【Blu-ray】BD-R/REメディア 35層目【ブルーレイ】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 01:45:35.23ID:gx+TDiW1前スレ:【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1411545625/
BD/HD DVDメディア価格調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
http://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
0653名無しさん◎書き込み中
2015/06/14(日) 18:29:18.86ID:0/WfBzMo全く問題ない
0654名無しさん◎書き込み中
2015/06/14(日) 19:31:10.07ID:as9BjwFTところで茶色のDLディスクは無機なんですか
0655名無しさん◎書き込み中
2015/06/14(日) 20:36:05.98ID:MZv7nbYs見てきたような嘘を言うな
0656名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 00:29:57.08ID:xg0GvSgGBD-R DLの有機(LTH)メディアなど存在しないのでもれなく無機。
色もLTHは貝殻の内側のような光沢のある白色なので見た目無機と全然違う。
というか無機Rが一枚30〜40円まで下がった現在、
有機の存在価値は無くなり製品としてとっくに終わっていて
既に店頭から姿を消して久しい。BD-Rの有機のことはもう忘れていい
0657名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 03:04:28.70ID:nftULH3Uこれだよ、無能
マクセル、録画したBD-Rが再生できなくなる不具合 −該当製品を無償交換
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120123_506765.html
http://www.maxell.co.jp/important_notice/in120123.html
0658名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 03:57:07.06ID:ft3JAmad無理やりねじ込んで規格化したのに短い命だったな。
実質誘電の国内工場で製造させたいが為の規格みたいな所があったし。
0659名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 10:20:28.06ID:rpeUS36E1ヶ月ぐらい前からそれ以前に比べて30%以上増しになってるんだが
元には戻らないの?
0660名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 10:40:54.61ID:rpeUS36ER4倍20枚セット1430円×2個(クーポン使用で2660円)
RE60枚セット5280円(クーポン使用で5080円)
ずっと買い続けてたのに値上げしやがってクソ
価格変動や値上げは仕方ないのかも知れない
しかし会員グレード最高資格プラチナの5月500円クーポンをゲットするために
計画的に買い続けてきたのに
いざその恩恵を受けようと思ったとたんに
それを打ち消して全てを徒労に帰すかのごとくのこの仕打ちは酷すぎる
潰れろボケ
0661名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 11:27:16.31ID:/bCREX2Kそれでも消費税10%にあげるって言ってるし
基本原料の砂糖にも税金かけるみたいだし、あれもこれも値上げのオンパレード
安倍帝国万歳!!
日本は安倍によって滅ぼされます
0662名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 11:45:21.32ID:vF8LOXqP0663名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 14:26:02.29ID:pVwumGBl0664名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 18:21:37.73ID:0I4Innpu0665名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 18:53:12.09ID:hoEnKvjGちょっとその扱いはいくらなんでも・・・・
>>656
> 色もLTHは貝殻の内側のような光沢のある白色なので
メーカによって違うんかな?
昔使ったバーベは金色だった記憶。
0666名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 20:59:20.99ID:utlWc22aそれRITEK製の回収ロットだろ
マクセルのRITEKは別ロットで焼いた直後に認識しないのあったから信用してないけど
0667名無しさん◎書き込み中
2015/06/15(月) 23:35:53.98ID:h4OzL+S30668名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 00:28:31.78ID:nr2kI7GC後者の好例だろ
0669名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 02:11:40.24ID:6ghFfaTQ出はじめで焼き品質でこけたのが悪いし
0670名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 06:15:43.02ID:VwRJBEtLTDKは注意ね
0671名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 06:24:26.13ID:15P1yGzbこのスレでも使っちゃってたわ・・って人多そう
0672名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 06:46:19.28ID:vMIEondJとにかく安ければいいという事でビクターのCMCを買ってる人とかいなかったっけ。
LTHも誘電の国内工場でパッケージングされてたから無機と変わらない値段になってしまっていた可能性があるから、
CMCとかRITEKあたりが、海外の人件費の安い工場でLTH大量生産するようになれば、無機より安くなるんじゃないの?
誘電が撤退に伴って生産設備や製造ノウハウや知財を海外の安物専業メーカーに売却すれば、
安物LTHが大量に出回ってBDメディアを席巻になるかもしれないよ。
そうなると、パナ国産・ソニー国産使いからすると、悪夢のような展開だけど。
0673名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 10:12:46.46ID:q2EfPlUy0674名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 11:13:02.99ID:CK61B6qB0675名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 00:00:40.73ID:vSXyyVn8誘電の重役か開発者か?が30年は持つ設計だとか記事で答えてた
ソースのURLは忘れた
0676名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 00:18:51.61ID:tARJbk3n>>672は「長期保存性」について触れてるんだが、
CMCが他社生産のメディアよりも長期保存性に優れているというソースよろしく。
うちのは○年経ったけどまだ読めてるとか、そういうのはいらない。
数年程度なら読めていて当然だから。
0677名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 00:36:07.62ID:bIL0mQnk0678名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 00:49:06.92ID:DmLZpCK/0679名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 04:31:49.78ID:+EA5X6+Zメーカーのうたい文句よりも、経過実測に勝る信頼性はないんだが
あなたは何に信頼性を求めてるんですかね?
0680名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 09:30:19.39ID:AmFq6A2S0681名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 11:26:25.09ID:crdBBC3jどこの馬の骨か分からん奴がネット上で垂れ流す
「これがマスコミが報道しない真実だ!」なんていう情報を
鵜呑みにしてるんだよなぁw
0682名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 11:49:23.72ID:HJkWAQI0自分がよかれと思えばいいだけさ
0683名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 19:22:59.17ID:EgG8PZ0z0684名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 19:51:37.59ID:PgI+EZDG0685名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 22:53:15.58ID:Lru8Qv+Qそういう項目が書いてないけどやってくれてるんでしょうか。
4倍速でも3時間弱かかるんでやっとんのかなあと勝手に思ってますが
0686名無しさん◎書き込み中
2015/06/18(木) 01:09:10.24ID:LMDwY0Z00687名無しさん◎書き込み中
2015/06/18(木) 18:36:09.33ID:geI0NBQ6俺様略語はご遠慮ください
0688名無しさん◎書き込み中
2015/06/18(木) 22:30:28.08ID:4RqP2X4phttp://pbs.twimg.com/media/CG4ba_oVIAAvVWf.jpg
0689名無しさん◎書き込み中
2015/06/19(金) 00:05:27.64ID:uXVYje110690名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 10:24:38.36ID:9GTDRSdWhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/newVBR130RP50V4s/20150611_706521.html
2008年に太陽誘電の子会社となったビクターアドバンストメディアも、
太陽誘電の発表を受けて2015年12月の販売終了と事業撤退を表明している。
0691名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 10:41:23.28ID:bA9n8eaK元々、買わないから。
これでパナ国産やソニー国産の販売数が増えて量産効果やスケールメリットで安くなってくれるとありがたい。
0692名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 10:56:24.96ID:WNSuDz1zこれまでプライスリーダーだった誘電・ビクターが市場から撤退するんだから
生き残ったメーカーは値上げするに決まってんじゃん
というかこれまでのBD-R1枚30円なんて値段が異常過ぎた
かつてのVHSビデオテープどころかカセットテープより安いだろ
こんな安売りしてたらどのメーカーも殆ど大した利益なんて出せてない
今どき光ディスクメディアなんて需要も先細る一方だし今後の大幅な値上げは避けられない
0693名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 11:02:34.40ID:70T+U8C8誘電が撤退する理由は、市場の縮小のせい。
パナもソニーも厳しくなれば値上げせざるをえない。
今はHDDで保存したり、
あるいは子供の頃からネットがある若者世代なんて、録画しないし何でもネットから取ってくるしな。
円盤に焼かなくなってきてる
そもそも、円盤に焼いて保存するのは、ほとんど日本だけらしいからな。
アメリカなんかではCATVが発展してるせいで。
0694693
2015/06/20(土) 11:03:17.87ID:70T+U8C80695名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 11:05:52.77ID:BByM/rR6あとは一般的な詳しくない層が、安けりゃOK的な要素で購入するから、これまで生き残ってきただけ。
DVDの様に低価格低品質のものしか中々手に入らなくなってしまうような状況だけにはなって欲しくない。
そういう意味で国産のパナや国産のソニーの販売数が増えてほしい!
0696名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 11:13:24.24ID:70T+U8C8見えてないつもりで、これは恥ずかしい
0697名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 11:14:07.12ID:WMFkiOn70698691
2015/06/20(土) 11:40:35.68ID:bA9n8eaK恥ずかしいのは自演じゃないのを自演認定してるバカなお前だよ。
パナやソニーや三菱が先に撤退して悪貨が良貨を駆逐するのパターンにならなくて良かったな。
0699名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 13:16:40.91ID:BByM/rR6お前みたいなのが、知ったかこいてCMC最強とかやってんだろな
実際は何もわかっちゃいなくせに
恥ずかしいのは、おまえさん。これで分かったろ、CMCと一緒に消えてくれw
0700名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 13:35:43.85ID:bXYT4/9nこいつは他のスレでも嫌われ者。
イミフのコメントが多く、気に入らないコメントは自演だとか
メーカーの回し者だとか言ってるバカ。
0701名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 13:37:02.03ID:BVFCvgbKなぜかPANAは読み込めないがビクターのCMCは読み込んでくれる
無くなると困る
0702名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 13:37:58.31ID:zSfC3yJN0703名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 13:41:26.42ID:BVFCvgbKうん、だからなるべくREに移してからPCで吸い出そうと思う。
面倒くさそうだけど・・・
0704名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 17:54:59.23ID:IhAsj7eyドライブへたってない?
0705名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 18:19:37.47ID:IhAsj7eyこのスレ、パナ値上げで騒いでたけど、どうやらぼちぼち下がりそうだ。
0706名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 19:49:23.37ID:WNSuDz1zパナソニック ストア セール特価 (送料無料)
R DL 4x 50枚 スピンドル 税込み¥10,800 (1枚 ¥216)
RE DL 2x 50枚 スピンドル 税込み¥13,800 (1枚 ¥276)
http://ec-club.panasonic.jp/product/blu-ray_50pack/
つーかパナの50枚スピンドル売り復活してんじゃん、R 4x 50枚スピンドルの廃止はなんだったんだ?w
ちなみに価格最安値は現在
パナソニック新パッケージ
R DL 4x 20枚 税込み ¥4,805 (1枚 ¥240)
RE DL 2x 20枚 税込み ¥6,880 (1枚 ¥344)
That’s(パナ旧モデルOEM)
R DL 4x 30枚 スピンドル 税込み¥5,400 (1枚 ¥180)
つまりパナで比較すると今の市場最安値よりもR DLで10%、RE DLで20%安い
RE派の人はもう即買いだなw
限定特価みたいなんで狙ってる人は急げ!
0707名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 20:52:28.22ID:y8T9FvGa0708名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 21:42:50.69ID:XH9ia9VS仕入れ元の怪しいバッタ屋とかとかじゃなくて、メーカー直営店でこの価格で売られてるの見たら
書きたくなるのも分かる。
というか、パナのメディア最近安いのを見かけなかったから書いてくれてありがたい。
RE買わせてもらうわ。
0709名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 23:37:37.81ID:f8jhPkBd0710名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 00:00:05.17ID:0ltIu3tVそれ、公式通販限定品なんだよな。
通常店舗には流通しない品。
0711名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 00:34:14.59ID:Dsz1KypJ0712名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 01:13:07.15ID:o7s0LirU俺は連続物のドラマとか2枚組みの映画とか多いからあのケース要らない。
嵩張るしね。
ケースはネットで3枚入りでジャケットも入れられて2枚用の厚みしかないのを見つけたから保存版は殆どこれだな。
0713名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 02:42:40.37ID:SvSpgwbRCMC嫌なら、
ここに来ずに日本製スレだけ見とけよ、自演君
0714名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 07:56:13.10ID:l2QlOUGH回転が0になって転送が0になってすごいこわい
ゆっくりそこだけ慎重に読んでくれてるけど
将来エラーの原因になりますかねえ
0715名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 17:20:24.46ID:4rfsgXnTどこのケース? 高いの?
エレコムの安いの使ってたけど、値上がりしちゃったからなぁ・・・
標準厚で4枚も入るヤツw
0716名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 17:47:02.69ID:yyqFmM9h初めはエレコムの使ってたけどジャケットが入れられないのと蓋が開けにくくて良いのを探してた。
ネットで検索してケース専門の所だったけど、お試しの2枚なら郵送で送ってくれるので試して見て良かったので100枚頼んだ。
厚さが通常のCDケースと同じ厚さなので並べた時にもきれい。
名前はいま出先だから直ぐには分からないけど、「3枚 CDケース ジャケット」とか入れて見つけたような。
元々は日本橋の谷川電気で同じのを見つけてそれを5個買って使ってたのだけど良いから買い足しに行ったら谷川電気が潰れてた。
同じのが欲しくてネットで検索した。
谷川より値段も安いし満足。
0717名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 17:49:33.67ID:yyqFmM9hあと、エレコムをやめたのは背表紙に字が書けないので一々取り出して見ないと何のディスクか分からないから。
その代わりエレコムは引っ張り出せるように背中にツマミみたいなバーがあるよね。
その為に背中にテプラーが貼れないのだが。
0718名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 23:10:17.20ID:l2QlOUGHストレスがかかるのでどうもディスクがいかれそうで嫌だなあ
外すときはそらせるしかないし
んんとかならんのかねえ
0719名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 23:37:04.95ID:KIfMCK0http://www.just-j.com/case/dvd_case/plurals/dd6332.html
0720名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 23:51:31.97ID:aHs2Ilrr0721名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 06:42:42.02ID:HQuTSHjf買ったケースの販売元
http://www.com56.co.jp/product-list/21
0722名無しさん◎書き込み中
2015/06/23(火) 16:33:43.98ID:jejdDtzD0723名無しさん◎書き込み中
2015/06/23(火) 16:39:10.34ID:VsaOZLBD0724名無しさん◎書き込み中
2015/06/23(火) 18:09:00.69ID:RijOIoER何でも残す派だと30枚じゃ足りないか
0725名無しさん◎書き込み中
2015/06/23(火) 19:39:21.48ID:R+3zRYhJ外付けHDDに貯めておけばいいのよ
0726名無しさん◎書き込み中
2015/06/23(火) 21:09:55.86ID:RijOIoERそれなりに面倒じゃないと際限なくなる
0727名無しさん◎書き込み中
2015/06/24(水) 00:32:23.62ID:9JAdF3tWsqvじゃなければ、レコ死んだ時点で録画はパー。
まあ再利用できるか
0728名無しさん◎書き込み中
2015/06/24(水) 01:51:25.64ID:an1Hj9i/寝ぼけて無理やりUSB引っこ抜いたのが原因なのかしらないが
抜いた瞬間にHDDが読めなくなったことあるから、BDに移す習慣つけてる。
0729名無しさん◎書き込み中
2015/06/24(水) 09:55:01.19ID:SxzcGO9s俺は3TBのHDDでRAIDで二重化したからHDD逝っても大丈夫だと思ったら、NASの本体のコントローラがアボーンしたらデータが取り出せなくなるので同じと店のスタッフに言われた。
結局、二重化して別に同じ物を持つしかないそうだ。
まあ、そこまでする程の物じゃないけど。
0730名無しさん◎書き込み中
2015/06/24(水) 10:31:11.88ID:47a0RiNk0731566
2015/06/25(木) 13:34:06.84ID:+lzt2vgi最高速でもエラー全然おきなくなった、最高!
0732名無しさん◎書き込み中
2015/06/25(木) 20:53:05.69ID:TW+Ec2U7何年も居座って荒らしてるだけあって常人には理解できない行動だな
0733名無しさん◎書き込み中
2015/06/25(木) 23:07:04.38ID:wbufhCHO0734名無しさん◎書き込み中
2015/06/25(木) 23:52:53.05ID:y/mzKszh値段よ戻れ〜1430円まで戻れ〜
0735名無しさん◎書き込み中
2015/06/26(金) 03:41:13.85ID:jKU+JPdR0736名無しさん◎書き込み中
2015/06/26(金) 14:02:21.34ID:l4a2uPd1供給止まるから…
0737名無しさん◎書き込み中
2015/06/26(金) 18:22:49.01ID:azqgSdWI税込み¥1180
0738名無しさん◎書き込み中
2015/06/26(金) 18:27:59.57ID:pmlL2Nbi0739名無しさん◎書き込み中
2015/06/26(金) 18:43:04.85ID:djs5zGPY毎日新聞 2014年04月14日 21時03分
九州を中心にディスカウントストアを展開する「ダイレックス」(佐賀市)が
納入業者に従業員の無償派遣などを強要したとして、公正取引委員会は14日、
独占禁止法違反(優越的地位の乱用)で約12億7400万円の課徴金納付命令と
排除措置命令を出す方針を固め、事前通知した。公取委は同社の意見を聴いたうえで、正式な命令を出す。
関係者によると、同社は店舗の新規・改装オープンに合わせ、
食品や衣料品などの納入業者に従業員を派遣させ、商品の陳列作業を手伝わせたり、
セールの際に協賛金を支払わせたりした疑いがあるとしている。
http://mainichi.jp/select/news/20140415k0000m040083000c.html
0740名無しさん◎書き込み中
2015/06/26(金) 18:44:00.45ID:djs5zGPYhttp://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h26/jun/14060501.html
1 違反行為者及び課徴金額
名称 ダイレックス株式会社
所在地 佐賀市高木瀬町大字長瀬930番地
代表者 代表取締役 大嶌 秀昭
事業の概要 食料品,酒類,日用雑貨品,家庭用電気製品,衣料品等の小売業
課徴金額 12億7416万円
2 違反行為の概要
ダイレックスは,遅くとも平成21年6月28日以降,自社と継続的な取引関係にある納入業者のうち
取引上の地位が自社に対して劣っている者(以下「特定納入業者」という。)に対して,
正常な商慣習に照らして不当に,次の行為を行っていた。
(1) 新規開店又は改装開店に際し,特定納入業者である78名に対し,これらを実施する店舗において,
当該特定納入業者が納入する商品以外の商品を含む当該店舗の商品の移動,ダイレックスの仕入担当者が
定めた棚割り(当該商品を陳列する場所及び方法をいう。)に基づく当該商品の陳列等の作業を開店前に行わせるため,
あらかじめ当該特定納入業者との間でその従業員等の派遣の条件について合意することなく,かつ,
派遣のために通常必要な費用を自社が負担することなく,当該特定納入業者の従業員等を派遣させていた。
(2)ア 閉店(改装開店を実施するための閉店を含む。)の際に実施するセール(以下「閉店セール」という。)に際し,
特定納入業者のうち66名に対し,閉店セールの「協賛金」等の名目で,あらかじめ算出根拠,
使途等について明確に説明することなく,当該特定納入業者が販売促進効果を得ることができないにもかかわらず,
当該特定納入業者が納入した商品であって,ダイレックスが定めた割引率で販売した商品の割引額に相当する額の一部
又は全部の金銭を提供させていた。
イ 平成23年5月4日に発生したダイレックス朝倉店の火災に際し,当該火災により滅失又は毀損した商品
(以下「火災滅失毀損商品」という。)を納入した特定納入業者のうち48名に対し,
火災滅失毀損商品を販売できないことによるダイレックスの損失を補填するため,火災滅失毀損商品の納入価格に
相当する額の一部又は全部の金銭を提供させていた。
0741名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 00:24:58.18ID:C2Ho1Msrヤマダ、エディオン、ヨドバシも下請けいじめしてた訳やし
0742名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 06:30:43.50ID:1fYran1k>>740
ダイレックスがないから悔しいのか。
悔しいからって脊髄反射するなよ。
お前に正義感があるなら2CHも使うなよ。
0743名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 09:22:15.77ID:N6nutkEhそんなことで優越感に浸ってんじゃねーよ、田舎者
0744名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 12:46:26.62ID:VHVr9cdk0745名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 18:49:22.05ID:1fYran1k都会に住んでればえらいと思ってる引きこもり。
0746名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 19:02:06.00ID:36LIIBZJ0747名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 19:18:36.65ID:8ZYlV/LB0748名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 19:31:32.55ID:RsCAwFaK書いたら戻してやる
0749名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 20:01:01.31ID:8ZYlV/LBJoshin-webでパナ製BD-R4倍速20枚入りが
1430円でずーーっと売ってたのに3月頃から価格高騰
ピーク時の1900円から1850円→1800円→1790円と回復傾向
10%程度の値上げなら我慢して買うけど
一気に32%も高くなったら買う気になれんわ
0750名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 20:15:25.04ID:rCrOg8Ar0751名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 20:16:33.46ID:8ZYlV/LB0752名無しさん◎書き込み中
2015/06/27(土) 20:22:56.28ID:87v34Ti6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています