トップページcdr
1002コメント255KB

DVDfab Passkey part8 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2015/09/18(金) 18:53:07.63ID:iSz87ufI
公式
http://jp.dvdfab.com/index.htm

Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm

Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey part7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1432292047/

DVDfab Passkey part6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1407988064/
0320名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 07:32:54.61ID:jjE/hSGd
>>319
>>313
0321名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 07:42:57.87ID:9FhYCbhS
Passkey入れた環境のエクスプローラなら、とあるD●M系列企業傘下のメーカーが使うプロテクトかかったセルDVDとかでも
ちゃんと再生できる形でHDDに移せるのかい?
購入したものの素じゃ観れないDVDばかりで、DVDFabにはお世話になってたんだが・・・
0322名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 09:48:25.35ID:wgTll5nt
>>318
可哀想になぁ
放送TSをBDAV化する方法 Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241609340/
頑張って勉強しなはれ
0323名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 11:14:38.32ID:ODwFfxwN
DR書き戻しが出来ない機種とかだったら笑う
0324名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 18:23:00.17ID:wD4HzkWX
pt3以外を使ってるやつはバカ。で片付く話。
0325名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 18:25:33.02ID:0a+NV+fO
録画にPC占拠させる気はないからPT3はないわ
0326名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 18:27:50.96ID:QjoSDuH4
ちょうどやろうかと思ってた所だったからありがたいネタだった
0327名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 18:55:45.78ID:LGe+Z8nq
まさかこのスレに録画中はPCが使えなくなると思ってる情弱がいるとはね
0328名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 19:25:30.68ID:lehXMqoF
おれのPCはまだシングルタスクだから…
0329名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 20:22:57.55ID:te9ECy84
じょうつよは録画用PCをイパーイ起動して録画ミスを防ぐのですよ
でんこちゃんごめんね
0330名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 22:43:18.34ID:JmiWeHzE
>>329
55Z8とBRX6000併用してるアホもココに居るで
0331名無しさん◎書き込み中2015/10/10(土) 23:09:07.83ID:Ubt8cJ2w
まあPCで録画は昔やってたけど色々と動作不安定だしな、レコーダーも録画見する事あるけど
録画ミスする確率からしたらPCの方が多いし
0332名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 07:39:34.29ID:evWvMPCP
更にm2tsじゃプレイヤーが上手く再生しないことが多いし
mp4エンコソフトにとっても(主にAviUtl)インタレ解除などいまいちな点が多いから
tsMuxerなどでTS化させる。
0333名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 07:42:06.25ID:xNPtgL+F
Ver8.2.5.0だけど、最新Verにしろとポップが出る。
HPからダウンしても、8.2.5.0だし、最新版出てるのか
0334名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 09:31:25.32ID:PSj2HX73
Coming soon! 的な
0335名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 10:48:21.72ID:7xIbmIk0
このスレって実際にDVDfab購入した奴何人くらいいるんだろ
0336名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 13:37:10.61ID:VAXkaC+U
オールインワンの40%OFFはやったことない?
0337名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 17:02:38.47ID:V4FxY4mI
>>335
'`ィ (゚д゚)/
0338名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 17:34:23.68ID:CPFWgHLo
使い始めたときから体験版回してるな。買うなんてとんでもないw
0339名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 17:55:01.57ID:/iGE2SzU
>>335
先日の0円キャンペーンで購入しました(^_^)ノ
0340名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 18:00:51.74ID:/qIi6Fby
俺は先日の無料キー貰った時からの古参だが未だにインストールしていない
このキーはもう使えなそうだなw
0341名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 21:57:42.52ID:h94RStOF
古参てw
0342名無しさん◎書き込み中2015/10/11(日) 23:12:14.19ID:FkgQOY0V
推して参る!!
0343名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 02:35:07.59ID:qlf+WLuo
胡散臭いですぅ
0344君の名は2015/10/12(月) 07:48:37.16ID:h1ThQLv0
>>335
2年前から
0345名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 11:09:47.98ID:OOsYZbyw
古参ネタ懐かしいw
0346名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 14:14:42.25ID:Sf8k6QEX
移動式トラクターユニットの横で自艦もトラクタービームで残骸集めてたら
なぜかたまに移動式トラクターユニットが仕事しなくなるバグはいつになったら修正されるんだろう
いつまでもビーム出さなくなったから一度カーゴに仕舞ってまた出すと
位置がいくらかズレて途中まで集めてた残骸と少し距離が出るから
それをまた至近に集めようと動き出すせいでいらん時間かかる
0347名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 15:16:40.85ID:1yzvMTCW
うん それは問題だ
Google先生に報告しといてやろう
0348名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 19:23:12.23ID:vg8/40vA
燃える男の〜
0349名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 19:54:31.43ID:HOOPlwGH
旭乙
0350名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 22:49:44.45ID:un2+uOK8
あの娘をペットにしたくって
ニッサンするのは パッカード
0351名無しさん◎書き込み中2015/10/13(火) 06:34:40.05ID:uhUvTboP
大泉洋乙
0352名無しさん◎書き込み中2015/10/13(火) 11:07:37.17ID:np4r+FNw
BDAV化からナツメロに話題が変わったのか
0353名無しさん◎書き込み中2015/10/13(火) 15:00:23.56ID:6h0E4jsC
passkey→cciconv→chotBDAV→ImgBurn
この手順でやったらレコに戻せないどころか画面真っ暗
お前らどうやってんだよ
0354名無しさん◎書き込み中2015/10/13(火) 16:07:49.90ID:6h0E4jsC
すまん解決した懐メロの流れぶった切って悪かったな
0355名無しさん◎書き込み中2015/10/13(火) 16:17:34.04ID:7ANNCauU
めでたくコピーし放題になりましたか?使ってるレコの機種は?
0356名無しさん◎書き込み中2015/10/13(火) 20:01:27.37ID:PKGSgkGG
最近はPCのBD再生ソフトが不具合多すぎて
Fabのプレビューを全画面にして映画視聴してるわ
再生始まれば何の不便もないし字幕も音声も切り替え出来る
あえて要望を言うなら全画面の時にもシークバー出してくれ
0357名無しさん◎書き込み中2015/10/13(火) 22:21:00.59ID:b+GbkbzJ
>>354
kwsk
0358名無しさん◎書き込み中2015/10/13(火) 23:18:32.24ID:rjDmO3wG
懐メロの詳細け?
0359名無しさん◎書き込み中2015/10/13(火) 23:58:30.34ID:vJd6e1yz
テスト
0360名無しさん◎書き込み中2015/10/14(水) 00:08:16.13ID:oZ97RQjV
fabのプレイヤーで地デジダビングしたBD見ようとすると時間飛ばせないんだよな
早送りもなんか挙動がおかしい
0361名無しさん◎書き込み中2015/10/15(木) 14:14:41.64ID:UZLW1K0j
抜いた番組整理してたら再生できないものがちらほらあるんだが
そういうことない?(avcrecの話)
0362名無しさん◎書き込み中2015/10/15(木) 14:56:51.49ID:HhckwGoP
たまにあるけど再生ソフトをいくつか試すと大抵は再生できる
どうしてもダメなのはTMPGENCとかで再エンコすればおk
それでもダメならファイルが壊れてるかと
0363名無しさん◎書き込み中2015/10/15(木) 20:14:11.65ID:UZLW1K0j
>>362
やっぱりあるのねthx
オーサリングにかけると途中で切れたりするんよね。
ちょっとだけショック
0364名無しさん◎書き込み中2015/10/15(木) 23:52:06.66ID:fIqcZDxL
パナレコの場合だけど、レコーダ側で編集した番組だと再生できないことがあるなー
前後のカットだけなら問題なくても、途中をカットするとたいていダメ
これはTMSR4で編集し直して無劣化出力すればたいていイケるけど
レコーダで編集してさらに再エンコしたような場合はけっこう苦労する
TMうんたら系のソフトでそのまま読み込むと途中で切れちゃうことがあるから
TMうんたら使ってるなら「高度なツール」で動画ファイルから映像と音声を別々に読み込んで結合
これでたいていイケるけど、それでも音声がずれちゃって調整が必要な場合もあったり
0365名無しさん◎書き込み中2015/10/16(金) 00:03:17.62ID:BaFDa0J+
レコーダーで編集するのが間違い
03663632015/10/16(金) 00:44:09.67ID:xJ7nXmny
パナ限定なのかw
以前はそんな失敗多くなかったんだけど、最近、1クールのうち1番組がダメになる。
具合が悪いのはなんとなく知ってるけどレコーダで編集すると簡単だからな〜
PCで編集(TM系)すると再エンコでえらく時間が取られてね
同じ番組でも録画の順番を変えると、OKになったりするのは確認してるんだけど
Passkeyのバージョンにもよるんかな
0367名無しさん◎書き込み中2015/10/16(金) 01:12:41.98ID:2LRY3fJR
うちもパナで上手くいかない事がある。 症状は違うけど、これもパナ限定かなと思う。

自分の場合、音声規格が途中で切り替わる様な録画の場合、途中からシークできなくなったりと、上手くいかない事が多い。
録画した番組の前番組が2ヶ国語放送だったり、野球中継だったりと、音声規格が単純なステレオでない前番組のおわりが数秒録画
されている時とか。 パナのディーガで録画してるから、予約録画だと、どうしても前番組が1、2数秒入ってしまう。
冒頭部分はあきらめて、ディーガで冒頭の7秒くらい部分消去してからブルーレイに移してやってみると上手くいったりする。

そういった条件でなくても、1クール中1,2話だめな時よくあるよ。昔っから。 ディーガで録画した時点でデータの質が悪いとかってに思ってる。

パナのディーガ2台あって、同じ番組とっててどちらかのは上手くいってたけど、最近はどっちも同じ番組がダメ。
(画質落としたモードで録画での現象、DR録画はしてない)
0368名無しさん◎書き込み中2015/10/16(金) 01:51:35.88ID:2gDtKGTQ
レコーダ買い換えたら再エンコが実時間の1/4で済むようになったので
再エンコで万が一画質に問題が出ても惜しくない番組に関しては
レコーダ側で再エンコするケースも増えてきたなーうちの場合
それでもあとあと面倒だからCMカットとかの編集はPCでやるようにしてるけど

かなり前に調べた時の記憶だからあやふやだけど
以前のパナレコは編集して再エンコしたりすると動画の長さとかの情報を
別のナントカいうファイル(ごめん忘れた)に記録して、
動画本体のm2tsファイルには書き込まない(長さが一律に30秒とかにされちゃう)ので
m2tsを単体でPasskeyでぶっこ抜いてもうまく再生できなかったみたい
現行機種でどうなってるのかはまだ詳しく調べてないからわかんないけど

>>367
音声が切り替わる番組とか画質がSD/HD混在してる番組とか厄介だよね
TMxx系なら詳細読み込みとか何とかいう機能で読み込むと何とかなる場合もあるけど面倒
0369名無しさん◎書き込み中2015/10/16(金) 15:43:50.82ID:bzF93nLr
最高画質でしか抜かないけど
NHKの二ヶ国語放送などは扱いしづらい
むりくりYambやH264TS_CutterにかけてTS変換し
音声はBonTSDemuxなどで主音声wav切り出しで何とか編集可能にはなる
0370名無しさん◎書き込み中2015/10/17(土) 01:59:43.57ID:cO7AXjcK
パナレコは、CM切った部分が別の環境で再生するとそこの部分で止まって見れなくてその事を考えてチャプターを打つ時は、CMを切った後につけてチャプターで飛ばして見たりしてるな…
0371名無しさん◎書き込み中2015/10/17(土) 02:18:19.26ID:Grx4tI8f
うちもパナレコだけどCM数フレーム残して分割してる
PCでその数フレームカットしてつなげてる
レコで普通にCMカットすると途中までしか読み込めないから
0372名無しさん◎書き込み中2015/10/17(土) 02:24:11.00ID:YiZ/GWE1
パナレコ使ってるけど
CMカットってそんなに面倒臭っかったんか
基本WOWOWとかしか録画してなかったから知らんかった
0373名無しさん◎書き込み中2015/10/17(土) 08:19:32.17ID:gVGuHtL9
二台使ってるけど、そんなことないけどなぁ
0374名無しさん◎書き込み中2015/10/18(日) 17:25:23.26ID:d7sEE8t9
パナレコで途中カットしたファイルはtsMuxerでM2TS mixing すれば普通に再生できるよ?
03753632015/10/18(日) 19:46:22.58ID:0/FivOw1
>>374
抜いた後だとファイルが壊れてるみたいだね。
tsMuxerでやってもエラーになって途中まで
しかみれない。
0376名無しさん◎書き込み中2015/10/19(月) 07:06:05.05ID:5+jJIiqr
古いパナの、DMR-BRT300なんだけど、BDだとレコ戻しできないorz
DVDオンリーなのかな?やり方が悪いんかな?
0377名無しさん◎書き込み中2015/10/19(月) 07:28:41.67ID:QDeQQbE1
>>376
賢人が作成したrpls22clrGUIv1.1
0378名無しさん◎書き込み中2015/10/19(月) 20:27:20.12ID:CIpGfmOh
>>375
それってひょっとすると元ファイルに破損があるのかもよ。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4でチェックすると、特にBSやCSの場合結構な確率で
データのドロップなどがある。

TMSR4だとそういう破損した部分は再エンコードしてくれるのだが、tsMuxerだと
エラーで止まっちゃうので。
0379名無しさん◎書き込み中2015/10/19(月) 22:07:07.65ID:5+jJIiqr
>>377
サンクスorz
0380名無しさん◎書き込み中2015/10/19(月) 22:50:16.48ID:Cr2+Efxi
どこに落ちてるの?
0381名無しさん◎書き込み中2015/10/19(月) 23:19:42.58ID:xCbgfxGY
ggrksと言う言葉を贈っておこう
0382名無しさん◎書き込み中2015/10/19(月) 23:49:39.54ID:Cr2+Efxi
ggっても見つからないから聞いてるんだよksと返しておこう
0383名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 00:16:10.70ID:/yRaKQkf
モンスターすなぁ…
0384名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 02:33:42.22ID:tk1OSskH
ggってダメな場合の対応法
1もっとggr
2あきらめる
3おまわりさんに聞く

さあお選び
0385名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 02:39:00.51ID:EjiPez3X
おすすめは3だな
03863632015/10/20(火) 12:36:07.16ID:j7aNX28+
>>378
thx
レコーダも5年以上経ってるから書き込みミスもあり得なくもないな〜
再生できないのも、4GB超えの部分だし、周辺の書き込み精度が
落ちてるのかもしれない気がしてきた。
0387名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 13:16:35.62ID:ynaOXnmZ
>>379
ほれ
ttp://www1.axfc.net/u/3553397
DLパス kenjin
0388名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 13:17:33.86ID:ynaOXnmZ
期限は本日24:00まで
0389名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 13:22:12.41ID:meH3wx1l
素朴な疑問なんだけど、なんで戻す必要あるの?
airplayで見ればよくね?
0390名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 18:41:21.46ID:D4nYFacV
>>387
元ディスクのチャプター情報コピーしてコピーフリーのディスクが作れた。
物凄く便利だ。ありがとう。
0391名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 18:43:30.22ID:i0Ut/+Ps
>>387
別人だけどありがとう
0392名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 19:05:14.17ID:p5wS2YTy
このスレに40人以上いたことに驚いた
0393名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 19:18:11.27ID:3u2oqkpN
そのうち35回は俺だ
0394名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 19:31:21.62ID:p5wS2YTy
>>393
なんでそんなに
0395名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 19:48:14.87ID:WYeJM+tb
>>387
379だけど、ありがと!
感謝するよ^^
>>389
レコ戻しって聞いたことはあるだけだった。
1度はやってみたかったんだよ。
0396名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 22:39:56.34ID:DQ5HpqAO
おお!神降臨してたのかサンクス
昨日は悪態ついて失礼しました
0397名無しさん◎書き込み中2015/10/20(火) 23:34:24.05ID:RXk9RQVD
>>387
ありがd
0398名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 10:42:09.00ID:SKhUOhIP
くー、出遅れた。
誰か再アップ頼む。3日ぐらい有効にしてポ。1日では見逃しアウト
0399名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 13:14:26.18ID:SoxLvbQh
8251で直ったな Win10 32bitで解除後m2tsにアクセスするとブルスク(64bitは問題なかった) 
attempted execute of Noexecute-Memory ・・・Win10要件NXなのかな?
0400名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 13:22:04.46ID:jnOw5umH
みんな戻したいんだな
0401名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 13:24:35.19ID:SoxLvbQh
途中カットのm2tsはタイムスタンプ情報が崩れる(tts = レコ内タイムスタンプ付ts)
初心者は 迷うところ
中級者は これで懲りているはず
上級者は 色々試して ベターな方法をレクチャ下さい
0402名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 18:36:36.57ID:NNNVE55+
chotbdavで複数のm2tsをまとめてオーサリングする方法ってないでしょうか?
0403名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 18:40:27.30ID:baSFopyu
東電年内1000円
0404名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 18:49:05.40ID:baSFopyu
bdrに録画してhddに出していじってまたdiscに戻すとか超時間の無駄じゃん
アホらしい
0405名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 19:05:34.59ID:SoxLvbQh
>>402
複数本の場合はbat行に追加すればいい

if NOT EXIST d:\stream\00001.m2ts GOTO END-0
cd..
cd..
cd chotbdav
del d:\bdav\clipinf\*.* /Q
rmdir d:\bdav\clipinf /Q
del d:\bdav\playlist\*.* /Q
rmdir d:\bdav\playlist /Q
del d:\bdav\stream\*.* /Q
rmdir d:\bdav\stream /Q
del d:\bdav\*.* /Q
if NOT EXIST d:\stream\00001.m2ts GOTO END-1
chotbdav d:\stream\00001.m2ts d:\bdav 1
cd..
:END-1
mkdir d:\bdav\stream
copy d:\stream\*.m2ts d:\bdav\stream\*.*
rem *** 正常終了しました ***
pause
exit
:END-0
rem *** 00001.m2tsがありません エラー ***
pause
exit
:END-C
rem *** m2tsファイルが異常です エラー ***
pause
exit
0406名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 20:15:08.12ID:NNNVE55+
>>405
サンクス!
batでやればいいのか!
今までコンマンドプロントに1行つず打ち込んでたんで短縮できそう
0407名無しさん◎書き込み中2015/10/21(水) 21:43:53.04ID:I49YwQkz
October 20, 2015 Passkey 8.2.5.1 Updated!

New: Added support for new Java protections.
0408名無しさん◎書き込み中2015/10/22(木) 01:23:58.68ID:I5qyKykF
PT3とかで録画したほうがいいんじゃないの。
書き戻しとか移動とか考えると手間と時間の無駄じゃない?
0409名無しさん◎書き込み中2015/10/22(木) 03:55:49.39ID:l39h7/KG
PT3くれるならPT3で録画しますが
0410名無しさん◎書き込み中2015/10/22(木) 06:46:36.97ID:UPqRPdDd
尚且つセットアップまでしてくれるなら
0411名無しさん◎書き込み中2015/10/22(木) 06:58:30.98ID:cKc3YOw1
希望する番組の録画とエンコしてくれれば、くれなくてもいいぞ
0412名無しさん◎書き込み中2015/10/22(木) 09:37:53.48ID:bh3YcNpH
DVDFab passkeyの無料配布逃しちまったんだけど、永続的に無料で利用する方法ない?
0413名無しさん◎書き込み中2015/10/22(木) 10:38:32.93ID:eelKT3iO
>>412
あれっきりじゃないと信じれば
来夏あたりに何かあるかも
0414名無しさん◎書き込み中2015/10/22(木) 10:46:36.95ID:2+h3ftQk
>>412
メールでくれって問い合わせれば
くれるんじゃない?
0415名無しさん◎書き込み中2015/10/22(木) 17:21:58.69ID:djbCQmOj
>>412
前スレ
0416名無しさん◎書き込み中2015/10/22(木) 22:51:23.57ID:0ZSbuoL7
前スレの>>531ですね
0417名無しさん◎書き込み中2015/10/23(金) 21:08:43.57ID:ZxcUNBye
久しぶりにインストールしてコピー(DVD)したら
オーディオトラックが1つしかありませんでした・・・
どこか設定を弄らなければならなくなったんでしょうか?
0418名無しさん◎書き込み中2015/10/23(金) 21:11:01.75ID:ZxcUNBye
Decrypterと間違えてました
スレ汚しすみません
向こうで聞いてみます
0419名無しさん◎書き込み中2015/10/24(土) 21:14:27.54ID:1ynwoke2
VOBファイルが4GBくらいあるエロDVD
狐だとclonemap1が出てリッピングできない

猿だと「イメージファイルにリッピング」は出来たけど
「ハードディスクにリッピング」だと約2MBのファイルが出来上がるだけで
正常にリップできない

生のVOBファイルをリップする方法はない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています