上波もBSもコピーネバーなら
0668名無しさん◎書き込み中2016/04/30(土) 23:59:27.24ID:gm9HV2MX
そもそも普通のBDレコすらまともに売れてないw
0669名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 00:08:02.53ID:d7jitZBW
5月になったけど、フリーアップデート期間てなんね?
0670名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 02:11:28.28ID:ExpalteF
>>655
うまい!
0671名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 07:33:37.70ID:32KZnmtN
>>667
W-VHS懐かしい
このメタルテープが録画タイトルの最終保存場所か…
と思ってたらPV3(とその派生系)が出て喜んだ
0672名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 07:37:23.45ID:G78W4yO1
BSがデジタルになったあともD-VHSくらいしか録画機ない時代が長かった
4kレコだけの話じゃないってことだ
0673名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 07:54:20.92ID:k/d9ug3O
おいおい OPDに繋がらなくなったぞ
7:45くらいから

延長しないで4月末に切ったんじゃないだろうな。。。
0674名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 08:09:13.98ID:dD85bA2K
>>673
今んとこ問題なく鯖繋がってるけど
0675名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 08:18:32.49ID:k/d9ug3O
>>674
ども

繋がった PCそのままの状態だし同じメディアで だから
20分程度落ちてただけか 疑心暗鬼状態だからずっとそのままなんじゃないかとちょっと怖い
0676名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 08:54:29.05ID:4OTcebwC
<<668
<<そもそも普通のBDレコすらまともに売れてないw

そうだな売れない原因は簡単!
レコーダーのドライブもパソコンのドライブも、
ドライブ発売日以降に新しく出て来た、
ブルーレイディスクにプレスされてる、
メディアID(暗号化に深く関与)に、
ドライブのファームウェアが対応できないから。
特にBD-R -RE DL 50GBや、
BD-R -RE XL 100GB -R 128GBで顕著。
DVDレコーダーもアップデートせずに古いファームウェアを5年6年使ってて最近発売されたDVDディスクを使うと、
BDもDVDもディスクが汚れていますなどとエラーを吐く。
ブルーレイディスクが売れない最大の原因は、ほとんどの消費者がメディアID問題を知らないのが原因。
お前らもどうせ知らんだろうな。
安いで&#10549;&#65038;
ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/ソニー-SONY-5BNE3VCPS2-BD-RE-3層-2x-5P-プリンタブル/pd/100000001002693809/
0677名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 09:02:13.52ID:OOk8c17e
アマゾンのプレミアムサービス加入すると
ほとんどの洋画が見放題になる
画質がいいわけじゃないけど
青盤買ったって所有権制限されてるようなもんだし
0678名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 09:37:01.85ID:CWi/Sqtt
>>639
GWキャンペーンやっとるで。DVDだけでBDはあかんみたいやけど。数量限定らしいわ。
http://www.winxdvd.com/giveaway/japanese.htm
0679名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 09:43:05.05ID:n1zFPkX3
>>659
技術的には可能だけど今のところ4kを録画禁止にしようとしてるので無いわけ
0680名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 09:47:31.22ID:G78W4yO1
だからパナとシャープが出してるっつーの
妄想語るなよ
0681名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:05:55.26ID:1cHaQu0+
>>680
はあ?
HDDのしみDRでしか録画出来ず、録画レートもついでに書出し出来ない糞を4kレコってう言い張るならねw
0682名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:08:09.99ID:AKkDGyCU
コピネバ、ではレコーダーメーカーやメディアメーカーや識者以外は反対しないのね。
末端の視聴者が放送局の前でデモ行進をしないのが不思議。
「コピーネバー放送反対〜!録画禁止放送反対〜!」って。お前らコピーしている間があるなら早く、
デモサイトを作って募って集結しないと。
レコーダーないメディアない。
よって誰も違法コピーが出来ない。
そもそも、Ultra HD ブルーレイって、
録画規格はあるのに、
全面4K放送局が密室協議で録画を全面禁止にしてしまうとは暴挙だろ。
8Kも同じ流れだろうな。
レコーダーメーカーは猛反発は必至。
少なくともレコーダーメーカー程は技術力が低い為に利益率も低いメディアメーカーは倒産なのかな?
0683名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:10:54.32ID:AKkDGyCU
<<681
<<>>680
はあ?
HDDのしみDRでしか録画出来ず、録画レートもついでに書出し出来ない糞を4kレコってう言い張るならねw

じゃ〜、パナの4Kレコとかも内蔵には録画が出来るの?内蔵からのダビングやムーブが出来ないって事なの?
内蔵に録画できるならコピーネバー放送じゃないよね。
0684名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:14:05.34ID:AKkDGyCU
メディア(ディスク)だけが録画出来ないの?
では、レコ内蔵HDDを抜き出して、
復号必須になる?
面倒くさくてやってられない。
0685名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:17:46.88ID:xA4o3VdI
ああ、連休だったか
0686名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:22:45.78ID:1cHaQu0+
>>683
今ね試験放送でコピーネバーなんてやってない
試験放送に合わせた暫定仕様で一応DRで録画というかそのまま記録出来るが書き出しやダビングなどは出来ない
0687名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 10:39:37.74ID:G78W4yO1
本当知らないで書いてるのか?
チャンネル4kという試験放送は確かにやってるが
スカパー!4kは有料コンテンツだぞ
0688名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 11:10:46.09ID:AKkDGyCU
今年8/1からBSで多分4Kで8Kではないと思うけど、
実用化試験放送を始めると言ってるわ。
でも、今市販のレコはスカプレしかチューナーが入ってないのか?
そもそも、現行のBSとCSが同一経度にあるけど、あれと同じ衛星のトランスポンダをそのまま使うのか?
0689名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 12:25:05.00ID:5F7Oz8s5
スレチ
0690名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:00:06.94ID:vW7lctC7
LTLでいま、バージョンが 7.5.9ですが、アップグレードしておいたほうがいいのでしょうか?
0691名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:05:58.87ID:uo8eDQMp
録画させたくない本当の目的は動画の著作権保護というよりも、
ミスに見せかけた字幕テロとか生放送でのやらかし発言とかそういったたぐいのものを
一般市民が保存拡散するのを防止して隠滅したいんじゃないかと
感じている。
0692名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:37:34.22ID:roHtYGCp
パンダバージョンでインストールして、7695で更新されているファイルだけ上書きではダメですか?
0693名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:39:16.16ID:+9vSxA90
録画出来なくすれば視聴率が上がるからじゃないか
0694名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 13:47:14.96ID:Z4dMhAqw
>>692
よくそんな事思いつくな
今からやってみるよ
0695名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 15:36:15.66ID:AKkDGyCU
スカプレが気になる
0696名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 15:37:08.86ID:AKkDGyCU
意図せずに書き込んで気になり始めた
0697名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 15:55:34.42ID:ApH1ci7W
その程度なら
管面撮影すればよかろ

もう管じゃないか。
0698名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 16:09:51.61ID:1yLYFEBl
録画できなくしたら、そんなに視聴率は変わらないが、どれも大して見たい番組でもなかったと皆気づくだろうな。
見れないけど見たい人はBD化待ちが増えるから、そっちで儲けるようになるのかも。
現在の放送という形態に自らトドメを刺しにいってる。
0699名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 16:52:20.57ID:AKkDGyCU
全く同感。
自らの食い種を自らの手で溝に捨ててる。
今、恐らくレコーダーを持っている人いない人両方ともテレビを昔のように見ない人が多い時代なのに、
レコーダーがなくなればさらにテレビ離れが加速する事は火を見るよりも明らかだろ。
関係者は未だにテレビ黄金時代から目覚めないんだろうな。もう時代は変わったよと。
0700名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 16:58:49.26ID:Pn2cbo8A
スレ違いだ
そろそろいい加減にしろ
0701名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 17:20:32.44ID:DFPP77MR
AKkDGyCU
消えろ
0702名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 18:24:42.64ID:4rbxFqha
>>677
ほとんどって随分大雑把場だな、プライムで見れるのはそんなに無いぞ
0703名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 19:26:07.63ID:sfa3kOek
で、どうなったの?
0704名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 19:27:22.06ID:ZvRQtU0x
どうなったも糞も5月31日まで問題先延ばしだよバカ野朗
0705名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 19:29:03.07ID:sfa3kOek
ありが
0706名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 19:48:04.66ID:ZC64Dqsa
なんかおかしい
NASNEからBDに焼いて抜いた番組の特定の物だけ画像が歪む
7.6.9.5
0707名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 20:20:31.53ID:HXzGYxev
Happy renkyuだよねー
0708名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 22:26:14.75ID:AKkDGyCU
<<706
君、加齢黄斑変性?
眼科をオヌヌメする。
0709名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 22:29:15.08ID:ffVFi1eH
>>705
もう鉄血は終わったんだよ!
0710名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 22:39:13.78ID:AKkDGyCU
AnyDVD HD Lifetimeの契約の人は強制的にAnyDVD Lifetimeへ格下げ?
明らかな詐欺だけど誰に訴えればいいのか思案中だろうな気の毒に。
0711名無しさん◎書き込み中2016/05/01(日) 22:58:52.79ID:y+cw827e
<<706
0712名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 06:59:48.28ID:csd1nfx3
まだ買えないのかよ
0713名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 07:46:46.52ID:Tp/tCqc2
<<676

メディアID問題=フォーマットできない問題
メディアID問題=ディスクに傷やホコリが付着問題

どれもドライブ(レコ&#8226;PC)内のファームウェアが最新のメディアIDに未対応が原因で誤って表示されるエラー

PC内蔵ドライブでは最新のブルーレイディスクのメディアIDへのファームウェア更新に消極的なメーカーもある
これがレコだと売れなくなるから実はほとんどのメーカーは積極的だけど利用者がファームウェア更新に消極的な為に起こる現象
0714名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 07:49:34.86ID:LbIMKcOu
アンカーすら満足に使えないとは
0715名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 10:08:32.19ID:rXsE+Cih
やっぱBDAV厨ウゼェな
これを期に切り捨てていいよもう
0716名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 10:09:31.67ID:EeWNwC1I
>>713
ありがと
ファームアップしてみる
0717名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 11:18:57.42ID:EoFF9eo3
<<676
0718名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 17:29:50.75ID:csBTA0az
ギャラクシー街道、サーバー接続エラー!
とうとう来ましたか?
一時的接続不可?
0719名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 17:32:46.07ID:csBTA0az
起動し直したら接続てろきました!!
0720名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 17:42:13.47ID:LbIMKcOu
接続テロってF5アタックとかか?
0721名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 19:40:08.76ID:0HP+qAkZ
 
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0722名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 20:38:33.56ID:FM1kgV+5
ご苦労さん
0723名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 20:45:48.61ID:0HP+qAkZ
ご苦労さんとはまた上から目線でありがとさん
0724名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:08:33.89ID:DNtxyla7
オツカレーライス〜
0725名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:18:02.26ID:UkZXJvnI
苦しゅうない
0726名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:31:34.88ID:JZlkmmyx
それ何度目だよ
0727名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:35:08.37ID:0HP+qAkZ
はじめまして〜
0728名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 21:55:24.90ID:YMYgKMU8
うるせえハゲ!
0729名無しさん◎書き込み中2016/05/02(月) 23:41:53.44ID:DNtxyla7
誰が禿げやねん!!

  ( ⌒ )
  ||/
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 しーJ‖| ペシッ!!
   @ノハ@ -=3
0730名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 07:53:59.33ID:VkHtvofL
ハゲ【はげ】

1.加齢などにより毛根が減ったり髪の毛が細くなったりして、頭部の地肌が透けて見えるさま。

2.目障りであるとか気にいらないなど不愉快な感情を抱く対象の男性を指し示す代名詞で
必ずしも頭髪の状態を示すわけではない。主に口語で用いられる。《類語》クソ、ボケ、デブ
『用例』ハゲは引っ込め、あのハゲオヤジまた来てやがる
0731名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 09:47:50.70ID:jc1Zgjew
   / ̄ ̄\
  / ノ~~~~~~ヽ
  |/へ  へ|
  (Y -・ハ・- |)    ばかやろう。
  | ヽ(_)ノ|
 /ヽ |――| ハ\ 「4/30までだ」ってがんばったオレの苦労はどうする。
`/ / \  ̄ /| ヽ
| > | ̄/ <  |
|| \ | / / | |
0732名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 10:36:34.29ID:bcoefPuq
しらんがな
0733名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 10:41:55.93ID:k87PUZ9M
まあ、公式フォーラムでいまだに料金帯の話をしてるからな
0734名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 12:22:39.18ID:0e5eXCSV
素直に寄付を募ればいいのに
0735名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 12:35:10.79ID:k87PUZ9M
開発者 「AnyHDは随時更新で金かかる、AnyDVDと同じモデルは無理や」

信者 「俺達は応援してるで!金払うから早く正式リスタートしてや!」

開発者 「スタッフ全員一緒だけど、違う会社だから再支払いしてもらうで!」

信者 「一度会社潰れたのに延長サポートしてくれてるから応援してるで!」

開発者 「サブスプリクションモデルにするで!直近購入者とLTLには割引き考えるで!」

一般ユーザー 「実質同じ会社なのにLTL無効にするとかフザケンな!」

開発者 「はいはい、でも実質違う会社になるから支払ってね、で、いくらの価格帯がいいだろ?」←いまここ
0736名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 12:45:18.75ID:AeewnIKB
毎年払うのはいいけど猿の得意分野も対応しろよと言いたい
0737名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 13:21:10.88ID:vF8mksxX
$50だな
0738名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 13:32:21.50ID:vTFgbMim
>>736
エロか
0739名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 15:31:39.38ID:H6i54J+m
月額1980円で月5枚まで6枚目から1枚+1000円
枚数制限ないプランは月額3980円
2年縛りで、途中解約は違約金4980円

日本の携帯電話の料金体系を参考にしましたw
0740名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 15:37:29.32ID:vTFgbMim
月額レンタルみたい
0741名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 15:39:22.27ID:JUnNtW43
さわるな危険
0742名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 15:47:51.47ID:li/a3IhI
従来のライセンスは継続
ただし今後の販売は無し
カスタマーサポートは最低限に絞る

新ライセンスはサブスクリプションで月額か年額を選択可能
複数のデバイスでの利用許可
カスタマーサポートをオンラインで無償でやるとか差別化する
0743名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 15:49:21.13ID:li/a3IhI
この辺が落としどころだと思うのだけどねえ
0744名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 17:02:51.36ID:6iJje5kW
今のが打ち切られたら、猿一本にするからもうどうでも良くなった来た。
0745名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 17:15:53.61ID:3rxquRTq
どんなオチなのか気になるだけ〜、当然カネを落とす気は1円もない
0746名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 17:21:15.73ID:eSbtEFdu
今後のお猿さんに期待しています( ^o^)ノ
0747名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 17:25:52.47ID:+ekc3ROg
俺はLTLユーザーだけど、当然カネを1円も落とす気は無い。

皆、買うと思っているの?
頭オカシイネ?
0748名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 17:26:05.12ID:xzD7JRYG
サル用PC確保したし
あとは値段見て決めるだけ
0749名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 17:56:52.39ID:QKJ2WCog
makeMKVどうだろうか
0750名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 18:07:09.22ID:Rfoi88JY
>>749
認証キーを毎月入力する手間が面倒じゃないなら使え
0751名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 18:21:19.06ID:bcoefPuq
猿の工作員(?)がウザいな
0752名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 18:24:49.24ID:A6kGy+ET
サブスプリクションにするなら使う月だけ払うかな
ある程度溜め込んでおいてから契約してまとめて変換、解約
0753名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 18:37:29.73ID:k87PUZ9M
>>752
フォーラム見ろよ
年単位のプランしか論議してないよ
後は基本料金、更新価格、複数年セットの場合とかを論議してる
0754名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 18:43:25.91ID:I2GFly2x
月単位あったらよほど割高にしないと年契約する奴なんてそういないだろうな
0755名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 18:45:05.22ID:kityyJrU
このソフトにまた金を出すつもりの?
信者ってすごいね
0756名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 18:50:42.85ID:sSdQDHKH
すげえだろ
0757名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 18:51:00.59ID:7ChiPgGs
すげえだろ
0758名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 18:59:37.55ID:+ekc3ROg
すごくねえよ。
バカだよ。
0759名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 19:12:01.42ID:wjxTbSfA
猿の工作員みたいなのは、前の瀕死騒動ではやまって買ったアホと予測。
自分の行いを肯定したいだけ。猿スレに行かない理由、
0760名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 19:25:24.80ID:li/a3IhI
>>755
出さないで言ってる奴がどう見ても多いだろ
0761名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 19:49:58.48ID:3rxquRTq
自分とは逆の意見を見ると即工作員認定w
0762名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 19:52:04.73ID:AeewnIKB
成熟してるなみんな
0763名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 20:51:23.47ID:0LMfjh9I
>>735
開発者 「AnyHDは随時更新で金かかる…

だからこそ、ライフタイムと言う料金設定をしてるのではw
0764名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 20:59:36.96ID:k87PUZ9M
>>763
LTL(ライフタイムライセンス)だと1度買われると収益が無いのに
HD以降は常に解読更新する必要頻度が無印Anyと比べてきわめて高い
その上、サーバー維持(インフラ料金/電気代/設置場所代など)にもコストがかかる

だからサブスプリクション方式にして定期的な収益を出すモデルを採用って事らしい
Adobeも基本全ソフトをサブスプリクション方式にして安定した収益モデルになったよ

ライフタイムは一度買ったユーザーは二度と金銭払わないしね
0765名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 21:08:51.95ID:XBDCxyLN
自分達でLifetime終わる終わる詐欺起こして煽ってたのになぁ
0766名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 21:11:12.41ID:d53EaXNE
猿の話しをする奴は猿の工作員だ
猿の話しをしない奴はよく訓練された猿の工作員だ
0767名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 21:41:45.84ID:DPT6XuY6
妄想的だ
ユーザーにとっては狐でも猿でも使えればどうでも良い
0768名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 22:01:07.45ID:ooN8782N
>>764
>HD以降は常に解読更新する必要頻度が無印Anyと比べてきわめて高い

それが分かっていて、Redfoxの最期までLTを売り続けたのはなぜなんだろうね?
0769名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 22:03:47.54ID:masGduZY
MakeMKVかな
AnyDVDにこだわる必要はない
0770名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 22:04:31.78ID:k87PUZ9M
>>768
止める止める詐欺はしてたけどな
Slyはアンティグア・バーブーダの法的処置で急にサイトが封じられた
そしてSlyでは今後活動できなくなったので
新しい会社としてRedFoxとなり、これを機会に無期限ライセンス終了の運び
0771名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 22:05:56.20ID:MZfYWtiE
有料のくせに、
たまに抜いた作品がカクカクする。
0772名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 22:05:58.29ID:masGduZY
MakeMKVのスレ無いのな
0773名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 22:08:06.97ID:Fvpnq0v9
サブスクリプションじゃないと
成り立たないわけでもないだろう
0774名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 22:40:13.44ID:ooN8782N
>>770
RedfoxじゃなくてSlyの最期までだった
この手の反権力なアンダーグラウンドの人たちは
往々にして、ものすごくルーズな部分を同時に持ってるよねw
0775名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 22:46:40.60ID:k87PUZ9M
>>774
つーか、料金形態について一般ユーザー含めてフォーラムで論議してるぐらいだしな
普通は収益予想と出資で利益出るラインを決めて査定するもんだが…
0776名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 23:22:07.14ID:YK8d5ZE4
>>775
もっともらしいことを書いているが実はバキュームカーの運転手
0777名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 23:40:43.02ID:kAASsabw
見たいタイトルがあったら
ラックからパッケージ探し出して
パカッと開いてデッキにセット
テレビの前の椅子に座ってごゆっくり鑑賞なさってくださいという
1980年代以前の視聴スタイルじゃ
いくら高画質にしたって
パソコン世代の中高年も
スマホ世代の若年層もついてこないって
なんでわかんないのかねぇ
0778名無しさん◎書き込み中2016/05/03(火) 23:51:37.21ID:A6kGy+ET
>>753
thx 他の会社のサブスクリプションはだいたい最低月単位なので、ここもそうかと思ってた。ここの議論しか見てなかったし

フォーラム見た。

https://forum.redfox.bz/threads/redfox-licensing-pricing.69083/
で最終の価格がRedFox運営側から提示されていて、

https://forum.redfox.bz/threads/redfox-price-announcement-discussion.69084/
ここで割引案件・救済措置のもれがないか議論している。
その中で運営側に噛みついている連中もいる…みたい。

運営側が提示した価格には年単位のサブスクリプションとLifeTimeがある。
SlySoftのLifeTime契約者も更新が必要だけど、LifeTime自体を終了するわけではない…

という理解で正しいかな
0779名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 00:15:30.58ID:UN5jfNxZ
高いな。またLIFETIMEに持って行って、計画倒産するつもりか?
0780名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 00:22:17.33ID:y8bFoQo0
LifetimeがダメになるのにLifetime売られるのは何とも皮肉だな。
まあ細かく考えるより1万出す事になると思うけど。
0781名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 00:26:06.83ID:E1Jgo1Pf
正直に告白します
今年に入ってこのソフトの存在を知りました
買おうか悩んでる内に潰れました
買わなくて良かったです
本当にありがとうございましたw
0782名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 00:37:04.82ID:TTqciKYk
擁護してる奴は、LTLは1度買われると収益がないとか言ってるのに
RedFoxはLifetime続ける気満々だから滑稽で笑えるわ
0783名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 00:42:01.22ID:P1RTw4Af
>>778
まあ一万くらいならまた買っちまうだろうな
流石に一年もせずにまた逃げだされたら堪らんが
0784名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 00:44:28.70ID:mTGkEflL
こい面どこの国の連中だよ
DQNだろ
0785名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 01:59:07.83ID:bImpSvgc
猿が半額のうちに買った方がいいかな
0786名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 02:47:21.48ID:FrF4bAbU
>>785

今度は、猿が「倒産詐欺」をしたら、大笑いしてやるwww
0787名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 03:13:08.02ID:EzL85YHx
猿より狐が安全だと思ったら狐につままれたでござる。
0788名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 06:25:34.35ID:qyLW7by0
RedFox AnyDVD HDとRedFox AnyDVD HD renewals:
違いは何です?
0789名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 06:26:56.27ID:rHqhQGzg
鯖終了延びてたんだな
4月で終わったのかと思ってた
0790名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 07:47:53.46ID:Uw6gLl/N
つうかアンチは出てけよ、邪魔
0791名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 08:04:42.08ID:pzrVYayW
ユーザーアンケートでも取れば現実が見えるのにね
0792名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 08:33:47.62ID:YsQELvTy
すっかり忘れててさっき確認したら伸びてたw
0793名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 09:18:08.80ID:y8bFoQo0
後は支払い方法だな。ビットコインのみとかはちょっと。
0794名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 09:58:58.87ID:0u4ZdjaY
>>788
多分、新規購入と更新ではないかと


>>793
CloneBDなどの販売サイト
https://elby.ch/purchase.html
だと、PayPalも使えるようだけど、ここでAnyDVDも買えるようになるのかなぁ
0795名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 10:03:13.51ID:VrTMr3rZ
アンチは支那人
0796名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 10:15:12.62ID:9dKhbbv9
>>794
elbyは建前上、別の会社だからAnyは販売しないよ
基本的に全てのソフトは法(特に米国)に反する機能を持ってない
だから支払い方法も豊富だし会社も登記上はスイスだしね

逆にRed(旧Sly)はAnyに特化した会社でelby社のソフトも代理販売してただけ
建前と本音ですよ
0797名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 10:20:35.99ID:HS5kQyc6
Cloneも昔は圧力かけられたり裁判になったりしてた気がする
日本で劣化版出したり
0798名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 10:26:56.31ID:0u4ZdjaY
>>796
だとするとビットコインのみという可能性もあるのか
でも価格はユーロで示されていたよなぁ
0799名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 10:27:35.56ID:Zp6jfJLR
ああそういうこと

要するに、anyDVDはつぶせないってことか
0800名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 10:33:39.24ID:57qkr6aV
MakeMKVはv60まで対応してんだな

http://www.makemkv.com/download/

GuinpinSoft Incって中国っぽい名前だが、どこの国の開発?
0801名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 10:45:12.10ID:wPRkmXd3
>>日本で劣化版出したり・・・

「ウィークセクターの増幅」が使えないんでしたっけ。?
ただ、OSの地域設定変えれば使えたり・・・
0802名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 10:45:53.93ID:9dKhbbv9
>>798
元々販売価格の基本はユーロだったよ
elbyがスイスだから為替をユーロで合わせてるのかも知れない

フォーラムでも新価格帯はユーロで話してるけど
ユーザーはユーロだと割高だからドル換算にしてくれ的な事を言ってる
0803名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 10:47:05.54ID:9dKhbbv9
>>797
ライセンスコードは共有とか言ってたから
公式からクライアントDLしてライセンスコードさえ入れればフル仕様じゃね?
0804名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 12:46:33.68ID:H3io/KPt
iPhoneのアプリでも、いつまでも安かった時のやつ使ってんじゃねーよ、高いの出したからそっち買えや。
みたいな通知が来るようになった。
あっちはそういうのを許す文化があるのかね?
0805名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 12:54:24.79ID:9dKhbbv9
>>804
Apple自体がiPhoneなどハード寿命は3年と言い切っちゃうからね
MSとかいろいろ叩かれてるけどサポートは手厚いほうよ
0806名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 13:01:36.30ID:6S0JDkPU
壊れるとかって意味じゃないけどなあれ
0807名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 13:36:55.27ID:e7kHs3ZY
最近のAVまったく吸い出せないから、改めて買う気にはならん
0808名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 14:03:53.52ID:jvIzRdsh
Anyで無理でも、DVDfabなら吸い出せる時がある。
0809名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 14:05:20.36ID:BFd5fHxH
むしろAV扱うなら猿の方が
0810名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 14:15:23.22ID:pRL0vLLz
AVモノならXvideoで満足してる
0811名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 14:17:23.30ID:y8bFoQo0
猿うざいと思ったら4月セールまだやってるんだ
0812名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 14:17:36.61ID:qyLW7by0
>>794 旧Slyの持ち方は更新として買える?
0813名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 15:09:14.34ID:6Jtmnywk
ラフタイム持ってるが年10回程度しか使わないから、また金出せってのは躊躇するな
1日ライセンスとか出してくれないだろうかw
0814名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 15:16:40.65ID:51jTE1QR
またカネ出せってのは無理がある カネがなくなったら会社つぶしてまた買えということになる
0815名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 15:32:39.82ID:TTU6Snye
会社が死んだ理由にもよる。実質サポート費の問題だから。
0816名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 16:55:24.57ID:9CpRc5Jp
>実質サポート費の問題だから

サポート費の問題なのに再度Lifetimeを復活させるということは、
いずれまた倒産させてリセットするつもりなんだろう
0817名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 17:03:07.03ID:3k1u6HQR
これオフラインで使えますか?
一回オンラインで試用期間バージョンダウンロードしたらオフラインいけますか?
TSUTAYAで借りてリップして当日すぐに返却する作戦やろうと思います
0818名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 17:06:15.50ID:juwE2m76
>>817
犯罪って知ってる?
0819名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 17:09:37.15ID:UR8NFfRB
犯罪を犯す
違和感を感じる
頭痛が痛い

間違っている日本語はどれか
0820名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 17:32:57.32ID:QUs/Kw08
>>817
そんくらい自分で試してみればいいのに。
0821名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 18:05:27.75ID:/4ldOk9p
>>817
無理ぽ
0822名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 18:16:00.96ID:O5/E0XUK
>>817
バカなの?
0823名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 18:31:42.61ID:YO5hleqD
池沼
0824名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 18:55:40.24ID:twZbHjko
試用は試すためにある
0825名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 19:01:07.33ID:51jTE1QR
>>817 それ犯罪だよ
0826名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 19:05:09.46ID:j2IEWXK6
リッピングは犯罪ではなく、違法なだけ。
0827名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 19:17:25.38ID:bq3v6ETg
俗に言うモラルに訴えかけるだけの処罰のない刑法違反
子供にやっちゃダメなんだよと言っているのと同じ事
0828名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 19:23:23.20ID:baG89JrK
罰則はない
0829名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 19:39:22.15ID:BLmFmtJa
>>817
堂々と宣言するなアホ
0830名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 19:46:21.10ID:H3io/KPt
違法だったら罰則あるだろ、と思ったら罰則無いのな。バレたらネットを監視されやすくなるとかありそうだけど。
さらに、ソフトの購入もダウンロードも違法じゃ無いんだな。
0831名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 20:54:12.25ID:o6OF2ZSm
罰則ない違法は警察が好きな時に個人情報集める為に必要なんだよ
0832名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 21:08:59.57ID:wfyJsy2B
ていうか罰則なかったんか
0833名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 21:12:16.90ID:baG89JrK
なかったのです
0834名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 21:18:29.32ID:9dKhbbv9
この法律を元に家宅捜索して逮捕なんだろうな
押収したPCから保存してたロリ画像とか見つかったりねw
0835名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 21:41:14.82ID:51jTE1QR
おれはもってないから関係ないな!
0836名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 21:50:20.49ID:51jTE1QR
ロリは問題外だけど 違法ダウンロードした動画ファイルなんかが「ついでに」見つかるとまずいね
『違法ダウンロード』は懲役2年以下か、罰金200万円以下の罰則が適用される。
0837名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 23:29:27.02ID:TTIzkuW1
>>836
親告罪だから何もないよ
著作権者に直接見つかって訴えられない限りは
0838名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 23:38:07.73ID:51jTE1QR
えー アクセス履歴から容疑をかけられて自宅に踏み込まれるんでしょ
0839名無しさん◎書き込み中2016/05/04(水) 23:43:39.90ID:bq3v6ETg
執行猶予付きは、実質罰則無し
前科が付くだけ
08408372016/05/05(木) 00:07:46.96ID:kCbGBRDS
>>838
まぁ罰則を受けなければいいだなんて言えないけどな
0841名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 00:16:35.38ID:WtJdNzKY
著作権者に訴えられない限りは捜査出来ないよね
0842名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 00:38:34.50ID:2maNKcNN
たとえば映画会社が 自社のDVDソフトが違法にダウンロードできるサイトがあると知れば、訴えるんじゃないかなあ
0843名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 01:02:26.49ID:a6E9pIuB
PC雑誌のWEBサイトでリッピングソフトへのリンク張ったらしょっぴかれてなかったっけ
0844名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 01:37:32.34ID:YDyaNzi5
>>837
親告いうても現状は警察から権利者に動き掛けて被害届出して貰うってのが殆どだけどね
0845名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 02:51:22.36ID:zZSbmXHU
この前一時使えなくなった時に、
このソフトの有り難さが身にしみたわ。
0846名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 05:29:39.90ID:gW43AG2w
>>842
かなあ、じゃねえよクソ馬鹿
0847名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 09:21:06.40ID:2maNKcNN
すみません 当然訴えるよね
0848名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 10:51:45.02ID:npInGcso
罰則ないけど全部没収されちゃうよ
0849名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 11:08:50.59ID:xgvM9hAM
[刑事訴訟法]
第123条
押収物で留置の必要がないものは、被告事件の終結を待たないで、
決定でこれを還付しなければならない。
0850名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 11:24:19.32ID:qSWA09ZW
事象法律の専門家登場
0851名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 11:29:40.38ID:hMTjgGv/
なおnyの金子勇はずっと返してもらえなかった模様
0852名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 11:56:18.71ID:cduZs6DT
人は誰でも法の前に平等である
弁護士費用が払える限り
0853名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 12:17:25.67ID:VC9T6n8x
ここ過剰に取り締まっても困る人はディスクに金を出した人がほとんどなのに、て意見が海外で結構あったけど同意せざるを得ないな。
0854名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 12:32:14.82ID:ruinYxK2
>>853
海外ってか、特に北米はレンタル屋が壊滅してるらしいからな
ほとんどはケーブルテレビやネットサービス利用したオンデマンドかセル商品が主流

セル商品を変換してファイル共有に流す奴が問題ではあるけどね
0855名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 16:34:27.17ID:WMdsmI8O
わしの狐永久くんどうなってしまうん
0856名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 16:36:31.66ID:wp6SmwzN
>>851
まだあの文言のURL生きてた・・・
0857名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 20:31:33.60ID:aoL+o5Qy
Passkeyがインストールされていると、オンラインプロテクションデータベースにアクセスさせてくれないのな!
0858名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 20:42:54.28ID:S4ozoC9y
>>854
日本ではオンデマンドが高すぎるからレンタル屋は残るだろうな。
0859名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 20:51:34.75ID:n8H8NSVn
海外ドラマみたいに長いのはhuluでみてる
映画はあまりないから借りに行く
0860名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 20:55:30.09ID:SPptIlpZ
>>857
いやそれ以前に根本部分の起動すらさせないよ
ドライバが競合するから
0861名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 20:59:16.96ID:IvMaeI1F
北米のレンタル屋と言えばゲームだな
あちらの人たちは日本にゲームレンタル屋が無い事を不思議がる
0862名無しさん◎書き込み中2016/05/05(木) 21:54:59.31ID:aoL+o5Qy
>>860
警告は出るけど、それ以外は使えているんだが?
0863名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 07:36:48.62ID:a+4XibVu
>>861
昔はいっぱいあったけど見事に潰されたからな
0864名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 10:40:14.01ID:wqVUvnVI
中古屋すら潰そうとしたからな
0865名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 10:44:58.16ID:mlsXGg0S
マジコンも見事に任○堂に潰されたからな。
マジコン自体に違法性は無いのに。
0866名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 10:45:12.59ID:d7yhHFc+
ゲームに関してはPCは実質全てデジタル販売に移行したし
家庭用ゲームも徐々にその流れだけどね

映像メディアも配信事業が伸びてるけど
最大の欠点としてプロバイダが回線絞って混雑時だと
高画質のストリーミングでも見れない場合があるのは何とかしてくれ
0867名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 11:23:58.71ID:ntFUr+FN
>>856
ぶ、、文言
0868名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 11:31:03.59ID:M+gmSTuX
配信屋が色々買収してディスク絶滅させようとしてる中
こういうソフトを攻撃するのは逆効果。
0869名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 12:49:33.34ID:Z9HeIGTN
RedFoxの新AnyDVDHDにはぜひ4kBD(AACS2.0)に対応してほしい。
そうしたら追加で1万くらい払っても全然惜しくない。
0870名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 12:56:35.28ID:em9wsSpM
作るからAACS2.0の解読キーの取得方法教えて
0871名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 13:07:41.88ID:H0C6KI3z
>>867
ぶ?
プッ
0872名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 13:17:46.77ID:Z9HeIGTN
>>870
猿が「対応しない」って言ってるってことは、「対応する」ことも可能なのでは?
0873名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 13:19:52.30ID:DB3FKjjZ
>>871
0874名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 13:19:55.30ID:em9wsSpM
>>872
対応しないではなく、出来ないもしくは出来たとしても割に合わないからやらない
0875名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 13:55:50.06ID:BwHZtFTx
この手のクラックって復号化する際の隙を突いて解析するのが常套手段でしょ
AACS2.0(UHD BD)のPC用再生ソフトってあんの?
データがでかくて取り回しが不便っぽいし、そもそも需要が無いんじゃね
0876名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 14:27:05.85ID:Rol+0HQ+
解読キーの取得方法がわかれば馬鹿でもソフトは作れる
0877名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 14:34:29.50ID:em9wsSpM
それ教えてくれたら作るよw
0878名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 15:45:54.40ID:duswDbJ8
4kBD対応してもディスクは?
三層ディスクに書き込める?
生ディスクの価格考えるとコストメリットは?
0879名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 16:28:49.34ID:BnHMGmGg
配信制にすれば…ADSLの俺は落とすのに一週間くらいかかりそうだな
0880名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 16:55:45.07ID:HcG4x10x
 
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0881名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 18:41:02.21ID:rk6VjF8E
死ねばいいと思うよ
0882名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 19:06:22.99ID:KiCMdBY9
>>880
880が当局に垂れこんでんじゃねーの
0883名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 19:17:21.88ID:XwNiX02V
いつものコピペスルーしろ
0884名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 19:18:19.26ID:HcG4x10x
>>883
やっといつもの巡回野郎のご登場かよ
0885名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 19:20:19.65ID:OXT1NTwq
別にlifetimeを買い直してもいいけど、狐を2ライセンス持ってるからなあ。
2つとも買い直すと2倍かかるわ。
0886名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 19:23:15.56ID:8s5Tc73v
>>884
彼は違うよ
それは俺だ
最近は面倒臭いからコピペ見ても放置してるけど
0887名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 19:50:12.43ID:XwNiX02V
>>178 >>282 >>335 >>459 >>539 >>721 >>880
0888名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 20:27:11.09ID:YRdHDxZ9
>>887
おめぇがスルー出来てねぇじゃん
0889名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 20:41:15.17ID:HcG4x10x
>>887
おつかれ〜♪
0890名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 20:44:58.70ID:YMzInM1o
>>880
頼むから猿に切り替えてくれ!
0891名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 20:59:36.82ID:l7XZf+da
>>886
君が買ったら…まずはbitcoinが破綻したりして
0892名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 21:26:39.25ID:ZqZ8uKec
>>880
ドルを買ってくれ。ほんとに頼む。
0893名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 21:59:37.12ID:/dBfZRy1
>>878
何でディスクに書き込む必要があるんだよ
バカかお前?
0894名無しさん◎書き込み中2016/05/06(金) 22:31:32.26ID:4S64yDbJ
>>880
おまえの仕業だったのかwwwww
0895名無しさん◎書き込み中2016/05/07(土) 09:44:57.03ID:9uZHJClc
>>880
お前が中国株や人民元を買ったがために中国は大迷惑しているそうだ
0896名無しさん◎書き込み中2016/05/07(土) 15:09:24.39ID:7L96r27r
「MEGAUPLOADの永久ライセンスを」で絞り込んでみろ
0897名無しさん◎書き込み中2016/05/07(土) 16:52:48.30ID:2EQNS82G
>>896 約2万円
0898名無しさん◎書き込み中2016/05/07(土) 20:35:48.14ID:9uZHJClc
>>896
こんなんがかかった

Megaupload に司直の手が入り閉鎖
http://d.hatena.ne.jp/nminoru/20120120

凶悪さでは赤狐の方が上か?
0899名無しさん◎書き込み中2016/05/07(土) 22:35:50.69ID:UzoOMb/R
性根の悪さを加えると猿が上です
0900名無しさん◎書き込み中2016/05/07(土) 23:57:30.35ID:rlhzpKss
今日もBDAVのフォルダごとパソコンのHDDに移せた。ああ、幸せだε-(´∀`*)ホッ
0901名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 03:29:59.44ID:1onsvDpH
つーか、新しくライセンス買え、新しいライセンスの形態には映画はないっていう
つまりは金の話だろ
0902名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 03:30:18.12ID:1onsvDpH
映画じゃなく、永久
0903名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 10:42:47.16ID:ucTeOdbW
>>900
どうして最初からパソコンで録画しないの?
0904名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 10:45:58.96ID:HSA5NBjV
またその話か
0905名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 10:46:58.82ID:kJSPCkLh
ビーディーエーブイ
0906名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 11:30:08.94ID:MvX2mgiR
>>898
あれは世界の帯域の60〜70%使ってしまって、
晒しあげられた面も大きいんじゃないかな。
それだけ工口の需要があったとも言えるけど。
0907名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 11:37:05.17ID:7xemBAVc
有名人や金持ち巻き込んででっかく金儲けしようとしたのも目を付けられた原因
0908名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 14:18:38.39ID:Iz83ygTR
カニエ使って音楽作ってたのは流石に笑った
0909名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 14:24:49.32ID:YZqU4MT2
>>903
俺のPCはエンコード早くないし、DRのままで残しておける余裕(容量、金銭)がないんだよ。
0910名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 14:30:16.45ID:ucTeOdbW
>>909
PT使ってTSのまま記録しておけばエンコする必要ないし
容量だってそれほど大きくは無いと思うけど?
0911名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 14:31:16.12ID:LYCtE6Rp
>>909
あんた阿呆やな
0912名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 14:32:23.38ID:oox8JTwK
人それそでいいだろ
その話題は秋田
0913名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 14:52:42.94ID:GkKWsGjT
PCで直録りやってるやつが
なんでこのスレに来て必死に売り込んでるのか理由が判らん
0914名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 14:53:37.22ID:04Jhdrs5
PTって何番組同時録画できんの
0915名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 15:08:01.41ID:IiiSyQwG
>>914
地上x2、BS/CSx2
PT3はPCIe、PT2はPCIに空きがあれば何個でも増設可能だぞ
まあ、設定を自力で出来る程度の知識ないとダメだけどな
0916名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 15:11:56.57ID:rPPtRpI0
 
MEGAUPLOADの永久ライセンスを約2万円で買った一か月後にFBIの手入れでMEGAUPLOADが閉鎖
AnyDVDの生涯ライセンスを約一万円価格で購入した一週間後にAACS LAの圧力でSlySoftが閉鎖

こんな俺がRedFoxから新ライセンスを買ったら、RedFox AnyDVDはどんだけ持ちこたえられるだろうか?
0917名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 15:33:31.74ID:wQ3P3Wvg
>>916
お前は何の疫病神だよww
0918名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 15:54:52.55ID:wM49JS7+
>>910
いや30分のアニメで2.6GBとかだろ、エンコすれば400MBくらいに収まるしな
俺は安定性と利便性を考えてレコで記録→PCでエンコしてるよ
0919名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 16:38:13.08ID:9GO+zhd8
死ね陰キャラ
0920名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 17:39:58.53ID:RvLlYw4a
安定性も利便性もPCのが上だろ専用機組めば
エンコして画質落とすとか嫌だな俺は
0921名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 17:58:26.49ID:wM49JS7+
>>920
利便性はともかく定期的に明示的な再起動が必要になるPCとかw
レコなら録画の開いてる時間帯で1回/月で勝手に再起動するから
そもそも録画ミスなんかないけどな
0922名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 18:01:55.77ID:6QPXaFdZ
>>920
スレチ消えろ
0923名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 18:25:43.51ID:YZrb1qpx
ドロン
0924名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 18:28:59.60ID:RvLlYw4a
>>921
レコは撮れてなかったりHDDが逝った事あったがPCは無いな
毎度いちいち焼いてPCで読み込む手間考えたら再起動とか手間のうちに入らんなw
0925名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 18:32:49.44ID:s69GCVRc
レコのが安定してるとかどこの馬鹿だよ
エンコして画質落とすとかそんなんで保存しても意味ないし
0926名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 18:40:22.22ID:6QPXaFdZ
日本語が理解できないあたり、やっぱり中国猿の荒らしなんだな
0927名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 19:31:53.77ID:fFgp+OWA
俺はBDMVの為に投資した。
BDAVはオマケ程度にか思ってない。
0928名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 19:40:08.09ID:5a5OZKqk
レコのが安定・・・

日立のWooとかは不具合連発だったなぁ・・・
あと地デジ対応し始めたばかりの頃の東芝機。
(東芝は自社製のDVDドライブも糞だったけど w)
0929名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 20:00:25.82ID:BtRebtS2
タイマー録画の信頼性はさすがにレコーダーに軍配があがるやろ
0930名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 20:15:10.13ID:wZk3agoU
んな事ねーよ、失敗はアンテナ不良だけだよ
0931名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 21:07:31.88ID:oox8JTwK
オレもPT使ってるが流石にここではスレ違いだ
0932名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 21:49:01.04ID:9YBizkz5
支払い方法はまだか。また支払えなんてバカバカしいと思いつつ
散々使い倒してきてるからカンパしたい気持ちもある。
0933名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 22:19:57.47ID:SDklS7GB
>>749
たいした手間じゃないじゃないか(笑)
0934名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 22:27:01.80ID:Wlpulu1b
BDAVだけなら最強と思う
接続しなくても使えるし
0935名無しさん◎書き込み中2016/05/08(日) 23:40:55.16ID:wM49JS7+
>>928
DIGAをずっと使ってるけど、録画ミスなんか局側が途中でEPG変更した時1回だけだよ
(まあこの問題で、きちんと追従できる機種なんかないけどなw)
0936名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 01:30:20.90ID:eQZNf2FZ
pcでテレビ録画してる奴が何しにここ来てるんだ
0937名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 02:20:05.73ID:eEfk36Ok
pcでテレビ録画できない奴を冷やかしに来てるんだよ
0938名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 03:22:27.45ID:iMkaB9J3
ナスネでも使ってろ
0939名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 09:53:55.89ID:zCCXwRuC
そすね
0940名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 10:14:49.74ID:x1eSLLsJ
録画は間に合っていてもレンタル用途があるだろ
まぁ124/128度CSはレコから抜いた方が楽だな
0941名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 11:22:57.36ID:yHFUlMfI
BDレコ録画ブツを抜きたいのでAVは必要なんだ

まだ買えないの?
0942名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 14:41:41.69ID:8CKm+usI
そもそも録画とかバカすぎ
0943名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 17:36:00.10ID:zdkz3bpM
テレビなんかどうでもいい
0944名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 17:40:10.83ID:JlBx2SXc
>>942
深夜アニメは、TVの前で正座して生で見ろ!!!って事ですね!!!!
0945名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 18:19:22.65ID:JunM6t3O
昔にライセンス買った場合は
今後どうなるの?
0946名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 18:45:26.25ID:O9e/m26O
TVの前で正座して生で見ろ!!!・・・

4Kが主流になったら正にこうなるのかね。
0947名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 18:45:35.50ID:dxO4aowp
>>944
いやそもそもがアニメとか…
0948名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 18:52:41.66ID:mBroCQRL
>>946
その頃テレビ自体死んでるよ
4k録画禁止とかバカ
VODで4kが便利で普及するよ
0949名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 18:57:20.04ID:n8wFxT++
1話レンタル400〜500円だろ
誰も借りねぇよ
0950名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 19:23:03.25ID:M8061oJz
今そんな高くないだろ
0951名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 19:38:37.49ID:lMSMQNpA
4Kは今4Kコンバーター搭載機で観るものだな
0952名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 19:54:47.58ID:D3nRZCI8
4Kが主流になる事はない。
一般家庭のテレビのサイズが、60インチ以上になったら有り得るかもというレベルの話。
0953名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 20:10:09.44ID:VSGm0KNZ
>>949
高すぎだよな
0954名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 20:12:00.12ID:x1eSLLsJ
一般家庭のテレビというもの自体が絶滅危惧種かもな
テレビだけじゃなく一般家庭の方も
0955名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 20:14:35.01ID:3yHnviHu
家電メーカーは
日本の住宅事情というのを考えたことあるんだろうかと思う
0956名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 20:23:34.88ID:3mZdoXd3
4Kテレビは画面縦の長さの1.5倍が適正な視聴距離とか無茶振りしてるな
0957名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 21:32:52.91ID:ex9sw3Fj
4Kのマンコ見たい
0958名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 21:45:13.12ID:3ALeoVz2
3Dで可愛くて綺麗な少女のマンコ見たい
0959名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 21:59:31.72ID:FzwJ4Z5M
マンコとか
テレビ関係ないじゃん
0960名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 22:07:57.39ID:sfKeCIw4
漫湖だろ
0961名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 22:26:43.58ID:X9Q4RNEz
マンコの匂いも嗅ぎたい
匂いも出してくれ
0962名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 22:30:40.73ID:7PAkBWr6
マツコにお願いしてみろ

案外襲ってくれるかもしれん
0963名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 22:42:29.54ID:8CKm+usI
>>946
TVは見て消し
ソフトを買うからanyの存在意義があるんだろアホが
金を払えよ
0964名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 23:29:54.87ID:t0ej3rVu
>>963
うるせーよバーカ
本当の事を書いただけだ
何ムキになってるんだよ wwww
0965名無しさん◎書き込み中2016/05/09(月) 23:45:39.65ID:O9e/m26O
>>963
>>金を払えよ

払ったよ、
狐には、wwwwww

4K録画禁止、
ますますテレビ離れが促進されるね。
ビデオデッキの無かった頃の時代に戻る訳だ・・・

まっ、今となっては録画して取って置きたい番組なんて殆ど無いけどな。

>>ソフトを買うから・・・

そもそもドラマや映画以外はソフト出ないだろ。(どっちのソフトを差してるのか知らんが)

お前にアホなどと言われる筋合いはねーんだよ!!

このボンクラが !!!
0966名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 00:01:02.23ID:sYQpgdAs
去年永久無料アップデートを買ったんだが
今月で無効になっちゃうの?
0967名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 00:14:47.64ID:XLDDMJYy
とりあえず永久と直近購入ユーザーには割引きで対応らしい
0968名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 00:18:46.60ID:d5rVxAP/
まだズルズルやってるの?

今までちまちま有ったアップデートも止まってるし
開発者のモチベーションがだだ下がりの予感がする
0969名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 02:08:58.59ID:LkRPIkRT
>>965
貧乏人は死ねよw
0970名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 02:15:55.10ID:eorcxQNj
昭和のテレビ全盛期でも録画見返さなかったのに
今のテレビ残すような程のものなのか
0971名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 02:20:18.71ID:tkQN9Le0
w
また得意の「死ね」、「貧乏人」か。
それしか言えんのかね www
0972名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 02:34:46.29ID:EFbU39XX
貧乏人が死に絶えたら、死ねと言った本人が新たな貧乏人のカテゴリに分類されるだけ
0973名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 03:09:45.77ID:Tv6ysMh0
>>967
それだと割るわ
0974名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 03:38:12.82ID:jJ+WXLYN
>>969
オマエが氏ねよ。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
 
0975名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 03:56:58.90ID:Ox9RNbcO
後の死ね氏ね談議である
0976名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 08:35:39.64ID:LQ0mHxEG
>>961
http://i.imgur.com/uDxq5OX.jpg
0977名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 10:10:06.83ID:JSaXbamk
死ね死ね団
0978名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 10:19:38.05ID:jUFLIH/G
PowerDVDのCPRM機能があまりにヘボなので赤狐の力を借りたいんですが
OPDに接続できなくなってもCPRMの解除機能は使い続けられますか?
0979名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 11:39:19.42ID:kKAQuBIr
次スレよろ
0980名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 15:55:20.94ID:WNJfypma
>>967
ご親切にありがとう!

新価格ってどこに書かれてますか?
0981名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 15:57:08.72ID:XLDDMJYy
>>980
公式のフォーラム見ろ
0982名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 16:22:36.27ID:WNJfypma
>>981
フォーラムのどの部分に記載されているのか
見つからないからお尋ねしたんです・・・
0983名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 16:33:44.39ID:XLDDMJYy
>>982
英語ワカランのなら片っ端からGoogle翻訳しろ
0984名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 17:10:02.62ID:Eu72zEm7
>>977
絶対そう言う奴がいると思ったんだ
クソ禿げじじい
0985名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 17:12:39.97ID:LRLKXABW
>>976
おりものが乾燥して茶色になってるんだな
0986名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 17:40:44.48ID:WNJfypma
>>983
知らないのなら
しゃしゃり出ないほうがいいよ・・・・
意味がないから
0987名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 17:42:40.76ID:eHikQpMu
あーあ
0988名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 18:21:09.61ID:MAfzDif3
>>978
猿ではどうかは知らんが、AnyDVDではOPDの接続なしにCPRM解除が可能です。
0989名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 18:23:25.73ID:Tv6ysMh0
あのCPRMにはAny対応してないよ
0990名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 18:32:48.14ID:MAfzDif3
>>989
対応していますが何か?何か勘違いしているのでは?
もちろんデフォ設定では無効化されてますが、ここの連中なら知らない人はいないでしょうに。
0991名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 18:48:51.67ID:Tv6ysMh0
>>990
はて?そんな設定あったねえ
0992名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 18:52:40.59ID:XLDDMJYy
>>986
フォーラム読む能力も無いのに何言ってるの?
自分で分からないから逆ギレかよw
0993名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 18:57:55.00ID:XLDDMJYy
>>990
CPRMとアダルトなどに採用されてる一部ガードには対応してないぞ
0994名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 18:59:54.85ID:XLDDMJYy
狐 → CPRM非対応
猿鍵 → CPRM対応

勘違いしてるんじゃね?
0995名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 19:03:44.57ID:eHikQpMu
たまに狐紹介してるサイトでCPRM対応なんて普通に書いちゃってるところがある
猿もジャングル発のゴミ版だとCPRM対削られてた
0996名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 19:16:06.35ID:MAfzDif3
意外に赤狐の裏の道を知らないのがいると思ったら正規スレだったわごめんよ
0997名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 19:16:15.22ID:Eu72zEm7
どれどれ、おじさんがもう一度確認してやろう!

イメージファイルを作成しようとすると、ドライブ F:の準備は整っていません!

VROファイルをCPRMに対応していないプレイヤーで再生しようとすると、画像が止まったままになるな

これで対応しているのかな?
設定にはそんな項目ないしな
0998名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 19:21:13.43ID:DkB2smn2
>>ジャングル発のゴミ版・・・

CSSの解除機能もしっかりと削られてるでしょ。
対策としてそれ専用のPasskeyが本家で配布されてたけど今はどうなってるやら・・・
0999名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 19:45:33.63ID:Eu72zEm7
無料配布キーを貰っておけばよかっただけ
ネットで、大昔の今でも使えるキーを晒している奴もいるしな
1000名無しさん◎書き込み中2016/05/10(火) 19:55:23.99ID:OHCfUKwm
しぇん
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 34日 20時間 23分 42秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。