DVDFab HD Decrypter part18 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2015/12/09(水) 20:24:53.40ID:atSGYTeihttp://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm
前スレ
DVDFab HD Decrypter part17 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433826064/
0103名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 06:48:55.61ID:UW9yMDc1中華サイトで クレカを使うときは
後から消せる、使い捨てのクレカ番号を作りなさい!
まともに、クレカ番号を打ち込むのは危険です!!
0104名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 11:37:07.87ID:FMP3/ghbいつまで経ってもMP4化できないから困る。
0105名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 13:49:47.08ID:UXE5/Gi3ふーん、ネットで検索して出てくるのはあれは中国版なの?
0106名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 13:51:21.39ID:ewRUhbC/そう
0107名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 18:48:41.73ID:8m6pPB7b0108名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 20:07:34.43ID:wbPoED1N0109名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 20:08:45.08ID:KMMjYPsp0110名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 20:09:09.92ID:n15HHnde試してみてくれ
0111名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 22:13:36.64ID:y9QQkbTH0112名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 23:11:06.54ID:UZnMTT4xエロ系のこと?困ったモノだ。
0113名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 23:26:02.91ID:y9QQkbTHそうそう。しばらく買い控えかな。
0114名無しさん◎書き込み中
2015/12/28(月) 08:28:43.67ID:fCS8Ic6Hこれなら私的利用しても文句ないだろなw
0115名無しさん◎書き込み中
2015/12/28(月) 22:37:52.01ID:XIuNBc0pフルディスクでなんにも反応しない
三上○亜とか、けっこう買っちゃったんだよなw
0116名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 10:23:58.78ID:Q9Rdru7zDVD fabを使ってDVDにしているけど細かい数値が設定できなくて
せっかく画質そこそこでDVDISOが出来上がったのにDVD-Rに書き込めなくて困ってる
ここでShrinkを使うとまた画質が下がってしまうしどうしたらいいのか…
あとすこしサイズを小さくできるといいんだけどなぁ
0117名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 10:34:56.83ID:Tx6mdPgcとりあえず、すぐ使用したいやつは動画キャプチャだな。時間かかるけど、ツカウには十分w
0118名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 10:54:16.48ID:tn/Gh+INmakemkvあたりで抜けないの?
isoに拘らなきゃできそうな気がするけど
0119名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 12:57:01.12ID:9IOSCPKgありがとう
とりあえずはそのまま持っとく
見たいのしか買ってないし
>>118
それ知らなかった
試してみます
0120名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 22:14:29.34ID:VwwJGEwIできた メニュー画面は取り込めなかったけど本編はバッチリ
ありがとう
0121名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 00:18:39.25ID:s8bqnapZ0122名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 00:40:32.79ID:oOM4KapZあれ無くして本編のほうの画質良くして欲しいわ
0123名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 02:55:48.63ID:UUkNXrTKいや、やっぱり落とせる奴は画質がよくない
変な字幕ついてたりするし
0124名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 03:03:49.26ID:hYJb+Pp0普通に使える?
0125名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 07:50:09.41ID:s8bqnapZそもそもデータぶっこ抜いてmp4にしてるだけだから画像の違いがわかるほど劣化しようがないw
0126名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 07:54:37.51ID:ZALn7APf0127名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 08:59:49.42ID:3CakGQjm↑何言ってんだこいつ
0128名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 09:31:50.90ID:Yb8FuAjlそんな容量の無駄使いしないだろjk
まあmp4に関して盛大な勘違いしてるだけだろうな
0129名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 17:46:06.90ID:sdDfoZPC0130名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 18:09:09.38ID:4qc9qYrH0131名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 19:02:05.07ID:hYJb+Pp0いままで追加機能無償だったのに。
0132名無しさん◎書き込み中
2015/12/31(木) 12:24:18.56ID:YNaHmN6aまぁ、タダでアプデしてるんやから
しゃあないよな
0133名無しさん◎書き込み中
2015/12/31(木) 13:58:23.89ID:oarGKGRi出たばっかりで全然情報なくて…
0134名無しさん◎書き込み中
2015/12/31(木) 14:57:58.92ID:JSQt91Czそんなに知りたきゃ、何で自分で自ら確認しようとしないのか!
他人を当てにして生きるんじゃない
0135名無しさん◎書き込み中
2015/12/31(木) 16:16:05.04ID:wv098HZQおまえに言うてるんじゃないと思うよ
0136名無しさん◎書き込み中
2015/12/31(木) 17:04:57.58ID:x1VMAjD4まともに買う奴が損をするわなwww
0137名無しさん◎書き込み中
2015/12/31(木) 17:58:44.07ID:bZF0aAAX0138名無しさん◎書き込み中
2015/12/31(木) 18:32:02.74ID:AMyux4YD0139名無しさん◎書き込み中
2016/01/01(金) 00:19:50.76ID:Qw5a1CsN0140名無しさん◎書き込み中
2016/01/01(金) 00:57:30.43ID:1V5tnrHm出来てるよ!
0142名無しさん◎書き込み中
2016/01/02(土) 13:13:29.92ID:8V8wP00R0143名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 01:32:27.22ID:z11MfwdfDVD DecrypterでISO化した奴は問題無しだったが、これだと最近のプロテクトには対応できないし
0144名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 07:31:25.19ID:enMwKqrgフルディスク?圧縮してる?
0145名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 11:34:25.55ID:siyFiyBV0146名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 15:17:08.49ID:/HSYOLma0147名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 15:40:48.63ID:0dsxsc6s0148名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 16:54:02.45ID:CdnnNPrC0149名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 18:17:45.58ID:ercy/RMH聞くより、自分でやってみな
0150名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 20:22:18.63ID:xpUsQ8xPモードはフルディスク。ディスク入替の手間省きたいからデータ化してる
影響ないとは思うけど、空のHDD用意してそっちにもう一回取り込んでみる
0151名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 20:28:31.63ID:ercy/RMHImgBurnで磯ってみたら?
0152名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 20:47:40.41ID:CdnnNPrCネット接続されている状態で実行した場合とネット接続されていない状態で実行した場合では出力ファイルに違いはあるでしょうか?
気づいたらネット接続が切断されていたので不安で...
0153名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 23:00:24.95ID:+HxM2N0v0154名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 01:31:23.69ID:DDoDmqhe0155名無しさん◎書き込み中
2016/01/11(月) 12:46:37.80ID:JfaYzq2yDVDfab8では最後まで出来るのですが完成したファイルの音声が入っていません。
最初から入っていないファイルもあれば、最初は入ってて途中から入っていない物もあります。
入れた番組は2か国語で英語と日本語の音声が入っている番組です。
2ちゃんねるを見て、期限切れでも使えるDVDfab9.1.3.1を使ってフルディスクをしたら1%で進まなくなり、残り時間がどんどん増えて2時間放置したのですが1%のまま変わらないので途中でキャンセルしました。
途中まで出来たファイルを見るとDVDfab8で作った時に音が無かったファイルに音が付いていました。
どうにかDVDfab9.1.3.1でフルディスクを出来る方法はありませんか?
ちなみに他のディスクはちゃんとフルディスクが出来ました。
回答お待ちしていています
0156名無しさん◎書き込み中
2016/01/11(月) 16:48:34.46ID:7QpU+yxr0157名無しさん◎書き込み中
2016/01/11(月) 19:23:11.99ID:tRlHgBaGヽ i ノ [ニニl /\/─┐ 「l 「l
| 土土 干 、 | | | | |
.ハ /ヽ|ノ\ ヽ|./ ` ! Ll Ll
/ ヽ /.」ヽ ‐'"´ `ー' ロ ロ
、___ ノ 、  ̄ '  ̄ `i
。 、 . ||
◇ ヽ . ||
| |\ \ / ..... :::: ||
! \| . ..:: || ヤホーイ
: __ / ..:: 、__ || 「>'!_
. + | \. , ' :: `ヽ||、,!>-<!/7、」
\_ ! , ' :: ....::::: ||y', , ヽY´ く〉
/ ..:: rヽ!イレ!ハハ」 ', iト∞◇
* r、 /_ i ::: '(r'>'!、ヮ ゜!ハ ヽ、__ノi
o /::\'く//i _ __人__ __ |」、ヽ`ヽ!/!/ヽ、____ノ
/::::○::::ヽ〉' /!. `Y´ :: ,.-、 7,!-'‐=二_ヽ!-‐'´
ヽ. イ::::::::::ヽ、__, ,.イ ! + i i__l|ニ}、___, _ヽ,ト、
!::::::::ヽー--イ i〉 。:: ! ヽ、`'ーr'' ) /」
!::::::::::`'ー,.イ ハ ...:::... ヽ、_ ` 〈'´i-'´
./i:::::::::: ::: ハ::i i :: :: : . `´ ノ ノ
0158名無しさん◎書き込み中
2016/01/13(水) 11:25:45.09ID:mG+8yh+s0159名無しさん◎書き込み中
2016/01/13(水) 17:31:49.30ID:WR7HSfGKコピー無料+リッピング有料で事足りると思うんだけど
0160名無しさん◎書き込み中
2016/01/14(木) 19:56:23.83ID:7FC4GFMt0161名無しさん◎書き込み中
2016/01/15(金) 16:32:07.66ID:28fWaL350162名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 00:42:50.22ID:vuvGSaBeNew: StealthyClone works closer with BluPath now, which means we can remove Java protection completely based on the BluPath result.
New: Added the support for some new Java protections.
New: Added the support to remove Cinavia in Blu-ray to DVD Converter option.
New: Added the support to remove Cinavia from DTS-HD Master 7.1 audio tracks found on Fast & Furious 7 and Jurassic World.
New: Added an alert dialog when opening DVD discs containing Cinavia protection.
New: Added the support to enable CUDA H.265 encoder when converting to mp4/mkv H.265 profiles with CRF encoding method.
Fix: A problem that the Cinavia watermark was not removed when copying A Million Ways to Die in the West and The Smurfs 2 with CinaviaRemoval HD.
Fix: A problem that CinaviaRemoval HD could not be enabled when opening the disc Fury of Region B.
Fix: A crash problem when opening Blu-ray sources in certain cases.
Fix: A freeze problem when compressing Blu-ray sources to BD25 size in certain cases.
Fix: A problem that DVDFab failed to create ISO files in Blu-ray Copy (9215 Beta).
Fix: A problem that the default output resolution was wrong in DVD Ripper.
Fix: A problem that the output mp4 files had no sound in the left channels when converting Blu-ray/DVD sources in certain cases.
Fix: An A/V sync problem when converting Blu-ray sources to m2ts files in certain cases.
Fix: A problem that the conversion speed was slow when converting Blu-ray/DVD ISO files and folder sources in Ripper.
Fix: Some minor changes and improvements.
0163名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 01:46:23.01ID:W9F0kCSX0164名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 13:44:40.29ID:baASwd/r0165名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 14:04:02.07ID:6CZtyxTt0166名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 18:56:53.14ID:EnptMivgそりゃメーカーからしてみればトロイだろうよ。
0167名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 19:41:49.27ID:jiQTQjFt0168名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 19:45:10.29ID:jiQTQjFtパッチを施した後のファイルをスキャンしても反応しないでしょ
0169名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 20:35:36.54ID:CF8hqfJy何回インストールしても9.2.2.5から変わらず、毎回アップデート通知が出る。
0170名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 20:53:07.35ID:T+9cwvs/それおれもなったよ
一旦アンインストールして9.2.2.6をダウンロードしてインストールしなおしたよ
0171名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 21:00:51.60ID:ZxwBuPWp0172名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 21:34:36.96ID:dt/JEadF8×にすると7.8とかまで上がるのですが、こんなものでしょうか?
0173名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 22:51:29.99ID:h0vEZcm3自分はアップデート通知から9.2.2.5になり、その後にダウンロードセンターからアップデートしたら9.2.2.6になった。
0174名無しさん◎書き込み中
2016/01/17(日) 13:14:12.76ID:+xstN9wo0175名無しさん◎書き込み中
2016/01/17(日) 14:33:23.71ID:ZGVm54X59226ではダメなのですか
じゃあまだ買えないですね
情報ありがとうございます
0176名無しさん◎書き込み中
2016/01/18(月) 10:06:20.80ID:syITcC4C遅レスだがその通り
コピーはお布施と思って俺は買ったが
0177名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 04:29:09.04ID:tiiTd3QN0178名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 17:00:49.02ID:ZuZDScSm光学ドライブは認識されてるのに
何が悪いのかわからん
猿と狐両方入れたせい?
0179名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 17:49:02.67ID:4KjTn3UJ再生もできないということ?
0180名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 19:05:39.89ID:ZuZDScSmDVDが認識されないので再生もできん
0181名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 21:46:09.09ID:1LdhK3Ej猿で余裕だけど
0182名無しさん◎書き込み中
2016/01/20(水) 12:05:56.74ID:POsoRxSVサンクス
0183名無しさん◎書き込み中
2016/01/21(木) 10:19:43.19ID:5SkTMqgO0184名無しさん◎書き込み中
2016/01/21(木) 14:24:00.57ID:v6A3sDXx0185名無しさん◎書き込み中
2016/01/21(木) 23:40:47.38ID:yj+DdQjZiTunesみたいにisoファイルを借りに管理、再生出来るソフトはないかな?
再生できなくても、isoをファイルを本棚みたいに管理したい
0186名無しさん◎書き込み中
2016/01/22(金) 23:38:17.98ID:SdD9jjVj0187名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 06:08:56.59ID:DdgLrBPx0188名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 08:01:20.22ID:IuEzz949フルディスクでは、マスターグレードビデオコーディングが解除される。
クローンでは、エラーが出るらしいのです。
0189名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 15:29:49.19ID:AWg3EAw/認識しなくても、おまいのマラが反応してるんなら
良いんでないかい
0190名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 19:02:57.76ID:mH3L0XxC0191名無しさん◎書き込み中
2016/01/24(日) 12:52:15.89ID:47fw4IFR音ずれでなく、動画の始まり部分が無音になり途中から音が出る、に訂正。
仕方がないのでCloneBDを使っている。
0192名無しさん◎書き込み中
2016/01/26(火) 06:48:42.84ID:zUUOmCkXタイトルは何だ? エロか?
0193名無しさん◎書き込み中
2016/01/26(火) 08:01:11.41ID:/YzmxZv51月からのエロ吸い出せたわ解散
0194名無しさん◎書き込み中
2016/01/26(火) 11:09:34.91ID:xlTLby3wプロテクトの掛かったDVDも問題なく取り込めるのかな?
0195名無しさん◎書き込み中
2016/01/26(火) 11:16:19.42ID:nmzkyuhLその用途だとpasskeyは使わないほうがいい
0196名無しさん◎書き込み中
2016/01/26(火) 12:22:18.25ID:xlTLby3wそうなると、コピー&リッピングってやつになるのかな?
0197名無しさん◎書き込み中
2016/01/26(火) 19:40:16.27ID:wJg3PiJb0198名無しさん◎書き込み中
2016/01/26(火) 22:44:38.89ID:JmJmZjGR0199名無しさん◎書き込み中
2016/01/27(水) 10:41:53.81ID:R0U2C8Dc0200名無しさん◎書き込み中
2016/01/27(水) 15:52:48.60ID:nRPSYfI4体験期限切れたらプロテクトの解析能力落ちたりしないの?
期限切れても使えるけど解析能力落ちるって聞いたことが・・・
0201名無しさん◎書き込み中
2016/01/27(水) 15:59:42.08ID:TfSRV6Ufフルディスクでもウォーターマーク入るようになっただろう
0202名無しさん◎書き込み中
2016/01/27(水) 16:19:06.93ID:DUUvJcby■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています