【Blu-ray】BD-R/REメディア 38層目【ブルーレイ】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2016/03/02(水) 17:23:15.91ID:o1WHDw+LBD/HD DVDメディア価格調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
http://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 37層目【ブルーレイ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1450721078/
0828名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 00:24:29.55ID:zh6EN1dDクラウドやオンデマンドってその運営会社が倒産したら終わりじゃん
電子書籍がそれで問題なって利用者が減ったのもあったし
0829名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 00:43:43.05ID:qXNcszVx0830名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 00:59:16.99ID:U00raTFf例外はオライリーのPDF販売くらい
0831名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 01:02:40.99ID:qXNcszVxやっぱりそうなのね。
なので電子書籍は雑誌くらいにしてる。
0832名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 01:06:44.58ID:h+dstds+結局は渡したくないんだろね。
自分の所有にして料金を取って見せるみたいにして、いつでも料金の変更や見ることの規制ができるように。
いくらプロテクト掛けてもイタチゴッコだし、本体は手元に置いていつでも好きなだけ見れますよ、自分の所に置いておくより無くす心配ないですよとしておいて、いざとなったら見るためには料金払えとかがいつでも言える。
また、倒産すると2度と見れなくなるとか。
海外の昔のドラマは今でも残ってるけど、NHKの初期のドラマは生放送だったけど、テープに録画はしてたけど、テープは使い回ししてた為に記録として残ってないと言う。
やはり自分で持ってないと不安だよな。
0833名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 01:40:30.65ID:+fYnyTm/市場を育てることも無ければ、人も育てない、種を撒かずに毟り取ることだけしか考えない
どこまでも広がる不毛の荒野、アホの極み
0834名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 07:25:15.68ID:G99WDVlkだがコンテンツ業界のクラウド化の流れは止まりそうにないような
ゲームもパッケージ物は消えそうな雰囲気だし
0835名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 15:16:53.05ID:FGIYssWb自分で自炊する分には合法なんだし
0836名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 18:17:33.64ID:f7Zjk42wADF高いやん
0837名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 18:23:29.79ID:8bvkjRuY0838名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 20:52:39.98ID:THq2mVCo0839名無しさん◎書き込み中
2016/05/12(木) 22:23:19.72ID:mzbjE8Ej0840名無しさん◎書き込み中
2016/05/13(金) 00:59:29.41ID:lgfsedZuパナの新パッケージ版1層トリプルタフコートLM-BR25LP20が届いたので早速使ってみたが
見た目はディスク表面のシルクも記録面の色・光沢感もスリムケースデザインも旧パッケージ版と全く同じだ
2枚並べて見比べてもまったく見分けがつかないんだけどこれ本当にコーティング違うのかな??^^;
違うのはパッケージフィルムとお値段1.5倍になったことくらいw
開封後誤って旧版と混ざってしまうと本当にどれが新版かまったくわからなくなるので注意なw
0841名無しさん◎書き込み中
2016/05/13(金) 11:39:56.35ID:oqYapT1Vケースなんかリニューアルしたらコスト上がるしそもそも変える意味無いし
今は出始めでご祝儀価格だから仕方ないよ
0842名無しさん◎書き込み中
2016/05/13(金) 12:17:05.51ID:OKWKnvsRその隅にある年表示が2016になってた
0843名無しさん◎書き込み中
2016/05/14(土) 02:55:42.81ID:UkTZ8Z5Sそのままの額で香典になりかねない
0844DR120DMC10UE
2016/05/14(土) 05:51:46.53ID:W/8TU4irTDK
DR120DMC10UE
4906933604369
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
https://www.virustotal.com/ja/file/432bc903a2894b5e96d22ffc7766f6a2c1d785c500a9cc78cebed7bed7557ff9/analysis/1463078418/
検出率: 32 / 56
0845名無しさん◎書き込み中
2016/05/14(土) 11:36:06.59ID:HAOhneun新版よく見たらケースの注意書きの説明やイラスト・社名表記位置が微妙に変わってるw
でもこれは多分インストカードのリビジョンが違うだけで今回のメディアモデルチェンジとは無関係なんだろうな
>>842
うちのJoshin webで買った新版のは2015でカードの表裏は従来どおり外向きが注意書きだった
インデックス側の右下にあるBDOMA-xってのがリビジョンナンバーかな
2011のケースは4、2014は6、2015はMDOMA-8になってる
0846名無しさん◎書き込み中
2016/05/14(土) 11:39:13.57ID:HAOhneun2015はBDOMA-8ね
0847名無しさん◎書き込み中
2016/05/14(土) 19:39:28.54ID:eaDvBM1rつまり中
0848名無しさん◎書き込み中
2016/05/14(土) 22:46:24.90ID:GS6PZhi9去年までの青パッケ20枚1500円以下だったから1.5倍以上か
0849名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 05:36:32.42ID:21zcwCVDレーン更新しただけだろう
こっちはBlu-rayできたときの売り文句、無機物の化学変化だから100年は持つっての覚えてる
今さら50年保証されると、あれは嘘だったかとしか。
値段下がり続けてるね。やっぱ前の値段まで買わないことが大事みたいだな。
0850名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 08:18:19.22ID:tm6qh14R日本語能力、大丈夫か?
