【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 13:14:52.92ID:xTT8Dx+8割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433421770/
0862名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 02:41:52.12ID:vLWv3UQx初号機はS77と茶々を入れてみる
0863名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 02:49:03.81ID:QMwM2KjHオフラインでDVDの解除はできた。が、安定しないな。
地デジのブルーレイをコピーしようとすると、ドライブアイコンが消去されるw
っていうか100Gのブルーレイに対応してないし、かといって50Gのブルーレイでも使用できない。
ゴミだ。passkeyだけだな使えるのは。
0864名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 02:52:50.39ID:qHWBnQUm0865名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 03:03:24.12ID:fDeXdX5Z煽ってもソニーが21世紀で糞ニーになり
i-link規格を捨て去った罪は重い。
あの東芝でさえ、TV機にi-link録画インターフェースが
しばらく搭載されていたのに。
0866名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 05:48:35.32ID:cy2fiBfK東芝で読めないIOのRecPotが塩漬け10年。
手持ち環境では吸い出せもしないし泣いてる。
0867名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 05:57:53.12ID:KIFcpgT8売り逃げだったらライフタイムと年ごとの区分け必要ない
0868名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 06:50:56.59ID:B+8frKk4多分
0869名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 07:10:06.55ID:rZ92z1Zl無料配布キー通るよ。割り臭いやり方だけど。
狐が完全に死んだら試してみても良いかもな。
猿を強くしたいなら素直に買ってやれ。
0870名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 08:29:50.53ID:SE9K2X9Kパナは関係無い
>>863が情弱のアホ丸出しなだけ
0871名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 09:14:55.98ID:vLWv3UQxそんな話しされるとCAPUSB改造したTT-D2000貸したくなる(・ω・)
0872名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 09:50:55.93ID:y/DGWGhttext貼り付け方式なら今はいふされてる体験版で行ける
0873名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:03:17.46ID:gZerC+SI手持ち環境では吸い出せもしないし泣いてる。
0874名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:07:58.32ID:fDeXdX5Z東芝で移動できない?
自分もRec-Pot持っていたけど
あれの利点はディスクモードにもD-VHSモード
にもなるところ。
東芝TVならディスクモードで使用でしょ。
移動するには松下のi-link付チューナーで
D-VHSモードに切り替えれば移動できるよ。
そうやって使ったことあるから。
ただ松下チューナーは現行商品じゃないけど。
0875名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:18:54.45ID:y/DGWGhtライフタイムの販売期日あったね
懐かしいなw
最初の頃は踏みきれなくて何度目かの割引期間で買ったわ
それまではDos窓開いて延々と「・・・・・・・」が伸びてくのを見守ってたから
便利さがカルチャーショックだったわw
0876名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:30:08.82ID:fDeXdX5Zこれで移動できる。
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvldr.htm
さらにそこからブルレコに移動するなら
機種が限られるが出きる。
0877名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:58:37.31ID:QMwM2KjHパナソニックはとても良いメーカーだよ。パナのブルーレイ批判をしているのではない。
0878名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:07:53.44ID:qHWBnQUmパナカスw
0879名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:13:13.10ID:LtM4e/ck最後に買った東芝機はX6だけど、i.link(ts)出来たよ。X6→RecPOTだけど。
逆はやってない。
パナなら未だi.link(ts)付いてるんじゃない?
0880名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:16:40.45ID:kBi+1cVq普通に無料キーで大丈夫よ
買いたい人は買えば良いし
でも他の事にお金を使うのもいいのよ
ゲーム買うとかおいしいもの食べるとか
0881名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:36:18.04ID:mYdC+ANai-Link(TS)ができないってだけでソニー機を避けてるんだとしたら滑稽だなw
とっとと移行完了しちゃえばいいのに、そんな旧世代の端子のために
自分から選択肢狭めてるんだから。
俺の使ってる2700Tにはi-Link(DV)ならついてるけどw
0882名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:51:11.10ID:QMwM2KjH0883名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:53:11.97ID:ylVB8xGOCDにコピープロテクトなんて付いてたっけ?
0884名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:58:11.91ID:QMwM2KjH普通についてますが・・・除去してくれるのはanydvdだけだと思う。
0885名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:59:16.59ID:QMwM2KjH0886名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:07:08.23ID:hd9kyRO60887名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:13:10.14ID:fDeXdX5Zすまんな、俺のD-VHSのスポーツコレクションは300本近くあるんだよ。
ちなみにパナ機は4台所有している。
SL-J9やプロフィールからの根っからのソニー党だったが
現在のソニーのブルレコかんか糞だから買わないっていってるだろw
二層が焼けなかった時点からパナに技術で周回遅れしているし
セットボックスやD-VHSのためにi-link付きを今も出している
パナが健全なんだよ。そういう意味では東芝ブルレコより劣るな。
0888名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:16:05.66ID:EN/VLcM4普通じゃねえよw 後学の為に聞くけど具体的にどんなCD?
