【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 13:14:52.92ID:xTT8Dx+8割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433421770/
0429名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:57:40.01ID:9XAMODXqBDMVも同じく、V57まで抜けて焼ける(ファイル焼き)のを確認した。
ISO焼きはは!ANYとか!Fabは不要なんで好まない。
0430名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:03:51.80ID:w6QyVoa7I got it to OPD to work...wheww... now I might still consider Passkey as a backup option.
Passkeyはまだだ。。。まだあくまでバックアップオプション!!
0431名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:09:18.23ID:NscXxhEs0432名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:09:38.70ID:t6+juVmv0433名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:12:01.54ID:qMq3os5yhttp://brcastconnect.com/anydvd-alternatives-ghacks-technology-news/
0434名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:12:42.68ID:X2p+QueFこの、ひとつの時代が終わった感。
0435名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:17:04.02ID:U0Yf9BJOエラー吐くの?
0436名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:18:07.63ID:HiULlJao0437名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:18:57.10ID:U0Yf9BJO0438名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:25:35.73ID:5u8J2E630439名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:28:25.53ID:NscXxhEs0440名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:32:35.81ID:r4Y60mkn0441名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:38:21.21ID:2jZlHgi9ありがとう
0442名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:40:52.52ID:ijEVVbeQCLONE BDもかってやったのに・・・
0443名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:41:01.88ID:dM+kf9oY0444名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:46:48.00ID:w6QyVoa7サーバーも中の人たちも生きてはいるのね
もうアップデートは公開できないだろうし商売再開できないだろうことは変わらないか
まぁ使えるうちはPasskyはまだまだバックアップソリューション扱い ってことですね
0445名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:47:30.60ID:3br7k23Tこれでできた。俺は地デジ録画のリッピングのみだから他は未確認。
ちなみに今日焦りまくっていろいろ試したらMakeMKVは少なくとも地デジ
録画のリッピングは可能だった。ゲリラ狐終わったらそっちに移行。
0446名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:58:30.48ID:jMQHth11本当にありがとう!
0447名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:58:57.16ID:hh2GNS1uの使い方がわからない
0448名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:01:08.52ID:O87lQbFt0449名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:02:10.36ID:pdEoQcfCヒントくれ〜
0450名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:03:21.08ID:jMQHth11BDMVはわからない
0451名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:04:44.37ID:O87lQbFtそう考えると猿も持っといた方が気持ちが楽だな
0452名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:07:03.16ID:UHvsPif9あーそこで感染してたpぽいな
0453名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:07:03.49ID:n6n5oLtx0454名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:07:08.04ID:jemilcH3ありがとう。いつまで使えるかわからんけど復活した。OPDエラーも出なくなったよ
0455名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:09:38.53ID:knXb7cXq0456名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:09:44.56ID:Gq8qw2mOせっかく買ったのにまだ元取ってないぞ、ゴルァ!
0457名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:12:06.54ID:UgahfgEjにあるhostsってファイルをメモ帳で開いて
188.165.210.62 key.slysoft.com
を追加しろ。正しいかどうかは知らん
0458名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:12:53.31ID:w6QyVoa7ポストした中の人が親切にそれも書いてくれてるよ
This can be done by starting Notepad as administrator.
To do so, right-click the Notepad icon and select ‘Run as Administrator’.
ノートパッド(メモ帳)を立ち上げてぇ、あっ管理者権限でね
When Notepad has started open the ‘hosts file’ by navigating to C:\Windows\System32\drivers\etc.
ノートパッド(メモ帳)でhostsファイル(単なるテキストファイルだから)を開いてぇ 場所は↑
Then add to that file the following line: [IP address of the key server] key.slysoft.com
ここのリンク先にIPアドレスが書いてあるからそれで行追加してって
中見れば長簡単なファイル
# 127.0.0.1 localhost みたいな行ね (#は要らない )
[IP address of the key server] key.slysoft.com ←とまぁ、こんな行追加すればいいだけ
And save the file.
0459名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:14:23.17ID:YwKTTad50460名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:19:28.05ID:gZl+wN/q0461名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:21:54.41ID:VG+xe0+q0462名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:27:52.44ID:QICCTlO2別の国に登記住所移して再開とかは無理なのけ?(´・ω・`)
0463名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:37:07.99ID:PuGPlOSsecho IPアドレス ドメイン名>>C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
でいける
0464名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:38:04.80ID:UHvsPif9OPD130,000とか言ってるしファイルとして提供は厳しいか
0465名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:40:04.00ID:Gq8qw2mO0466名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:46:06.13ID:KlwNicf70467名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:47:51.57ID:yonYVdn40468名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:52:13.26ID:w6QyVoa7AACS LAが7年以上掛けてもSlysoftをぶっ潰すために働きかけ続けた
映画業界の執念は凄まじいものがあるよ ガン無視できんの中国・北朝鮮くらいしかもう無いんじゃないか?
2014年にソニーピクチャーズがハック受けて機密文書流出した中に
Slysoft社オーナーGiancarlo Bettiniを標的にようやく アンティグア国でも法律違反に動き出した
って歓喜のやりとりの様子(2014年当時)がウイキリークスでリアルに読めるよ
https://wikileaks.org/sony/emails/emailid/107430
0469名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:52:33.25ID:l3P/jHBQhostsに追加記述する内容を知りたいわけで、
0470名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:54:31.07ID:r4Y60mknもっとしっかりログ嫁
0471名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:58:11.27ID:Tf3yIydhバージョンアップすると抜けなくなることが昔ときどきあった。そのたびに英語で報告したら、修正されたことがある。
今は日本語でも報告できるようだけど、たぶん英語の方が対応が早い。
AnyDVDの方が信頼性が高かっただけに残念だけど、もうDVDFabしかないから、そっちに期待するしか無い。
0472名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:59:59.88ID:D7yRlEnH457のやり方でいけたよ
0473名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:02:48.28ID:pdEoQcfCできたっす Thanks
ただシステムファイルを書き換えるのって不安
大丈夫ですかね?
まぁ自己責任ってやつですね
0474名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:06:57.79ID:S7VBV34cそれしか無いよ。
セルは再生専用機でしか再生しないし、家族もさわらないから。
0475名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:08:04.96ID:UQdeCWlaPasskey試用中だからアンイスコしなくちゃ…;
とはいえこれも急場凌ぎっぽいからいつまで持つかわからないし、結局は猿買うことになるのかな。
そして猿もいつまで生きてるのやら…;
0476名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:09:16.63ID:PhRjoGC5ただのテキストファイルだから元に戻すのも容易だし
0477名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:14:05.88ID:+2rU+kwaいつまで持つかは知らんが本当にサーバ生きてるんだなw
0478名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:16:03.85ID:NscXxhEsそれで合ってる
ただし管理者権限で起動しないと書き込みができない
0479名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:16:07.45ID:OFz+LeX80480名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:34:50.70ID:UQdeCWlaレコーダーで録画したBDからPCのHDDへコピってTMPGEnc MPEG Editor 3で編集、
同4でBD焼きとかやってるだけだからもうこのままずっと動いてて欲しい;
0481名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 03:05:39.64ID:JtYwoUsX>>458
超感謝〜救いの神です
0482名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 03:12:11.24ID:SWnMxvSCどのみち猿への移行が必要になるのかしら
0483名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 03:30:21.72ID:9pOTN4z7トン
鯖死んだら最後に認証なしバージョンが出る事はないか・・・
0484名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 03:51:27.95ID:UHvsPif90485名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 04:03:41.95ID:3uBn5i5v間違いなく海外のはAACSとBD+のバージョンを上げてくる。
0486名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 04:06:22.02ID:ITuooWRL0487名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 04:44:29.99ID:m30tkiXv0488名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 06:13:59.09ID:O87lQbFtちなみに、BDAVは鯖が生きている&レコーダー変えない限り大丈夫なんだっけ?
0489名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 06:40:43.95ID:J47zJEgW確か全部同じライセンスだったと思うよ
複数に使えたと思う
0490名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 06:53:30.39ID:srw1Fv+Tnasneで録画したBSの番組を、PC TV with nasneでBD-REに吸いだした物。
キーサーバのDNSが問題ってことらしいから、手元の環境じゃたまたまDNSキャッシュにまだ残ってて使えたんだろうな。
なので、いずれ428の対策が必要だろうけど。
0491名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 06:54:30.93ID:O87lQbFt鯖がいつ死ぬか知らんけど、それまではこれでしのげるな
念のため、猿も買っといた
0492名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 07:01:54.18ID:3br7k23Tオフラインみたい。少なくとも30日のお試し段階では。
0493名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 07:17:47.91ID:s6IUbLfn年間$20くらいなら払いたい。

>>342
猿は鯖認証厳しくないから通るって烏が鳴いてた
0495名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:19:20.71ID:YKxLG7QIBDAVって放置してるとレコの方でネット経由とかで勝手にver上げるんだっけ?
それとも市販ソフト再生しなきゃ大丈夫?
0496名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:27:32.32ID:GXdLdbO/過去レスも見当たらないんだけど、どこにあるんだろう?
ヘループ!
0497名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:32:14.87ID:kU0yEzMvこの中のどの部分に書き込めばいいかが分からない
0498名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:33:35.82ID:TPWZAYrA0499名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:49:22.54ID:HiULlJaoさすがに公式DNSがブロックされることは無かったと思うけど
今のとこフォーラムとかは問題なく閲覧可能だね
0500名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:49:25.85ID:YKxLG7QI・スタートメニュー → アクセサリ → メモ帳 を右クリックして「管理者として実行」
・「開く」「すべてのファイル」で Windows/System32/drivers/etc 内の hosts を開く
・一番下の行に「188.165.210.62 key.slysoft.com」とコピペして保存
0501名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:49:27.74ID:g0Pxx0z30502名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:57:20.86ID:35ONqw1J>>496
0504名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:35:35.04ID:zm6CIy5K<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
0505名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:36:29.37ID:qfAgJND6違法コピーを防止するため、コピーガードを導入して善良な個人利用者の利便性を損なう
↓
痴漢を防止するため、女性専用車両を導入して善良な男性利用者の利便性を損なう
0506名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:39:28.88ID:jemilcH3Current Beta Keyを入れてもBDAVはオフラインでいけてる
http://www.makemkv.com/forum2/viewtopic.php?f=5&t=1053
0507名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:43:53.90ID:dZMKK0DKhostsを「管理者として実行」で開く方法がわからなかったんで助かりました!
0508名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:44:16.05ID:PnnDT7mq0509名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:47:03.12ID:WuhAnJn2横からですがありがとうございます
無事できました
お金ださなくても平気そうです
0510名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:53:29.48ID:zm6CIy5K0511名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:57:30.39ID:WuhAnJn2みんなお猿さんに乗り換えてます
狐さんは今のところ接続サーバー書き換えみたいです
0512名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:02:10.42ID:qthDnw2Q鯖は>>500をやれば繋がる
ただ最新exeは公式が配布やめたので2次配布先からDLするしかない
0513名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:04:20.41ID:TPWZAYrA>>189 な、
0514名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:09:05.84ID:WuhAnJn20515名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:21:09.77ID:qfAgJND6新しいアルゴリズムが導入されたらプログラムの更新が必要になるから
そのときはもう打つ手が無いね
さすがに無償でプログラムのアップデートはしてくれないと思うし
0516名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:35:09.29ID:TPWZAYrAつまり、ネットワークに繋がっていないBDプレーヤーでは見れない作品が出るって事か
頭良いな、お前
0517名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:37:24.49ID:bp2vDDqx誰か海外で
0518名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:49:22.49ID:WCWOAjwe188.165.210.62 key.slysoft.com
を開いたhosts.icsファイルの#が付いている文章一番下の
余白に新たに書き加えれば良いの?
あと2つ
95.211.9.142 key.slysoft.com
144.76.238.143 key.slysoft.com
あるけどこれらは入れなくて良いのかな?
0519名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:49:40.50ID:qfAgJND6皮肉のつもり?
再生ができる環境なら常にコピーも再生できる、これは正しくないよね
というか再生はできてもコピーしたデータは再生できないのがコピーガードなわけで
0520名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:52:26.83ID:EFTrziSGDVDでいいものをBDなんかでわざわざ見る必要なんかないんだよ。
見たい番組があるのに時間がないプラス嫁と子供にテレビ占領されて見られないおっさんが慌ててるだけだ。
0521名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 11:02:17.56ID:jhZQOX+O0522名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 11:36:10.89ID:TPWZAYrAhostsがなんなのかを知るべきだ
数字 ホスト名って書き込むよな、
そうすると、そのホスト名=その数字ってなるファイルなんだ、
何で今必要かって言うと、そのkey.slysoft.comへ接続しようとしたときに、そのkey.〜(略)が数字(IPアドレス)で何番か判らなくなってるからそれを個人のパソコン毎に
設定してくれって言われてるの
じゃあ、同じホストネームに違う番号をいくつも設定するとどうなるか
まぁ、どれか一つしか意味が無い、先に書いた方が有効か、あとが有効か忘れたけど
他の連中が1行書き足してOKと言うんだからそれ一つでいいんじゃね?
>>519
ほんと頭良いなお前は
0523名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:04:55.50ID:gWxIhaS/0524名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:08:44.25ID:bb9VuvXwとりあえずppasskeyだけ買っとけばいいのかな?
0525名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:09:12.22ID:bb9VuvXw0526名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:16:52.47ID:EFTrziSGなんかエラーがあるっぽいからためらう。
0527名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:17:09.53ID:Uv8JKgI3新しいアルゴニズムは多分難しくね?
Blu-ray企画は将来的に必要量増えても多層化する事で対応するという企画だし
販売したプレイヤーのユーザーも捨てられない
0528名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:18:42.13ID:HiULlJao俺も見たけどpasskeyは同等製品だけど
違いはPCプレイヤのシナキャンセル機能がないぐらい
あと厳密にはブルレイとDVDで分かれてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています