トップページcdr
1001コメント273KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 35層目【ブルーレイ】 [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2015/03/07(土) 01:45:35.23ID:gx+TDiW1
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです。

前スレ:【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1411545625/
 
 
BD/HD DVDメディア価格調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
http://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
0824名無しさん◎書き込み中2015/07/08(水) 22:36:14.84ID:oaTgV5gp
>>820
>>823
これまだ売ってるみたいだから、これ買えばいいじゃん。

http://ec-club.panasonic.jp/product/blu-ray_50pack/
0825名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 00:03:13.19ID:SfgCuICc
>>824
俺もこれを考えていたんだけど・・・高けぇ〜よなぁ
これからはパナの独占になるようなもんだからね。
専属ストアオンリーだと価格は下がらないよな。
でも、パナはBDに対して見切りを付けた感もあるからな
後継ドライブもはよ出してくれよぅ!
0826名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 00:08:22.10ID:Un9aYUij
>>821
>>822
CD-R時代に存在を知り、太陽電池メーカーと思っていたら記録メディアが主力事業だと知って驚き、
品質も良いと知って、国内メーカーとして応援してたが、BDになって一気に没落したな。

ひたすら海外から安物を調達して、手下のビクターアドバンスドメディアのブランドの
箱に詰めて売るだけのメーカーになってからは、むしろ癌細胞のように感じていた。

ブランドイメージ悪化しちゃったから、誘電のSSD欲しいやつなんて限られてると思う。
CDやDVDの頃の良いイメージしか知らない人とか。

また海外の安物をOEM調達してきて自社ブランドのシールを貼って箱に入れて売るだけなのは目に見えてるし。
0827名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 05:19:40.43ID:eNbI4NDI
25GBより50GBの方が不具合起きやすいの?
0828名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 05:57:04.30ID:wWaFt5za
>>824
ケースもインデックスカードも付いていないんだからせめて9000円で売ってくれよ
0829名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 10:03:50.82ID:cKJ29Jvh
>>824
ありがとう。
前に見てたんだが、スレを探しても見つからなくて。
0830名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 10:06:50.59ID:cKJ29Jvh
>>825
太陽のニュースが出る前に日本橋で太陽のBDR50GBが30枚で5700円弱+消費税だからそれ程高いとは思わないかな。

今の価格は分からないけど、安くはならないだろうから。
0831名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 06:28:30.01ID:ShyWWbu9
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/
           / │ \  
0832名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 10:21:22.42ID:Bpx027gQ
http://s.kakaku.com/item/K0000741848/

これって耐久性とかどんな感じですかね?
0833名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 12:09:25.77ID:POSjNxgx
>BDになって一気に没落
不採算事業止めない方がもっと没落するだろ
0834名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 14:56:43.39ID:BXYxQDRM
>826
>BDになって一気に没落

DVD時代に慢心して、経営判断誤ったからだろ
LTHに変にこだわったし。

ソニーもテレビはブラウン管に慢心(確かに高品質だった)して、薄型化に乗り遅れて赤字を長年垂れ流した
0835名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 19:31:53.94ID:5wYiYB+i
> ソニーもテレビはブラウン管に慢心(確かに高品質だった)
個人的には、ダイヤモンドトロンで十分高品質だと思いました。

ソニーは、もうダメだと思うよ。
面白いこと始められる環境じゃないから。結局スピンアウトしてしまってる。
そういう小粒で光る会社に投資して、ソニーのバッジつけて売る、というのが
生き残れる手段だと思う。
bdにしたって、DVDの轍を踏まないように、パナに擦り寄ったぐらいだし。
0836名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 23:46:39.86ID:8kvMYqg6
SONYは映画などのコンテンツと保険だけ残るかもね
放送用のカメラ機器などは同業他社に売却しそう
0837名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 23:48:53.80ID:aKizuRFl
今日のアマゾンタイムセールで、TDKの2層BD 50枚x2セットが対象商品になってるな
具体的にいくらになるかわからんが、ブツがブツだけにあまり値下げはなさそう
0838名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 23:50:40.88ID:fHzl6HiP
>>835
ソニーは友達が研究所に居て昔はあらゆる可能性に挑戦する気風があったし、研究も何に使えるか分からないけど可能性がある物には金を出したらしい。
随分誘われたし、話を聞いても自由闊達な雰囲気みたいだった。
いつからだったか、売れる物や他社で開発した物の後追いに金を出して、未知の物には金を出さなくなった頃から凋落が始まったらしい。
実際に業績も下がる一方だったし。
放送業界も昔は独壇場だったのを今じゃパナに殆ど取られてるし。
0839名無しさん◎書き込み中2015/07/11(土) 01:37:13.17ID:HYTVJpho
ソニレコのスレも覗いてるが、信者ばっか
糞レコ出して批判されても、それでも支える奴いるし(工作員じゃないっぽい)
そういう客だけ相手にしてるようじゃ、会社としてダメだわ
0840名無しさん◎書き込み中2015/07/11(土) 14:45:38.71ID:K4jg8/a0
今年のソニーのレコーダーは、時計表示無くしたのはアホだろ。
0841名無しさん◎書き込み中2015/07/11(土) 23:55:27.68ID:qsOLQxr+
コストダウンです
0842名無しさん◎書き込み中2015/07/12(日) 12:27:22.17ID:5BzSkNt5
最近の電子レンジにも時計機能ついてないしな
0843名無しさん◎書き込み中2015/07/12(日) 22:46:06.74ID:XwObi+pZ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000289937/SortID=18761679/#18761679

パナ製メディアでこれかよ
パナの品質も地に落ちたもんだな
今時、外周腐食なんて海外産でも滅多にないぜ
こういうのはロット単位でアウトだから自主回収した方がいいんじゃないの?パナさんよぅ
国産信者は真っ青じゃねーか?www
0844名無しさん◎書き込み中2015/07/12(日) 22:54:39.65ID:jEE5UpZU
100%保存状態が悪い
0845名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 00:00:13.35ID:SvGWfJf1
書き込み中なのにWindows8が強制的に再起動しやがった
勝手に何してくれてんだよ、1枚損したわクソったれ
0846名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 00:08:34.56ID:GIKLZsKA
>非常に湿度が高い部屋で、畳にカビが生えたりする

この部屋に保存されていたのが運のつきでしたね。
カビが繁殖して浸食して中まで到達してしまったとしか思えない。

防湿対策もしていたようだが、焼いた後に保管していたメディアだけで、
焼く前のは普通にスピンドルのまま室内に置いてたんだろ?

カビほど何でも食べる生きものはいません。
食品はいうに及ばず、家具や布団、衣服、革靴、化粧品からDVD、プラスチック、金属までカビの餌になります。
さらに、カビはパソコンやハードディスクの内部にもちゃっかり侵入します。
https://www.yomeishu.co.jp/genkigenki/trivia/130531/
0847名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 00:26:48.34ID:T+TJMhzN
あ、これねえ
汚部屋とかでよくなるのよ
部屋の中の菌の絶対数が多いのよ
布団引きっぱなしの万年床の横とかに置いてんじゃないのw
昔、便利屋でバイトしてたから間違いない

ちなみに鏡の中にも生えるよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074415865
0848名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 00:28:01.59ID:T+TJMhzN

リロードしなかったから、上の人と内容かぶったねw
0849名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 09:16:18.90ID:jFgxkJqd
>>843
お前も早くパナが買えるようになれ。
妬み、嫉妬はみっともない。
0850名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 09:39:36.60ID:AKQ9WMoM
>>845
Windowsupdateを自動更新にしてたんじゃないの?
自業自得かも
0851名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 10:12:51.36ID:xKoiS1lV
>>849
はい。
頑張ります。
0852名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 11:06:06.20ID:+LwlW2Xa
パナの30枚スピンドルより20枚ケース入のが単価安くなってるのな・・・
0853名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 11:41:29.87ID:JE+ESuQD
>>852
そだね。
だけど送料に負けちゃうんだよな
0854名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 11:45:41.29ID:u7VeBlCy
「カビ」と「コーティング不良による外周腐食」が区別できんとはパナ信者も低脳だなw
まあ不良品使って後で泣きみろよw(ププ
0855名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 12:12:40.05ID:Aqtz+pWN
Amazonで買う奴多いんだな
びっくり
0856名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 13:01:42.38ID:ojvzyTIe
>>854
ダイジョウブだって安心しろよ〜。ヘーキヘーキ、ヘーキだから
0857名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 15:39:27.95ID:TGRoVZ6b
ハードコートの腐食だと、白く靄が掛かった感じになるし、範囲ももっと広い
可能性としては
1.カビ
2.ハードコート層にムラがあって何らかのストレスで剥離した
って所じゃないか
0858名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 16:21:53.51ID:KCh2z0uv
ところでお前らどうやって保存してるの
理想はカメラのレンズ入れる防湿庫とかに保管とかだろうけど
暗所の衣装ボックスに除湿剤と一緒に入れるぐらいでいいかな?
0859名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 17:51:47.77ID:AKQ9WMoM
>>855
Amazonはメディアは自分で売ってる訳でもなく、安くもない。
いろいろ試したけど今は日本橋の某店が一番安いかな。
以前はドスパラも安かったけどある時期から携帯に軸足を移したからメディアは全然安くななった。

その近くの某店も一番安かったが、途中から普通に安いくらい。
それでもAmazonよりは安い。
0860名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 17:54:44.43ID:AKQ9WMoM
BDのDL避けたりトリプルコートとかに拘ったりと、みんなは何をそんなにしてまで保存してるの?
子供が産まれてからの記録ビデオとか?

俺は連続物のドラマとかが多いから25GBだと中途半端に余るので50GBDLだわ。
0861名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 18:16:06.56ID:TFdogTt3
このスレだとジョーシンで買ってるのが多い
0862名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 18:18:44.56ID:59NgFiIG
>>859
またいつもの太陽くんかw
誘電DLは昔からアキバの方が安いでw
時々セールで税込み5千円切るよ
0863名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 18:37:54.21ID:MWeCvGbt
>>860
> 中途半端
圧縮率いじってみては。
最近は4.5倍でDLに20時間入れてる。

>>861
日本製買おうと思うと、上新一択だよなぁ・・・DLメインだけど。
尼もちょっと安いときがあったし、三菱シンガの筒とかは尼を使ってた。
いまは同価以下で日本製が買える。
0864名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 21:13:36.72ID:AKQ9WMoM
>>863
ジョーシン安くないよ。
パナは若干安めだけど、今はパナの直販の方が遥かに安い。
0865名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 21:15:05.90ID:AKQ9WMoM
>>863
全部DRだわ。
圧縮するくらいならメディアの製造国まで気にしなくても良い気がする。
0866名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 21:32:46.01ID:UZD1p0q/
>>850
うん、まさにそれだったから、もう解除してやったわw
0867名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 21:52:07.74ID:TSEy/mC/
安さに釣られてついHiDiscの50枚ドスパラで買ってしまったんですが正直エラーとか
どうでしょうか?
PC甩にのみ留めて、ブルーレイレコーダー甩にはTDKとかJVCとかにしておいた方が
いいでしょうか。
0868名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 22:55:06.34ID:30Ntn2pk
HIDISCって色々出してるけど中国フィリップスのかな
対応ドライブなら安い割りにそこそこ低エラー、対応してないと悲惨
保存についてはまだわからない状態
0869名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 23:13:57.29ID:GIKLZsKA
>>867
人柱乙。
10年後、50枚中の何枚が正常に読めるか教えてくれw
10年後とまでいかなくても、読めないメディアが続出しだした時点でもいい。
読む以前に、焼く時点で失敗多発するかもしれんがw

>TDKとかJVCとか

その様子だと、また安さだけで選んでRitekやCMCのを掴みそうだな。
安心感を求めたいのなら、原産国:日本で評判の良いメーカーのやつにしておけよ。
0870名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 23:18:45.85ID:8zQRZVip
>>869
国産がゴミなのは>>843で論破されてんじゃん
原産国:日本とか薦めてんじゃねーよ
0871名無しさん◎書き込み中2015/07/13(月) 23:49:54.97ID:GIKLZsKA
>>870
カビの生えるような部屋に置いてあったメディアにカビが生えたから論破って、
脳内にカピが生えてんじゃねーの?

国産はパナに限らずソニー多賀城などもありますが、
それらが台湾やらインドやら中国と比べて糞な理由も述べてもらえますか?

それとも、国産が売れると困るメーカー・国籍の方ですか?
0872名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 00:14:49.81ID:Sv4TDBeV
843=870
論破ww
ディスりネタ探して、ごみ屋敷住人の投稿を拾ってきただけだろw
そんな異常があれば、ここにも報告が何百と上がってるわ

パナ関係者でも何でもないが、BDメディアではパナが最上位なのは揺るがない
0873名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 00:54:27.85ID:OVwn/5nc
pana以外良質メディアって他に選択肢無いしな
とりあえず焼いた時のLDCの値でどれにするか選んでるわ
0874名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 01:01:49.59ID:8jWGjqA5
Amazon、価格コムの上位買っとけば問題ないと思う
0875名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 01:38:23.18ID:XJenA4f2
誘電撤退で、同グループのビクターも撤退ってマジか
ビクターのメディア好きだったのになあ、DVD-RWも
0876名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 01:50:46.35ID:23ygNL7f
マジ。俺も犬派。
犬は誘電の子会社だからな、本家が廃業したら道ずれなんだな
できれば、犬&犬木ブランドでいいから単独復活してほしい。
0877名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 01:51:10.28ID:2JlxAUJr
>>865
> 圧縮するくらいならメディアの製造国まで気にしなくても良い気がする。

言いたいことがよくワカランのだが、なんか猛烈な勘違いしてないか?
0878名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 02:47:55.04ID:cqwZcvsy
4−5倍程度で焼くような内容なら、どこの国のでも安物でも可って事じゃね?

俺はパナDIGAでHLモードで約5倍(SLで約12時間入る)でも、まだ許容できるけどな
0879名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 05:43:18.60ID:bpC/KE5R
>>870
論破の意味も知らないで使うんじゃねーよ。
0880名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 08:58:12.15ID:O3uCujkj
パナ信者が火病起こしててワロタ
0881名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 10:37:02.46ID:wyf+l8pE
>>880
泣くなよゆとりボウズ
0882名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 12:26:11.07ID:ZncSDOdQ
LM-BR25LT20はコスパは断トツだと思うけど
0883名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 12:35:52.47ID:KUvqWJtd
>>882
それはお前にとってはそうってだけ
何をメリット・パフォーマンスと感じるか なんて人それぞれ
0884名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 13:04:10.85ID:ZncSDOdQ
>>883
すいません
色々試した中での私の感想でした
誤解されるようなレスでしたしこれから気を付けます
0885名無しさん◎書き込み中2015/07/14(火) 18:15:40.09ID:2JlxAUJr
>>878
> 4−5倍程度で焼くような内容なら、どこの国のでも安物でも可って事じゃね?
つまり彼はDL信者ってことかな? そっちの勘違い君か・・・・

> 約5倍(SLで約12時間入る)でも、まだ許容できるけどな
DIGAは0.5倍ずつ設定できるのは便利だけど、悩ましい面もw
0886名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 10:58:28.22ID:uznGCOFr
親父がBD-Rがデレビ番組を保存したいらしんですが20枚程のいいのありませんか
出来るだけ長期保存出来て消えない物がいいです
DR画質のデレビ番組で20時間ほどです
値段は2000円以内くらいでお願いします
0887名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 11:03:11.36ID:uznGCOFr
誤字 BD-Rで
0888名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 11:18:25.13ID:nsvlJ9I7
デレビはいいのか・・・
>>882でいいと思うよ
0889名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 11:44:55.09ID:0ELurTAS
>>886
テレビ番組なんてコンテンツ自体の寿命・賞味期限がせいぜい数ヶ月〜1年程度、
録画してもどうせ数回見たら二度と見ないんだから
ビクター三菱TDK辺りの一枚40円くらいので十分
というかぶっちゃけ円盤に焼く必要もない
0890名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 14:40:31.75ID:tTxDHwXB
金が無い奴 以外は >>882 で決まりだろ。
0891名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 14:59:30.33ID:aqJj1/Og
>>889
それは個人的見解で、全てのユーザーに当てはまるもんでもないだろ
0892名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 15:58:30.22ID:nvBUJg3A
>>886
>長期保存出来て消えない
かは、実際、時がたたないと分かりません。

それでも高品質とされている、パナソニック国産20枚がベストの選択かと。
ネットで¥2000内で買える(店頭なら2500円位か?)
0893名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 16:01:07.88ID:uznGCOFr
みなさんありがとうございました
>>882を調べたら1500円のがあったのでそれを買おうと思います
0894名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 16:06:46.41ID:6HqFmL/J
↑あきばお〜の犠牲者w

ジョーシンが値段を元の1430円に戻さないのが一番悪い
0895名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 20:28:21.71ID:Ep0TGNkx
送料別1500円なら俺が送ってやりたい。
0896名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 21:07:46.30ID:oV8iae5j
尼のプライムデーとかで安くなってないの?
0897名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 21:20:16.43ID:GOGC0sU1
パナソニックLM-BR25LT20 [BD-R 4倍速 20枚組]
これ紹介した奴ら可哀想な事してあげるなよw
0898名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 21:35:29.26ID:Ep0TGNkx
何が可哀想なのかイミフ。
0899名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 22:47:33.50ID:dyK0IB/t
10800円のトリプルコートのやつ売り切れたな
パナもアマゾンも
0900名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 22:59:40.98ID:OhZRGSV2
>>895
LM-BR25LT20
ヨド.comでも送込1800円だぞ
0901名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 23:06:38.52ID:is9j77Q4
1180円
0902名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 23:13:30.10ID:6HqFmL/J
ジョーシンがージョーシンがー
0903名無しさん◎書き込み中2015/07/15(水) 23:21:03.19ID:1lu9Y4Ze
>>900
ダイレックスが安い
0904名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 01:24:04.93ID:yHbBXddF
>>900
ヨドでその価格なら、今のジョーシン(¥1790)で買う意味無いわな
0905名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 01:53:22.44ID:9TWLeIb2
ヨドの他、送料無料にできるとこで安いのはこのあたりだな

1,620円(税込) 16円分ポイント還元 送料無料
http://online.nojima.co.jp/4984824941229/1/cd/

¥1,694 80PT 送料無料
http://item.rakuten.co.jp/auc-ookuraya/4978877944924/

税込\1,814 182ポイントサービス(税込価格の10%分 ご購入金額3,000円以上で送料無料
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11704146/-/

税込 \1,800180 ポイント(10%還元) キャンペーン中につき3,000円(税抜)以上のお買い上げで配送料金無料
http://www.yamada-denkiweb.com/184070011

あと、トリプルコートじゃない旧モデルのDLだが、LM-BR50W6Mてやつもあちこちで安いな。
http://www.bestgate.net/media_panasonic_lmbr50w6m.html?ss=point
0906名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 05:07:30.09ID:KCs9/VC3
BD-REに録画した奴を消しても容量は完全には戻らず少し目減りするってことはありますか?
もしそうなら一度フォーマットした方がいいんでしょうか?
0907名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 07:29:30.74ID:59T1pt30
>>906
よく分からないけど、REを再フォーマットすると失敗する事があるよ。

そのまま消去で消してる分には録画も正常にできるのだが、フォーマットしようとすると途中でエラーになって完了しない。

使用中に細かい傷が付いて、その部分は代替セクターを使って録画できてるのをフォーマットでセクターを全て初期化しようとしてエラーになってるのかも知らないけど、とにかくエラーになる。
0908名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 12:17:16.33ID:5fbrrWhV
>>907
よく分からない人間が生半可な知識で適当なこと書くなよ
デタラメすぎる
0909名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 15:59:09.73ID:59T1pt30
>>908
原因はよく分からないけどね。
だよ、それくらいわかれよ!

よく分かってるなら原因を教えてくれよ
0910名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 18:49:30.70ID:mJiz15ty
「よく分からないけど」「自信がないけど」
こういう枕詞を付けて話をする奴は
顔面グーで思いっきり殴りたくなる
バカは黙ってろや
0911名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 21:12:44.11ID:xU0X3Z9U
> LM-BR50W6Mてやつもあちこちで安いな。
トリプルでも何でも構わんのだが、200円/枚越えを安いとは思わない。
0912名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 21:46:41.38ID:fOi20/1Y
ジョーシンよ実質1330円の夢よもう一度
0913名無しさん◎書き込み中2015/07/16(木) 22:57:59.36ID:LC9PXpbN
>>910の逮捕も近いな
0914名無しさん◎書き込み中2015/07/17(金) 00:09:03.79ID:wMWs8W94
ID:59T1pt30
みたいな馬鹿は、しゃしゃり出てくんなよ
「分かりませんからスルーします」それだけでいい

お前の場合は、雑なレス同様、扱いが雑で傷を付けたんだろ
それで失敗してる
0915名無しさん◎書き込み中2015/07/17(金) 01:24:12.55ID:rolrBcif
>>912
上新は10%Pじゃないよ、基本1%
たまに+2%になるが
0916名無しさん◎書き込み中2015/07/17(金) 14:15:41.41ID:QA3Ara5r
>>914
>扱いが雑で傷を付けたんだろ
>それで失敗してる
結局あんた偉そうにゴチャゴチャ言ってるだけで、内容は>>907と同じ事を言ってるじゃないか。
もう少しまともな話し方ができないのか?
どこか悪いのか?
0917名無しさん◎書き込み中2015/07/17(金) 16:51:45.82ID:7Thy5f08
>>915
ポイントのことじゃないよ
前は通常価格が1430円でクーポン利用で1330円になってた

早く下げてくれないせいでダビング計画が破綻しちまったじゃねえかクソ死ね
くだらねえタイガーズグッズなんかオマケにしやがって
0918名無しさん◎書き込み中2015/07/17(金) 17:47:04.62ID:+iZqhYwV
楽天グッズがもらえる楽天で買えばいいじゃん
0919名無しさん◎書き込み中2015/07/17(金) 22:40:05.41ID:7Thy5f08
1900円→1850円→1800円→1790円→1780円

もっと一気に下げろやボケ!
0920名無しさん◎書き込み中2015/07/18(土) 00:12:36.50ID:p0y5F3xH
>>917
100円クーポンなんて無いし、それはあくまで2個買ってクーポン適用した時の話だろ
説明省き過ぎ
0921名無しさん◎書き込み中2015/07/18(土) 00:13:03.46ID:LoHOXaE4
1円でも値上げするとソッポ向く奴いるからできない
0922名無しさん◎書き込み中2015/07/18(土) 00:31:23.66ID:oXFi+ylo
パナがまた10800円を始めたぞ。
0923名無しさん◎書き込み中2015/07/18(土) 00:46:50.61ID:EBVBrsPO
スピンドルじゃ嫌なのケースが無いと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。