0889名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:16:28.51ID:hGlfgyjW0890名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:16:58.82ID:GBelXkUkフイタwww
0891名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:18:01.75ID:fDeXdX5Zま、シャープや東芝のを薦めるやつはもっと信用できないけどなw
ブルレコの世界なんて、はなから選択肢なんてパナしかないんだよ。
プレーヤーとなると話は別になるけどな。
0892名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:27:05.28ID:QMwM2KjHもちろん、俺はそうだが。
>>888
え どんなCDって、棚にあった音楽CDだよ 2005年の宮崎駿のオルゴールだなw
久しぶりにやったから、何か俺が間違えてるのかな。
0893名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:28:34.24ID:gZerC+SI0894名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:34:34.75ID:jTTFHIWTCCCDでの新譜リリースがとっくに途絶して、ダウンロード販売が普及した今の時代に
きちんとメンテナンスされていてまだ動くCCCD回避ソフトがあるかというとどうだろうね
0895名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:39:18.78ID:sw1vbBo+0896名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:40:52.52ID:svXkjllBもちろんそうだし、
その直前に猿無料化して
何枚か抜いてみて確認し
バックアップソフト
として確保もした。
0897名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:42:14.82ID:qHWBnQUm変更してない奴が会話してるの?
0898名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:44:12.45ID:svXkjllBパナはケーブルTVのSET TOP BOX(チューナー)を
作っている関係でi-linkは廃止できない。
もちろん、低級機には初めから付いていないが
0899名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:47:55.98ID:pA0CH1M+0900名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:55:14.00ID:ZNqGP5pxお前が一番信用できねぇよwwww
0901名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:02:32.37ID:fDeXdX5Z0902名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:05:32.52ID:SzTb1TQ0http://gigazine.net/news/20160229-slysoft-redfox/
0903名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:07:55.09ID:QMwM2KjHこんな情報があった
COMPACT DISCのロゴの有無で見分けられます。
ロゴが無ければコピーコントロールです。
http://www.wakamat.co.jp/company/service1/price/cd_logo_mark.html
0904名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:10:12.90ID:+5gYMIoy0905名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:14:54.55ID:wVHRs7dZ狐も死亡秒読みだし\(^o^)/
0906名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:18:47.26ID:QMwM2KjHサーバーが生きているっていうことは、これからのコピーガードにも
対応していくという意味なのでは?
サーバーの繋げ方を書いた外人は、slysoftの人間なのでは
0907名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:22:07.23ID:tXA4gQlK昨日の午後からOSDサーバーは落ちたままですが?
0908名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:30:37.13ID:QMwM2KjH普通に繋がって絶好調だが。
DVDFab9.2.3.1(23/02/2016)には騙されたけど。報復で、passkeyは・・・(謎)
0909名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:31:19.91ID:xdHivO0d公式で誰も答えないことを2chで聞くかな?
https://forum.slysoft.com/threads/anydvd-hd-7690-.68330/
0910名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:39:02.50ID:ybOhPWksこれ以外はどうやっても劣ったものにしかならんし
0911名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:39:29.94ID:J/PFZOIc一度も落ちてない。サーバは3つある。設定してないだけだろ
https://forum.slysoft.com/threads/key-server-ips-instructions.68345/
0912名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:40:54.98ID:xdHivO0d何騙されたの?
狐は騙すのが得意だけど猿は騙さんでしょ?
0913名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:56:38.85ID:DznCkjvt0914名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 14:16:32.26ID:fQMoml9Y0915名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 14:19:59.65ID:xdHivO0dAnyDVDがレッドフォックスと名乗りを上げたことで、米国ではレッドソックスが野球をやりにくくなったそうな
0916名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:16:08.01ID:HRbTVSPS0917名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:37:57.39ID:CoK7JZRt0918名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:39:06.30ID:QbqrjGcF0919名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:41:57.61ID:FQNxFg+80920名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:58:02.06ID:EX/RH7c40921名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:02:12.01ID:LThJIFiC4Kは解除どころか録画もさせないとか。テレビ自体が終了かもなあ。
0922名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:12:01.86ID:KLuYPq5u0923名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:16:36.64ID:bSBSUidWおう たたかったとも たたかったとも
それは それは いさましかったぜ
0924名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:17:59.92ID:QMwM2KjHまぁ正確には、あえて確認しにいったともいうべきか まぁ2万ぐらいいいよ
0925名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:30:29.98ID:ylVB8xGOそもそも4Kを流せるような電波のあきは無いんやで
0926名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:32:53.28ID:bzggjHt6曲りなりにもここはPC関係スレなんだから
ちゃんと環境を晒せって話
更に言うと問題切り分けのためなら、Passkeyスレに書き込んで
環境が悪いのかPasskeyが悪いのか確定してからこっちにカキコしろってことよ。
0927名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 17:43:59.29ID:yh/ai6Kdロシア語で考えるんだ!
