DVDFab HD Decrypter part17 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2015/06/09(火) 14:01:04.66ID:MiwApKsEhttp://www.dvdfab.jp/hd-decrypter.htm
前スレ
DVDFab HD Decrypter part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1398318591/
DVDFab HD Decrypter part15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1407367683/
DVDFab HD Decrypter part16
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1418868447/
過去スレ
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
part9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1342396535/
part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1351196005/
part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1363036755/
part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1378287715/
part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1389107334/
0192名無しさん◎書き込み中
2015/07/12(日) 13:31:43.34ID:vp24Ir5p失礼しました。なんか色々間違えてました。再生するのと書き込みするのはまたちがうんですね。。。
0193名無しさん◎書き込み中
2015/07/12(日) 15:31:54.47ID:Z+mIUWCB汎用のBDをコピーするのとは訳が違うんじゃね。
0194名無しさん◎書き込み中
2015/07/12(日) 17:43:37.85ID:pbe1271yPSやSSの時代からそうだけど、PCのライティングソフトでは書き込みできないような
領域にデータ書き込んだりしてるので、特殊なハード使わないと無理だと思われる。
0195名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 07:26:11.77ID:vyHyFpjU0196名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 08:55:26.48ID:pi8xzpqX0197名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 09:02:38.35ID:7KOnB4Dwダウンロードしたのなら試してみるのが一番だよw
但し、抜けないDVDもある、
某ケーブルTVの番組はFabじゃ抜けなかった
0198名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 10:08:20.40ID:xKoiS1lV0199名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 18:47:47.91ID:tSCTHeINFabのスレなのでFabと答えておきます。
0200名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 21:43:04.13ID:y62k7ELm両方
0201名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 03:44:02.84ID:cib3iTeB9131
0202名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 04:14:37.70ID:cib3iTeB0203名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 15:26:50.34ID:X4SqnvzYで、カード会社に連絡したら、日本では取り扱えない商品のため決済しませんでしたとのこと。
参考までに購入できるカード会社を教えてもらえないだろうか?
0204名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 16:33:47.46ID:dkHjQoAd普通にVISAで先月買えたよ
0205名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 16:35:44.51ID:CTqoXWX6参考までにどこのカードでダメだったのか
0206名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 16:46:20.62ID:X4SqnvzY情報サンクス
VISAもあるので、帰ったらトライしてみます。
>>205
TSUTAYAで作った、JCBファミマTカードです。
0207名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 16:50:04.10ID:DpgLPqhC0208名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 17:56:53.55ID:J3FY6kZn楽天カードでも普通に買えたよ
0209名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 18:00:23.54ID:eLAcO9Fd0210名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 18:34:59.13ID:ydXBQS600211名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 18:48:41.73ID:Zqeyg4zQ同じタイトルで必ず同じ箇所エラーが起きてしまう。
0212名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 19:02:12.31ID:oyaZrN63洋画だとディスクによっては英語だけで日本語やその他までコピー出来ない奴がある
2層→1層だから容量節約のせいかと思ったけどそうでもないみたい
出来る奴は全音声コピーもすんなり出来る
0213名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 22:40:34.56ID:J3FY6kZnそれは完全にプロテクト解除されてないだけでは
0214名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 22:52:13.91ID:tyCkjIhX知らないけど。
0215名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 23:05:07.10ID:oyaZrN63>>213
サンクス
一応情報画面見るとプロテクトの解除は(画面上では)出来てるんだよね
それにプレビューでも問題なく日本語に切り替え出来てるし
出来たISOで確認したら英語のみってパターンが今まで数本あった
やっぱりバージョンアップ待ちかな
ブルーレイだから念の為に旧作借りてきたんだけどまだもう少し様子見だな
0216名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 00:35:17.72ID:JFL4KPkR0217名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 06:43:35.97ID:ix10Ahkq0218名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 07:51:13.82ID:oqdWeG2k0219名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 07:51:14.58ID:gSFpqwIFそこは狐と上手く補完し合わないと
0220名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 09:38:15.89ID:FJqkZFSf0221名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 11:15:58.50ID:SgSEH7Ru最初はそう思ったけどそうじゃないみたい
35GBでも全音声大丈夫な場合もあれば28GBでも駄目な場合もある
音声以外は完全にフルコピー出来てるから多分FABの熟成不足っぽい
0222名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 16:48:19.07ID:1lHNNrF9山ほど教えてくださいw
0223名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 19:24:45.17ID:Atd1DvCK0224名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 20:03:05.84ID:JFL4KPkRふーんw
0225名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 08:54:19.01ID:kGJjLuH02層→1層ができないのは以前、映画けいおん問題があったはず
同様だとすれば2層(50G)で圧縮せずにISOを作ったり、BD-R DL(50GB)に書き込むのはできるので試してみては
0226名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 13:00:57.05ID:FIiWc3q+日本語吹き替えで抜けるだけど
エンコすると左日本語、右英語になる。これウザい
0227名無しさん◎書き込み中
2015/07/17(金) 00:27:55.77ID:5HW/nC25http://komattarasoudan.seesaa.net/article/422452476.html
最近髪でお悩みの方悩まずはこちらをご参考だて下さい。
http://kaminokehahaeru.seesaa.net/article/422482791.html
0228名無しさん◎書き込み中
2015/07/17(金) 19:19:43.01ID:96xXo6Wb0229名無しさん◎書き込み中
2015/07/17(金) 23:13:15.20ID:mksL/o4mCtrl+alt+delからキャンセルで一時的に直るけど原因なんなん。
0230名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 12:30:31.61ID:irBqmwG+ブルーレイレコーダーで録画していたブルーレイに傷が付いてしまい、認識できなくなりました。
もしやと思いパソコンで見てみたら、中身を確認できました。再生も出来ます。
問題は、再びブルーレイレコーダーで見るためには、フルディスクでコピーすればいいのでしょうか?
この場合、ブルーレイの中身と多少ファイル構成が違うものが出来てしまいます。
昔DVDでやった時は、isoイメージにして吸い出して焼いていましたが、今回のブルーレイでは
isoイメージには出来ないのでしょうか?
0231名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 15:17:12.06ID:hG6w+H3khttp://ja.dvdfab.cn/blu-ray-copy/copy-blu-ray-to-iso-file.htm
0232名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 18:03:53.37ID:SYlO8Pab0233名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 18:13:14.30ID:irBqmwG+レス、ありがとうございます。
当方はバージョン8でしたので、リンク先とは内容が多少異なりましたが、少なくとも
今のDVDFabでisoイメージ化が出来ると分かりましたので、改めて調べてみたら
出力先の隣にあるボタンがそれであると分かりました。
これでなんとか解決できました。ありがとうございました。
0234名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 19:56:06.15ID:pzZVy8XVレジストがどーちゃら言うのがあったから消してみようとしたんだが
普通にアンインスコしたあと
レジストリ開いてソフトウェアの項目を見たけどdvdfabの項目ナッシング
しかし再インスコしたらば期限切れになっている
ど…どうすりゃええんでせうか? 今のバージョンしか持ってないなら手詰まり?
0235名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 20:07:28.02ID:3CZxkrcX0236名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 20:13:27.73ID:G2cekZIO買えばいいだろwwwww
0237名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 20:17:01.14ID:XWABxtYe見かけ上コピー完了はするけど再生不可能
いつになることやら
0238名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 20:17:38.66ID:pzZVy8XVまぁまぁそう言いなさるな
>>236
そっちは買ったの使ってるのかい?
買うのはコピーのやつ単品だけでいけた?
0239名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 20:38:59.82ID:K/h9rL+O気になるなら猿にログ送ったら?
0240名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 20:52:43.36ID:xi9Gy8uI普通に再生出来てるけど。
おまいさんの環境の問題じゃねーの。
0241名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 20:59:07.29ID:pzZVy8XV体験版か製品版かも含めて
0242名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 21:16:24.70ID:w7ZSy30f0243名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 21:56:15.86ID:UvLEwesZ0244名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 22:00:54.66ID:s4PvLTQBPasskeyもダメ
0245名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 23:01:18.74ID:8nTrSDw70246名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 23:27:04.97ID:amepyaZF猿と狐の両方使ってるよ
0247名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 01:22:54.12ID:FmuQBTkQ0248名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 06:38:30.60ID:HEiPxsgz製品版?
それとも体験版を上手いこと使い続けてる?
0249名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 06:46:54.33ID:U8ttuaO1お前ウザい
>>116読んで消えろ
0250名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 06:47:41.08ID:U8ttuaO1>>249は>>248宛て
0251名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 07:17:58.35ID:TUsz48Zh養分ないと質も上がらんしなw
0252名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 12:01:21.94ID:N7nSXzey製品版にすれば解像度大きくできる?
0253名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 12:05:38.50ID:Jlio1y9t解像度でかくしたとこでボケボケになるだけじゃん。
0254名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 12:13:47.41ID:huKsS1Cg0255名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 12:15:13.85ID:N7nSXzeyありがとうございます
0256名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 12:30:13.07ID:N7nSXzey手持ちの昔のDVDをH265でリッピングしたいだけなんだけど、そんなに数もないし
購入は厳しいなぁ
0257名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 12:31:22.09ID:N7nSXzey検討してみます。スレ汚し失礼しました
0258名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 12:35:45.11ID:FN+HRqSm0259名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 13:52:58.04ID:TUsz48Zh0260名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 14:39:11.25ID:HEiPxsgzなんでそんなにキレッキレなんだよw
カルシウム取れw
0261名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 15:05:58.70ID:huKsS1Cgおれもお前ウザいわ
0262名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 16:24:54.16ID:Jlio1y9t俺はお前がウザいわ
0263名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 16:53:06.87ID:huKsS1Cgお前の無知を指摘したのが気に入らなかったの?
0264名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 17:02:49.96ID:HEiPxsgzそれなりのものを提示してから こんぐらい聞かなくても解れというならサーセンと謝るが
実際文句しか言って無いじゃん 本当に知ってて言ってるの? ただの煽り? なら以降はスルーするけど
0265名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 17:22:49.32ID:Jlio1y9tうん…ぐやじぃの…
0266名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 17:56:32.67ID:HEiPxsgz同じくわからんくて悩んでる人宛に書き残しておく
買うのはpasskeyの方で後はフリーツールの組み合わせで何とかなるとのことだ
なんつうかこの程度の情報をなんでこんなに出し渋ってるんだろうと……
0267名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 18:02:38.85ID:lQY9TByNWOWOW抜けますか?
0268名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 18:04:03.64ID:huKsS1Cgそうか
なんかすまん
0269名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 18:29:28.71ID:mATUIMQSレコーダー録画を抜くならPasskeyだけあればいい。
Fabは2層を1層にするとか、MP4ファイルに変換するとか、エンコード作業が必要な
人が使うもの。
0270名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 18:30:05.79ID:JzQXihGG0271名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 19:19:59.21ID:bY8jEabs0272名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 19:51:11.21ID:z6/kx4Ze0273名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 20:00:52.29ID:grKm3CZy0274名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 10:54:37.64ID:Bm/r/WIcそういう人いる?
0275名無しさん
2015/07/21(火) 15:01:47.75ID:3rPuCpTn0276名無しさん◎書き込み中
2015/07/23(木) 23:32:33.45ID:/66n7Mqr普通にできる
0277名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 04:06:52.04ID:4KwZaLw6昨日プリデスティネーションをレンタルしてきてコピーしたのですが、圧縮の設定をBD25にしていたにも関わらず、出来上がったISOファイルのサイズは29.3GBでした。
このような事が、過去にフューリーでも起こっていたのですが、原因が分かりません。
皆様の中に私と同じ症状が起こっている方はいますか?また、解決策はありますか?よろしくお願いします。
0278名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 17:23:52.72ID:jMsg3F2D0279名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 20:28:13.32ID:4KwZaLw6プリデスティネーションやヒューリーは、メーカー側の対策か何かでBD50でないとコピーできないという事でしょうか?
質問の繰り返しで申し訳ありません。
0280名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 20:35:45.93ID:0GWc2U3M元のDVDのままにはならないの?
元のは字幕無しで再生が始まる
コピーしたのは日本語字幕で再生が始まる
どちらも再生中の変更は可能
0281名無しさん◎書き込み中
2015/07/25(土) 08:19:17.15ID:wuL0oTTI0282名無しさん◎書き込み中
2015/07/25(土) 08:21:00.44ID:wuL0oTTI0283名無しさん◎書き込み中
2015/07/25(土) 15:16:46.14ID:JexZvSYv一通りjp字幕選んでもダメなり。
0284名無しさん◎書き込み中
2015/07/25(土) 19:41:13.18ID:0vX9FtS60285名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 10:11:45.65ID:ml/9ziGXimageburnがいちいちレイヤーブレークどうすんのか聞いてくるのは
対策ありますか?
もちろん購入する以外で。
0286名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 11:57:35.45ID:ZZNiQVYm一応 言っとくけど ImgBurnのレイヤーブレイクはちゃんとしないとダメだよ
ムダとか思ってるんだったら 無知この上ない
0287名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 12:50:29.95ID:U8C0WUoTできるぞ
>>280
なるよ
なんだこの無知の集団はw
0288名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 12:53:37.04ID:+89KG1Mz0289名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 21:54:39.78ID:omNoSlQuヒックとドラゴン2は?
コピーおk?
0290名無しさん◎書き込み中
2015/07/27(月) 00:58:28.49ID:hw/eI40I0291名無しさん◎書き込み中
2015/07/27(月) 09:24:44.99ID:Ym5NqNdL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています