【Blu-ray】BD-R/REメディア 35層目【ブルーレイ】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 01:45:35.23ID:gx+TDiW1前スレ:【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1411545625/
BD/HD DVDメディア価格調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
http://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
0471名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 21:09:44.59ID:OQpdZnTJ違う形でできるとしたら
円筒
0472名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 21:45:08.99ID:XXyg2ZKB0473名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 22:00:20.25ID:ucWDm6D/0474名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 22:53:41.81ID:FSRDo1RHDFCのディスクが買えなかったガキの頃、中の磁気シートだけ入れ替えて使う方法
が雑誌に書かれていて、セコセコと8インチFDの磁気シートを切りぬいて使った
記憶がある(懐)俺的リムーバブルディスクだった。
0475名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 23:20:51.13ID:4M9wPS/m0476名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 01:44:53.08ID:9WNIEY6aこのスレで良いのかわかりませんが他にスレが見つからなかったのでお願いします
BDTOavchdにてBDMVファイルを圧縮しようとするとunable to read bd structureと出ます
ネットで調べると全角のカタカナとかでもアウトになるとかいてあったので調べてもそれはありません
アドバイスお願いします
0477名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 01:55:00.12ID:+aioF8Ix完全にスレチな上に縁故厨かよ
BDはリッピングするだけでも違法だボケ
どっかいけシッシッ
0478名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 03:28:19.56ID:79tdJzLvキーワードを挙げて
スレ誘導してる優しい人
0479名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 04:53:15.16ID:NpsYRdPkいくらでもあるだろ、ボケが
0480名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 08:06:51.03ID:szBYPQ8QLM-BR50W6Mの6枚パックのことかな?
大手量販店だとどこも値段同じだな
LM-BR50W6M×2個
ヨドバシ
2,450円(246ポイント) 送料無料
ジョーシン
2300円(23ポイント) 会員は送料無料
0481名無しさん◎書き込み中
2015/05/20(水) 09:07:00.03ID:jY5+z/B3パナよりもいい
0482名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 00:12:36.56ID:fHQTy/Ch0483名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 13:16:51.63ID:6mIA1xKD0484名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 15:47:00.08ID:Orn7vIUR0485名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 22:22:38.57ID:4GumbN2n0486名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 23:33:45.12ID:gvMpfQtC0487名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 10:20:58.90ID:gN42Zlkl0488名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 10:42:44.30ID:/Jo97omk0489名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 12:44:10.01ID:mtzP57nE0490名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 13:05:49.03ID:3YOKwB230491名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 20:44:53.44ID:bw75ls910492名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 21:31:42.79ID:DD/rewSw0493名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 23:11:12.89ID:AgCN9wo6一発屋の何が悪い
0494名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 00:50:07.77ID:PNAXc13Xどうせ焼いた所で満足して
中味はもう見ないんでしょ?
0495名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 01:16:55.08ID:1baqVNVE0496名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 11:02:13.09ID:eTbzd1AFけど、クイックフォーマットできないみたい。
フォーマッタで一応フォーマット終了表示は出るんだけど。
ファイルが作成できないとか、CRCエラーとかが出る。orz
数時間(俺環)かけて通常フォーマットせんといかんのかな。
ドライブはパナのPB371。パナ、ビクター、誘電、マクセル、TDK(イメ)はok。
製造上の問題?、相性?、ピックのヘタリ?
0497名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 13:31:44.38ID:5BOZRYssんなポンコツドライブ使ってるお前のあたまの問題。
0498名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 16:51:22.84ID:HB6Jt6iQ0499名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 19:30:40.03ID:aACANP/O0500名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 20:17:06.59ID:KwcxuOKW0501名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 20:37:45.50ID:LRFMNk8T0502496
2015/05/25(月) 21:04:42.09ID:eTbzd1AFPB371は新品購入で3年目。内蔵型。専用単独電源で使用。
焼き枚数は400枚位。そのほとんどが R DL。
取敢えず予備として関連スレで知って購入した
πの BDR-S09J-BK と BDR-S09J-X があるけど
これらでもダメと言うなら推奨メーカーと機種を教えてくれ。
0503名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 21:29:15.12ID:LRFMNk8T0504名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 22:13:16.88ID:pChEt3nMSLに焼く時、DLの1層目に焼く時、DLの2層目に焼く時でそれぞれレーザーの出力違うんだろうか。
メディアの特性に会わせて調整してるだろうから、一概には言えないかもしれないけど。
焼き品質の悪いメディアの時はレーザーの出力が高くなってそうなイメージ。
0505名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 02:09:06.34ID:UKFC5NfL馬鹿
0506名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 02:17:49.88ID:Nr+oKIEFPB371って2008年発売のドライブでしょ?
実際の使用年数や枚数に関わらず
それくらい古い型のドライブだと最近のメディアでは正常動作しないのもそりゃあるよ
BDはBDドライブ側がメディアIDを逐一読み取って
そのメディアに適切に読み書きできるように各種内部パラメータを設定する仕様なので
ドライブのファームが知らないメディアは動作保証外
0507名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 02:20:15.57ID:Nr+oKIEF三菱BD-RE DLなんて間違いなく100%普通に使える
0508名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 03:04:05.95ID:4/emmGABマイナーメーカー → とにかく『焼こう』としてレーザー出力を上げて焼く
→ 設定のしようがないので敢えてレーザー出力を抑えて
焼く。
→ メジャーメーカー設定の平均値、ドライブメーカー
の標準値・基準値で焼く。
こんな感じかな。
0509名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 03:58:16.57ID:Nr+oKIEF0510名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 13:50:24.40ID:9X9spIN5そのうち、R DLが書き込めなくなって、最後にマウントできなくなる
パナメディア使うなら良いドライブなので修理勧める
0511名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 16:43:45.71ID:6llkvLAd店舗だといくらぐらいするの? オリジナル三菱R DL和製のは。
0512名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 16:50:16.07ID:Tqi/+AIkもし北海道の店舗のしかもネットより高いと言ってる値段を教えてもらったとしてそこまで買いに行くのかよ
0513名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 23:31:51.86ID:UR6Uo6mQガソリン代と費やす時間考えれば行くのが面倒くさくなる
0515名無しさん◎書き込み中
2015/05/27(水) 01:53:28.96ID:Hm1P8lig「主は今日はパナソニックを選んだか、余裕、余裕。」
「よーし、今日はRitekだからがんばっちゃうぞー。」
という風になるのw
0516名無しさん◎書き込み中
2015/05/27(水) 02:21:42.41ID:sBkPiMxXCDやDVDなどに書き込みができる光学ドライブで、書き込みの前や最中にレーザー強度を最適な状態に調整すること。
また、そのような機能。“Optimized Power Control”あるいは“Optimum Power Calibration”の略とされることもある。
書き込み式の光学ディスクは、ディスクによってレーザーを照射した時の記録感度や温度上昇の度合いなどが微妙に異なるため、
書き込みを行う前にディスク内周部などに設けられた「試し書き」用の領域(PCA:Power Calibration Areaと呼ばれることがある)にレーザーを照射し、
その反応から書き込みに最も適したレーザー強度を割り出す。この動作をOPCという。
また、書き込み中にも微弱なレーザーを照射して表面の状態を確認し、レーザー強度を随時調整していく方式もあり、「ランニングOPC」と呼ばれる。
http://e-words.jp/w/OPC-1.html
0517名無しさん◎書き込み中
2015/05/27(水) 09:00:12.57ID:7fDGpYdx0518名無しさん◎書き込み中
2015/05/27(水) 18:50:45.46ID:npeE1LSL意味は書いたとおりだよ。
「北海道の店舗のしかもネットより高いと言ってる値段を教えてもらったとしてそこまで買いに行く」とか
むりやり妄想働かせなくても大丈夫です。
0519名無しさん◎書き込み中
2015/05/28(木) 00:55:14.84ID:SfTdKQm0赤っ恥乙。
無知なくせにまともな事を言ってるやつをけなして、己の馬鹿さと性格の悪さの両方を露呈して恥ずかしすぎ。
お前のゴミレスはスレに有害なだけで見ていて不愉快で邪魔だから、100年ロムってろ。
0520名無しさん◎書き込み中
2015/05/28(木) 23:24:52.43ID:FYEXQ8K/0521名無しさん◎書き込み中
2015/05/28(木) 23:27:34.07ID:/i68CLIo何店か教えて下さい。
0522名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 17:01:34.66ID:8jyN2smPBNE3VCPJ2 ← NEW
↑ 違いは何ですか?
0523名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 17:49:33.12ID:BIdRmLXI6文字目がBかCか。
0524名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 19:05:30.96ID:Mxw3NZwrおおっ、ありがとうございます!
0525名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 19:07:43.84ID:NABRKkq+0526名無しさん◎書き込み中
2015/05/30(土) 00:09:17.08ID:N7UUP5op値段を維持するためだけの、パッケージチェンジによる品番変更かと。
たぶん、中味は全く同じ
0527名無しさん◎書き込み中
2015/05/31(日) 02:51:50.84ID:yFnZHZHD0528名無しさん◎書き込み中
2015/05/31(日) 07:14:36.71ID:FUU8Zc1k0529名無しさん◎書き込み中
2015/05/31(日) 13:06:05.79ID:Zh6wJahL0530名無しさん◎書き込み中
2015/05/31(日) 20:25:47.80ID:SYX01CNI0531名無しさん◎書き込み中
2015/06/01(月) 00:50:28.76ID:Q0KK4KTZ単にボーナス商戦で、放っておいても売れるから値上げしたんだろう。
0533名無しさん◎書き込み中
2015/06/01(月) 05:01:33.96ID:ShEJ37ml増税された時とかにやるなら、まだしも
だいたい電気屋はボーナス時期は強めの価格設定だよ
7月中旬位には下がるだろ
0534名無しさん◎書き込み中
2015/06/01(月) 10:34:24.09ID:Y3QFe9P90535名無しさん◎書き込み中
2015/06/01(月) 21:24:22.87ID:uIibTfYn0536名無しさん◎書き込み中
2015/06/01(月) 21:51:26.36ID:LjLgyrFHえ!あんな奈落の底、二度と御免だわ
0537名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 00:42:36.88ID:6nXuS5z6自ら馬鹿で貧困層と言ってるようなもの
0538名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 01:20:58.34ID:Bb0Qltur日本メーカーを全滅寸前まで追い込んだ民主党を恨むべきだろうね
0539名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 10:18:15.43ID:LGbKeKjgは?
0540名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 11:39:38.12ID:fa/BFMz10541名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 11:50:06.41ID:P7fAmvm30542名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 11:58:44.58ID:fFFwOsEC0543名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 17:35:03.59ID:HBfjqI5PBNE3VBPJ2 DFで1枚\950円(NoTax)どすた。旧版値下げ?
0544名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 21:10:14.87ID:S19seHBk0545名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 00:31:39.21ID:EVIWqQzdソニーもTDKも出て行った。
0546名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 02:20:46.02ID:NXQ5KoF00547名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 06:14:52.01ID:IkEPzyujソニーは一時、全部海外製になったんだよ
reの一部だけ日本製に戻ったけどね
知ったかで、そんなドヤ顔されてもねえw
0548名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 08:15:27.62ID:pubrYVvVソニー製はREXLで国産見たけど、他は外産ばかり。
多賀城って今でもソニーの聖域なのかね。
TDKも小便絡みで外産ばかり。
外産はハズレが多いんだよな。
0549名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 10:09:55.81ID:9rbhFyap0550名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 20:14:40.59ID:bqhgPRT1そりゃ、1ドル90円、80円台にもなれば、まともな経営者なら外に出ていくだろ
かといって
今は124円で、帰って来たくとも国内工場売却してしまって、帰れないな
パナは白物なんかも国内回帰するらしけど
0551名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 20:18:08.34ID:cvNkE7Be0552名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 02:14:55.56ID:zwVjrcjb東芝がいい例
0553名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 06:13:13.56ID:jcC3MF580554名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 19:53:42.14ID:5m87TAjE「おっ!」とアクセスしてみたら販売店が「あきばお〜」だった時の徒労感・・
0555名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 20:00:37.11ID:9X0UQkZS0556名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 20:50:48.94ID:J9E1VZws0557名無しさん◎書き込み中
2015/06/05(金) 00:29:00.42ID:th0g297m0558名無しさん◎書き込み中
2015/06/06(土) 19:45:33.40ID:3UPHn5pP0559名無しさん◎書き込み中
2015/06/06(土) 19:48:36.17ID:e+zz8WgX0561名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 00:23:51.40ID:+RcWvO+A0562名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 01:43:35.10ID:ra+6CzCq0点
無能
0563名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 08:31:23.47ID:1i05Q0KUセンスなさすぎ
0564名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 15:07:17.52ID:QKNTa/o40565名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 17:41:51.53ID:ppArQx2w俺は評価する。
上新三菱DLが、プチ値下げ中。クーポンもあるし。
0566名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 22:09:13.38ID:e92G3u3Dたぶん2層目に切り替わるタイミング?でエラー起きてるっぽい
同じような経験のある方います?何か対処法とかないでしょうか?
もう10枚(約2000円)がゴミになってるんで悲しすぎる
0567名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 22:54:51.37ID:zUShtook0568名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 23:01:05.85ID:2oAlmybrREを使う
0569名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 23:23:11.45ID:e92G3u3DドライブはノートPC(VAIO)内蔵のスロットインタイプです
型番はMATSHITA BD-MLT UJ267AMです
お願いします
0570名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 00:04:17.50ID:5bWL8Awo0571名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 00:39:37.31ID:ES+9RVo8大体120枚ぐらいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています