DVDfab Passkey part8 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2015/09/18(金) 18:53:07.63ID:iSz87ufIhttp://jp.dvdfab.com/index.htm
Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm
前スレ
DVDfab Passkey part7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1432292047/
DVDfab Passkey part6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1407988064/
0010名無しさん◎書き込み中
2015/09/19(土) 22:27:51.52ID:yrHcGUWv( ・ω・) d解決したわ
0011名無しさん◎書き込み中
2015/09/19(土) 22:30:59.30ID:SW+2Plwqうちもつながれねえ
0012名無しさん◎書き込み中
2015/09/19(土) 23:15:57.86ID:l++cpo2L俺の環境がぶっ壊れたからじゃないのか・・・
良かったのか悪かったのか
丁度、新PCに乗り換えてバージョン上げたからそのせいかと思って古いバージョン漁ってたぜ・・・
0013名無しさん◎書き込み中
2015/09/19(土) 23:28:59.57ID:SW+2Plwqこのスレに出てて助かった
まだなおんねえし明日まで待つか
0014名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 00:54:37.91ID:8sMyZ6Yi0015名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 01:08:53.53ID:hRrn+fnA0016名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 01:33:33.65ID:hRrn+fnAヨカタw
0017名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 04:37:40.38ID:CEWcPNT50018名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 04:38:11.12ID:CEWcPNT50019名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 06:25:53.75ID:CEWcPNT5バージョン8237
こんなに長いのはちょっと
0020名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 07:52:04.88ID:cvGKG6FQ本当、中国だからって鯖は安定させて欲しいものだね
0021名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 07:55:38.31ID:dg33sDG+バージョン古いせいかな
0022名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 09:11:07.13ID:CEWcPNT50023名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 10:12:20.73ID:cvGKG6FQ0024名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 11:10:07.65ID:si/ra2E20025sage
2015/09/20(日) 11:12:16.53ID:b+S/dnUU0026名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 11:59:13.11ID:CEWcPNT5もしかしてPC再起動で治るかやってくる
0027名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 12:08:02.19ID:+H7T8C8I0028名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 12:23:27.49ID:CEWcPNT5それはいいんだけど再起動が面倒なマシンだし(物理的にちょっとね)
アンインストしただけで再起しろっていわれちゃうんだね。
とりあえず再インスコもだめぽ
0029名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 13:31:15.38ID:Xlp3viLyてかサーバダウンしたら使えないとか勘弁して
使えない期間があったという悪い実績があってスタンドアローンでは使えないソフトとなると長期間の一括課金は不安すぎるな
0030名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 13:41:16.58ID:T32m6/z7それがあるから無料配布イヤだったんだよね
鯖耐え切れないと思ったわ
0031名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 14:17:02.03ID:9aIAGCpW公式HPにサーバメンテナンス情報とか掲載する場所あればいいのに
ツイッターやFBの公式アカウント見ても最終更新8月だし・・・
フォーラムでこの件の投稿してる人もスルーされてるし・・・
今何が起きてて、どういう対処してて、いつまでに解決できそう、そういう情報出すだけで
客の動揺も大分収まるのにね
0032名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 16:01:22.07ID:CEWcPNT50033名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 16:02:06.94ID:CEWcPNT50034名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 16:08:22.26ID:dg33sDG+購入組です
0035名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 16:36:20.06ID:3FmeFWJ0とりあえず少し落ち着け
0036名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 16:52:46.76ID:ePMcgFHP今朝の7時頃に起床してからは問題なく使えているぞもちろん今も使えてる
0037名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 17:30:33.24ID:9aIAGCpW0038名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 18:07:53.64ID:b+S/dnUUこっちもインターネットに接続ってでて駄目。
早く復帰してくれないとレコがパンパンです
0039名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 18:14:15.95ID:3PbP/CkM購入して2カ月経つけど一回しか使ったことないわ
0040名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 18:38:56.28ID:b+S/dnUU市販のDVDじゃない?
0041名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 18:57:34.91ID:Ph8B7LPj9月終わりの番組改編前の時期に使えないのは困るなぁ。
レコーダーにたまった番組をそろそろ整理したいし。
0042名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 19:08:47.17ID:b+S/dnUU市販DVDはネット接続が不要
36の使えるが事実なら市販DVDではないかと
先ほど試したが駄目だった
0043名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 19:16:34.69ID:DHrYAcfM0044名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 19:17:25.89ID:Cal4NmzPこの差はなんだ?
0045名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 19:21:13.71ID:3PbP/CkMだよ
買った一カ月後に無料配布でプンプンです
>>44
レコのAACSがフリーでも抜けるくらい低いとかでは?
0046名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 19:24:02.56ID:7A1KZjgeあさましく接続試す割れズ野郎どもが爆釣れ m9(^Д^)プギャーーーッ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 大漁クマー!
| ( _●_) ミ__
彡、 |∪| ___)
/ __ ヽノ / |
(___) / |
| | / ∩ | ∩
| ∩ | ∩ \ ( ・(ェ)・) ツカマッタクマ
| (・(ェ)・) ) ( ∪ ∪
∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪
∪ ∪ \_)
ハナセクマ
0047名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 21:51:07.89ID:fZgvM4utまあ別にBDプレイヤーで観ればいいだけの話だが、家族共用だから過激なのはNGって言われてるんだよなぁ
0048名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 21:52:05.35ID:V52o962U買ったばかりなのに糞
0049名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 22:17:19.13ID:IVnN16Lxレコ録のBD-REをVLCで見てる
レコも修理出したらV39だったかV49とかに上がって帰ってきた奴
0050名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 22:42:03.94ID:cvGKG6FQBDのAACS解除も普通に朝から可能
昨日の夜は無理だった
0051名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 23:14:55.77ID:b+S/dnUUパソコンを再起動させてみたが、駄目。
書き込みだと二人くらいは使えて、後は駄目ってかんじ
0052名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 23:55:30.04ID:CEWcPNT5AnyDVDだな
つかったことないからよくわからんが
0053名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 23:57:23.08ID:YnJYFrQm0054名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 00:13:03.89ID:lx8Q1kHS0055名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 00:31:26.17ID:8NXqW/rwHotspot Shieldでアメリカからの接続にしたら読み込んだ。
0056名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 00:43:30.16ID:RXnTRjJA中国さん怒ってサービス遮断されても仕方ないわ
0057名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 01:00:09.08ID:XLCKG4i5ありがとう、うちも同じやり方で回避できたわ。USAからの接続にしたら正常に機能した。
005853
2015/09/21(月) 01:24:41.28ID:ZEmRtnWb最近、エロが混ざってるドメインが日本のプロバイダのDNSで拒否られたからDNSじゃないかと思った
GoogleDNSに変更したらほぼ見えるようになったけど
HotSpot Shieldってことは日本が拒否られてるのか、日本が拒否ってるのか分からないけど
成功した人、おめ
0059君の名は
2015/09/21(月) 01:31:31.79ID:QENfp86Iインターネットに接続する必要があります、を見たのは初めてだな。
金曜深夜は出来たのに。
AnyDVD HD がWin10対応になったので変えるかなー。
でもDVDfab PasskeyもWin10対応を謳ってるんだよなブルースクリーン
になるけど。
0060君の名は
2015/09/21(月) 01:36:54.57ID:QENfp86I0061君の名は
2015/09/21(月) 01:40:23.01ID:QENfp86I0062名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 02:02:04.65ID:lx8Q1kHS55の人、ありがとう。
しかし、中華は最悪だな
0063名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 03:12:30.24ID:YMLflvaIブルレコで番組録画したBD-REセットしたが何の問題もなく使えてる。(ネット接続もいじらず素の環境)
mpc-hcで見てる
0064名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 03:16:28.27ID:MWxH5ZRq…が、再新のソフトのいやらしさかスマホ向けなのかなんなのかしらないけど
常駐やスタートアップを殺すことはおろか、アプリじたいを終わらせることすらできませんね(涙)
なにこれ(涙)(涙)
もっとこう、もうちょいスマートな、接続先を変えられるだけのソフトってありませんか?
てか本当にジャップ遮断なんですか?いやらしいったら…
弱味にかこつけてやりたい放題ですかね?
0065名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 03:22:12.15ID:MWxH5ZRq無料版ってもしかして1日制限すか?
0066名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 03:38:38.32ID:lx8Q1kHSHotspot Shieldじゃなくて、VPN Gateにしなよ
筑波大学作成だから、まともだよ
0067名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 04:12:41.62ID:MWxH5ZRqおお、これまたありがとうございます。
こんときだけごまかせればいいから素人には難しいけど
広告やマルウェアなど気にしなくていいですね
しかしまだですねえ・・・無効にすると途端にだめだ
Hotspot Shield に仮に戻る場合、無料をひたすら使いますが
VPNのほうもありますよね。どちらにすればいいんでしょう?
なんかクリックミスでElite試用版に勝手にアップグレードさせて悪質ですねえ…
工夫すればそんなに変なソフトではないことはわかりましたが
うっかりアップグレードしちゃって日本語表示が崩れて
またまたタスクから終了させることもできなくなり困っちゃいました
特亜の串使ったら動いた
006936=49
2015/09/21(月) 09:52:17.81ID:z1eKF04M普段からこの環境で何も変えてない
これでおとといの夜中以外は今現在も含め普通に見えている
しかし突然見られなくなった時のためにPowerDVDでも買っておくべきなのか
0070名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 11:03:23.42ID:TmjWBy62マジでこれじゃねーの?もう三日目じゃん・・・こんだけ時間あって改善されないのは意図的だろ
0071名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 11:27:15.04ID:nwH/kUsB出来ない人はセキュリティーソフトか何かが邪魔してるんじゃないのか
0072名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 11:35:54.47ID:IROxphoh出来る人とそうでない人が確実にいるようだし
その差はやっぱり、ipじゃね
プロバイダの方が弾いてるのか、中国側が制限してるのか知らんけど
日本の全ipを規制している訳でもないというところだろう
0073名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 11:46:10.05ID:8NXqW/rw0074名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 11:46:59.47ID:14XLatSSWin7 64bit 8.2.4.7 ISPは悪名高いフリービット系yournet
0075名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 12:05:53.21ID:a1X+NPzM0076名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 12:08:57.59ID:1/dfBbcV0077名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 12:09:21.24ID:Cawox2lK0078名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 12:15:24.16ID:q7kzO39Z0079名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 12:23:56.44ID:5Snyx/r20080名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 12:37:09.05ID:YMLflvaIほんとの鯖落ち?NGプロバイダが不安定なだけかな
0081名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 12:38:28.69ID:c+YKF3+s0082名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 12:56:56.54ID:OzzUzzil0083名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 13:06:01.67ID:ljJiQTa4ネットバリアベーシック(有害サイトブロック)|オプションサービス|ぷらら
http://www.plala.or.jp/option/nbb/
0084名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 13:14:42.24ID:lx8Q1kHSOCNは反日の対象に含まれているのか?
0085名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 13:17:22.94ID:IROxphoh一昨日夜は普通に鯖が死んでたっぽいよ
翌日に回復して、俺はその後問題なしだけど
そこで、問題ある人とそうでない人が出てきたな
ちな、eo光ね
報告の感じだとNTT系列のipが弾かれてるのか、NNT系列のプロバイダ側が
FABを弾いてるのかも知れんなw
0086名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 13:30:58.24ID:YBegReyD0087名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 13:44:28.66ID:d1UK9KY00088名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 14:46:50.77ID:IROxphohどこ?
slysoftのページには繋がるけどそこではない?
もしそこだったら、まじで本格的に中国の火壁でも強化されて
日本の大きいプロバは弾かれるようになってたりしてなw
0089名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 15:03:26.12ID:/u//rVjYそこは繋がる@ocn
0090名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 17:02:29.53ID:xXGgTFbkNTT東 FLETS+nifty
0091名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 18:31:04.73ID:TYwDmSyD根拠もないのに中韓を目の敵みたいにしてる奴は低学歴かおかしな洗脳をされた間抜けがほとんど。
0092名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 19:15:39.63ID:K+GFRd8j0093名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 19:44:37.90ID:ctqe/wYv突然韓国まで話に持ち出してどうしたんだ?
いつも中国と韓国の事で頭一杯なのか?
0094名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 19:47:49.88ID:LqaT/6Uj0095名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 20:18:52.06ID:fyaK4rhq0096名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 21:17:35.34ID:MWxH5ZRq0097名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 21:39:44.23ID:IROxphoh0098名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 21:50:01.41ID:YhS80QiC0099名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 22:33:13.86ID:3P/qKXFM0101名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 23:25:02.45ID:OzzUzzil復帰の直前に届いた返答がコレな!
-------------------------------------------------------------
尊敬するお客様へ
弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お手数ですが、以下の操作を行ってください。
まず、DVDFabソフトウェアをアンインストールしてください。
<略>
最新バージョンをダウンロードしてください。再インストールした後、
DVDFabが順調に起動するかどうか、チェックしてください。
<略>
DVDFab9を管理者としてちゃんとインストールした後、DVDFab 9を起
動してください。
表示されたDVDFab画面における「登録」ボタンをクリックすると、
「登録」画面が表示されます。
この画面に
メール: xxx@yyy.zzz
パスワード:*****
以上の内容をそれぞれ入力して登録すればいいです。
お手数をおかけいたしまして申し訳ございません。
-------------------------------------------------------------
認証のパスワードを一方的に変えられた訳だが…実際、Hotspot Shield
でUSA経由なら、直前までそのまま使えてた。
それが使ってる最中に、突然「認証できない」とかメッセージ出て駄目
になった。(笑)
問い合わせしてない人は、再インストールもパスワード変更もなしで復活
したんだろ?
マジにブロックしてたとしか思えないわ。(爆)
0102名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 23:26:52.24ID:c+YKF3+s0103名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 23:59:19.27ID:YhS80QiC本当だアリガトウ
0104名無しさん◎書き込み中
2015/09/22(火) 00:19:39.29ID:oaCP9L5q0105名無しさん◎書き込み中
2015/09/22(火) 02:24:01.93ID:OlF/JITzこれからはうろたえずいられるます
0107名無しさん◎書き込み中
2015/09/22(火) 13:44:12.77ID:TrDWs4pq0108名無しさん◎書き込み中
2015/09/22(火) 15:49:48.15ID:9cATnZ/R中国のプロキシーをDVDfabに設定してみたら使えるようになって喜んでたんだけど
それ以来、うちのルーターのセキュリティ情報に
whoisしたら中国と出るIPからのブロック履歴が毎時間猛烈な数来るようになってしまった
0109名無しさん◎書き込み中
2015/09/22(火) 16:38:23.34ID:kRGOGMhiルーターに六四天安門と仕込めないものかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています