帯→円盤→石、の移行は止められないよ。
HDDは用途のカテゴリが違うから、代替にはなりえない。

> SDカードは円盤型に比べ高い。
今はね。
必要容量製品がこなれてくれば、一気に移行が始まるよ。
円盤は、おそらく現行XLで打ち止め。あってももう一世代。

VHSテープは100円あたりが下限だったけど、BDはもうちょっと行きそう。
末期にはDLも数10円が普通になる。
そのころには、64GBとか128GBとかが数100円前半で買えるようになってる。
いまの価格の1/10ぐらい。この程度は半導体ではあっという間。数年という単位。