もつのと保証するのは別物だろ。
普通の家電だって、5〜6年はもつけど、保証されるのは1年。
0851名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 09:10:05.16ID:RXtXjeV6加速試験で30年と50年モデルがある時点でお察しだろ
100年は無理
0852名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 09:58:20.00ID:30J55GRj25GB10枚+50GB1枚の旧パッケージ799円を10パック買っておいて良かった。
0853名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 12:04:26.50ID:PIGnX8mwネットで買えば送料無料2,100円で翌日には自宅に届くのに
クソ田舎の怪しい店にわざわざ時間と交通費使って出向くメリットがまるでない
0854名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 17:45:43.30ID:F74zGwsoDL20枚4000円しないんだし。
0855名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 22:44:53.27ID:8HfRv4Yeあと、ダイレックスは怪しい店ではないよ。上場もしてる。
0856名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 23:04:25.11ID:htJY9Y3O0857名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 23:19:11.73ID:mqDyJ8kr0858名無しさん◎書き込み中
2016/05/16(月) 00:00:39.20ID:v+gBV+yYすまんすまん保証じゃなくて寿命だったわ
0859名無しさん◎書き込み中
2016/05/16(月) 00:12:30.35ID:EXjmuDy0海外産でもいいから安いの探してる人には、なかなか安くていいと思う。
ソニー BD-R 25GB スリムケース入り 20枚x4個=80枚
\6400 ポイント593 1枚あたり実質72.5円
https://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/175147
ソニー BD-R 25GB スピンドル 25枚x4個=100枚
\7400 ポイント686 1枚あたり実質67円
https://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/229661
ソニー BD-RE 25GB スリムケース入り 20枚x6個=120枚
\12000 ポイント1112 1枚あたり実質90円
https://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/175148
ソニー BD-RE 25GB スピンドル 25枚x4個=100枚
\8200 ポイント760 1枚あたり実質74円
https://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/229951
0860名無しさん◎書き込み中
2016/05/16(月) 00:20:35.27ID:itwo31Le大して安くもないし
0861名無しさん◎書き込み中
2016/05/16(月) 01:05:55.41ID:2LKnSbS3バーベ50枚スピンドル買うより単価安いじゃねえか
0862名無しさん◎書き込み中
2016/05/16(月) 01:10:58.10ID:laW801B80863名無しさん◎書き込み中
2016/05/16(月) 02:56:38.74ID:r4LUKg1i0864名無しさん◎書き込み中
2016/05/16(月) 05:45:34.32ID:9LySTzO/ひとり1個限定だからクーポンも使えないし
0865名無しさん◎書き込み中
2016/05/16(月) 09:34:34.83ID:gvNipLVX材質をブヨブヨにすれば破損防止で超寿命化できそうだしさ
0866名無しさん◎書き込み中
2016/05/16(月) 18:31:08.25ID:sjTjN5Iv0867名無しさん◎書き込み中
2016/05/17(火) 05:52:01.37ID:7O4l2Eif0868名無しさん◎書き込み中
2016/05/17(火) 19:45:42.88ID:n7Owq+2N0869名無しさん◎書き込み中
2016/05/18(水) 03:00:07.56ID:JklhbyXjバーベ→改悪商品出現で安売りせざるを得ない
TDK,ビク,誘電が撤退でソニー、マクセル便乗?値上げ
0870名無しさん◎書き込み中
2016/05/18(水) 10:35:08.77ID:JT4Cl+z50871名無しさん◎書き込み中
2016/05/18(水) 23:28:05.91ID:HxNzljZE0872名無しさん◎書き込み中
2016/05/18(水) 23:57:10.52ID:yh94qHadてことは
まとめて買って、やっと以前の値段なら、値上げじゃねえかw
0873台湾三菱
2016/05/19(木) 05:45:37.30ID:6sG0mT6chttp//www.tomodachinpo.com/
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
三菱
VHR12JC10V1
4991348068790
TDK
DR120DMC10UE
4906933604369
0874名無しさん◎書き込み中
2016/05/19(木) 22:52:00.40ID:8NZPACOEアベノミクスを痛感したわ
0875名無しさん◎書き込み中
2016/05/19(木) 23:02:03.06ID:u5C06IhBアベノミクスというより誘電(子会社のビクターメディア含む)やTDK(イメーション)が利益の出ないBD事業から撤退した所為やで
0876名無しさん◎書き込み中
2016/05/19(木) 23:24:39.39ID:qQ+SAne5アベノミックスなんて全然関係ないわ。
強いて言えば資本主義原理だよ。
売り手が少なくなれば価格は上がる、売り手が多ければ価格は下がる。
0877名無しさん◎書き込み中
2016/05/19(木) 23:43:20.01ID:u5C06IhBちょうどYahooがポイントのバラ撒きやっていた時期だったからかなり安く買えた
(ex.パナ製プラケース入りDL1枚あたり130〜140円ほど)
0878名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 00:45:36.46ID:Qu1p4rq8中身はいつもの台湾産なんだろうけど
0879名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 01:57:19.72ID:8W1GmQ4y0880名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 02:12:01.62ID:j6bv0fWf0881名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 02:13:03.54ID:j6bv0fWfそろそろ使うか..(´・ω・`)
0882名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 02:23:23.62ID:s/uEHkq5海外パッケのDVD-R DL永久保証(ただし英文)を除けば1年保証しかみたことがない
0883名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 09:48:32.63ID:uOkAWR0F品質変わらんし
0884名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 10:18:32.14ID:O3Xg5ZPCTDKのものがほとんどながら今のところ多分データは消えてない
これから先買うやつの保存性がどうなっていくんだろ
0885名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 12:41:07.07ID:s/uEHkq50886名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 18:34:35.05ID:MPrCeneJHI-DISCってプリントしてあるじゃん
0887名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 18:59:15.12ID:aQGefV08さすがに国内メーカーが超えてはならない一線だと思う
0888名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 19:43:02.17ID:fodTgEeV0889名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 19:48:56.27ID:C5PkT5SU昔磁気研扱いのBenQのDVD買ったら記録面にプリンタブル面の白い粉が大量に付いていて50枚全部時期研に送ったことがあるな。
それからもう磁気研ブランドのものは買わないことにした。
0890名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 19:51:42.33ID:HO+/8WZ9他にPhilips採用しているところってあるかな?
0891名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 21:48:51.00ID:GAT3Gaus0892名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 22:25:35.70ID:t6IbugBN磁気
0893名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 22:39:40.75ID:s/uEHkq5不良品の返品率じゃね
0894名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 01:01:46.97ID:nUBhK182磁気研に送っても、磁気研のを送ってくるだけじゃん
販売店で替えてもらわないと
0895名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 02:01:37.17ID:zFyhi92tこことか見ると、どの製品も品質変わらないとはとても思えないが
http://www.mcmedia.co.jp/enterprise/characteristic.html
0896ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/05/21(土) 04:22:28.76ID:Ky7p+0SK多くの人は一度書き込みを終えてしまえば、封をして、二度と書き込まないで
取っておく傾向にあるよね。
データの保存性を期待するなら、一回の書き込みにとどめておくのが基本。
繰り返し記録するとしても、数回が限度。
0897名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 12:25:24.49ID:q78L9pKEDVD以上になると使う気が失せてしまう
0898名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 16:54:28.98ID:YCimynSC0899名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 19:16:33.65ID:FobViPqE書き込み速度を落とすことで、エラー値を下げることは可能?
6倍メディアに、4倍・2倍で書き込むのは無意味?
0900名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 22:09:10.71ID:RK1KskKvもう200枚くらいつこたでw
特に問題なし。エラーはいまんとこゼロ。
つーかここ2年くらい書き込みエラーはパナBD-RE以外経験していない
パナ4倍SL&DLとパナOEM誘電DLとビクターCMC
0901名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 22:34:45.36ID:nQdZQOw/計測だと4倍のほうがエラー下がるとわかってるのでもうそんな使い方はできないな
バーベ6倍CMCは、計測するとぶわわっとエラー跳ね上がる。パナと比べれば明らかにわるい
パイオニアの最新型で焼いて使えないようなメディアは、実用に耐えないので
さすがに台湾バーベ・ブランドでそこまで悪いわけもなく、ナントカ使ってるがストレス溜まる
2層はあまり消費せず、安さは重視しないので日本製パナ4倍50Gを使ってるが支障なし
0902名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 22:40:59.38ID:nQdZQOw/エラー低いメディアが2年で消えることも理論上有り得るので
計測が万能というわけでもないけども
0903名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 22:47:00.13ID:YCimynSCおおきにw
1層値上がりしすぎだし、これに切り替えるわ
0904名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 23:06:02.88ID:q78L9pKE0905名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 00:10:37.80ID:2IKTAAGh0906名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 00:16:01.68ID:qnUWXwG2そうそれ
尼のレビュー見る限りドライブが対応してれば問題無さそう
書き込んでから3年経っても問題なく読み取れるというレビューもあったから保存性も悪くなさそう
0907名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 07:21:52.78ID:EHjGPVAR個体による。
低速焼きで良い結果になることもあれば、高速焼きの方が良かったり…。
品質を考える人は高いけどパナにしとこう。
0908名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 08:57:44.67ID:moSPDvi/2倍速でよかったのが4倍6倍に対応となると両方の速度に合わせないとならない
だから台湾RWは旧式の2倍速が多く、日本の+RWは4倍速や6倍速の時代があった
リコーが撤退するときその合金比率を公開してしまった
これが分かってしまうと無機はどこでも作れるので技術差はなくなったとの話だ
BDはライセンス料金でぼったくられるかわりに無機合金ノウハウも伝授してるだろう
低速メディアは安定して中国やインドでも作れるわけだが
しかし台湾メーカーが高速化しようとすると日本のような技術はないから難しい話になる
つまりBDは4倍速が良い
0909名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 11:40:48.85ID:nvlYuDTY20枚入りでもいい。
0910名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 11:47:55.00ID:nvlYuDTY三菱化学 VBE130NP10V1
これぐらいしか見つけられんかった。
パナとソニー国産は高いみたいだし。
0911名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 21:54:47.27ID:g/rZ4RPs仕事でちょっとBD-Rから目をそらしてたらこのザマだ
20枚で+1000円とか、いくら市場原理とはいえ高くなりすぎだ
0912名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 23:26:31.20ID:tVDJt0LuLTHと比べたら磁気研は長持ち
0913名無しさん◎書き込み中
2016/05/23(月) 00:35:58.67ID:6nRZsRuX0914名無しさん◎書き込み中
2016/05/23(月) 00:36:53.45ID:BTijBnRpそれに数年前より計測結果も改善されているようだしそれなりに使えるだろ?
0915名無しさん◎書き込み中
2016/05/23(月) 00:36:54.25ID:CO6KBGsB二層は日本製パナしかない
0916名無しさん◎書き込み中
2016/05/23(月) 00:43:48.20ID:6nRZsRuXところがどっこい
0917名無しさん◎書き込み中
2016/05/23(月) 01:07:50.01ID:CO6KBGsBDVDやBDみたいな円盤は欧州アフリカだと中国人華僑が仕切ってて規格は日本人
白人はとにかく弱いイメージ
消える魔球ばかりでまともな円盤は店で売ってなく赴任したビジネスマンがこまる、みたいな
中国製の安物ばっかり流通してるようすだし非EU製の輸入品関税が高いせいもあるけどなぁ・・
ガイジンだって音楽CDRはジッターとかそれなりの円盤でないと話しにならないと思うが
DVDやBDは吐き出されるデジタル画像が変わるわけじゃないし、強力なエラー補正もあるから
マニアでなければ品質はどうでもいいて側面も
0918名無しさん◎書き込み中
2016/05/23(月) 01:20:10.30ID:InTkOxKZ0919名無しさん◎書き込み中
2016/05/23(月) 01:34:01.96ID:x3TUX54pまあソニーと80年代に提携するときも、
欧米人からは訝しげに見られたんだろうか?
0920名無しさん◎書き込み中
2016/05/23(月) 12:42:57.26ID:sYIxz6T8ドライブとの相性が…
選択肢として除外するのが普通。
それならCMCを選ぶな。品質的にも価格的にも。
0921名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 06:15:45.10ID:Vn2pAeJt50枚1500円だとCMC台湾との差は500円ぐらい。500円ケチって膨大なデータ消えたらいやだ
0922名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 08:39:00.58ID:pby9VAskそれだとPhilips中国が検討対象として考慮されても不思議ではない
もちろんただのロット不良かもしれないけどどうなんだろう?
0923名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 16:26:21.61ID:ujWPsy6jで他ビング出来なかった…victor?のREなら大丈夫だった…
着払いで送って交換する羽目になったけど…
国産ならPanasonicしかないかなぁ
0924名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 17:25:43.97ID:pby9VAskパナ国産-Rのストックが残り120枚になってしまった
せめて20枚1800円で頼むわ、2400円は高過ぎる
0925名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 20:51:09.01ID:kB/6nbCa0926名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 23:54:28.87ID:bdjE63os評判どうですか?
一時期スカスカだった、ダイレックスの棚だけど、
やっと置き始めました。
0927名無しさん◎書き込み中
2016/05/25(水) 11:22:50.72ID:KoTTxFORレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。