トップページcdr
1002コメント259KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/02/13(土) 13:14:52.92ID:xTT8Dx+8
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433421770/
0462名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:27:52.44ID:QICCTlO2
>>444
別の国に登記住所移して再開とかは無理なのけ?(´・ω・`)
0463名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:37:07.99ID:PuGPlOSs
8.1以降なら、スタートを右クリックして、コマンドプロンプト(管理者権限)を選んで

echo IPアドレス ドメイン名>>C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

でいける
0464名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:38:04.80ID:UHvsPif9
これキャッシュされるのはOPDからの結果だけなのか
OPD130,000とか言ってるしファイルとして提供は厳しいか
0465名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:40:04.00ID:Gq8qw2mO
今後の対策を考えるスレになるのか
0466名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:46:06.13ID:KlwNicf7
猿の永久ライセンス即ポチ
0467名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:47:51.57ID:yonYVdn4
BD見なければ良いだけ?
0468名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:52:13.26ID:w6QyVoa7
>>462
AACS LAが7年以上掛けてもSlysoftをぶっ潰すために働きかけ続けた
映画業界の執念は凄まじいものがあるよ ガン無視できんの中国・北朝鮮くらいしかもう無いんじゃないか?

2014年にソニーピクチャーズがハック受けて機密文書流出した中に
Slysoft社オーナーGiancarlo Bettiniを標的にようやく アンティグア国でも法律違反に動き出した
って歓喜のやりとりの様子(2014年当時)がウイキリークスでリアルに読めるよ 

https://wikileaks.org/sony/emails/emailid/107430
0469名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:52:33.25ID:l3P/jHBQ
hostsの編集の仕方が知りたいんじゃなくて、
hostsに追加記述する内容を知りたいわけで、
0470名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:54:31.07ID:r4Y60mkn
>>469
もっとしっかりログ嫁
0471名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:58:11.27ID:Tf3yIydh
DVDFabやPasskeyで、BDAV・AVCREC・CPRM関連で不具合があれば、Forumに報告した方がいいよ。
バージョンアップすると抜けなくなることが昔ときどきあった。そのたびに英語で報告したら、修正されたことがある。

今は日本語でも報告できるようだけど、たぶん英語の方が対応が早い。

AnyDVDの方が信頼性が高かっただけに残念だけど、もうDVDFabしかないから、そっちに期待するしか無い。
0472名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:59:59.88ID:D7yRlEnH
>>469
457のやり方でいけたよ
0473名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:02:48.28ID:pdEoQcfC
>>458
できたっす Thanks
ただシステムファイルを書き換えるのって不安
大丈夫ですかね?
まぁ自己責任ってやつですね
0474名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:06:57.79ID:S7VBV34c
>>452
それしか無いよ。
セルは再生専用機でしか再生しないし、家族もさわらないから。
0475名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:08:04.96ID:UQdeCWla
>>428
Passkey試用中だからアンイスコしなくちゃ…;
とはいえこれも急場凌ぎっぽいからいつまで持つかわからないし、結局は猿買うことになるのかな。
そして猿もいつまで生きてるのやら…;
0476名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:09:16.63ID:PhRjoGC5
特定のアドレスへの通信先を替えるっていうだけだから他のアプリとかにはまず影響ないと考えていい
ただのテキストファイルだから元に戻すのも容易だし
0477名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:14:05.88ID:+2rU+kwa
hosts追加でOPDエラー消えた
いつまで持つかは知らんが本当にサーバ生きてるんだなw
0478名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:16:03.85ID:NscXxhEs
>>457
それで合ってる
ただし管理者権限で起動しないと書き込みができない
0479名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:16:07.45ID:OFz+LeX8
最新版ってどこかで落とせる?
0480名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:34:50.70ID:UQdeCWla
Passkeyアンインスコ、ホスト行追加で無事に復活した。
レコーダーで録画したBDからPCのHDDへコピってTMPGEnc MPEG Editor 3で編集、
同4でBD焼きとかやってるだけだからもうこのままずっと動いてて欲しい;
0481名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 03:05:39.64ID:JtYwoUsX
>>457
>>458
超感謝〜救いの神です
0482名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 03:12:11.24ID:SWnMxvSC
このサーバーがいつまでもつかだな…
どのみち猿への移行が必要になるのかしら
0483名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 03:30:21.72ID:9pOTN4z7
>>457,458
トン

鯖死んだら最後に認証なしバージョンが出る事はないか・・・
0484名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 03:51:27.95ID:UHvsPif9
それが出たとしても更新されなきゃ数ヶ月でリッピング出来ないタイトルが増え続ける
0485名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 04:03:41.95ID:3uBn5i5v
BDMVに関しては、ここ数週間のその場しのぎに過ぎない。
間違いなく海外のはAACSとBD+のバージョンを上げてくる。
0486名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 04:06:22.02ID:ITuooWRL
そりゃそうだろ
0487名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 04:44:29.99ID:m30tkiXv
狐が消えると猿も猿マネできなくなるから猿側の対応速度もますます遅くなるな
0488名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 06:13:59.09ID:O87lQbFt
BDMVはちょっとずつダメになっていくだろうな。
ちなみに、BDAVは鯖が生きている&レコーダー変えない限り大丈夫なんだっけ?
0489名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 06:40:43.95ID:J47zJEgW
>>416
確か全部同じライセンスだったと思うよ
複数に使えたと思う
0490名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 06:53:30.39ID:srw1Fv+T
BDAVだが、428の対策なしでも、ついさっきm2tsの読み出しできた。
nasneで録画したBSの番組を、PC TV with nasneでBD-REに吸いだした物。
キーサーバのDNSが問題ってことらしいから、手元の環境じゃたまたまDNSキャッシュにまだ残ってて使えたんだろうな。
なので、いずれ428の対策が必要だろうけど。
0491名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 06:54:30.93ID:O87lQbFt
hostsやったら、とりあえずBDAVはいけた。
鯖がいつ死ぬか知らんけど、それまではこれでしのげるな
念のため、猿も買っといた
0492名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 07:01:54.18ID:3br7k23T
>>461
オフラインみたい。少なくとも30日のお試し段階では。
0493名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 07:17:47.91ID:s6IUbLfn
鯖の維持用に寄付金募ってくれたら
年間$20くらいなら払いたい。
0494名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:01:50.22ID:Lzb2T5Yp?2BP(1000)

>>342
猿は鯖認証厳しくないから通るって烏が鳴いてた
0495名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:19:20.71ID:YKxLG7QI
BDAVとりあえずいけるようになったけど、
BDAVって放置してるとレコの方でネット経由とかで勝手にver上げるんだっけ?
それとも市販ソフト再生しなきゃ大丈夫?
0496名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:27:32.32ID:GXdLdbO/
passkeyのメール消しちまった
過去レスも見当たらないんだけど、どこにあるんだろう?
ヘループ!
0497名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:32:14.87ID:kU0yEzMv
hostsを開いたのは良いが
この中のどの部分に書き込めばいいかが分からない
0498名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:33:35.82ID:TPWZAYrA
最後に書き足すんだよボケ
0499名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:49:22.54ID:HiULlJao
北米からアンティグア・バーブーダに移った時も似たような状況なんだったか?
さすがに公式DNSがブロックされることは無かったと思うけど
今のとこフォーラムとかは問題なく閲覧可能だね
0500名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:49:25.85ID:YKxLG7QI
>>457に捕捉しただけだけど

・スタートメニュー → アクセサリ → メモ帳 を右クリックして「管理者として実行」
・「開く」「すべてのファイル」で Windows/System32/drivers/etc 内の hosts を開く
・一番下の行に「188.165.210.62 key.slysoft.com」とコピペして保存
0501名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:49:27.74ID:g0Pxx0z3
ぶっかけ、書くところはどこでもよい
0502名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:57:20.86ID:35ONqw1J
passkey過去スレpart7の531
>>496
0503名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:58:19.88ID:kU0yEzMv
>>498
>>500
ありがとうござりました
0504名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:35:35.04ID:zm6CIy5K
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0505名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:36:29.37ID:qfAgJND6
何かと構図が似ているなと思ってたんだけど、あれだ、女性専用車両だ

違法コピーを防止するため、コピーガードを導入して善良な個人利用者の利便性を損なう

痴漢を防止するため、女性専用車両を導入して善良な男性利用者の利便性を損なう
0506名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:39:28.88ID:jemilcH3
>>461,>>492
Current Beta Keyを入れてもBDAVはオフラインでいけてる
http://www.makemkv.com/forum2/viewtopic.php?f=5&;t=1053
0507名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:43:53.90ID:dZMKK0DK
>>500
hostsを「管理者として実行」で開く方法がわからなかったんで助かりました!
0508名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:44:16.05ID:PnnDT7mq
BDAVには使えても良いよね
0509名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:47:03.12ID:WuhAnJn2
>>502
横からですがありがとうございます
無事できました
お金ださなくても平気そうです
0510名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:53:29.48ID:zm6CIy5K
最近使ってなかったからアプデしてない。最後に最新版にしておきたいんだけどもう無理?てか鯖につながらなくなるから最新版にアプデしても意味ない?
0511名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:57:30.39ID:WuhAnJn2
>>510
みんなお猿さんに乗り換えてます
狐さんは今のところ接続サーバー書き換えみたいです
0512名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:02:10.42ID:qthDnw2Q
>>510
鯖は>>500をやれば繋がる
ただ最新exeは公式が配布やめたので2次配布先からDLするしかない
0513名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:04:20.41ID:TPWZAYrA
>>510
>>189 な、
0514名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:09:05.84ID:WuhAnJn2
techspot.com/temp/SetupAnyDVD7690
0515名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:21:09.77ID:qfAgJND6
データの更新で対応できるガードなら今の状態でも使えるけど
新しいアルゴリズムが導入されたらプログラムの更新が必要になるから
そのときはもう打つ手が無いね
さすがに無償でプログラムのアップデートはしてくれないと思うし
0516名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:35:09.29ID:TPWZAYrA
>>515
つまり、ネットワークに繋がっていないBDプレーヤーでは見れない作品が出るって事か
頭良いな、お前
0517名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:37:24.49ID:bp2vDDqx
新しいビジネスチャンスか
誰か海外で
0518名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:49:22.49ID:WCWOAjwe
えっと管理者権限でメモ帳で開いたけど
188.165.210.62 key.slysoft.com
を開いたhosts.icsファイルの#が付いている文章一番下の
余白に新たに書き加えれば良いの?
あと2つ
95.211.9.142 key.slysoft.com
144.76.238.143 key.slysoft.com
あるけどこれらは入れなくて良いのかな?
0519名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:49:40.50ID:qfAgJND6
>>516
皮肉のつもり?
再生ができる環境なら常にコピーも再生できる、これは正しくないよね
というか再生はできてもコピーしたデータは再生できないのがコピーガードなわけで
0520名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:52:26.83ID:EFTrziSG
あまり使う必要なかったなら今さら無理に使わなくてもいいだろ。
DVDでいいものをBDなんかでわざわざ見る必要なんかないんだよ。
見たい番組があるのに時間がないプラス嫁と子供にテレビ占領されて見られないおっさんが慌ててるだけだ。
0521名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 11:02:17.56ID:jhZQOX+O
んなこたあない
0522名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 11:36:10.89ID:TPWZAYrA
>>518
hostsがなんなのかを知るべきだ

数字 ホスト名って書き込むよな、
そうすると、そのホスト名=その数字ってなるファイルなんだ、
何で今必要かって言うと、そのkey.slysoft.comへ接続しようとしたときに、そのkey.〜(略)が数字(IPアドレス)で何番か判らなくなってるからそれを個人のパソコン毎に
設定してくれって言われてるの
じゃあ、同じホストネームに違う番号をいくつも設定するとどうなるか
まぁ、どれか一つしか意味が無い、先に書いた方が有効か、あとが有効か忘れたけど
他の連中が1行書き足してOKと言うんだからそれ一つでいいんじゃね?

>>519
ほんと頭良いなお前は
0523名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:04:55.50ID:gWxIhaS/
これから猿に移ること考えてるけどどの猿買えばいいか分からん…
0524名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:08:44.25ID:bb9VuvXw
ほんと、バリエーション大杉。
とりあえずppasskeyだけ買っとけばいいのかな?
0525名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:09:12.22ID:bb9VuvXw
おっと、passkeyね
0526名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:16:52.47ID:EFTrziSG
passkeyにDVDもつけといた方がいいのかな?
なんかエラーがあるっぽいからためらう。
0527名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:17:09.53ID:Uv8JKgI3
>>519
新しいアルゴニズムは多分難しくね?
Blu-ray企画は将来的に必要量増えても多層化する事で対応するという企画だし
販売したプレイヤーのユーザーも捨てられない
0528名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:18:42.13ID:HiULlJao
>>524
俺も見たけどpasskeyは同等製品だけど
違いはPCプレイヤのシナキャンセル機能がないぐらい
あと厳密にはブルレイとDVDで分かれてる
0529名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:20:51.81ID:y1ifaaIJ
最新版保存してない…なんてこった…
0530名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:20:55.49ID:EFTrziSG
狐のバージョンアップは古いガードを含んでローカルで使用できるようにするのと、割れ対策が主だったのかな?
0531名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:28:20.89ID:c/+nPNUO
>>529
これは?
https://forum.slysoft.com/threads/anydvd-hd-7-6-9-0-released.68255/
0532名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:31:11.54ID:NIhGb/zr
>>500
PCオンチの自分でもやれた
他にも教えてくれた人たちマジ感謝
0533名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:35:32.81ID:N/dGPhog
デフォルト設定のまま使ってたからシナキャンセルとか意識したことないけど
設定したほうが幸せになれるの?
0534名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 12:52:36.90ID:iX9+wDXl
passkeyは無料で配ってたライセンスが共通らしいからそれ使えば只だろ
0535名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 13:01:02.45ID:SlPkre2B
著作権の緩い国に移転して続けて欲しいけどユーザーの信頼失ったから厳しいか
0536名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 13:05:21.66ID:FmT6o1lk
おめでとうございます
ご苦労さんでございます ^^
0537名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 13:44:01.54ID:Aoh/nSHL
設定の項目に
Remove Cinavia watermark form CloneBD audio stream during copy
って見つけたんだけど、ウォーターマーク除去できるの?
0538名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 13:49:48.52ID:KX1+VAhD
ググればpasskeyの無制限ライセンスみつかるね。
これでいいじゃんw
0539名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 13:52:58.80ID:vxYFgFue
>>531
ありがとう。仕事から帰ったら確認してみる!
0540名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 14:03:01.53ID:9oJQxXzA
パスキーとクローンDVDの組合せって出来る?
クローンもサーバ経由だっけ?
0541名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 14:05:09.04ID:4PLiXMvI
さっきのキー
最新版には適用できないっぽい
ヴァージョンが問題か
開始日が問題かは
わからないけど
0542名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 14:35:52.54ID:uokHPol3
さっきのキーって何だ?
0543名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 14:48:48.77ID:4PLiXMvI
無事に出来た
昨年末の無料配布時の対応で
今年の年頭書かれた方法で
出きるっぽい 猿

これで一安心なので
一旦狐に戻ろうかな
0544名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 14:50:36.11ID:4PLiXMvI
>>542

>>502
0545名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 14:54:39.93ID:EFTrziSG
俺もいらないPCで試してみたが、転がってるキーじゃダメだな。未使用だったのが3/27までになった。
前に無料でもらった人たちはPC変えたり、passkeyのバージョンあげたら詰む?
0546名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 15:07:37.54ID:EFTrziSG
>>543
なるほど、できた!
ありがとう。
0547名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 15:16:14.31ID:1RDFHnpm
修正して無事に狐も正常起動に戻った。
狐、猿ともに最新情報くれた人ありがとう。

猿無期限化はバックアップツールとして
一旦アンインスしておきました。

狐完全終了したらまた使います。
2日間の短い間だったけど猿よありがとう。
0548名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 15:39:47.49ID:reIlTc2O
ほんまに出来たん?
0549名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 15:46:23.03ID:3s9e4XJ8
猿って中華製だからリッピング出来ると同時に個人情報盗ってくってないの?
0550名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 15:50:09.31ID:Ho2Nj5pJ
>>545
再起動して驚くのだw

ぐぐったら一番上に出てくるんだな
おまいら検索し過ぎw

しかし想定していなかった全機能が無制限になるとは儲けモンだったw
0551名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 16:22:31.33ID:EFTrziSG
無料配布の件知らずに、どうせ買うならと、思いきってBDのライセンス買ったあとだったから、結果大損だわw
有事の際は落ち着かないと痛い目みるという良い勉強になった。高い勉強代だったが。
0552名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 16:56:18.46ID:4n1BmKZ8
たかが1万ちょっとで高い勉強代はないだろう
俺なんて大阪のたけのこ剥ぎで、5万すった
0553名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 17:00:51.75ID:EFTrziSG
>>552
ありがとう、なんか知らんが気が楽になったw
0554名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 17:16:41.79ID:M0MTeJUb
パチンコでも打って1万円儲けて忘れてこいよ
0555名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 17:18:06.60ID:UHvsPif9
>>533
>>549
その辺はAnyでも同じなんだけどクラックとかにしこまれたウイルスとかで被害にあった奴は結構いるっぽいな
0556名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 17:18:40.73ID:UHvsPif9
あれ?533
関係ないすまん
0557名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 17:23:12.21ID:uokHPol3
無料passkeyは、今からだと使えないんだな
0558名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 17:23:31.03ID:PFt2EsT6
キー入れて再起動してもだめだ・・・
何が悪いんだろう???
0559名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 17:24:07.55ID:LEymva1z
皆様ありがとうございます。
とりあえず復活。
0560名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 17:32:42.88ID:diYCiOWR
passkey過去スレpart7の661
素直にpasskey買いましょう
>>558
0561名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 17:57:10.59ID:tsCC+f8S
558さん、恐らくキーが違うと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています