トップページcdr
1002コメント259KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/02/13(土) 13:14:52.92ID:xTT8Dx+8
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433421770/
0420名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:00:40.45ID:j5GcTXI/
猿買うのにJNBのカードレスVisaデビットで支払い出来たって人いる?
0421名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:05:51.40ID:nOUssgyM
使用期限:lifetime のlifeは
俺のlifeじゃなくてslysoft のlifeだったということが良くわかった
0422名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:15:15.36ID:1K0iVUxH
永久狐は結局BD数枚しか見なかったし
PT2も1回見れば十分だからすぐにtsファイル削除
なんか宝の持ち腐れだった・・・
今後は無料猿で戦うけどこれも特に必要ないんだろうな
0423名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:15:37.30ID:fvig1ZtL
猿はcinabiaってのも必要なの?
0424名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:21:07.42ID:8nxgntnX
狐、確かにレコーダー買うまでいらなかったな。
録画BDをVHS的に簡便に使えるようにするためだけに必要だった。
0425名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:22:16.46ID:F4Hrmu/b
TPPで
VLCでDVD見るのも違法になるという記事が出たばかりで
かなりビビったんだろうね
TPPの影響は更に出てくるだろう
0426名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:26:31.55ID:IuAPV0P5
>>408-409
ほんとにね
バックアップ目的すら認めないのはひどい話だよ
しかもソフトの流通サイクルが短くなってるから劣化で読めなくなって
新しいの買おうとしてももう廃盤になってたりするし
0427名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:43:02.74ID:Dz+ATocx
>>390
>猿ってPasskeyってやつが狐と同じ機能でいいのかな?

うん。俺は地デジ、BS、スカパーをダビングしてPCの外付けHDDに溜めるのが主な使い道だから
BDMVはできるのかわからんけどBDAVは問題なし。
0428名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:50:52.87ID:S1jYejJk
狐はまだ死なない!! キタァァァァァァ

http://www.myce.com/news/slysoft-developer-anydvd-will-continue-to-work-78688/

Slysoftの中の人 
 DVDs: All DVDs should continue work. OPD is only used to speed up things, it is optional.
 HD-DVDs: All work.
 Blu-Ray AACS: AnyDVD contains data for roughly 130000 discs, these will continue to work. Discs not included in AnyDVD will need the OPD. OPD             results will be cached locally, if you copy the cache, you can move it to another PC.
 Blu-Ray BD+, 20th Century Fox: Recent discs (1-2 years?) need OPD. Older titles work. OPD results will be cached locally, if you copy the cache, you            can move it to another PC.
 Blu-Ray Java protection (mostly Lionsgate): Recent discs (1 year?) need OPD. Older titles work. OPD results are not cached.
 Blu-ray cinavia: Will continue to work with current players & software.
 
 「AnyDVD (HD) will continue to work」


DNSエントリー削除されてOPD(Online Protection database)にリーチできないけどhostsファイルに追加してくれ!! だって
hostsへ追加するサーバーは↓
https://www.virustotal.com/en/domain/key.slysoft.com/information/


さぁ。。。人柱情報まってるんだから はよはよ
0429名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 23:57:40.01ID:9XAMODXq
>>390
BDMVも同じく、V57まで抜けて焼ける(ファイル焼き)のを確認した。
ISO焼きはは!ANYとか!Fabは不要なんで好まない。
0430名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:03:51.80ID:w6QyVoa7
外人AnyDVDユーザー人柱さんはhosts追加で無事稼動中だって

I got it to OPD to work...wheww... now I might still consider Passkey as a backup option.

Passkeyはまだだ。。。まだあくまでバックアップオプション!!
0431名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:09:18.23ID:NscXxhEs
んー、詐欺だったらコワいと思ってしまう…
0432名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:09:38.70ID:t6+juVmv
もう駄目だ・・・
0433名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:12:01.54ID:qMq3os5y
どこまで使えるかな
http://brcastconnect.com/anydvd-alternatives-ghacks-technology-news/
0434名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:12:42.68ID:X2p+QueF
yskショック以来だな。
この、ひとつの時代が終わった感。
0435名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:17:04.02ID:U0Yf9BJO
パスキーのライセンスあったからパスキーに乗り換えた。Blu-rayはいけるがDVDはわからない。
エラー吐くの?
0436名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:18:07.63ID:HiULlJao
猿はDVDとブルレイが別だったはず
0437名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:18:57.10ID:U0Yf9BJO
パスキーだけで、クローンDVDとか使えない?
0438名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:25:35.73ID:5u8J2E63
7680でBDMV v58すべて問題なし
0439名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:28:25.53ID:NscXxhEs
hostsやってみたらうまくいったよ
0440名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:32:35.81ID:r4Y60mkn
なんかRadikaみたいな展開だなおいw
0441名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:38:21.21ID:2jZlHgi9
>>428
ありがとう
0442名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:40:52.52ID:ijEVVbeQ
狐はアンインストールして猿だけになりました。
CLONE BDもかってやったのに・・・
0443名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:41:01.88ID:dM+kf9oY
狐オワタ?
0444名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:46:48.00ID:w6QyVoa7
結局 アンティグア・バーブーダ国の法律改正で罰金3万ドル&DNSエントリー削除されてただけで
サーバーも中の人たちも生きてはいるのね

もうアップデートは公開できないだろうし商売再開できないだろうことは変わらないか

まぁ使えるうちはPasskyはまだまだバックアップソリューション扱い ってことですね
0445名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:47:30.60ID:3br7k23T
>>428
これでできた。俺は地デジ録画のリッピングのみだから他は未確認。
ちなみに今日焦りまくっていろいろ試したらMakeMKVは少なくとも地デジ
録画のリッピングは可能だった。ゲリラ狐終わったらそっちに移行。
0446名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:58:30.48ID:jMQHth11
>>428は ネ申 です
本当にありがとう!
0447名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 00:58:57.16ID:hh2GNS1u
>>428
の使い方がわからない
0448名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:01:08.52ID:O87lQbFt
こういう時、英語が堪能だと情報強者感半端ないな
0449名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:02:10.36ID:pdEoQcfC
おいらもワカラン
ヒントくれ〜
0450名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:03:21.08ID:jMQHth11
ちなみにおれもBDAV派
BDMVはわからない
0451名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:04:44.37ID:O87lQbFt
しばらくテレビ番組ためてから、バックアップしようと思うが、その時まで狐のそれは生きているのだろうか……
そう考えると猿も持っといた方が気持ちが楽だな
0452名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:07:03.16ID:UHvsPif9
>>388
あーそこで感染してたpぽいな
0453名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:07:03.49ID:n6n5oLtx
この方法もいつ使えなくなるか分からないから早めにやれることはやっておけよ
0454名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:07:08.04ID:jemilcH3
>>428
ありがとう。いつまで使えるかわからんけど復活した。OPDエラーも出なくなったよ
0455名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:09:38.53ID:knXb7cXq
うまくいった、サーバーいつまで動くのかなぁ
0456名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:09:44.56ID:Gq8qw2mO
今知った。最新版どこよ?
せっかく買ったのにまだ元取ってないぞ、ゴルァ!
0457名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:12:06.54ID:UgahfgEj
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc
にあるhostsってファイルをメモ帳で開いて
188.165.210.62 key.slysoft.com
を追加しろ。正しいかどうかは知らん
0458名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:12:53.31ID:w6QyVoa7
>>449
ポストした中の人が親切にそれも書いてくれてるよ

This can be done by starting Notepad as administrator.
To do so, right-click the Notepad icon and select ‘Run as Administrator’.
ノートパッド(メモ帳)を立ち上げてぇ、あっ管理者権限でね

When Notepad has started open the ‘hosts file’ by navigating to C:\Windows\System32\drivers\etc.
ノートパッド(メモ帳)でhostsファイル(単なるテキストファイルだから)を開いてぇ 場所は↑

Then add to that file the following line: [IP address of the key server] key.slysoft.com
ここのリンク先にIPアドレスが書いてあるからそれで行追加してって
中見れば長簡単なファイル
# 127.0.0.1 localhost     みたいな行ね (#は要らない )

[IP address of the key server] key.slysoft.com ←とまぁ、こんな行追加すればいいだけ


And save the file.
0459名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:14:23.17ID:YwKTTad5
本当に前触れなしだったなぁ。戦争もこんな風に起きるんだろうか・・・
0460名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:19:28.05ID:gZl+wN/q
う、うん
0461名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:21:54.41ID:VG+xe0+q
MakeMKVはオフライン型?
0462名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:27:52.44ID:QICCTlO2
>>444
別の国に登記住所移して再開とかは無理なのけ?(´・ω・`)
0463名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:37:07.99ID:PuGPlOSs
8.1以降なら、スタートを右クリックして、コマンドプロンプト(管理者権限)を選んで

echo IPアドレス ドメイン名>>C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

でいける
0464名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:38:04.80ID:UHvsPif9
これキャッシュされるのはOPDからの結果だけなのか
OPD130,000とか言ってるしファイルとして提供は厳しいか
0465名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:40:04.00ID:Gq8qw2mO
今後の対策を考えるスレになるのか
0466名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:46:06.13ID:KlwNicf7
猿の永久ライセンス即ポチ
0467名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:47:51.57ID:yonYVdn4
BD見なければ良いだけ?
0468名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:52:13.26ID:w6QyVoa7
>>462
AACS LAが7年以上掛けてもSlysoftをぶっ潰すために働きかけ続けた
映画業界の執念は凄まじいものがあるよ ガン無視できんの中国・北朝鮮くらいしかもう無いんじゃないか?

2014年にソニーピクチャーズがハック受けて機密文書流出した中に
Slysoft社オーナーGiancarlo Bettiniを標的にようやく アンティグア国でも法律違反に動き出した
って歓喜のやりとりの様子(2014年当時)がウイキリークスでリアルに読めるよ 

https://wikileaks.org/sony/emails/emailid/107430
0469名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:52:33.25ID:l3P/jHBQ
hostsの編集の仕方が知りたいんじゃなくて、
hostsに追加記述する内容を知りたいわけで、
0470名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:54:31.07ID:r4Y60mkn
>>469
もっとしっかりログ嫁
0471名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:58:11.27ID:Tf3yIydh
DVDFabやPasskeyで、BDAV・AVCREC・CPRM関連で不具合があれば、Forumに報告した方がいいよ。
バージョンアップすると抜けなくなることが昔ときどきあった。そのたびに英語で報告したら、修正されたことがある。

今は日本語でも報告できるようだけど、たぶん英語の方が対応が早い。

AnyDVDの方が信頼性が高かっただけに残念だけど、もうDVDFabしかないから、そっちに期待するしか無い。
0472名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 01:59:59.88ID:D7yRlEnH
>>469
457のやり方でいけたよ
0473名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:02:48.28ID:pdEoQcfC
>>458
できたっす Thanks
ただシステムファイルを書き換えるのって不安
大丈夫ですかね?
まぁ自己責任ってやつですね
0474名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:06:57.79ID:S7VBV34c
>>452
それしか無いよ。
セルは再生専用機でしか再生しないし、家族もさわらないから。
0475名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:08:04.96ID:UQdeCWla
>>428
Passkey試用中だからアンイスコしなくちゃ…;
とはいえこれも急場凌ぎっぽいからいつまで持つかわからないし、結局は猿買うことになるのかな。
そして猿もいつまで生きてるのやら…;
0476名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:09:16.63ID:PhRjoGC5
特定のアドレスへの通信先を替えるっていうだけだから他のアプリとかにはまず影響ないと考えていい
ただのテキストファイルだから元に戻すのも容易だし
0477名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:14:05.88ID:+2rU+kwa
hosts追加でOPDエラー消えた
いつまで持つかは知らんが本当にサーバ生きてるんだなw
0478名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:16:03.85ID:NscXxhEs
>>457
それで合ってる
ただし管理者権限で起動しないと書き込みができない
0479名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:16:07.45ID:OFz+LeX8
最新版ってどこかで落とせる?
0480名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 02:34:50.70ID:UQdeCWla
Passkeyアンインスコ、ホスト行追加で無事に復活した。
レコーダーで録画したBDからPCのHDDへコピってTMPGEnc MPEG Editor 3で編集、
同4でBD焼きとかやってるだけだからもうこのままずっと動いてて欲しい;
0481名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 03:05:39.64ID:JtYwoUsX
>>457
>>458
超感謝〜救いの神です
0482名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 03:12:11.24ID:SWnMxvSC
このサーバーがいつまでもつかだな…
どのみち猿への移行が必要になるのかしら
0483名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 03:30:21.72ID:9pOTN4z7
>>457,458
トン

鯖死んだら最後に認証なしバージョンが出る事はないか・・・
0484名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 03:51:27.95ID:UHvsPif9
それが出たとしても更新されなきゃ数ヶ月でリッピング出来ないタイトルが増え続ける
0485名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 04:03:41.95ID:3uBn5i5v
BDMVに関しては、ここ数週間のその場しのぎに過ぎない。
間違いなく海外のはAACSとBD+のバージョンを上げてくる。
0486名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 04:06:22.02ID:ITuooWRL
そりゃそうだろ
0487名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 04:44:29.99ID:m30tkiXv
狐が消えると猿も猿マネできなくなるから猿側の対応速度もますます遅くなるな
0488名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 06:13:59.09ID:O87lQbFt
BDMVはちょっとずつダメになっていくだろうな。
ちなみに、BDAVは鯖が生きている&レコーダー変えない限り大丈夫なんだっけ?
0489名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 06:40:43.95ID:J47zJEgW
>>416
確か全部同じライセンスだったと思うよ
複数に使えたと思う
0490名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 06:53:30.39ID:srw1Fv+T
BDAVだが、428の対策なしでも、ついさっきm2tsの読み出しできた。
nasneで録画したBSの番組を、PC TV with nasneでBD-REに吸いだした物。
キーサーバのDNSが問題ってことらしいから、手元の環境じゃたまたまDNSキャッシュにまだ残ってて使えたんだろうな。
なので、いずれ428の対策が必要だろうけど。
0491名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 06:54:30.93ID:O87lQbFt
hostsやったら、とりあえずBDAVはいけた。
鯖がいつ死ぬか知らんけど、それまではこれでしのげるな
念のため、猿も買っといた
0492名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 07:01:54.18ID:3br7k23T
>>461
オフラインみたい。少なくとも30日のお試し段階では。
0493名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 07:17:47.91ID:s6IUbLfn
鯖の維持用に寄付金募ってくれたら
年間$20くらいなら払いたい。
0494名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:01:50.22ID:Lzb2T5Yp?2BP(1000)

>>342
猿は鯖認証厳しくないから通るって烏が鳴いてた
0495名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:19:20.71ID:YKxLG7QI
BDAVとりあえずいけるようになったけど、
BDAVって放置してるとレコの方でネット経由とかで勝手にver上げるんだっけ?
それとも市販ソフト再生しなきゃ大丈夫?
0496名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:27:32.32ID:GXdLdbO/
passkeyのメール消しちまった
過去レスも見当たらないんだけど、どこにあるんだろう?
ヘループ!
0497名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:32:14.87ID:kU0yEzMv
hostsを開いたのは良いが
この中のどの部分に書き込めばいいかが分からない
0498名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:33:35.82ID:TPWZAYrA
最後に書き足すんだよボケ
0499名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:49:22.54ID:HiULlJao
北米からアンティグア・バーブーダに移った時も似たような状況なんだったか?
さすがに公式DNSがブロックされることは無かったと思うけど
今のとこフォーラムとかは問題なく閲覧可能だね
0500名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:49:25.85ID:YKxLG7QI
>>457に捕捉しただけだけど

・スタートメニュー → アクセサリ → メモ帳 を右クリックして「管理者として実行」
・「開く」「すべてのファイル」で Windows/System32/drivers/etc 内の hosts を開く
・一番下の行に「188.165.210.62 key.slysoft.com」とコピペして保存
0501名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:49:27.74ID:g0Pxx0z3
ぶっかけ、書くところはどこでもよい
0502名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:57:20.86ID:35ONqw1J
passkey過去スレpart7の531
>>496
0503名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 08:58:19.88ID:kU0yEzMv
>>498
>>500
ありがとうござりました
0504名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:35:35.04ID:zm6CIy5K
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0505名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:36:29.37ID:qfAgJND6
何かと構図が似ているなと思ってたんだけど、あれだ、女性専用車両だ

違法コピーを防止するため、コピーガードを導入して善良な個人利用者の利便性を損なう

痴漢を防止するため、女性専用車両を導入して善良な男性利用者の利便性を損なう
0506名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:39:28.88ID:jemilcH3
>>461,>>492
Current Beta Keyを入れてもBDAVはオフラインでいけてる
http://www.makemkv.com/forum2/viewtopic.php?f=5&;t=1053
0507名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:43:53.90ID:dZMKK0DK
>>500
hostsを「管理者として実行」で開く方法がわからなかったんで助かりました!
0508名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:44:16.05ID:PnnDT7mq
BDAVには使えても良いよね
0509名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:47:03.12ID:WuhAnJn2
>>502
横からですがありがとうございます
無事できました
お金ださなくても平気そうです
0510名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:53:29.48ID:zm6CIy5K
最近使ってなかったからアプデしてない。最後に最新版にしておきたいんだけどもう無理?てか鯖につながらなくなるから最新版にアプデしても意味ない?
0511名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 09:57:30.39ID:WuhAnJn2
>>510
みんなお猿さんに乗り換えてます
狐さんは今のところ接続サーバー書き換えみたいです
0512名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:02:10.42ID:qthDnw2Q
>>510
鯖は>>500をやれば繋がる
ただ最新exeは公式が配布やめたので2次配布先からDLするしかない
0513名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:04:20.41ID:TPWZAYrA
>>510
>>189 な、
0514名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:09:05.84ID:WuhAnJn2
techspot.com/temp/SetupAnyDVD7690
0515名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:21:09.77ID:qfAgJND6
データの更新で対応できるガードなら今の状態でも使えるけど
新しいアルゴリズムが導入されたらプログラムの更新が必要になるから
そのときはもう打つ手が無いね
さすがに無償でプログラムのアップデートはしてくれないと思うし
0516名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:35:09.29ID:TPWZAYrA
>>515
つまり、ネットワークに繋がっていないBDプレーヤーでは見れない作品が出るって事か
頭良いな、お前
0517名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:37:24.49ID:bp2vDDqx
新しいビジネスチャンスか
誰か海外で
0518名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:49:22.49ID:WCWOAjwe
えっと管理者権限でメモ帳で開いたけど
188.165.210.62 key.slysoft.com
を開いたhosts.icsファイルの#が付いている文章一番下の
余白に新たに書き加えれば良いの?
あと2つ
95.211.9.142 key.slysoft.com
144.76.238.143 key.slysoft.com
あるけどこれらは入れなくて良いのかな?
0519名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:49:40.50ID:qfAgJND6
>>516
皮肉のつもり?
再生ができる環境なら常にコピーも再生できる、これは正しくないよね
というか再生はできてもコピーしたデータは再生できないのがコピーガードなわけで
0520名無しさん◎書き込み中2016/02/26(金) 10:52:26.83ID:EFTrziSG
あまり使う必要なかったなら今さら無理に使わなくてもいいだろ。
DVDでいいものをBDなんかでわざわざ見る必要なんかないんだよ。
見たい番組があるのに時間がないプラス嫁と子供にテレビ占領されて見られないおっさんが慌ててるだけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています