トップページcdr
1002コメント236KB

レンタルDVDを焼く情報スレ32 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2014/11/26(水) 16:14:12.52ID:Xonj8bQj
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ31
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1385921131/

過去スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361977921/
レンタルDVDを焼く情報スレ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336146210/
レンタルDVDを焼く情報スレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1323618966/
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/
レンタルDVDを焼く情報スレ25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288716725/
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
0010名無しさん◎書き込み中2014/11/29(土) 00:00:16.08ID:mbwiRZ9W
tsもisoも変わらんだろ
違いなんて今となっては無いに等しい
VLCあれば見れちゃうんだから
0011名無しさん◎書き込み中2014/11/29(土) 08:57:38.14ID:p/kfcz0x
おいおい、、何時からそんな初歩的なwww
それはいいから、ねずみーの飛行機達2は問題なく
抜けるのか??誰か報告頼む、新作なんで怖くて借りれない(笑)
テルマエ2 生きて死んで、G_UC7 呪怨は首里で普通に抜けた
ねずみー以外の新作はほぼ首里でイケるよ・・
0012名無しさん◎書き込み中2014/11/29(土) 13:21:49.33ID:6Eq/A4PA
スレ違いかもしれんけど。
焼いたドラマや映画のDVD複数枚を1枚のBDに焼き直してる人いる?
ドラマだったら、1クール分を1枚にとか、映画ならジャンル合わせてまとめ焼きとか。
0013名無しさん◎書き込み中2014/12/03(水) 07:38:05.70ID:0k2BBe4Q
>>11
教えて頂けませんか。
テルマエ2ですがShrinkでバックアップしようとしたら
サイズオーバー・・・と表示されたので
2−chの音声を省いたらサイズ内に納まりました。
もし、不要な物を省いてもサイズオーバーに
なる場合はどうすればいいのでしょう?
圧縮設定は自動になっています。
0014名無しさん◎書き込み中2014/12/03(水) 22:30:57.93ID:hvZzpdKe
>>12
>ドラマだったら、1クール分を1枚にとか、映画ならジャンル合わせてまとめ焼きとか。
上級者はレコ戻しの技を使う
レコ使用でタイトル順序/画質を自由に選べ, カット編集し BDに残せる
ビデオ/音声/字幕を複数から1個選択し正確な形式でリッピングすることが必要
・流れ
DVD解除 MPG抽出 MPG/M2TS変換 BDAVオーサリング  BDAVライティング レコ戻し レコ編集 BDダビング(画質/順序を自由選択)
・ツール
猿Fabでリッピング(MPG/M2TS変換 ビデオ:h264 音声:AC3 字幕:ハードレンダリング)
tsMuxeRでM2TS正規化(ほぼ不要,念の為 レコ録画ものでは必須)
ChotBDAVでBDAVオーサリング 
ImgBurnでBDAVライティング
いずれも他の市販ソフトで代替えできる 
0015名無しさん◎書き込み中2014/12/03(水) 23:20:20.45ID:hvZzpdKe
>>13
てるまえはダミーファイル容量偽装型ガードなのか? 
ネズミー他、AV系で多用の... 
狐さんも猿さんも対応に困ってますね
サルカニ合戦ならぬ平成猿狐合戦か(笑)
0016名無しさん◎書き込み中2014/12/04(木) 10:51:22.63ID:rgZWk7Tc
>>12
multiAVCHDで複数DVDをBDに。
0017 ◆XEt1nraFOcTd 2014/12/05(金) 21:42:07.91ID:WkknkNFF
無から有が生まれた
これが全ての真理
0018名無しさん◎書き込み中2014/12/06(土) 07:56:46.77ID:DCtXCuQV
最近のってほとんどコピガかかってなくて首里だけで抜けるな
0019名無しさん◎書き込み中2014/12/07(日) 19:14:45.87ID:PICZOXfc
live anather day あれ…
0020名無しさん◎書き込み中2014/12/08(月) 01:51:21.37ID:ekzODdum
マレフィセントはどーなってるんだよー
飛行機達2この二つは首里で抜けるの?
>>13テルマエ2は俺もステレオは外したよ、、
5,1chだけあればいいだろうからねw
穴雪から、もうネズミーは諦めたのかな??
0021名無しさん◎書き込み中2014/12/08(月) 01:55:47.93ID:ekzODdum
>>13どうしても、圧縮で収まらない時は・・・
素直にDLで焼くか、2段圧縮(画質は悪くなる)でやってみるべし。
過去に、、そんなのは無かったかもしれんがPCM音声の時はヤバイかもね
その時はPCMをAC3に変換すれば音声ファイルを圧縮できて画質に
割り振れるよ・・・
0022名無しさん◎書き込み中2014/12/08(月) 17:52:16.65ID:GH2wec+7
DVD Decrypterでリップしたのをmp4に変換したいんだけど
ここから先が分からん。Shrinkでmp4に変換できるのでしょうか?
0023132014/12/08(月) 20:25:45.02ID:NayvGxgk
>>21
ありがとうございます。

今まで500枚ぐらい保存していますが
初めての出来事だったもので。
00244192014/12/08(月) 22:31:58.26ID:DtizLl70
>22
出来ない

つか 取り敢えず DVD mp4 でググってみようや
0025名無しさん◎書き込み中2014/12/08(月) 23:31:24.81ID:OfT6TKRx
レンタルDVDの宅配サービスで単品で借りられる会社探してるんですけど、
支払いがクレカ以外にもある会社あります?自分で探した限りはありませんでした
0026名無しさん◎書き込み中2014/12/09(火) 11:48:57.80ID:kBpgLOrd
>>24
レスありがとうございます。
Handbrakeとやらやってみます。
0027名無しさん◎書き込み中2014/12/09(火) 21:09:42.98ID:j2WfRtAt
トランスフォーマー強敵だった。
クシュン
0028名無しさん◎書き込み中2014/12/09(火) 21:58:56.90ID:FdADOt3E
洋画ならば2年くらいで地上波に流れるんじゃないか。

究極的には、年代物ビデオガードキャンセラー経由ビデオ入力レコーダー録画。
画質は落ちるが孫以降も可能。
0029名無しさん◎書き込み中2014/12/10(水) 17:56:38.38ID:poHlfaCs
>>28
デッキからS端子なくしやがったからな
家電屋行ってもS端子売ってねえ
0030名無しさん◎書き込み中2014/12/10(水) 18:41:24.80ID:t2MkoWf6
TFロストエイジ 強敵だったか・・・
猿のアップデートまで待つとしよう
ここは見でw
0031名無しさん◎書き込み中2014/12/10(水) 20:55:40.68ID:sgCf8fYP
ロストエイジ
最新版fabでもだめじゃん
0032名無しさん◎書き込み中2014/12/10(水) 23:37:16.03ID:u9nLIfyl
GEOで先行レンタルしてる24リブ・アナザー・デイはどうなの?
狐OR猿でいける?
00334192014/12/10(水) 23:57:24.46ID:yHeVIKNY
シュリンクでもOK(笑)
0034322014/12/12(金) 20:06:19.54ID:kV+ZNUOu
>>33
ありがと。今日借りてきた。
週末だからレンタル中かなと思いきやかなり余ってた
もう24の人気も下火なのかな
0035>342014/12/12(金) 22:12:41.45ID:2DaCUoyl
オマケのドラマを削除しないと圧縮率が50%近くになるらしい。
オマケを削除すると非圧縮で行けるらしいよ。
0036名無しさん◎書き込み中2014/12/14(日) 01:05:08.40ID:Q1iKIFRX
「ペーパー・ムーン」
猿でコピーしたらレコーダーで再生はするけど
取り出しができないDVDが出来上がった
(停止してしばらくすると勝手に裏で再生状態のまま操作を受けつけない)
これって何かのコピガのせい?

メディアを変えても同じものができる
他のDVD入れると正常に再生・停止・取り出しはできるのでレコーダーの故障じゃない
猿で普通にやって特に特別なことはなにもしてない
試しにDecでやっても同じ

よろしくおねがいします
0037名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 11:08:39.40ID:s8Pjz771
レンタルで借りたものを知人にもあげたいので2枚コピーしたいのですが
DVD shrinkで吸い出ししたものをDecrypterで2回コピーできますでしょうか?
それとも一回ずつやらないとダメでしょうか?
0038名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 11:40:01.21ID:CIk2Eg2P
>>37
中学生?
0039名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 12:34:03.06ID:s8Pjz771
はぁ?お前バカ?
0040名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 12:53:53.11ID:P7uEDtZm
>>37
レンタルで借りたものは借りた本人が1回のみコピーできます
2回コピーしてもう1枚を他人にあげてはいけません
レンタル規約でコピーは一人1回までと決まっています
レンタルショップでは貸出したディスクが何回コピーされたかチェックしています
2回以上コピーしたことがばれた場合は正規レンタル料金とは別に
とんでもなく高額なオーバーコピー違約金を請求されます
レンタル料金表には延滞料金は表示されていてもこの金額は表示されていません

これを回避するためには知人は知人で別にレンタルをして別のPCでコピーする必要があります
この事は一般にあまり知られていませんがこのスレにいる人達の間では有名な話なんですよ
>>38が中学生?と聞いたのはひょっとしてその事を知らないの?って事なんですよ
0041名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 12:58:00.49ID:aM284RmC
>>40
おまえバカか?
0042名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:35:58.74ID:s8Pjz771
>40
オモロないぞ、死ね!バカが!
0043名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 18:45:02.46ID:WraAsaWC
>>37
お前はバカじゃないんなら自分で調べろ。
吸う→コピーの行程を2回やれば2枚出来るってわかってるんならそれで我慢しろや。

死ね、バカとかいう言葉嫌いだから、そんなこと言う奴にイチイチ教える気にはならんわ。
0044名無しさん◎書き込み中2014/12/15(月) 07:25:59.85ID:siKsUcWm
スレ32になって有益な情報が全然無いw
このスレこんなにレベル低かった?
0045名無しさん◎書き込み中2014/12/15(月) 10:37:59.25ID:sajOK49j
大半のレンタルDVDのコピーは、日本では違法になったので、みんなコメントしたくないだけ。
0046名無しさん◎書き込み中2014/12/15(月) 18:51:23.91ID:HYet7OfR
情報共有しなければ困った時に自分で自分の首を絞める結果になるだけなんだけどね
それこそDVDコピーを禁止した人間の思う壺だw
0047名無しさん◎書き込み中2014/12/15(月) 18:57:04.17ID:jl5R8Q63
>>37
2枚と言わず焼いて焼いて焼きまくれ〜
0048名無しさん◎書き込み中2014/12/15(月) 19:48:45.76ID:2vf+erAv
>>46
情報共有は大事という考えには同意するが、37みたいな質問の仕方されたら、答えんだろう。
0049名無しさん◎書き込み中2014/12/15(月) 22:20:48.61ID:HYet7OfR
>>37みたいなのはスルーしとけばいい(ていうか釣りだと思ってた)
どっちかっていうとその上の>>36に答えてあげて欲しい
残念ながら自分には原因不明なんで
0050名無しさん◎書き込み中2014/12/15(月) 23:06:16.06ID:/FlXXmRH
>>36は首里かけてみれば?
0051名無しさん◎書き込み中2014/12/16(火) 08:47:44.36ID:8zmSEmju
>>36
VLCで再生してない? 俺はVLCで再生すると
時々裏で動いたままになるよ、、民生機(DVDプレイヤー)
で再生したら問題ないんでしょ?
その辺り詳しく書いたほうがレスは付き易いと思う。
質問したい人は、最低でもOSと再生環境くらい書こうよ
0052名無しさん◎書き込み中2014/12/17(水) 01:29:34.44ID:X2u0S6tk
>>29
画像安定装置(現在のキャンセラー)ってS端子ある?
0053名無しさん◎書き込み中2014/12/18(木) 02:14:56.16ID:p55MuRdP
>>52
SD画像レベルでもコピーさせたくないテレビ業界の献金が成功して
S端子は絶賛消滅中です
黄色のコードでもさせないようにしてるし
0054名無しさん◎書き込み中2014/12/18(木) 16:26:30.78ID:iKFQ9Pb6
1万円くらいで売ってる画像安定装置って効果あるの?
0055名無しさん◎書き込み中2014/12/23(火) 06:06:06.51ID:Of++GUp6
最近は抜けた報告も無いので、、、
マレフィセント、るろ剣、竜巻、強靭な男、全開!はシュリンクで抜けた
どうやらネズミーはDVDのリプ防止諦めたみたいね・・・・
でっ!トランスフォーマーはどーした!!!
勇者求むwww
0056名無しさん◎書き込み中2014/12/23(火) 12:31:22.14ID:bp9j0o0s
>>55
抜いてまで手元におきたい作品ひとつもないね
トランスフォーマーは置いといて、おまえはもっと映画を見て
本をたくさん読んで、映画選びのセンスを見につける方が先だ

そのまんまじゃ後年、「俺なんでこんな映画いっしょけんめい抜いてたんだろ・・・」って
時間と労力の無駄遣いを後悔する人生になること間違いない
0057名無しさん◎書き込み中2014/12/23(火) 22:59:15.94ID:CEtoJtrx
鼻糞ほじりながら適当に観る作品ばっかりだ
0058名無しさん◎書き込み中2014/12/23(火) 23:01:51.64ID:qOd83ey/
ガキ笑っては系がFABでなんかエラー出るんですが俺のやり方が悪いんでしょうか
0059名無しさん◎書き込み中2014/12/24(水) 12:09:39.77ID:idn8uYU9
TF4 首里 可
0060名無しさん◎書き込み中2014/12/24(水) 18:17:18.38ID:CCJbm3rf
>>56>>57
あのな、お前らみたいなのココに来なくていいよ、、
スレタイ見てるか?文句とか御託言うくらいなら
有益な情報の一つでも書き込めよ、、文句なら
中坊でも書けるわ・・・
ここは情報を交換するスレなので、映画の内容ではなくて
どれがどう抜けるか、、焼けるかを情報交換するスレ
お前らの映画批評は別スレでやれよ、、、ツマンナイヤツラ
0061名無しさん◎書き込み中2014/12/24(水) 18:35:38.05ID:7EjGCx4A
能力のない人ほど自信にあふれ、本物の実力を持つ人ほど自らの能力に疑いを抱いて悩む…ダニング・クルーガー効果
http://www.lifehacker.jp/2014/12/141222avoid_overconfidence.html
0062名無しさん◎書き込み中2014/12/26(金) 02:46:52.46ID:vT7K/PBR
トランスフォーマー・・・・普通に首里で抜けたぞ・・・
誰だよ、、強敵とか言ってたの・・・・
確かにパラマウントお得意の言語メニューがあるので
字幕関係が本編抜きすると上手く動かないけどなぁ
タイ語を削除して本編だけにすれば、猿要らない
結局、BD買うと思うけど、、抜けますよ、、TF
0063名無しさん◎書き込み中2014/12/26(金) 02:49:21.88ID:vT7K/PBR
あ!>59
TF4 4って書いてあったんで気が付かなかったw
ありがとう!!!
0064名無しさん◎書き込み中2014/12/26(金) 11:18:21.05ID:9Y2zE5on
60 つまらん駄文
0065名無しさん◎書き込み中2014/12/26(金) 22:03:16.13ID:Ma/87/vw
首里で抜いてから焼いたディスクで、首里でその焼いたディスクを再度リップしようとすると
コピープロテクションとかいうので抜けない時あるけどなんでやろ?
DECでリップはできるんだが
0066名無しさん◎書き込み中2014/12/27(土) 01:10:38.47ID:Rd4bcEcf
>>64
駄文ですまんね、でも、あんたのほうがツマンナイ
0067名無しさん◎書き込み中2014/12/27(土) 11:00:39.48ID:vX/3YTwa
2チャンネル落書き帳 ムキになるなよ坊や
0068名無しさん◎書き込み中2014/12/29(月) 12:23:58.39ID:/ZGNNW/G
Decrypterでリッピングして、それでライティングするときって、
ある解説サイトではMDSファイルを指定して書き込みって書いてたけど、
間違えてISOファイルを指定して書き込みしてしまったんだが
別のプレーヤーで再生してみても問題無さそうだから大丈夫ですか?
0069名無しさん◎書き込み中2014/12/29(月) 12:36:08.16ID:/ZGNNW/G
あと>>9のまとめがだいたい結論かと思いますが、
Img burnで焼くときはDecrypterはなんのモードで取り込めばいいんでしょうか
返却までにやってしまいたくて連投すいません
0070名無しさん◎書き込み中2014/12/29(月) 12:52:52.40ID:/ZGNNW/G
すいません「イメージファイルをディスクに書き込む」で、ISOファイルを選択できましたすいません
0071名無しさん◎書き込み中2014/12/29(月) 13:52:48.05ID:YIEJsZsp
良いって事よ。書き込み成功おめ
0072名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 01:25:09.17ID:ceMa/YzK
数年前に焼いたのが死にまくってる
もう見ること無いの以外はHDDに保存すっか
0073名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 10:32:09.05ID:xB95dUmb
国産メディアでも経年劣化はするからな。
VHSのほうが長持ちする感じw
0074名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 17:49:40.65ID:BEeIdsCW
エクスペンダブルズ1と2って首里で抜ける?
0075名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 20:17:05.39ID:0D7ddA81
>>74
OK!
0076名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 11:52:44.48ID:E7jVN9+S
明けましておめでとうございます。
今年もDVD抜いたり焼いたりの情報を共有していきましょう。
0077名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 16:57:43.68ID:r2ENDMZP
はじめてカキコするんだけどお願いします。

自分はmac使ってDVDfab、DVDshrinkでISOファイルにして書き込んでるんだけど、
OSをYosemite にしたら、DVDshrink が起動しなくなっちまった。

対処方法or代替案教えてください。
0078名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 18:34:43.18ID:+r/WOsHx
1万円以下の中古XPノートを焼き専用として買う
0079名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 08:54:29.92ID:ZvbnevNh
Shrinkを再インストールでやれないもんですかね?
0080名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 09:25:14.18ID:ozqP1s/4
>>79
それでイケるよ
首里をアンしてインで問題解決
0081名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 15:43:06.72ID:R0/7CMbN
>>75
うそこけw
2はやってないけど、以前1やろうとしたらできなかったぞw
0082名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 18:04:49.68ID:WctThbm2
>>77
外部USBから旧OSをブートしやがれ!

おすすめはOS9.xxでDVDExtractor 0.9b
悩んでいるのがバカらしくなるよ
0083名無しさん◎書き込み中2015/01/04(日) 08:31:14.51ID:K7mHgjrs
仮想PCを使うという手もあるぜよ
0084名無しさん◎書き込み中2015/01/08(木) 09:28:29.20ID:zzZUbf4G
DVD Shrinkの新規ダウンロードは出来なくなってる?
パソコンが壊れて買い換えたらこの状況でなける
0085名無しさん◎書き込み中2015/01/09(金) 07:44:41.84ID:fi4PKrYa
DVDリッピングはもはや違法ですよ
0086名無しさん◎書き込み中2015/01/11(日) 07:10:32.55ID:oqw1zz1c
しかし罰則はなく逮捕者もいないという事実
0087名無しさん◎書き込み中2015/01/13(火) 13:07:44.55ID:mfDmNDnk
違法違法というわりにはその犯罪を防止させる手をまるで打ってないんだよな
レンタル店に行ってもコピーして下さいと言わんばかりに普通にDVD-Rとか売ってるしな
せめてそれ位は撤去させて見せてくれないとまるっきり商売の邪魔する奴は許さん感だけしか感じない法だよな
0088名無しさん◎書き込み中2015/01/13(火) 21:59:44.05ID:DSQH/v/D
DVDshrinkがダメだとどうしたらいいんだ…
0089名無しさん◎書き込み中2015/01/13(火) 22:45:31.82ID:pMobSkvT
TSUTAYAのロメロゾンビD.C.猿不可だったけどなぜかシュリでいけたわシュリありがとう
0090名無しさん◎書き込み中2015/01/16(金) 09:49:30.94ID:jk21UB6f
shrinkの圧縮みたいなの他のソフトでできる?
0091名無しさん◎書き込み中2015/01/17(土) 00:10:13.51ID:Lyf6mo8d
フリーか?
DVD2ONE とか(笑)
0092名無しさん◎書き込み中2015/01/17(土) 12:33:22.54ID:Ast+s4rU
dvd43ってツタヤのプロテクト解除無理なんだな
0093名無しさん◎書き込み中2015/01/17(土) 12:55:39.05ID:ThsRITY9
ツタヤのプロテクトって何だ?
0094名無しさん◎書き込み中2015/01/17(土) 13:21:37.21ID:ajJVQgAJ
行きつけのGEOが潰れたから近くのTSUTAYAにしようと思ったがやっぱりGEO探そうかな
0095名無しさん◎書き込み中2015/01/17(土) 23:22:32.25ID:xRdnWyzy
首里ってダウンロードできる所無いの?
0096名無しさん◎書き込み中2015/01/18(日) 07:47:56.42ID:r6yCRHA3
アーティストのCD買ったら初回盤なら大体ついてるPVやメイキングのはいった特典DVDのPVだけを1枚にまとめたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。できればメニューも作りたいです。
0097名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 07:16:14.25ID:VLnf7Q3M
今さらアマガミ借りてdvdfab使ったけど
リッピング出来ないのね
0098名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 07:34:00.99ID:f9xDsNV1
赤い狐使ってみろ
0099名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 12:42:16.45ID:eN6vEI6C
コンビニで買ったパソコン雑誌の付録のDVDに入ってたお試し用のDVDfabを使ったら簡単にコピー出来たよ

お試し用だから期限あると思ってたんやけど使う前にデフォルトしたら何回でも使えてる

シュリンクより簡単やと思うけどなぁ
0100名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 20:01:24.28ID:VLnf7Q3M
>>98赤狐で出来たわサンクス
0101名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 16:00:58.63ID:rmGoewH+
ガーディアンズ・オブ〜はシュリOK?
0102名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 12:05:58.63ID:2AdlNyGx
初歩的な質問ですみません
一枚で容量オーバーになるやつをDecrypterで保存して返却してしまったんですが、何を使って書き込めばいいでしょうか

DVD Shrink
ImgBurn
体験版の猿9は持っています

Shrinkの圧縮は別ので取り込んだものでしか使ったことがありません
0103名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 12:42:37.12ID:oMfTszC4
>>101
0104名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 14:34:58.54ID:SuNQPF81
>>102
Shriで圧縮してDecで書き込む
0105名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 21:57:00.82ID:NBU8LBcY
シュリンクダウンロードできるサイトないですか?
0106名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 22:12:52.10ID:TJ6kyyVo
羊買えよ
0107名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 03:15:36.03ID:4UaDGnEq
>>104
ありがとうございます!
0108名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 06:00:07.74ID:KoN3p/Cz
アマガミSS+に赤狐使ったけど音声が取れないorz
アマガミシリーズは面倒だなぁ
0109名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 13:36:21.85ID:MydEzkor
ヤング・アダルトって映画が抜けないよぅ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています