レンタルDVDを焼く情報スレ32 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 16:14:12.52ID:Xonj8bQj総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ31
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1385921131/
過去スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361977921/
レンタルDVDを焼く情報スレ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336146210/
レンタルDVDを焼く情報スレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1323618966/
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/
レンタルDVDを焼く情報スレ25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288716725/
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
0002名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 18:32:44.07ID:UReJWWwJ乙パイ
10年くらい前に焼いたのが認識できなくなってるのがチラホラ出てきた
0003名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 06:23:58.46ID:UzBxrRee最近はおさると首里でやってます
自分とこのおさるは8qtだけど
これで落ちない奴は首里にしたら簡単にいける
首里、マジですげーわ
0004名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 21:33:08.41ID:VOa7A27/DVD Decrypter→DVD Shrink→ImgBurn
DVD Shrink→DVD Decrypter
という2パターンのやり方を見つけたのですが、どちらの方法の方法の方が品質が良くなるでしょうか?
前者の方が手間はかかると思うのですが、DVD Shrinkを使っている時点で画質は同じですか?
0005名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 21:45:19.26ID:VOa7A27/DVD Decrypter→DVDShrinkまでは同じで、DVD Decrypterで書き込むのImgBurnで書き込むかの違いでした。
0006名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 23:14:53.55ID:Ts0R13DJ現時点でなら書込みはImgBurnの方がいい
手順的に一つだけ省略可能なのはShrinkが対応できるコピガだった場合は
最初のDecでリップの部分を直接Shrinkでリップ+圧縮の一つの工程に出来るよ
0007名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 07:07:49.70ID:OFRu/6uUレスありがとうございます。勉強になります。
DVD Shrinkで対応できるコピガかどうかはどのように判断すれば良いのでしょうか?
あと、出力先デバイスの選択というのでハードディスクフォルダを選択するのとISOイメージファイルを選択するのと
サイトによって書かれていることが異なるのですが、どちらを選択すればよいでしょうか?
0008名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 16:11:13.01ID:QeMWSlEx0009名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 17:53:53.15ID:K7QPhf7EDecでリップ→ImgBurnで焼く
Decでリップ不可の場合Fab(猿)かAny(狐)でリップ→ImgBurnで焼く
2層
Shrinkで分析おkならそのままリップ+圧縮→ImgBurnで焼く
Shrinkで分析不可の場合Decでリップ→Shrinkで圧縮→ImgBurnで焼く
Decでリップ不可の場合Fab(猿)かAny(狐)でリップ→Shrinkで圧縮→ImgBurnで焼く
ファイルの形式は実際に視聴する形態によって選べばいいと思うよ
DVDに焼いてプレイヤーで再生する(TVで見る)ならISOイメージファイルの方が便利
PCでメディアプレイヤーで再生する(DVDに焼かない)ならビデオファイルの方が便利
0010名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 00:00:16.08ID:mbwiRZ9W違いなんて今となっては無いに等しい
VLCあれば見れちゃうんだから
0011名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 08:57:38.14ID:p/kfcz0xそれはいいから、ねずみーの飛行機達2は問題なく
抜けるのか??誰か報告頼む、新作なんで怖くて借りれない(笑)
テルマエ2 生きて死んで、G_UC7 呪怨は首里で普通に抜けた
ねずみー以外の新作はほぼ首里でイケるよ・・
0012名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 13:21:49.33ID:6Eq/A4PA焼いたドラマや映画のDVD複数枚を1枚のBDに焼き直してる人いる?
ドラマだったら、1クール分を1枚にとか、映画ならジャンル合わせてまとめ焼きとか。
0013名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 07:38:05.70ID:0k2BBe4Q教えて頂けませんか。
テルマエ2ですがShrinkでバックアップしようとしたら
サイズオーバー・・・と表示されたので
2−chの音声を省いたらサイズ内に納まりました。
もし、不要な物を省いてもサイズオーバーに
なる場合はどうすればいいのでしょう?
圧縮設定は自動になっています。
0014名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 22:30:57.93ID:hvZzpdKe>ドラマだったら、1クール分を1枚にとか、映画ならジャンル合わせてまとめ焼きとか。
上級者はレコ戻しの技を使う
レコ使用でタイトル順序/画質を自由に選べ, カット編集し BDに残せる
ビデオ/音声/字幕を複数から1個選択し正確な形式でリッピングすることが必要
・流れ
DVD解除 MPG抽出 MPG/M2TS変換 BDAVオーサリング BDAVライティング レコ戻し レコ編集 BDダビング(画質/順序を自由選択)
・ツール
猿Fabでリッピング(MPG/M2TS変換 ビデオ:h264 音声:AC3 字幕:ハードレンダリング)
tsMuxeRでM2TS正規化(ほぼ不要,念の為 レコ録画ものでは必須)
ChotBDAVでBDAVオーサリング
ImgBurnでBDAVライティング
いずれも他の市販ソフトで代替えできる
0015名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 23:20:20.45ID:hvZzpdKeてるまえはダミーファイル容量偽装型ガードなのか?
ネズミー他、AV系で多用の...
狐さんも猿さんも対応に困ってますね
サルカニ合戦ならぬ平成猿狐合戦か(笑)
0016名無しさん◎書き込み中
2014/12/04(木) 10:51:22.63ID:rgZWk7TcmultiAVCHDで複数DVDをBDに。
0018名無しさん◎書き込み中
2014/12/06(土) 07:56:46.77ID:DCtXCuQV0019名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 19:14:45.87ID:PICZOXfc0020名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 01:51:21.37ID:ekzODdum飛行機達2この二つは首里で抜けるの?
>>13テルマエ2は俺もステレオは外したよ、、
5,1chだけあればいいだろうからねw
穴雪から、もうネズミーは諦めたのかな??
0021名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 01:55:47.93ID:ekzODdum素直にDLで焼くか、2段圧縮(画質は悪くなる)でやってみるべし。
過去に、、そんなのは無かったかもしれんがPCM音声の時はヤバイかもね
その時はPCMをAC3に変換すれば音声ファイルを圧縮できて画質に
割り振れるよ・・・
0022名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 17:52:16.65ID:GH2wec+7ここから先が分からん。Shrinkでmp4に変換できるのでしょうか?
0024419
2014/12/08(月) 22:31:58.26ID:DtizLl70出来ない
つか 取り敢えず DVD mp4 でググってみようや
0025名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 23:31:24.81ID:OfT6TKRx支払いがクレカ以外にもある会社あります?自分で探した限りはありませんでした
0026名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 11:48:57.80ID:kBpgLOrdレスありがとうございます。
Handbrakeとやらやってみます。
0027名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 21:09:42.98ID:j2WfRtAtクシュン
0028名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 21:58:56.90ID:FdADOt3E究極的には、年代物ビデオガードキャンセラー経由ビデオ入力レコーダー録画。
画質は落ちるが孫以降も可能。
0029名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 17:56:38.38ID:poHlfaCsデッキからS端子なくしやがったからな
家電屋行ってもS端子売ってねえ
0030名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 18:41:24.80ID:t2MkoWf6猿のアップデートまで待つとしよう
ここは見でw
0031名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 20:55:40.68ID:sgCf8fYP最新版fabでもだめじゃん
0032名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 23:37:16.03ID:u9nLIfyl狐OR猿でいける?
0033419
2014/12/10(水) 23:57:24.46ID:yHeVIKNY003432
2014/12/12(金) 20:06:19.54ID:kV+ZNUOuありがと。今日借りてきた。
週末だからレンタル中かなと思いきやかなり余ってた
もう24の人気も下火なのかな
0035>34
2014/12/12(金) 22:12:41.45ID:2DaCUoylオマケを削除すると非圧縮で行けるらしいよ。
0036名無しさん◎書き込み中
2014/12/14(日) 01:05:08.40ID:Q1iKIFRX猿でコピーしたらレコーダーで再生はするけど
取り出しができないDVDが出来上がった
(停止してしばらくすると勝手に裏で再生状態のまま操作を受けつけない)
これって何かのコピガのせい?
メディアを変えても同じものができる
他のDVD入れると正常に再生・停止・取り出しはできるのでレコーダーの故障じゃない
猿で普通にやって特に特別なことはなにもしてない
試しにDecでやっても同じ
よろしくおねがいします
0037名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 11:08:39.40ID:s8Pjz771DVD shrinkで吸い出ししたものをDecrypterで2回コピーできますでしょうか?
それとも一回ずつやらないとダメでしょうか?
0038名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 11:40:01.21ID:CIk2Eg2P中学生?
0039名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 12:34:03.06ID:s8Pjz7710040名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 12:53:53.11ID:P7uEDtZmレンタルで借りたものは借りた本人が1回のみコピーできます
2回コピーしてもう1枚を他人にあげてはいけません
レンタル規約でコピーは一人1回までと決まっています
レンタルショップでは貸出したディスクが何回コピーされたかチェックしています
2回以上コピーしたことがばれた場合は正規レンタル料金とは別に
とんでもなく高額なオーバーコピー違約金を請求されます
レンタル料金表には延滞料金は表示されていてもこの金額は表示されていません
これを回避するためには知人は知人で別にレンタルをして別のPCでコピーする必要があります
この事は一般にあまり知られていませんがこのスレにいる人達の間では有名な話なんですよ
>>38が中学生?と聞いたのはひょっとしてその事を知らないの?って事なんですよ
0041名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 12:58:00.49ID:aM284RmCおまえバカか?
0042名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 13:35:58.74ID:s8Pjz771オモロないぞ、死ね!バカが!
0043名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 18:45:02.46ID:WraAsaWCお前はバカじゃないんなら自分で調べろ。
吸う→コピーの行程を2回やれば2枚出来るってわかってるんならそれで我慢しろや。
死ね、バカとかいう言葉嫌いだから、そんなこと言う奴にイチイチ教える気にはならんわ。
0044名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 07:25:59.85ID:siKsUcWmこのスレこんなにレベル低かった?
0045名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 10:37:59.25ID:sajOK49j0046名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 18:51:23.91ID:HYet7OfRそれこそDVDコピーを禁止した人間の思う壺だw
0047名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 18:57:04.17ID:jl5R8Q632枚と言わず焼いて焼いて焼きまくれ〜
0048名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 19:48:45.76ID:2vf+erAv情報共有は大事という考えには同意するが、37みたいな質問の仕方されたら、答えんだろう。
0049名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 22:20:48.61ID:HYet7OfRどっちかっていうとその上の>>36に答えてあげて欲しい
残念ながら自分には原因不明なんで
0050名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 23:06:16.06ID:/FlXXmRH0051名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 08:47:44.36ID:8zmSEmjuVLCで再生してない? 俺はVLCで再生すると
時々裏で動いたままになるよ、、民生機(DVDプレイヤー)
で再生したら問題ないんでしょ?
その辺り詳しく書いたほうがレスは付き易いと思う。
質問したい人は、最低でもOSと再生環境くらい書こうよ
0052名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 01:29:34.44ID:X2u0S6tk画像安定装置(現在のキャンセラー)ってS端子ある?
0053名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 02:14:56.16ID:p55MuRdPSD画像レベルでもコピーさせたくないテレビ業界の献金が成功して
S端子は絶賛消滅中です
黄色のコードでもさせないようにしてるし
0054名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 16:26:30.78ID:iKFQ9Pb60055名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 06:06:06.51ID:Of++GUp6マレフィセント、るろ剣、竜巻、強靭な男、全開!はシュリンクで抜けた
どうやらネズミーはDVDのリプ防止諦めたみたいね・・・・
でっ!トランスフォーマーはどーした!!!
勇者求むwww
0056名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 12:31:22.14ID:bp9j0o0s抜いてまで手元におきたい作品ひとつもないね
トランスフォーマーは置いといて、おまえはもっと映画を見て
本をたくさん読んで、映画選びのセンスを見につける方が先だ
そのまんまじゃ後年、「俺なんでこんな映画いっしょけんめい抜いてたんだろ・・・」って
時間と労力の無駄遣いを後悔する人生になること間違いない
0057名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 22:59:15.94ID:CEtoJtrx0058名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 23:01:51.64ID:qOd83ey/0059名無しさん◎書き込み中
2014/12/24(水) 12:09:39.77ID:idn8uYU90060名無しさん◎書き込み中
2014/12/24(水) 18:17:18.38ID:CCJbm3rfあのな、お前らみたいなのココに来なくていいよ、、
スレタイ見てるか?文句とか御託言うくらいなら
有益な情報の一つでも書き込めよ、、文句なら
中坊でも書けるわ・・・
ここは情報を交換するスレなので、映画の内容ではなくて
どれがどう抜けるか、、焼けるかを情報交換するスレ
お前らの映画批評は別スレでやれよ、、、ツマンナイヤツラ
0061名無しさん◎書き込み中
2014/12/24(水) 18:35:38.05ID:7EjGCx4Ahttp://www.lifehacker.jp/2014/12/141222avoid_overconfidence.html
0062名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 02:46:52.46ID:vT7K/PBR誰だよ、、強敵とか言ってたの・・・・
確かにパラマウントお得意の言語メニューがあるので
字幕関係が本編抜きすると上手く動かないけどなぁ
タイ語を削除して本編だけにすれば、猿要らない
結局、BD買うと思うけど、、抜けますよ、、TF
0063名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 02:49:21.88ID:vT7K/PBRTF4 4って書いてあったんで気が付かなかったw
ありがとう!!!
0064名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 11:18:21.05ID:9Y2zE5on0065名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 22:03:16.13ID:Ma/87/vwコピープロテクションとかいうので抜けない時あるけどなんでやろ?
DECでリップはできるんだが
0066名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 01:10:38.47ID:Rd4bcEcf駄文ですまんね、でも、あんたのほうがツマンナイ
0067名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 11:00:39.48ID:vX/3YTwa0068名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 12:23:58.39ID:/ZGNNW/Gある解説サイトではMDSファイルを指定して書き込みって書いてたけど、
間違えてISOファイルを指定して書き込みしてしまったんだが
別のプレーヤーで再生してみても問題無さそうだから大丈夫ですか?
0069名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 12:36:08.16ID:/ZGNNW/GImg burnで焼くときはDecrypterはなんのモードで取り込めばいいんでしょうか
返却までにやってしまいたくて連投すいません
0070名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 12:52:52.40ID:/ZGNNW/G0071名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 13:52:48.05ID:YIEJsZsp0072名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 01:25:09.17ID:ceMa/YzKもう見ること無いの以外はHDDに保存すっか
0073名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 10:32:09.05ID:xB95dUmbVHSのほうが長持ちする感じw
0074名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 17:49:40.65ID:BEeIdsCW0075名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 20:17:05.39ID:0D7ddA81OK!
0076名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 11:52:44.48ID:E7jVN9+S今年もDVD抜いたり焼いたりの情報を共有していきましょう。
0077名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 16:57:43.68ID:r2ENDMZP自分はmac使ってDVDfab、DVDshrinkでISOファイルにして書き込んでるんだけど、
OSをYosemite にしたら、DVDshrink が起動しなくなっちまった。
対処方法or代替案教えてください。
0078名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 18:34:43.18ID:+r/WOsHx0079名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 08:54:29.92ID:ZvbnevNh0080名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 09:25:14.18ID:ozqP1s/4それでイケるよ
首里をアンしてインで問題解決
0081名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 15:43:06.72ID:R0/7CMbNうそこけw
2はやってないけど、以前1やろうとしたらできなかったぞw
0082名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 18:04:49.68ID:WctThbm2外部USBから旧OSをブートしやがれ!
おすすめはOS9.xxでDVDExtractor 0.9b
悩んでいるのがバカらしくなるよ
0083名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 08:31:14.51ID:K7mHgjrs0084名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 09:28:29.20ID:zzZUbf4Gパソコンが壊れて買い換えたらこの状況でなける
0085名無しさん◎書き込み中
2015/01/09(金) 07:44:41.84ID:fi4PKrYa0086名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 07:10:32.55ID:oqw1zz1c0087名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 13:07:44.55ID:mfDmNDnkレンタル店に行ってもコピーして下さいと言わんばかりに普通にDVD-Rとか売ってるしな
せめてそれ位は撤去させて見せてくれないとまるっきり商売の邪魔する奴は許さん感だけしか感じない法だよな
0088名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 21:59:44.05ID:DSQH/v/D0089名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 22:45:31.82ID:pMobSkvT0090名無しさん◎書き込み中
2015/01/16(金) 09:49:30.94ID:jk21UB6f0091名無しさん◎書き込み中
2015/01/17(土) 00:10:13.51ID:Lyf6mo8dDVD2ONE とか(笑)
0092名無しさん◎書き込み中
2015/01/17(土) 12:33:22.54ID:Ast+s4rU0093名無しさん◎書き込み中
2015/01/17(土) 12:55:39.05ID:ThsRITY90094名無しさん◎書き込み中
2015/01/17(土) 13:21:37.21ID:ajJVQgAJ0095名無しさん◎書き込み中
2015/01/17(土) 23:22:32.25ID:xRdnWyzy0096名無しさん◎書き込み中
2015/01/18(日) 07:47:56.42ID:r6yCRHA30097名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 07:16:14.25ID:VLnf7Q3Mリッピング出来ないのね
0098名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 07:34:00.99ID:f9xDsNV10099名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 12:42:16.45ID:eN6vEI6Cお試し用だから期限あると思ってたんやけど使う前にデフォルトしたら何回でも使えてる
シュリンクより簡単やと思うけどなぁ
0100名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 20:01:24.28ID:VLnf7Q3M0101名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 16:00:58.63ID:rmGoewH+0102名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 12:05:58.63ID:2AdlNyGx一枚で容量オーバーになるやつをDecrypterで保存して返却してしまったんですが、何を使って書き込めばいいでしょうか
DVD Shrink
ImgBurn
体験版の猿9は持っています
Shrinkの圧縮は別ので取り込んだものでしか使ったことがありません
0103名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 12:42:37.12ID:oMfTszC4か
0104名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 14:34:58.54ID:SuNQPF81Shriで圧縮してDecで書き込む
0105名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 21:57:00.82ID:NBU8LBcY0106名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 22:12:52.10ID:TJ6kyyVo0107名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 03:15:36.03ID:4UaDGnEqありがとうございます!
0108名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 06:00:07.74ID:KoN3p/Czアマガミシリーズは面倒だなぁ
0109名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 13:36:21.85ID:MydEzkor0110名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 13:39:07.27ID:QWFzSAHu0111名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 13:59:37.79ID:/UFkZxjc0112名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 14:05:19.38ID:1Fh9/GjP帰ったら、ズリまくるんだろうな。
0113名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 21:31:51.35ID:xeVjgVie0114名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 16:19:13.85ID:NbCGF3340115名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 17:43:34.36ID:dnvye9L+0116名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 20:29:42.98ID:9kOCkAvp0117名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 22:34:54.28ID:Lr7lQy6l解除できない。。。
0118名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 06:52:50.03ID:7PHGBRm5シュリでは無理と書いてあったぞ
0120名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 17:19:24.19ID:rgfjMbEpその他、るろ剣も抜けた
0121名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 21:40:30.17ID:1PuXgbYVそれまでは新作CDアルバムとか借りた時に『この人アルバム出すの久しぶりですよね(^ ^)』とか声掛けてくれたのに…
0122名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 21:58:57.99ID:1+ObHYlO0123名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 21:59:32.68ID:7tykzh0t自体がないので、AVを見る人を
軽蔑するという発想はないよ。
その代わり、自分以外の女を
見るのはけしからん、みたいな
妙なプライドはあったりする。
しかしこういうときに女店員に
かけるうまい言葉は難しいね。
0124名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 22:09:12.58ID:snERQhYG0125名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 22:30:49.64ID:1PuXgbYV悪い事はこれっぽっちもしていないだろ
0126名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 22:35:51.27ID:erztV132レジカウンターの前でギンギンにぽっちしてるのは悪い事?
0127名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 22:43:22.00ID:t1CvOdZs0128名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 22:51:05.95ID:25Gy44Ku間違いなく意思させることには成功してるから、次は純愛ものでアピールだな。
不倫ものとかダメだよ。
0129名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 02:20:46.91ID:lTQoLKeJ私はよほどの変態スケベかコピ厨って白状してるようなもん
0130名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 02:51:46.84ID:grstYfuA0131名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 11:21:47.49ID:E7TQnadp借りたい作品がある程度たまった段階で20本まとめて借りるようにしてた
今は楽天レンタルだがこっちも送料込みでの単価を考えると20枚が一番得なんで
借りる時は20枚まとめて借りてる
0132名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 12:13:29.41ID:1J65FszEぼくちんは普通のAVはTSUTAYAで借りて変態物ものはGEOで借りる
0133名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 15:27:19.52ID:r/sCM/bAあ、ネットで借りてる人に言っとくと、何かのタイミングで自分の借りた全リストが流出しちゃう事もあるからな。
ネットでも擬装は必要だぞ。
0134名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 15:42:01.22ID:0CVtX3YH違反行為だぞ
0135名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 17:02:33.42ID:TT4Ui21Cなにを恥ずかしがることがあるのだ
0136名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 17:51:55.02ID:r/sCM/bA書いた意味は、
ロリ専門でも熟女も混ぜるとか
巨乳好きでもまな板も借りて
言い訳の余地も作っておこうと言うぐらいなんだけど。
0137名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 17:58:14.72ID:Uqy8Du0D世の中にオマエの借りたエロDVDを知りたいと思ってるヤツは誰も居ないよ
オマエはこの世界に居なくても何も支障ないんだよ カスみたいな情報垂れ流すな
0138名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 19:05:40.62ID:grstYfuA0139名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 19:18:02.97ID:grstYfuAそして20本のAV(SM/スカトロ含む)をドンッとカウンターに置きおもむろに言う
『初めての浣腸でイキ過ぎな私 ◯◯(女優名)』って以前に自分借りてないですかね?
しかし、返答は決まっている
『お客様のプライバシーに関する情報は返却された時に消去されるのでわかりません』
『そっすかー じゃそれも借ります』おわり
0140名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 20:42:43.64ID:YidRHulxむしろAVのコピー作るのにレーベル印刷しないなんてあるのか?
AVってパッケージやレーベルの写真が重要だと思うけどな
0141103
2015/01/28(水) 20:49:50.01ID:yuZ09joC0142名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 13:14:51.68ID:inf/WnL50143名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 17:36:03.63ID:10XKaAFP0144名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 17:48:26.59ID:AUBA6Apn0145名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 17:51:41.46ID:10XKaAFP0146名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 18:06:27.19ID:nTcG3CpR0147名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 18:13:15.62ID:10XKaAFP0148名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 18:55:00.35ID:zjZhBYP00149名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 19:42:52.67ID:AUBA6ApnISOファイルをDVD Shrink のアイコンにドラッグドロップ
0150名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 20:01:17.63ID:10XKaAFPこんな使い方出来るとは知らなかった。
教えてくれてありがとう
0151名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 20:31:07.96ID:AUBA6Apn再生できるものはサクっと解析してくれる エラーが出たら何かファイルがおかしいってのの判別できる
0152名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 21:17:13.66ID:10XKaAFP重ね重ねありがとう
0153名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 22:03:57.22ID:suCRNBRD1日何回コイてんだ。
0154名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 23:41:42.34ID:TqvWhWtm便利だし軽いしシュリはわしのようなAVマニアには奇跡すぎてわんだほなソフトだね
0155名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 04:31:26.72ID:9pyzx7Wv同じDVD-Rでもドライブによって書き込める/無理ってありえるんかな
中華とかインドなDVD-Rは外周部怪しいってのは知ってたけど
パイオニアのSATA内臓は、
CMC製でも自動速度(8倍くらい)で完走(ベリファイも大丈夫)できるのに
ロジテック/TSSTのUSB外付けだと
CMCのほか、国産誘電と台湾TDKでも
たまに速度自動で焼き失敗したり、うまく焼けても「全部」ベリファイ通らない
4460MBでISO作ってもだめ
いろいろ試してるうちにゴミ箱がコースターで埋まりそうなんだぜ?
そろそろ見切りつけてサポートに交換要請するかな
0156名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 04:52:23.16ID:GJmrN1NXあり得ますね 記録層の色素塗布にスピンコート使ってるから外周部がうまく均一にならないとか
それにスタンパの精度とかあるし 台湾シンガポールでも同じように外周になると
C2エラーとか出まくるのもあるし ドライブも外周になると回転によるRの振動で
サーボが追い付かないこともあり得る だから等倍とか2倍とか4倍とかで焼けとか言われる
そんなだからウチでは4倍固定で焼く それもその必要があるときのみ 通常はISOで仮想マウント
0157名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 05:52:23.41ID:9pyzx7Wv3倍で焼いても外周部(容量の95%くらい)から
破損セクタがポロポロと90個くらい出てくるロジテックワロタ
交換ダメなら
中身はTSSTだから適当にあちらのファーム当ててみるわ
チラッとツールで調べた限り、TSSTのとは違うファームっぽいけども
ちな、Wi-Fi経由でiOS/androidでDVD見れる変態ドライブな
0158名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 06:13:33.98ID:GJmrN1NX調べたけどロジテック/TSSTはダメでしょう Blu-rayドライブはπ プレク LG SONY パナの順で
ランク決まってるよ俺の中でだけどw とーしばなんて論外! 偏見だがな
買うならπ一択 今は必要に迫られてSONYの古いのもあるが あとはLGまでだな
それと絶対に薄型とかスリムはダメポ! 5インチのみでないと寿命も期待できない 偏見だけどw
0159名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 06:15:27.16ID:GJmrN1NX0160名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 07:21:29.79ID:B6aa4M1u東芝なんて安かろう悪かろうだったわ レビューをちゃんと読んでから買えばよかったw
0161名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 09:28:43.60ID:0cVpf5kgそりゃ中身フナイだし
0162名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 15:21:28.52ID:klH3sVJe0163名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 20:55:04.56ID:uudovcMJ0164名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 20:56:29.06ID:uudovcMJ0165名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 01:56:30.84ID:u1K19ZWr0166名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 07:24:13.65ID:om/Exrtb0167名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 07:26:15.57ID:vHllA9VFJINといい結構プロテクトに熱心だねTBSは
0168名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 09:37:19.18ID:nZugR1jbコピー取ったら売る。とりあえず一枚借りてトライかなぁ。
0169名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 20:27:34.57ID:nxrIpb2rもはや打つ手無しか()
0170名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 00:04:23.91ID:g9jzo0kM日本の新しいDVDプロテクトに対応ってなってるし
0171名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 00:05:40.91ID:uUKgzA0V赤い狐さんなら随分古いバージョンでも全然大丈夫だよな
0172名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 08:46:51.94ID:y6otje0d0173名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 09:09:14.11ID:gYxqy++rぐぐったら本当にあった
0174名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 00:23:53.59ID:x9+Rjnk8亀ですが、焼いたディスク自体がCPRM対応だと、首里でそのディスクをリッピングした時はそのエラーが出る事が多いです。
0175名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 03:08:05.50ID:V1oH6Umf0176名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 16:51:40.91ID:uuJvMFwsBDになって、DVDの編集がほぼ不可能になりましたよね?
(DVD-RWの最後のタイトルだけ消去するとか、タイトルの名前を変えるとか)
そういうのをPC上でできるフリーソフトってあるんですかね?
極端な話、ビデオ形式で録画したDVDからタイトルを無劣化で抽出して
PC上で編集して、再度DVDに焼く、ってのでもいいです(時間かかるけど)
焼くのはImgburnでできるとして、タイトルをタイトルごとに抽出するソフトを探しています
0177名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 10:30:38.94ID:NHNHyp2e0178名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 10:38:52.80ID:RKybBtzo面倒くさいけど2,3のソフトを経由すればできないことはない
でもかなり時間かかるよ
0180名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 05:03:48.19ID:uEtOz9XRわざわざFab使わなくてもいいよw
0181名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 01:50:00.92ID:pTcv2DNd有料版になりますがTMPGEnc Authoring Works というのが
DVDやBDからタイトルを抜き出して無劣化再オーサリングできます
但しメニューはオリジナルで作成することになります
FabやBDtoDVDなどの変換ソフトも素材のメニューは受け継ぐことはできません
元DVDのメニューを取り出して結合という手もありますがオリジナルとタイトル内容が同一でないと
意味がなくなります BDは今現在元BDからメニューをいじれるソフトがほぼ無いのであきらめた方がいいです
0182名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 01:41:14.37ID:7fa9l/G/0183名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 03:00:48.91ID:PMCPVlsw確かに。日本の民放ドラマでプロテクトに一番熱心なのはTBSだわ
猿使い始めたきっかけがTBSドラマだったし
0184名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 09:09:53.59ID:TymC3u1R読み取れたのも今後劣化して見れなくなるんだろうな
0185名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 21:42:59.53ID:Pos1Pfkgいざ観たくなった時に再生できなきゃゴミと化しちゃうからなあ
0186名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 02:52:37.28ID:S6Of3VFdDVDメディアの劣化を恐れても
BDメディアも劣化する
HDDは壊れる
0187名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 02:02:41.61ID:3JgFRn7TBDの場合はCD DVD用ウォレットとかにギチギチに詰めると僅かな反りや記録面の凸凹圧迫により再生不能となる
DVDはその辺は頑丈だがそれでも光が入って来ない場所なら10年位は保つだろ
0188名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 02:37:26.84ID:JqKEeJDPちなみに、DVDシートbook(250枚入れられる)に格納し、暗室に保管。
ハードは、5年周期で買い換えかな。消耗品だよ。
ただ、40TBとか異常に膨れあがったデータをどうしようかと。。
4TBが2万として、買い換え20万。。
0189名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 05:10:56.77ID:9fcv+ACM移すのにどんだけ時間かかるんだよw
0190名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 10:35:01.93ID:K8JBOTc+はっきりしてほしい
0191名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 10:48:09.82ID:GzvYZLFWでもそれより新しい中国製のDVDは軒並みだめ
かといって日本製のでも場合によっては全然だめ
何を信じたらいいんだ(´・ω・`)
0192名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 12:45:22.47ID:JqKEeJDP0193名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 17:00:00.31ID:hxauvkLmもう見ないのは思い切ってリストラして見たいのだけバックアップだな
俺はそうした
そうしなければ予算的にも時間的にも移すだけで手間
0194名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 21:03:59.24ID:GG+4eZTS無理だ。全て価値あるものばかり。
捨てられるのは、エロ系のみ。
研磨機で磨けば復活するって聞いたがどうなのかね?
0195名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 22:44:58.47ID:vW++XJtO多少、お金が掛かっても構いません。アドバイスの程、どうぞ宜しくお願いいたします。
(レンタルDVDではないので、多少スレ違い気味ですみません。)
0196名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 08:50:45.18ID:wpk2yTBD傷のせいでダメになるわけではなく記録面の有機成分の劣化だから研磨も意味なし
その点、無機のBDの方が長寿だと言われているがDVDと違って目に見えないレベルの歪みにより即死しやすい
0197名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 08:54:43.39ID:Ovq00s9Hwin X dvd ripper
0198名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 18:48:55.06ID:bLqV5bL/handbrakeでMP4変換でいいだろ。わざわざ金出すほどでもないよ
0199名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 00:11:37.16ID:Z10ehXIMPAL方式は再生できないとでるんだけど
フリーメイクビデオコンバーターのどこで設定しないとダメなのか教えてほしい
0200名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 07:59:37.46ID:RTuapDVU0201名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 08:01:41.09ID:8qBdaqhJありがとうございます!
0202名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 18:24:37.89ID:5FWtkkhmDVDディスクへの書き込みのところを読んでください
http://donkichirou.web.fc2.com/FreeVideoConverter/FreeVideoConverter.html
NTSCを選択
0203名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 20:35:31.79ID:Z10ehXIM0204名無しさん◎書き込み中
2015/02/20(金) 21:41:10.87ID:Dk5gJY2pしかしマウントしてVIDEO_TSフォルダの個別に出来た
VTSファイルをVLCプレイヤーで再生すると映像は
正常に再生されますが、音が途切れます。
違うソフトで吸い上げが必要ですか。
isoはWinX DVD Ripper Platinum作成。
DVDは↓です
ttp://car-diy.jp/
0205195
2015/02/22(日) 09:34:06.64ID:KWoqmwHIMacのパソコンでリッピングをしてみましたが、すぐにエラーとなってリッピングが止まってしまいます。
やはり、安定して使うには有料のソフトを使わざる得ないのでしょうか?
0206名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 11:06:06.40ID:NQfpjMkbMacはそんな用途を目的としてないだろうし フリーソフト作る人もいない
0207名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 17:25:40.82ID:Q8S5SFn6ISOを再生するソフトは?
0209名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 20:26:35.85ID:Y3tVoLHOリッパーと言えばDVDFabに相場が決まっているに...
0210名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 20:53:57.28ID:nNIhIm+N猿や狐で抜けない作品も抜けると過大広告してるが、嘘。
ま、ディズニー2作品だけそのソフトだけでイケたけど、だめなやつはだめ。
金だしてまで買うメリットなし。
0211名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 21:22:21.43ID:Q8S5SFn6他のプレイヤーでもダメ?
0212名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 21:26:08.67ID:Y3tVoLHOそれにしてもマイナー危険ソフトWinX DVD Ripper Platinum なのか?理解に苦しむ。
0213195
2015/02/23(月) 07:29:27.72ID:3NibnPdJDVD Fabっていうソフトは有名なんですね。
てか、この業界のソフトウェア、どこも怪しいですね。。笑
0214名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 13:55:50.06ID:rQcQoNHw0215204
2015/02/23(月) 14:38:45.37ID:mvKQDbWq右往左往して助言通りDVD Fab(体験版?)でいけました。
しかしWinX DVD Ripper Platinumはむだになったな。
みなさんTNXです。
0216名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 15:11:37.65ID:S7qJ/L500217名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 15:15:46.02ID:zjXi6oA4専用スレも過疎ってるし参考にならん。
猿と狐でダメなら、他はなに使ってもダメだと思うよ。
0218名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 01:14:03.51ID:WSqQ+3lY0219名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 18:44:03.89ID:VG4QSnJKなんでやろ
0220名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 06:21:56.78ID:kpArNzxA0221名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 12:24:57.47ID:phFe3NV7ありがとうございます。
たまにFABが無理だけれど、たまにシュリやDecで行けるのがありますよね。
0222名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 12:31:08.84ID:phFe3NV7ついでに、るろうに剣心の2,3作目とエイトレンジャー2はシュリ大丈夫でした。
0223匿名希望
2015/02/27(金) 19:16:04.39ID:smwg4HlRClone Map 1 というエラーがでるのは
狐でも無理なガードなの?
0224名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 02:35:29.99ID:GtSTnMpM0225名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 12:28:55.25ID:ZZrE9MMn0226名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 18:36:44.57ID:GtSTnMpM普通に出来ましたか〜明日返却なので、また今晩挑戦してみます。
ちなみに昨晩猿の無料最新版をダウンロードしましたが駄目でした。
0227名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 19:12:48.27ID:iFWBHLU70228名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 20:05:01.45ID:liWM2qvJデクで問題なかったような?
0229名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 21:40:45.87ID:GtSTnMpM0230名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 22:50:15.85ID:GtSTnMpM0231名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 23:08:23.08ID:3fAuxmWx単なる傷のようですね
0232名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 23:14:08.14ID:GtSTnMpM前に借りた人は、まだ新品に近いのに雑に扱うなよと思いましたよ…。
スレ汚し失礼致しましたm(__)m
0233名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 19:59:36.27ID:pBAd0b8A0234名無しさん◎書き込み中
2015/03/13(金) 21:51:07.96ID:NU/2Rm9R0235名無しさん◎書き込み中
2015/03/13(金) 21:55:44.83ID:ZGxJz6v+自分でCueSeetを書くんだよ
あとWavだけど 一番簡単なのはDVDDecrypterのIFOモードで個別ストリームを取り出せばいい
Wavがないのは映画とかそんなのくらいだからLiveDVDならそれが一番楽
0236名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 00:37:24.20ID:XeJUelDvさんくす
やっぱそれしか方法ないのか
musicpcちゃんと読み直すわ
0237名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 01:04:37.70ID:HXIhNhcC容量偽装でタイトルめっちゃでてくるやつって、どれが正しいのか判別する方法無いの?
0238名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 17:38:29.48ID:SU3zJpK32%のところで止まります
設定の問題でしょうか?
0239名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 20:14:49.02ID:a+fFRH0N0240名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 21:01:45.31ID:oQn/F4Bb0241名無しさん◎書き込み中
2015/03/21(土) 23:35:55.72ID:hCEhYzQMISOで抽出するとリードレートがすぐにゼロになって抽出できない
何か設定的にまずいんですかね
0242名無しさん◎書き込み中
2015/03/22(日) 08:17:22.05ID:Gd+06fbwerectionをOFFに設定
0243名無しさん◎書き込み中
2015/03/22(日) 11:14:54.42ID:4dXwAufGググっても分からなかったんでお伺いしたいんですが、それってどの項目設定ですか?
日本語パッチ当てるとどの部分に当たるとか教えていただけると幸いです
0245243
2015/03/22(日) 12:55:07.88ID:4dXwAufG0246名無しさん◎書き込み中
2015/03/24(火) 16:30:35.52ID:J7psZVVaWinX DVD Ripperを試してみろ
0247名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 12:24:20.88ID:oZMvbcjr0248名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 21:53:54.04ID:l1+rKAxLマルチ乙
0249名無しさん◎書き込み中
2015/03/28(土) 07:05:16.18ID:wFz8TT6Oもう最新作もややこしいコピガ採用しなくなった?
0250名無しさん◎書き込み中
2015/03/30(月) 15:25:08.21ID:Xrec50Cu0251名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 03:12:40.99ID:8Bj3aOgj首里にバグが有るらしいけど、これって普通に圧縮スルぶんには大丈夫なの?
0252名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 08:23:07.43ID:WdDqDhk40253名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 12:47:17.08ID:W5o7JkAs0254名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 23:44:31.00ID:zA+x6n6Q10年くらい前に買った。S端子のキャンセラ 3万だったかな
ただ最近の16:9比率には不向き(4:3専用) PCでは使用した事ない
0255名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 00:33:55.45ID:OcqWDqz4あと画質は普通とか高画質って変えても特に変わってないような気がするんですが、TVで観るぶんにはかえって高画質とかにはしないほうがいいんですかね
0256名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 00:41:39.55ID:OcqWDqz40257名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 10:41:09.73ID:wg/9RONOVOBならおそらくリップ同等の画質だと思うけど
0258名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 13:32:23.58ID:OcqWDqz4なんか知らんけどFlv変換が一番容量大きくなる。flvでなくてもつべにupできるよね?
「動画サイトにうpする時にはこの形式にします」なんてガイドが出るんだけど別にAVIで良かったかも
0259名無しさん◎書き込み中
2015/04/18(土) 10:19:48.86ID:YqinGZyS0260名無しさん◎書き込み中
2015/04/18(土) 16:35:23.30ID:+BXA9vcW0261名無しさん◎書き込み中
2015/04/18(土) 20:17:52.45ID:5nPrBH030262名無しさん◎書き込み中
2015/04/18(土) 20:46:57.63ID:pJwUrHzhそんなのアタリマエー。
0263名無しさん◎書き込み中
2015/04/18(土) 23:28:16.67ID:o5ctLw+R落としたHDサイズの奴を猿で「DVD作成」→VOBに
これやるとテレビで見れるし、出来なかったトリミングもできるようになる
0264名無しさん◎書き込み中
2015/04/18(土) 23:29:12.70ID:o5ctLw+R0265名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 08:37:13.67ID:PwABatqc0266名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 13:03:58.23ID:cZvkrr6M0267名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 15:37:06.59ID:wGpaaO9c首里で抜きましたよ
0268名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 22:52:25.43ID:cZvkrr6M0269名無しさん◎書き込み中
2015/04/20(月) 18:38:47.40ID:Z4kz4jC30270名無しさん◎書き込み中
2015/04/20(月) 19:22:44.66ID:cIX7IYiT0271名無しさん◎書き込み中
2015/04/20(月) 19:24:04.13ID:QooFB81iimgburn
0272名無しさん◎書き込み中
2015/04/20(月) 22:56:32.05ID:PSj6ZtBvDVDFab
0273名無しさん◎書き込み中
2015/04/20(月) 23:59:39.40ID:3ha35Byq0274名無しさん◎書き込み中
2015/04/21(火) 20:52:29.15ID:bxpyDYLjhttp://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0275名無しさん◎書き込み中
2015/04/24(金) 02:28:00.29ID:YDkh46aT0276名無しさん◎書き込み中
2015/04/24(金) 03:46:20.06ID:2xegaKP9dvdauthor -T -o /movies/movie1
0277名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 17:16:16.79ID:K2qDvVec早いなw
0278名無しさん◎書き込み中
2015/05/01(金) 06:58:57.26ID:yp6o3X+dその場合音声、字幕の操作が出来なくなります
そこで出来るなら音声を主/副を入れ替えて保存すのに都合の良いソフト有りませんか?
0279名無しさん◎書き込み中
2015/05/01(金) 18:03:38.12ID:NLcRiOm+0280名無しさん◎書き込み中
2015/05/01(金) 20:14:53.38ID:yp6o3X+d音声入替えで保存したいのです。
0281名無しさん◎書き込み中
2015/05/08(金) 08:28:32.12ID:n0LKoAXo0282名無し
2015/05/08(金) 14:13:46.43ID:RoBau8R10283名無しさん◎書き込み中
2015/05/11(月) 21:48:07.85ID:0Qjd0iYh0284名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 23:15:15.13ID:MuvP9eSc0285名無しさん◎書き込み中
2015/05/15(金) 16:32:00.47ID:XScnVsgnマジ?
ディズニーだぜ?
0286名無しさん◎書き込み中
2015/05/15(金) 22:28:56.02ID:L+jgXj55最近のDVDはプロテクトがやわい
大概Decで抜ける
0287名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 09:34:42.08ID:OcnC3vuY0288名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 12:47:04.36ID:3nJ2jwfuテレビ局絡みの意地くその悪いメーカーだけだろ。
ち○まる子ですらしっかりRipGuard www
0289名無しさん◎書き込み中
2015/05/20(水) 23:35:16.25ID:u+NHv8KK0290名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 18:03:42.53ID:BMQqVkuv初めてで難しいです。
0291名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 18:12:16.49ID:BMQqVkuvimgbernはバスターが反応して公式から落とせなかったので古いverをzipで落としました。
シュリンクをiso方式でリッピングしたらファイルが隠れてしまい、何とか見つけましたがそれをクリックすると自動的にimgbernが起動します。
それをライティングしても時間だけ掛かって1KBだけの書き込みで終わりました。
0292名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 18:18:38.04ID:/GsDqusR0293名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 19:22:07.01ID:+p/N9PGP0294名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 19:23:45.15ID:skz575c8リッピングに限らず試行錯誤してみんな成長するのよ
リッピングの本を買って勉強しましょう
0295名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 23:43:25.83ID:PGCq+Ex2imgbernではなくimgburnをダウンロードしてください
0296名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 23:52:03.07ID:C96OXt7JDecじゃダメなの?
0297名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 23:54:08.71ID:hIUzu1PI0298名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 06:59:50.88ID:b0ot3ogW仰る通りです。
自分でもどの様に説明したらいいのか分かりません。
使っているソフトはシュリンクとimgburnです。
0299名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 12:11:53.97ID:g1ruewLV0300名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 20:18:38.01ID:gmtjXHq10301名無しさん◎書き込み中
2015/06/05(金) 22:46:32.50ID:Uiqj6lBeリッピングできないんだけど
スマップだからってことはあるんだろうか。
0302名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 07:45:37.13ID:u0chxt0E抜ける
99%傷
0303名無しさん◎書き込み中
2015/06/07(日) 23:25:40.07ID:l5+MhvcR0304名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 13:02:28.97ID:zc+V02hrこれって何か対策あるの?
0305名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 21:00:14.35ID:RdITvVIF0306名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 23:37:06.56ID:6NwjUAnHどうも傷のようで
ディスカスから来たのが駄目だったので
近所のTSUTAYAに行ったら
3−1はトラブルで在庫切れでした。
相当使いまわされたんだね。
0307名無しさん◎書き込み中
2015/06/09(火) 05:03:57.43ID:v8gteArJ0308名無しさん◎書き込み中
2015/06/09(火) 08:40:39.07ID:j3aH18TL0309名無しさん◎書き込み中
2015/06/09(火) 16:08:35.01ID:nNoRXReY0310名無しさん◎書き込み中
2015/06/09(火) 18:19:08.77ID:NSdEdBLB首里で分析は出来てもバックアップで止まる物もあるから
0311名無しさん◎書き込み中
2015/06/10(水) 16:51:09.19ID:JLJxiD+t首里可?
0312名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 18:39:37.81ID:5qwsdqNrやっぱDVDコピーが出来なくなったのが痛かったんだろうか…
0313名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 18:59:26.74ID:veu9ueL30314名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 13:33:35.18ID:Oox1Jb5bとりあえず猿9でVOBリッピングはしてるんだが
0315314
2015/06/12(金) 14:08:49.87ID:Oox1Jb5b一層のは猿9でクローンコピー、decディスク作成で出来たんだけど二層はどうすりゃいいんだ?
0316名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 17:48:04.13ID:qUoTYSBIWin DVD Ripper
0318314
2015/06/12(金) 19:01:24.80ID:Oox1Jb5b0319名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 19:05:28.82ID:qUoTYSBIフリーでネズミ−のアニメDVD2本抜いたけど
0320314
2015/06/12(金) 19:09:07.70ID:Oox1Jb5bドライブがなぜかCDドライブになっちゃうw
0321名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 19:15:57.45ID:qUoTYSBIE:DVD_VIDEOとか表示されませんか?
0322314
2015/06/12(金) 19:34:06.38ID:Oox1Jb5bOSがXPだとダメなんかな ドライブはパイオニアの割といいやつなんだけど
0323名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 20:03:55.82ID:qUoTYSBI0324314
2015/06/12(金) 20:24:47.60ID:Oox1Jb5b困ったなーどうしてもコピー取りたいのに
他のリッピングソフトにするしかない?
一層圧縮もよくわからんし
0325314
2015/06/12(金) 20:27:41.96ID:Oox1Jb5bFILEモードだかIFOでリップ出来さえすればdecで焼けるんでそれが出来る方法教えて欲しいっす。
0326名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 21:34:41.41ID:qUoTYSBI0327314
2015/06/12(金) 22:08:14.22ID:M1kBIQkUとにかくリップだけ突破したい
他のソフトでは無い感じ?
0328名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 22:13:46.53ID:qUoTYSBI0329314
2015/06/12(金) 22:36:37.76ID:M1kBIQkUそれしかないかな
0330名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 22:56:24.30ID:qUoTYSBI0331名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 09:07:53.14ID:Gzrep3xx新しいやつならガードが更新されてて猿の更新追いついてないのかも
0332314
2015/06/13(土) 12:15:00.43ID:zHBhv1nf0333314
2015/06/13(土) 12:24:00.21ID:zHBhv1nf0334314
2015/06/13(土) 12:35:24.98ID:zHBhv1nf圧縮も無理だよ
みんな二層はどうしてるんだい?
詳しく教えて
0335314
2015/06/13(土) 12:37:12.02ID:zHBhv1nf0336314
2015/06/13(土) 12:41:40.67ID:zHBhv1nf0337名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 12:49:37.20ID:gPDVsGaTメニューが何十個もあったりチャプターが何十個もあったりを偽装してるから
再生機によっては再生すら支障をきたすこともある
苦情も多かったのか最近のは仕様が変わったけど
0338名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 12:51:20.65ID:gPDVsGaT一話再生するごとにプレイヤーがガチャガチャいうんだよ
コピーされたくないために再生すらままならないってcccdかよ
0339名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 13:07:12.71ID:bneMpCh5左側の出力でDVD5を選べば圧縮出来るぞ
Shrink不要
0340名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 13:14:30.67ID:bneMpCh50341314
2015/06/13(土) 17:26:46.49ID:zHBhv1nfメインムービーがPR動画になってる
てかそのまま無理やり焼いたら圧縮かかってたw
ナゾだ
0342名無しさん◎書き込み中
2015/06/14(日) 10:14:48.11ID:D0ZAB5ezたまにセルの再使用がYesになっていて
映像時間・中身のCellが同じPGCが複数出るヤツがあるんだけど、あれはなんで?
サイズが0のがあったり、変にダミー化したらメニュー使えなくなったりするし…。
複数出てきた場合の上手な設定・処理の仕方知っていたら教えてください。
0343名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 07:31:07.79ID:TXt37X3T最近のAVって大体コピーガードがかかってるイメージがあるんですが、それでもリッピングできますか?
0344名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 13:01:05.26ID:l/g5zByXAVって大体コピガ・・・はどこで培われたイメージなんだ?
コピガの存在に気付いたら、まず自分でググってみないか?
似非初心者か?
0345名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 14:08:28.37ID:3cA03kP30346名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 16:06:55.33ID:r+5k59Fr0347名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 17:01:43.31ID:2WyVlT/3チョット前にやったのにな
0348名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 21:40:53.11ID:Kr7A69Px0349名無しさん◎書き込み中
2015/06/24(水) 04:55:16.92ID:gxg7/5pY0350名無しさん◎書き込み中
2015/06/28(日) 19:22:26.87ID:91z4NXA8試しにPCで再生したら半分くらいから再生不可になり
PS3で再生を試みるもやはり半分くらいで再生不可
これはディスクが不良と見ていいよね
レンタルされてまだ間もなく、傷も見当たらないんだけどこういう事って初めてだわ
0351名無しさん◎書き込み中
2015/06/28(日) 20:40:40.56ID:mVRFLWAc50%までに射精しろ
0352名無しさん◎書き込み中
2015/06/28(日) 22:43:08.24ID:pDYZ8dz+交換してもらえwww
0353名無しさん◎書き込み中
2015/07/02(木) 08:54:24.26ID:CHlu9JpE-Rで2分割?
+R DLで2層焼き?
0354名無しさん◎書き込み中
2015/07/02(木) 11:16:12.37ID:+WFK3EQm0355名無しさん◎書き込み中
2015/07/02(木) 14:57:54.29ID:pFMxo/dB0356名無しさん◎書き込み中
2015/07/02(木) 16:44:51.83ID:5pYLCsKp0357名無しさん◎書き込み中
2015/07/02(木) 22:36:27.98ID:3IRlOXjJシュリで圧縮したファイルをもう一度シュリにかける
0358名無しさん◎書き込み中
2015/07/03(金) 05:35:26.68ID:18tZMnAi0359名無しさん
2015/07/03(金) 14:50:11.53ID:BfzYVHOC0360名無しさん◎書き込み中
2015/07/05(日) 11:52:22.96ID:nUQYEMnc0361名無しさん
2015/07/08(水) 19:39:07.96ID:bBNnsV4a0362名無しさん◎書き込み中
2015/07/08(水) 22:53:27.36ID:GLmfmC920363名無しさん◎書き込み中
2015/07/12(日) 09:54:32.07ID:DXimRABb猿のロゴが入ってて、これは有料板買えばいいのは分かったのですが、
画質が見た目で大幅に落ちてるのですけど、
あまり落とさずにmp4化する方法はないでしょうか?
0364名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 18:48:21.88ID:cFjXUOzoまさかのRipper投入
0365名無しさん◎書き込み中
2015/07/13(月) 22:38:43.41ID:GUvselhiスレ違い
0366名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 06:21:44.83ID:4AYZJvsC音声リニアPCMなんだろ?音楽DVDや昔の文芸物にある。タルコフスキーも
あったな。ZCORY体験版で音声MP系にして一層に変換。
0367名無しさん◎書き込み中
2015/07/14(火) 16:58:59.08ID:CbAA8UgTシュリ可
0368名無しさん◎書き込み中
2015/07/21(火) 14:04:10.45ID:rrwM1/nVセル仕様ての貼ってないのでもダメだった
fabの9ならぬけるみたいだけど時間かかる
0369名無しさん◎書き込み中
2015/07/21(火) 22:48:19.33ID:aSl7oUuQ0370名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 03:00:29.30ID:aDr02F15普通のは問題無いが
0371名無しさん◎書き込み中
2015/07/22(水) 06:32:05.81ID:xnnXrXHfそうなんだw
AVのくせに生意気だね
0372匿名希望
2015/07/25(土) 22:44:35.10ID:2brkEa+rCloneMap1
0373名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 08:01:21.48ID:/r+8qf5e0374名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 09:13:30.63ID:L7A/B0qtが、2作目以降首里可
何たる不可解・・・
0375名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 20:34:17.36ID:h58EypVkDVDは今更感があるからメーカーもプロテクト緩くしたのでは。
きついプロテクト付けるとそれなりにライセンス料が発生するだろうし。
以前はFakeVTSを積極的に導入してたマーベ○ス(現、T○エンタ)系でも
今は、Decでコロリ・・・
0376名無しさん◎書き込み中
2015/07/27(月) 13:52:46.59ID:FVwUp5C50377名無しさん◎書き込み中
2015/07/27(月) 15:17:33.49ID:t9MrRbHhドライブはDRW-24D3ST
色々試したが無理だった(詳しくは覚えてない)
Ubuntu+VLCでCSS解除して再生できたからリッピングも出来るかと思ったんだがなぁ。
0378名無しさん◎書き込み中
2015/08/01(土) 01:07:12.12ID:qrLeCXxk0379名無しさん◎書き込み中
2015/08/09(日) 15:26:55.17ID:SxXf85Ht0380名無しさん◎書き込み中
2015/08/09(日) 18:51:44.97ID:Pr8c//gxコピー出来るじゃん
0381名無しさん◎書き込み中
2015/08/10(月) 10:36:47.98ID:Dq7uFKRu0382名無しさん◎書き込み中
2015/08/10(月) 11:26:30.95ID:VPQp1iL2せっかく借りてきたAVをコピーしたら勃たなくなってしまうんだぞ
0383名無しさん◎書き込み中
2015/08/11(火) 11:37:38.36ID:Amw32DKW抜けそう。 もちacidripでもだめだった
0384名無しさん◎書き込み中
2015/08/11(火) 21:17:50.92ID:MRzaDGWL不能じゃなくて
できるかできないかだけなら、できるならしていいんだな?となる
曲がり角に追突禁止とかいう立て看板みたことあるけど、
追突注意とかだよな正しくは
意図的に追突するやつなんかいないんだから
0385名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 14:17:16.21ID:Iuuql7+C0386名無しさん◎書き込み中
2015/08/13(木) 18:00:43.37ID:V36nVjDz0387名無しさん◎書き込み中
2015/08/13(木) 20:32:16.94ID:i5Rnp6Uf0388名無しさん◎書き込み中
2015/08/13(木) 20:34:17.37ID:Ta4BX9Jb0389名無しさん◎書き込み中
2015/08/14(金) 08:14:58.08ID:2E3AG01C0390名無しさん◎書き込み中
2015/08/14(金) 21:38:19.91ID:FzAecEP70391名無しさん◎書き込み中
2015/08/14(金) 21:38:48.94ID:FzAecEP70392名無しさん◎書き込み中
2015/08/14(金) 23:47:40.98ID:Y/R0htwL0393名無しさん◎書き込み中
2015/08/15(土) 10:21:04.78ID:L+lKtQGl0394名無しさん◎書き込み中
2015/08/15(土) 10:24:22.92ID:L+lKtQGl0395名無しさん◎書き込み中
2015/08/15(土) 10:36:46.86ID:fVBNmio9でも罰則はない
ちなみに海外では先進国が続々と合法化している(タブレット等に入れられるように)
つまり日本は時代の流れに全力で逆行してる笑
0396名無しさん◎書き込み中
2015/08/15(土) 12:52:12.35ID:BqV6TIyD0397名無しさん◎書き込み中
2015/08/15(土) 13:32:23.14ID:/7s8Ljup地上、BS、CSデジタル放送が良い例w
コピワン、ダビ10、あげくにはドラマ、アニメ本編内へのワザとらしいウザい番宣テロップの挿入
マトモに録画させたくないという本心が見え見え。
行き過ぎた保護はかえって身を滅ぼすよ。w
テレビ離れが結構進んでるそうなwww
0398名無しさん◎書き込み中
2015/08/22(土) 12:55:40.77ID:RnKa+ZN+くだらん内容ばっかりだしな。
0399名無しさん◎書き込み中
2015/08/23(日) 02:28:04.21ID:Jj0xPTFJ食ったりする番組ばっかだしな。 w
ドラマや映画を見れば番組を見ているのかCMを見ているのか判らんしな w
三菱のレコに搭載されてたCM自動カット機能は重宝したけど糞コンテンツ
フォルターから圧力が掛り廃止に・・・
コンテンツフォルダーの言いなりの物しか作れないメーカーもメーカーだ。
だ・か・ら 赤字なんだよ wwww
0400名無しさん◎書き込み中
2015/08/26(水) 23:10:09.19ID:KoeMTwfr0401名無しさん◎書き込み中
2015/08/30(日) 09:30:52.06ID:IVP303A8Windows10にしたら例によって光学ドライブを認識しない
トラブルがあったけど、レジストリの追加で認識させて首里で
「かぐや姫の物語」を、○○ーしたけど何も問題なかった。
再生しても問題なく再生できたよぅ〜
0402名無しさん◎書き込み中
2015/08/30(日) 10:07:20.64ID:QnHBWAbk勇者401、感謝!
0403名無しさん◎書き込み中
2015/09/01(火) 08:21:11.99ID:vOCAMDt6http://i.imgur.com/tbic41o.png
http://i.imgur.com/DEzIfDU.png
http://i.imgur.com/A8ibqa3.png
http://i.imgur.com/w3ezg5L.png
http://i.imgur.com/jLhiacH.png
http://i.imgur.com/zCkXyrr.jpg
http://i.imgur.com/Daf0UVF.jpg
http://i.imgur.com/H3cGB6p.jpg
http://i.imgur.com/gaetnmZ.jpg
http://i.imgur.com/ilI0YZQ.jpg
http://i.imgur.com/1GvOMHs.jpg
http://i.imgur.com/A9vjNnt.png
0404名無しさん◎書き込み中
2015/09/01(火) 13:36:55.48ID:4Q/FSHf30405名無しさん◎書き込み中
2015/09/02(水) 21:27:06.47ID:9cvHLsQT疲れた・・・
0406名無しさん◎書き込み中
2015/09/03(木) 14:19:45.74ID:Mw8QGKnD0407名無しさん◎書き込み中
2015/09/03(木) 16:30:29.52ID:pMobDLzC野生速度首里可
0408名無しさん◎書き込み中
2015/09/05(土) 11:39:49.81ID:/WII4wpuそんなことない?
0409名無しさん◎書き込み中
2015/09/05(土) 12:08:50.86ID:jpZ+aVHS0410名無しさん◎書き込み中
2015/09/05(土) 12:46:02.78ID:evtn1T9Q圧縮したらキツイ。
0411名無しさん◎書き込み中
2015/09/05(土) 17:39:55.97ID:rD4kkNn5PS3などアップコンバートで観れば古い作品でもかなり綺麗だし
動きの激しいものは画像が乱れることがあるからBlu-rayの方が良い
0412名無しさん◎書き込み中
2015/09/06(日) 23:19:46.50ID:6I6uHADeそればっかりなんだけど
0413名無しさん◎書き込み中
2015/09/07(月) 21:29:52.03ID:7Qr5oveL0414名無しさん◎書き込み中
2015/09/08(火) 01:05:53.48ID:w1GkDx00こちらでエロDVDを何枚かISOにできたのですが、一部メーカーのものをISOにする際、
「DVD情報テーブル(VIDEO_TS.IFO)の最初のレコードを探し中にエラーが発生しました。」
というエラーが必ず発生します。
中身を見ると、DVD_VIDEOフォルダ配下は空っぽで、DVDのRootフォルダに各種TSファイルがあるのですが、全て2kバイトになっています。新しい暗号化でしょうか?
どなたか対処策をご存知の方いらっしゃいますか?有料ソフトでもOKです。よろしくお願いします。
0415名無しさん◎書き込み中
2015/09/12(土) 02:19:58.98ID:HhnZHdjN勿論、全てではないが
対処法はあるのかもしれないがそれに当たった場合、自分はあきらめてる
0416名無しさん◎書き込み中
2015/09/13(日) 02:31:06.47ID:7Ss2rnbI0417名無しさん◎書き込み中
2015/09/15(火) 17:53:32.16ID:mF99izAiできない仕様が増えてコピーは無理 AVのレンタル売上減るだろうなぁ
0418名無しさん◎書き込み中
2015/09/15(火) 18:27:54.20ID:GnGk8auMfabでいける
販売だけでレンタル開始されてないものならfabがまだたいおしてないのかもしれないが
北都系以外でガードあるなら教えて欲しいが
0419名無しさん◎書き込み中
2015/09/16(水) 06:56:30.43ID:JOl2wevy0420419
2015/09/16(水) 14:43:35.87ID:tlkq+8Zsisoのマウントは関係なかった
0421名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 10:09:07.07ID:ZTGSFDIC0422名無しさん◎書き込み中
2015/09/20(日) 17:06:48.43ID:N42Y2Lny8だとBDがアウト
0423名無しさん◎書き込み中
2015/09/21(月) 09:06:49.25ID:m4hg/Embありがとん
0424名無しさん◎書き込み中
2015/09/25(金) 11:37:04.09ID:djOLWN+oアンインストールしても30日のお試し期間残ってて 8も9も両方だめで 良かったら教えて下さい
0425名無しさん◎書き込み中
2015/09/25(金) 21:17:45.20ID:u2tIsH+W0426名無しさん◎書き込み中
2015/09/26(土) 11:44:05.75ID:vnYsDzeY買わないよ
そもそもDVDならオフラインでもできるだろ
リップするだけならね
0427名無しさん◎書き込み中
2015/09/27(日) 19:52:05.36ID:UbWBg9+A一応ゲオで売ってる96枚入るケースに入れてるけど1000枚以上になってどこにどのディスクがあるのか分からなくなってきた
0428名無しさん◎書き込み中
2015/09/27(日) 20:00:34.39ID:5Plr8WDr円盤にはしてなくて、データ保存が主。
それで必要なモノのみ円盤orISO化。
0429名無しさん◎書き込み中
2015/09/27(日) 20:46:45.13ID:1/yTg4fn0430名無しさん◎書き込み中
2015/09/27(日) 20:57:36.48ID:spZqMgJWリップしたものをフォルダごとBDにまとめて放りこんでるな
0431名無しさん◎書き込み中
2015/09/27(日) 21:27:54.73ID:5Plr8WDrフリーソフトは何?
0432名無しさん◎書き込み中
2015/09/27(日) 21:33:02.36ID:YMCwkXsD発火に気をつけろよ
0433名無しさん◎書き込み中
2015/09/28(月) 03:47:40.52ID:aQIHyUCBWinx DVD Copy Pro使ってISOへクローンしようとしてるのですが4時間ぐらいかかった挙句終ったかと思えばファイルが破損しててどうにもならない感じなのですが容量偽装のDvdってコピー出来るんですかね
因みにコピー素人です
0434名無しさん◎書き込み中
2015/09/28(月) 04:00:42.59ID:YdVjkU6M1つ試してダメなら次のソフト
どうしてもだめならドライブ自体が悪い可能性あるから外付けを買いなさい
0435名無しさん◎書き込み中
2015/09/28(月) 09:36:04.72ID:dW5wd1vE0436名無しさん◎書き込み中
2015/09/28(月) 13:11:24.07ID:dHifX/yf分割する
0437名無しさん◎書き込み中
2015/09/28(月) 16:08:23.02ID:1W5xwuB80438名無しさん◎書き込み中
2015/09/28(月) 19:12:17.40ID:g0k1554b作品名は?
趣味が合えばレンタルして吸ってみる
0439名無しさん◎書き込み中
2015/09/28(月) 21:16:15.16ID:fFuHva/8DVDshinkてやつ
0440名無しさん◎書き込み中
2015/09/29(火) 22:18:17.55ID:nqyWuYc3これ豆
0441名無しさん◎書き込み中
2015/09/29(火) 23:06:03.45ID:ZMmclQrJ上のほうで首里OKってなってるやつをリッピングして試してみろよ。
そうすりゃドライブが悪いのか、DVDのプロテクトが素晴らしいのか切り分けられるでしょ
0442名無しさん◎書き込み中
2015/09/30(水) 11:24:04.86ID:Hg7ONQzpそちらはDVD-R DLでは?データ焼きする場合は、規格が違うので使いにくいです。
0443名無しさん◎書き込み中
2015/09/30(水) 12:31:58.40ID:t2wRq0R/切り替え時も止まらないし、いまどき再生できないプレイヤーなんてねーよ。
0444名無しさん◎書き込み中
2015/09/30(水) 18:25:30.11ID:zJrF6Ry40445名無しさん◎書き込み中
2015/10/01(木) 01:14:06.38ID:lXRPQFL+このスレ的には間違いではないのでは?
0446名無しさん◎書き込み中
2015/10/01(木) 08:04:21.50ID:TdiLrkGD0447名無しさん◎書き込み中
2015/10/01(木) 17:21:59.44ID:9Pm+4Y9U20本借りて損した気分だ・・・。
0448名無しさん◎書き込み中
2015/10/01(木) 17:34:36.32ID:BFpfDAVk0449名無しさん◎書き込み中
2015/10/01(木) 21:22:40.44ID:rfMZ8TG7長くて20分
それ以上かかるなら単純にコピーガードだろ
0450名無しさん◎書き込み中
2015/10/02(金) 11:18:33.48ID:BUlbjizNやめようってでた。いまのは皆そんなん?
0451名無しさん◎書き込み中
2015/10/03(土) 00:40:39.43ID:isJ8Wwll0452名無しさん◎書き込み中
2015/10/03(土) 02:09:09.11ID:Z0rav8jf0453名無しさん◎書き込み中
2015/10/03(土) 06:39:03.69ID:nWdneR900454名無しさん◎書き込み中
2015/10/03(土) 06:40:17.08ID:80arxkdI0455名無しさん◎書き込み中
2015/10/03(土) 14:33:48.06ID:HdTm96JVこれを出ないようにするには購入するしかないの?
0456名無しさん◎書き込み中
2015/10/03(土) 14:41:52.50ID:HdTm96JV0457名無しさん◎書き込み中
2015/10/03(土) 19:12:24.09ID:ag/4GgUd0458名無しさん◎書き込み中
2015/10/04(日) 08:08:38.17ID:OazqEbuL0459名無しさん◎書き込み中
2015/10/05(月) 23:21:07.90ID:L3JXvRU30460名無しさん◎書き込み中
2015/10/05(月) 23:59:20.69ID:foFI5Q39首里で圧縮
0461名無しさん◎書き込み中
2015/10/06(火) 16:10:04.05ID:f8fsM7AD0463名無しさん◎書き込み中
2015/10/07(水) 00:16:55.56ID:533wvs1r0464名無しさん◎書き込み中
2015/10/07(水) 17:04:07.21ID:FLFLRchn0465名無しさん◎書き込み中
2015/10/08(木) 00:06:42.79ID:j2vfcP2C0466名無しさん◎書き込み中
2015/10/08(木) 01:23:41.37ID:DOIsd8Yc消えなかったと思う
0467名無しさん◎書き込み中
2015/10/08(木) 08:08:47.34ID:qtmlj0URDecrypterもFab9もはじかれてしまう
0468名無しさん◎書き込み中
2015/10/08(木) 08:30:45.43ID:90U3mu8G0469名無しさん◎書き込み中
2015/10/09(金) 13:31:13.09ID:1EKq6hoY全部リージョン2で設定してあると思うのですが、何故でしょうか?
0470名無しさん◎書き込み中
2015/10/10(土) 00:04:01.96ID:bIjQds+/0471名無しさん◎書き込み中
2015/10/10(土) 08:22:46.29ID:gqgWoSwm問題なくできたよ。
0472名無しさん◎書き込み中
2015/10/11(日) 02:15:23.81ID:xpG31+im被写体が激しく動くと、横線みたいなのが入ります(被写体が横線で表示される?様な感じ)
pcのスペックの問題でしょうか?
0473名無しさん◎書き込み中
2015/10/11(日) 08:40:24.62ID:EL54fTFlDVD観るスペックなんて15年前とかだし
0474名無しさん◎書き込み中
2015/10/11(日) 08:50:50.59ID:urd9zWa/インターレスじゃねぇの。
インターレス除去かインターレスオフできるプレイヤーで再生するべし。
0475名無しさん◎書き込み中
2015/10/12(月) 00:19:25.62ID:1yzvMTCW普通、リージョンフリーに設定しませんか?
0476名無しさん◎書き込み中
2015/10/12(月) 14:27:37.69ID:XTzTJOxIそれでも、インストール不要でDVDコピーしたいのですが
何か出来るサイトはありませんか?
0477名無しさん◎書き込み中
2015/10/12(月) 14:36:54.71ID:M1zyqOUY0478名無しさん◎書き込み中
2015/10/12(月) 15:13:28.45ID:1yzvMTCWそれを教えるわけにはいきません
国家機密ですからヽ@(o・ェ・) @ノ
0479名無しさん◎書き込み中
2015/10/12(月) 17:52:45.84ID:Jbu/KiHb0480名無しさん◎書き込み中
2015/10/12(月) 18:07:17.80ID:8d2ex64/0481名無しさん◎書き込み中
2015/10/12(月) 18:27:22.57ID:OrzrPt65希望の作品名と住所、氏名を晒したら
タイガーマスクが送ってくれると思うぞ
但し代引きな
0482名無しさん◎書き込み中
2015/10/13(火) 01:18:26.10ID:mz43Hn4YDVD Decrypter→DVD Shrinkでダビングしましたが
今度は映像が激しく乱れました。多少は仕方ないのでしょうか?
インターレース?とは違った感じみたいです
0483名無しさん◎書き込み中
2015/10/13(火) 02:06:46.47ID:H7Sn/h330484名無しさん◎書き込み中
2015/10/13(火) 14:01:25.80ID:Ab/5SP1tそのままdecでisoかフォルダで保存しろや
0485名無しさん◎書き込み中
2015/10/13(火) 21:26:28.29ID:IHtD6JR9どのように乱れるんでしょう?
激しいの?多少なの?
製品版買ったほうが、精神衛生上良いんじゃないですかね。
0486名無しさん◎書き込み中
2015/10/14(水) 00:10:39.48ID:oIal2/Edスマホのアプリでニコニコ動画を見てるような感じです。
「低画質で再生してます」ってやつ
0487名無しさん◎書き込み中
2015/10/14(水) 00:55:04.05ID:v80uEuct若いのにテクニックだけは一流でした
〜俺的に10代20代の貞操感が崩壊してる
まさにここ(LOVEで注入)で独占しました
2it.net/d11/57amu.jpg
を02に変える
0488名無しさん◎書き込み中
2015/10/24(土) 13:03:22.35ID:rrswQbkaCBに負ける川又
0489名無しさん◎書き込み中
2015/10/25(日) 18:48:01.53ID:KQYgaofEから暇つぶしにいいわ、mp4にすべて変換で自前のでーtv
0490名無しさん◎書き込み中
2015/10/25(日) 22:26:20.60ID:h0XbGBGvテルマエロマエは@もAもdvdfabで行けましたよ。
フルディスクコピーブルーレイで困っているのはナイトミュージアムBがエラーが出る。
0491名無しさん◎書き込み中
2015/10/25(日) 22:43:40.14ID:h0XbGBGvヒント。
オークションサイトでdvdfabと検索。
あのオークションサイトにはあります。
0492名無しさん◎書き込み中
2015/10/25(日) 23:19:26.81ID:TrEP8DKZ最新のでいけたからたぶん傷
0493名無しさん◎書き込み中
2015/10/26(月) 11:59:30.59ID:gl/7y7WNFab最新版でも1%から進まないんです。R18+だから?
0494名無しさん◎書き込み中
2015/10/26(月) 12:20:04.52ID:gl/7y7WNこちらのスレを参考に、シュリンクでやったら簡単にできました、「フ○フティ・シェイムズ・オ○・グレイ」。
なんでFabだとできないでしょうかね、R18+だから?
スレ汚しすいませんでした。
0495名無しさん◎書き込み中
2015/10/26(月) 23:59:38.39ID:pmRD8T6j家のブルーレイを再生できる機械でTV番組をブルーレイで録画しました
それをブルーレイディスクに入れておいたのです
そして 友達にも見せてあげようと思いダビングしようと試みました
ダビングにはことごとく失敗したのでキャプチャをして録画しようと考えました
しかし、なぜかキャプチャしても画面が黒くなってしまいます。
調べたところオーバーレイというものが原因だということです。
オーバーレイを外すかもしくはダビングする方法はないものでしょうか?
0496名無しさん◎書き込み中
2015/10/27(火) 07:28:29.04ID:tYwD5AAd二者択一
友達を家に呼んで一緒に観賞
ブルーレイを再生できる機械ごと友達に貸す
0497名無しさん◎書き込み中
2015/10/27(火) 08:32:32.39ID:gcuCAMNf0498名無しさん◎書き込み中
2015/10/27(火) 23:22:11.20ID:0rNW8EhY>それをブルーレイディスクに入れておいたのです
そのディスクを友達に貸して友達に見てもらう、またはコピーしてもらう
0499名無しさん◎書き込み中
2015/10/28(水) 03:32:14.01ID:+vTfhTo0VLCはCSSとなるとエラーが多い
0500名無しさん◎書き込み中
2015/10/28(水) 05:09:02.46ID:czw6xTkg傷と言っても微々たる傷が一箇所あるだけなのにこれが原因なのかな。
別の所で綺麗な2を探すしかないか。
ちなみに猿でした。
0501名無しさん◎書き込み中
2015/10/28(水) 18:39:58.99ID:3+Bjiq/P0502名無しさん◎書き込み中
2015/10/28(水) 20:56:07.25ID:xM3N/b5wその後に別のものは落とせてるからディスクよね。
別のレンタルしてくるしかないか。
0503名無しさん◎書き込み中
2015/10/29(木) 18:32:10.26ID:5Xn0DnBFFabで吸い出せたがImgburnで焼くの失敗する。
0504名無しさん◎書き込み中
2015/10/29(木) 19:01:15.09ID:xa64ZQHL首里では無理か?
0505名無しさん◎書き込み中
2015/10/29(木) 19:31:14.17ID:FjsGX8wF首里ではかけないんじゃ?
decじゃ?
0506503
2015/10/29(木) 19:41:39.06ID:5Xn0DnBFPC再起動して、もっかい同じ事したら普通にImgburnで書けてしまった。
パイオニアのBDコンボドライブ→バッファ中エラーで停止
ASUSのDVDコンボドライブ→バッファが永久に終わらず反応なし
再起動してパイオニアのほうでリトライ→普通に成功
騒がせて申し訳ない、レスもありがとう。
0507名無しさん◎書き込み中
2015/10/29(木) 19:47:45.71ID:FjsGX8wF0508名無しさん◎書き込み中
2015/10/29(木) 20:03:07.95ID:xa64ZQHL猿で吸ったとあったから
首里では吸えないのかなと思って
混乱させてスマン
0509名無しさん◎書き込み中
2015/10/29(木) 20:13:09.52ID:FjsGX8wFいいってことよ
0510名無しさん◎書き込み中
2015/10/31(土) 15:34:03.51ID:nzOWUgve0511名無しさん◎書き込み中
2015/10/31(土) 19:47:43.17ID:IAjP/oN5お勧めのフリーソフトないかね?
フリーは無理?
0512名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 15:22:50.47ID:0MWHYnxO0513名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 15:50:17.02ID:dF3PlWVP0514名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 18:48:52.54ID:rrMdvpui速報希望、、借りれたけど、ビビッてスルーしたw
マーベル&ネズミーだし、様子見っす。
0515名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 20:42:17.73ID:O/Y+l6mE過去はdecで選んで選択+ライティングソフトで出来たのを、0メガ偽装でダメにしたのは
結局バーンと首里+ライティングソフトだったが、今回は……
赤狐もclonemap1エラー出るし。
0516名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 22:41:10.10ID:NGFCQHGJ0517名無しさん◎書き込み中
2015/11/04(水) 07:40:55.71ID:AXjsZijTd!コレで借りれる♫
0518名無しさん◎書き込み中
2015/11/06(金) 19:12:06.73ID:w1gw0aSJ他メディアは問題なく焼けるからドライブの問題じゃないよね?
試しに安いの買ったのがいけなかったのか。20枚無駄にしたわ
0519名無しさん◎書き込み中
2015/11/07(土) 00:14:30.86ID:3QbAreDA0520名無しさん◎書き込み中
2015/11/07(土) 01:35:19.66ID:kQE2rZ740521名無しさん◎書き込み中
2015/11/07(土) 21:01:27.93ID:vqderLFZ0522名無しさん◎書き込み中
2015/11/07(土) 22:10:48.85ID:Yr1EIpC9DVD規格をググって出直してきてください
0523名無しさん◎書き込み中
2015/11/10(火) 22:34:38.77ID:jU7/I1ej地デジよりかなり劣っていますが、720×480が標準的サイズです。
DVD特有のノイズやギザギザにに耐えられなければBDへ行きましょう。
0524名無しさん◎書き込み中
2015/11/11(水) 14:26:40.98ID:4ONj3fTcQCIFサイズに7fps、モノラル15kbpsくらいに抑えて50GB作れば滅茶苦茶長時間収録できそうな
0525名無しさん◎書き込み中
2015/11/16(月) 04:47:34.37ID:sWUYc/wS0526名無しさん◎書き込み中
2015/11/16(月) 09:50:50.18ID:Amq9Rh020527名無しさん◎書き込み中
2015/11/17(火) 20:00:54.96ID:sbMrpdvY0528名無し
2015/11/21(土) 00:17:58.87ID:90Bo8z940529名無しさん◎書き込み中
2015/11/21(土) 17:28:29.61ID:bWHJNWAB0530名無しさん◎書き込み中
2015/11/21(土) 20:57:38.50ID:6YExIMGM取り敢えずBlu-rayと同じやり方だと成功するみたいなんだけど今まで取り込み書き込みを2つのドライブで一気にやれてたから面倒だわ
0531名無しさん◎書き込み中
2015/12/04(金) 01:30:18.68ID:mbgsCDfJ0532名無しさん◎書き込み中
2015/12/06(日) 09:41:43.27ID:hJQeaVrq0533名無しさん◎書き込み中
2015/12/08(火) 10:35:42.34ID:jhTBNf6W0534名無しさん◎書き込み中
2015/12/08(火) 12:12:01.56ID:+ZdClVHa0535名無しさん◎書き込み中
2015/12/08(火) 12:37:59.57ID:OuKUc3bH0536名無しさん◎書き込み中
2015/12/08(火) 13:39:41.72ID:IrOcqkz30537名無しさん◎書き込み中
2015/12/08(火) 16:43:00.90ID:tbL/rNT5首里で抜けた
9日(水)レンタル開始とあったが借りられた
今日は8日(火)だろ?恐怖新聞かと思ったわ
0538名無しさん◎書き込み中
2015/12/08(火) 17:30:53.45ID:LAAiHn+H駆込むのが男だからじゃね?
女ならshrinkで吸い込める
0539名無しさん◎書き込み中
2015/12/08(火) 18:13:17.29ID:xOF/kNZw首里は反応しないし、猿とかでも数kbで終る
あれ、どーしてる?
安定装置やRGBみたいなアナログじゃないと無理?
0540名無しさん◎書き込み中
2015/12/08(火) 18:41:09.00ID:Q6IHfw4I〃 BD 猿8 OK
0541名無しさん◎書き込み中
2015/12/09(水) 21:41:27.01ID:wxwHu+z30542名無しさん◎書き込み中
2015/12/12(土) 00:02:34.13ID:vdqGqV5Pパージを無圧縮で二層に焼きました
PCでは再生出来るのですが
DVDプレーヤーでは認識されません
同じ方法で焼いた他のDVD(MI5)などは
両方で普通に再生されます
どんな原因が考えられるでしょうか?
0543名無しさん◎書き込み中
2015/12/12(土) 01:16:23.36ID:2FVz9Ql3焼いたDVD-DLがハズレだったみたいです
焼き直したら見れました
スレ汚しすみませんでした
0544名無しさん◎書き込み中
2015/12/13(日) 22:37:58.43ID:F1lY2W2Vコピガとか無駄な抵抗やめた?
0545名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 09:33:05.47ID:tT4s16rR0546名無しさん◎書き込み中
2015/12/15(火) 16:33:53.03ID:UMqya3zF0547名無しさん◎書き込み中
2015/12/18(金) 14:50:50.61ID:jrIsShax画質などは普通より上なら特に気にしません
今は いろいろゲームレコーダーを使ってるのですが
動きについていけずたまに残像が出るような気がします
有料でもいいのでオススメのキャプチャソフトを教えてもらえませんか?
0548名無しさん◎書き込み中
2015/12/18(金) 14:55:55.17ID:tcJFnIau0549名無しさん◎書き込み中
2015/12/18(金) 15:28:31.23ID:Q6Q7zZen0550名無しさん◎書き込み中
2015/12/23(水) 12:29:23.86ID:IwUfRgMbもうフリーじゃ使えないんかな
0551名無しさん◎書き込み中
2015/12/23(水) 17:00:38.71ID:AP8CVL1Y0552名無しさん◎書き込み中
2015/12/24(木) 10:59:38.39ID:y57SpPLP1万ちょいだから買えばいいじゃん。
0553名無しさん◎書き込み中
2015/12/24(木) 20:06:11.34ID:ggtmCZng一度Shrinkで抜きISO化したDVDを
もう一度Shrinkで開くとすぐにDVD構造などが出るのは何故ですか?
0554名無しさん◎書き込み中
2015/12/24(木) 20:43:35.78ID:rWjpeEAYhttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/faq/faq_dvd_shrink.htm#5
0555名無しさん◎書き込み中
2015/12/24(木) 23:18:20.26ID:ggtmCZngありがとうございました
DVD Shrinkのフォルダーに728個のファイルがありました
全て削除しても大丈夫でしょうか?
0556名無しさん◎書き込み中
2015/12/25(金) 00:38:24.34ID:nmidhPnADVD Shrinkのフォルダーってプログラムが入ってるフォルダのことか?
もしかして釣られちゃったか?
0557名無しさん◎書き込み中
2015/12/25(金) 14:34:36.22ID:NpHynMXaDVD Shrinkというフォルダーにキャッシュが残っていましたので
全て削除してみました
お騒がせしてすみませんでした
0558名無し
2015/12/25(金) 19:01:11.43ID:dARSq9dP0559名無しさん◎書き込み中
2015/12/26(土) 12:00:38.22ID:mp3mnLu/0560名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 13:51:48.87ID:7VADRFgD0561名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 18:55:31.29ID:1ZsiMajx0562名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 01:09:35.34ID:sGykZ1Oy0563名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 01:33:59.16ID:rXCUiQBG0564名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 07:56:22.49ID:qsXZpcnXもうそういうのやってるのエロAVだけかと思ってたよ
0565名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 17:34:36.71ID:VIEyxqMC>>563
DVDの傷
0566名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 19:13:03.38ID:rXCUiQBGディスクの汚れ・傷には気が回らなかった。(;'∀')
で、結局ディスクをティッシュで拭いたらいけた。(*^-^*)
どうもありがとうございましたm(__)m
>>560
Windows10 Pro 32Bitで首里使えたよ(*^-^*)
今、ビリギャルをバックアップ(ISO)できたよ
0567名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 21:30:26.09ID:VIEyxqMCガードだったら首里の分析中に止まる
バックアップ中に止まるのは傷
そんなDVDは再生しても止まる
子供が手荒に扱うと思われるアニメに特に多い
0568名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 22:47:19.04ID:rXCUiQBGアナ雪借りた時、2回替えてもらったわw
0569名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 23:57:06.64ID:CRJU+B+o0570名無しさん◎書き込み中
2016/01/06(水) 13:20:45.02ID:xDik32pE0571名無しさん◎書き込み中
2016/01/06(水) 21:06:53.96ID:o3bkRzCQ0572名無しさん◎書き込み中
2016/01/08(金) 12:49:17.71ID:3H6PuDObどちらもディスクを認識しない。
これって10の影響ですか?
0573名無しさん◎書き込み中
2016/01/08(金) 18:04:15.77ID:Al8rKGM810使ってるけど、猿も木偶も首里もちゃんと使えてるけど?
0574名無しさん◎書き込み中
2016/01/08(金) 18:47:21.73ID:52WLb8qZDEP DVD shrink で検索しる
0575名無しさん◎書き込み中
2016/01/08(金) 19:49:48.10ID:3H6PuDOb早速、やってみましたが駄目でした。
ディスクを入れると先に必ずサイバーリンクのソフトが起動します。
それを落として、ディスクを開こうとすると、
コピー防止エラー 指定されたセクターには○○といったメッセージが表示
されるだけです。。
0576名無しさん◎書き込み中
2016/01/08(金) 20:39:31.53ID:IggJW1/o狐は持ってるんだけど新作はダメなことが多くて。
検索するとWinxっていうのが見つかるけどこれだといける?
0577名無しさん◎書き込み中
2016/01/08(金) 20:56:43.76ID:d0zoJNlQ不正情報認識防止機能付きDVDじゃね?
0578名無しさん◎書き込み中
2016/01/08(金) 22:29:59.10ID:Al8rKGM8最近、木偶で
カリフォルニア・ダウン
メイズ・ランナー
ビリギャル
落とせたよ。w
0579名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 02:33:09.69ID:/S6iNoWg木偶ってなんだろう?
WinX体験版を使い始めてみたけど、不良セクタ修復中が5時間くらい続いてる・・・
0580名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 09:41:14.80ID:P6ZPG8yX木偶…DVD Decrypter
WinX体験版は最初の5分間だけ有効。
0581名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 10:59:45.96ID:WYGZDysN0582名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 12:18:48.13ID:/S6iNoWgレスありがとう!
木偶なら容量偽装プロテクトも対応可能なのかな?
タイトルによるとか思えなくて。
朝からWinXを購入して試してるけどやっぱり不良セクタ修復中のまま。
宣伝は嘘なのだろうか;
0583名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 12:20:29.44ID:CPVbVfZz0584名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 12:27:43.38ID:P6ZPG8yXディスクに汚れ・傷は無い?
俺、うっかりそれに気付かず無駄に時間を費やした^^:
0585名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 12:37:31.66ID:P6ZPG8yX使ってる首里のバージョンが古い?
3.2使ってるけど、10でも動くよ
0586名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 13:18:38.60ID:/S6iNoWgお昼食べ終わってみたら終わってたw
3.75GBをWinXで5時間かかった。
出来上がったファイルは10GBになってる。
とりあえず狐で出来なかった容量偽装プロテクトがなんとかなると。
0587名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 13:35:53.21ID:CPVbVfZzところがshrinkの日本語版は既になく。。
バージョン3.2だとは思うのですが。
0588名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 13:55:06.13ID:P6ZPG8yXちな、俺使ってるPC、デスクトップ・ノート共にWin10 Pro 32Bit。
猿、木偶、首里、問題無く動作してる。
※首里は日本語パッチ当ててない(首里3.2.0.16)※
0589名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 20:17:11.78ID:CPVbVfZz良い情報があれば、お願いします。
0590名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 23:36:38.11ID:w0xCIMbt0591名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 23:27:17.91ID:Tg5komtI0592名無しさん◎書き込み中
2016/01/13(水) 19:16:03.77ID:dRvV7RTm0593名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 14:08:45.45ID:SHB+WGyk中身ってこれだけなんですか?
0594名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 19:28:33.04ID:S4Mq8BiXその2つがあればプレーヤーで見れるよ
0595名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 21:33:55.95ID:dt/JEadF8×にすると7.8とかまで上がるのですが、こんなものでしょうか?
0596名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 22:31:51.11ID:kyplvuk+速度が上がらないのはドライブの所為もあるけど、ディスクの所為もある
今時のドライブなら16xでいいよ、失敗なんてしないよ
0597名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 22:33:26.14ID:kyplvuk+焼くなら外付けの非スリム使えよ
0598名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 22:38:14.31ID:kyplvuk+0599名無しさん◎書き込み中
2016/01/18(月) 05:15:18.75ID:K2XmVEItVIDEO_TS形式のファイルをiso形式に変換できるソフトありますか?
まえまでは「imgtool classic」を使用していたんですが上記環境では無理みたいで…。
0600名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 16:20:31.41ID:jWvUFQuhXPの環境で猿9でAVを焼こうとしてるんですが全然うまくいきません。
試行錯誤してるんですが、皆様は猿でどうやって焼いてるんでしょうか?
単純にXPの環境がいけないんでしょうか
素人の質問で申し訳ありません
0601名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 16:56:53.23ID:FNIo0+V/ImgBurn使ってるんだろ?
isoならWrite image file to disc
TSならWrite files/folders to discでD&Dするだけ
0602名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 22:03:54.59ID:onanenHR☆おっさんクマ2
☆アントマン
木偶可
0603名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 23:26:15.94ID:ZRTnD948年明け発売くらいのだったらまだ対応してないよ
0604名無しさん◎書き込み中
2016/01/20(水) 14:59:41.87ID:u5Ge/cJK>>603
ありがとうございます。
ImgBurnでやってみます。お手数おかけしました。
0605名無しさん◎書き込み中
2016/01/20(水) 18:55:49.92ID:qclO5ix8ご苦労なこった
一般作はほとんど猿通さなくても首里だけで抜けるのに
0606名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 03:34:54.54ID:+GdwhI/30607名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 14:04:39.58ID:KMOYO1b8ポニーキャ○オンとTB○位かな?
未だにしぶとくリップガード導入してるの。
そんなもん導入したところで猿や狐使えばへっちゃらだけどね www
0608名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 16:02:20.72ID:Xffi6y2Iありがとうございます。
でもなぜかAUDIO_TSの中身を開いてみたら空でした。
0609名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 16:06:57.25ID:r9RoZej1実際にAUDIO_TSが使われるのはDVD-Audioの場合だったような…
0610名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 17:30:10.84ID:IcBt8+9QDVDVIDEOとして認識されるんだよ
0611名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 18:34:50.78ID:7GcMVVw50612名無しさん◎書き込み中
2016/01/26(火) 19:05:42.80ID:cJ1qp+y6そう思っていた時代が私にもありました
0613名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 15:00:04.76ID:jLBmY9Q/0614名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 10:21:24.93ID:i5/mFbmm0615名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 17:36:39.49ID:A6sj9ixP首里で抜けば問題ないが、とことんつまらん映画だった
0616名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 17:39:08.97ID:FDt0idtA両方の情報サンクスw
0617名無しさん◎書き込み中
2016/02/05(金) 22:45:40.39ID:eR6XTTdM0618名無しさん◎書き込み中
2016/02/06(土) 12:36:09.91ID:A6hp50c10619名無しさん◎書き込み中
2016/02/06(土) 12:40:10.60ID:A6hp50c1スレチだったわ
0620名無しさん◎書き込み中
2016/02/06(土) 14:30:59.13ID:Rfi1aIVVありまつ。
トロロとか。
0621名無しさん◎書き込み中
2016/02/06(土) 15:07:54.14ID:GFyWvFTyやっぱあるんだ
出くわしたことないからDVDに特化してるのかと
0622名無しさん◎書き込み中
2016/02/06(土) 17:40:59.85ID:o40GMWMiBD版の英語音声は萎びてるみたいなんだが。
0623名無しさん◎書き込み中
2016/02/07(日) 14:43:27.60ID:OCPL5CuEhttp://noraneko22.blog29.fc2.com/
最新記事は、ケイト・ブランシェット主演「キャロル」だよ!
読んだらコメントもよろしく!!
0624名無しさん◎書き込み中
2016/02/10(水) 12:58:56.84ID:VwAjmSHQ0625名無しさん◎書き込み中
2016/02/10(水) 16:59:53.46ID:5XmKfcOU手裏で可
0626名無しさん◎書き込み中
2016/02/10(水) 17:08:35.57ID:t3dKVwSZたまにTBSドラマとかマーブルとかディズニーでエラー吐くが
0627名無しさん◎書き込み中
2016/02/10(水) 17:30:07.79ID:HjWHulzYシュリ、デュク、猿(期限切れ)しか持ってません
0628名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 13:28:22.49ID:iiPJ3lLUDVDはもう今更感があるからでは?
それにプロテクト搭載すればそれなりにライセンス料も発生するだろうし。
アナ雪もDecでコロリ、
トイスト3とかが嘘の様・・・
0629名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 15:29:25.00ID:AeZsaxYO0630名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 22:12:19.29ID:A92WO45RDVDしか試したことないけどCPRM以外ならマーブルでもサクサク外せる
オフラインノートPCのXPに外付けドライブ付けてやるんだけど今のところ無敵
0631名無しさん◎書き込み中
2016/02/16(火) 18:22:39.96ID:sQjSb2Pp0632名無しさん◎書き込み中
2016/02/16(火) 18:36:59.35ID:sQjSb2Ppポニーキャニオンも方針が変わったのかな?
プリズナーズはできたんですよ
それ以降は試してないので、教えていただけると助かります
0633名無しさん◎書き込み中
2016/02/17(水) 03:54:51.94ID:feUjs2KVとっとと潰れちまえ、www
0634名無しさん◎書き込み中
2016/02/17(水) 18:10:03.87ID:P4f/nSTF奪還者手裏可
0635名無しさん◎書き込み中
2016/02/18(木) 10:08:42.28ID:1GvfzzfSありがとうございます
ということはジョン・ウィックも大丈夫そうですね
0636名無しさん◎書き込み中
2016/02/18(木) 13:33:41.11ID:n336X+wK0637名無しさん◎書き込み中
2016/02/18(木) 14:11:24.21ID:2fbWfq8W猿や狐でもいいけど
winが出てくるのが意味わからんw
0638名無しさん◎書き込み中
2016/02/18(木) 20:08:26.37ID:ZS5W5/1C空のDVD-Rを入れるところまではできるのですが、フォーマットできませんとなります。
どうしたら完了するのでしょう?宜しくお願いします。
0639名無しさん◎書き込み中
2016/02/18(木) 21:05:53.09ID:ZuhwcDl30640名無しさん◎書き込み中
2016/02/18(木) 21:22:09.39ID:/hp3QahK_______| か ら
| ら な
| 投 い
| 捨 P
| ̄ ̄| ̄ ̄| | て C
| | ∧_∧| ろ を
| |(´∀`)つミ
| |/ ⊃ ノ| __
[二二二二二]||\_\
|| |◎|
|| | |
| \E≡亅
0641名無しさん◎書き込み中
2016/02/18(木) 21:23:26.71ID:vAgok1z80642名無しさん◎書き込み中
2016/02/18(木) 21:47:02.51ID:/hp3QahK元dvdが2層なのに無圧縮で単層のdvd-rを突っ込んでるとか
0643名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 00:58:36.89ID:kg7EmE1Q0644名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 04:02:51.41ID:Iedj5BRnコピガで上手くisoできない時に試す順です。
0645名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 06:06:24.66ID:1uZ5RbJT一旦isoファイルコピー作って後からコピーすると再生できる
今までは2つのドライブでリッピングコピーまで自動でやってたんだけどこの方法が使えなくなったんだよな
0646名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 00:10:19.10ID:9+94mKuCアベンジャーズ(2012)とファーストアベンジャーだと失敗
なんで最近のができて旧作だとできないんだメンド癖
0647名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 19:59:54.75ID:zfzs5r65一般作は今のがコピガゆるくて数年前くらいがキツかった
今はAVがコピガキツい
0648名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 20:25:17.86ID:MZKitmstavどうすれば抜ける?
0649名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 20:45:01.53ID:oafJzwf70650名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 08:25:43.86ID:uVBaYqOl0651名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 08:41:06.89ID:9zz9pN6cこれ内緒だよ
0652名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 19:24:13.28ID:HvMQtGAu0653名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 14:25:56.07ID:/wWz47Ia0654名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 17:33:04.13ID:dDsPkgFI10プリインストールの家族のPCだと、何も設定しなくても普通に
動いてる。
0655名無しさん◎書き込み中
2016/02/23(火) 20:51:14.86ID:Ri8Ggnyy0656名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 10:05:25.58ID:izt7dNat0657名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 11:32:18.31ID:RPgXc09z0658名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 11:40:36.75ID:UoT3b85o0659名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 22:58:45.79ID:3vu2VE2Aフリーソフトで今インストされてるWin10のプロダクトキー調べて
Win10クリーンインストールし直したら?
0660名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 08:35:37.51ID:k02aX03B0661名無しさん◎書き込み中
2016/02/26(金) 22:13:29.29ID:+ugDfLWl0662名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 09:00:04.44ID:hggNKDGU0663名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:44:18.11ID:UJWDm9L3首里がどこもDLできないんですが…。
今も首里DLできるところあります?
0664名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 16:54:58.50ID:suW9TBGn0665名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 17:25:46.30ID:GBelXkUk0666名無しさん◎書き込み中
2016/02/29(月) 18:17:33.53ID:5yi37SHNポ
0667名無しさん◎書き込み中
2016/03/01(火) 16:06:16.84ID:Csj66/8b傷?と思い再生すると問題なし
木偶使ったらすんなり行けた
結構抜いたが、こんなこと初めてだわ
ちなみに「デスパレートな妻たち」というDVD
ツイート?
0669名無しさん◎書き込み中
2016/03/02(水) 09:57:57.92ID:EnaH0vwlあと言っておくと今ネット上で配布とかしてるのってなんか仕込まれてる可能性があるらしいから手を出さないのが吉
0670名無しさん◎書き込み中
2016/03/02(水) 12:43:07.33ID:SHD6so0V0671名無しさん◎書き込み中
2016/03/02(水) 12:47:11.33ID:v4rpTSCGggrks
0672名無しさん◎書き込み中
2016/03/02(水) 12:53:50.96ID:ge2xS8x40673名無しさん◎書き込み中
2016/03/02(水) 14:36:00.44ID:dQ6bLZR4確かに古いが全盛期の首里はなかなか聴き応えがあると思う
https://www.youtube.com/watch?v=D4Doob09KuA
0674名無しさん◎書き込み中
2016/03/02(水) 14:48:26.40ID:ge2xS8x40675名無しさん◎書き込み中
2016/03/02(水) 19:19:24.88ID:QtXNAb8qhttps://forum.redfox.bz/
Download: https://forum.redfox.bz/download/
0676名無しさん◎書き込み中
2016/03/02(水) 21:33:03.82ID:TVMWf11a0677名無しさん◎書き込み中
2016/03/03(木) 13:38:34.62ID:7kHMSrxm0678名無しさん◎書き込み中
2016/03/04(金) 12:05:13.71ID:EXifIRtB「PS3で再生できない可能性あるよ(要約」なメッセージが出た
首里で抜けたから別にいいけど
過去レス読んでたけど、猿使い始めたきっかけはTBSのドラマだったのを思い出した
0679名無しさん◎書き込み中
2016/03/04(金) 17:37:59.03ID:QqZiS2Ft0680名無しさん◎書き込み中
2016/03/05(土) 00:36:29.42ID:vkz1roP2猿結構使ってたけど、警告文が出たのが初めてだったので
DVDいじってただけなんだけどね
(シナビアについては確認しました)
0681名無しさん◎書き込み中
2016/03/15(火) 02:36:39.25ID:HFN38wpu猿は8.2.2.6バージョン使ってます
猿更新したらいけるかな?
0682名無しさん◎書き込み中
2016/03/16(水) 01:02:31.46ID:nm5B2mGp0683名無しさん◎書き込み中
2016/03/16(水) 12:51:08.66ID:PwxvWRUIアホだから
貧乏猿だとしてもバージョン9と両方使うって頭はないんだな
0684名無しさん◎書き込み中
2016/03/17(木) 00:40:33.84ID:zMtmxy3a0685名無しさん◎書き込み中
2016/03/19(土) 04:54:12.86ID:VRNm+j4U頼まれたら作業するだけだから
古い猿でも落ちれば何の問題もない
だから9猿入れてなかっただけ
何か問題でも?
0686名無しさん◎書き込み中
2016/03/19(土) 05:12:19.24ID:KZOKzKcI0687名無しさん◎書き込み中
2016/03/19(土) 05:17:15.14ID:KZOKzKcI狐、無効にしてた。狐でも行けた。スマン
0688名無しさん◎書き込み中
2016/03/20(日) 20:18:12.03ID:mlD1hJUI盤面汚いし
0689モンスターズ・ユニバーシティ
2016/03/21(月) 15:33:38.93ID:ZpdiKZ7m首里で抜けないのでWinX DVDで抜き
首里で圧縮しようとしたらisoが読み込めません
圧縮保存するにはどうすれば良いですか?
0690名無しさん◎書き込み中
2016/03/21(月) 15:54:15.86ID:5YkDtob10691名無しさん◎書き込み中
2016/03/21(月) 16:04:39.28ID:rIkd5SwmWinX DVDはクソソフト リッピングできてるわけないだろ バカなの?
これでいいか?
0692名無しさん◎書き込み中
2016/03/21(月) 16:31:49.85ID:ZpdiKZ7mリッピング出来てないのに何故isoが存在するのですか?
0693名無しさん◎書き込み中
2016/03/21(月) 20:52:39.84ID:iHvzdUeS0694名無しさん◎書き込み中
2016/03/22(火) 09:39:48.32ID:FRm0G42V久々だわ。
0695名無しさん◎書き込み中
2016/03/22(火) 10:50:39.16ID:FRm0G42V0696名無しさん◎書き込み中
2016/03/22(火) 11:23:43.90ID:FRm0G42Vパン取り替えてもらったら狐が食った
0697名無しさん◎書き込み中
2016/03/22(火) 18:08:56.75ID:M2bpqRRyこれはどういう現象ですか?大概どっちかがダメなら両方ダメなのに。
0698名無しさん◎書き込み中
2016/03/23(水) 10:51:54.25ID:gKm1G9Q8普通にあるけど?
逆はほぼない
0699名無しさん◎書き込み中
2016/03/23(水) 17:56:06.31ID:0zPQroWPファイルメニューから参照で探すと出てきて圧縮とかできるよ
意味違ったらゴメン
0700名無しさん◎書き込み中
2016/03/23(水) 18:03:18.31ID:0zPQroWPおれは借りてきたら風呂でケースもいっしよに丸洗いしてるw
0701名無しさん◎書き込み中
2016/03/23(水) 18:12:43.03ID:4IBI9/op時代遅れですか?
0702名無しさん◎書き込み中
2016/03/23(水) 21:29:23.92ID:XuEDZ/7n人から借りたDVDで、CPRM対応のDVD-Rが首里ではエラーが出るので、何だかんだで木偶は結構使う事があります
0703名無しさん◎書き込み中
2016/03/24(木) 08:19:25.77ID:AXUNA5Ag0704モンスターズ・ユニバーシティ
2016/03/30(水) 17:37:34.72ID:OJnVIxD4ありがとうございます
ディスクイメージを開くからisoをファイルを開くと
読み込みエラーになります
二層には焼けたのでファイル自体は問題ないと思います
0705名無しさん◎書き込み中
2016/03/30(水) 20:13:36.78ID:pXGBubTnisoを圧縮は普通にできてるけどなぁ
サイズがでかくて圧縮しきれなくてエラー(上のバーが普通は緑だけど右はじがオーバーした分赤くなる)じゃないよね
もしそうだったら、出力サイズを「costom」にして6000MBとかでやってみて
0706名無しさん◎書き込み中
2016/03/31(木) 13:08:51.19ID:DmZiww0RレンタルしたDVDをPCで読み込もうとしてもなにも出ず
そもそも再生すらできません
CDはちゃんと認識はしているんですがファイルが無い状態です
これってもうあきらめろってことですか?
0707名無しさん◎書き込み中
2016/03/31(木) 13:57:18.97ID:eHbyqkvq傷じゃね
0708名無しさん◎書き込み中
2016/03/31(木) 16:54:09.55ID:ztsCaauo傷があるかもしくはドライブがクソか逝ってるか
それでもなければプロテクトだね
0709名無しさん◎書き込み中
2016/03/31(木) 18:15:22.51ID:DmZiww0Rもう返した後なのですが傷はまったくありませんでした
また私のPCは3月はじめに買ったばかりのFMVの据え置きなのでドライブが逝ってる可能性も低いと思います
症状としてはDVD入れる→読み込んでる感じの稼働音がする→エクスプローラーが開くが「desktop.ini」だけが出てくるだけ
ググってみたらどうやらプロテクトっぽいですね
再生すら出来なくさせるのは正直どうかと思いました・・・
返答ありがとうございます
0710名無しさん◎書き込み中
2016/03/31(木) 18:22:30.28ID:pByIcLNY0711名無しさん◎書き込み中
2016/03/31(木) 21:28:20.34ID:eg0HTtRt>>224等を書いた者ですが、本当に見えない傷があるので、なかなか難しい問題ですよね。
ホットロードを借りたのってもう一年以上経つのか…と改めて気付いて、年月の流れが早いと思ったおっさんでした。
0712名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 00:35:52.30ID:2DkrWtOe0713モンスターズユニバーシティ
2016/04/01(金) 06:40:46.18ID:6ohUXYOsShrinkでisoファイルを開こうとすると
読み込みエラーで分析すら出来ません
容量は6.64GBです
0714名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 10:33:43.62ID:lGVS8RtQ頭良さそうな文章だなw
0715名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 15:01:28.01ID:+YGPXn+L>>714
いまどきこんなのに突っ込み入れるカス
0716名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 16:07:16.95ID:5LZL1aZiやっぱり頭良さそうだなw
0717名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 16:46:58.17ID:+YGPXn+Lおじさん、それしか語録ないの。
0718名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 17:12:33.28ID:5LZL1aZiそんなに悔しかったのかよw
0719名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 18:12:48.75ID:+YGPXn+L率直に言わせてもらうけど、お前馬鹿だろ。
0720名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 18:21:01.31ID:5LZL1aZi素直に言うなら、悔しかったですだろwww
0721名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 19:15:32.10ID:Qj+snjre0722名無しさん◎書き込み中
2016/04/01(金) 21:06:57.83ID:vFBR0tpe0723名無しさん◎書き込み中
2016/04/04(月) 11:30:26.85ID:mMGcTQUV有料ソフトも試してみたいですが狐猿passkeyとあるみたいですがどれを買ったらいいですか?
主にレンタルエロでBDもやった事ないので試したいです
0724名無しさん◎書き込み中
2016/04/04(月) 12:17:39.95ID:YOVnZCx60725名無しさん◎書き込み中
2016/04/06(水) 01:30:26.33ID:yUgqQRDcアウト?
0726名無しさん◎書き込み中
2016/04/07(木) 19:18:41.02ID:UjdXXx6H0727名無しさん◎書き込み中
2016/04/13(水) 20:47:06.46ID:0XIiKuEc0728名無しさん◎書き込み中
2016/04/13(水) 20:56:33.12ID:M4bmaCEL0729名無しさん◎書き込み中
2016/04/13(水) 21:00:30.07ID:LQ+UFMnM0730名無しさん◎書き込み中
2016/04/13(水) 21:12:08.86ID:7tLFNdp90731名無しさん◎書き込み中
2016/04/17(日) 03:47:02.27ID:nAddSTPL無理なんですかね・・・
サルも首里もだめです
0732名無しさん◎書き込み中
2016/04/17(日) 09:06:49.30ID:ixS3WQuf0733名無しさん◎書き込み中
2016/04/18(月) 11:36:33.17ID:RHcGJOgd0734名無しさん◎書き込み中
2016/04/18(月) 19:21:56.12ID:QXiCg3Ysなんのソフトなら行けるだろうか。
0735名無しさん◎書き込み中
2016/04/24(日) 16:09:07.22ID:xFWwT7r6つくってわくわくmakemkvが仲間になりたそうにこちらをみている
0736名無しさん◎書き込み中
2016/04/28(木) 13:07:30.33ID:pbZydEh1猿は要らないんじゃない?
0737名無しさん◎書き込み中
2016/04/29(金) 01:24:09.19ID:ymrrO9WJ0738名無しさん◎書き込み中
2016/04/29(金) 02:06:37.87ID:mGpEQ6pH0739名無しさん◎書き込み中
2016/04/29(金) 23:24:18.84ID:jxafS0wP007
マッドマックス
U.N.C.L.E
ジュラシック
以上、木偶・首里 OK
0740名無しさん◎書き込み中
2016/04/29(金) 23:41:59.29ID:egEKLF9t0741名無しさん◎書き込み中
2016/04/29(金) 23:57:52.96ID:ZhrF+arf半年前にハングアップかましたムーディーズでも
今だと読めるんだな。すげーや
最近は、ISO作れても焼いたやつが読み込めないパターンだな。MAX-Aとか
15分程度のエロアニメでもこのパターンなんでフリスビー化は残念
0742名無しさん◎書き込み中
2016/04/29(金) 23:59:36.75ID:ZhrF+arf猿とimgburn
0743名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 14:54:36.23ID:HlnAxD/xこれはレコーダー、再生機、どっちが原因なんでしょうか?
DVDFabでリッピングしてImgburnでフォルダごと焼いてます。またレイヤーブレークは無視してます。
0744名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 22:04:48.75ID:9UaYa5uH2倍で試して、あとは4倍とか。
0745名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 22:07:15.46ID:9UaYa5uHImgburnの書き込みオプションは知らんので。
木偶は書き込み速度いじれる
0746名無しさん◎書き込み中
2016/05/02(月) 22:34:00.68ID:vDjFDKUS焼いている時に、パソコンに負荷が掛かる様な事をしているとその様になる
0747名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 10:09:53.27ID:l2JJPUlRありがとうございます。
当初は8倍でしだが今は4倍で焼いてます。
さらに2倍まで落としてみます。
Fabではフォルダ出力にしてますが、ISO出力の方がよろしい?
リップ、書き込み中はアプリはすべて終了させてますが、スクリーンセイバーは稼働しますねぇ…
0748名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 10:29:43.44ID:eSbtEFdu>Fabではフォルダ出力にしてますが、ISO出力の方がよろしい?
まあ私としては、ISO抜きが推奨ですが、フォルダに出力しても問題は無いと思いますね
0749名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 10:42:17.76ID:EFS6IW27どっかのhpで書き込み速度を下げたからといって、成功率が上がるわけではないって書いてあった。
何が本当なん
0750名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 10:48:54.97ID:mR6tyX+Yただし、すごい大昔の話。
今時は成功率なんて変わらないよ
0751名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 12:41:07.08ID:E1PXDY2o低速では却ってよくないって話も聞くな
0752名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 12:46:20.51ID:EFS6IW27参考になりました
0753名無しさん◎書き込み中
2016/05/06(金) 00:43:07.60ID:HjuVFOkN0754名無しさん◎書き込み中
2016/05/06(金) 20:16:44.66ID:tbDgtGCE0755名無しさん◎書き込み中
2016/05/07(土) 00:44:40.87ID:l0+IZSMT>>741
>>742
0756名無しさん◎書き込み中
2016/05/07(土) 04:53:22.33ID:CvTO5rSC0757名無しさん◎書き込み中
2016/05/07(土) 14:21:38.42ID:6f4r9LBr懐かしいな
0758名無しさん◎書き込み中
2016/05/08(日) 19:44:49.54ID:hbQa3t2y0759名無しさん◎書き込み中
2016/05/08(日) 21:45:54.49ID:LYCtE6Rp0760名無しさん◎書き込み中
2016/05/08(日) 22:08:12.91ID:/fQCsqZkアイポケは趣味じゃないからどーでもいい
0761名無しさん◎書き込み中
2016/05/10(火) 11:08:27.26ID:FRgDGMcl左へ受け流すー
0762名無しさん◎書き込み中
2016/05/10(火) 21:01:25.54ID:Gm1BpWrvまれに失敗もする事もあるが遅くするほうが確実
どんだけ高性能な機械使ってるかってのもある。
店PCで試すと、
12倍止まっちまうから10倍でないとダメな所もあれば
MAXダメで12倍安定なのもある。
0763名無しさん◎書き込み中
2016/05/10(火) 21:13:53.50ID:Gm1BpWrv出来上がりがプレイヤーで読めずってのがある。後者はPCで読める可能性も一応ある
0764名無しさん◎書き込み中
2016/05/17(火) 07:42:18.46ID:AeSH+K0x出来るのですけどサイズが9GB以上になりimgburnで焼こうとすると
容量オーバーという表示になります。
対策を教えていただけないでしょうか?
容量偽装なのか単にメディアがおかしいのか色々ググりましたが分かりません
宜しくお願いします
リッピングソフトはwinx dvd copy proです。
winx dvd ripperもありますが後者だとエラコード-1が出ます
メーカーはエスワンとムーディーズです
0765名無しさん◎書き込み中
2016/05/17(火) 09:52:07.41ID:pbWMKinY0766名無しさん◎書き込み中
2016/05/17(火) 12:00:06.75ID:5iumC6Lk諦めろ
0767名無しさん◎書き込み中
2016/05/17(火) 13:20:50.72ID:7how6OkS0768名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 07:41:54.19ID:7VE1atUQDVD Shrink以外にオススメありますか?
0769名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 11:52:28.29ID:FfeX8Hf80770名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 17:51:30.97ID:KpqAm/Fo"+R DLは市販のオリジナルDVDと同一のレイヤーブレイクポイントに設定できるのに対して、-DLはできない仕様となっています。(1層目を外側限界まで使わないと2層目に切り替わらない。)したがってDVDを2層にコピーする場合は+R DLを使います。"
…ということを、とあるサイトでみたのですが、これは正しいのでしょうか?
>>443さんも、-Rは切り替え時に止まらないということが書かれてますが-R DL で問題ないという認識で合っていますか?
Blu-rayで少ししか焼いたことなくて戸惑ってます。よろしければ教えてください。
0771名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 01:41:52.14ID:Oo+9v1JPその昔は+RDLでROM化するのが正解だった
今は-RDLでも問題ないケースが多いのでその必要が少なくなった
じゃあ今は+RDLを使うのは不正解かというとそうじゃない
あなたの環境に合わせて都合のいい方を選択すればいいのではないでしょうか
0772名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 12:42:27.82ID:BiFv7XT/すみませんじゃなくてスレチだから止めるように
0773名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 14:42:53.41ID:itPGGMHV現在、7ですが、10に強制アップデートされたら
猿8や首里などは使えなくなりますか。
0774名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 16:00:17.08ID:FUpAmyoNダメでも戻せる
0775名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 21:09:09.79ID:4GpTbYNj首里で1回圧縮でゲージ赤いまま出来たisoを
もういちど圧縮できる。
LZHやZIPとは違う
>>773
そういう時は店PCで試せ
いまんとこ首里も木偶も動いてる
0776名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 03:55:11.20ID:KnLebi7X0777名無しさん◎書き込み中
2016/05/26(木) 17:24:07.20ID:iAw+I+iaやかましいわバカ
0778名無しさん◎書き込み中
2016/05/26(木) 18:45:15.05ID:dJmtuaGV逆ギレはみっともないよ
0779名無しさん◎書き込み中
2016/05/26(木) 20:39:04.74ID:wsunXWPh0780名無しさん◎書き込み中
2016/05/27(金) 08:29:11.20ID:bJYQAcngCloneMap1
CloneMap1
0781名無しさん◎書き込み中
2016/05/30(月) 00:55:24.28ID:7i6lbORc昔がそうだったんですね。-でやってみたら特に問題ありませんでした。ありがとうございます。
あとなんか勝手に言いあいになってる…この質問スレチなんですね。
>>777さんは私じゃないです…日付経ってるから説得力ないけど…。
0782名無しさん◎書き込み中
2016/05/30(月) 10:55:43.66ID:X1eGqLqHやかましいわバカ
0783名無しさん◎書き込み中
2016/05/30(月) 22:33:46.01ID:056zeuQa0784名無しさん◎書き込み中
2016/05/30(月) 22:48:42.15ID:oZcSG9qD0785名無しさん◎書き込み中
2016/05/30(月) 22:49:56.28ID:056zeuQa0786名無しさん◎書き込み中
2016/06/01(水) 21:38:04.37ID:3ixHRPrS新作は猿使ってもハングアップするの多数
0787名無しさん◎書き込み中
2016/06/05(日) 09:23:24.66ID:dOXn42P60788名無しさん◎書き込み中
2016/06/05(日) 20:36:29.76ID:lFSk9e7Pお前がやかましいわ
0789名無しさん◎書き込み中
2016/06/05(日) 22:16:41.52ID:6xUHncxk逆ギレはみっともないよ
0790名無しさん◎書き込み中
2016/06/06(月) 04:37:32.56ID:OQQb6Y1zスレチだからやめるように
0791名無しさん◎書き込み中
2016/06/06(月) 10:42:04.16ID:hP08kjhSガルパン映画のDVDはDecたんでリップできまつか?
0792名無しさん◎書き込み中
2016/06/06(月) 18:08:22.74ID:9u0FCFhOまぁ準新作100円の時に借りてくるくらいだし
0793名無しさん◎書き込み中
2016/06/07(火) 22:47:18.88ID:UTia/6U70794名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 21:28:44.66ID:s01FfHD3自分で試せばいいだけだろ。
アニメは甘いだろう、だめなのけんぷファー位しかしらんし
0795名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 21:38:36.94ID:s01FfHD3読込モード間違えた時にすぐ気づくから、俺は好きだったのに残念無念。
0796名無しさん◎書き込み中
2016/06/14(火) 21:46:30.45ID:gczuTKfYお前ら童貞が役に立てばいいだけの話
0797名無しさん◎書き込み中
2016/06/15(水) 12:21:40.38ID:Nnjy6ugO逆ギレはみっともないよ
0798名無しさん◎書き込み中
2016/06/16(木) 20:26:36.49ID:ahVv+evl童貞とか自己紹介ありがとう
0799名無しさん◎書き込み中
2016/06/16(木) 23:21:57.13ID:sGZ+vGcaイエスを試すために、律法学者たちやファリサイ派の人々が、童貞を連れて来た。
律法では童貞は嘲笑に値する。しかし、イエスはこう仰られた。
「あなたたちの中で童貞だった事がなかった者だけが、童貞を馬鹿にしなさい。」
これを聞いて誰も童貞を嘲笑う事ができずに引き下がった。
0800名無しさん◎書き込み中
2016/06/17(金) 00:50:26.65ID:uWMX+9vI0801名無しさん◎書き込み中
2016/06/18(土) 23:31:01.57ID:PzvWlz3Z私のウンコ美味しそうに食べて!9
は相変わらず無理だった・・・(´・ω・`)
0802名無しさん◎書き込み中
2016/06/19(日) 13:56:13.64ID:HkQT8PPL0803名無しさん◎書き込み中
2016/06/21(火) 16:21:22.52ID:l33pHkW0みんなできた?
0804名無しさん◎書き込み中
2016/06/21(火) 22:28:51.17ID:EQ7bOXh3確か猿で出来ましたよ
ひょっとしたら最強のコピーガードの傷かも?
0805名無しさん◎書き込み中
2016/06/22(水) 11:32:00.00ID:t16jlhnD0806名無しさん
2016/06/23(木) 10:26:36.11ID:8G03xn5J0807名無しさん◎書き込み中
2016/06/23(木) 21:11:39.86ID:1iasjCKkサル対応待ちか
0808名無しさん◎書き込み中
2016/06/26(日) 18:29:40.33ID:bUzK9cCwネットで無料サイト見たらいいよ
レンタル古い
0809名無しさん◎書き込み中
2016/06/28(火) 15:57:10.18ID:7ZQZloG4体力のある企業以外はいづれ淘汰されていくから一部の企業だけ残る
そんなことになったら後は殿様商売が待っているだけだ
そうなれば当然課金や月額になるがそれでいいならレンタルを乏して無料動画ではぁはぁいってればいいよ
0810名無しさん◎書き込み中
2016/06/28(火) 17:19:49.54ID:I0eiY6Kv0811名無しさん◎書き込み中
2016/07/06(水) 18:12:08.10ID:6doFHNmi🐒でいける
けど。。マルチアングルで本編のみを抜き出すことができん。。
0812名無しさん◎書き込み中
2016/07/07(木) 21:43:30.65ID:z3MXFRS8ああろとしょうねん
手裏剣で勝てる
0813名無しさん◎書き込み中
2016/07/24(日) 21:30:13.20ID:B2n2YV5b0814名無しさん◎書き込み中
2016/07/26(火) 09:56:18.79ID:4IIFN72f0815名無しさん◎書き込み中
2016/07/26(火) 09:58:23.37ID:ou8cxhOd0816名無しさん◎書き込み中
2016/07/26(火) 10:07:54.52ID:ieF0Ef06使えるよ
0817名無しさん◎書き込み中
2016/07/26(火) 11:58:16.54ID:7l+yp3nZ0818名無しさん◎書き込み中
2016/07/26(火) 21:02:50.77ID:aodTALdEFile: VTS_22_0IFO
Message = EAccessViolation
というエラーが出てリッピングできない。
0819名無しさん◎書き込み中
2016/07/26(火) 21:05:12.80ID:NnwkwOCH0820名無しさん◎書き込み中
2016/07/26(火) 21:13:20.42ID:w0Vi9Zuf0821名無しさん◎書き込み中
2016/07/27(水) 16:11:06.05ID:jmaCpGYzXPなら1万以下で買える
0822名無しさん◎書き込み中
2016/07/27(水) 16:30:34.96ID:yDiIPCB/win7で使用していた首里とDicがwin10アップロードしてから使えなくなった
方が多々見えますが、今はどんなソフトを利用されてますか? 私的にとても困って
ここに辿り着きました。詳しい方がみえたらご教授願います。宜しくお願い
致します。
0823名無しさん◎書き込み中
2016/07/27(水) 16:34:32.15ID:bUGsCRZ60824名無しさん◎書き込み中
2016/07/27(水) 18:38:26.99ID:cNYv2sZp0825名無しさん◎書き込み中
2016/07/28(木) 18:10:35.45ID:7cuGzgO50826名無しさん◎書き込み中
2016/07/30(土) 15:20:53.39ID:Ar8NVt3dアップロードwww
0827名無しさん◎書き込み中
2016/07/31(日) 21:19:43.48ID:o6GiphUA0828名無しさん◎書き込み中
2016/08/01(月) 10:03:26.34ID:TNUfnIxC8.1に戻すさ
0829名無しさん◎書き込み中
2016/08/01(月) 23:51:49.83ID:LKdeo/jH違法アップロードは止めとけよw
0830名無しさん◎書き込み中
2016/08/02(火) 10:06:50.07ID:Jhhl5cA0DVD Decrypter
0831名無しさん◎書き込み中
2016/08/03(水) 10:43:02.60ID:fzKGoj6Nフォルダ出力でやってます?
0832名無しさん◎書き込み中
2016/08/03(水) 10:48:09.96ID:KFzTgYBk0833名無しさん◎書き込み中
2016/08/03(水) 12:03:10.62ID:kEQTouR50834名無しさん◎書き込み中
2016/08/03(水) 15:22:12.50ID:Sdiurqxx0835名無しさん◎書き込み中
2016/08/04(木) 09:12:35.68ID:SE1j8a6h0836名無しさん◎書き込み中
2016/08/04(木) 13:03:09.36ID:leH8G0zD0837名無しさん◎書き込み中
2016/08/05(金) 07:24:39.16ID:MtUw/H93MacXと首里も試したけどダメで、SMプレイヤーでの再生もできなくなった
ドライブが逝ったのかと思ったけど、WMPでは再生できる
何が原因と考えられますか?
0838名無しさん◎書き込み中
2016/08/05(金) 10:24:45.10ID:fgqpXnfMノイズ出たり、特定箇所で止まるけど。
0839名無しさん◎書き込み中
2016/08/08(月) 14:51:15.57ID:s2MtQPaY0840名無しさん◎書き込み中
2016/08/13(土) 09:02:08.17ID:4+J3JpaEwindows10だがPC環境は最近買った13万円ぐらいのゲーミングPC。
DVDドライブに認識すらしてくれない。
0841名無しさん◎書き込み中
2016/08/13(土) 09:24:59.36ID:NA9ocFgI0842名無しさん◎書き込み中
2016/08/13(土) 09:59:49.62ID:6PEhVf4uDVDプレイヤーだと再生できるけどPCで再生できない場合たまにある。
TOY★GIRLのは出来たり出来なかったりする。
そのDVDとは縁なかったって割り切ってる。
0843名無しさん◎書き込み中
2016/08/14(日) 10:21:38.84ID:Q6qcCjQXサンキュ!!
0844名無しさん◎書き込み中
2016/08/14(日) 12:57:59.31ID:PG9tF4280845名無しさん◎書き込み中
2016/08/14(日) 20:33:18.91ID:0iYvRCEu0846名無しさん◎書き込み中
2016/08/14(日) 20:40:20.37ID:x+O2x17NこれってOSがドライブを見失ってる話でなくて?
CD聞ける?違ったら知らんけど。
0847名無しさん◎書き込み中
2016/08/14(日) 20:46:17.35ID:0iYvRCEu光学ドライブ自体は見失われていないはずだが
0848名無しさん◎書き込み中
2016/08/14(日) 23:21:08.29ID:Q6qcCjQXプロテクトかなんか知らんが、再生すら出来ないとかひど過ぎるよ
他のCDやDVDはみれるから、諦めるしかないんだろうな泣
0849名無しさん◎書き込み中
2016/08/14(日) 23:34:44.75ID:RZU9XQZkDVDFabのファイルモードあたりで逝けそうだけどね
0850名無しさん◎書き込み中
2016/08/15(月) 09:06:40.02ID:awD0bKuS建て前はDVDプレーヤー専用ディスク
0851名無しさん◎書き込み中
2016/08/15(月) 10:27:14.92ID:0EtCSV8v認識されないから多分無理。
他のCD,DVDは認識されるから諦めてる。
0852名無しさん◎書き込み中
2016/08/15(月) 11:10:48.76ID:oiSX+5pMプロ光学メディアコピー師(免許制)とでもいうのだろうか?
0853名無しさん◎書き込み中
2016/08/15(月) 11:30:23.86ID:j7tlvqhZ0854名無しさん◎書き込み中
2016/08/15(月) 19:14:17.29ID:ZrlFLDTsそれでリップはできるけどな
時間かかるから面倒だよね
0855名無しさん◎書き込み中
2016/08/16(火) 08:44:41.16ID:8tSSG0I9このプロテクトが一般作品に使われていたらと思うと恐ろしい
0856名無しさん◎書き込み中
2016/08/16(火) 09:20:27.76ID:a4BV5XR+0857名無しさん◎書き込み中
2016/08/16(火) 19:04:17.02ID:6hPRVhaa0858名無しさん◎書き込み中
2016/08/16(火) 19:20:27.65ID:a4BV5XR+0859名無しさん◎書き込み中
2016/08/16(火) 23:54:06.33ID:dpHVPLWL普通のやつを入れた後に入れ替えると再生はできる。
0860名無しさん◎書き込み中
2016/08/17(水) 15:41:43.03ID:9vhjxNTWレンタルした奴がプロテクト固すぎて途中でガクガクになっちまうから
結局ははずさないとスムーズな再生で見られない。
レンタル店のレンタルDVDプレイヤーは再生さえ出来ない。
いちおう再生する基準はPS2なので、薄型PS2はひととおり再生可能だが
0861名無しさん◎書き込み中
2016/08/17(水) 15:43:32.41ID:9vhjxNTWこいつこそリッピングしないと。
0862名無しさん◎書き込み中
2016/08/17(水) 15:44:27.73ID:9vhjxNTW落とせないか・・・・
0863名無しさん◎書き込み中
2016/08/17(水) 17:34:29.61ID:JNy7k03Jファイルモードなら大抵イケるはずだが
0864名無しさん◎書き込み中
2016/08/17(水) 21:10:10.57ID:hvAb3xWy0865名無しさん◎書き込み中
2016/08/17(水) 21:30:03.76ID:JNy7k03JAVの構造系プロテクトなんかはDVDFabに頼ることになる
同じ開発元でもなぜか差が
0866名無しさん◎書き込み中
2016/08/17(水) 21:39:29.13ID:wpowj/Q60867名無しさん◎書き込み中
2016/08/17(水) 21:41:23.82ID:ymcAweHJ貧乏だから?
0868名無しさん◎書き込み中
2016/08/18(木) 00:59:41.54ID:Y4ir9L5Rメジャーな映画なんかはそれなりにレンタルされてても
マイナーな物やアダルトはDVDのみでBD無しって多いぞ
0869名無しさん◎書き込み中
2016/08/18(木) 09:21:23.24ID:5K8nIzJZなんでなんだろうな・・・
AVはBDの高画質でこそ真価を発揮するというのに
0870名無しさん◎書き込み中
2016/08/18(木) 09:52:08.62ID:KEmOKyQ8BDはリリースするのにDVDよりもライセンス料が高いからですよ
0871名無しさん◎書き込み中
2016/08/18(木) 10:31:05.34ID:ck2rAlzyバージョンUPはできるのかな?
0872名無しさん◎書き込み中
2016/08/18(木) 23:11:19.58ID:XvT0+s60なんかさすがに皿代がもったいないと思って
0873名無しさん◎書き込み中
2016/08/18(木) 23:14:11.59ID:XvT0+s60ディスク入れ替え時にアクセスロードの待ち時間が長くて萎えちゃうんだよね
0874名無しさん◎書き込み中
2016/08/19(金) 07:15:18.04ID:WKCfZyZ7ワンズのDVDが吸い出せなくて困ってるんだけど
0875名無しさん◎書き込み中
2016/08/19(金) 10:13:48.16ID:Y+MH1SO9その差って無視できないくらい大きいの?
0876名無しさん◎書き込み中
2016/08/19(金) 10:20:32.33ID:ZJ2ZuWje大きい
必要なライセンスの種類と料金共にBDで増大する
DVDはタダみたいなもん
未だに雑誌の付録とかDVDだろ
0877名無しさん◎書き込み中
2016/08/20(土) 15:30:37.04ID:uV2qdV7o比較的新しいバージョンじゃないとエラー出るけどな
最新じゃなくてもOK
ワンスはネズミ系だからフリーソフトじゃ無理
0878名無しさん◎書き込み中
2016/08/21(日) 10:55:25.83ID:AE4WuiGLアーロも首里でいけますか?
0879名無しさん◎書き込み中
2016/08/21(日) 11:08:21.78ID:U9XKiR/Z行けるけれど、再生には問題ないものの非参照素材と出るので、一応FABを使ってから圧縮した
0880名無しさん◎書き込み中
2016/08/21(日) 12:39:10.96ID:DDJrgk3D無理とわかれば諦めも付く
サンクス
0881名無しさん◎書き込み中
2016/08/21(日) 12:49:24.86ID:BH1J+Wu5アナさんもCSSだけでなんもなし 趣里だけでもいける
0882名無しさん◎書き込み中
2016/08/21(日) 13:05:23.81ID:FneBeYBzアダルト系はDVDのプロテクトにやたら気合い入れてる
0883名無しさん◎書き込み中
2016/08/21(日) 13:47:41.68ID:kpNeQ+WJ0884名無しさん◎書き込み中
2016/08/22(月) 19:40:20.74ID:y+d2wt+w一時期のが手強い
0885名無しさん◎書き込み中
2016/08/23(火) 11:36:27.81ID:h5wnDrc7首里デ、オケイ
0886名無しさん◎書き込み中
2016/08/23(火) 21:20:47.26ID:mG/zG0+nFAB9で+マーク出てる状態でディスク入れても、そっから固まる
他のPCで試すとうまくいくのかな
0887名無しさん◎書き込み中
2016/08/23(火) 21:23:52.90ID:mG/zG0+nBDは現状、ほとんどの店PCでは装備されていない。
自前PCのみにBDというのは何かあっても他のを試せない
0888名無しさん◎書き込み中
2016/08/23(火) 22:45:31.94ID:tTQHKC6c猿の年明けバージョンで新作までできてる
下手にバージョン新しくしない方がいいかと思って
0889名無しさん◎書き込み中
2016/08/24(水) 04:41:59.02ID:tmHnx7Gxドライブが高くて買えないんだと思う。
BDディスクだってノジマオンラインを見ると、50枚、税込¥2,270のもあるから
DVDの5倍以上の容量をもつBDは逆にお得だと思うんだけどね。
画質も違いすぎるし、もったいないと思う。
0890名無しさん◎書き込み中
2016/08/24(水) 05:41:14.28ID:FWVcEZxM0891名無しさん◎書き込み中
2016/08/24(水) 11:41:41.49ID:C2mHp45Y0892名無しさん◎書き込み中
2016/08/25(木) 16:45:29.14ID:A43/r869他にシュリでコピれないメーカーある?
0893名無しさん◎書き込み中
2016/08/25(木) 20:46:43.76ID:E6h2VLvr0894名無しさん◎書き込み中
2016/08/26(金) 00:28:43.13ID:fKMgM2AI北都グループとかCAグループとか言われるメーカーのレーベルは全部同じコピーガードがかかってる
そのコピーガードに対応してるリッパーを使うか
いっそのこともうそのグループの作品は借りないとか
0895名無しさん◎書き込み中
2016/08/26(金) 19:33:47.77ID:IeZemjtHアウトビジョン系列のAVはコピー不可の物が多い
しかしどのメーカーがアウトビジョン系列なのか判断しかねる事も多い
しかし、これを見れば安心
http://www.outvision.co.jp/maker/
ちなみにアイポケなどは100%アウトだが上記該当メーカー作品でもアウトやセーフのまちまちなメーカーやオールセーフのメーカーもある
何故なのか理由はわからない
0896名無しさん◎書き込み中
2016/08/26(金) 19:46:56.22ID:IeZemjtHムーディーズ…33%OK
エスワン…20%OK
FAプロ…ほぼ100%OK
溜池ゴロー…最近のはほぼ0%
体感的にはこんな感じだが勿論、全て確認したわけではないから何とも言えないが発売時期によってもアウトとセーフがあるようだ
0897名無しさん◎書き込み中
2016/08/26(金) 19:50:49.28ID:IeZemjtH0898名無しさん◎書き込み中
2016/08/27(土) 04:23:32.89ID:3PRzIW+gこれってほとんどアウトやないですか…
0899名無しさん◎書き込み中
2016/08/27(土) 21:55:49.94ID:fw5HFBWq2012年あたりまでは木偶首里のコンビでほぼいけたのに
1年くらい前のアイポケはよかったが最近のは見ていないがダメになったのか・・!?
あと、イメージ作れたと思ったら無駄な円盤だったというパターンが厄介
10枚くらい一気につくると確認がきつい
0900名無しさん◎書き込み中
2016/08/27(土) 22:14:43.54ID:+g0DnDGTメーカー側にしたらどんなに金が掛かってもいいから強力なプロテクトを付けたいんだろう
0901名無しさん◎書き込み中
2016/08/28(日) 10:22:52.96ID:9Knywwkj0902名無しさん◎書き込み中
2016/08/28(日) 23:16:19.96ID:z8V7qpliりぷできるかギャンブルだしね
0903名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 00:55:36.40ID:Rm2/0ZEg0904名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 11:35:54.23ID:hh05UG2z首里デ、オケイ
0905名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 15:56:42.12ID:i0060vMS業界にカネが回らないといい作品が出なくなるから
0906名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 15:58:42.10ID:Xto5rHM30907名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 17:00:22.51ID:QUoU2fna買っとるちゅうねん。
借りとるちゅうねん。
どっちでも業界にカネ落ちるちゅうねん。
0908名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 17:42:30.05ID:0NDsLObt0909名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 21:02:44.39ID:f+ioS9eM0910名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 21:11:49.15ID:Rm2/0ZEg0911名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 21:12:43.89ID:JFFoQXkm0912名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 21:13:17.75ID:krHvBcz00913名無しさん◎書き込み中
2016/08/29(月) 21:22:19.29ID:F69ERBc90914名無しさん◎書き込み中
2016/08/30(火) 17:24:54.61ID:CnZkL7Qn0915名無しさん◎書き込み中
2016/09/01(木) 00:44:43.49ID:YR+0S6tZズートは猿いけた
0916名無しさん◎書き込み中
2016/09/01(木) 12:37:40.23ID:CwRW0h+e0917名無しさん◎書き込み中
2016/09/02(金) 16:54:30.64ID:kTz1bHqa焼けないよね?
朱里もダメ、ディプレクチャーもダメだった
0918名無しさん◎書き込み中
2016/09/02(金) 18:26:55.40ID:e95TYGHH0919名無しさん◎書き込み中
2016/09/02(金) 19:14:44.60ID:YjZlld1w0920名無しさん◎書き込み中
2016/09/02(金) 19:19:50.42ID:gRQZXLBvhttps://pbs.twimg.com/media/B5TPSwECYAEdSD3.jpg
0921名無しさん◎書き込み中
2016/09/03(土) 02:29:04.14ID:KXahqWSd0922名無しさん◎書き込み中
2016/09/04(日) 22:58:38.35ID:gg2UodRYhttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h236799927?al=12&iref=alt_1
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h236799927?al=12&iref=alt_1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0923名無しさん◎書き込み中
2016/09/06(火) 08:29:26.12ID:8xM0IAMs0924名無しさん◎書き込み中
2016/09/06(火) 10:30:56.54ID:5vTJyaUw0925名無しさん◎書き込み中
2016/09/06(火) 11:02:25.92ID:pnjExu3D0926名無しさん◎書き込み中
2016/09/06(火) 18:58:11.11ID:GCbAjAo9読み込めなくなったら困るネタ元だけは大容量HDDに入れときゃいい
0927名無しさん◎書き込み中
2016/09/06(火) 19:14:07.28ID:OWaboirQ0928名無しさん◎書き込み中
2016/09/06(火) 19:30:03.59ID:YvenE1uN最近BD派からDVD派になったけど。(どちらも非圧縮ね)
0929名無しさん◎書き込み中
2016/09/06(火) 19:37:18.86ID:NPJk2XjhDVD出た時みたいにVHSの供給止まるみたいなこともDVDでは無かったし
0930名無しさん◎書き込み中
2016/09/07(水) 16:09:20.66ID:uLGl9r8Hこういう、景色が重要視される奴は高画質が良いのか…
0931名無しさん◎書き込み中
2016/09/07(水) 16:33:33.79ID:Jgn0jfu2PCですら読み込めなくするとか自分で自分の首閉めてるの分かってんのかね
0932名無しさん◎書き込み中
2016/09/07(水) 18:11:06.65ID:3XcZPC6Aえ?猿でもダメ?
0933名無しさん◎書き込み中
2016/09/07(水) 18:27:53.61ID:NjbKLx8MmakeMKVでも
0934名無しさん◎書き込み中
2016/09/08(木) 20:40:54.23ID:wp1XmEtA0935名無しさん◎書き込み中
2016/09/09(金) 19:45:13.12ID:DLHfZc8z無料の配布されてるやつしか持ってないから駄目なのかも
そもそも俺のPC上記のDVD再生すらできんw
>>933
猿さんほしいけど中華だから怖くて買えないお
MKV良さそうだから今度試してみるトンクス
0936名無しさん◎書き込み中
2016/09/09(金) 20:04:28.16ID:r8ut/1Pa猿は、本中、ムー、エアコンあたり×の時あったけど、2ヶ月もすれば対応してた。
あ、もちろん永久ユーザー
0937名無しさん◎書き込み中
2016/09/09(金) 20:23:59.96ID:DLHfZc8zジャングルで買ったのかお?
なんか日本版と海外版は機能が違うとか書かれてるんだけど・・・
0938名無しさん◎書き込み中
2016/09/09(金) 21:54:40.84ID:qJPNkxys0939名無しさん◎書き込み中
2016/09/09(金) 21:56:38.54ID:oDcLm/h/本家でダウンロード。
0940名無しさん◎書き込み中
2016/09/10(土) 00:41:32.05ID:94444du+まじか
クレジット情報こわいから未だにやってないけどいい加減
コピガの数多くなってきたから買おうかなあ
0941名無しさん◎書き込み中
2016/09/10(土) 05:53:21.24ID:0+4NOWadやったことないけど、ほとんど使わないクレカで決済して、購入終わったらクレカ解約したら悪用出来ないんじゃないかな。
0942名無しさん◎書き込み中
2016/09/10(土) 07:41:56.96ID:2YYdT3Qo0943名無しさん◎書き込み中
2016/09/10(土) 08:41:01.36ID:AsYIXZZ60944名無しさん◎書き込み中
2016/09/10(土) 19:47:44.16ID:hGilUOcA0945名無しさん◎書き込み中
2016/09/11(日) 11:58:39.39ID:XW/DFuTzえwww
0946名無しさん◎書き込み中
2016/09/11(日) 11:59:00.21ID:XW/DFuTzWWW.travelbook.co.jp/topic/986
0947名無しさん◎書き込み中
2016/09/11(日) 19:53:57.53ID:9OiR6sQv0948名無しさん
2016/09/11(日) 20:38:40.79ID:NSChUCdZ0949名無しさん◎書き込み中
2016/09/11(日) 21:06:25.94ID:WvCF7ecA0950名無しさん◎書き込み中
2016/09/11(日) 21:37:52.89ID:XW/DFuTzhttp://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/8d2ed0eda3fc6f8d9eb3cf9b2c96edf8/204304590/Cr45edfUIAAMcNl+%281%29.png
0951名無しさん◎書き込み中
2016/09/11(日) 23:52:10.90ID:9OiR6sQv何これ?SEXドール?
0952名無しさん◎書き込み中
2016/09/12(月) 00:11:39.14ID:cRgdZ2v7昌幸ざまあ!
0953名無しさん◎書き込み中
2016/09/12(月) 00:19:07.07ID:q36EIALL0954名無しさん◎書き込み中
2016/09/12(月) 12:26:19.16ID:F3LRrG3kのきなみ自動再生が設定不能に
猿動いててもエクスプローラーがディスク読めないと強制吐出ししやがる
0955名無しさん◎書き込み中
2016/09/12(月) 12:53:17.28ID:F3LRrG3k0956名無しさん◎書き込み中
2016/09/15(木) 17:36:16.54ID:f3YfAdfXTBSのドラマで「天国に一番近い男」というDVDですが
WinX DVD Ripperに掛けたらタイトルが70ぐらい出てきて
本物のタイトルがNo.50だと判明し吸いました
圧縮しようとそれをShrinkで分析したら全てのタイトルが読み込まれ(?)
再生時間が156時間とかになりました
再編集でNo.50のタイトルだけを選んで圧縮すればいいのでしょうが
メニューが使えなくなるのは諦めるしかないのでしょうか?
0957名無しさん◎書き込み中
2016/09/15(木) 20:55:37.71ID:mRVF7rqk0958名無しさん◎書き込み中
2016/09/16(金) 11:14:07.87ID:19OZ/Epb0959名無しさん◎書き込み中
2016/09/16(金) 21:48:36.55ID:D6Jvz/dm開発止まってる首里とかDECはともかく最新の猿でもダメなん?
0960名無しさん◎書き込み中
2016/09/16(金) 22:43:58.49ID:fSurzt4Qめちゃくちゃ不評なのでコピーコントロールCDと同じ道を辿る気がします
認識するタイプなら更新待ちですね
0961名無しさん◎書き込み中
2016/09/16(金) 22:51:41.15ID:fSurzt4Q認識するかどうか質問してから購入またはレンタルするのが無難でしょう
0962名無しさん◎書き込み中
2016/09/17(土) 07:57:06.98ID:7inn0tcc0963名無しさん◎書き込み中
2016/09/17(土) 22:59:57.25ID:WK6Vnyeascreenpassだね
狐の得意分野
0964名無しさん◎書き込み中
2016/09/18(日) 03:48:41.74ID:ZXJUGbIl俺の古い猿だと認識はしたけど容量が0になったわ
最新版ならできそうな気もする
0965956
2016/09/18(日) 18:19:08.97ID:DSVJK5taShrinkではメニューを活かしたままの圧縮は無理ですか?
0966名無しさん◎書き込み中
2016/09/18(日) 21:11:05.11ID:fUgoym0n猿にしろ木偶にしろ先ずガード破ってISOを作ってから圧縮。
圧縮で赤ゲージでたやつでも、もういちど圧縮かければ1層に収まる。
0967名無しさん◎書き込み中
2016/09/18(日) 21:12:35.44ID:fUgoym0n薄型PS2を探してるけど、10年以上経過してさすがに中古で出回らなくなってたw
今の時代はPS2基準で読めるように作ってあるから
0968名無しさん◎書き込み中
2016/09/20(火) 10:47:18.14ID:dvGYErYTファイル毎に分類できてるんなら、いらないファイルを1枚絵にしてしまえばメニューは生きるけど
でかい一つの塊で作られているなら再編集するしかないのでメニューは無理
0969名無しさん◎書き込み中
2016/09/20(火) 11:34:34.56ID:dvGYErYT猿をいくつかの店で試したが、店によって落とせるのと失敗するのとがあった
途中で失敗したり、最初から固まったりとか
1,2週間で猿対応が変わるのか、ドライブなど機器の性能によって違いがあるのかどうか。
0970名無しさん◎書き込み中
2016/09/21(水) 16:42:06.46ID:4MXxOblsネズミ以外でアングル分かれてるの記憶にない
0971970
2016/09/21(水) 16:47:36.69ID:4MXxObls0972名無しさん◎書き込み中
2016/09/21(水) 18:30:38.89ID:sWd7da6w0973名無しさん◎書き込み中
2016/09/21(水) 21:47:22.20ID:7sUsmPum0974名無しさん◎書き込み中
2016/09/21(水) 22:04:00.24ID:YOqaZAEHそうそう、ピーコした時にメニュー画面がタイミング良くチャプターを押さないとエピソード2と最新のフォースの覚醒以外は、仕様のせいで固まりますよね
0975名無しさん◎書き込み中
2016/09/22(木) 11:49:42.83ID:iVCwhcxD0976名無しさん◎書き込み中
2016/09/22(木) 15:11:51.28ID:X9AIYeoj0977名無しさん◎書き込み中
2016/09/22(木) 15:29:22.09ID:mVhrZ10W0978名無しさん◎書き込み中
2016/09/22(木) 20:15:06.13ID:bfY5j9u90979名無しさん◎書き込み中
2016/09/23(金) 00:30:04.00ID:pTU6chGA0980名無しさん◎書き込み中
2016/09/23(金) 03:52:10.33ID:D3SuBlVZ出来ないのはPCかDDがゴミなんだよ
0981名無しさん◎書き込み中
2016/09/23(金) 06:54:10.49ID:dwztIV2A○ODD
0982名無しさん◎書き込み中
2016/09/23(金) 19:55:51.81ID:/eoHrKCkあるから無料のWinDVDRipperでやるといいよ。
それと二層片面のDVDディスク(8.4GB)が必要だね
0983名無しさん◎書き込み中
2016/09/25(日) 00:17:07.95ID:CzrQzZFC980レス越えると24時間経過で自動的にdat落ちじゃないの?
0984名無しさん◎書き込み中
2016/09/25(日) 03:47:47.81ID:3kzzD52a0985名無しさん◎書き込み中
2016/09/25(日) 12:29:44.11ID:CzrQzZFCなるほどpastdatというやつですね
ありがとうございました
0986名無しさん◎書き込み中
2016/09/28(水) 19:17:52.88ID:6BmI94mJhttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h238628487?al=12&iref=alt_1
0987名無しさん◎書き込み中
2016/10/01(土) 21:37:01.26ID:EQtScfto0988名無しさん◎書き込み中
2016/10/01(土) 22:31:53.90ID:3ZzuWcMuDVDコピーのみので5000円くらい。
4月くらいにS1の作品でコピーできないものが出てきたので買ったのですが、北都系全て問題無しです。
プレステージは焼けないのでdecで焼いてます。
0989名無しさん◎書き込み中
2016/10/03(月) 21:21:29.97ID:W4wS6M2X0990名無しさん◎書き込み中
2016/10/04(火) 04:29:05.44ID:7B8qgpFp0991名無しさん◎書き込み中
2016/10/05(水) 20:02:59.61ID:Lq/dqdGn0992名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 00:23:23.99ID:R1zzR826聞いても無駄
0993名無しさん◎書き込み中
2016/10/06(木) 23:54:57.56ID:9rwARZ+7DVDからだとisoかvobだよね
スマートTVで見たいんだけど都度変換しないとダメなの?
てっとり早いやり方あったら教えてください
基本的なことでゴメン
0994名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 10:21:26.34ID:UqnnSdt90995名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 13:36:04.66ID:GRj+NXuG一回見てもういいや、ってのは見れなくなっても惜しくないけど
0996名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 14:44:36.89ID:b5dbWMyV0997名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 15:36:12.82ID:LpjyLTpg0998名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 17:23:25.90ID:l3NF9dKV「dvdfab crack」でググれば無料で使えたのに惜しかったな
0999名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 18:16:54.30ID:OXFRZZy+1000名無しさん◎書き込み中
2016/10/07(金) 19:03:15.05ID:SYN1P/wB10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 681日 2時間 49分 4秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。