0928名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 17:50:40.09ID:ojNtVPq1これなら俺も見た
http://www.jion-net.com/blog/2014/04/post-909.html
年がばれるが
0929名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 17:51:18.96ID:ubldnOEe0930名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:05:23.38ID:190+XgDb0931名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:10:29.88ID:T5oIF7rI一行で動かなくなったとあきらめてたが、三行にしたらOPDにつながったらしく解除できるようになった
こういう重要な情報はたとえ2chといえども正確に頼むよエロい人たち
0932名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:14:05.33ID:EbketiPmgigazine見てちょ
0933名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:17:40.91ID:Gg5/u9Opお礼でも書いてたのか?
0934名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:27:23.07ID:oohHLAjQhostsがなにかわかってるなら
1行でいいんだよ
0935名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:30:40.95ID:MOJP915khttp://gigazine.net/news/20160229-slysoft-redfox/
やはりAnyDVDHDに復活してもらうしかないな
0936名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:37:56.75ID:mYdC+ANaその膨大なテープを移行する気あるの?
あるならとっくにやってるだろうし、無いなら現状でいいんじゃね?
あとソニー機を糞認定してる理由がi-Link(TS)を切ったからと、初期のモデル(?)でDLをサポートしてなかった事?
以外にあるのか聞きたい。
0937名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:39:01.72ID:2i6svhZc狐には手をださないほうがいいよ。
せっかく猿のキー詳細を書いたのに
信じれないぐらい理解できない人多いね。
狐ってそんにライトユーザーばっかなの?
なんかあきらめて猿に転向する人大杉w
まるで 伏石町の様子みたいだわ
0938名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:41:11.80ID:2i6svhZcごめんね、もう君は相手にしないよw
元々スレ違いだし
0939名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:41:56.38ID:6uAnvy6S0940名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:49:59.22ID:T5oIF7rIhostsって歌舞伎町のホストのことだろ?
一名よりヘルプが両脇について三名の方がいいから
三行なのか?
0941名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:51:13.90ID:rYwazZqi多ければ多いほどよい
0942名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:55:00.97ID:T5oIF7rIですよねー
ヘルプと指名は多ければ多いほどよいのだ
0943名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:57:52.04ID:WmemWmj30944名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 19:01:51.87ID:gn7M3K/A同一のホスト名に異なるアドレスを記述する意味はあるだろうな
0945808
2016/02/29(月) 19:12:09.27ID:s9p6lEI5サンクスコ
PC側のLGが駄目だったりして?
ちょっと試してくる
ちなみにブランクはRもREも誘電
0946名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 19:28:48.95ID:e2OWmdVGライフタイムは大事にする感じのことはフォーラムに書いているよ
0947名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 19:31:56.38ID:J/PFZOIcOPDのサーバが3つあるんだよ。
nslookup www.google.com
とかやってみ。複数のIPが返ってくるから
0948名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 19:47:23.79ID:lnXLzSzS0949名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:14:55.81ID:A/08cLw3これじゃねーの?
http://coleto84.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
0950名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:19:34.76ID:oohHLAjQ3つあっても3行書く意味が無いっつーの
もう1行コマンドいれれば違うけどな
0951名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:32:41.09ID:J/PFZOIcWindowsでは何も書かなくてもUNIX系のmuti onと同じ
gethostbynameしてみ
0952名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:39:02.69ID:eSGWbYhXヤバイヨヤバイヨー
0953名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:56:17.64ID:1MmsS5tKローカル版に関しては、検討中。
http://gigazine.net/news/20160229-slysoft-redfox/
0954名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:08:53.90ID:rYwazZqi0955名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:18:20.60ID:e2OWmdVG記事よく読め
猿は対応しないことは表明してるが
狐に関しては存続方法に関しても不明旅情対
0956名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:20:49.30ID:TtLYxyxf0957名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:23:30.18ID:bYIZCK/l0958名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:24:40.11ID:SzTb1TQ0抜けるよ
たった今抜いた
0959名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:36:00.51ID:+VG9LOTAってソフトどこにあるの?
0960名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:43:49.80ID:ZyUdMmcL4Kがどうなるか見極めてからでも遅くない
0961名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 22:16:16.86ID:bYIZCK/lよかった。とりあえずまだ狐で頑張れるんだね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。