トップページcdr
1001コメント273KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 35層目【ブルーレイ】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2015/03/07(土) 01:45:35.23ID:gx+TDiW1
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです。

前スレ:【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1411545625/
 
 
BD/HD DVDメディア価格調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
http://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
0740名無しさん◎書き込み中2015/06/26(金) 18:44:00.45ID:djs5zGPY
(平成26年6月5日)ダイレックス株式会社に対する排除措置命令及び課徴金納付命令について
http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h26/jun/14060501.html

1 違反行為者及び課徴金額
名称 ダイレックス株式会社
所在地 佐賀市高木瀬町大字長瀬930番地
代表者 代表取締役 大嶌 秀昭
事業の概要 食料品,酒類,日用雑貨品,家庭用電気製品,衣料品等の小売業
課徴金額 12億7416万円

2 違反行為の概要
 ダイレックスは,遅くとも平成21年6月28日以降,自社と継続的な取引関係にある納入業者のうち
 取引上の地位が自社に対して劣っている者(以下「特定納入業者」という。)に対して,
 正常な商慣習に照らして不当に,次の行為を行っていた。
(1) 新規開店又は改装開店に際し,特定納入業者である78名に対し,これらを実施する店舗において,
 当該特定納入業者が納入する商品以外の商品を含む当該店舗の商品の移動,ダイレックスの仕入担当者が
 定めた棚割り(当該商品を陳列する場所及び方法をいう。)に基づく当該商品の陳列等の作業を開店前に行わせるため,
 あらかじめ当該特定納入業者との間でその従業員等の派遣の条件について合意することなく,かつ,
 派遣のために通常必要な費用を自社が負担することなく,当該特定納入業者の従業員等を派遣させていた。

(2)ア 閉店(改装開店を実施するための閉店を含む。)の際に実施するセール(以下「閉店セール」という。)に際し,
 特定納入業者のうち66名に対し,閉店セールの「協賛金」等の名目で,あらかじめ算出根拠,
 使途等について明確に説明することなく,当該特定納入業者が販売促進効果を得ることができないにもかかわらず,
 当該特定納入業者が納入した商品であって,ダイレックスが定めた割引率で販売した商品の割引額に相当する額の一部
 又は全部の金銭を提供させていた。
  イ 平成23年5月4日に発生したダイレックス朝倉店の火災に際し,当該火災により滅失又は毀損した商品
 (以下「火災滅失毀損商品」という。)を納入した特定納入業者のうち48名に対し,
 火災滅失毀損商品を販売できないことによるダイレックスの損失を補填するため,火災滅失毀損商品の納入価格に
 相当する額の一部又は全部の金銭を提供させていた。
0741名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 00:24:58.18ID:C2Ho1Msr
そんなん言い出したら、
ヤマダ、エディオン、ヨドバシも下請けいじめしてた訳やし
0742名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 06:30:43.50ID:1fYran1k
>>739
>>740
ダイレックスがないから悔しいのか。
悔しいからって脊髄反射するなよ。

お前に正義感があるなら2CHも使うなよ。
0743名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 09:22:15.77ID:N6nutkEh
ダイエックスとかど田舎にしかねーだろw
そんなことで優越感に浸ってんじゃねーよ、田舎者
0744名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 12:46:26.62ID:VHVr9cdk
君まだいたのか
0745名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 18:49:22.05ID:1fYran1k
>>743
都会に住んでればえらいと思ってる引きこもり。
0746名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 19:02:06.00ID:36LIIBZJ
どっちに住んでいようが、お得情報を書き込んだヤツがえらい。
0747名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 19:18:36.65ID:8ZYlV/LB
そんなことより早よ値段を戻せええええええええええ
0748名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 19:31:32.55ID:RsCAwFaK
具体的にどの製品の値段がいくらだったのが、今はいくらになったんだよ
書いたら戻してやる
0749名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 20:01:01.31ID:8ZYlV/LB
何度か書いてるけど
Joshin-webでパナ製BD-R4倍速20枚入りが

1430円でずーーっと売ってたのに3月頃から価格高騰
ピーク時の1900円から1850円→1800円→1790円と回復傾向

10%程度の値上げなら我慢して買うけど
一気に32%も高くなったら買う気になれんわ
0750名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 20:15:25.04ID:rCrOg8Ar
ソニーならビックカメラでも20枚1080円で買えるで
0751名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 20:16:33.46ID:8ZYlV/LB
それは日本製なの?
0752名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 20:22:56.28ID:87v34Ti6
売れれば薄利多売でも利益出るが売れにくくなったから値上げか
0753名無しさん◎書き込み中2015/06/27(土) 20:33:50.19ID:boY52FA/
トリプルコートの新製品に切り替わって、一時的に価格が上がっただけじゃ無いの?
トリプルコート自体もまだ製造原価は旧製品よりまだ高いだろうし、
原材料のうち円安で仕入れ価格が上がったものもありそう。

量産効果で製造原価も落ちてくればそのうち旧製品に近いくらいの価格に落ち着いてくるだろうけど。
0754名無しさん◎書き込み中2015/06/28(日) 00:02:41.10ID:oRrAW5IP
同じもんだよ、無能が
分かりもせずに書き込むな
0755名無しさん◎書き込み中2015/06/28(日) 07:21:39.51ID:6s7xljd6
アベノミクスが原因の物価高なんだからジョーシンやパナを責めるのはお門違い
文句があるなら安倍自民に言え
0756名無しさん◎書き込み中2015/06/28(日) 08:00:52.01ID:UYILHv8W
アベノミクス関係ないわ、この反日売国奴のど阿呆が
為替考慮しても台湾からの輸入品は大して変化ない

コジマとか変わってないから、上新が渋ってるんだろ
0757名無しさん◎書き込み中2015/06/28(日) 09:45:23.33ID:sfFCwNhd
> トリプルコート自体もまだ製造原価は旧製品よりまだ高いだろうし
どうなんだろうね。

メディアは売れ筋商品なわけでもないし、大きなコストアップはしないと思うんだけど。
てか、コストアップして売れなかったら、値下げも出来ないし売れないしで終わっちゃうよ。
コーティングの改良なんて、消費者には実感できるメリットじゃないから、売り上げが
伸すかどうかはそもそも微妙。

俺は、むしろ下げたかも、とすら感じてる。直販であの価格で出してきたんだよ。
コストアップせずに目新しい売り文句を盛り込んで価格を吊り上げる。>>753みたいな顧客向けにね。

まぁ、基本性能がしっかりしてるパナだから、叩くつもりはないけど。
0758名無しさん◎書き込み中2015/06/28(日) 11:31:16.05ID:lYrBM/vz
一層ディスク(ホワイト)はリニューアルされてない
0759名無しさん◎書き込み中2015/06/28(日) 11:42:55.16ID:YwS2LL1p
>>757
世間知らずかよw
つかたまには家から出ろよ
0760名無しさん◎書き込み中2015/06/28(日) 16:06:56.03ID:9FwwKUNS
>>759
引きこもりのお前が言うな。
0761名無しさん◎書き込み中2015/06/28(日) 23:32:38.25ID:Eb+BS3Na
お前がそうだからって、2ちゃんねら全員が引きこもりと思うなよww

753=757は、いかにも
職歴無し、世間知らずの無能 って自己紹介してるようなもんだわw
0762名無しさん◎書き込み中2015/06/29(月) 17:54:05.70ID:EW86wVM0
>>761
自己紹介乙!
0763名無しさん◎書き込み中2015/06/29(月) 18:01:55.28ID:afaXeohO
> 753=757は、いかにも

なに言ってるんだ、こいつ。
ageてまでバカ晒すなよ。
0764名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 00:04:30.74ID:o20gGW+r
>>762=763
ガラケーまで持ち出して必死過ぎw
図星なんだな
0765名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 07:24:25.96ID:ZujqSBQQ
>>764
何が図星なんか説明してみ。
0766名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 09:25:48.16ID:GH05+NRJ
たまたま0とOだったかw
0767名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 11:01:04.09ID:dfVQwT70
だからID識別の正規表現で手を抜くなとあれほど
0768名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 18:13:48.89ID:G+pfX3C9
唐突にガラケーとか、なんなのこのバカ。
0769名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 18:14:54.19ID:KCA1PJOr
くだらねえ争いしてないで早く値段下がるように念送れやボケ
0770名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 18:30:24.35ID:ZujqSBQQ
>>764
お前は以前にIDを変える方法を解説して
墓穴を掘ったアホだろ。
自分がするからって他人もやると思うなよ。
0771名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 18:55:12.01ID:VxEDcE32
ドヤ顔で一人よがりな長文持論展開して
案の定煽られたら悔しさの余り我慢できなくなって延々とレス応酬とか
痛々しいにも程があるだろう
2chで煽られるのが嫌ならここでなく日記帳にでも書いとけばいいのに
0772名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 20:15:49.50ID:DXU1jNKf
三菱V3 1980円はよう!
0773名無しさん◎書き込み中2015/06/30(火) 20:32:32.47ID:zUMHcMd1
今イオンでビクター50枚スピンは幾らなの?
0774名無しさん◎書き込み中2015/07/01(水) 18:56:29.22ID:wjuW/VyZ
国産以外眼中に無し
0775名無しさん◎書き込み中2015/07/01(水) 20:33:29.86ID:QydT5H0A
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 3枚目【ブルーレイ】(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1429442412/
0776名無しさん◎書き込み中2015/07/01(水) 22:37:31.67ID:amSIHg10
トリプルタフコートのパナソニックLM-BR50LP20を買ったんですが、
ビクターの4倍速DLと比べると容量がかなり少ないんですがなんでなんでしょう?
比較すると1GBくらい少bネく、ビクターbナギリギリ全話涛12話アニメDLが、同じ物をパナにダビングしようとすると
500MBくらい足りません
0777 【豚】 2015/07/01(水) 23:53:44.78ID:shRcfLKA
ゾロ目ゲット
0778名無しさん◎書き込み中2015/07/02(木) 00:05:16.44ID:a9a0aEKE
>>776
お前が頭おかしいから
0779名無しさん◎書き込み中2015/07/02(木) 02:39:38.02ID:fq8/hNFn
ビクの奴も中身パナで、同じ物なんじゃないの?
0780名無しさん◎書き込み中2015/07/02(木) 03:21:53.20ID:ya9nu38q
ビクターのはBD-REなんじゃないの
0781名無しさん◎書き込み中2015/07/02(木) 18:45:03.97ID:k3Hc8CBZ
最低限か。
0782名無しさん◎書き込み中2015/07/02(木) 20:25:56.51ID:XrMIdPxI
>>779
パナと言っても現行製品じゃないだろ
0783名無しさん◎書き込み中2015/07/02(木) 22:53:24.41ID:4tCW37mr
>>776なんだけど原因が分かった
DIGAで新品ディスクにダビングしようとすると、容量がおかしくなる(失敗する)
フォーマットしつつダビングします、みたいな表示でOKにすると>>776現象になる
一回メニューで自分でフォーマットしないといけない
0784名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 01:06:44.26ID:bK2urhCK
>>783
フォーマットの意味が分かってない?
分かって無くても経験的にフォーマットするとメディアに書いてある容量より減ってる事が分かると思うけど。
0785名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 02:32:08.04ID:vvRHkNlh
> フォーマットしつつダビングします
うちもDIGAなんだが、こんな高機能は付いてないぞw
0786名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 02:32:53.72ID:vvRHkNlh
>>782
わざわざ作り分けするの?
0787名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 14:03:49.12ID:bK2urhCK
>>785
簡単ダビングがそう
0788名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 14:05:42.63ID:bK2urhCK
>>786
中国に作らせるのと国内で作るのであれば意識的にやらなくても、作り分けになるし、同じ値段では売れないだろうな。

カタログスペックは全く同じでも。
0789名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 17:20:53.91ID:7h8op2CB
REとRメディア混同しているんじゃね?
パナの方、REメディアを使っているかと
0790名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 18:03:49.61ID:dSC6oT8Y
最近安売りしなくなったなあ
0791名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 18:29:16.72ID:+bYrj5xD
近くのバイゴーっていうドラッグストアは三菱50枚が1620円だっぜ
最近はこれしか買ってない
0792名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 19:22:45.40ID:DxLtrhpK
まーた田舎もんが僻地にしかない店の名前出して来たよw
0793名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 21:21:52.71ID:+WPhtPYq
>>791
ラッキーオレも買いにいこ
0794名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 21:24:49.95ID:30dlFaBe
恩恵受けられるの埼玉人だけじゃねーか
0795名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 21:57:57.29ID:I2Ku4NlM
ネットで2000円以下で買えるのにわざわざ店まで買いに行くのか?
なんつーか、あたまの弱そうな暇人だなw
0796776=7832015/07/03(金) 22:05:01.41ID:zpJgRl5+
>>784
俺フロッピー世代だからじゅうぶんわかっとるよ
でもそうなるんだからしょうがない
本体はDMR-BW870、比較対象のメディアは
LM-BR50LP20
BV-R260NW10
でどっちもBD-R DL
家族によると、ディスクメーカーにかかわらず新品ディスクを簡単ダビングで焼くと失敗することがあるらしく、
自分でメニューからフォーマットしてからダビングすると失敗しないらしい
0797名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 22:11:59.80ID:lPisl6Cf
>>792
>>794
店舗一覧を見ると、首都・東京にもたくさん店舗があるぞ。
秩父郡小鹿野町や西多摩郡日の出町など。
0798名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 23:22:01.63ID:bK2urhCK
>>796
本来あり得ないはずだけど、機器の不具合等によってもあり得るかもね。
同時にやるより別々にした方が負荷は少ないだろうから。

読み取りも書き込みも何度かリトライするから何とか書けていても、時間は余分に掛かるから、タイミングによっては間に合わなくなる可能性はあるよな。
0799名無しさん◎書き込み中2015/07/04(土) 06:19:54.81ID:wJHCrF/7
>>787
それは、フォーマットしてからダビング。
しつつ、じゃない。
0800名無しさん◎書き込み中2015/07/04(土) 14:07:40.99ID:WYw/WCLn
つか常識的に考えれば同時にできない釣られすぎ
0801名無しさん◎書き込み中2015/07/04(土) 17:38:05.65ID:/2P88uJU
>>786
パナの現行品はトリプルコート
この製造ラインは2本しかないし旧製品のライン遊ばすくらいなら他社に供給したほうが儲かるってトコじゃないかと予想
0802名無しさん◎書き込み中2015/07/04(土) 19:42:29.04ID:wJHCrF/7
> パナの現行品はトリプルコート
> この製造ラインは2本しかないし
こういう情報はどこから得てるの?
0803名無しさん◎書き込み中2015/07/04(土) 20:05:44.13ID:LkPp5Bel
ダイエーの安いのって終わっちゃったの?
ダイエーって一年中やすかったんじゃ無かったのか?
0804名無しさん◎書き込み中2015/07/04(土) 20:48:16.32ID:FTkmYapU
ダイレックスのビクター6倍速って在庫限り?
0805名無しさん◎書き込み中2015/07/04(土) 20:57:28.73ID:nTjknAQ7
ジャスコ自体高くなったからダイエーも高くなったんじゃないか
0806名無しさん◎書き込み中2015/07/05(日) 00:03:03.51ID:E9lazsD9
ダイエーは12月・3月とかが、異常に安くなるだけで
年中安いわけじゃない、普段は50枚3500円程度
0807名無しさん◎書き込み中2015/07/05(日) 09:09:10.10ID:Ula0z+oh
上新、クーポン来るとともに三菱日本製DLがちょい値下げ中、さらにポイント倍増中。
0808名無しさん◎書き込み中2015/07/05(日) 09:26:31.84ID:HjNK5E35
>>794
え?バイゴーって埼玉にしかないの?
0809名無しさん◎書き込み中2015/07/05(日) 13:54:08.19ID:O262JWQu
>>791
どこのバイゴーでも?   ていうか本拠地は埼玉じゃないけどね。
0810名無しさん◎書き込み中2015/07/05(日) 22:40:36.64ID:gpdpnzkM
amazonでBRV25PWB50PKが1980円送料無料
本日のみ
0811名無しさん◎書き込み中2015/07/05(日) 23:24:52.59ID:hTI8hwGF
消える魔球
0812名無しさん◎書き込み中2015/07/06(月) 18:00:18.80ID:pW8twQjT
1枚40円か。
ハードコートだし、ちょっと洒落たカップの敷物にはいいかもしれない。

そういや昔、CD-Rにデザインするように焼くツールとかあったと思うんだが、
BD版ってないのかね。LTHなんか金ピカで見た目良さそうなんだけど。
0813名無しさん◎書き込み中2015/07/06(月) 18:14:07.28ID:a/OZtAYg
>>812
それDVD-Rのレーベルフラッシュだろ?w記録面でなくレーベル面にレーザーで青い絵を焼きこむヤツ
昔一瞬だけ流行ったけど直ぐ廃れちゃったな
一応メディアはまだ売ってるみたいだぞw
0814名無しさん◎書き込み中2015/07/06(月) 19:02:46.46ID:BmHSpRv8
CDの記録面にプリントできたのはヤマハのドライブだよ。
文字は勿論、画像もできた。
ただし容量が空いてなきゃ駄目だった。
0815名無しさん◎書き込み中2015/07/06(月) 20:13:05.56ID:Eo0m6bO0
久しぶりにBDーR買おうと思うんだが、panaのトリプルコートってやつがいいの?
0816名無しさん◎書き込み中2015/07/06(月) 20:36:35.15ID:ZO/hT/GN
一番近所のバイゴー(都下)にはなし。 ガセネタっぽいけど。
0817名無しさん◎書き込み中2015/07/06(月) 20:40:33.90ID:AvA4+JQA
はやく一層の値段下げろや
HDD圧迫して録画できなくなるうううううう
0818名無しさん◎書き込み中2015/07/07(火) 01:22:11.59ID:rO/u4cF2
計画性の無いお前が悪い
0819名無しさん◎書き込み中2015/07/07(火) 02:01:47.85ID:7d96wrYb
>>817
平積みしてんの?
0820名無しさん◎書き込み中2015/07/07(火) 15:51:49.55ID:g30bBHHd
パナのスピンドル高いなぁと思って価格コム見たら納得したわ
ラインナップが30枚入りのひとつだけ、まったくスピンドル売りには力入れて無いんだな
せっかく空ケース500枚ほど貰ったからスピンで買って安く上げようと思ったのに
0821名無しさん◎書き込み中2015/07/07(火) 19:23:30.72ID:YcaX0t9a
>>813-814
記録面のヤツだ。

ドライブ依存の機能だったんか・・・・
Win95とかそのころかな。太陽誘電がまさに太陽のごとく輝いていた時代。
0822 【末吉】 2015/07/07(火) 23:48:25.80ID:NtZpwR7J
誘電もSSD発売すれば面白いのに
0823名無しさん◎書き込み中2015/07/08(水) 00:13:50.97ID:N4kRZOmt
最近、DVDもBDも、2層の値上がりが酷い。。。
ダイレックスでも高くなっちゃった
0824名無しさん◎書き込み中2015/07/08(水) 22:36:14.84ID:oaTgV5gp
>>820
>>823
これまだ売ってるみたいだから、これ買えばいいじゃん。

http://ec-club.panasonic.jp/product/blu-ray_50pack/
0825名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 00:03:13.19ID:SfgCuICc
>>824
俺もこれを考えていたんだけど・・・高けぇ〜よなぁ
これからはパナの独占になるようなもんだからね。
専属ストアオンリーだと価格は下がらないよな。
でも、パナはBDに対して見切りを付けた感もあるからな
後継ドライブもはよ出してくれよぅ!
0826名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 00:08:22.10ID:Un9aYUij
>>821
>>822
CD-R時代に存在を知り、太陽電池メーカーと思っていたら記録メディアが主力事業だと知って驚き、
品質も良いと知って、国内メーカーとして応援してたが、BDになって一気に没落したな。

ひたすら海外から安物を調達して、手下のビクターアドバンスドメディアのブランドの
箱に詰めて売るだけのメーカーになってからは、むしろ癌細胞のように感じていた。

ブランドイメージ悪化しちゃったから、誘電のSSD欲しいやつなんて限られてると思う。
CDやDVDの頃の良いイメージしか知らない人とか。

また海外の安物をOEM調達してきて自社ブランドのシールを貼って箱に入れて売るだけなのは目に見えてるし。
0827名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 05:19:40.43ID:eNbI4NDI
25GBより50GBの方が不具合起きやすいの?
0828名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 05:57:04.30ID:wWaFt5za
>>824
ケースもインデックスカードも付いていないんだからせめて9000円で売ってくれよ
0829名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 10:03:50.82ID:cKJ29Jvh
>>824
ありがとう。
前に見てたんだが、スレを探しても見つからなくて。
0830名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 10:06:50.59ID:cKJ29Jvh
>>825
太陽のニュースが出る前に日本橋で太陽のBDR50GBが30枚で5700円弱+消費税だからそれ程高いとは思わないかな。

今の価格は分からないけど、安くはならないだろうから。
0831名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 06:28:30.01ID:ShyWWbu9
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/
           / │ \  
0832名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 10:21:22.42ID:Bpx027gQ
http://s.kakaku.com/item/K0000741848/

これって耐久性とかどんな感じですかね?
0833名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 12:09:25.77ID:POSjNxgx
>BDになって一気に没落
不採算事業止めない方がもっと没落するだろ
0834名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 14:56:43.39ID:BXYxQDRM
>826
>BDになって一気に没落

DVD時代に慢心して、経営判断誤ったからだろ
LTHに変にこだわったし。

ソニーもテレビはブラウン管に慢心(確かに高品質だった)して、薄型化に乗り遅れて赤字を長年垂れ流した
0835名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 19:31:53.94ID:5wYiYB+i
> ソニーもテレビはブラウン管に慢心(確かに高品質だった)
個人的には、ダイヤモンドトロンで十分高品質だと思いました。

ソニーは、もうダメだと思うよ。
面白いこと始められる環境じゃないから。結局スピンアウトしてしまってる。
そういう小粒で光る会社に投資して、ソニーのバッジつけて売る、というのが
生き残れる手段だと思う。
bdにしたって、DVDの轍を踏まないように、パナに擦り寄ったぐらいだし。
0836名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 23:46:39.86ID:8kvMYqg6
SONYは映画などのコンテンツと保険だけ残るかもね
放送用のカメラ機器などは同業他社に売却しそう
0837名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 23:48:53.80ID:aKizuRFl
今日のアマゾンタイムセールで、TDKの2層BD 50枚x2セットが対象商品になってるな
具体的にいくらになるかわからんが、ブツがブツだけにあまり値下げはなさそう
0838名無しさん◎書き込み中2015/07/10(金) 23:50:40.88ID:fHzl6HiP
>>835
ソニーは友達が研究所に居て昔はあらゆる可能性に挑戦する気風があったし、研究も何に使えるか分からないけど可能性がある物には金を出したらしい。
随分誘われたし、話を聞いても自由闊達な雰囲気みたいだった。
いつからだったか、売れる物や他社で開発した物の後追いに金を出して、未知の物には金を出さなくなった頃から凋落が始まったらしい。
実際に業績も下がる一方だったし。
放送業界も昔は独壇場だったのを今じゃパナに殆ど取られてるし。
0839名無しさん◎書き込み中2015/07/11(土) 01:37:13.17ID:HYTVJpho
ソニレコのスレも覗いてるが、信者ばっか
糞レコ出して批判されても、それでも支える奴いるし(工作員じゃないっぽい)
そういう客だけ相手にしてるようじゃ、会社としてダメだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています