【Blu-ray】BD-R/REメディア 35層目【ブルーレイ】 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 01:45:35.23ID:gx+TDiW1前スレ:【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1411545625/
BD/HD DVDメディア価格調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
http://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
0881名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 10:37:02.46ID:wyf+l8pE泣くなよゆとりボウズ
0882名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 12:26:11.07ID:ZncSDOdQ0883名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 12:35:52.47ID:KUvqWJtdそれはお前にとってはそうってだけ
何をメリット・パフォーマンスと感じるか なんて人それぞれ
0884名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 13:04:10.85ID:ZncSDOdQすいません
色々試した中での私の感想でした
誤解されるようなレスでしたしこれから気を付けます
0885名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 18:15:40.09ID:2JlxAUJr> 4−5倍程度で焼くような内容なら、どこの国のでも安物でも可って事じゃね?
つまり彼はDL信者ってことかな? そっちの勘違い君か・・・・
> 約5倍(SLで約12時間入る)でも、まだ許容できるけどな
DIGAは0.5倍ずつ設定できるのは便利だけど、悩ましい面もw
0886名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 10:58:28.22ID:uznGCOFr出来るだけ長期保存出来て消えない物がいいです
DR画質のデレビ番組で20時間ほどです
値段は2000円以内くらいでお願いします
0887名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 11:03:11.36ID:uznGCOFr0888名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 11:18:25.13ID:nsvlJ9I7>>882でいいと思うよ
0889名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 11:44:55.09ID:0ELurTASテレビ番組なんてコンテンツ自体の寿命・賞味期限がせいぜい数ヶ月〜1年程度、
録画してもどうせ数回見たら二度と見ないんだから
ビクター三菱TDK辺りの一枚40円くらいので十分
というかぶっちゃけ円盤に焼く必要もない
0890名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 14:40:31.75ID:tTxDHwXB0891名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 14:59:30.33ID:aqJj1/Ogそれは個人的見解で、全てのユーザーに当てはまるもんでもないだろ
0892名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 15:58:30.22ID:nvBUJg3A>長期保存出来て消えない
かは、実際、時がたたないと分かりません。
それでも高品質とされている、パナソニック国産20枚がベストの選択かと。
ネットで¥2000内で買える(店頭なら2500円位か?)
0893名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 16:01:07.88ID:uznGCOFr>>882を調べたら1500円のがあったのでそれを買おうと思います
0894名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 16:06:46.41ID:6HqFmL/Jジョーシンが値段を元の1430円に戻さないのが一番悪い
0895名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 20:28:21.71ID:Ep0TGNkx0896名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 21:07:46.30ID:oV8iae5j0897名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 21:20:16.43ID:GOGC0sU1これ紹介した奴ら可哀想な事してあげるなよw
0898名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 21:35:29.26ID:Ep0TGNkx0899名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 22:47:33.50ID:dyK0IB/tパナもアマゾンも
0900名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 22:59:40.98ID:OhZRGSV2LM-BR25LT20
ヨド.comでも送込1800円だぞ
0901名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 23:06:38.52ID:is9j77Q40902名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 23:13:30.10ID:6HqFmL/J0903名無しさん◎書き込み中
2015/07/15(水) 23:21:03.19ID:1lu9Y4Zeダイレックスが安い
0904名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 01:24:04.93ID:yHbBXddFヨドでその価格なら、今のジョーシン(¥1790)で買う意味無いわな
0905名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 01:53:22.44ID:9TWLeIb21,620円(税込) 16円分ポイント還元 送料無料
http://online.nojima.co.jp/4984824941229/1/cd/
¥1,694 80PT 送料無料
http://item.rakuten.co.jp/auc-ookuraya/4978877944924/
税込\1,814 182ポイントサービス(税込価格の10%分 ご購入金額3,000円以上で送料無料
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11704146/-/
税込 \1,800180 ポイント(10%還元) キャンペーン中につき3,000円(税抜)以上のお買い上げで配送料金無料
http://www.yamada-denkiweb.com/184070011
あと、トリプルコートじゃない旧モデルのDLだが、LM-BR50W6Mてやつもあちこちで安いな。
http://www.bestgate.net/media_panasonic_lmbr50w6m.html?ss=point
0906名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 05:07:30.09ID:KCs9/VC3もしそうなら一度フォーマットした方がいいんでしょうか?
0907名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 07:29:30.74ID:59T1pt30よく分からないけど、REを再フォーマットすると失敗する事があるよ。
そのまま消去で消してる分には録画も正常にできるのだが、フォーマットしようとすると途中でエラーになって完了しない。
使用中に細かい傷が付いて、その部分は代替セクターを使って録画できてるのをフォーマットでセクターを全て初期化しようとしてエラーになってるのかも知らないけど、とにかくエラーになる。
0908名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 12:17:16.33ID:5fbrrWhVよく分からない人間が生半可な知識で適当なこと書くなよ
デタラメすぎる
0909名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 15:59:09.73ID:59T1pt30原因はよく分からないけどね。
だよ、それくらいわかれよ!
よく分かってるなら原因を教えてくれよ
0910名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 18:49:30.70ID:mJiz15tyこういう枕詞を付けて話をする奴は
顔面グーで思いっきり殴りたくなる
バカは黙ってろや
0911名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 21:12:44.11ID:xU0X3Z9Uトリプルでも何でも構わんのだが、200円/枚越えを安いとは思わない。
0912名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 21:46:41.38ID:fOi20/1Y0913名無しさん◎書き込み中
2015/07/16(木) 22:57:59.36ID:LC9PXpbN0914名無しさん◎書き込み中
2015/07/17(金) 00:09:03.79ID:wMWs8W94みたいな馬鹿は、しゃしゃり出てくんなよ
「分かりませんからスルーします」それだけでいい
お前の場合は、雑なレス同様、扱いが雑で傷を付けたんだろ
それで失敗してる
0915名無しさん◎書き込み中
2015/07/17(金) 01:24:12.55ID:rolrBcif上新は10%Pじゃないよ、基本1%
たまに+2%になるが
0916名無しさん◎書き込み中
2015/07/17(金) 14:15:41.41ID:QA3Ara5r>扱いが雑で傷を付けたんだろ
>それで失敗してる
結局あんた偉そうにゴチャゴチャ言ってるだけで、内容は>>907と同じ事を言ってるじゃないか。
もう少しまともな話し方ができないのか?
どこか悪いのか?
0917名無しさん◎書き込み中
2015/07/17(金) 16:51:45.82ID:7Thy5f08ポイントのことじゃないよ
前は通常価格が1430円でクーポン利用で1330円になってた
早く下げてくれないせいでダビング計画が破綻しちまったじゃねえかクソ死ね
くだらねえタイガーズグッズなんかオマケにしやがって
0918名無しさん◎書き込み中
2015/07/17(金) 17:47:04.62ID:+iZqhYwV0919名無しさん◎書き込み中
2015/07/17(金) 22:40:05.41ID:7Thy5f08もっと一気に下げろやボケ!
0920名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 00:12:36.50ID:p0y5F3xH100円クーポンなんて無いし、それはあくまで2個買ってクーポン適用した時の話だろ
説明省き過ぎ
0921名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 00:13:03.46ID:LoHOXaE40922名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 00:31:23.66ID:oXFi+ylo0923名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 00:46:50.61ID:EBVBrsPO0924名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 05:11:41.38ID:tEyNwXXhそして、いちいち書くな
0925名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 07:16:49.89ID:Q6boKvWk好きなケースを別買いすれば良いじゃん
0926名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 09:07:35.74ID:4KTswUJkバカかお前は
0927名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 11:18:27.91ID:/B2PzTuXケースが余っているorスピンドルで保管しているって人以外は旨味が無い
0928名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 14:08:35.10ID:Q6boKvWkスピンドルはその分だけ安いだろうが。
ケース別買いなら2枚用や3枚用と内容によって入れられるから1枚専用のケースよりも助かるわ。
0929名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 14:10:43.49ID:Q6boKvWkインデックスカードってプリンタも持ってないのか?
普通、プリンタブルのディスク買う人は印刷するだろうし、インデックスも自作するだろ
0930名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 14:17:01.52ID:3ygY9Jm0これは逆、普通は印刷しない
印刷する奴が少数派
0931名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 14:40:34.59ID:HTXTfdJVPケースの表蓋の裏面に貼ってるから、粘着がある方の面に書いてる。
本家スリーエムのが粘着力しっかりしてて最強。
100円ショップのは粘着力が若干弱いから、経年劣化で剥がれそうで心許ない。
0932名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 16:33:15.66ID:k6Y2i3Fz「なまえペン」最強
0933名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 18:03:24.12ID:rv2I6atgディスクマーカー 参号くん
※メディアによっては時間が経つと滲んでくるので注意。
0934名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 20:13:56.49ID:m+aCW/Hs0935名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 21:08:22.74ID:oXFi+ylo他社の普通に細い芯が出てるタイプがいい。強く書くと割れるけど。
>>927
> ケースとインデックスカードを別途用意すると1枚あたり+30円は最低でも掛かるからな
たいていのケース入り商品はスリムケースだったりするが、インデックスカードを
別途購入してムリヤリ押し込んでおく人か?
0936名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 21:21:15.42ID:XN8r8xqnRに焼いて消去もできないのにすぐに剥がれるポストイットって殆ど焼くことはなくてホワイトなディスクの何枚目が何か記憶できるような人?
0937名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 21:23:13.03ID:XN8r8xqnそれって裏ビデオ屋の原盤みたいで不細工だな。
パッと見で分からないし、分かっても不細工だなぁ。
0938名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 21:34:38.61ID:HTXTfdJVすまん。
俺、REしか使わないから、メディアに直に書くと文字を消せなくて困るんだ。
0939名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 23:10:33.83ID:JPIxaLNL0940名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 23:35:08.38ID:Q6boKvWk俺はレコーダーを買った当初はREをよく使ったけど、今は50GBのREを退避用の外付けHDD感覚で使うくらいでFIXする奴はRに焼いてる。
REは気のせいかも知れないが不安定な気がするので。
最近はレコーダーも外付けUSBディスクが付くようになったので、REの出番は少なくなったな。
0941名無しさん◎書き込み中
2015/07/18(土) 23:53:37.53ID:AGd7RSLLRでも、表面に何も書きたくない
0942名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 00:03:21.37ID:V67wJfvl安い方を買うだけで
レーベルだろうが、プリンタブルだろうがどっちでもいいだろ
特に、ここに来るようなハードユーザーは。
0943名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 09:27:24.37ID:yYdUvRr9あれは書いて消せるのかと思って、油性ペンで書いた。
消す時アルコールとかシンナー使ったら、地の白い塗装が禿げた。
0944名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 09:52:04.24ID:ig4IayrT最悪だよ、それ。
あまり知られてないけど光ディスクは裏のキラキラしてる方よりレーベル面の方が影響大きい。
裏は保護層があるので極端な例では傷が付いても均等に表面を磨けば復活するけど、レーベル面はその下は記録用の層があってそこをレーザーで熱して記録するので、レーベル面にボールペンで強く字を書いたりすると再生できなくなる。
そこのデリケートゾーンに有機溶剤を付けて擦ったらダメだよ。
昔はCDを廃棄する時にガムテープをレーベル面に貼って思い切り剥がすと記録層ごと剥がれるので切ったり割ったりするより廃棄が楽だからよくやってた。
最近のは剥がれにくくなってきてるけど。
0945名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 11:37:12.64ID:fm8hEW6HCDはね
BDはCDを裏返したような構造。
0946名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 12:56:03.21ID:ig4IayrTそうなのか。
じゃ、裏をシンナーで擦ったらダメだけどレーベル面はシンナーやアルコールなどで洗ってもOKか。
0947名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 13:27:40.50ID:yYdUvRr9ポリカーボネート材は、オイル・有機溶剤・農薬等の薬品に対して影響を受けやすく、白化・クラック・割れを起こす事がありますので十分注意し、使用にあたってはご相談ください。
だって。
0948名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 13:43:19.92ID:YV/+vpvR0949名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 14:38:17.11ID:EhhrGGQF0950名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 22:07:44.85ID:hx29nIAIIPAですら躊躇したのに・・・
0951名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 22:19:55.33ID:wUewckYf0952名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 23:33:57.46ID:ig4IayrT何も知らない奴は黙っとけ
0953932
2015/07/19(日) 23:55:32.02ID:wQ521lMA0954名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 01:35:51.01ID:6CgfJ0Snビクターは記録面が金色、バーベは黒青です。
とても同じ台湾CMC製とは思えない。倍速違いで材質まで変えるとは考えにくい。
ビクターは国産パナソニックと同じ物じゃないですか?
0955名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 02:21:47.34ID:V9AXXUVu油田傘下のVAMで作ってんじゃないの?
0956名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 02:27:16.21ID:Rv3yPwf00957名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 03:38:25.52ID:0v0mjITBIDがCMCなのにCMC製じゃないってこと?
0958名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 09:46:41.03ID:Ora5DJwc0959名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 14:08:55.11ID:mCbyQOkqLTH?
0960名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 16:53:33.94ID:GRJYLlrXPanaとTDK(CMC)しか使っていないが
見てみたい
0961名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 18:26:57.09ID:VieBCUwD0962名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 19:16:03.38ID:gIbbGooh0963名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 19:28:03.76ID:blLxYShS0964名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 21:11:02.35ID:ighV+Ep1教えてやれば良いのに
0965名無しさん◎書き込み中
2015/07/21(火) 00:14:17.02ID:cc1FVsZa0966名無しさん◎書き込み中
2015/07/21(火) 00:26:23.21ID:vuVgj+yyビクターBV-R130U50Wでしょ?
それ光源によっては金色っぽく見えるけどごく普通の台湾製CMC一層HTLだよ
焼くとちゃんと黒くなるからw
0967名無しさん◎書き込み中
2015/07/21(火) 02:24:52.87ID:KNr3dYi3色にこだわりアスペ君を、また相手にしてるのかよ
0968名無しさん◎書き込み中
2015/07/21(火) 11:52:42.94ID:VDaXWP7e0969名無しさん◎書き込み中
2015/07/21(火) 12:22:01.03ID:3UQoOeJyBR-V50WWP20SCなんだけど中身はパナらしいし。
0970名無しさん◎書き込み中
2015/07/21(火) 19:34:15.02ID:Uc+jSMKFRかREか忘れた。 レビューで中国製になって質が悪くなったとか見た。
0971名無しさん◎書き込み中
2015/07/21(火) 21:49:35.89ID:GWeZH1aT生産が遅れてて催促してるけど間に合わない、発送が遅れる、というメールが来た
無理な生産で品質落ちないか心配おっぱい
0972名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 01:13:11.76ID:Gf1L7OwC0973名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 01:36:04.83ID:61KbDTA2え?マジでそんなこといってるの?
0974名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 01:46:14.49ID:M7mdhd6Z0975名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 03:53:03.07ID:ZowSQFuA機械も疲れるって日常点検や品質管理は必須、
そんなん無視してフル生産とかISO取得工場じゃありえないよw
0976名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 10:26:49.24ID:xQnRKcvY量産しながらも試行錯誤の連続だ。
作業員の見落としで、不良品としてはねるべきものを出荷させてしまったとかもありうる。
0977名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 11:40:03.73ID:DpRtiL4B0978名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 12:02:43.01ID:qcb1GFeO派遣工どうしで醜い言い争いをするのはやめるんだ
0979名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 12:04:06.80ID:+lUph7jyそれは買いだと思うよ
0980名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 13:02:29.28ID:g9r0VLy1外の出庫作業や配送車内にて炎天下の暑さにさらされている。
届いた宅急便の荷物も熱い
今は買いたくない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。