トップページcdr
1001コメント273KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 35層目【ブルーレイ】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2015/03/07(土) 01:45:35.23ID:gx+TDiW1
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです。

前スレ:【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1411545625/
 
 
BD/HD DVDメディア価格調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
http://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
0562名無しさん◎書き込み中2015/06/07(日) 01:43:35.10ID:ra+6CzCq
ツマンネ
0点
無能
0563名無しさん◎書き込み中2015/06/07(日) 08:31:23.47ID:1i05Q0KU
>>561
センスなさすぎ
0564名無しさん◎書き込み中2015/06/07(日) 15:07:17.52ID:QKNTa/o4
パナの30枚通販送料無料のところが軒並み値段あがってもうた
0565名無しさん◎書き込み中2015/06/07(日) 17:41:51.53ID:ppArQx2w
>>561
俺は評価する。


上新三菱DLが、プチ値下げ中。クーポンもあるし。
0566名無しさん◎書き込み中2015/06/07(日) 22:09:13.38ID:e92G3u3D
いつもDLに焼いてるんだけど、50%行ったタイミングで失敗することが今まで10回ぐらいある
たぶん2層目に切り替わるタイミング?でエラー起きてるっぽい
同じような経験のある方います?何か対処法とかないでしょうか?
もう10枚(約2000円)がゴミになってるんで悲しすぎる
0567名無しさん◎書き込み中2015/06/07(日) 22:54:51.37ID:zUShtook
ドライブぐらいかきなさいよ
0568名無しさん◎書き込み中2015/06/07(日) 23:01:05.85ID:2oAlmybr
>>566
REを使う
0569名無しさん◎書き込み中2015/06/07(日) 23:23:11.45ID:e92G3u3D
>>567
ドライブはノートPC(VAIO)内蔵のスロットインタイプです
型番はMATSHITA BD-MLT UJ267AMです
お願いします
0570名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 00:04:17.50ID:5bWL8Awo
今までで、総計何枚位焼いてんの?
0571名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 00:39:37.31ID:ES+9RVo8
>>570
大体120枚ぐらいです
0572名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 00:42:02.32ID:Jb9UlQGH
バカの一つ覚え氏ね!

339 :名無しさん◎書き込み中:2014/07/06(日) 20:29:18.44 ID:BZt4jWc6.net
書き込みが2層目に切り替わるタイミングでいつもエラーが発生するんだが
もしかしたらレンズが汚れてるのかなと思うんだけど、
レンズクリーナーで書き込みエラーが直ることってありますか?


343 :名無しさん◎書き込み中:2014/07/06(日) 21:36:36.52 ID:BZt4jWc6.net
>>340
今まで100枚ぐらい書き込み成功してます。最近急にエラー頻発してます。
ディスクはこれしか使ってません→ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/71A-XiU7ilL._SL1500_.jpg

>>342
ドライブはVAIOノートの内蔵です、スロットインタイプのやつ。
「MATSHITA BD-MLT UJ267AM 1.10」って表示されてます。

お願いします。
0573名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 00:56:15.29ID:8BH9UTs5
マルチポストなのか
しかも1年前
0574名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 01:01:44.52ID:U9M7Y6Uj
これは恥ずかしいwww
まあ1年経っても新ネタさえ作れない真性お馬鹿なんだろ
0575名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 02:52:51.21ID:daYDqQ+c
整理するまでもない雑多なデータを焼いたものを保管するのにプラケース入りではコスパや保管場所の問題があるので
この値上げラッシュを機にこれらデータを焼いたものに関してはスピンドル保管にしようと思うんですが、
スピンドル保管にして問題起きたって方いらっしゃいます?
0576名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 04:37:16.70ID:mZd2a6gX
確か、vaioのドライブはソニーオプティアーク製だったはず。
全てが嘘くせえな
0577名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 04:39:50.21ID:mZd2a6gX
あ、ググったら
ソニーオプティアークは2012年度に解散したらしいから、ありうるのかな?
0578名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 06:28:39.12ID:B6AZZ6jd
なんかここんとこBD-Rすげー値上がりしてんね。
円安とかの影響なのかしら?
0579名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 09:53:53.87ID:BT4B6Czh
アベノミクスと特定秘密保護法の影響だよ
0580名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 10:02:02.89ID:uoDjnW96
>>572-574
なんで1年前のレス覚えてんだよ、怖すぎだろ
つか覚えてんなら何とかしろよ
ホントお前ら使い物にならねーな
0581名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 11:18:36.34ID:k/6uRxjm
>>578
年末だったかに一時期国内メーカー品の50枚2千円ぐらいが見当たらなくなったけど元にもどってるよ?
0582名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 13:31:30.06ID:ES+9RVo8
一年経ったから、何か解決策とか発見されてるかなと思って質問したのに、
なんでこんな叩かれるんだ…
おまえらプロなら何とかしてくれると思ってたのに…
0583名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 13:52:38.77ID:QvuSQTwp
>>579
ざまぁ
0584名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 14:20:57.77ID:LOXIo/jF
>>582
おかしいのはメディアではなく
おまいの頭の方だということに早く気付こうな
0585名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 15:21:34.57ID:B6AZZ6jd
>>581
うーん。俺の買ってるメディアだけ上がってるのか・・・な?
Pana x4 20枚パックひと月前とか1500円とかだったのに、今2000円位するんだよなぁ。
0586名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 17:24:24.99ID:uoDjnW96
>>584
じゃあ正常なお前の頭でさっさと解決策出せよ
どうせ分かんねーんだろ?
おまえの頭も同類じゃヴォケ
0587名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 00:10:28.62ID:fu2IVsPI
1年間、何やってたんだよ
まずはお前の努力の内容を教えろよ
0588名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 00:36:40.44ID:lf/Hz5Zq
パナのDLが高騰してるのでやむをえず安いTDKの超硬とかいう台湾製DLに代えたけど
どうせ見ないから焼いた後で中身が消えてもべつにいいや
0589名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 00:59:50.79ID:NjN+/mtH
昨日までバーベのSL6倍50枚スピンが上新で1980だったから1個買ったった
DLは結構使ったけどSLは初バーベ、6倍も初めてですわ、6倍だけど4倍で焼いた方がいいの?
0590名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 01:33:12.79ID:3sPjOW+P
この一年でDLだけでも200枚は焼いたがエラー・焼きミスは一枚もなし
ちなみにドライブはπS08J、メディアは国産パナOEMのthat’sDL4倍速30枚スピンドルで
全部8倍速焼き
0591名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 01:57:10.22ID:0nZJuznm
>>589
クーポン使っての値段で、本当は¥2180だろ
0592名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 02:40:50.62ID:TdTMYI0h
焼きミス無いのは良いんだけど、問題は経年劣化でどの程度読めなくなるかなんだよなぁ。
海外産はそういうところがちょっとこわい。
0593名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 02:47:39.08ID:IXRmGJaA
>>589
目安としてDiscSpeedだけどいろんなメディアを計測したらCMCが一番エラー高かったよ。
バーべCMCはHIDISCのCMCよりマシだったけどそれでも手持ちのBD-Rの中ではドベから2番目
まあ、CMCでも今は問題無く再生できるから保存性云々は何とも言えんけど。
後バーべCMCは4倍速でも6倍速でもエラーは大して変わらないから好きな倍速で書き込んでいいと思う。
0594名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 13:49:49.54ID:rzUpnj3M
>>586
解決策はそのノートを捨てればよいだけだ
問題ない人には関係ない
0595名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 18:39:31.41ID:9aPUVE5V
>>589
産地はどこ?
0596名無しさん◎書き込み中2015/06/10(水) 00:06:25.48ID:pIZGKaP7
Japan
0597名無しさん◎書き込み中2015/06/10(水) 07:03:03.12ID:5CABXlLX
億千万
0598名無しさん◎書き込み中2015/06/10(水) 18:46:14.25ID:9l+XmP3i
ってことは、SLは4xまでが台湾かどっかってことか。
DLはシンガだよね。
0599名無しさん◎書き込み中2015/06/10(水) 23:57:12.26ID:lmdfmy0W
パナとそのOEMじゃなければ12倍以上で焼けないからイラネ
0600 【だん吉】 2015/06/11(木) 00:01:17.14ID:hFtWRnQm
スリムドライブだから関係ない
0601名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 12:32:50.34ID:XFrrCUW3
>>598
DLは国産
0602名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 12:51:30.28ID:LynmXVrP
>>601
あれ?中国じゃないの?
シンガ→台湾→国産→中国
0603名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 13:04:39.92ID:lwk1jrEl
韓国産
0604名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 17:16:00.01ID:68vCGcIB
撤退かー

太陽誘電、光ディスク事業から撤退
http://www.phileweb.com/news/d-av/201506/11/36920.html
0605名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 17:45:44.19ID:YjbYHbYL
太陽誘電ついに無くなったかこの3流メーカーw

ソニーや松下みたいに大手でも無い癖に、CDRでは1番みたいな扱いされててむかついてた思い出
0606名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:01:30.32ID:LCLWFUbb
意味分からん
品質こそ正義だろが
0607名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:05:37.20ID:YjbYHbYL
聞いた事ないメーカーが1流扱いされてたらムカつくだろ

大企業でも無い癖によ
0608名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:21:47.82ID:+h0xoWIa
>>605
ソニーも松下も誘電のOEM売っていたでゴザルよ
0609名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:24:22.21ID:YjbYHbYL
そうそう、弱小企業は大手メーカー様の下請けやってりゃいいんだよ
0610名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:30:07.88ID:TjWXoh75
>>609
じゃあBD-RのDLに関して言えば
パナソニックは誘電の下請けだな
0611名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:31:16.28ID:Dr4lSs3+
ボケてんだと思うけど、
そもそも最初にCD-Rを開発したのが誘電だし。
0612名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:31:46.45ID:fS2e31mT
対立煽りのアフィカスなんかほっとけ
0613名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:33:31.28ID:hiYoeWVy
太陽誘電知らないとかモグリかガキだけだろw
調べもしないで煽るとか頭悪すぎwww
0614名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:42:05.88ID:YjbYHbYL
開発しただのどーだのどうでもいいんだよ

その界隈でしか名の通ってないような企業は大手様より目立つな!
0615名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 19:00:12.19ID:kEelwn0N
誘電が消えるってことは、ビクターも撤退てことだよな
0616名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 19:02:20.51ID:llEZJhSZ
ソニーもナw
ハードコートの分w
0617名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 19:07:35.19ID:BXfn/w8d
光ディスクの終焉
0618名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 19:20:16.32ID:1QK/HZx0
【企業】「That’s」ブランドの太陽誘電、CD−RやDVD−Rなど光記録メディア製品事業から撤退(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434014981/
0619名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 19:22:08.19ID:wa6ORxil
牛乳飲めよ
0620名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 19:36:31.16ID:+h0xoWIa
BD-Rの自社生産やらなかった時点で、遅かれ早かれ全終了するつもりだったのだろうな
結局MASTERも全く売れていなかったし
冠婚葬祭の需要自体が無くなったのもあるしね
0621名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 19:39:32.27ID:4jC4FjMC
太陽誘電   CD-R/DVD-R/BD-R事業から撤退へ [転載禁止]©2ch.net [288887143]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434010623/
0622名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 19:54:54.92ID:Z33UfOPU
That'sのBD-R、Ritek製だもんなあ
事実上誘電は箱詰め業者に成り下がった
0623名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 21:05:45.51ID:t6WyF7xJ
撤退ってことは太陽誘電商品の叩き売りあるかな
0624名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 21:45:15.23ID:YjbYHbYL
名前がだっせーんだよ

なーにが太陽誘電だってのwww
0625名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 21:54:42.39ID:fS2e31mT
アフィブログのコピペが短くなりそうで残念だったなw
0626名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 22:24:24.45ID:NnazIkkE
>>623
むしろTYG-02見たいにプレミアム付くだろ。
0627名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 23:31:41.99ID:HTWbWFmu
http://www.rijapan.co.jp/company/index.html

国内取扱メーカー
(特約卸)
ソニーマーケティング株式会社 / 日立マクセル株式会社 /
イメーション株式会社 /富士フイルムイメージング株式会社 /
ビクターアドバンストメディア株式会社 / 太陽誘電株式会社 /
エレコム株式会社 / 他

つまりRitek買っとけば安心よ
0628名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 01:18:32.82ID:vUWU2LL4
ビクターのライテックはREだっけ?
RはCMCのまま変わってないよね?
0629名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 01:35:40.99ID:wNDBikcc
誘電はせめてUltra HD Blu-ray出てくるまで生き残れば良かったんだがな。

ブランドイメージを毀損しすぎて自滅していった印象。
パナかソニーか三菱あたりからだけ調達していれば、まだブランド力を維持できていたかもしれないのに。

有機系が強みだからLTHは作れても、単価の高いアーカイブグレードとか
パナ国産のような圧倒的な商品力のあるものを作れなかった。
0630名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 01:59:05.73ID:2GRLgr/v
ちょっと一種類の規格で売れなかったからって既存客のこと考えず無責任に即投げ出すんだから
新しい規格のメディアが出てきたってそこを主導するメーカー共々もう信用なんかしねーよ
0631名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 02:18:21.25ID:5YIGvl1u
>>605
平成生まれの新人さんいらっしゃ〜い
0632名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 03:40:38.42ID:fVSg4Z5S
ID:YjbYHbYL

こいつ、アホ過ぎだろ
ゆとりだろうが平成生まれだろうが、自分の無知を棚に上げて。
誘電は一部上場企業だっつーの
0633名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 08:46:24.33ID:jZRfy+cf
しかし企業としては3流
1流なら撤退などしない
0634名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 09:44:38.94ID:D0b6ens4
まあこの板でも誘電は敬遠されるようになってたから
なるべくしてなったなあとしか
0635名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 11:31:07.35ID:nSUikjmH
>>632
ここまでのアホ杉ほっとけばいいよ、どうせカスだから
0636名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 13:20:11.09ID:tbDTOJyl
That's無くなってもちっとも困らないな
0637名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 18:11:30.50ID:duKOJlyn
>>615
全部パナが引き受けるんじゃ(笑)
0638名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 18:28:42.82ID:PVOsE08A
>>633
続けるにも体力要るけどな。
高めの設定で頑張るパナとか、やめるやめるいいながら耐えてる三菱とか・・・
0639名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 22:10:26.96ID:duKOJlyn
確か太陽が中国に出すのやめて国内製造版が出た時はパナ製と噂されたけどな。
値段も高かった。
でも、中国版でも太陽のBDRは5年以上使ってるが、今まで1枚もエラーはない。
余計な事してREを再フォーマットするとエラーになる事が多かったが、あれはフォーマット済のREを再フォーマットすると良くエラーになったけど。
0640名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 23:40:28.74ID:NnNiF03b
太陽誘電でパナってDLだけだろ
0641名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 23:44:29.08ID:vUWU2LL4
>>640
なんでそれ喋っちゃうかなぁ
0642名無しさん◎書き込み中2015/06/13(土) 00:29:51.41ID:aXee8mrr
>>640
俺はCSの連続物しか録らないからDLしか使わない。他は違うのか、知らなかった。
0643名無しさん◎書き込み中2015/06/13(土) 02:38:06.95ID:j8sAu1Bp
CD、DVD的にはヤバいなーと思うけど、BD的には国産はパナ1強だからなぁ
0644名無しさん◎書き込み中2015/06/13(土) 05:39:40.06ID:PjFnI8fd
俺らが欲しいのは国産でも「無機」であって「有機」など中国産無機以下の存在だからな
0645名無しさん◎書き込み中2015/06/13(土) 06:04:06.68ID:i1fvvTfK
仮に
5年で消える無機と10年持つ有機だったら、どうよ?

実際、マクセルでそういうの出てた訳だが
0646名無しさん◎書き込み中2015/06/13(土) 09:08:20.05ID:gCnsmHEH
>>644
0647名無しさん◎書き込み中2015/06/13(土) 10:28:06.91ID:dRxcCJVG
>>645

「マクセルのは買わない!」
でいいんじゃないかと
0648名無しさん◎書き込み中2015/06/13(土) 14:38:01.95ID:QUEJiFr7
LTHは、バカっ高いライセンス回避の為だよ
BDがパナソニだけな状況はライセンス料の設定で起きている
しかも、ライセンス料払わないで無視して作っている海外産を仕入れて売った方が儲かる現状考えれば
無機BD生産にチャレンジする国内メーカーはロイヤリティ確保しているところ意外無理っぽ
0649名無しさん◎書き込み中2015/06/14(日) 03:35:35.83ID:JVBmgs66
ライセンス無視して作ったら国内で流通出来ないだろ。
バカじゃないのお前。
0650名無しさん◎書き込み中2015/06/14(日) 12:53:37.30ID:gfQioOy8
>>645
IDマクセル?
国産マクセルもほとんどパナだったしな
0651名無しさん◎書き込み中2015/06/14(日) 13:45:10.88ID:as9BjwFT
レーザーあたらないけど内周の部分の根元のとこに穴みたいな傷が
ある個体が多いけどこれはNGなのか
透明なとこじゃないけど一応茶色の部分
0652名無しさん◎書き込み中2015/06/14(日) 16:19:27.85ID:6PxzDONa
https://pbs.twimg.com/media/CHcTbrwVAAAGvf0.jpg
0653名無しさん◎書き込み中2015/06/14(日) 18:29:18.86ID:0/WfBzMo
>>651
全く問題ない
0654名無しさん◎書き込み中2015/06/14(日) 19:31:10.07ID:as9BjwFT
どうも
ところで茶色のDLディスクは無機なんですか
0655名無しさん◎書き込み中2015/06/14(日) 20:36:05.98ID:MZv7nbYs
>>648
見てきたような嘘を言うな
0656名無しさん◎書き込み中2015/06/15(月) 00:29:57.08ID:xg0GvSgG
>>654
BD-R DLの有機(LTH)メディアなど存在しないのでもれなく無機。
色もLTHは貝殻の内側のような光沢のある白色なので見た目無機と全然違う。
というか無機Rが一枚30〜40円まで下がった現在、
有機の存在価値は無くなり製品としてとっくに終わっていて
既に店頭から姿を消して久しい。BD-Rの有機のことはもう忘れていい
0657名無しさん◎書き込み中2015/06/15(月) 03:04:28.70ID:nftULH3U
>>650
これだよ、無能

マクセル、録画したBD-Rが再生できなくなる不具合 −該当製品を無償交換

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120123_506765.html

http://www.maxell.co.jp/important_notice/in120123.html
0658名無しさん◎書き込み中2015/06/15(月) 03:57:07.06ID:ft3JAmad
>>656
無理やりねじ込んで規格化したのに短い命だったな。
実質誘電の国内工場で製造させたいが為の規格みたいな所があったし。
0659名無しさん◎書き込み中2015/06/15(月) 10:20:28.06ID:rpeUS36E
パナのディスクなんで値上がりしてんの?
1ヶ月ぐらい前からそれ以前に比べて30%以上増しになってるんだが
元には戻らないの?
0660名無しさん◎書き込み中2015/06/15(月) 10:40:54.61ID:rpeUS36E
ジョーシンで
R4倍20枚セット1430円×2個(クーポン使用で2660円)
RE60枚セット5280円(クーポン使用で5080円)
ずっと買い続けてたのに値上げしやがってクソ

価格変動や値上げは仕方ないのかも知れない
しかし会員グレード最高資格プラチナの5月500円クーポンをゲットするために
計画的に買い続けてきたのに
いざその恩恵を受けようと思ったとたんに
それを打ち消して全てを徒労に帰すかのごとくのこの仕打ちは酷すぎる

潰れろボケ
0661名無しさん◎書き込み中2015/06/15(月) 11:27:16.31ID:/bCREX2K
円安も変わらないし、原油も値上がりしてるし、値上がり要素しかないよ
それでも消費税10%にあげるって言ってるし
基本原料の砂糖にも税金かけるみたいだし、あれもこれも値上げのオンパレード
安倍帝国万歳!!
日本は安倍によって滅ぼされます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています