トップページcdr
1002コメント333KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 38層目【ブルーレイ】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2016/03/02(水) 17:23:15.91ID:o1WHDw+L
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです。

BD/HD DVDメディア価格調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
http://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 37層目【ブルーレイ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1450721078/
0951名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 00:39:47.89ID:PmbJmApF
>>950
そこ?
そうじゃないんだよねえ。
だってヤマダは値引き交渉すれば価格コムの量販店かアマゾンの価格にしてくれる訳だよ。
流通云々とかどうでもいいんだよ。
はじめからまともな価格を出しておけよと言う話じゃないの?
0952名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 01:33:56.55ID:DT75QiBv
家電屋は、
時間を取らせない、大人しい気弱な客には高く売りつけ、
延々と価格交渉し、がめつく厚かましい奴だけ安く買え得する
変な業界だから
0953名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 09:42:26.42ID:dL4ZH5ex
>945
ハゲ乙

最初っから、商品が豊富に流通してた去年の話をしてるのに、
「昔の話なんてどうでもいい」って、
最近どこかで聞いたような論点ずらし。
自分の間違いを素直に認められるようにならないと、
舛添みたいにハゲるぞwww
0954名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 13:00:55.12ID:Ci0KJnbD
>>899
DVD-Rまでと常識が大きく変わったと思う点にBD-Rは速度遅くしても読み込み時のエラーは減らないってのがある。
むしろ4倍のビクター(パナ)BD-R DLは2倍で焼いたら見も当てられないほどエラー増加した事がある。
0955名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 13:19:48.41ID:Ci0KJnbD
>>924
ものすごく高くても20枚2200円だよな
どっかで買うと安くなるとか話あったけどそれは競争相手いる場合だよなあと思ってみてたな
このまま頑張って買わないようにするわ。
0956名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 13:38:06.81ID:ZTv0XKT6
>>926
バーベイタムはMディスクの印象しかないな・・
後はメインのパナか
安心できるのが二社しかないのが残念
0957名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 13:43:33.25ID:WD+r0hNW
>>955
その程度の値段ならネットで普通に買えるだろBR25LP20
まあ1,2ヶ月待つだけでももっと下がりそうだから
まだストックあるなら待ちが正解
0958名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 15:58:12.84ID:g0XusWpz
サンドラッグ行ったらビクターBD-R、DL4倍速10枚パック日本製が税込2757円で売ってた
さらに15%引きクーポン券使用で税込2343円で購入できたわ
このスレ見て安い買い物できたよ
けど10枚パックはこれしかなかったから、この次は5枚パック税込1382円をクーポンで買うわw
0959名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 18:49:29.46ID:M68FKojJ
>>958
全然安くない件
0960名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 19:43:13.08ID:YPG3RO4v
上新の20枚三菱DL買っとけよ。日本製で、常時200円/枚未満だぞ。
0961名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 20:27:23.72ID:fLcL1QMs
まぁプラケースとインデックスカード分を考慮すれば三菱スピンドルとあんま変わらんというのはあるな
0962名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 22:03:06.33ID:/I0VOBp3
その値段ならトリプルタフ買える
わざわざOEMを買う必要は...?
0963名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 22:26:28.39ID:fLcL1QMs
プラケースとインデックスカード付きだからじゃね?
1枚15円程度で買えた頃に比べるとプラケース代も馬鹿にならなくなったし
0964名無しさん◎書き込み中2016/05/27(金) 22:38:51.12ID:/I0VOBp3
まあ本人が満足しているならそれでいいだろう
場所によっては1枚300円以上する支那
0965名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 01:11:59.59ID:JPzQsx9h
プラケースのみは10ケースで400円位するからな、ケース保管する人には
>>958の値段は今となっては安いと思う。
0966名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 01:18:00.94ID:z1vuhKY6
一枚40円(笑) するかバーカw
0967名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 01:26:16.79ID:2ZUWGjVm
ダイレックス厨の無理ありすぎるアクロバティック擁護ワロタw
0968名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 03:03:07.72ID:ta3b3Cnd
ケースっているか?
0969名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 03:09:57.57ID:aqSy8dvl
涙目なんだから追い打ちかけるのはやめてあげろよ
0970名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 07:02:54.29ID:4gNY4Tw/
>>968
要らない。
スピンで買って、別途3枚入りのケースを買ってそれに入れてる。
1クールのドラマならケース2個で収まる。
あの薄いケースだと背中に内容も書けないので探すのが大変だし。
0971名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 07:39:51.46ID:PWZQRhef
>>970
使ってるじゃねーか
0972名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 10:14:41.30ID:FAx3anNM
その3枚入りのケースも意外とお高いんだよな
値段見てびっくりしたわ
0973名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 10:46:28.74ID:xEOFwrzs
ケースが10枚で400円と言う話はAV機器板のBDスレに書かれていたからホントじゃね?
アキバとか行けば安いのかは俺は知らんが。
0974名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 10:49:25.71ID:xEOFwrzs
そうそう、それでダイソー行けよとレスされてたんだわw
0975名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 10:53:12.20ID:FAx3anNM
BDにプラケースは必須だからね
メディアに拘ってもプラケースをケチって保存したら何の意味も無い
0976名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 10:54:46.94ID:4gNY4Tw/
>>972
そうだなぁ、
メーカーに直接発注したら100枚で5700円だったから一つ57円。
でも、3枚入って前にジャケットフォトも入れられるから連続ドラマ等はきれいに収まるから気に入ってる。
エレコムとか色々試してみたけど、標準CDケース二つ分の厚さだったり、ジャケットフォトが入らなかったり、どれも今ひとつ。
0977名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 10:56:21.16ID:lcZ0nFU9
あんなペラペラのスリムケースで保管してるマヌケなんてこのスレにいるの?
0978名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 11:17:48.99ID:lcZ0nFU9
>>975
どう見てもあんなのに入れて仕舞い込んでる奴の方がケチってるだろw
0979名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 12:13:13.54ID:JMiYMwz1
粗悪なプラ樹脂de揮発アボン
0980名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 18:57:10.91ID:4pd/ay0i
中国フィリップ
日本製パイオニアで6倍で焼いたが問題なさ気
ハードコートと書いてあるが、触った限りだとヌメッとした感じ、光沢は台湾製と変わりない
あとは保存性だが2012年頃から出回ってるらしいので
ベリフィァイとおれば問題なしか。わかりやすいように中国Pと目印書いておくことにする
たいして安くもないから、やはり台湾が無難
でも、消えていいデータを焼くという用途もあることはあるし
0981名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 19:30:51.94ID:FAx3anNM
>>980
おっ、レポ乙
バーベCMCの評価が改善しない様なら一度試してみるかな
0982名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 19:49:58.39ID:8tn2RVSa
2枚入るスリムケースばかり使ってる。
0983名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 20:07:45.81ID:4pd/ay0i
米国販売のコダックBDもフィリップスだが、やはりクソと、つかえるという意見に分かれ
安物買いの銭失いとの意見も強い
インド製フィリップは神・中国製は糞という人もいる

フリップス自体ブランドのBDRもあって信者も居るらしい。そちらは問題はなく
なので管理がしっかりすればポテンシャルはありそう
0984名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 20:30:34.01ID:69LqBLcH
>>977
相手をディスってないで、そうなんだったら消えても良いデータを焼いて暫く置いておけよ。
本当にデータが消えるとか読めなくなるならみんな考えるだろ。

根拠もなしにケースがどうのこうの言っても説得力ないよね。
0985名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 21:07:13.65ID:FXIMdPm4
いや単にビンボ臭いって話だろ
検索性も見映えも最低だしな
まともなケースくらい買えよとは思うね
0986名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:04:56.57ID:9BaaPyW+
うちの近くの某店にSONY多賀城製11枚入りBD-REが1380である
パナが高すぎるんでこれで我慢するかな

ちなみにパナの旧パケと新パケなら、やっぱ旧ぱけ4倍のがいいのかな?
0987名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:08:22.73ID:vbGDdHtl
>>986
○ジマか
0988名無しさん◎書き込み中2016/05/28(土) 23:22:16.50ID:JPzQsx9h
>>986
サ○マか
0989名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 00:02:24.67ID:aGY92o8v
◯マダか
0990名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 00:21:31.69ID:Y/L9VzG/
ハマダなら売ってそうだけど田島電工とか佐久間電力所は違うと思う
0991名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 01:55:11.72ID:QckoCmmt
>>984
民進党みたいな、批判するしか能が無い馬鹿はスルーして正解
0992名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 09:23:22.55ID:3b9VHQNu
>>986
>ちなみにパナの旧パケと新パケなら、やっぱ旧ぱけ4倍のがいいのかな?
新パケの方がトリプルタフコート化で長期保存性が上がってる
一層25GBはまだ高いけどDL4倍は既に新パケの方が安いから
わざわざ高くなった旧パケを買う意味ないと思うけど
0993名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 10:59:10.46ID:/zEpPXTI
トリプルタフって値上げの為の方便にしか思えない
0994名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 11:16:15.62ID:UKjxEUIn
>>986
ロヂャースなら10枚980円、20枚1580円、25枚スピンドル1880円なんだが?(税抜き)
0995名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 12:57:50.93ID:NgtG9siA
そろそろ埋めますね
0996名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 13:18:20.79ID:XKBLCyEE
次スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 39層目【ブルーレイ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464495369/
0997名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 13:23:44.27ID:m7pONDG0
パナの値段が下がらなくなったな
こんなんじゃまだまだ買えないぜはやく元の値段に戻せ埋め
0998名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 14:49:41.57ID:Cd9VUnDE
998
0999名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 14:50:14.77ID:Cd9VUnDE
999
1000名無しさん◎書き込み中2016/05/29(日) 14:51:48.20ID:Cd9VUnDE
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 87日 21時間 28分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。