【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 13:14:52.92ID:xTT8Dx+8割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433421770/
0002名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 13:16:29.14ID:xTT8Dx+813) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1406225946/
12) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1386390292/
11) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/
10) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361741720/
09) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1346387927/
08) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336469064/
07) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1327570235/
06) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317994621/
05) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1310385325/
04) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1303920767/
03) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
02) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
01) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
0003名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 14:33:20.16ID:Gz26r6DL0004名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 10:10:33.73ID:QW4dCgHm0005名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 13:45:05.73ID:o/onISPM削除依頼出しておけ。
0006名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 16:53:06.43ID:QJg3KNcH乙
0007名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 17:32:34.57ID:NafDzbUj最速最強の狐
(エロ除くw)
0008名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 20:19:38.06ID:efqqm4Qp同業他社が期間限定で無料配布してユーザーを独占する
そっちのほうが使い勝手もよく更新もこまめで早いから評価がさらに高まり
anyなどに誰も気を払わなくなってっるのが今。
規模も小さくスポンサーもないここはもうだめかな。
0009名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 20:52:19.78ID:qtDddA5a0010名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 20:57:17.63ID:ZYa983Ysそのうちhpもたたんでトンズラしそう
0011名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 23:46:56.77ID:/fQ5v91p今幸せかな
0012名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 23:47:43.78ID:bt7V8zbM海外産のソフトのアンチして何の意味があるんだか
0013名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 00:17:59.10ID:AZMM+Sgnanyが気になって仕方ないアピールしてるのか
0014名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 02:08:55.79ID:EKgCclju`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / :::::::::::::::::::::::::::::.l.、 ...i :::::: ::::::::::::::::::::::::::::.l
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / ./::::::::._.. -ー'''"゙ ̄´  ゙゙̄"''― ,,,::::::::::.l
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ !.,./ ´ _,, ―''''''"゙゙" ̄`゙゙゙"''''― ..,,. `''-、:|
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// ./ ./ ´ - 、 `''-、 `'、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / .,, ― !、, _..-''"゛ .\ ヽ.
n 「 | / / ./ / ,―-',\ .,.イ'' ゙̄ミ´゙''、., `、 l
ll || .,ヘ / / ./ l゙ .,' ,i''''i |.| .`-' -'´ | l゙ i'"', .l .l ヽ l
ll ヽ二ノ__ {. / ./ !、 l ''',゙// . _ __ .| '゙‐'゙,/ / l l
l| _| ゙っ  ̄フ ! / --  ̄ ̄'",-'"゙/"゙~゙'l゙''ー`'ー`- = ´-- l l
|l (,・_,゙> / ! .! `―'" __,,,__ .. | .|
ll __,冖__ ,、 .> l.| .,-''''''-..、 _,, ‐'" . \ l .!
l| `,-. -、'ヽ' \ i .l ,i゙‐''''''―--二........ -‐.. -、_/゙''ゞ ヽ ! !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー- │! / l .!.!
. n. n. n __,冖__ ,、 | |.| l l l.|
|! |! |! `,-. -、'ヽ' i l.l l ! !,!
o o o ヽ_'_ノ)_ノ { ゙ゞ
0015名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 03:27:46.29ID:Gn1IXXKIany 最強さ
0016名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 04:57:23.02ID:4qLOtqmi0017名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 05:49:04.47ID:uG4Z//cW0018名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 13:41:47.33ID:kkGBg4Qs自己紹介乙! って書けばオケ?
0019名無しさん◎書き込み中
2016/02/17(水) 10:04:35.11ID:e7hDqc0b0020名無しさん◎書き込み中
2016/02/17(水) 13:28:58.94ID:f7AHkCL/0021名無しさん◎書き込み中
2016/02/17(水) 14:16:38.50ID:e7hDqc0b0022名無しさん◎書き込み中
2016/02/17(水) 18:43:42.20ID:JKIFN+cu0023名無しさん◎書き込み中
2016/02/17(水) 21:06:03.70ID:AJr49dg80024名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 18:33:22.41ID:mZJXteQM0025名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 19:19:13.65ID:iCVEIZto今帰社してリップ始めたら絶望したわw
不貞腐れてLeawoでリップしてる
0026名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 20:04:38.23ID:SpvDjmy60027名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 20:07:30.40ID:d5xOx/Ehいい加減サーバーに接続しなくてもリップ出来る様にしてくれればいいのに。
意地クソが悪いというか、無責任というか・・・
タダじゃないんだしさ。
0028名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 20:16:37.43ID:COIa/wNz0029名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 20:41:47.61ID:ACYFKRaW0030名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 22:05:08.91ID:zw7GqP7O0031名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 22:18:52.45ID:+Z7QgUjdまいるわな
0032名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 22:19:59.86ID:dwB3vyGE0033名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 22:53:10.14ID:mZJXteQM0034名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 23:40:26.43ID:0UGCXURZanyとクローンを使ってます
0035名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 02:44:28.03ID:zi+vI1uk0036名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 14:04:20.73ID:O47n2yjF0037名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 19:05:39.55ID:rGJXrZM1猿と共存できるなら、こう言う場合の保険に猿も入れても良いんだけど
0038名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 23:24:58.18ID:f1ybMt2Oありがとう
いま猿マックのmp4やってみてるけど、すごくおそい
2時間で20%って..
0039名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 14:35:22.86ID:o6FCmt2Q0040名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 16:33:05.09ID:LpwAG9UG0041名無しさん@編集中
2016/02/21(日) 16:45:24.79ID:6t/MgQPg0042名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 16:52:36.96ID:CffM5bcf0043名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 17:34:16.50ID:sZVG9DK/0044名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 17:37:08.79ID:bfZbHiOq毎回、ANYと同時に起動してcloneBD側で処理してるんだが・・・
0045名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 18:09:46.53ID:GWO4GKvoまたLeawoの出番がやってきた
0046名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 18:22:14.54ID:MXqfn1P9単体じゃ無理
0047名無しさん@編集中
2016/02/21(日) 19:08:37.18ID:6t/MgQPg0048名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 19:51:33.31ID:8A9mPgaUこうなると猿をアンインストールしても狐は再起動しないとダメなんだよな・・・
0049名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 21:01:50.06ID:8A9mPgaUリップした
0050名無しさん◎書き込み中
2016/02/22(月) 05:58:44.96ID:PhT0/MTC0051名無しさん◎書き込み中
2016/02/22(月) 07:30:20.74ID:Za7DMOOg0052名無しさん◎書き込み中
2016/02/22(月) 09:23:38.05ID:sMdyNUo90053名無しさん◎書き込み中
2016/02/22(月) 11:19:15.72ID:CLDMsH4V0054名無しさん◎書き込み中
2016/02/22(月) 11:37:11.19ID:AITd1lGyさん付けして呼ばないといかんかな
0055名無しさん◎書き込み中
2016/02/22(月) 11:42:33.54ID:AITd1lGy0056名無しさん◎書き込み中
2016/02/22(月) 21:57:34.12ID:WbnXD4md0057名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 12:26:08.22ID:gPm1Kiuq正規買いたいのに
0058名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 12:30:14.93ID:+XbUYX58Black RiderのBRDパッチのせい
0059名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 16:06:22.95ID:gPm1Kiuqみんな同じ状態ってこと?
0060名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 17:13:25.71ID:P0f2yufG0061名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 18:24:04.01ID:uwODr2DUちなみにオンライン状態では一度も繋げてないしアップデートの自動確認もオフ、このままアンインストールしたら正規版を買えば使える?
0062名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 18:39:53.80ID:+XbUYX58BRDパッチ使ったことがある人だけアク禁食らってるみたい
プロバ単位でフィルターしてるんで、巻き添えも多いと思う
0063名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 19:04:28.52ID:YmhyWwOiなぜかスマホからもアクセスできん
0064名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 19:19:54.38ID:P0f2yufG0065名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 19:25:18.64ID:Wb2q6MNh割れ厨死ねよ
0066名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 19:56:16.41ID:uwODr2DU確か一度でも割れ入れたらそのパソコンは御愁傷様だったと思う
0067名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 19:58:25.79ID:uwODr2DU確か一度でも割れ入れたらそのパソコンは御愁傷様だったと思うんだけど、どうだったっけ?
調べたらそんな感じのこと書いてある
全て正規版ので揃えたいのに
0068名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 20:12:19.62ID:E+yGoWJ1さもなければHDD真っ新にしてOS再インストール
0069名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 20:29:20.43ID:uwODr2DUOS再インストールでもできないみたいなことググったら書いてあったんだけどどうなんだろ?
基本的にDVDのコピーとかする機会ないんだけど、訳あって急遽コピーが必要になって正規版買おうと思ってるのに…
0070名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 20:31:31.91ID:um9bG6tqさすがにOSクリーンインストールすればOKですよ
0071名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 20:34:16.31ID:+XbUYX58すまん。俺、スマホのテザリングでつないだPCでBRDを・・・
0072名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 20:53:30.13ID:X2N7FQQ90073名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 21:17:20.48ID:uwODr2DU2TBのHDDにデータがパンパンに入ってて整理もしてないからなるべくOSの再インストールはしたくないんだけどなぁ
やっぱりOS再インストールしないと無理なのかな?怖くて試せん
0074名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 21:38:10.79ID:2SPhl6z30075名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 21:40:03.71ID:yhg8XdQW0076名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 21:57:20.49ID:0SLVh1ocサーバー代払えなくなったとか
0077名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 22:26:02.17ID:jcvjl0hVアメリカ著作権団体の圧力かと心配している。TPPもあるし・・・。
0078名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 22:29:58.99ID:0SLVh1ocヨーロッパにもTPPってあるの?
0079名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 22:32:04.89ID:jcvjl0hVOS再インストールしたら、さすがに入るよ。
割れ対策で、一度クラックされたものを入れていたら正規版を入れても起動できないというのは事実。
ただし、それをできるようにするツールもある。Anydvd_Leftover_Killer15.exe でググってみて。
AnyDVDを安易ストールしてからこれを使うと、AnyDVDを最初から全くインストールしていないのと同じ状態にできる。
ただ、この手のツールはウイルス反応することもあるし自己責任で。
ちなみに、家電量販店のPC見たらAnyDVDの割れが入っているのを見たことがあるw
誰か店員かバイトの奴が開店前か閉店後に使ってたんだろな。
008077
2016/02/23(火) 22:33:59.10ID:jcvjl0hV知らない。ただ著作権団体の締め付けは段々強くなっているので。
ただし、それを見越してSlySoftは、著作権と無縁のアンティグアバーブーダに本社を置いているから
大丈夫なはずだけど。サーバーが落ちているのは気になる。
0082名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 03:02:51.16ID:17Q2djQx0083名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 04:04:11.21ID:9IHL3LkY0084名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 05:30:29.34ID:E16OxvE8SlySoft 社製品ご購入のユーザー様へ
この FAQ において AnyDVD に関する記載を行うことはできなくなりました。このため AnyDVD の購入、導入にかかわる内容は削除することとなりました。どうぞご理解をよろしくお願いします。
0085名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 05:34:20.22ID:E16OxvE8AnyDVD 設定マニュアル
不正競争防止法及び著作権法に違反するソフトウェアの拡散等につながり、それらの譲渡又は公衆送信等に対するほう助となるおそれもある行為であるとの指摘を受けましたので、AnyDVD 設定マニュアルの公開は終了いたしました。何卒ご理解をお願い申し上げます。
0086名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 08:47:31.48ID:XCo11NXl0087名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 09:38:15.25ID:17Q2djQx0088名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 11:09:00.52ID:r2TxCxUn遂に検閲でも始まった?
0089名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 11:12:13.56ID:9IHL3LkY2016年2月23日に19時36 CETを掲示 日ウィレムAldershoff
AnyDVDの開発者Slysoftのウェブサイトは、法律上の理由でダウンしています。
サイトでは、ユーザーは、もはやソフトウェアをダウンロードして購入することができることを意味しないその昨日下って行きました。
フォーラムはまだアップ、企業のダウンタイムもされる現在の議論します。
http://www.myce.com/news/slysoft-down-for-legal-reasons-78654/
0090名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 11:13:01.34ID:9IHL3LkY(self.technology)Kerry56 が 6時間前 投稿
現時点で利用可能な詳細はありませんがSlysoft、映画復号プログラムAnyDVDのHDの著者は、
そのウェブサイトが明らかに法律上の理由で、シャットダウンしてきました。
AACS LAはSlysoftが配置されているアンティグアの政府を通じて
Slysoftに圧力をかけてきました。
最近、AACS LAは、彼らがSlysoftを絞られていない、
したがって、著作権侵害に貢献しているので、アンティグアは、
米国政府が優先監視に入れているために手紙を送った。
https://www.reddit.com/r/technology/comments/4789if/slysoftcom_website_anydvd_is_down_for_legal/
0091名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 11:23:23.84ID:51RdWVU9AnyDVDの本拠地がアンティグア・バーブーダだと初めて知ったwwww
こりゃ天下のCISAC(著作権協会国際連合)も圧力をかけられないわねぇ(^^♪
0092名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 11:26:16.17ID:r2TxCxUn0093名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 11:37:13.34ID:17Q2djQx0094名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 12:51:43.68ID:Kin8L/p0We wish to thank our loyal customers/clients for their patronage over the years.
0095名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 12:54:49.13ID:CBOfzKnE0096名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 13:14:51.14ID:51RdWVU9DVDはかまわないが、Blu-rayのプロテクション解除にはAnyサーバーの
プロテクションデータベースに接続する必要があるものもあり
現時点ではそれも死んでて、生きてる時には抜けたけど今は抜けないタイトルが
現実にあるから困ってるよ
>>95
7.6.9.0
0097名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 13:33:55.56ID:9IHL3LkY今まではサーバーエラーのPOPが出たがそれもなし。
そして公式サイトには>>94の文言が。
本格的に終わったか・・・。
0098名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 13:42:17.59ID:XI9H28Aq0099名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 13:44:13.76ID:51RdWVU9サーバーエラーのPOPもサーバー側が発信したエラー情報をインバウンドで受けて表示していたから
そのエラーレポートすら今は発信されていないわけだ
0100名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 13:45:41.77ID:9IHL3LkYそういうこと。
今までなかった事態。
0101名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 13:47:52.21ID:x+GTbSSf0102名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 13:51:36.74ID:51RdWVU9Blu-rayについては既存のタイトルを含め将来発売されるタイトルも壊滅的な打撃を受けるだろうし
DVDも今後新たに発売されるタイトルの中で、新たに見つかったプロテクトには対応できないだろうね
シナビアに対応した青猿に思いを馳せる気持ちはわからないでもない
0103名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 13:58:58.87ID:nc3p2Rgf猿も時間の問題じゃね?
同じ末路を辿る予感しかしない
0104名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:06:29.54ID:XCo11NXlそういう事書いてるとまた87みたいなどーしょーもないバカが湧いてくるぞ www
0105名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:07:23.19ID:D3kkZelJBlu-rayのプロテクト解除技術(により得られる成果物)は中国共産党にとってに大きな資産だから
赤狐は拠点がアンティグア・バーブーダというのがかな微妙
米国が少し本気を出せばその圧力に耐えられるとは思えない
北朝鮮と違って経済制裁を発動されたら独立国としてはやっていけなくなるだろうから
0106名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:14:16.46ID:17Q2djQxサーバー接続しないと抜けないBDMVタイトルって何
具体的に書け
0107名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:15:45.40ID:17Q2djQx何で再度抜かなきゃいけないの
アホかよ
0108名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:37:15.61ID:9IHL3LkYclosed _-(
になっている・・・。
http://www.slysoft.com/
0109名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:41:02.96ID:NqebEyzf0110名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:45:12.11ID:MlA0nPWsttp://www.slysoft.com/ja/anydvdhd.html
口を開けて待っているだけの馬鹿どもめ
これからは厳しくなるぞ
0111名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:47:39.87ID:tbWqTriB終わったな
0112名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:49:18.23ID:eJLfePnbhttp://dvdfab.blog.jp/archives/3445804.html
0113名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:53:31.40ID:uIVgWKufお前のオナニーと一緒で、一回抜いても、しばらくしたらまた抜きたくなるもんさ
0114名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 14:56:51.95ID:uIVgWKuf日本の法律ではブルーレイのプロテクトを外せるツールを所持するだけで違法になる
もし実際にAnyDVDを起動してプロテクトを解除してたら清原の覚せい剤と同じことだ
0115名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 15:05:03.49ID:XxXpkN8l0116名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 15:26:43.65ID:LAlOuKsG「ぽい」というところに淡い期待を抱いているのが丸見えです
終ったのです
0117名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 15:44:48.92ID:UJ+OXR2U0118名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 16:13:47.71ID:ncbErvpvこれつい最近購入した人は可哀想だな・・・
よっぽどの新作じゃなければ鯖繋げなくても解除出来るから旧作向けなら今後も狐使えるが
来月以降の新作BDは狐では解除できないBDいっぱい増えるだろうね
年末の猿Passkey無料配布確保して無い人だと猿にもお布施しなければならない災難になるな
0119名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 16:20:56.75ID:y5I07pJS0120名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 16:22:32.71ID:LAlOuKsGこれからも青い猿を使ってバンバンBlu-rayのプロテクトを外しまくってやろうという意欲満々ですね?
世の中にはDVD Shurinkのリンクを貼っただけで逮捕された人もいるというのに、度胸があって羨ましい限り。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_716844.html
0121名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 16:29:04.82ID:/jCbZOiU調べるか、。
BD購入一旦ストップにしないと。
0122名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 16:31:28.83ID:jYY9i0G50123名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 16:34:05.80ID:zjHHr8xo0124名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 16:34:17.24ID:L4sYjzCcこれは今後復活は期待できないのかな
0125名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 16:40:25.84ID:nA8mG1pN0126名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:03:20.91ID:r2TxCxUnコレも何時まで使えるやら・・・
0127名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:04:23.48ID:17Q2djQx以前Anyで抜けたのに最新版で抜けないBDMVを書けって書いたんだが
日本語すら通じないのかよw
0128名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:05:06.70ID:ncbErvpvなぜ雑誌で大々的に配布していた件と個人が狐を使うのを同列に捕らえるのか疑問
そこで紹介されてるのは著作権侵害の幇助で逮捕されてるのであって
個人が狐を使ってAACSを解除しただけでは現状逮捕はされない
法律上はAACS解除はたしかに違反行為に当たるが解除行為に刑事罰が無いためそれだけで逮捕はまずない
他の犯罪違法販売とかネット上に配布等の著作権侵害で逮捕はあるが
個人がこっそり楽しむだけなら著作権侵害はしてないから逮捕したところで起訴できず即釈放になる
0129名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:05:41.62ID:B+Rf24w90130名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:10:26.72ID:FHhTRNeK0131名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:14:09.77ID:BpT08JKm0132名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:32:32.64ID:klqbIkwa0133名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:38:42.72ID:W1t0rhA10134名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:39:36.11ID:SPuTibdBAnyDVDは一昨日HD永久ライセンスを買ったばかりなのに、「さすがにコレは無いだろ!」と叫びたいwww
0135名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:41:10.15ID:AfPP3kUq疫病神かよ
お前は
0136名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:43:09.18ID:XNtVmy8WAnyDVDがこうなったのは
お前のせいか
0137名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:52:17.48ID:CDqGn08GたのむからDVDFabは買うなよ?
いいか絶対だぞ?
0138名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 17:53:48.79ID:0D9KJCtL0139名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:05:15.01ID:CDqGn08GDVDのプロテクト解除ならローカルでも使える
Blu-rayの場合、AACS V12以降のリッピングの際にはサーバー認証が入る仕様になっていて
その際に認証サーバーにアクセスしなければならないので、それが出来ない今となっては
かなり機能制限されることになる罠
0140名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:05:24.56ID:Tfy2pA7z2chまで閉鎖に追い込む気かよw
0141名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:06:59.36ID:MlHThWQYガチで本気になって潰しにかかってる模様
0142名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:07:16.01ID:jYY9i0G5浪人買われたらヤバイなっw
0143名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:15:05.89ID:D7P7aqV80144名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:17:18.18ID:XCo11NXlそれってBDMVでもそうなの?
あくまでBDAVの話じゃなくて?
0145名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:18:32.37ID:CDqGn08G物による
0146名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:25:06.55ID:0D9KJCtL取り合えずレンタルや買うのは止める。
0147名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:28:00.28ID:5GRQX2TXどうしよ
0148名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:31:49.82ID:jqkdh68jこのまま潰れてしまったら円盤は買わなくなるだろう
0149名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:32:38.28ID:jYY9i0G50150名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:37:32.80ID:jYY9i0G5たまにお気に入りの番組BDAVに
後でまとめてPCでCMカット編集して焼き直し
個人利用の範囲だけだったんだが
ネット配信だけになってまう
0151名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:38:35.00ID:jYY9i0G5ストリーミング配信の定額サービスが楽かもしれない
0152名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:42:58.27ID:0D9KJCtL今試したけど、ローカルいけた。
買ったやつはダメだな。。
0153名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:51:33.56ID:jYY9i0G5手持ちのbdav見てみるか
0154名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:53:32.56ID:uHtnHY3NAACSのバージョンは?
0155名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:56:07.92ID:0D9KJCtL市販ものやレンタルものは再生してない。
0156名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:58:04.44ID:nA8mG1pN0157名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:05:05.84ID:7N4jFhym0158名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:09:40.40ID:0D9KJCtL本体は、7.6.20。
0159名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:11:16.14ID:dy9Kfvi50160名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:11:20.41ID:lIXYFsjL0161名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:20:28.41ID:xxbtD/8m0162名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:30:39.11ID:MlHThWQY長らくご愛顧してくださったお客様に感謝いたします的な締めだし・・・
0163名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:34:37.14ID:jYY9i0G50164名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:35:39.70ID:0D9KJCtL0165名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:35:45.95ID:klqbIkwa0166名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:36:17.92ID:LUJMZkI/ライセンスファイルって何?
0167名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:36:25.17ID:eaZAYyEn日本で違法にリッピングした奴を立件しまくるそうだから
「長らくご愛顧してくださったお客様にこれから降りかかるであろう災難に心が痛む所存です」 だろ
0168名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:43:16.25ID:VoCPH6pv外付けのUSB接続のBDドライブではメディアの認識しないので不便で困るw
と言うかAnyDVDのライフタイムライセンスを購入したら会社がライフタイムじゃなかったとか
マジどうすればw
0169名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:45:57.28ID:FovexfXcおいおい、USBでも普通に認識するぞ?
0170名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:49:45.09ID:MlHThWQY0171名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:51:52.23ID:nFitBlo4今後発売のソフトは駄目になっていくだろうけど
0172名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:58:50.57ID:S4Dudj3g理論上はOK
新たに見つかったプロテクトへの対応は
中国の国有企業、たとえば赤狐有限公司とかを使って
何らかの方法でアップデートして対応すると思う
0173名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:59:01.26ID:pntaQf3P0174名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 19:59:44.36ID:hituSF4M今試したら認識するんだけど
さらっと嘘つくなよw
0175名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:09:50.33ID:KECNoJOW最近のBD(マッドマックス怒りのデスロード)試したけど
もんだいないね。BDAV(MKB56)も動作してる。
認証サーバは生きてるのか?
あるいは認証不要になったのか?
0176名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:11:40.14ID:wibSYBvF0177名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:12:02.86ID:aw6DRVTepaypal使えないし、普段使いのカードでそのまま買うの怖いし
無料配布で貰っとけばよかったよ
0178名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:14:11.21ID:TvtV+uGU0179名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:20:23.66ID:LUJMZkI/ご愁傷様でした
0180名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:20:57.25ID:KECNoJOWLANケーブル抜いてBDAV試したけど
AACS removedになるね。(Any 7.6.9.0)
認証サーバー無くてもokになったのか?
0181名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:22:09.09ID:l7j5L77Kつまり、すでに購入して最新の7690までアップデートが終わってる人は、まだかなりイケそうな感じ
司法当局に気づかれたら終わりだろうけど
0182名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:27:30.26ID:gZHnqs8oNetLimitでTCP/IPの通信モニターしてたら、リッピング時に2xx.x23x.xx4.x34にリモートポートにアウトバウンドが発生して
その直後AnyDVDのローカルポートにインバウンドで通信が確立されてるのがわかったアル
0183名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:34:45.80ID:wrY6x0T0フォーラムでのモデレータの強気発言の根拠はそれだったかw
https://forum.slysoft.com/threads/is-the-slysoft-download-site-down.68289/
0184名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:35:30.55ID:pntaQf3PLANケーブル抜いて試したけどいけた。ちなみに、バージョンは7.6.3。
7.6.9の最新バージョンあるけど、アプデした方がいい?
0185名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:37:17.03ID:JNBPJuDj0186名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:44:54.30ID:pntaQf3P0187名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:47:23.80ID:1mZt7GXy公式サイトが落ち始めたころは認証サーバーも落ちていたんで、今は生きてるというだけのこと
これからも生き続けている保証はないし、やりたいことがあったら生きてるうちにやれって事でしょうな
0188名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:47:51.08ID:uA5FXL+c7.6.9.0落とす方法ない?
0189名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 20:49:19.62ID:JNBPJuDjhttps://forum.slysoft.com/threads/anydvd-hd-7-6-9-0-released.68254/
ここの下のリンクからいけたよ
0190名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 21:10:57.53ID:HLnLLPrh今日の昼ぐらいにやったけど恐竜いけたよ
0191名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 21:17:21.89ID:kcILqpm/別人だけど
ありがとうございます。自分もDLしそびれてて少し焦ってた。
だけどCloneCDとかももうDL出来ないんですね・・・
0192名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 21:20:45.99ID:aw6DRVTeフォーラム漁ってみろ
cloneBD,DVDは落とせる
0193名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 21:30:23.58ID:HTI2YAlfもうダメか。
0194名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 21:32:29.04ID:UJ+OXR2UDVDfab買おうかな
0195名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 21:34:31.36ID:NBDl1aV00196名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 21:46:33.41ID:FxpRBINJフォーラムが駄目ならウェブキャッシュ
0197名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 21:56:13.97ID:pntaQf3Pあっちのスレ見たけど、猿はウィルスがどうたらこうたら書かれてるぞ。
0198名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 21:56:46.36ID:zK4GTG230199名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:01:00.16ID:LUJMZkI/猿はDVDがダメだからなぁ
0200名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:01:32.26ID:r2TxCxUn猿鍵は出来ると思うけど・・・
0201名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:09:43.82ID:eGNpKtkk0202名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:10:36.60ID:VicCdYKB0203名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:32:00.08ID:AA2qvFse0204名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:37:05.03ID:zGjpjKoz0205名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:39:23.17ID:jbSjpC9M0206名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:40:29.32ID:VoCPH6pvマジごめん。
USB接続のBDドライブを取り外し→再接続で使えるようになった。本当に助かりました。
ただ猿を起動したままBD-REをドライブに挿入すると普通に解除されているが
イベントビューアーにcdrom警告イベントが記録されるw
BD-REをドライブに挿入&認識後に猿を起動すれば当該イベントは記録されない
同様に猿起動中にstandbyDisk5を起動するとstandbyDiskのログに
「1999 PpowerX StandbyDiskエラー 管理者に通知してください」イベントが記録される
これは誤爆のようで猿が起動していなければ当該イベントは記録されないし
実際のバックアップ動作も問題ないので運用でなんとかしようと思っています。
AnyDVDではなかった細々とした問題があるので結構苦労しそうです
とう言うかマジ狐さん死んでしまうん?
0207名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:41:31.93ID:he0L2nk20208名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:44:49.01ID:zGjpjKoz0209名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:45:30.85ID:AA2qvFse0210名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:45:41.44ID:k+FM3LTi本当にほしいなら少し上のレスくらい読み返せ。
0211名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:46:38.25ID:kcILqpm/此処のスレよく読んで !!
あるところにはある
0212名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:47:22.57ID:ksbB7dnzDVDFabの中国にしろ、DaemonToolsのココス諸島にしろ、普通の国では違法でも、これらの国では合法扱いだから存在している。
アンティグアバーブーダは、アメリカに距離的に近いし、圧力はかけやすかったんだろう。安全保障もあるし。
極端に言えばイスラム国とか北朝鮮に移転すれば、圧力のかけようがない。
0213名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:48:05.18ID:k+FM3LTiWinnyは47氏とか一次配布者が捕まったりしたから、終息するべくして終息したって印象。
0215名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 22:55:17.94ID:he0L2nk2すまん、流し見で気づかなかった
ありがとう
0216名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:00:55.65ID:MlHThWQYそう思うだろ?それがそんなに甘くないんだよな。
お金の流れのレベルから潰してくるからね。
政治力があるってそういう事。
0217名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:05:04.28ID:LUJMZkI/0218名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:08:04.67ID:xGED/ocP>>189のは本物と信じて大丈夫なやつ?
0219名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:16:25.79ID:Yan1mrUs0220名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:24:31.78ID:jYY9i0G5マルウェア臭いし
0221名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:24:41.42ID:aowbV7e9ガチで倒産っぽいけどどうなの?
0222名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:25:22.32ID:Y5fHhvBy0223名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:25:36.07ID:jYY9i0G5トンズラまんまんw
0224名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:33:14.41ID:aowbV7e90225名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:40:54.71ID:17Q2djQxBDAVなんかどうでもいい
0226名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:47:20.59ID:aowbV7e9何時に試した?
今むりぽ
0227名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:47:44.37ID:Yan1mrUshttps://forum.slysoft.com/forums/anydvd-hd-blu-ray.53/
スタッフが正式に終わったって書いてるね さよなら。。。。
https://forum.slysoft.com/threads/slysoft-closed.68304/
さぁ猿買うか
0228名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:47:55.30ID:Kin8L/p00229名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:48:29.05ID:0X+5iTk90230名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:51:15.61ID:/jCbZOiUAACS53〜57でも、サーバー接続エラーで全滅!
当然、通信切っても同様。
焦る!まさかの定期発売日に止めてくれよ!
事前に通知してけれ。
猿でもなんでもとりあえずリップできれば
なんでもいい!
0231名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 23:51:48.25ID:eJYdwzF9カード会社?
0232名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:00:17.82ID:lapuYaYM後々には結局無罪になったよね
だけどBDレンタルで借りる人も減るよねきっと。
0233名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:03:29.60ID:JQLEhEMgVirustotal
SHA256: daf5fcb836d8ca2a59b7a8b787d7bd41360f19aa1eb8dc41ebfeac3999da40cf
ファイル名: SetupAnyDVD7690.exe
検出率: 0 / 55
分析日時: 2016-02-24 14:59:35 UTC
Probably harmless! There are strong indicators suggesting that this file is safe to us
0234名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:03:37.13ID:fvig1ZtL0235名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:11:42.67ID:S1jYejJkBDAV→エクスプローラ上でBD-REからHDDにコピー
BDMV→ImgburnでHDDへISO吸い上げ
これだけ単品買えばOK?
Passkey for DVD & ブルーレイ (無期限版)
0236名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:14:34.68ID:RsBaaEaj0237名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:25:22.93ID:EeEr9NFd0238名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:31:48.61ID:A3dsyNJp永大供養を今から買うのは怖いな、いつ消滅するか分からん
それ以前に相手が中華でカード決済するのが怖いが
0239名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:32:09.91ID:fKKFmE9a猿以外は無いのかね
0240名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:37:05.40ID:mAfXDYmsうまいっ
0241名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:40:04.65ID:3diMntNo先日のように尖閣で揉めたら速攻で日本からのアクセス遮断されるよ
0242名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:46:23.20ID:S1jYejJkVISAのプリペイド型カード作ろうか
カードレスで即オンライン作成できるし価格分だけコンビニでチャージすればいいし普通のVISAカードとまったく同じにネットで使えるし
カード情報悪用されても痛くも痒くもないし どうぞご自由にだな
0243名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 00:55:44.47ID:mAfXDYms0244名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 01:05:42.08ID:8nxgntnXしかも懲りずに永久ライセンスw
0245名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 01:24:27.98ID:Xtu766Nm0246名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 01:28:14.49ID:8nxgntnX+1000だったし、どうせなら買えばよかった。
4000円くらい損した
0247名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 01:29:52.69ID:UAFm1OdF0248名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 01:33:43.36ID:DV0l+0xdお試し1ヶ月になって、今日買ったBDのBDMVのAACS57の解除できたっぽいのでリップ中。
とりあえず一安心。1ヵ月の間で
状況がどうなるか様子見かな。終わったら再生して報告するね。
0249名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 01:36:18.07ID:8nxgntnXアナログ放送時代くらいのやつならいけるんじゃね?
AACSがどの時代にいくらだったのか調べても出てこない
0250名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 01:39:07.26ID:8nxgntnXお試しが切れてなかったらその手があったなあ
0251名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:08:06.06ID:W2s+wm5LDVDって狐でいけるの?
会社亡くなったのに?
0252名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:13:04.31ID:WQVgsDzMCSSとかAACS勉強してから戻っておいで
0253名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:18:43.60ID:hRpYaI1W0254名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:24:26.55ID:mAfXDYms0255名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:24:33.47ID:8nxgntnX0256名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:29:39.39ID:hRpYaI1W0257名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:31:07.99ID:uiCqVt/zBDMVなんかどうでもいい
0258名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:35:20.66ID:8nxgntnX狐は両方死んだ。
0259名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:41:08.07ID:NUamRnJVパスキーの無料配布したのも期限切れになったりしてw
0260名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:53:43.82ID:8nxgntnXちなみに録画機材いつのやつ?
0261名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 03:07:18.10ID:8nxgntnXあ、ネタかw
とりあえず社員が安心してくださいっていってるが、ガチで終わったぽいなあ
No worries about that. Nobody is listening:
1) WE shut down the servers, not an authority
2) All our servers are still under OUR control
3) Our servers are all ENCRYPTED
So relax...
0262225
2016/02/25(木) 03:35:40.10ID:td+tFxfPv58のBDMV
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org753655.jpg
0263名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:00:35.65ID:f8ftbf+40264名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:11:24.30ID:kJwGdj1qというわけで無事リップできてimgburnで
ファイル焼きで再生も確認出来た、一安心。
いったいどうなることかとw
0265名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:15:45.84ID:RXl+6sa9なんかデジタル関係年開けて一気に終わってきてない?
0266名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:26:53.75ID:uiCqVt/z2011年製DIGA
0267名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:40:05.94ID:uiCqVt/z0268名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 05:04:15.64ID:1j8weJ8D0269名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 06:11:29.57ID:vGoEY/qW0270名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 07:08:06.34ID:8nxgntnX0271名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 07:24:52.13ID:YMRZCSx40272名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 08:16:43.69ID:A3dsyNJpプリペイド型って作るの面倒くさいと思ってたら今はネットで完結して作れるんだな
レートの関係か表示価格よりわずかに高い9800円超払わされたが、おかげで安心してpasskey買えたわ
0273名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 08:53:56.27ID:wopJawKQBDの差は気にならないけど
0274名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 09:22:11.58ID:nOUssgyM0275名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 09:28:07.28ID:g010ezNcMakeMKVも忘れないでくれ。狐が死んだからこれもβとれて有料になるかもしれんが
0276名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 09:35:17.98ID:6UWt2eAmBDAVはたしかコマンドから操作するフリーのソフトがあったきがするけど今でもあるのか?
0277名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 09:51:07.95ID:4KIvR43Ahttp://www.4videosoft.jp/blu-ray-ripper/
これは?
0278名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:02:05.88ID:kbrDyr0Jそのめのデジタル化・・・
0279名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:06:16.41ID:QSthztIW猿に入れる住所はそのプリペイドだと
どうするの?
架空でいける?メルアド以外。
0280名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:09:27.71ID:6UWt2eAmそんなソフトもあるんだ聞いたことがなかった
でも狐の代わり候補は猿が一番有力かな
狐が死んだ今となっては稼ぎ時だろうからPasskey無料配布は絶対しないだろうね
0281名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:16:33.31ID:PERnzd/C0282名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:23:19.58ID:qAULEEDLdvdfab 若くはpasskeyとどちらが信頼性ありますか?
価格も含めて結論的アドバイスを宜しくお願いします。
0283名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:23:41.53ID:g010ezNcBackupBDAVのことかな。今でも使っているけど
aacskeysとの組み合わせで使うけど、AACS V30までしか抜けないから最近のレコでは使えないね。
0284名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:28:52.87ID:3KRV9sq3別の国で再開とかないのかな
0285名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:29:50.72ID:OGQqJVNNレンタルはあきらめるw
0286名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:42:03.13ID:gq4kwlMN今は、ネットに繋がらないから読み込めまへんってなる
ローカルで起動しようとLANケーブルを抜いてみても同じ
認証しなくても使えるようにするローカル起動ってみんなどうやってるの?
0287名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:43:57.10ID:uMujna9z頭書はプロテクトを解除できないBluFabなんて製品を出してたが、今はどちらもDVDFabになってる
0288255
2016/02/25(木) 10:45:37.01ID:td+tFxfPBDAVなんかどうでもいいから暫くBDMVが抜ければいいな
0289名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:55:51.00ID:6UWt2eAmそれだありがとう
0290名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:58:08.95ID:uMujna9z皆さんは古い古いデバイスキーをお持ちなのです
0291名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 11:01:10.64ID:gq4kwlMNそうなのか、ありがとう
しばらく猿をお試しで使ってみる
その間に簡単なローカル起動できるようになっているといいのだが
0292名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 11:56:31.46ID:DMH7sFUuhttp://gigazine.net/news/20160225-slysoft-closed/
0293名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:01:12.73ID:IzPQSK+Yキーが突然消えてたのも、このせいなのか
0294名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:13:29.36ID:Q6b+CRM60295名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:16:45.87ID:3vu2VE2A猿も無くなったらもうBDなんて買わなくなるな。
ちゃんと買ってもバックアップ取れないならイラネ
0296名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:22:40.35ID:R7pX9G+t0297名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:23:29.76ID:Io/nbB7P俺もその用途だけど昨夜からダメだよ
0298名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:25:11.39ID:B2+QMs7p0299名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:25:30.91ID:u3mXl+X+0300300
2016/02/25(木) 12:26:57.39ID:1j8weJ8D0301名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:31:48.35ID:SApjW9nV0302名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:38:20.40ID:gq4kwlMN出回っているらしいクラック版って、鯖認証しないと使えないタイプなの?
0303名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:40:57.45ID:nOUssgyM民放5社が密室で主張していることとは?
http://toyokeizai.net/articles/-/100079
ヤクザだな
0304名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:41:16.62ID:u3mXl+X+0305名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:43:03.80ID:9Sebi3dHMake MKV
4Videosoft
に頑張ってもらわないとね
0306名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:46:59.73ID:OGQqJVNN0307名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:02:20.54ID:3vu2VE2Aますますテレビ離れが促進されてAV機器が売れなくなるだけ。
4K放送か・・・ゆくゆくは8Kでしたっけ。
器ばかり立派にしても中に入れる物がねぇ〜 www
リッピングソフト使い物にならなくなったらBDメディアの売り上げだって落ちるのでは?
0308名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:35:25.70ID:uiCqVt/zほんとだ、できる。
どういう状況なんだろう
0309名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:36:09.17ID:62Z1Kn1W猿山がいくら中国様でもやばそうだ
0310名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:38:39.16ID:mAfXDYms0311名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:40:14.54ID:B2+QMs7p著作権関係ないときは追い込めないが、違法化すると追い込まれるらしい
0312名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:42:26.20ID:62Z1Kn1Wん、どゆこと?
アンティグアバーブーダ国自体の法律が変わったってこと?
0313名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:43:01.48ID:yEf9Gazu0314名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:47:14.53ID:B2+QMs7pそう書いてある2014に法が変わったとか
0315名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:47:32.47ID:csHu+V+KありがとうAnyDVD
0316名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:49:13.86ID:B2+QMs7p「ところが、2012年にコピーガード回避を違法とする法律ができたことから
AnyDVDはその対象となり、2014年、著作権法違反でSlySoftのオーナーに罰金3万ドル(約340万円)の判決が下りました。
映画業界が「アンティグア・バーブーダで大勝利!」と盛り上がっていた様子が、2014年にソニー・ピクチャーズがハッキングを受けた件で流出したメールで垣間見られます」
0317名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:49:15.80ID:z09PdXsdありがとう赤いきつね
0318名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:50:41.25ID:wO2bgN/w外人さんがやってくれないかな
0319名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:55:38.82ID:67gLvFjW0320名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:57:42.97ID:JRD+I57Cこれからはレコーダーのリモコンでやるんか…
0321名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:58:05.34ID:qAULEEDLpasskeyのみ購入して常駐。imgburnでブルーレイをiso化
imgburnでisoファイルを生ディスクに焼く。
これで良いですか。
つまりdvdfab HDを買わなくてもpasskeyのみ買えば良いですか。
宜しくお願いします。
0322名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:01:46.14ID:R7pX9G+t0323名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:06:53.49ID:w2iN7R9Cライティングや圧縮・変換は他のソフトに任せる場合は、
DVDとBLU-RAYのPASSKEYだけ買えばいいのかな?
0324名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:10:49.02ID:NUamRnJVカリブ海の島国にあったんだな
0325名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:10:54.63ID:RyTL6mmF0326名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:13:03.89ID:62Z1Kn1W0327名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:14:02.14ID:PMN9R75u上で書いたけどその通り
ただ、今まで猿を使っていなければ
公式から最新passkeyをダウンロードすれば
初期起動から1ヶ月間、お試しで使える。
狐残したまま常駐さえ終了させておけば
お試しインストールで起動可能。
この時点ではメールも住所入力も必要ない。
ただし起動後、狐は使えなくなる。
(猿をアンインストールしなければ)
少なくともお試しで
BDMVならV57までリップ出来るのを確認。
画面設定や起動、左右のメニューに至るまで
狐の猿真似なんですぐ設定&使えると思う。
まずはお試しで!
0328名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:26:06.80ID:td+tFxfPv58リップできるんだから
0329名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:29:47.38ID:gq4kwlMNテレビ番組を録画したBDも、サーバー認証せず読み込む方法ってないもんかなあ
0330名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:35:11.67ID:mAfXDYms0331名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:36:16.72ID:vRP9gBFsレンタルには、今まで通り使えるってこと?
0332名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:39:47.84ID:PMN9R75u0333名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:43:28.98ID:PMN9R75u今はBDMVでもサーバーへ認証している
BDAVと仕組みが違うっぽいけど。
おかげで昨日は解除できなかった
今は復旧したのけ?
猿入れたから狐動かず確認できん。
0334名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:44:08.64ID:8IYJFrW40335名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:55:52.48ID:62Z1Kn1Wなんであるの知ってて今まで落とさなかったんだよw
0336名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:58:46.43ID:uMujna9zアメリカ合衆国が夜中の時だけ認証サーバーを稼働するそうな事がフォーラムに。。。
0337名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:00:35.11ID:qAULEEDLありがとうございます。
0338329
2016/02/25(木) 15:01:25.04ID:gq4kwlMN>>333
手持ちのBDはちゃんと読み込んでくれた
ちなみにバージョンは7.6.9.0
ただ、一番新しいBDでも2014年に購入したものなので、参考にならないかもしれない。
地上波を録画したBDAVは、AnyDVDではもうどうにもならなかった
スレ違いだが、猿の無料版を使い始めた
猿では地上波の録画も今のところ使えてる
ただ、BDの映像部分ソースそのままでPCにコピーする方法がよく分からない
自然とリッピングされてしまうようで、なんだか使いにくい
0339名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:02:08.47ID:tPoRDwws4KでSD画質の韓流ドラマを見るのも楽しそうですよ
0340名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:05:25.16ID:mAfXDYmsそのBDAVのMKBは何?
0341名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:09:13.77ID:A3dsyNJp猿も1カ月間試用期間があるんだから買うのは慌てることは無いと思うぞ
自分が買っておいて言うのも何だが、
いつ消えるか分からんし、独占状態になったから値上げし出すとか考え出さなければ
0342名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:19:14.19ID:uMujna9z0344名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:35:02.09ID:M6cGTKnz猿でアキト第4章をフルディスクでやってみたが
成功したけど見た目ばかりで本編とかが動画ファイルとして認識されない
不完全な状態でバックアップが完了してしまってる
どうしたらいいんだ
401 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2016/02/25(木) 14:47:35.08 ID:zkcvUfE1
猿は解除できたように見えて、そんなのばかりなんだよ
狐消滅は痛すぎ
0345名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:40:32.62ID:mAfXDYmsんーそのレコで市販のBD再生した?
普通レコに使われてるのって16とか18よ
0346329
2016/02/25(木) 15:46:11.67ID:gq4kwlMN諦めていたから、読み込んでくれて自分も驚いた
ただ、BDAVを読んでくれないから、どちらにしろAnyDVDは卒業しなきゃいけない訳だけれど
0347名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:48:42.35ID:mAfXDYms0348名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:53:10.62ID:td+tFxfP嘘書くんじゃねえぞアホ
昨日も今日もBDMVは普通に抜けてるんだが
0349名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:56:04.33ID:58/ZJ/fO0350名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:59:46.02ID:58/ZJ/fO神ドライブとかあったころは覚えてたけど完全に忘れた
0351名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:09:35.46ID:LZ5XKzjz実使用上は、使えないのと等しい。
気乗りしないが とりあえず passkey試用 だな。
0352名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:18:15.33ID:tPoRDwws猿はDVDでも解除されないのが殆どだから
0353名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:20:20.62ID:B2+QMs7pところで、無料配布したキーって永久ライセンスなの?
0354名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:37:55.63ID:6UWt2eAm12月に配布してたのは
DVD BD両方対応無制限版(永久ライセンス)だったよ
11月?ぐらいにも一時配布してたけど多分その時もDVD付きの無制限版だと思うよ
0355名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:38:29.79ID:zJqatycM基本見て消しだから出番は多くないが、永久保存したい時はいつでも抜き出せるという安心感があったればこそレコーダーを使ってきたわけだが…
まだ猿があるとはいえこうなってきたらいつどうなるか分からんし、俺もいよいよPT3とやらに手を出すときが来たようだ
と思ったらPT3まで生産終了らしいし焦る
タイミングが重なりすぎ
0356名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:48:41.80ID:PMN9R75uつっかかんなよ。
うそいって徳なんかない
昨日の夜22:00ごろはサーバー死んでて全滅
こっちは買ったばかりのBDがリップ出来ずに
必死になって回避方法探していたのに
今日使えてるっていってんならいいのでは?
サーバーが不安定なんでしょう
0357名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:50:46.80ID:0mYpeXFyスレチだが、俺はPT3じゃなくこれを愛用
TS抜きには問題ない
0358名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:51:20.21ID:0mYpeXFyhttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/
0359名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:55:30.07ID:l1DFnEth0360名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 17:00:46.29ID:07m4qatH0361名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 17:03:05.72ID:zJqatycMPT3以外にも選択肢があるんだね、ちょっと安心
サンクス
0362名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 17:22:58.12ID:e8UfRz2S二回もやってたんだ。
アンテナ全然張ってなかったから損した。
0363名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 17:32:31.62ID:ep5j1slH0364名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 17:34:37.40ID:90WEyW1jpasskey無料配布してたの知ってたけどスルーした・・・
0365名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 17:40:51.03ID:6o1QorD00366名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 17:44:03.75ID:2sivO9yR猿バージンのオレを助けてくれ
BDAVフォルダまるごと書き戻しで使ってたんだが猿なら何を入手すれば同じ事できるかな
0367名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 18:18:14.07ID:YMRZCSx40368名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 18:37:31.94ID:pl+Ax4wkもう終わりか。。
0369名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 18:48:17.63ID:3KRV9sq3別途で買わないとダメみたいだけど
0370名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 18:48:39.15ID:pl+Ax4wk0371名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 19:06:09.85ID:G1pkpmWcさすがに少しでも返金してほしい…
0372名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 19:09:30.33ID:pl+Ax4wk無制限は6年前に買って散々使用したからいいけど、レンタル用に外付けドライブを先月買ったよ。
金額が違うけどな。
0373名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 19:29:20.43ID:sb5TxDMEあれ対応してないもあるしなんか除去した音声ファイルを入れ替えてるだけというのも聞いたような…
0374名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 19:43:17.88ID:OGQqJVNN今はパスキーに乗り換えてやってる。
レジストリレベルで消さないと怒られるぞ。
0375名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 19:46:00.50ID:Io/nbB7P0376名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 19:49:32.77ID:skQ3Od0L何のアナウンスも無く売っててトンズラだからね
最近買ったならクレジットカード会社に連絡した方がいいかも
0377名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 20:05:18.75ID:F4Hrmu/b0378名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 20:12:28.01ID:79X8mFP2修理出したら30何番かになってた俺のソニーのレコ。
0379名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 20:23:38.70ID:pcIsPDoOほんとにダメになっちったか…
昨日届いたBD試してみたんだが、オバロ6巻とワンパン3巻はOKだったが、恐竜とジョン・ウィックはだめだった
2008年に狐と同じころ買った(いやもちっと後だったか?)古いサル8ががあるんだけど、今更使えるかな?
0380名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 20:24:34.72ID:x3SYcjZGどうしよう
0381名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 20:31:25.77ID:TTRtEU9a0382名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 20:42:59.57ID:x3SYcjZG色々あってAny使うどころじゃなかったんだ
とりあえずPasskeyおとしてきた
0383名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 20:47:56.54ID:skQ3Od0Lマジ?
0384名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 20:53:21.98ID:/oPXpa8Oこの訃報...
どっかに最終バージョン落ちてない?
0385名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 20:53:35.23ID:+hqvyJqkCyberSiDE Mirrorsって所を探すと見つかるかもしれない
0386名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:04:23.33ID:q+coGXFn0387名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:07:31.11ID:+hqvyJqk>>385
0388名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:10:52.43ID:79X8mFP2マジ
1年位前に修理に出したやつだけど。
ソニレコスレで聞いたら、修理してから新しいソフトが再生出来るかテストしてから返却するとかレス貰った覚えがある。
0389名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:22:31.45ID:Dz+ATocx急遽猿さん買ってきたけどこっちも閉鎖になったらもう笑うしかない。
0390名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:31:29.29ID:oUYGYIU+猿ってPasskeyってやつが狐と同じ機能でいいのかな?
ってスレチか
0391名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:32:43.56ID:3vu2VE2A189の方のリンク先をよく探すと・・・
0392名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:37:51.89ID:Z306sUCX北朝鮮だと制裁してるので、送金すれば逮捕では?
0393名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:43:23.38ID:8nxgntnXコピーガードが新しくなるとかないのかな?
手持ちので試したらサーバ接続しないで全部いけたが、古いのが多いのでよくわからん
0394名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:48:10.16ID:8nxgntnXよく見たら仲間いた。
使用期間は十年近いが、PC変えたり、しばらく使わなかったり、猿使ったり、BDリップなんてあんまやらなかったし、騙し騙しやってきて、レコーダー買ったから、いざ!と思って永久ライセンス買った矢先これだわ。
カード会社に返金応じてもらえるのかね。
0395名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 21:55:04.01ID:pWs484VI新式のコピーガードは発表されてるけど採用してるのはまだ出てないね
0396名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:03:12.75ID:IuAPV0P50397名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:07:22.86ID:bd6WakgLソフト内のリンク先で購入できるみたいだから買おうかな
0398名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:12:57.45ID:8nxgntnXそうかあ、じゃあ猿のpasskey、DVDもつけといたほうが後々安全てことかな。
DVDリップの用途は年に何回もないが。
猿も、マルウェア以上に倒産しないかのほうが不安だ。
0399名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:14:14.10ID:x3SYcjZG自分も2年使って半年前くらいに永久ライセンス買ったばっかだったわw
当面passkey使ってみるけど今後が不安
0400名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:16:13.15ID:Z306sUCXAnyユーザーを取り込むには今が狙い目だと思うんだけどなぁ
0401名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:17:06.30ID:IuAPV0P5権利者に何も損害与えてないのに
なんでこんな目に遭わないといけないんだろうな
0402名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:19:13.35ID:bLtK8q+i0403名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:20:14.64ID:8nxgntnX29日以降独占状態になるから当分のあいだキャンペーンなしで、値段釣り上げてきそうで怖い
0404名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:21:42.07ID:yEf9Gazu0405名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:22:00.47ID:pWs484VI猿でDVDコピーすると
画面にカラフルな線が出るよ
0406名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:24:09.83ID:8nxgntnX0407名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:25:56.70ID:8nxgntnXえ、まじ!?
0408名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:31:36.70ID:2mlUiioD著作権過保護法のせいですな
そもそも悪いことするヤツを取り締まれないからといって
大多数の一般人に不都合を押し付けるなんて
悪法としか言えない
0409名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:34:36.31ID:3vu2VE2Aどんなタイプのやつ?
エロDVDに搭載されてるやつ?
リッピングソフト潰した途端にこぞって搭載してきたらやだなぁ〜
>>401
権利者なんてそんなモンでしょ
「自分らさえ得すれば、損をしなければユーザーなんてどうでも良い、売って貰えるだけ有り難く思え」
的な考え方。
技術で適わなければ法律を持ち出すといった卑怯な手段を平気で使う。
誰も買わなくなったらオシマイなのにね。www
0410名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:36:25.89ID:oUrdwcxGざまぁ
0411名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:44:07.91ID:yswCVFOSオレの無料ライセンスあげよっか
0412名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:46:45.80ID:8nxgntnXくれるなら欲しい
0413名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:47:06.88ID:3vu2VE2AアナログVTR全盛期の時にそんなプロテクトあったね。
カラーバースト方式
カラーストライプ方式
とか言うやつ
0414名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:51:10.57ID:3vu2VE2Aあくまでキーだけならばらまいても幇助には当たらない!?
もともとタダで配ってた物だし。
0415名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:51:51.45ID:1066fBsGpasskeyには無いんだな…
0416名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:52:13.14ID:8nxgntnXでも、一人に一個しかつかえないやつでしょ?
0417名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:53:25.37ID:nOUssgyMなんて話すんだ?
買ったソフトがいきなり使えなくなったとでも?
どんなソフトウェアですかって聞かれたら困らない?
なかなか無理があるよ
0418名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:55:22.30ID:fvig1ZtL期間の定めのない契約は逆にいつ契約が終了しても問題無いと言うことになる
0419名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:58:34.97ID:8nxgntnXソシャゲとかやらないし、こういうのに巻き込まれることってそうないから、勉強したと思って、また懲りずに猿に課金するw
0420名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:00:40.45ID:j5GcTXI/0421名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:05:51.40ID:nOUssgyM俺のlifeじゃなくてslysoft のlifeだったということが良くわかった
0422名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:15:15.36ID:1K0iVUxHPT2も1回見れば十分だからすぐにtsファイル削除
なんか宝の持ち腐れだった・・・
今後は無料猿で戦うけどこれも特に必要ないんだろうな
0423名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:15:37.30ID:fvig1ZtL0424名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:21:07.42ID:8nxgntnX録画BDをVHS的に簡便に使えるようにするためだけに必要だった。
0425名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:22:16.46ID:F4Hrmu/bVLCでDVD見るのも違法になるという記事が出たばかりで
かなりビビったんだろうね
TPPの影響は更に出てくるだろう
0426名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:26:31.55ID:IuAPV0P5ほんとにね
バックアップ目的すら認めないのはひどい話だよ
しかもソフトの流通サイクルが短くなってるから劣化で読めなくなって
新しいの買おうとしてももう廃盤になってたりするし
0427名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:43:02.74ID:Dz+ATocx>猿ってPasskeyってやつが狐と同じ機能でいいのかな?
うん。俺は地デジ、BS、スカパーをダビングしてPCの外付けHDDに溜めるのが主な使い道だから
BDMVはできるのかわからんけどBDAVは問題なし。
0428名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:50:52.87ID:S1jYejJkhttp://www.myce.com/news/slysoft-developer-anydvd-will-continue-to-work-78688/
Slysoftの中の人
DVDs: All DVDs should continue work. OPD is only used to speed up things, it is optional.
HD-DVDs: All work.
Blu-Ray AACS: AnyDVD contains data for roughly 130000 discs, these will continue to work. Discs not included in AnyDVD will need the OPD. OPD results will be cached locally, if you copy the cache, you can move it to another PC.
Blu-Ray BD+, 20th Century Fox: Recent discs (1-2 years?) need OPD. Older titles work. OPD results will be cached locally, if you copy the cache, you can move it to another PC.
Blu-Ray Java protection (mostly Lionsgate): Recent discs (1 year?) need OPD. Older titles work. OPD results are not cached.
Blu-ray cinavia: Will continue to work with current players & software.
「AnyDVD (HD) will continue to work」
DNSエントリー削除されてOPD(Online Protection database)にリーチできないけどhostsファイルに追加してくれ!! だって
hostsへ追加するサーバーは↓
https://www.virustotal.com/en/domain/key.slysoft.com/information/
さぁ。。。人柱情報まってるんだから はよはよ
0429名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 23:57:40.01ID:9XAMODXqBDMVも同じく、V57まで抜けて焼ける(ファイル焼き)のを確認した。
ISO焼きはは!ANYとか!Fabは不要なんで好まない。
0430名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:03:51.80ID:w6QyVoa7I got it to OPD to work...wheww... now I might still consider Passkey as a backup option.
Passkeyはまだだ。。。まだあくまでバックアップオプション!!
0431名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:09:18.23ID:NscXxhEs0432名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:09:38.70ID:t6+juVmv0433名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:12:01.54ID:qMq3os5yhttp://brcastconnect.com/anydvd-alternatives-ghacks-technology-news/
0434名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:12:42.68ID:X2p+QueFこの、ひとつの時代が終わった感。
0435名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:17:04.02ID:U0Yf9BJOエラー吐くの?
0436名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:18:07.63ID:HiULlJao0437名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:18:57.10ID:U0Yf9BJO0438名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:25:35.73ID:5u8J2E630439名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:28:25.53ID:NscXxhEs0440名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:32:35.81ID:r4Y60mkn0441名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:38:21.21ID:2jZlHgi9ありがとう
0442名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:40:52.52ID:ijEVVbeQCLONE BDもかってやったのに・・・
0443名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:41:01.88ID:dM+kf9oY0444名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:46:48.00ID:w6QyVoa7サーバーも中の人たちも生きてはいるのね
もうアップデートは公開できないだろうし商売再開できないだろうことは変わらないか
まぁ使えるうちはPasskyはまだまだバックアップソリューション扱い ってことですね
0445名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:47:30.60ID:3br7k23Tこれでできた。俺は地デジ録画のリッピングのみだから他は未確認。
ちなみに今日焦りまくっていろいろ試したらMakeMKVは少なくとも地デジ
録画のリッピングは可能だった。ゲリラ狐終わったらそっちに移行。
0446名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:58:30.48ID:jMQHth11本当にありがとう!
0447名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 00:58:57.16ID:hh2GNS1uの使い方がわからない
0448名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:01:08.52ID:O87lQbFt0449名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:02:10.36ID:pdEoQcfCヒントくれ〜
0450名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:03:21.08ID:jMQHth11BDMVはわからない
0451名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:04:44.37ID:O87lQbFtそう考えると猿も持っといた方が気持ちが楽だな
0452名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:07:03.16ID:UHvsPif9あーそこで感染してたpぽいな
0453名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:07:03.49ID:n6n5oLtx0454名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:07:08.04ID:jemilcH3ありがとう。いつまで使えるかわからんけど復活した。OPDエラーも出なくなったよ
0455名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:09:38.53ID:knXb7cXq0456名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:09:44.56ID:Gq8qw2mOせっかく買ったのにまだ元取ってないぞ、ゴルァ!
0457名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:12:06.54ID:UgahfgEjにあるhostsってファイルをメモ帳で開いて
188.165.210.62 key.slysoft.com
を追加しろ。正しいかどうかは知らん
0458名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:12:53.31ID:w6QyVoa7ポストした中の人が親切にそれも書いてくれてるよ
This can be done by starting Notepad as administrator.
To do so, right-click the Notepad icon and select ‘Run as Administrator’.
ノートパッド(メモ帳)を立ち上げてぇ、あっ管理者権限でね
When Notepad has started open the ‘hosts file’ by navigating to C:\Windows\System32\drivers\etc.
ノートパッド(メモ帳)でhostsファイル(単なるテキストファイルだから)を開いてぇ 場所は↑
Then add to that file the following line: [IP address of the key server] key.slysoft.com
ここのリンク先にIPアドレスが書いてあるからそれで行追加してって
中見れば長簡単なファイル
# 127.0.0.1 localhost みたいな行ね (#は要らない )
[IP address of the key server] key.slysoft.com ←とまぁ、こんな行追加すればいいだけ
And save the file.
0459名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:14:23.17ID:YwKTTad50460名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:19:28.05ID:gZl+wN/q0461名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:21:54.41ID:VG+xe0+q0462名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:27:52.44ID:QICCTlO2別の国に登記住所移して再開とかは無理なのけ?(´・ω・`)
0463名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:37:07.99ID:PuGPlOSsecho IPアドレス ドメイン名>>C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
でいける
0464名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:38:04.80ID:UHvsPif9OPD130,000とか言ってるしファイルとして提供は厳しいか
0465名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:40:04.00ID:Gq8qw2mO0466名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:46:06.13ID:KlwNicf70467名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:47:51.57ID:yonYVdn40468名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:52:13.26ID:w6QyVoa7AACS LAが7年以上掛けてもSlysoftをぶっ潰すために働きかけ続けた
映画業界の執念は凄まじいものがあるよ ガン無視できんの中国・北朝鮮くらいしかもう無いんじゃないか?
2014年にソニーピクチャーズがハック受けて機密文書流出した中に
Slysoft社オーナーGiancarlo Bettiniを標的にようやく アンティグア国でも法律違反に動き出した
って歓喜のやりとりの様子(2014年当時)がウイキリークスでリアルに読めるよ
https://wikileaks.org/sony/emails/emailid/107430
0469名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:52:33.25ID:l3P/jHBQhostsに追加記述する内容を知りたいわけで、
0470名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:54:31.07ID:r4Y60mknもっとしっかりログ嫁
0471名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:58:11.27ID:Tf3yIydhバージョンアップすると抜けなくなることが昔ときどきあった。そのたびに英語で報告したら、修正されたことがある。
今は日本語でも報告できるようだけど、たぶん英語の方が対応が早い。
AnyDVDの方が信頼性が高かっただけに残念だけど、もうDVDFabしかないから、そっちに期待するしか無い。
0472名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 01:59:59.88ID:D7yRlEnH457のやり方でいけたよ
0473名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:02:48.28ID:pdEoQcfCできたっす Thanks
ただシステムファイルを書き換えるのって不安
大丈夫ですかね?
まぁ自己責任ってやつですね
0474名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:06:57.79ID:S7VBV34cそれしか無いよ。
セルは再生専用機でしか再生しないし、家族もさわらないから。
0475名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:08:04.96ID:UQdeCWlaPasskey試用中だからアンイスコしなくちゃ…;
とはいえこれも急場凌ぎっぽいからいつまで持つかわからないし、結局は猿買うことになるのかな。
そして猿もいつまで生きてるのやら…;
0476名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:09:16.63ID:PhRjoGC5ただのテキストファイルだから元に戻すのも容易だし
0477名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:14:05.88ID:+2rU+kwaいつまで持つかは知らんが本当にサーバ生きてるんだなw
0478名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:16:03.85ID:NscXxhEsそれで合ってる
ただし管理者権限で起動しないと書き込みができない
0479名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:16:07.45ID:OFz+LeX80480名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 02:34:50.70ID:UQdeCWlaレコーダーで録画したBDからPCのHDDへコピってTMPGEnc MPEG Editor 3で編集、
同4でBD焼きとかやってるだけだからもうこのままずっと動いてて欲しい;
0481名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 03:05:39.64ID:JtYwoUsX>>458
超感謝〜救いの神です
0482名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 03:12:11.24ID:SWnMxvSCどのみち猿への移行が必要になるのかしら
0483名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 03:30:21.72ID:9pOTN4z7トン
鯖死んだら最後に認証なしバージョンが出る事はないか・・・
0484名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 03:51:27.95ID:UHvsPif90485名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 04:03:41.95ID:3uBn5i5v間違いなく海外のはAACSとBD+のバージョンを上げてくる。
0486名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 04:06:22.02ID:ITuooWRL0487名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 04:44:29.99ID:m30tkiXv0488名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 06:13:59.09ID:O87lQbFtちなみに、BDAVは鯖が生きている&レコーダー変えない限り大丈夫なんだっけ?
0489名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 06:40:43.95ID:J47zJEgW確か全部同じライセンスだったと思うよ
複数に使えたと思う
0490名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 06:53:30.39ID:srw1Fv+Tnasneで録画したBSの番組を、PC TV with nasneでBD-REに吸いだした物。
キーサーバのDNSが問題ってことらしいから、手元の環境じゃたまたまDNSキャッシュにまだ残ってて使えたんだろうな。
なので、いずれ428の対策が必要だろうけど。
0491名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 06:54:30.93ID:O87lQbFt鯖がいつ死ぬか知らんけど、それまではこれでしのげるな
念のため、猿も買っといた
0492名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 07:01:54.18ID:3br7k23Tオフラインみたい。少なくとも30日のお試し段階では。
0493名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 07:17:47.91ID:s6IUbLfn年間$20くらいなら払いたい。

>>342
猿は鯖認証厳しくないから通るって烏が鳴いてた
0495名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:19:20.71ID:YKxLG7QIBDAVって放置してるとレコの方でネット経由とかで勝手にver上げるんだっけ?
それとも市販ソフト再生しなきゃ大丈夫?
0496名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:27:32.32ID:GXdLdbO/過去レスも見当たらないんだけど、どこにあるんだろう?
ヘループ!
0497名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:32:14.87ID:kU0yEzMvこの中のどの部分に書き込めばいいかが分からない
0498名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:33:35.82ID:TPWZAYrA0499名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:49:22.54ID:HiULlJaoさすがに公式DNSがブロックされることは無かったと思うけど
今のとこフォーラムとかは問題なく閲覧可能だね
0500名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:49:25.85ID:YKxLG7QI・スタートメニュー → アクセサリ → メモ帳 を右クリックして「管理者として実行」
・「開く」「すべてのファイル」で Windows/System32/drivers/etc 内の hosts を開く
・一番下の行に「188.165.210.62 key.slysoft.com」とコピペして保存
0501名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:49:27.74ID:g0Pxx0z30502名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:57:20.86ID:35ONqw1J>>496
0504名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:35:35.04ID:zm6CIy5K<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
0505名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:36:29.37ID:qfAgJND6違法コピーを防止するため、コピーガードを導入して善良な個人利用者の利便性を損なう
↓
痴漢を防止するため、女性専用車両を導入して善良な男性利用者の利便性を損なう
0506名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:39:28.88ID:jemilcH3Current Beta Keyを入れてもBDAVはオフラインでいけてる
http://www.makemkv.com/forum2/viewtopic.php?f=5&t=1053
0507名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:43:53.90ID:dZMKK0DKhostsを「管理者として実行」で開く方法がわからなかったんで助かりました!
0508名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:44:16.05ID:PnnDT7mq0509名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:47:03.12ID:WuhAnJn2横からですがありがとうございます
無事できました
お金ださなくても平気そうです
0510名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:53:29.48ID:zm6CIy5K0511名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 09:57:30.39ID:WuhAnJn2みんなお猿さんに乗り換えてます
狐さんは今のところ接続サーバー書き換えみたいです
0512名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:02:10.42ID:qthDnw2Q鯖は>>500をやれば繋がる
ただ最新exeは公式が配布やめたので2次配布先からDLするしかない
0513名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:04:20.41ID:TPWZAYrA>>189 な、
0514名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:09:05.84ID:WuhAnJn20515名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:21:09.77ID:qfAgJND6新しいアルゴリズムが導入されたらプログラムの更新が必要になるから
そのときはもう打つ手が無いね
さすがに無償でプログラムのアップデートはしてくれないと思うし
0516名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:35:09.29ID:TPWZAYrAつまり、ネットワークに繋がっていないBDプレーヤーでは見れない作品が出るって事か
頭良いな、お前
0517名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:37:24.49ID:bp2vDDqx誰か海外で
0518名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:49:22.49ID:WCWOAjwe188.165.210.62 key.slysoft.com
を開いたhosts.icsファイルの#が付いている文章一番下の
余白に新たに書き加えれば良いの?
あと2つ
95.211.9.142 key.slysoft.com
144.76.238.143 key.slysoft.com
あるけどこれらは入れなくて良いのかな?
0519名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:49:40.50ID:qfAgJND6皮肉のつもり?
再生ができる環境なら常にコピーも再生できる、これは正しくないよね
というか再生はできてもコピーしたデータは再生できないのがコピーガードなわけで
0520名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 10:52:26.83ID:EFTrziSGDVDでいいものをBDなんかでわざわざ見る必要なんかないんだよ。
見たい番組があるのに時間がないプラス嫁と子供にテレビ占領されて見られないおっさんが慌ててるだけだ。
0521名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 11:02:17.56ID:jhZQOX+O0522名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 11:36:10.89ID:TPWZAYrAhostsがなんなのかを知るべきだ
数字 ホスト名って書き込むよな、
そうすると、そのホスト名=その数字ってなるファイルなんだ、
何で今必要かって言うと、そのkey.slysoft.comへ接続しようとしたときに、そのkey.〜(略)が数字(IPアドレス)で何番か判らなくなってるからそれを個人のパソコン毎に
設定してくれって言われてるの
じゃあ、同じホストネームに違う番号をいくつも設定するとどうなるか
まぁ、どれか一つしか意味が無い、先に書いた方が有効か、あとが有効か忘れたけど
他の連中が1行書き足してOKと言うんだからそれ一つでいいんじゃね?
>>519
ほんと頭良いなお前は
0523名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:04:55.50ID:gWxIhaS/0524名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:08:44.25ID:bb9VuvXwとりあえずppasskeyだけ買っとけばいいのかな?
0525名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:09:12.22ID:bb9VuvXw0526名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:16:52.47ID:EFTrziSGなんかエラーがあるっぽいからためらう。
0527名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:17:09.53ID:Uv8JKgI3新しいアルゴニズムは多分難しくね?
Blu-ray企画は将来的に必要量増えても多層化する事で対応するという企画だし
販売したプレイヤーのユーザーも捨てられない
0528名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:18:42.13ID:HiULlJao俺も見たけどpasskeyは同等製品だけど
違いはPCプレイヤのシナキャンセル機能がないぐらい
あと厳密にはブルレイとDVDで分かれてる
0529名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:20:51.81ID:y1ifaaIJ0530名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:20:55.49ID:EFTrziSG0531名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:28:20.89ID:c/+nPNUOこれは?
https://forum.slysoft.com/threads/anydvd-hd-7-6-9-0-released.68255/
0532名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:31:11.54ID:NIhGb/zrPCオンチの自分でもやれた
他にも教えてくれた人たちマジ感謝
0533名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:35:32.81ID:N/dGPhog設定したほうが幸せになれるの?
0534名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 12:52:36.90ID:iX9+wDXl0535名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 13:01:02.45ID:SlPkre2B0536名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 13:05:21.66ID:FmT6o1lkご苦労さんでございます ^^
0537名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 13:44:01.54ID:Aoh/nSHLRemove Cinavia watermark form CloneBD audio stream during copy
って見つけたんだけど、ウォーターマーク除去できるの?
0538名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 13:49:48.52ID:KX1+VAhDこれでいいじゃんw
0539名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 13:52:58.80ID:vxYFgFueありがとう。仕事から帰ったら確認してみる!
0540名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 14:03:01.53ID:9oJQxXzAクローンもサーバ経由だっけ?
0541名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 14:05:09.04ID:4PLiXMvI最新版には適用できないっぽい
ヴァージョンが問題か
開始日が問題かは
わからないけど
0542名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 14:35:52.54ID:uokHPol30543名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 14:48:48.77ID:4PLiXMvI昨年末の無料配布時の対応で
今年の年頭書かれた方法で
出きるっぽい 猿
これで一安心なので
一旦狐に戻ろうかな
0544名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 14:50:36.11ID:4PLiXMvI>>502
0545名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 14:54:39.93ID:EFTrziSG前に無料でもらった人たちはPC変えたり、passkeyのバージョンあげたら詰む?
0546名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 15:07:37.54ID:EFTrziSGなるほど、できた!
ありがとう。
0547名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 15:16:14.31ID:1RDFHnpm狐、猿ともに最新情報くれた人ありがとう。
猿無期限化はバックアップツールとして
一旦アンインスしておきました。
狐完全終了したらまた使います。
2日間の短い間だったけど猿よありがとう。
0548名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 15:39:47.49ID:reIlTc2O0549名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 15:46:23.03ID:3s9e4XJ80550名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 15:50:09.31ID:Ho2Nj5pJ再起動して驚くのだw
ぐぐったら一番上に出てくるんだな
おまいら検索し過ぎw
しかし想定していなかった全機能が無制限になるとは儲けモンだったw
0551名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 16:22:31.33ID:EFTrziSG有事の際は落ち着かないと痛い目みるという良い勉強になった。高い勉強代だったが。
0552名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 16:56:18.46ID:4n1BmKZ8俺なんて大阪のたけのこ剥ぎで、5万すった
0553名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 17:00:51.75ID:EFTrziSGありがとう、なんか知らんが気が楽になったw
0554名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 17:16:41.79ID:M0MTeJUb0555名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 17:18:06.60ID:UHvsPif9>>549
その辺はAnyでも同じなんだけどクラックとかにしこまれたウイルスとかで被害にあった奴は結構いるっぽいな
0556名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 17:18:40.73ID:UHvsPif9関係ないすまん
0557名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 17:23:12.21ID:uokHPol30558名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 17:23:31.03ID:PFt2EsT6何が悪いんだろう???
0559名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 17:24:07.55ID:LEymva1zとりあえず復活。
0560名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 17:32:42.88ID:diYCiOWR素直にpasskey買いましょう
>>558
0561名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 17:57:10.59ID:tsCC+f8S0562名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:04:24.05ID:KX1+VAhD0563名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:06:04.85ID:jemilcH3昨日入れたけどちゃんと使えた
0564名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:08:47.23ID:1TSp86pr赤狐の永久アップデートライセンスのKEYが出回ってるけど
公式が死んだ以上永久にという機関に意味ないよね?
0565名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:12:19.89ID:fkCY49Bd公式サイトが消えたしどうなるかわからないと思って
それ以来、Slysoftの全商品最新版を必ずDLしていた
しばらくは使えると思うけど、新しいコピーガードが来たら
もうどうしようもない
世紀に購入したディスクに傷がつくのが嫌だからコピーしてただけで
当然知り合いに渡したりとかはしていない
個人的にしか使っていないのに何でこんな目に合わなければいけないんだろう
0566名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:13:45.12ID:9KNXbLro0567名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:18:05.57ID:1TSp86pr0568名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:21:03.34ID:yrJO9BeF0569名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:22:30.29ID:HiULlJao来週になれば返事は変わる可能性的なこと言ってるな
まあ、中の人も模索してるんだろうな
>>565
fabみたいに後々何か動きあるかもね
鯖が完全停止してない以上あわてず寝て待てが一番かもな
0570名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:22:47.22ID:zcb9JinI先に狐が逃げるとは
0571名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:23:38.45ID:pdEoQcfC543 Thanks
0572名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:24:48.42ID:og7dWXUP中国政府の指先ひとつだけだからな
潰れるのは狐より予兆がないと思う
0573名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:28:36.28ID:1TSp86pr>個人的にしか使っていないのに何でこんな目に合わなければいけないんだろう
BCAS改造カードを使えば有料の衛星放送をすべて無料で見ることができるわけだが
BCAS改造カードは販売するだけでなく、購入しただけで逮捕され送検される(投獄されるかは不明)
少なくとも逮捕歴が一生つきまとい、遠い親戚の子供が警察官や大企業の社員になろうと試験を受けても
興信所の調査で7親等以内に逮捕歴のある人物アリと判明し落とされるという
実際、疫病神のような存在になる訳だが、そのBCAS改造カードとAnyDVDが同列に扱われているといえば
少しは分かりやすいかな?
0574名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:32:10.10ID:y4pzIwxj「物を売ってるのではない、見る権利を売ってるんだ」
そのくせして
ディスク破損とかで見れなくなったら
「もう一度買え」
これが権利者の考え方
0575名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:38:15.31ID:yrJO9BeF大統領選が近いから映画製作会社の都合を聞き入れたんだろうね
暗号自体が著作物で、解除自体が著作権違反だって言うなら
今、連邦政府がアップルに申し立てている事案も、連邦政府自体が違法捜査しているって矛盾が生じるのに
こんな事していたら、それこそイスラム国が解除ソフト作って売りかねない
大した資金源にはならないだろうけど、アメリカの象徴のハリウッドに打撃与えて(=攻撃できて)資金も集まるってふざけた構図のできあがり
0576名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 18:40:37.86ID:y4pzIwxj2038化ツールの詰め合わせってまだ何処かに転がってるのかね?
今はツール多少改造しなければならないらしいけど。
0577名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:12:47.86ID:5TZxYVUMどうしよう
0578名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:19:38.30ID:EFTrziSGこの運の悪さで行ったらさすがに出るもんも出ないわw
0579名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:24:26.73ID:kdljZVdvBDAVもいけるで
0580名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:26:30.80ID:1TSp86prそれ以上の話はTor板でないとまずいですな
0581名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:26:33.03ID:fhD4E1u50582名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:28:34.98ID:UHvsPif90583名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:29:34.54ID:ly0hYWbA0584名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:34:40.77ID:UcxrhLImつながるけど?
0585名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:35:55.17ID:+KhIOZBd0586名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 19:37:37.99ID:WYpk6zFVスカパーHD を PC で保存するために使ってます。
例の詰め合わせ、今からじゃウイルス入りが大量に出回ってるからな。
ソースからコンパイルしないと危ねえぞ。
0587名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 20:03:54.20ID:ajolOSjkhostsで凌いでも、サーバ潰されたら終わりだよな・・・
VerUPの望めないし。
0588名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 20:24:05.47ID:y4rFhTo0イヤー助かった
2chスレで助けられたのは何度目だろか
ありがたやありがたやw
0589名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 20:28:26.05ID:zm6CIy5K神ドライブってのがなくてもいけるの?
0590名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 20:41:57.37ID:IbUvCUtoマジで損したわ
0591名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 20:43:00.13ID:U0Yf9BJO実行ファイルは正規ものぽいがパッチが怪しい。一応入れてみていまのところ不具合なし。
0592名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 20:51:46.27ID:hiSCazfLまあいつかは覚悟してたから仕方ないけど
でもやっぱり少し腹立つわ
Passkey無料で手に入ったからいいけどさ
0593名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 20:54:06.89ID:QICCTlO2ブルレイもDVDもこれ1個で済むから狐の方がシンプルで使いやすかった
これからは嫌でも中華をつかわんといかんのか(´・ω・`)
0594名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 20:59:35.89ID:xSLb7cXIPCにリッピングならBD再生・最速で動くのに、
今更、もっさり挙動の家電のプレーヤーとか、使えるかよ馬鹿…。
BDの購入は、しばらく様子見だな。
0595名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 21:14:00.40ID:rmjXsw3RWin10にするとshrinkとかsmartとか昔からのが全滅するんだわ
0596名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 21:22:26.17ID:428f/poD0597名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 21:37:15.28ID:1TSp86pr宇治のパスキーはKEYだけでパッチなんて無いだろうがアホ?
0598名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 22:18:55.03ID:ei+m+eN/詳しく
0599名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 22:53:38.56ID:+T0AZiFR0600名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:25:04.82ID:MR1qEnhwPassive DNSって初めて知った
0601名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:41:09.00ID:FYFGKqYRラックからパッケージ探し出してきて
ぱかっと開いて中からディスクを出して
レコーダーにセットして
ソファに座って、ゆっくりとご覧ください
他のが見たくなったら
レコーダーからディスクを取り出して
上記の手順を繰り返してください
こんなんに21世紀人がついていけると思ってんのかな
映画業界
0602名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:45:57.09ID:99GUQEvs0603名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:46:39.74ID:ZzLxv+/m上位プロバイダに圧力かけられて、IPでも繋がらなくなって終わり。
上位プロバイダがルーティングしなくなったらもうどうしょもない。
おそらく持って数週間。
それこそ拠点を北朝鮮か中国かイスラム国にでも移さない限り無理。
0604名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:48:32.70ID:HiULlJao配信サービスに加入してください
配信で購入しても視聴する権利だけで所有権がありません
配信元や版権元が配信を止めるといったら見れません
北米で買った動画が削除されて裁判起こしたけど配信元が勝訴
あくまで配信してるコンテンツを視聴する権利を購入するだけ
購入者はコンテンツそのものを購入した事にはなりません
メディアパッケージは購入者に権利があるけど
メディアの破損や視聴機器がなくなった場合には見れなくなります
配信サービスは複数で展開してますが全てを見たい場合は
片っ端から加入してそれぞれで配信されているコンテンツ視聴権を購入する必要があります
これが21世紀
0605名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:50:07.58ID:HiULlJaoそれ、以前から言われてるけど無理じゃない?
猿や狐はそもそも弾けるなら弾けてたはずだし
0606名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:53:53.94ID:VlXfd2am0607名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:55:52.05ID:y4pzIwxjだけど私的用途であってもバックアップはさせないってか w
みんなイスラムの過激派に潰されちまえ!!
0608名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:57:40.08ID:XxQLJVjK0609名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:57:40.68ID:ZzLxv+/m問題はアンティグアバーブーダ政府が乗り出してるって事。
今回のサイト閉鎖もまさにそのせいなわけだし。
その国の政府が本気出せば礼状一つで何とでも出来る。
0610名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 23:58:13.22ID:+Ci4DIpR自宅のライブラリ無くしてオンデマンド配信一本になるのは嫌だなあ
0611名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:00:02.38ID:a4dVGvRm0612名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:05:30.50ID:pyvW3872海外だとそういうのまだあるのか
PCに接続できて安定稼働が出来るんだったら是非ほしいわ
0613名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:20:39.67ID:kK2i8E3K0614名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:23:44.87ID:w2KQC0u10615名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:25:49.44ID:AhhWegP1428 :名無しさん◎書き込み中
無事問題なく茶道!!
助かった!!!
カミ〜
500 :名無しさん◎書き込み中:2016/02/26(金) 08:49:25.85 ID:YKxLG7QI
>>457に捕捉しただけだけど
・スタートメニュー → アクセサリ → メモ帳 を右クリックして「管理者として実行」
・「開く」「すべてのファイル」で Windows/System32/drivers/etc 内の hosts を開く
・一番下の行に「188.165.210.62 key.slysoft.com」とコピペして保存
0616名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:26:07.11ID:zeJ/rEsm復活の見込みが本当にゼロなら
デバイスキーを見つける手法とソースを公開して欲しい
0617名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:26:17.94ID:jVhN42b5令状じゃなくて礼状でいいの?
0618名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:30:42.45ID:UA52y7XD0619名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:45:14.45ID:UyPCuXGY0620名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:47:11.18ID:eos//3L0俺もつながらないな
0621名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:48:10.47ID:Ef+fJCtJ猿も時間の問題
いまさらDVDに戻れって、OSがそのDVDリップも阻止してるからなw
はい終わり終わり
0622名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:51:26.14ID:UyPCuXGY猿10へのバージョンアップ布石とかなら良いのだが
0623名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:54:36.51ID:bSlOjDLmbdも前年割れしてるよ
0624名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:56:18.07ID:z/wVXTjQ中国政府が欧米の要請なんてすぐに聞き入れる分けないし。
ただ、猿なだけにいつ手を噛まれるかわかったもんじゃない。
0625名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:57:44.36ID:bSlOjDLm0626名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 00:58:02.46ID:eos//3L0あ、ごめんいけたみたい
0627名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:05:21.39ID:tzj+Snouhddに保存して呼び出したいときクリック一発、
特に好きなシーンやアーティストのライブなどを
ビデオクリップ状態にして切り抜き保存
対価払って買った以上
私的利用の範囲内でこれくらいはできて当然
できなければ買うメリットは全くない
ネット配信が主流になって
パッケージメディアはすたれるだろう
0628名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:05:48.17ID:UyPCuXGY狐の代替(パクリ)商品で、狐が死んだいまが稼ぐ最高のチャンスなのに、こんだけ無期限割れが出回ってたら対策入りそうだけど。
0629名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:09:24.32ID:eos//3L0猿だけ入れた専用PCを組めばいいのかねぇ…
0630名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:15:58.68ID:kK2i8E3Kなんとか復活できないのか
小さな独立国とか他にもありそうだけど
0631名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:20:14.31ID:bSlOjDLmそれだ!
0632名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:25:39.76ID:QgZJQfXC0633名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:30:51.01ID:91Ex7w0s0634名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:31:23.60ID:l4L5J8+g0635名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:34:28.79ID:z/wVXTjQhosts?なにそれ、美味しいの?って層は一掃されたよな。
あとは細々と続いてくれる事を祈るばかりだな。
0636名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 01:38:16.58ID:appw/jvW0637名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 02:14:57.42ID:r9lJSlbc今回の一件でますます拍車かかるな w
0638名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 02:25:23.32ID:R28hwDcY遅くなったがありがとう。
とりあえずダウンロードできた
あとはCloneCDをさがしておかねば。
ありがとう!
0639名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 02:32:29.69ID:4IGz55dm0640名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 02:48:17.22ID:noPD27Giこれが業界の本音。
無料のgyaoは再生回数に応じて運営者が権利者に金を払ってる。
やがてwindowsのアップデートによって動画リストが必ず作成され、
ファイルの特定のデータからコンテンツを特定できるようになり
動画を再生すると料金を請求されるようになる日がくるかもしれない。
0641名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 02:50:56.42ID:QmyeccVDDownload - CloneBD, CloneDVD, and Virtual CloneDrive
https://www.elby.ch/en/download.html
>>543
〉昨年末の無料配布時の対応で
〉今年の年頭書かれた方法
キー貼るだけじや駄目だったっけ?
0642名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 03:07:05.45ID:z/xbZfC0狐は10秒もかからんのに猿は30秒くらいかかる。俺の環境だけ?スレチだが
0643名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 03:18:24.46ID:HAzIf8Z5いまだに円板を買う不思議の国、日本とか言われてるね。
まあ、円板よりおまけや権利を買ってる人も多いだろうけど。
0644名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 03:33:33.14ID:U7HXv9g9無料配布キー時の猿バージョンと
セットになっている模様。
現在の猿にいきなり貼っても更新しない。
その時の猿バージョンとキーを入手し
貼って無期限化にした後で最新猿にVerUP。
今のところ、最新猿でも無期限。
当然、将来はわからない。
ポイントはこれは「割れ」じゃなくて
猿から提供された無料配布キーと当時の猿で
無期限にしていることで違法でもなんでもない。
猿のプロテクト解除ソフトは違法かも知れないがw
0645名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 03:36:52.05ID:FDqNFvOz0646名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 03:37:52.08ID:bSlOjDLm被害前で良かったね
0647名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 03:55:27.17ID:wEpTA4Ocその過去バージョンって公式からダウンロード出来る?
0648名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 04:32:20.01ID:7WQXkifk0649名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 07:38:41.10ID:L2a6rfSB素晴らしき推定有罪理論
0650名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 07:40:12.54ID:L2a6rfSBユーザーからこのクソどもに出来ることと言えばコンテンツに興味を無くすことぐらいなのが悔しい
0651名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 09:23:29.56ID:qeFwYPe9推定有罪ではない
リッピング行為が犯罪である以上それを幇助するソフトウェアに関する情報の流布は
確定有罪なのであります
0652名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 10:11:45.58ID:SqfCPg68詭弁家
0653名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 10:17:10.93ID:cNQ3cDbvまさに過保護www
その配信に使ってるweb技術の多くは
オープンな世界の産物なのに…
0654名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 10:54:39.42ID:KmLC8Q6Q0655名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 11:13:01.04ID:xvBZAnPHCloneCD
http://filehippo.com/jp/download_clonecd/tech/
0656名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 11:38:37.90ID:H1NOhmuD0657名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 11:44:56.65ID:ActJI6VfそのIPを狐が永遠に使うわけではないんだから
手法としては可能だけど現実的には出来ない
0658名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 11:58:36.10ID:7DRYLVBZレンタルや買わない人間は、地デジ・CSさえいけたらええし。
0659名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 11:58:36.11ID:BvZa8WJCレンタルや買わない人間は、地デジ・CSさえいけたらええし。
0660名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 12:21:55.26ID:ezn+G/t7次回変更時はここに出ないからな
https://www.virustotal.com/en/domain/key.slysoft.com/information/
でもネットで情報をリークすればすぐに伝わるだろ
0661名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 12:25:57.31ID:/t3xcSIv0662名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 12:29:16.71ID:+z60fRZH全コマをキャプって繋げる奴がいるからダメという理屈なんだろうか。。(´・ω・`)
0663名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 12:33:20.41ID:ezn+G/t7狐も猿も狸も手が出ない
0664名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 12:36:43.88ID:d2dGYFUtへっ? タイトルは?
0665名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 12:37:11.70ID:PKN5rpWwフォーラムが動いてる限りはそこで情報ありそうだけどね
フォーラムを除いてみたけど英語よくワカランが中の人が答えてるね
希望はあるのかYes/Noでお願いって質問に対して
現在は希望はNo、来週なら分からないからまた聞いいて
あと、完全にダメになる場合は鯖接続なしで
今までの分全部入りのを出す可能性を中の人が言ってる
まあ、もちろん更新なんてなくて、現状データ全部入りみたい
なんか南米の反米国家やロシアを勧めてて笑うわw
米ソ冷戦みたいな話になってる
0666名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 12:53:11.55ID:MZMntpA1南米と中東は治安悪すぎで無理でしょう
0667名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 12:54:12.98ID:pyvW3872今も主流でないだけであったはずだけど、
キャプチャを繋げて再構成して全自動で映像化する方式のリッピングソフトがDVDの最初期にはあった
0668名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 13:02:38.98ID:PKN5rpWwロシアと中国は政府のご機嫌しだいだしな
スノーデンみたいな事になるんかな
ロシアは大統領変わったり情勢しだいでコロコロ対応変わりそうだし
0669名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 13:07:02.70ID:zeJ/rEsm千奈美ちゃん帰国したの?
0670名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 13:25:41.56ID:ezn+G/t7それ以前にロシアは国家破綻の可能性があるだろ?
サウジとかロシアとか、とにかく資源国は避けた方がいい
オバマは戦争したくない平和主義者だから
戦争をふっかけてくるような国がベスト
そうするとやはり中国と北朝鮮しかない
少し前まではイランが最有力候補だったが
0671名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 14:27:12.02ID:KBmdbUwgトランプ優位だからわからんぞ〜〜ww
もっとも、逆に冷戦復活になったら旧共産圏は安全圏になるな。
0672名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 14:29:22.65ID:PhjRGoQZ>あと、完全にダメになる場合は鯖接続なしで
>今までの分全部入りのを出す可能性を中の人が言ってる
これをやってから、店じまいして欲しかったなあ・・・
0673名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 14:39:21.65ID:PKN5rpWw店の看板は下ろしたけど
鯖は動いてるし公式フォーラムも健在だよ
0674名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 14:41:54.43ID:ezn+G/t7トランプはイスラム教徒を国内に入れないそうだから
中東系の顔した俺は入国審査でお断りされるのが目に見えてる
純粋な日本人なのニダ!
0675名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 14:45:46.80ID:z/wVXTjQかつ欧米の影響を受けなくて、しかも政治が安定してて、
それでいて破綻する心配の無く、また、著作権に甘い国・・・
やっぱ北朝鮮しか無いんじゃ・・・
0676名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 14:49:19.66ID:tgngAaOmそれとも最新にしてから鯖に繋いだほうがよい?
0677名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 14:52:54.18ID:ezn+G/t7北朝鮮の場合、経済制裁真っ最中だから、まずは決済の手段をどうにかしないとね
>>676
OPD(Online Protection Database)の鯖のIPアドレスへの当該ポートが閉じてしまったから今は何やってもダメ
0678名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 15:06:50.66ID:zeJ/rEsm前者のロンダリングが難しいのかな
0679名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 15:08:35.88ID:tgngAaOm今は繋がらないんだ。やっぱり駄目なんだね。
0680名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 15:15:45.69ID:bI7XrFNY0681名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 15:16:09.12ID:z/wVXTjQ>北朝鮮の場合、経済制裁真っ最中だから、まずは決済の手段をどうにかしないとね
決済はBITCOINとか・・・
>>677
>OPD(Online Protection Database)の鯖のIPアドレスへの当該ポートが閉じてしまったから今は何やってもダメ
えっ
名前解決できないだけでOPDは生きてるぞ。
ちなみに本体のアップデート確認してるサーバはOPDじゃないぞ。
0682名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 15:31:40.94ID:30NP3ktF0683名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 15:36:30.07ID:algkqK8Z0684名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 15:37:24.02ID:yU1uiWa2違法認識アリアリだけど
0685名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 15:52:15.04ID:GYm0BwNg細々とやるならそこで出来ると思うけど
そこまでにたどり着ける人はかなり限られるから収支はかなり落ちるだろうね
そうなると狐側としてはやるメリットが無いでしょ
0686名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 16:09:46.46ID:dJ/FRW59狐だとできたんだろか?
0687名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 16:20:27.88ID:ZUxwOZFjまあ動いているだけ奇跡なんで文句は言えないが
0688名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 16:23:40.42ID:ZUxwOZFjもしACCSを解散させたら英雄だろうがw
http://www2.accsjp.or.jp
0689名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 16:31:45.40ID:liSiW4g3出来るよ、ガード付きで保存してしばらくしてから
仮想ドライブで再マウントして解除した。
0690名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 16:50:30.07ID:UyPCuXGY狐の中の人が猿山に行くか、緑の狸になるか
0691名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 16:53:28.70ID:tgngAaOmそれとも鯖に繋いでからアップデートしたほうが良いですか?
0692名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 16:56:37.42ID:rF2YpOxU0693名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 16:57:29.55ID:ZUxwOZFj逆に聞きたいが何か違いがあると思った?
0694名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 16:58:31.06ID:lD1ORfhvもはや無用の長物・・・(´;ω;`)
0695名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:02:03.01ID:ZUxwOZFj0696名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:17:05.95ID:algkqK8Z0697名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:24:46.98ID:ZSRbd882どうしたらいいでしょう
0698名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:25:12.02ID:X2fPmrYo>>500
0699名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:27:04.68ID:lD1ORfhv>>696
把握した。無事アップデートサーバー回避。
0700名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:28:21.52ID:lD1ORfhvありがとう!…こんな親切なレスが有ることに気が付かず、
英文読んでたどり着いちゃった…orz
0701名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:31:38.41ID:z/wVXTjQ0702名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:39:45.57ID:tgngAaOm0703名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:41:00.77ID:JpH+WNSYセキュリティのページで編集モードで全て許可にして書き換えました。
最後に全て許可は戻しましたが。
0704名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:42:54.20ID:JpH+WNSYLAN回線、オンとオフの違いで。
0705名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 17:48:46.24ID:a5vR/BSP1) hostsファイルをデスクトップにコピー
2) コピーしたファイルをメモ帳で開いて編集→保存
3) 元のフォルダに上書きコピー
が簡単かも
0706名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 18:00:50.95ID:PLsAQAtC修正したいhostsファイルをそこから開く
内容を変更してから保存
0707名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 18:08:02.40ID:z/wVXTjQわざわざ初心者レクチャーしてトラフィック増えたら俺が困るだろw
あと、詳細を書き込んでほう助で捕まっても知らんよ。
0708名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 18:27:51.41ID:b2RVdF9o0709名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 18:33:06.35ID:b2RVdF9o読めるでぇ〜
0710名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 18:43:03.73ID:BlsSeyK30711名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 19:04:42.62ID:fvSlY/P5下衆もいるけど、基本皆優しいよね、ここは
0712名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 19:15:12.85ID:dJ/FRW59やっぱできないっすorz
ちなみにACCSじゃなくてAACSでした。
ちなみにvirtual cloneと猿の両方でやってみたけど解除できない事には変わりなし。
0713名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 19:30:20.19ID:ZUxwOZFjACCSはきみたちを捕まえる方の人だから間違っちゃいけないよ!
http://www2.accsjp.or.jp
0714名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 19:34:28.03ID:PLsAQAtC最初に何を使ってISOイメージを作成したのかだな
Passkeyを使って「プロテクトを除去しない」とかで作ったのなら問題なくマウントできる
ただ単に、ISOとしてそのまま作ったんならマウントに失敗する
0715名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 19:47:43.88ID:dcluxzB70716名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 20:14:46.42ID:PLsAQAtC>Passkeyは、ハードディスクにリッピングとイメージファイルにリッピングの2通りから選べる
0717名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 20:21:32.38ID:/XSsDrtl円盤
0718名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 20:26:27.75ID:x6R/Ew3Zあー、あのfusianasanで行けるヤツな。俺も見たわ。
0719名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 20:54:55.09ID:nq0kIe7/0720名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 20:59:04.11ID:qCt0FoXy0721名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:05:04.50ID:2gqDwfhj0722名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:05:49.82ID:kVkeL3MF有料なのにクズだな any復帰待ち
0723名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:05:50.65ID:nq0kIe7/iDがFoxだね(´∀`)
0724名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:09:52.21ID:UyPCuXGY0725名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:10:32.37ID:dJ/FRW59それを両方とも試したみたけどダメみたい。
0726名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:11:51.65ID:UyPCuXGYマウントはするの?
0727名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:21:49.15ID:mrr4dTHX今までありがd
0728名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:30:39.74ID:dJ/FRW59マウントはします。
その後、DVD Fab Passkeyに読み込みエラーが発生したとか出て何度やってもダメみたいです。
0729名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:31:08.22ID:uPuv21C10730名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:35:38.34ID:2XLRXm3g0731名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 21:39:50.44ID:PLsAQAtCそれを、マウント失敗と言う
マウントしても再生ソフトで再生不可だろう?
0732名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:02:57.43ID:vRE6ks6B公式は無理なようです。他のところで正規版をダウンロードできるところはないですか?
0733名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:05:31.66ID:fEg0XH9Wありますよ
頑張ってくださいね
0734名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:05:53.44ID:RX0NM12K自力で見つけられんならやめときな。
ウイルス入りつかまされたりするよ。
0735名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:08:02.45ID:Q3QzA0Dm公式フォーラムのAlternate downloadから落とせばおk。
ttp://forum.slysoft.com/threads/anydvd-hd-7-6-9-0-released.68255/
0736名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:12:40.18ID:aBCdXJUI0737名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:14:16.47ID:dJ/FRW59よく分からんけどまあいっか。
0738名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:16:47.68ID:vRE6ks6Bありがとうございます。ダウンロードできました。
0739名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:35:16.86ID:UyPCuXGY再生はできるの?
できないなら>>731
0740名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:38:57.59ID:UyPCuXGY硬い柿をぶつけられて、無事死亡。
石臼やら、蜂やら、馬糞やら、が復讐に立ち上がるまでがセット。
0741名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:39:28.44ID:rF2YpOxU0742名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:43:38.84ID:8OPC46YM0743名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:44:08.24ID:UyPCuXGYヤケクソで誰でも使えるようにしてやがったら購入者が切れそうなんだが。
0744名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:49:20.97ID:FDqNFvOz0745名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 22:59:52.37ID:INoaK8O20746名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 23:00:31.06ID:Reyi/yYCもう終わったんだから猿でも使え
0747名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 23:02:11.34ID:bMtjtYD6ほんとに感謝です
0748名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 23:06:08.52ID:xH7cQzXJ本当にその日が来てしまうとは・・・
だいたいBDや地デジにしても、
コピーさせろとまでは言わんからスクリーンショットくらい許可してくれよ('A`)
0749名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 23:10:26.77ID:pkt6RnVOあると思うな
親と鯖
0750名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 23:15:11.73ID:z/wVXTjQ「AnyDVD ラインセンス」で検索すると
知恵袋で自分のキーダウンロードアドレスを晒してるバカがヒットするよ。
それ試して見れば?
0751名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 23:29:08.56ID:PKN5rpWw中の人がフォーラムで現在は絶望的だが来週あたりだと何かあるかもとか言ってる
シャッター閉まって閉店とは言っているけど廃業とは言ってない
0752名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 23:31:35.88ID:ThlFpStJ0753名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 00:04:59.28ID:05tqZzHz2ちゃんじゃないけど登記上の名義だけの実態にない本社じゃなかったの
どっか他の国に本社移転して再開とかないかな
0754名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 00:15:27.24ID:g58BJg0AといってもさっきHDD整理したら残ってたのを見つけただけ
0755名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 00:21:18.32ID:5Hx4nS6C0756名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 00:22:06.96ID:fWwLjrYAこの先どうなるんだろうね
0757名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 00:24:35.63ID:BKeijlEW0758名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 00:55:37.33ID:pUizRopeワイはTシャツ勝ってあげようかな
0759名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 00:55:38.83ID:z9cqOuQzhost書き換えのやり方書いてくれた奴助かったわ
0760名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 01:04:48.46ID:jAlGRZGl0761名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 01:09:40.17ID:EiB3bWfi0762名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 01:13:01.91ID:OKXC8ist0763名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 01:17:07.39ID:uOOZgNGW知ってるわよそれぐらい
バカにしないでくれる!?
0764名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 01:26:11.78ID:ODgdr6j80765名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 01:34:46.61ID:s5O1E/zSマジレスするとトルコの首都はイスタンブルな
0766名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 01:38:45.25ID:EiB3bWfi最低限の知識のアンガラについて詳しく
0767名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 01:54:31.80ID:o+Pja2F8釣り?
0768名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 02:00:44.30ID:zYmBaIcF0769名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 02:05:13.73ID:qc1/5HNU0770名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 02:09:37.89ID:tZZBullu0771名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 02:34:18.48ID:65fAeUvaツンデレ乙
0772名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 04:30:34.77ID:qYTv9iJA私に一言お願い致します
0773名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 04:31:15.63ID:BCoNfxkt調べた 自分も誤解してた
忘れないようにしとこう
0774名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 05:04:40.63ID:NetcXwu00775名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 05:05:44.09ID:b9TbPFsR0776名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 05:16:51.50ID:b9TbPFsR微妙な安堵感があるとはいえスレチはやめよう
0777名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 05:28:10.51ID:b9TbPFsRhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744993.html
「そのままだと、VLC PlayerでDVDを見ることは、正式にライセンスされていないdeCSSを使ってアクセスコントロールを回避することになるため、規制の対象になる。つまり、VLC Playerを使ったDVD視聴行為は著作権法違反になる。」
vlcもインストーラ確保しとかなきゃ
0778名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 07:19:45.55ID:hsEkjxgWサイズが6倍に膨れ上がってる
鍵の歴史って奴?
0779名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 07:24:10.43ID:eh4cOKLr0780名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 09:13:59.16ID:NYuq1k7J永久買ったのが2010年か(遠い目)
20%オフで87ユーロ
レート見たら当時1ユーロ110円
約1万円也
ドルも90円割ってた頃だったな
円高で外国ソフト漁りまくってたわ
0781名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 09:23:11.64ID:V7seW90B0782名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 09:55:08.07ID:cilbM9sLどうにかして使いたい。。。
0783名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 09:59:01.06ID:yetbNOpwこれいずれレコが壊れて新品にしたら抜けなくなるんだよな
現時点で売ってるレコを買っておくべきか
0784名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 10:13:47.66ID:cilbM9sL親切な人ありがとう。
いずれにしても長くは使えないみたいね。
0785名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 10:19:35.23ID:yBq+yAKn一番古い6165から最新の7690まで、全部で150あった
0786名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 10:28:17.14ID:A1GrupAH0787名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 10:39:41.62ID:Y9pDxo4L0788名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 10:49:15.75ID:DWRNk+8y最後完全にダメになって希望が途絶えた場合には
サーバー上のデータも含めた全部いりを考えてるとかいってたけどね
0789名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 10:56:30.75ID:+LC0tUhb源流が同じコアだとか?
0790名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 11:04:45.56ID:EVxVNbkl0791名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 11:42:03.71ID:hsEkjxgW違法解読可能状態になってないからオケ
という理由でキーサーバ方式にしたんだっけ?
0792名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 11:59:44.69ID:+LC0tUhb0793名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 12:09:44.59ID:USNmm+rY0794名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 12:15:18.67ID:eh4cOKLr\(^o^)/
0795名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 13:22:19.76ID:QQvdKPTU0796名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 13:28:02.73ID:890AjvYx0797名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 13:45:11.91ID:Y9pDxo4L0798名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 14:16:00.41ID:+LC0tUhb0799名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 14:49:19.08ID:ij0Mvmeyほならね自分が作ってみろって話でしょ
私はそう言いたい
0800名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 15:14:13.46ID:+LC0tUhb0801名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 15:19:31.12ID:ODgdr6j80802名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 15:21:58.24ID:NQFfG17iコピーできない。途中でエラーを起こす。
内容は、パナソニックのブルーレイレコーダーで、地デジをダビングしたブルーレイなんだが、
途中で、エラーを起こしてフリーズw
さすが中国製、ゴミだな みんな買わない方がいいぞ。
あとPasskey8.2.4.0(27/05/2015)フリー版も試したが、表示では、コピーガード解除したメッセージが
表示されるが、実際はされていないw なんだこれ
anydvdのサーバーが死なないことを祈る。
0803名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 15:32:55.75ID:O7tpgfBT0804名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 15:51:26.33ID:NQFfG17iAACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv37)なんだが、
これってそんなにハードルの高いコピーガードなのか?
0805名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 16:01:08.68ID:EiB3bWfi0806名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 16:11:59.75ID:2q+a3877それってバナのrpls22clrの処理してないだけだろ?
0807名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 17:08:59.22ID:0wyUKkpd散々既出
0808名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 17:17:52.86ID:i2+zfeAbBD−REだとブロックノイズが出るんだけど、何とかならないかな。
0809名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 17:21:34.79ID:ODgdr6j80810名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 17:24:57.98ID:VAqUfZfxてか猿山の無料開放日が過去にあったことも知らなかったよ
無料でいつまで続くか知らんが猿とMKVの動作確認は完了
非常用に残してたBDAV BackupGUI も久しぶりに使って試してみたw
0811名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 17:25:56.17ID:SyTZGvN30812名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 17:32:47.01ID:mUr+xSGkシャープの機種違い(BD-HDW55とBD-W550)使ってるけど、
どっちもBD-REが原因のブロックノイズなんて経験ないなぁ。
0813名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 17:41:15.35ID:3DQwPO9c0814名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 17:55:51.84ID:2ueRhYTZ0815名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 17:57:50.09ID:65fAeUvaDIGA DMR-BRZ1000 V46だけどpasskey&昨年只で貰ったキーで問題ないよ」
0816名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 18:03:45.55ID:f/JPpjdk次はピョンヤンとかでいいんじゃない
0817名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 18:11:21.24ID:NetcXwu00818名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 18:16:08.73ID:yetbNOpw地デジBSならまた焼き直せば良いんだけど
スカパーの再放送無し番組でそれ食らうと終わる
0819名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 18:36:00.82ID:+x/qlUfHできんかな
0820名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 18:49:49.72ID:0wyUKkpdそもそもが、通常のコピーユーティリティでは、このディスクは保護されていますって拒否されるんだが?
何でISOで抜けるのですか?
0821名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 18:53:03.97ID:+x/qlUfHimgburnでコピーガード含めたまま抜ける
0822名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 18:55:07.91ID:XWhjHEEVドライブとメディアもウンコの可能性が有るから
0823名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 19:04:01.21ID:0wyUKkpdそのISOをメディアに焼いたら再生できるの?
0824名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 19:05:27.06ID:bRK2BMKjともかく良かった。
だけど、CloneCD,CloneDVD,CloneBDは少なくとも形式上、Elaborate Bytes社の製品で
まだそっちはホームページもあって販売もしてるし、どこか別の国で1年後くらいにAnyDVDも復活させるんじゃないか?
推測だけど、SlySoftは、法の抜け道のためにアンティグアバーブーダに作った会社で、
本体はスイスのElaborate Bytes社のはず。
0825名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 19:26:45.53ID:+LC0tUhb0826名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 19:30:21.71ID:+x/qlUfHもちろんコピーガードが入ってるから再生できない、だからプレイヤー側がコピーガード無視するようにできんかなと
バカなこと言ってしまいました、忘れて下さい。
0827名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 19:52:45.75ID:WTJpvH9a0828名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 20:04:28.37ID:BTKjHWda他に確認方法ありませんか?
0829名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 20:19:32.73ID:NetcXwu0PING打てば良いじゃん
0830名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 21:09:11.22ID:3QSrI1wc>>828
しかも同じバージョンのキーだとキャッシュするからな。
ますます死んでるのかどうか分からないw
0831名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 21:09:54.91ID:vqZtd9jx0832名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 21:56:37.44ID:RpVOwthu猿に期待する。
0833名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:16:23.15ID:eewqxaZLそうなんだよ
あんな島にあるなんて明らかに偽装だから
法改正されたら別の国に移せばいいのになぜ終了したのか疑問
やる気ないだけじゃないの実は
0834名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:21:18.14ID:NQFfG17iPasskey8.2.6.1で十分じゃねえか
0835名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:25:16.01ID:EiB3bWfi0836名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:27:10.06ID:NQFfG17i0837名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:33:43.92ID:szCV3YwIよく調べなかったお前が悪いと言いたいところだが
猿は何買ったら何が出来るのかは書いてあるけど自分の欲しい機能はどれかという点では分かりにくいね
初購入の人はみんな迷うと思うよ
0838名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:38:01.63ID:WXJzxSIMみんなライフタイムばかり買ってそれ以降金出さないから
0839名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:38:32.60ID:gSfftODv0840名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:43:20.18ID:DWRNk+8yフォーラムだと実際に中核スタッフの一部はにアンティグアバーブーダに住んでるみたいよ
0841名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:54:46.39ID:OJ3EKrp10842名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:09:22.60ID:NQFfG17iもう笑うしかない
0843名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:19:43.84ID:0wyUKkpdあなたはには、ステップを追っていちから説明をしないといけないらしい(´。`)
みんなのネタになるから、教えてくれると思うぞ!
それとも、ジャングル版でも買ってしまったのか?
0844名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:20:01.85ID:bRK2BMKj他国に移転するにしても、引っ越しとか登記とか時間がかかるし、
復活するにしても最低1年くらいはかかるだろうね。
まあ、DVDFabとか強力なライバル企業で売り上げが減ったとかも関係しているのかな。
0845名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:23:11.38ID:jAlGRZGl0846名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:27:41.31ID:EiB3bWfi0847名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:27:45.06ID:CxBsUW2Y0848名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:37:33.50ID:FvYiDV3gパナでPasskey使うと色々めんどいんだね
狐は当分アプデ無理っぽいし困るなあもう
0849名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:46:37.56ID:Zh6Hxa4U0850名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:49:01.89ID:3QSrI1wcメニュー使いにくいわで、即効売り払ったわ
ソニレコで3チャンネルエンコ積んでる奴で現状は満足してる。
0851名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 23:57:37.96ID:VAqUfZfx0852名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 00:11:36.23ID:dVK5P4o4自分も3チューナーの使ってるけどPC用にもう1個チューナー付けたしたいんだよね
あんまり分配したくないからDIGAの6チューナーはいいなと思って
今売ってるやつなら狐使えるだろうし買っておこうか悩む
微妙にスレチすまん
0853名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 00:11:38.35ID:J/PFZOIc0854名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 00:17:31.81ID:yUrp9biT(i-link規格作った会社の癖に!)
そもそも初号機で二層焼きが出来ない機械なんぞを作る会社は
20世紀で見限ったわ。ソニー党だったけどね
0855名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 00:19:49.69ID:NoVyfX8lそういえばライフタイムの販売期日があって背中押された感じで買ったんだよなw
2007年頃だったかな?
しれっと終了サギするんだよなあ
0856名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 00:23:44.78ID:dVK5P4o42007年から使ってるなら十分元取れてるやん
自分なんかライフタイム買ったの去年だぞ
まだ1年もたってないわw
0857名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 00:25:06.19ID:bzggjHt6使用メディア晒さない>>842に騙されるやつ多すぎ
パナに限らず初期のBD機以外だとパナメディア使えば安定
PCでの完全初期化で読み込めるようになるメディアも多い。
0858名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 00:28:14.94ID:gYPFbv67passkeyの無料配布されていたキーって今でも新規インストールして使えるもんなの? 8月中にアクチしていないと使えないのでは?ということ書いている人もいたけど。
0859名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 00:29:20.19ID:bzggjHt6どうせLGかLite-on系に中身Ritek、HI-DISCメディアなんじゃないの?
0860名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 01:03:07.76ID:hzrwQfFCいまさらD-VHSとかw
一回吸い出したらそれで終了だろ。
0861名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 01:06:43.24ID:NoVyfX8l俺もDCさくら買った直後に無料化って経験あるしわかるよw(安いけど)
よく考えてみるとその頃圧力がかかってAny畳みたくてライフタイム煽って売り逃げ予定だったのかも。
想定外に長持ちしたってだけで
0862名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 02:41:52.12ID:vLWv3UQx初号機はS77と茶々を入れてみる
0863名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 02:49:03.81ID:QMwM2KjHオフラインでDVDの解除はできた。が、安定しないな。
地デジのブルーレイをコピーしようとすると、ドライブアイコンが消去されるw
っていうか100Gのブルーレイに対応してないし、かといって50Gのブルーレイでも使用できない。
ゴミだ。passkeyだけだな使えるのは。
0864名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 02:52:50.39ID:qHWBnQUm0865名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 03:03:24.12ID:fDeXdX5Z煽ってもソニーが21世紀で糞ニーになり
i-link規格を捨て去った罪は重い。
あの東芝でさえ、TV機にi-link録画インターフェースが
しばらく搭載されていたのに。
0866名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 05:48:35.32ID:cy2fiBfK東芝で読めないIOのRecPotが塩漬け10年。
手持ち環境では吸い出せもしないし泣いてる。
0867名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 05:57:53.12ID:KIFcpgT8売り逃げだったらライフタイムと年ごとの区分け必要ない
0868名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 06:50:56.59ID:B+8frKk4多分
0869名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 07:10:06.55ID:rZ92z1Zl無料配布キー通るよ。割り臭いやり方だけど。
狐が完全に死んだら試してみても良いかもな。
猿を強くしたいなら素直に買ってやれ。
0870名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 08:29:50.53ID:SE9K2X9Kパナは関係無い
>>863が情弱のアホ丸出しなだけ
0871名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 09:14:55.98ID:vLWv3UQxそんな話しされるとCAPUSB改造したTT-D2000貸したくなる(・ω・)
0872名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 09:50:55.93ID:y/DGWGhttext貼り付け方式なら今はいふされてる体験版で行ける
0873名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:03:17.46ID:gZerC+SI手持ち環境では吸い出せもしないし泣いてる。
0874名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:07:58.32ID:fDeXdX5Z東芝で移動できない?
自分もRec-Pot持っていたけど
あれの利点はディスクモードにもD-VHSモード
にもなるところ。
東芝TVならディスクモードで使用でしょ。
移動するには松下のi-link付チューナーで
D-VHSモードに切り替えれば移動できるよ。
そうやって使ったことあるから。
ただ松下チューナーは現行商品じゃないけど。
0875名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:18:54.45ID:y/DGWGhtライフタイムの販売期日あったね
懐かしいなw
最初の頃は踏みきれなくて何度目かの割引期間で買ったわ
それまではDos窓開いて延々と「・・・・・・・」が伸びてくのを見守ってたから
便利さがカルチャーショックだったわw
0876名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:30:08.82ID:fDeXdX5Zこれで移動できる。
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvldr.htm
さらにそこからブルレコに移動するなら
機種が限られるが出きる。
0877名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 10:58:37.31ID:QMwM2KjHパナソニックはとても良いメーカーだよ。パナのブルーレイ批判をしているのではない。
0878名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:07:53.44ID:qHWBnQUmパナカスw
0879名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:13:13.10ID:LtM4e/ck最後に買った東芝機はX6だけど、i.link(ts)出来たよ。X6→RecPOTだけど。
逆はやってない。
パナなら未だi.link(ts)付いてるんじゃない?
0880名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:16:40.45ID:kBi+1cVq普通に無料キーで大丈夫よ
買いたい人は買えば良いし
でも他の事にお金を使うのもいいのよ
ゲーム買うとかおいしいもの食べるとか
0881名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:36:18.04ID:mYdC+ANai-Link(TS)ができないってだけでソニー機を避けてるんだとしたら滑稽だなw
とっとと移行完了しちゃえばいいのに、そんな旧世代の端子のために
自分から選択肢狭めてるんだから。
俺の使ってる2700Tにはi-Link(DV)ならついてるけどw
0882名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:51:11.10ID:QMwM2KjH0883名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:53:11.97ID:ylVB8xGOCDにコピープロテクトなんて付いてたっけ?
0884名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:58:11.91ID:QMwM2KjH普通についてますが・・・除去してくれるのはanydvdだけだと思う。
0885名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 11:59:16.59ID:QMwM2KjH0886名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:07:08.23ID:hd9kyRO60887名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:13:10.14ID:fDeXdX5Zすまんな、俺のD-VHSのスポーツコレクションは300本近くあるんだよ。
ちなみにパナ機は4台所有している。
SL-J9やプロフィールからの根っからのソニー党だったが
現在のソニーのブルレコかんか糞だから買わないっていってるだろw
二層が焼けなかった時点からパナに技術で周回遅れしているし
セットボックスやD-VHSのためにi-link付きを今も出している
パナが健全なんだよ。そういう意味では東芝ブルレコより劣るな。
0888名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:16:05.66ID:EN/VLcM4普通じゃねえよw 後学の為に聞くけど具体的にどんなCD?
0889名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:16:28.51ID:hGlfgyjW0890名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:16:58.82ID:GBelXkUkフイタwww
0891名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:18:01.75ID:fDeXdX5Zま、シャープや東芝のを薦めるやつはもっと信用できないけどなw
ブルレコの世界なんて、はなから選択肢なんてパナしかないんだよ。
プレーヤーとなると話は別になるけどな。
0892名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:27:05.28ID:QMwM2KjHもちろん、俺はそうだが。
>>888
え どんなCDって、棚にあった音楽CDだよ 2005年の宮崎駿のオルゴールだなw
久しぶりにやったから、何か俺が間違えてるのかな。
0893名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:28:34.24ID:gZerC+SI0894名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:34:34.75ID:jTTFHIWTCCCDでの新譜リリースがとっくに途絶して、ダウンロード販売が普及した今の時代に
きちんとメンテナンスされていてまだ動くCCCD回避ソフトがあるかというとどうだろうね
0895名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:39:18.78ID:sw1vbBo+0896名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:40:52.52ID:svXkjllBもちろんそうだし、
その直前に猿無料化して
何枚か抜いてみて確認し
バックアップソフト
として確保もした。
0897名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:42:14.82ID:qHWBnQUm変更してない奴が会話してるの?
0898名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:44:12.45ID:svXkjllBパナはケーブルTVのSET TOP BOX(チューナー)を
作っている関係でi-linkは廃止できない。
もちろん、低級機には初めから付いていないが
0899名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:47:55.98ID:pA0CH1M+0900名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 12:55:14.00ID:ZNqGP5pxお前が一番信用できねぇよwwww
0901名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:02:32.37ID:fDeXdX5Z0902名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:05:32.52ID:SzTb1TQ0http://gigazine.net/news/20160229-slysoft-redfox/
0903名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:07:55.09ID:QMwM2KjHこんな情報があった
COMPACT DISCのロゴの有無で見分けられます。
ロゴが無ければコピーコントロールです。
http://www.wakamat.co.jp/company/service1/price/cd_logo_mark.html
0904名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:10:12.90ID:+5gYMIoy0905名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:14:54.55ID:wVHRs7dZ狐も死亡秒読みだし\(^o^)/
0906名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:18:47.26ID:QMwM2KjHサーバーが生きているっていうことは、これからのコピーガードにも
対応していくという意味なのでは?
サーバーの繋げ方を書いた外人は、slysoftの人間なのでは
0907名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:22:07.23ID:tXA4gQlK昨日の午後からOSDサーバーは落ちたままですが?
0908名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:30:37.13ID:QMwM2KjH普通に繋がって絶好調だが。
DVDFab9.2.3.1(23/02/2016)には騙されたけど。報復で、passkeyは・・・(謎)
0909名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:31:19.91ID:xdHivO0d公式で誰も答えないことを2chで聞くかな?
https://forum.slysoft.com/threads/anydvd-hd-7690-.68330/
0910名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:39:02.50ID:ybOhPWksこれ以外はどうやっても劣ったものにしかならんし
0911名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:39:29.94ID:J/PFZOIc一度も落ちてない。サーバは3つある。設定してないだけだろ
https://forum.slysoft.com/threads/key-server-ips-instructions.68345/
0912名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:40:54.98ID:xdHivO0d何騙されたの?
狐は騙すのが得意だけど猿は騙さんでしょ?
0913名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 13:56:38.85ID:DznCkjvt0914名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 14:16:32.26ID:fQMoml9Y0915名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 14:19:59.65ID:xdHivO0dAnyDVDがレッドフォックスと名乗りを上げたことで、米国ではレッドソックスが野球をやりにくくなったそうな
0916名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:16:08.01ID:HRbTVSPS0917名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:37:57.39ID:CoK7JZRt0918名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:39:06.30ID:QbqrjGcF0919名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:41:57.61ID:FQNxFg+80920名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 15:58:02.06ID:EX/RH7c40921名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:02:12.01ID:LThJIFiC4Kは解除どころか録画もさせないとか。テレビ自体が終了かもなあ。
0922名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:12:01.86ID:KLuYPq5u0923名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:16:36.64ID:bSBSUidWおう たたかったとも たたかったとも
それは それは いさましかったぜ
0924名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:17:59.92ID:QMwM2KjHまぁ正確には、あえて確認しにいったともいうべきか まぁ2万ぐらいいいよ
0925名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:30:29.98ID:ylVB8xGOそもそも4Kを流せるような電波のあきは無いんやで
0926名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:32:53.28ID:bzggjHt6曲りなりにもここはPC関係スレなんだから
ちゃんと環境を晒せって話
更に言うと問題切り分けのためなら、Passkeyスレに書き込んで
環境が悪いのかPasskeyが悪いのか確定してからこっちにカキコしろってことよ。
0927名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 17:43:59.29ID:yh/ai6Kdロシア語で考えるんだ!
0928名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 17:50:40.09ID:ojNtVPq1これなら俺も見た
http://www.jion-net.com/blog/2014/04/post-909.html
年がばれるが
0929名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 17:51:18.96ID:ubldnOEe0930名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:05:23.38ID:190+XgDb0931名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:10:29.88ID:T5oIF7rI一行で動かなくなったとあきらめてたが、三行にしたらOPDにつながったらしく解除できるようになった
こういう重要な情報はたとえ2chといえども正確に頼むよエロい人たち
0932名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:14:05.33ID:EbketiPmgigazine見てちょ
0933名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:17:40.91ID:Gg5/u9Opお礼でも書いてたのか?
0934名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:27:23.07ID:oohHLAjQhostsがなにかわかってるなら
1行でいいんだよ
0935名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:30:40.95ID:MOJP915khttp://gigazine.net/news/20160229-slysoft-redfox/
やはりAnyDVDHDに復活してもらうしかないな
0936名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:37:56.75ID:mYdC+ANaその膨大なテープを移行する気あるの?
あるならとっくにやってるだろうし、無いなら現状でいいんじゃね?
あとソニー機を糞認定してる理由がi-Link(TS)を切ったからと、初期のモデル(?)でDLをサポートしてなかった事?
以外にあるのか聞きたい。
0937名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:39:01.72ID:2i6svhZc狐には手をださないほうがいいよ。
せっかく猿のキー詳細を書いたのに
信じれないぐらい理解できない人多いね。
狐ってそんにライトユーザーばっかなの?
なんかあきらめて猿に転向する人大杉w
まるで 伏石町の様子みたいだわ
0938名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:41:11.80ID:2i6svhZcごめんね、もう君は相手にしないよw
元々スレ違いだし
0939名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:41:56.38ID:6uAnvy6S0940名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:49:59.22ID:T5oIF7rIhostsって歌舞伎町のホストのことだろ?
一名よりヘルプが両脇について三名の方がいいから
三行なのか?
0941名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:51:13.90ID:rYwazZqi多ければ多いほどよい
0942名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:55:00.97ID:T5oIF7rIですよねー
ヘルプと指名は多ければ多いほどよいのだ
0943名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:57:52.04ID:WmemWmj30944名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 19:01:51.87ID:gn7M3K/A同一のホスト名に異なるアドレスを記述する意味はあるだろうな
0945808
2016/02/29(月) 19:12:09.27ID:s9p6lEI5サンクスコ
PC側のLGが駄目だったりして?
ちょっと試してくる
ちなみにブランクはRもREも誘電
0946名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 19:28:48.95ID:e2OWmdVGライフタイムは大事にする感じのことはフォーラムに書いているよ
0947名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 19:31:56.38ID:J/PFZOIcOPDのサーバが3つあるんだよ。
nslookup www.google.com
とかやってみ。複数のIPが返ってくるから
0948名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 19:47:23.79ID:lnXLzSzS0949名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:14:55.81ID:A/08cLw3これじゃねーの?
http://coleto84.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
0950名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:19:34.76ID:oohHLAjQ3つあっても3行書く意味が無いっつーの
もう1行コマンドいれれば違うけどな
0951名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:32:41.09ID:J/PFZOIcWindowsでは何も書かなくてもUNIX系のmuti onと同じ
gethostbynameしてみ
0952名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:39:02.69ID:eSGWbYhXヤバイヨヤバイヨー
0953名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 20:56:17.64ID:1MmsS5tKローカル版に関しては、検討中。
http://gigazine.net/news/20160229-slysoft-redfox/
0954名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:08:53.90ID:rYwazZqi0955名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:18:20.60ID:e2OWmdVG記事よく読め
猿は対応しないことは表明してるが
狐に関しては存続方法に関しても不明旅情対
0956名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:20:49.30ID:TtLYxyxf0957名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:23:30.18ID:bYIZCK/l0958名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:24:40.11ID:SzTb1TQ0抜けるよ
たった今抜いた
0959名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:36:00.51ID:+VG9LOTAってソフトどこにあるの?
0960名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 21:43:49.80ID:ZyUdMmcL4Kがどうなるか見極めてからでも遅くない
0961名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 22:16:16.86ID:bYIZCK/lよかった。とりあえずまだ狐で頑張れるんだね。
0962名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 22:19:00.59ID:rYwazZqi過去ログみてhosts書き換えしましょう
0963名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 22:40:08.91ID:qHWBnQUmAACS2.0はまだ解読できてもいない
4k8kなんてレコーダーが記録対応しないかもしれないほど普及の見込みがない
現状対応しないから見逃してちょーだいって宣言した方がマシ
0964名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 22:44:05.13ID:mqPO8JXR0965名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 22:53:12.07ID:nn1HClHY0966名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 23:01:32.18ID:1JmdnMWrこの分じゃ猿もいつまで使えるやら・・・
0967名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 23:05:31.15ID:rZ92z1Zlここの住人は無料永久キーの割れ使わずに猿に力を分けてやれよ。
0968名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 23:18:20.74ID:bYIZCK/l0969名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 23:24:22.74ID:KuYtwWctガン無視できる国ってどこだろうか
北朝鮮じゃ買ってお金振り込んだらこっちが逮捕されそうだし
0970名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 23:35:34.00ID:8hkjIxnn中国にとっては別にどうでもいい企業だし
むしろぶっ潰したら国際社会にアピールできるわ
0971名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 23:40:54.96ID:qHWBnQUmアフリカや中東の貧乏国なら条件次第だろ
0972名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 23:44:00.65ID:DznCkjvt0973名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 23:56:25.29ID:niwzkTGYhttp://www.slysoft.com/ja/
0974名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 23:58:36.45ID:K4eDVwzn0975名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 00:02:14.70ID:qi5uFsZC0976名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 00:04:49.10ID:pxMwgfe2そうしようと思ったら404だた
0977名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 00:10:33.00ID:C2dapgZW0978名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 00:12:38.94ID:a7d7FjTu復活したと思っていいのけ?
0979名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 00:13:40.39ID:OBGUkvNt表面?だけ復活したね
ファイルは同じく404だが…
0980名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 00:30:17.85ID:gErlPS8O0981名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 00:41:06.48ID:a7d7FjTuやっぱどっかに移転する事を考えてるのかね
でもとりあえずロシアは無理と
0982名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 00:43:33.98ID:otkvOaNm0983名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 00:58:40.14ID:359RkcUjロシアがだめなら、北朝鮮、中国、
それもだめならリビア、イランかね
0984名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 01:00:38.59ID:68sQOvyBライフタイム買っておいて良かった
0985名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 01:05:10.95ID:nJ/KH8VFアフガニスタンでいいんじゃない
0986名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 01:05:24.77ID:a7d7FjTuいちおー現地に駐在スタッフ置かなきゃならんみたいだし
そうなると中国しかなさそうな気が
リビアイラン北朝鮮は直ちに命の危険がありそうだし
0987名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 01:20:13.24ID:9qolB+jhkwsk
0988名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 01:23:43.59ID:359RkcUjだからhostsのしくみや必要性を勉強しとけ。
そうすればデマ情報に惑わされないから。
0989名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 04:15:05.41ID:ycdpNnnQCD、DVDの有機系で誘電は良かったけど
ノウハウが無かった無機系のBDは出遅れて
結局LTHしか出さずに撤退
今のThat's無機系中身はRitekのOEMだよ。
0991名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 06:35:33.72ID:38U0MxkZ名前とアドレスの表
ってだけじゃん
0992808
2016/03/01(火) 06:42:36.19ID:oQlDebnLサンクス
また勉強になった
0993名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 09:05:21.25ID:MDBQWyKo0994名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 11:29:52.91ID:Yu1/HHEX0995名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 12:13:06.41ID:UrOz5jLm最後はシーランド公国ってのもあるけどね
発電機と衛星回線さえ用意できれば最強のグレー国家
金払えば誰でも国民になれてパスポートも発行されるしw
0996名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 12:41:47.94ID:zJ/9OJPj>>1のテンプレも向こうの使い回しみたいだし
次スレ立てようと思ったら向こうのスレの存在に気づいて躊躇ってる
0997名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 12:47:13.97ID:i/PBSvOoあっちは海賊スレ
0998名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 13:06:37.58ID:zJ/9OJPjスレタイとかテンプレのURLとかいろいろ議論の余地はあるけど
ちょっとスレの残り少なすぎるからとりあえずほぼ変えてない
過渡期にどうこうしてもしょうがないっていうのはあるが
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part16 【狐】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1456805105/
0999名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 13:36:09.14ID:r9dzbp361000名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 13:41:00.33ID:cuq6WV9u10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。