トップページcdr
1002コメント285KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 36層目【ブルーレイ】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2015/07/23(木) 21:51:32.79ID:8c8MZ+Xl
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです。

前スレ:【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1411545625/
 
 
BD/HD DVDメディア価格調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
http://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html

※前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1425660335/
0023名無しさん◎書き込み中2015/07/29(水) 14:37:33.69ID:d/iJ7RZQ
>>22
うむ、1枚あたりって書いてるから10枚買う前提の話だと思うな。
0024名無しさん◎書き込み中2015/07/29(水) 15:46:20.07ID:RKUKpKM5
どちらにせよ、どちらも高すぎだろ
マクセルなら安売りで2千円いかない
0025名無しさん◎書き込み中2015/07/29(水) 16:04:42.30ID:d/iJ7RZQ
太陽30枚で5600だから200円以下。
0026名無しさん◎書き込み中2015/07/29(水) 18:56:44.96ID:0+tig02r
太陽(笑)
0027名無しさん◎書き込み中2015/07/29(水) 19:33:48.80ID:3MU0c3IJ
> マクセルなら安売りで
> 太陽30枚で

コースターは食器スレで
0028名無しさん◎書き込み中2015/07/29(水) 19:56:04.65ID:Xj+PFT5C
>>27
パナOEMは食器なのか
0029名無しさん◎書き込み中2015/07/29(水) 23:34:42.42ID:P1eeU40i
同じパナ製といっても、OEMの方が若干劣るらしいけどね
詳細なら過去スレ読んでね
0030名無しさん◎書き込み中2015/07/30(木) 10:21:27.76ID:pWZj3lpG
>>15
これ、パナだし「買い」なんじゃないの?
0031142015/07/30(木) 12:33:13.19ID:0wfwK5iM
LM-BR50LP10買いました。
0032 【凶】 2015/07/31(金) 00:49:20.82ID:ktyr5r9r
そういう報告はSNSでやれ
0033名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 10:43:18.98ID:CgKrgQXV
>>31
報告乙!俺も買うよ。
0034名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 20:26:15.69ID:khQjFFxk
タフコートよりトリプルコートの方がいいね
過酷な実験を繰り返し、豊富なデータを元に改良したトリプルコートこそ
至高の逸品といえる
0035名無しさん◎書き込み中2015/08/01(土) 00:14:08.22ID:sWyH2S3F
全くおんなじコーティングだよ
0036 【大吉】 2015/08/01(土) 01:02:55.06ID:iRLnj3ip
保管の期間が長ければ何でもいい
0037ギンコ ◆BonGinkoCc 2015/08/01(土) 04:15:35.38ID:QCmd9WPU
BD-REも10枚で800円と安くなったな…。
一昔前は数千円もしたのにな…。
0038名無しさん◎書き込み中2015/08/01(土) 08:33:39.05ID:sWyH2S3F
その分、パナ以外は海外製になったがな
0039名無しさん◎書き込み中2015/08/01(土) 09:52:24.13ID:j+OYZ14H
>>38
ソニーも国内産あるよ。過去スレにも何度も登場しているから定番と思っていたが。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80021819/-/gid=SA01070304
0040名無しさん◎書き込み中2015/08/01(土) 23:16:39.71ID:9jn641iH
REだけだろ
話にならん
0041名無しさん◎書き込み中2015/08/02(日) 12:00:45.63ID:8bF+GkXm
なあ糞ジョーシンよ?
なんで俺が買いたいディスクに的を絞ってクソ値上げすんの?
他の商品は上がってないのに
嫌がらせ?
0042名無しさん◎書き込み中2015/08/02(日) 15:05:48.72ID:wXksNRwz
>>41
2ちゃんとかに書いてるお前には売りたくないんじゃないか?

くそジョーシンとか思うならジョーシンに固執する必要もないんじゃないか?
パナの通販でも他の店舗でも安いところを探しに行けば良いだろ!

そんなにクソが好きなのか?
0043名無しさん◎書き込み中2015/08/02(日) 15:18:22.13ID:ST6YdHfd
上新だけじゃなく尼も淀も値上がったから、
上新じゃなく、パナが糞なんだろ

仕切り値ってのがあって、それを上げたんだろ
まあ、部材や人件費も上昇してるからな
0044名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 21:42:32.06ID:JaN0hWxg
パナのは一層も二層も他社より高い?
単価見ると一層50円、二層100円位のが100円、300円位するんだが、信頼性に金払ってる。
スピンドルじゃないってのもあるのかな
0045名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 11:45:23.46ID:1R+8JXf7
>>44
BDが出た時からパナは高いよ。
初めの頃はパナ、ソニー、TDK、太陽とか買ってみて太陽にした。
その頃から他より高かったよ。
0046名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 12:27:54.84ID:54Bym0Vt
太陽
0047名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 18:37:14.23ID:PM5bVvpf
誘電が一般的な略称
0048名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 19:21:37.88ID:obcQflGa
> 単価見ると一層50円、二層100円位のが
値段見て、これは買えないわ……


ところで上新でバーベの6xが200円/枚切ってるようだけど、どこ製なんだ?
0049名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 20:33:30.53ID:Ztx224p/
CMC
0050名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 22:51:50.05ID:B0lqshSH
BD-Rが1枚200円?それは高過ぎでは
0051名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 18:53:08.63ID:Bg6eRX1v
当然、DLですがね。
0052名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 22:02:45.46ID:DwMrjmf7
てかBD-R単価200円くらいでいいなら普通にパナストアで買っとけよ
今なら割引でもうちょい安いやろw
0053名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 00:05:13.08ID:3L2j8ZuV
200円越えたら買えないよ。
だから50枚筒は様子見。

バーベのは、6xでありケース入りでもある。
「自社製スタンパ」謳ってれば考えたけど、I-Oのサイトにはまだ出てない。
0054名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 10:42:03.29ID:4MEytmQo
バーベ製のIDがCMCなのに自社製スタンパ使ってるなんてあり得るの?
0055名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 17:12:44.67ID:HH/8Jna3
だからこだわるならパナ買えと何度(ry
0056名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 17:15:07.68ID:3L2j8ZuV
>>54
それ、DLじゃないだろ、間抜け
0057名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 01:56:08.82ID:/y85mvkH
>>54
バーベがスタンパを用意してCMCの工場に持ち込んで作らせるとかなら
大いにありうる。
0058名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 06:44:38.15ID:F04nkKa5
パナソニック以外後々CRCエラーで泣くから
0059名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 10:08:32.35ID:7lVKc750
BR50LP10は単価260円だけど、安定してるし録再機もデータ用もこれ使ってる。
一層のも単価としては100円くらいだけどパナのを買おうと思う。
0060名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 12:53:44.64ID:hTjRgGua
パナ、通はパナ
0061名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 17:14:42.35ID:ifqjI+6F
了解しました。
0062名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 19:11:07.95ID:916rEL9E
で、VBR260RP20V2は原産国どこ?
0063名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 20:38:39.24ID:ifqjI+6F
ggrks
0064名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 00:13:28.50ID:5co2R15G
面倒な奴はそれすらしない
0065名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 02:18:00.06ID:a29BuvTs
原産国の調べ方でどうやるの?

テンプレにも無かったし、軽くググった限りでは出てこなかったけど
0066名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 06:12:49.01ID:vNMcmeEM
実物見れればパッケージの記載を、無理そうなら客センに電話
0067名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 06:13:30.15ID:vNMcmeEM
>>66
×見れれば
○見られれば
0068名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 06:22:02.78ID:A7LK57x0
>>64
典型がお前だなw
0069名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 09:17:06.37ID:a29BuvTs
>>66
パッケージに原産国の表示とかあったっけ?
あれから更にググってみたら知恵袋に各社のメディアのOEMの具合とか製造メーカーや原産国を上げてるノートがあったけど、具体的な記述はないな。

「国内産は殆どなく、インド、台湾製が多い」みたいな書き方であちこちに発注してる場合の見分け方等はなかった。
0070名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 09:27:19.18ID:JWGqV6nJ
調べるスキルを持たないくせに国産こだわるなら最初からパナ買え、アホ
0071名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 10:27:46.33ID:rCMjw6I7
>>69
内容についての表記ヶ所にしっかり原産国は記載されてるけど何で見ないの?
0072名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 13:31:03.81ID:a29BuvTs
>>71
僕が買ったものは全て日本国と書いてあるけど、それは信用して良いという事?
>>70の様な輩に調べるスキルがないと断定されるって事はスキルがないと分からないような記号や製品コード等で表されてる訳じゃないの?

それなら日本語は読めるのでパッケージに記載されてる原産国を見たら良いんだよね。
0073名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 13:32:15.79ID:+cWoH8AG
まぁ円高の極みだった頃はパナですら原産国がインドや台湾になってたりしたからなw
尼なんて商品説明に原産国については保証できないと書いてるしw
0074名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 16:45:14.39ID:JWGqV6nJ
>>73
それとこいつは無関係やで
こんなアホなこと抜かして騒ぐレス乞食は論外やがな

>僕が買ったものは全て日本国と書いてあるけど、それは信用して良いという事?
0075名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 17:19:21.64ID:BNBLjWGH
>>72
原産国書いてあってそれが信用出来ないって、もう使わなくて良いしここに来なくてもいいよ
0076名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 18:33:53.77ID:A7LK57x0
>>73
台湾もあったん? 工場持ってるの?
0077名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 03:41:06.83ID:evmG/Zti
>>76
普通にRITEKだったよ
品質はお察し
0078名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 12:16:17.20ID:TWjGhCTX
太陽誘電のBD50GBDLを見たら日本製とあるので買ってきたけど、発売がstarlabとかなってる。
0079名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 14:44:07.08ID:q32Ff482
にわかににわかが増えてきたな
0080名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 20:02:36.96ID:Em9YgR3u
ニワカの皮被ったいつものループ基地外だろ。。。
0081名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 21:48:57.97ID:MYjVhY+Y
>>78
http://www.startlab.co.jp/company/index.html
>スタート・ラボは、1989年に設立された、ソニー株式会社と太陽誘電株式会社の合弁会社です。
0082名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 22:23:47.65ID:eIF6oKOw
DLの中身はパナ
0083名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 23:09:09.14ID:TWjGhCTX
>>81
>>82
ありがとうございます。
太陽誘電がSONYと提携してたんですか。
でも、販売元かわ怪しげな所ではなく中身もパナみたいなので安心しました。
0084名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 20:19:55.80ID:LPFPe90b
706 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: sage 投稿日: 2015/06/20(土) 19:49:23.37 ID: WNSuDz1z
なにこれパナ新型トリプルタフコートなのに超安いじゃん!
パナソニック ストア セール特価 (送料無料)
R DL 4x 50枚 スピンドル 税込み¥10,800 (1枚 ¥216)
RE DL 2x 50枚 スピンドル 税込み¥13,800 (1枚 ¥276)
http://ec-club.panasonic.jp/product/blu-ray_50pack/

つーかパナの50枚スピンドル売り復活してんじゃん、R 4x 50枚スピンドルの廃止はなんだったんだ?w
ちなみに価格最安値は現在
パナソニック新パッケージ
R DL 4x 20枚 税込み ¥4,805 (1枚 ¥240)
RE DL 2x 20枚 税込み ¥6,880 (1枚 ¥344)

That’s(パナ旧モデルOEM)
R DL 4x 30枚 スピンドル 税込み¥5,400 (1枚 ¥180)

つまりパナで比較すると今の市場最安値よりもR DLで10%、RE DLで20%安い
RE派の人はもう即買いだなw
限定特価みたいなんで狙ってる人は急げ!
0085名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 20:29:03.05ID:LPFPe90b
パナ直販サイトで2015年8月24日(月)23:59まで使える10%0FFクーポン配布してる
http://ec-club.panasonic.jp/campaign/option201508/
>>84のパナBD-RE DL 50枚スピンドルが 税込みで12,420円、一枚あたり248円
BD-R DL 4倍速の方は現在売り切れ中...
0086名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 21:28:16.17ID:folgJ+K4
>>84
今日、日本橋で太陽誘電のRDL50GBがそのくらいの値段で売ってた。
税別だったと思うけど。
0087名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 23:50:56.78ID:TWjE4SqO
まだThat'sのBD-R買おうとする人いるんだ
0088名無しさん◎書き込み中2015/08/15(土) 00:46:10.07ID:y0vTxATS
>>87
中身はパナだよ、店のポップに書いてあった
0089名無しさん◎書き込み中2015/08/15(土) 01:44:27.03ID:2m+1Ngkv
>>88
えーと、、、キミはあと半年ロムってような^^;
0090名無しさん◎書き込み中2015/08/15(土) 23:34:37.50ID:e+VgNMFS
>73
>まぁ円高の極みだった頃はパナですら原産国がインドや台湾になってたりしたからなw

パナ自社インドは高品質だった
ごっちゃにするな、カス
0091名無しさん◎書き込み中2015/08/16(日) 00:37:00.34ID:x5YVOAkQ
そう駄目なのは台湾・中国
シンガポール・インドは優秀。
0092名無しさん◎書き込み中2015/08/16(日) 01:06:25.55ID:WtEdLRpt
>>90
73だが、俺は「原産国」について事実を語っただけで品質には一切言及していないんだが
お前の様な読解力の無い低脳にカス呼ばわりされる筋合いはないよ
0093名無しさん◎書き込み中2015/08/16(日) 07:03:49.81ID:MOGe+EkG
3枚程度の2層DVDISOを1層BD-Rに焼いて保存してるんだけどこれってマイノリティ?
0094名無しさん◎書き込み中2015/08/16(日) 11:08:42.35ID:uupQkqrb
うん。
0095名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 08:59:46.66ID:TWSwBKKx
TDK BD-R DL買ったらCMCMAG-DI6でした
計測環境がないのでよくわかりませんが
とりあえずBDR-209で書き込んでBlu-rayプレイヤーで問題なく再生できたんだけど
中身TDK製だと思って買ったのでショックです
0096名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 10:18:17.82ID:T1+voT8s
TDKの自社生産品はかなり初期で今はまあお察し
0097名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 13:22:17.08ID:oJQPZ8/z
>>96
まじっすか
ケース入り買ったんですけど
スピンドル買ってたとしてもCMCMAG-DI6だったということですよね
今度は誘電のDL買ってみます
0098名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 21:51:44.53ID:N7MG55WQ
誘電も生産終わってるから、お早めに
0099名無しさん◎書き込み中2015/08/18(火) 07:28:29.11ID:imz/yv2d
以前撤退すると報じたからね
0100名無しさん◎書き込み中2015/08/18(火) 07:56:51.32ID:i8YlGPej
海外産でさえもCMCかRitekの2社しかないんじゃね?
0101名無しさん◎書き込み中2015/08/18(火) 12:06:02.11ID:NYdOnLNH
>>98
終わってないよ。
12月までは製造するそうだ。
実際に店頭から消えてないし値段も上がってない。
メディア専門店の店主の情報。
0102名無しさん◎書き込み中2015/08/18(火) 14:03:17.20ID:CDFoDc3u
TDK、7年ぶりテレビCM 知名度の低下懸念、若者にアピール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150817-00000016-fsi-bus_all
0103名無しさん◎書き込み中2015/08/18(火) 18:59:50.85ID:W6lffxUQ
>>99
三菱の悪口はそこまでだ
0104名無しさん◎書き込み中2015/08/18(火) 21:25:24.46ID:fD24wI0I
>>96
95です
TDK純正BD-R DLは原産国が中国のを選べば良かったんですね
CD-R実験室にそう買いてありました
台湾ばかりの中に1つだけ中国ありましたww
ちゃんとTDKBLD-RFBで良かったです
0105名無しさん◎書き込み中2015/08/18(火) 21:52:48.97ID:jnAPbkA4
>>104
誰もそんな事言ってないんだが?
パナ国内産>越えられない壁>国内メーカー海外産>以下ゴミ
0106名無しさん◎書き込み中2015/08/18(火) 22:21:21.05ID:SHVPzv76
>>105
そんなんわかってますよw
パナばっかりじゃおもろないですやん
0107名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 10:20:41.53ID:BxEvLu9V
天邪鬼がやってきた
解散!
0108名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 17:55:59.63ID:rVs6N5FR
TDKと言う名のイメーション
0109名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 19:07:41.25ID:oY1avvjg
価格コムの、BDとかの詳細検索って無くなっちゃったんだな。
単価でソートできてよかったのに。
0110名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 19:19:56.51ID:PBQxOHlY
プロはメーカーとブランド名だけでなく
生産ロットにも拘るから
0111名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 19:22:48.77ID:1gsq4vvB
>>110
BD-Rのプロ()
お前ただのニートだろww
0112名無しさん◎書き込み中2015/08/20(木) 11:21:48.91ID:lLPmTpEp
sonyのBD-RE XLを焼けるドライブって何がありますか?
pioneerのドライブはパナのメディアしか対応してないのでガッカリです。
0113名無しさん◎書き込み中2015/08/20(木) 15:12:59.88ID:A0HwWy13
BD-RWに統一しなかったもどかしさ
0114名無しさん◎書き込み中2015/08/20(木) 21:37:41.38ID:V8IHmd8B
>>112
SONYのBD-RE XL登場より何年も前に発売された207MBKでも
ファームウェアのアップデートで対応してるんだが。

現行機種のどのドライブがSONYのBD-RE XLに対応してないの?
0115名無しさん◎書き込み中2015/08/20(木) 22:56:21.03ID:XFH5s6VH
>>114
207マーブンクロン?
0116名無しさん◎書き込み中2015/08/20(木) 23:19:15.86ID:lLPmTpEp
>>114 少なくとも206、207は対応してないよ。
価格コムでも言われてることだし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428921/SortID=17146048/
0117名無しさん◎書き込み中2015/08/22(土) 03:19:43.14ID:A16Vq6Mr
上新のパナRE20×3パックセット無くなったのか
最近、上新クソ杉やな
0118名無しさん◎書き込み中2015/08/22(土) 09:57:37.63ID:khXNeUWU
パナのDL、2倍速と4倍速あるけど
4倍速のディスクに2倍速で焼けば品質的には全く同じ?
最近4倍速ディスクのほうが安いから、そっち買おうと思って
0119名無しさん◎書き込み中2015/08/22(土) 10:16:26.72ID:I6jJAfc+
>>116
嘘こけ。

BDR-207M/207MBK ファームウェア更新履歴
ver.1.60
・BD-R TL サポートメディアの追加 (4x Writing:SONY製)
・BD-RE TL サポートメディアの追加 (2x Writing:SONY製)
http://www.st-trade.co.jp/support/download/Farm/BDR207M/history.html

206は5年も前に発売された古い機種で、全然現行機種じゃないし。
0120名無しさん◎書き込み中2015/08/22(土) 10:58:26.32ID:LmCZiJUc
ここはメディアスレ
続きはドライブスレ行ってやってろ、ks共
0121名無しさん◎書き込み中2015/08/22(土) 15:00:34.17ID:PzGSTLN3
>>84
今みたら「セールは終了いたしました」になってる
RE DL1枚248円で買えた人おめ
あともう1パック欲しかったんだけどな...
0122名無しさん◎書き込み中2015/08/26(水) 10:03:13.15ID:/SbZv5q2
PCのバックアップの為に128GBのBD-XL(RE)を探しているのですが全く見つかりません。
仕方なく1300円で売ってたSONYの100GBメディアを購入しましたが、128GBは売ってないのでしょうか?
0123名無しさん◎書き込み中2015/08/26(水) 16:25:08.18ID:gk4Jsjdl
128GBは未だどのメーカーからも発売されておりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています