トップページcdr
1002コメント259KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/02/13(土) 13:14:52.92ID:xTT8Dx+8
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433421770/
0166名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 19:36:17.92ID:LUJMZkI/
>>165
ライセンスファイルって何?
0167名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 19:36:25.17ID:eaZAYyEn
地検はBCASカード購入者摘発の時との時と同様に、AnyDVDの購入者リストをもとに
日本で違法にリッピングした奴を立件しまくるそうだから

「長らくご愛顧してくださったお客様にこれから降りかかるであろう災難に心が痛む所存です」 だろ
0168名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 19:43:16.25ID:VoCPH6pv
猿はAnyDVDと共存できない上に内蔵BDドライブしか認識せず
外付けのUSB接続のBDドライブではメディアの認識しないので不便で困るw

と言うかAnyDVDのライフタイムライセンスを購入したら会社がライフタイムじゃなかったとか
マジどうすればw
0169名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 19:45:57.28ID:FovexfXc
>>168
おいおい、USBでも普通に認識するぞ?
0170名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 19:49:45.09ID:MlHThWQY
会社のライフがゼロになったんだよw
0171名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 19:51:52.23ID:nFitBlo4
dvdリッピングはそのまま使えるん?
今後発売のソフトは駄目になっていくだろうけど
0172名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 19:58:50.57ID:S4Dudj3g
>>171
理論上はOK
新たに見つかったプロテクトへの対応は
中国の国有企業、たとえば赤狐有限公司とかを使って
何らかの方法でアップデートして対応すると思う
0173名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 19:59:01.26ID:pntaQf3P
BDも今のところいけてる。おいらもAACSバージョン16。BDMVだけどね。
0174名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 19:59:44.36ID:hituSF4M
>>168
今試したら認識するんだけど
さらっと嘘つくなよw
0175名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:09:50.33ID:KECNoJOW
>>139
最近のBD(マッドマックス怒りのデスロード)試したけど
もんだいないね。BDAV(MKB56)も動作してる。
認証サーバは生きてるのか?
あるいは認証不要になったのか?
0176名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:11:40.14ID:wibSYBvF
回線切って試そう
0177名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:12:02.86ID:aw6DRVTe
passkey買うの面倒くさいからなあ
paypal使えないし、普段使いのカードでそのまま買うの怖いし
無料配布で貰っとけばよかったよ
0178名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:14:11.21ID:TvtV+uGU
丸一年アップデートしてないけど、もうBDダメなの?
0179名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:20:23.66ID:LUJMZkI/
>>178
ご愁傷様でした
0180名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:20:57.25ID:KECNoJOW
>>175-176
LANケーブル抜いてBDAV試したけど
AACS removedになるね。(Any 7.6.9.0)
認証サーバー無くてもokになったのか?
0181名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:22:09.09ID:l7j5L77K
SlySoftのWEBサイトは落ちてるけど驚くべきことに認証鯖は生きてるねw
つまり、すでに購入して最新の7690までアップデートが終わってる人は、まだかなりイケそうな感じ
司法当局に気づかれたら終わりだろうけど
0182名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:27:30.26ID:gZHnqs8o
>>181
NetLimitでTCP/IPの通信モニターしてたら、リッピング時に2xx.x23x.xx4.x34にリモートポートにアウトバウンドが発生して
その直後AnyDVDのローカルポートにインバウンドで通信が確立されてるのがわかったアル
0183名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:34:45.80ID:wrY6x0T0
No, worries, all will be sorted.

フォーラムでのモデレータの強気発言の根拠はそれだったかw
https://forum.slysoft.com/threads/is-the-slysoft-download-site-down.68289/
 
 
 
 
0184名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:35:30.55ID:pntaQf3P
>>181
LANケーブル抜いて試したけどいけた。ちなみに、バージョンは7.6.3。
7.6.9の最新バージョンあるけど、アプデした方がいい?
0185名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:37:17.03ID:JNBPJuDj
俺は今更ながら7.6.9.0にアップしたよ
0186名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:44:54.30ID:pntaQf3P
恐竜のやつ今日楽しみだったけど、あきらめろってことだな...
0187名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:47:23.80ID:1mZt7GXy
>>182
公式サイトが落ち始めたころは認証サーバーも落ちていたんで、今は生きてるというだけのこと
これからも生き続けている保証はないし、やりたいことがあったら生きてるうちにやれって事でしょうな
0188名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:47:51.08ID:uA5FXL+c
7.6.8.0だわ
7.6.9.0落とす方法ない?
0189名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 20:49:19.62ID:JNBPJuDj
>>188
https://forum.slysoft.com/threads/anydvd-hd-7-6-9-0-released.68254/

ここの下のリンクからいけたよ
0190名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 21:10:57.53ID:HLnLLPrh
>>186
今日の昼ぐらいにやったけど恐竜いけたよ
0191名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 21:17:21.89ID:kcILqpm/
>>189

別人だけど
ありがとうございます。自分もDLしそびれてて少し焦ってた。
だけどCloneCDとかももうDL出来ないんですね・・・
0192名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 21:20:45.99ID:aw6DRVTe
>>191
フォーラム漁ってみろ
cloneBD,DVDは落とせる
0193名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 21:30:23.58ID:HTI2YAlf
https://forum.slysoft.com/threads/slysoft-closed.68304/

もうダメか。
0194名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 21:32:29.04ID:UJ+OXR2U
DVDfabってシナビア除去できるんだな
DVDfab買おうかな
0195名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 21:34:31.36ID:NBDl1aV0
この期に及んでディスカウントのニュースくらいは削除してほしいもんだわ
0196名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 21:46:33.41ID:FxpRBINJ
>>191
フォーラムが駄目ならウェブキャッシュ
0197名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 21:56:13.97ID:pntaQf3P
>>194
あっちのスレ見たけど、猿はウィルスがどうたらこうたら書かれてるぞ。
0198名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 21:56:46.36ID:zK4GTG23
DVDfabってAnyDVDみたいにHDCP非対応のモニタで再生できる?
0199名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:01:00.16ID:LUJMZkI/
>>194
猿はDVDがダメだからなぁ
0200名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:01:32.26ID:r2TxCxUn
猿は同じ様にサイト潰されたら再インストール出来なくなる!?

猿鍵は出来ると思うけど・・・
0201名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:09:43.82ID:eGNpKtkk
http://web.archive.org/web/20151213013028/http://www.slysoft.com/ja/download.html
0202名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:10:36.60ID:VicCdYKB
お前らざまあwww
0203名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:32:00.08ID:AA2qvFse
これって返金してもらえるの?
0204名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:37:05.03ID:zGjpjKoz
どの面下げてw
0205名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:39:23.17ID:jbSjpC9M
こんな顔ですが
0206名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:40:29.32ID:VoCPH6pv
>>169
マジごめん。
USB接続のBDドライブを取り外し→再接続で使えるようになった。本当に助かりました。
ただ猿を起動したままBD-REをドライブに挿入すると普通に解除されているが
イベントビューアーにcdrom警告イベントが記録されるw

BD-REをドライブに挿入&認識後に猿を起動すれば当該イベントは記録されない
同様に猿起動中にstandbyDisk5を起動するとstandbyDiskのログに
「1999 PpowerX StandbyDiskエラー 管理者に通知してください」イベントが記録される
これは誤爆のようで猿が起動していなければ当該イベントは記録されないし
実際のバックアップ動作も問題ないので運用でなんとかしようと思っています。

AnyDVDではなかった細々とした問題があるので結構苦労しそうです
とう言うかマジ狐さん死んでしまうん?
0207名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:41:31.93ID:he0L2nk2
とりあえず誰か7.6.9.0のファイル持ってない?
0208名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:44:49.01ID:zGjpjKoz
winnyの終焉もこんな感じだったのかね
0209名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:45:30.85ID:AA2qvFse
とりあえず返金しろってメール送っておく
0210名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:45:41.44ID:k+FM3LTi
>>207
本当にほしいなら少し上のレスくらい読み返せ。
0211名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:46:38.25ID:kcILqpm/
>>207
此処のスレよく読んで !!
あるところにはある
0212名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:47:22.57ID:ksbB7dnz
別の国で、名前を変えてまた復活することを期待するね。

DVDFabの中国にしろ、DaemonToolsのココス諸島にしろ、普通の国では違法でも、これらの国では合法扱いだから存在している。
アンティグアバーブーダは、アメリカに距離的に近いし、圧力はかけやすかったんだろう。安全保障もあるし。

極端に言えばイスラム国とか北朝鮮に移転すれば、圧力のかけようがない。
0213名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:48:05.18ID:k+FM3LTi
>>208
Winnyは47氏とか一次配布者が捕まったりしたから、終息するべくして終息したって印象。
0214名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:49:17.96ID:MqL1vy5V
>>207
>>189
0215名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 22:55:17.94ID:he0L2nk2
>>210,211,214
すまん、流し見で気づかなかった
ありがとう
0216名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:00:55.65ID:MlHThWQY
>>212
そう思うだろ?それがそんなに甘くないんだよな。
お金の流れのレベルから潰してくるからね。
政治力があるってそういう事。
0217名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:05:04.28ID:LUJMZkI/
これで猿一択になっちゃうの?
0218名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:08:04.67ID:xGED/ocP
>>189のところにデジタル署名されていて改ざんされてないって書いてるけど、それってどうやって確認できるの?
>>189のは本物と信じて大丈夫なやつ?
0219名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:16:25.79ID:Yan1mrUs
またサーバー落ちてる。。。
0220名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:24:31.78ID:jYY9i0G5
猿は無いな
マルウェア臭いし
0221名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:24:41.42ID:aowbV7e9
>>219
ガチで倒産っぽいけどどうなの?
0222名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:25:22.32ID:Y5fHhvBy
SetupAnyDVD7690.exe 12,682,504バイト CRC32 DFE28648 SHA1 FFEF06F772D126288B2CF14CE47517E6F3BEA242 MD5 A01302BA579A8065FB0737A27532D4C3
0223名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:25:36.07ID:jYY9i0G5
あと法に反していないアプリも売ってたのに会社畳もうとしてる
トンズラまんまんw
0224名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:33:14.41ID:aowbV7e9
BD完全に逝ったわこりゃ
0225名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:40:54.71ID:17Q2djQx
今日発売のBDMV14枚はすべて7680で問題なかった
BDAVなんかどうでもいい
0226名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:47:20.59ID:aowbV7e9
>>225
何時に試した?
今むりぽ
0227名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:47:44.37ID:Yan1mrUs
フォーラムサイトはまだ生きてるけど
https://forum.slysoft.com/forums/anydvd-hd-blu-ray.53/

スタッフが正式に終わったって書いてるね さよなら。。。。
https://forum.slysoft.com/threads/slysoft-closed.68304/

さぁ猿買うか
0228名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:47:55.30ID:Kin8L/p0
こういうスレはスキルのある奴もいるがガチの馬鹿もいてカオス
0229名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:48:29.05ID:0X+5iTk9
返金しろってメールどこにすればいい?
0230名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:51:15.61ID:/jCbZOiU
7690でも、今日発売の3作品のBDMV
AACS53〜57でも、サーバー接続エラーで全滅!

当然、通信切っても同様。

焦る!まさかの定期発売日に止めてくれよ!
事前に通知してけれ。


猿でもなんでもとりあえずリップできれば
なんでもいい!
0231名無しさん◎書き込み中2016/02/24(水) 23:51:48.25ID:eJYdwzF9
>>229
カード会社?
0232名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:00:17.82ID:lapuYaYM
>>Winnyは47氏とか一次配布者が捕まったりしたから・・・

後々には結局無罪になったよね

だけどBDレンタルで借りる人も減るよねきっと。
0233名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:03:29.60ID:JQLEhEMg
>>189
Virustotal

SHA256: daf5fcb836d8ca2a59b7a8b787d7bd41360f19aa1eb8dc41ebfeac3999da40cf
ファイル名: SetupAnyDVD7690.exe
検出率: 0 / 55
分析日時: 2016-02-24 14:59:35 UTC

Probably harmless! There are strong indicators suggesting that this file is safe to us
0234名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:03:37.13ID:fvig1ZtL
猿は変な通信とかしていないのだろうか?
0235名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:11:42.67ID:S1jYejJk
猿はなんかごちゃごちゃソフトあんのね。。。

BDAV→エクスプローラ上でBD-REからHDDにコピー
BDMV→ImgburnでHDDへISO吸い上げ

これだけ単品買えばOK?
Passkey for DVD & ブルーレイ (無期限版)
0236名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:14:34.68ID:RsBaaEaj
永代使用料返して。・゚・(ノД`)・゚・。
0237名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:25:22.93ID:EeEr9NFd
永代供養料だな。
0238名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:31:48.61ID:A3dsyNJp
passkeyは共産党のおかげで守られてはいるが
永大供養を今から買うのは怖いな、いつ消滅するか分からん
それ以前に相手が中華でカード決済するのが怖いが
0239名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:32:09.91ID:fKKFmE9a
猿は正直なぁ・・・

猿以外は無いのかね
0240名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:37:05.40ID:mAfXDYms
>>237
うまいっ
0241名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:40:04.65ID:3diMntNo
>>238
先日のように尖閣で揉めたら速攻で日本からのアクセス遮断されるよ
0242名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:46:23.20ID:S1jYejJk
>>238
VISAのプリペイド型カード作ろうか
カードレスで即オンライン作成できるし価格分だけコンビニでチャージすればいいし普通のVISAカードとまったく同じにネットで使えるし
カード情報悪用されても痛くも痒くもないし どうぞご自由にだな
0243名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 00:55:44.47ID:mAfXDYms
割ってるバカどもも居るし、ヤバイことやって目をつけられるリスク背負って旨味がなけりゃトンズラするよね
0244名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 01:05:42.08ID:8nxgntnX
猿買った。
しかも懲りずに永久ライセンスw
0245名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 01:24:27.98ID:Xtu766Nm
エラーしか出ないと思ったらこんな事に、、、
0246名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 01:28:14.49ID:8nxgntnX
狐でDVDならいけるから、猿はPasskey、BDだけにしたけど、よく見たら永代供養料キャンペーンで安かったのね。
+1000だったし、どうせなら買えばよかった。
4000円くらい損した
0247名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 01:29:52.69ID:UAFm1OdF
まとめてバンドルのcloneBD買って、まだインストール後に使ったことないから知らんのだが最近のブルーレイ以外ならオフライン状態でも使えるの?
0248名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 01:33:43.36ID:DV0l+0xd
とりあえず、猿公式からpasskey最新ダウンロードして起動したら
お試し1ヶ月になって、今日買ったBDのBDMVのAACS57の解除できたっぽいのでリップ中。

とりあえず一安心。1ヵ月の間で
状況がどうなるか様子見かな。終わったら再生して報告するね。
0249名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 01:36:18.07ID:8nxgntnX
>>247
アナログ放送時代くらいのやつならいけるんじゃね?
AACSがどの時代にいくらだったのか調べても出てこない
0250名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 01:39:07.26ID:8nxgntnX
>>248
お試しが切れてなかったらその手があったなあ
0251名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:08:06.06ID:W2s+wm5L
>>246
DVDって狐でいけるの?
会社亡くなったのに?
0252名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:13:04.31ID:WQVgsDzM
>>251
CSSとかAACS勉強してから戻っておいで
0253名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:18:43.60ID:hRpYaI1W
儲からないからトンズラするだけの話なのにやたらと妄想膨らませてる馬鹿が痛すぎる。
0254名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:24:26.55ID:mAfXDYms
普通に考えればトンズラするよね
0255名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:24:33.47ID:8nxgntnX
なんや調べたら、パスキーちょっとまえタダでばら撒いとったんかい
0256名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:29:39.39ID:hRpYaI1W
やたらと妄想膨らませるのは暇を持て余した文系の馬鹿に多い。馬鹿文系ってほんと相手にしたくない。
0257名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:31:07.99ID:uiCqVt/z
今日録画のBDAV14枚はすべて7680で問題なかった
BDMVなんかどうでもいい
0258名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:35:20.66ID:8nxgntnX
猿でBDAV、BDMV両方リップ行けた。
狐は両方死んだ。
0259名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:41:08.07ID:NUamRnJV
猿1社になると強気の価格設定になるかもしれんな
パスキーの無料配布したのも期限切れになったりしてw
0260名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 02:53:43.82ID:8nxgntnX
>>257
ちなみに録画機材いつのやつ?
0261名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 03:07:18.10ID:8nxgntnX
>>257
あ、ネタかw
とりあえず社員が安心してくださいっていってるが、ガチで終わったぽいなあ

No worries about that. Nobody is listening:
1) WE shut down the servers, not an authority
2) All our servers are still under OUR control
3) Our servers are all ENCRYPTED

So relax...
02622252016/02/25(木) 03:35:40.10ID:td+tFxfP
たった今でも何の問題もないわけだが
v58のBDMV
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org753655.jpg
0263名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 04:00:35.65ID:f8ftbf+4
anyの形式変えずm2tsのままパソコンに移す作業って fabで言うコピーの項目で合ってる?リッピングじゃなくて
0264名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 04:11:24.30ID:kJwGdj1q
>>248の続き

というわけで無事リップできてimgburnで
ファイル焼きで再生も確認出来た、一安心。

いったいどうなることかとw
0265名無しさん◎書き込み中2016/02/25(木) 04:15:45.84ID:RXl+6sa9
PT3も生産終了、DiXiM BD Burnerも2017年で使えなくなるらしい
なんかデジタル関係年開けて一気に終わってきてない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています