トップページcdr
1002コメント249KB

DVDFab HD Decrypter part17 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 14:01:04.66ID:MiwApKsE
製品サイト
http://www.dvdfab.jp/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1398318591/
DVDFab HD Decrypter part15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1407367683/
DVDFab HD Decrypter part16
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1418868447/

過去スレ
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
part9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1342396535/
part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1351196005/
part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1363036755/
part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1378287715/
part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1389107334/
0873名無しさん◎書き込み中2015/11/17(火) 20:47:45.93ID:sbMrpdvY
http://ja.dvdfab.cn/promotion.htm

「DVDFab Passkey ライフタイム無料配信ラウンド2」 やっとるでぇ
0874名無しさん◎書き込み中2015/11/17(火) 22:53:29.41ID:9MzEp0mO
>>869
その2枚は BD?
DVDやないよね?
0875名無しさん◎書き込み中2015/11/17(火) 22:53:51.85ID:6XEABiZ1
>>873
passkeyのダウンロード時とインストール時にノートン先生から警告出まくり
「異常トラフィック」とかなんとか
インストールやめて、念のためインストール直前の復元ポイントまで戻した。
0876名無しさん◎書き込み中2015/11/17(火) 22:58:47.90ID:9MzEp0mO
>>871
Blu-rayですが ウチの猿は ビリギャルはダメでした…
passkey 付けてもダメ…
クローンと、passkey でfull は出来ました〜
圧縮は やっぱりダメ…
0877名無しさん◎書き込み中2015/11/17(火) 23:05:58.40ID:9MzEp0mO
お猿、最新版 9.2.1.8 きた〜♪
0878名無しさん◎書き込み中2015/11/17(火) 23:17:18.88ID:jIRKnM5p
>>875
…で落とさない訳?
0879名無しさん◎書き込み中2015/11/18(水) 01:37:16.84ID:WYpn8us9
無料配布のリンクにある DVDFabPasskey8252is.exe を落とさせるのが狙いなのか?

http://ja.dvdfab.cn/download.htm
Passkey落とす時は、こっちのリンクからね 
08808672015/11/18(水) 06:19:56.17ID:iJv64zQD
メディアに焼いたら日本語音声と日本語字幕有りました
ごめんなさい
0881名無しさん◎書き込み中2015/11/18(水) 08:07:47.19ID:McuS///u
>>880
PCで直接再生したら選べなかったってこと?
0882名無しさん◎書き込み中2015/11/18(水) 08:25:29.23ID:iJv64zQD
>>881
そうです
PCのisoをDVDFab メディアプレイヤーで再生したら
http://i.imgur.com/jShNEUl.jpg
0883名無しさん◎書き込み中2015/11/18(水) 09:11:57.72ID:McuS///u
>>882
だとしたらプレイヤー側のバグの可能性もあるかもね。
どちらにしてもスッキリしないね。
0884名無しさん◎書き込み中2015/11/18(水) 10:23:31.91ID:hWcXXBfv
国設定がおかしくなって日本じゃない設定で再生されてたんだろう
PowerDVDとかで市販のBD再生したときも稀に遭遇する不具合
0885名無しさん◎書き込み中2015/11/18(水) 12:43:34.15ID:G8Zw+Clu
>>869
よろー
0886名無しさん◎書き込み中2015/11/20(金) 13:45:28.53ID:PJ59lHVX
>>845
ローカルディスク上のサイズでオーバーしてしまうことはあるよ
メインムービーだけを取るとかするしかない
0887名無しさん◎書き込み中2015/11/20(金) 19:43:54.61ID:EAHcpAI5
メインムービーのみにしたらサイズ内に収まっていたので書き込んで再生してみたらデータディスクとして認識されてしまいました
0888名無しさん◎書き込み中2015/11/20(金) 21:52:42.49ID:orQbErSu
それは焼き方が悪いんだよ
BDMVとCertificatesの2つのフォルダをドロップでいいんだよ
0889名無しさん◎書き込み中2015/11/20(金) 22:04:20.57ID:Jn2R9bwW
Write files/folder to disc を押下すれば
窓が出るから、そこに2つD&Dする
するとBDMVがどうのこうのとダイアログが出るから
OKしていけばちゃんとBDMVになるよ
0890名無しさん◎書き込み中2015/11/20(金) 23:22:52.79ID:zIrsgFNW
余談だけど1層のBDMVでも24.5G位、もしくはそれ以上あるのは
ローカルディスク上で25.1G位になってオーバーしちゃうよ
0891名無しさん◎書き込み中2015/11/21(土) 00:22:36.79ID:V3YLCU55
メタコレクションって何?

>DVDFab 9.2.1.8 変更履歴:
>新規: Blu-rayコピーに新機能「メタコレクション」を追加しました。
0892名無しさん◎書き込み中2015/11/21(土) 19:52:10.07ID:k9yT0yQc
長年持ってたライセンス全部消えたんだけど・・・
どうなってんだこれ?
0893名無しさん◎書き込み中2015/11/21(土) 20:09:10.91ID:iU5l8ODr
あ、俺も今、使えなくなった。どうしたんだろ。
0894名無しさん◎書き込み中2015/11/21(土) 21:11:45.70ID:17c9oM6I
オレもだ。センター側でトラブってるんだろうな。
待ってるしかないな。
0895名無しさん◎書き込み中2015/11/21(土) 21:43:55.03ID:6PuCK7KC
まっくデータぶっ飛んでたら面白いのになw
また買ってね(ハート
0896名無しさん◎書き込み中2015/11/21(土) 22:50:09.02ID:INaycscf
皆なんてエラー出てる?
0897名無しさん◎書き込み中2015/11/21(土) 23:34:39.81ID:IKpsnwDk
>896
たまたまアプリケーション再インストールしての初起動時なんだけど、
IDかパスワードが違ってるって表示される
で、サイトで購入したライセンス情報を見ると全部消えてる
0898名無しさん◎書き込み中2015/11/21(土) 23:36:47.59ID:17c9oM6I
あ、ログインすると購入済みリストが表示された。
復活したか?
0899名無しさん◎書き込み中2015/11/21(土) 23:38:42.95ID:17c9oM6I
ソフトを起動してもまだダメだね。
0900名無しさん◎書き込み中2015/11/22(日) 02:23:04.28ID:SFLT+G7o
ソフト起動→登録&パスワード入力→アクティブ
…で正常に戻りました。
0901名無しさん◎書き込み中2015/11/22(日) 08:26:29.26ID:fnV0esxS
ああ、直ったみたい。
0902名無しさん◎書き込み中2015/11/23(月) 09:06:09.89ID:IK5sSyfm
試用版使い回し出来なくなった?
0903名無しさん◎書き込み中2015/11/23(月) 10:40:03.39ID:klr8RW+U
使い回し防ぐのは無理。使用の制限をきつくするくらいしか出来ない。
0904名無しさん◎書き込み中2015/11/23(月) 17:25:06.52ID:9ryQ7Hs4
また使えなくなった _| ̄|○
0905名無しさん◎書き込み中2015/11/24(火) 01:59:58.64ID:3MPMlFFL
試用版期限復帰出来なくなったってバカが定期的に湧くけどmac以外で数千万台のPCどうやって特定するんだよw
試用制限きつくするのは簡単だけど数%な期限突破する奴のために試用制限きつくするのは営業的にマイナスに働きそうだからやらないと思う。
0906名無しさん◎書き込み中2015/11/24(火) 02:01:38.74ID:3MPMlFFL
mac変更メインでやるとmac管理してるソフトアボーンだし下手すりゃOSも危ないw
0907名無しさん◎書き込み中2015/11/24(火) 11:24:42.04ID:IVVZJxqS
>>906

そうなんや、よく知ってるな
他の方法あったら教えてもらえますか?
0908名無しさん◎書き込み中2015/11/26(木) 14:51:48.11ID:FZkCHW2D
新version!! 出た!!
けど、ビリギャル圧縮は やはりダメ…(T-T)
0909名無しさん◎書き込み中2015/11/26(木) 18:44:24.80ID:17s/0vH3
圧縮するくらいならDVDでよくね?w
0910名無しさん◎書き込み中2015/11/27(金) 06:34:58.93ID:zzJKJaXd
>>909
2層のDVDより、1層のBlu-rayしか綺麗やろ
0911名無しさん◎書き込み中2015/11/27(金) 12:02:21.71ID:LdpwyjXw
>>910
海外の方?
0912名無しさん◎書き込み中2015/11/27(金) 18:28:19.81ID:+eJkIMU4
オリジナルなら価値があるが圧縮するならDVDの方が手間かからない分マシだわ
0913名無しさん◎書き込み中2015/11/28(土) 14:13:56.82ID:TGMwoIoY
BD圧縮する意味がわからん
長時間ドライブ酷使して出来上がったものは映像と音声がズレてたり成功したところでオリジナルの画質を大幅に落としたDVDもどきのハンチク物
DVDオリジナルコピーの方がずっとマシ
1層と2層の価格差なんて100円くらいのものだろうにどんだけ貧乏なんだよと思う
0914名無しさん◎書き込み中2015/11/28(土) 14:26:04.47ID:23UwdSY5
何百枚も複製作ってる人はそうするんでしょうね
0915名無しさん◎書き込み中2015/11/28(土) 14:39:29.13ID:X405jps+
BD圧縮したものがDVD画質並みとは思えない。
オリジナルDVDより圧縮BD(25GB)の方が綺麗だわw
本編のみなら75〜95%で圧縮出来るものが多いし、画質劣化も少ないが・・
Fabの現行Verなら音声ズレもないよ
0916名無しさん◎書き込み中2015/11/28(土) 15:10:59.17ID:sb0pkMiu
HDDに入れてx264でエンコして保存だろ
いちいちBD焼くとかやってられん
0917名無しさん◎書き込み中2015/11/28(土) 16:02:43.00ID:nsIAFwin
MPEG2の古いBDだと再エンコも選択肢としてあるけど、今はほとんどH.264/MPEG-4AVCなんだから再エンコはしない
0918名無しさん◎書き込み中2015/11/28(土) 22:27:20.81ID:HBMXAAFN
同じh.264でもBDは効率悪いから縮む余地は充分あるぞ
0919名無しさん◎書き込み中2015/11/28(土) 23:09:59.54ID:RWzasX0a
なぜか Vidon BOXが来た。
0920名無しさん◎書き込み中2015/11/29(日) 20:08:26.19ID:T3N60CDK
DVDfabを起動させると
Failed to create OpenGL context for format QSurfaceFormat
(version 2.0, options QFlags(), depthBufferSize 24, redBufferSize -1, greenBufferSize -1,
blueBufferSize -1, alphaBufferSize -1, stencilBufferSize 8, samples -1, swapBehavior 2, swapInterval 1, profile 0) .
This is most likely caused by not having the necessary graphics drivers installed.

Install a driver providing OpenGL 2.0 or higher, or, if this is not possible, make sure the ANGLE Open GL ES 2.0 emulation libraries
(libEGL.dll, libGLESv2.dll and d3dcompiler_*.dll) are available in the application executable's directory or in a location listed in PATH.
とエラーが出て使用することができません。
対処法があれば教えていただきたいです。
09219202015/11/29(日) 20:11:18.74ID:T3N60CDK
再起動、再インストールしても改善されません。
OSはWindows10(Windows7からアップグレード)
0922名無しさん◎書き込み中2015/11/29(日) 20:25:45.76ID:ofpqEI2h
>>911
いや? 国内ですが〜(^^)v
0923名無しさん◎書き込み中2015/11/29(日) 21:58:47.24ID:iOluZ4Lv
>>920
win10を投げ捨てろ。お前みたいな馬鹿が使うのはまだまだ早い。
0924名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 01:16:47.68ID:dy/Rh++a
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
0925名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 01:27:14.94ID:FDkleM+a
期限切れでフルディスク使えない
圧縮なしフルディスクは期限切れでも使えるとネットで見たんだが
0926名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 02:12:09.85ID:SpkX/2ZJ
それは去年の3月頃までの話だな
今は金払わないとダメ
0927名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 02:15:59.94ID:FDkleM+a
そうっだったのかthx
0928名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 03:53:37.52ID:tPnyKKNh
>>925
DVD fab 9.1.3.1でググると出て来る過去バージョン
フルディスクコピーが出来るギリギリのバージョン
このバージョン以降のfabはフルディスクコピーも有料でないと使えなくなっている
通称、貧乏猿と呼ばれているが最新BDもサラッとリップしてくれる中々の優れ物
0929名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 10:09:16.47ID:PBu1LIFx
2層のDVDを一層化して焼くにはDVDfabでDVD5形式でリッピングするのとと一旦DVD9でリッピングしてDVDshrinkで一層化するのどちらが画質良いでしょうか?
DVDfabの圧縮技術とDVDshrinkの圧縮技術どちらが上なのでしょうか?
0930名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 10:26:54.62ID:5Ey5OJhu
>>929
首里
0931名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 10:34:52.92ID:TEH3yPr2
どいつもこいつも圧縮圧縮ってキングボンビー自慢が集うスレなのか
0932名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 11:23:05.15ID:oyDPqVqh
>>930
レス有難うございます。
面倒ですが首里使います。
0933名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 17:31:50.17ID:Jgzy0w7d
無料のほうがいいのかよ
0934名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 21:51:48.29ID:texd/5QS
m
0935名無しさん◎書き込み中2015/12/01(火) 05:35:13.20ID:SYAr5kLg
>>913
そんなに金持ちなら、コピーとかせんで
オリジナルを買えば?
0936名無しさん◎書き込み中2015/12/01(火) 14:17:10.11ID:ezvO51EI
出版社社員ら不起訴に 違法サイトへのリンク巡り  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30HFA_R01C15A2000000/

違法プログラム「DVDシュリンク」
ダウンロードできるサイトへのリンクをブログに張り付け→不起訴
プログラムをウェブサイトで配布→不起訴
0937名無しさん◎書き込み中2015/12/01(火) 15:37:56.96ID:l+ohR+Tw
cinaviaかかってるやつって何か特別な操作いるの?
BD50→BD25にしたんだけど市販レコで引っかかる
0938名無しさん◎書き込み中2015/12/01(火) 18:12:56.37ID:cGkFH//B
>>936
今後も脅しに使うために判決で白黒出さないとこがいやらしい
0939名無しさん◎書き込み中2015/12/01(火) 20:22:52.88ID:XudbSa62
>>936
コピー不可のDVDをコピーする行為が違法なだけじゃなくて
ソフト自体も違法になるんでしたっけ?
0940名無しさん◎書き込み中2015/12/01(火) 20:37:44.33ID:g87crS+k
通報しておくか
0941名無しさん◎書き込み中2015/12/01(火) 22:11:08.54ID:bVEA6JNb
著作権法違反じゃなくて、不正競争防止法(デジタルコンテンツのコピー管理技術や
アクセス管理技術を無効にすることを目的とする機器やプログラムを提供する行為を
禁じている)違反にすべきだったな
0942名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 05:32:31.68ID:YLsLvlQW
お聞きします、DVDFad9最新で
コピーモードでは、字幕が付かないんですがどうすれば出来るでしょうか?Blu-rayです、調べてはみました
0943名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 05:57:47.95ID:3jy2PoSs
では、調べた結果を教えていただけますか?
0944名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 10:51:26.68ID:sMl4aljs
>>943
調べてもわからないから聞いてんだよ
答える気がないならすっこんどれやカス
0945名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 11:05:54.14ID:mULYlX4s
http://up.gc-img.net/post_img/2014/08/Dedv5QtRK9pETs5_x5qgD_164.jpeg
0946名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 11:10:22.35ID:l+S0Y+KA
圧縮技術で無料のDVDshrinkに負けるとかどうにかして欲しい。
0947名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 11:31:15.93ID:YLsLvlQW
942やけど、俺944ちがうから
字幕の設定のところで、Japanese選んでそのまま、エンコードしたらダメでした
0948名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 13:02:07.39ID:YLsLvlQW
942です何回もごめん
字幕を、レンタリングとか
調べてたらあってんけどそんな項目がみあたりません
0949名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 13:24:17.25ID:3jy2PoSs
>>948
確か左のファイル形式の下の詳細設定の中にある
下の方だと思う
0950名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 13:53:57.18ID:YLsLvlQW
>>949
見逃してたかな、仕事終わったら
見てみるわ、ありがとう
0951名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 13:54:48.09ID:YLsLvlQW
>>949
見逃してたかな、仕事終わったら見てみるわありがとう
0952名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 14:54:53.93ID:AzMAdbrs
大事なことなので、2回書き込みました。(`・ω・´)
0953名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 17:56:45.03ID:Y1cWXGzP
更に改行も改めてみました
0954名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 18:50:40.86ID:YLsLvlQW
>>949
ありましたけど、コピーモードでは選択出来ないみたいですね
Blu-rayは、何にリッピンクしたら
いいのでしょうか?
0955名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 19:37:21.16ID:9UmwEeVT
HDDにリッピングして別途焼けば?
0956名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 19:38:24.84ID:3jy2PoSs
>>954
もしかして、もしかしてなんですが
コピーしたものを見るときにプレイヤー側で字幕の表示や選択をしていない、というオチではないですか?
0957名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 20:06:14.36ID:YLsLvlQW
>>956
それは大丈夫です
字幕難しいですね
0958名無しさん◎書き込み中2015/12/04(金) 21:31:17.58ID:YLsLvlQW
>>955
リッピンクの形式は、どうすればいいの?
0959名無しさん◎書き込み中2015/12/05(土) 06:57:49.75ID:9Kb+jf+z
BDはフルディスク・メインムービーで日本語字幕・音声有ったり無かったり
isoで観るかメディアに焼くかでそれが有ったり無かったり
初心者なんで暗中模索でやってるわ
DVDではDVD Decrypter・DVD Shrinkで何百枚リッピングしてもそんなことなかったんだけど
0960名無しさん◎書き込み中2015/12/05(土) 10:46:57.56ID:S4FgSXPV
自分は全てフルディスクでHDDへ、そこから必要に応じてISO化したり、エンコしたり、焼いてみたり…色々!
0961名無しさん◎書き込み中2015/12/05(土) 12:11:55.49ID:A3+bNRmX
BDは、日本語字幕なかったり
多すぎやなDVDfadがあかんのかな?
0962名無しさん◎書き込み中2015/12/05(土) 12:57:59.52ID:ilws2ftM
バージョンUPしても不具合が完全に修正されてなかったり、また新たに不具合が発生したり
同じタイトルのBDでも抜けた人もいれば、駄目だった人もいるみたいな書き込みをよく見かける。
0963名無しさん◎書き込み中2015/12/05(土) 15:42:50.12ID:pkzmmTBB
で クローンモードは使っていないと?
0964名無しさん◎書き込み中2015/12/05(土) 16:04:17.47ID:S4FgSXPV
クローンはBDAVの時使うが、passkeyでリップするから…
0965名無しさん◎書き込み中2015/12/06(日) 00:23:12.92ID:hzsMq6y6
最近使い出したんですが読み込みが急に出来なくなり

”ディスクが正常に読み込めません
傷がないかディスク交換で再施行してください”

みたいに表示され色々新品ディスクとか試したりクリーナーかけたりしたけどダメだったです ver9.1.3.1
ググってもそういう例がなかったので解決策ご存知の方居ましたら御教授お願いします
0966名無しさん◎書き込み中2015/12/06(日) 01:04:21.51ID:iMGOUxCf
御教授お願いしますとかいうふざけた日本語を改めなさい
0967名無しさん◎書き込み中2015/12/06(日) 02:39:47.21ID:SLudG67U
>>966
御教示
0968名無しさん◎書き込み中2015/12/06(日) 04:20:04.19ID:hzsMq6y6
授になってましたね・・・
ビジネスメール等でありがちな
0969名無しさん◎書き込み中2015/12/06(日) 14:31:11.17ID:wQ7VK6fy
>>965
ディスクドライブを新品に交換すれば解決する
他のディスクは認識するとかDVDは書き込めるとか買ってまだ稼働時間はそれほど経っていないとか関係ない
今までの経験上99%間違いない
0970名無しさん◎書き込み中2015/12/06(日) 14:31:30.85ID:o/2SBvjl
>>965
お前みたいな馬鹿がwindows10早々と導入するんだよなw
0971名無しさん◎書き込み中2015/12/07(月) 01:14:16.91ID:493PH5nn
win10は現状欠陥OSだからな。ソフト側が最適化するにはまだまだ時間がかかる。
こういう馬鹿は当然アップグレードでインスコしててクリーンインスコする知能を持ち合わせてないから原因特定も不可能w
0972名無しさん◎書き込み中2015/12/07(月) 03:57:50.36ID:YmSMF+P7
win10入れてるなんてどこにも書いてないのに何で話ふくらましとるん?
0973名無しさん◎書き込み中2015/12/07(月) 21:30:44.60ID:qTJwPa8E
Win10 10586版 1511版にインストしたら起動すらしないのは、私だけ?
初期版でも、セキュリティソフトの関係かも?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。