【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 17:00:25.97ID:/3q0qBQdメディアの保存ケースや保管方法についての話題は専用スレでお願いします
録画したDVD・BDの保管方法について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1227983256/
DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1260474070/
BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 33層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1400543157/
0490名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 10:01:14.34ID:jLgyKp9r0491名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 16:58:39.29ID:kdLIRXoVhttp://zigsow.jp/review/257/251770/
面白い記事めっけたので貼ってみる
0492名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 17:28:42.39ID:b933sJdc犬6倍が3800円とか
地元のPC工房でも2000円くらいなのに
0493名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 17:38:48.52ID:iR0jBVjRあそこはウチを載せてくださいといったところだけ載せている
0494名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 18:19:01.37ID:EBKGbgpa雀の涙ほどしか利益無いのに価格コムに金取られて赤字になるんだよ。
0495名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 20:22:57.17ID:kdLIRXoVttp://www.hitachi-solutions.co.jp/udf/sp/info.html
信頼性とか書き換え回数の情報として有用かなと思ったので備忘録
0496488
2015/01/04(日) 04:26:21.80ID:a0onenGUえ?そう?
idが CMCMAG BA3 000
のやつとかメジャーからマイナーまで
いろんなメーカーで出してるとおもうが。おまけにマイナーのメーカーのは品質悪いっいう
0497名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 05:12:05.46ID:KzxIrWLeちゃんと実データ上げてから語ってくれよ
0498名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 14:18:28.14ID:XYnCG/hM○Manufacturer ID
×Meda ID
0499名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 17:26:16.93ID:ovpGt5JE0500名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 17:30:43.54ID:B7P4ERtb【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 29【DL-RE】 [転載禁止] 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1419870234/
コッチで聞いた方が良いんじゃないかな
0501名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 18:01:48.91ID:gZvdTPPJ0502名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 18:19:55.23ID:zBaqVfwW正月まであと360日もあるぞ
0503名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 19:25:58.04ID:ovpGt5JE【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1411545625/
コッチで聞いた方が良いんじゃないかな
0504名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 20:15:57.19ID:UKzJjLhg【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 29【DL-RE】 [転載禁止] 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1419870234/
コッチで聞いた方が良いんじゃないかな
0505名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 20:51:15.60ID:ygopUuRE0506名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 00:58:35.97ID:kSWHwa8zパナ
0507名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 02:47:52.09ID:pXMnre1wソニー
0508名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 22:02:19.81ID:/ri3Y8Sn0509名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 22:15:13.29ID:Muoin5/D0510名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 22:45:48.27ID:gR1Px6Jw倍速も書け
0511名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 22:55:01.58ID:uNg79keQ0512名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 23:59:29.63ID:faSwlHZyソニーに決まってるだろJK
0513名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 00:27:30.77ID:W4wJmQPS低速で焼くとドライブ負担が高く、早く死ぬ訳ではない。
1個RE専用で使ってるドライブあるが、早く痛むとかそんな事もない。
かといって高速焼き多用でも傷んでる様子はない
ただ、粗悪メディア焼きまくったドライブは割と早く死んだ
0514名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 08:33:26.41ID:X3LaHcjK0515名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 10:54:19.60ID:BwoD0RTkしかし今時のパケットライトって安定してるよなぁ
昔のパケットライトなんて不安定で使い物にならなかったのに
0516名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 12:13:17.04ID:T/1lkesv0517名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 18:11:14.20ID:kzdVRseGURL貼って
0518名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 20:35:28.63ID:BtPSewjQ国産維持の模様。価格はリセットされるのかなぁ…
0519名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 21:38:06.82ID:VXkAxOs6とりあえず注目すべきはビクター他のOEMにそれ供給されるのかだな
0520名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 22:11:49.90ID:ElX9GCYb20枚の奴はLTHだしTDKはゴミでOK?
0521名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 22:48:57.74ID:BwTsdU5C0522名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 00:09:23.31ID:rwXoNZBEパナDL4倍速DLよりも
パナOEMの太陽誘電(that's)とビクター4倍速DLの製品ラインナップと価格がどうなるか気になる
現状DLはほぼ100% that'sの4倍速DL30枚スピンドル5,000円に頼ってるし
こっちも強制モデルチェンジで価格大幅上昇とかされたら困るなあ...
0523名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 00:25:50.28ID:B2Qn3HB5中身は全く同じ物でも
0524名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 06:36:06.64ID:oe/D/jiyHDDユーザーがこっちに転向してくるかもしれないのにねえ
値上げしててどうするっちゅう
0525名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 06:57:01.66ID:NuqStqXN0526名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 07:21:21.03ID:FllqDf6Kまとめ易いしさ
0527名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 09:27:13.86ID:bVuEVyolそしてそんな日は永遠に来ないので次があることを祈ってる
0528名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 09:51:23.39ID:VVJYIRgG0529名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 10:10:58.39ID:D2+Hsg5q※BRV25LPWB20PAのみLTHタイプとなります。
中途半端なラインナップ、インクジェットプリンタ対応(嘘ばかり)
TDKはBDのプリンコだぜ
0530名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 15:44:16.51ID:/kQ1mMq6http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420548747/
0531名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 17:52:36.40ID:omSrNQ0g0532名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 18:53:59.59ID:Y2LSyJcK0533名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 19:08:48.89ID:GTSZcjjXえ・・・DLって大事な保存には向かないの?
単純に記録層が重なってる事がリスクなのかな
0534名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 19:11:12.47ID:GTSZcjjXDLって大事な保存には向かないの?
単純に記録層が重なってる事がリスクなのかな
0535名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 20:33:41.17ID:6+H3c9cT0536名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 21:20:51.67ID:P9KtJa9s何を根拠に言ってるのか知らんが…。
0537名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 10:13:39.09ID:LAKp78C30538名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 16:34:01.19ID:t3jPxqYm超硬の4倍速が入ってた。。。
5枚組が5セットもwどないせいっちゅうねんw
0539名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 19:46:34.74ID:wigS+p6E0540名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 20:34:27.20ID:Zx/7PhEB0541名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 20:52:07.17ID:1jYxwV8uいるんだろうな
0542名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 21:05:41.70ID:/5I/JhP80543名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 21:06:58.91ID:dsibewbh0544名無しさん◎書き込み中
2015/01/09(金) 12:56:52.62ID:/jmGXFol使い道は無限である
0545名無しさん◎書き込み中
2015/01/09(金) 17:47:06.09ID:JIZcj31e0546名無しさん◎書き込み中
2015/01/10(土) 08:54:50.03ID:ZSJu2bzU0547名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 05:10:49.37ID:JOq5yx9gDLがダメってのは過去ログでパナDLのが計測結果付きであっただろ
情弱は黙ってろよ
0548名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 06:01:11.50ID:GSSWL5/W計測で耐久性までわかるのか?
バカは口をだすな
0549名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 06:43:06.98ID:crifUHrt0550名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 11:33:41.73ID:oZRI2TPuDVDはよく使っていたがBDは意識しなくなったな
最近マクセルが増えてきた
0551名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 11:58:49.21ID:JQJyrnnT0552名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 12:09:13.60ID:4RsFacgO0553名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 13:39:53.54ID:vZPeRBa+0554名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 18:17:05.38ID:SbAXdivc0555スレ立てなおせってことでFAかぁ。
2015/01/11(日) 18:55:06.34ID:Pb65WKFrまじめに考えなければいけないのは
・本当に消えてはいけないデータなのか
・消えた場合どうなるのか
・何回も見直すか、実際1回でもいいから見たか?
ってことじゃね?
そんなに消えたらいけないデータなんかないぞ
どうせお前らの場合プリキュアとかだろ
もしくはファイル交換で落としたエロゲw
0556名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 19:41:03.55ID:6b3xDGQZ0557名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 23:33:27.45ID:eKmK6pIo0558名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 01:35:29.46ID:QFvsgwC1メーカブランドって?ノーブランドのBD見たこと無いが
>>554
メディアのサポートって何をしてくれるの?
0559名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 04:14:06.53ID:Q+w01Ois正月に関西の実家に寄ったので、ここで話題になっていたビクター(cmc)50枚を1500円でダイエーで買ってみた。
試しに数枚焼いたが、何の問題も無いようだ。
ほぼ今までの値段で倍以上の枚数が手に入った。
これなら移行してもいいかなあ。
0560名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 04:16:36.83ID:AKvjZgnTパナソニック製のが一番いいっぽいけど流石に高いし・・・
単純に値段で見るならTVKだけど、質も考えるとビクターや三菱?
0561名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 06:14:00.49ID:ZKL/ja770562名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 06:35:19.52ID:zobYEHQV0563名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 07:57:12.44ID:HXas5JGn秋葉の安い店でも2kするものがなんで1500円で売れるんだろうな
スーパーだから安く仕入れるルートでもあんのかな
0564名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:01:28.18ID:Pb++5mB+バカ
0565名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:04:16.24ID:6RzJB52K僕は That'sがいいな ソニーのBDレコでも問題無く使えるし
0566名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:11:49.60ID:yLol2s6tそんな低レベルな判断基準が何の役に立つ
0567名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:38:52.52ID:DMq+qZ0n計測結果のようにすぐに品質が判断できるものもあれば、
耐久性、保存性のようにすぐに分からない特性もある。
せっせと焼いたデータを移せるだけの後継デバイスが登場するまでは
読めなくなっては困るから、なるべく良い物を買うだけの事。
0568名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:45:11.84ID:6RzJB52Kビクターや三菱だと ソニーのBZ-T55で初期化どころか認識すらしないのよ
(他機で録画したのさえ受け付けない)
ソニーの日本製もダメだったのだけど
ああ T55のBDドライブが壊れてるって事じゃないからね 購入当初からだから単に性能が低いだけ
まぁ Thatsの方が 質が良いって判断だけど 保存耐久は別の話
低レベルかも知れないけど それしか選択肢が無い
パナ買っても良いけど 使えなかったらと思うと 買えないし
0569名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:54:49.92ID:NmmWIObGさっさとハード買い替えれって話なだけじゃんw
0570名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 11:39:57.40ID:yLol2s6t有機のCMC、Ritek、sony国産ダメでLTHだけ大丈夫だったとか嘘くせえ
失敗したなレス乞食に触っちまったようだ
0571名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 13:00:04.16ID:iJbdVZN60572名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 14:39:59.38ID:qT5/ii9W> メーカブランドって?ノーブランドのBD見たこと無いが
バカはバカなりに、もうちょっと頑張って頭使えよ。
0573名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 15:03:32.69ID:BwNwtMon0574名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 16:24:48.83ID:6RzJB52K原産国 :台湾
事業者名:株式会社スタートラボ
を 買ってきました
刻印は RBD4R015D
年末に買ったやつだよ 多分Ritekと思う
まぁLTHが欲しいのはたしかだけど 売ってないので今変わりのやつを探してるのだよ
0575名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 16:33:50.51ID:4qFtWvmu0576名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 00:00:59.93ID:inEvOs2H0577名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 00:32:33.05ID:E012jYeK他機で録画したのさえ受け付けないドイラブが故障してないとかどんな思考して言ってるんだコイツ
0578名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 10:37:53.90ID:nziSqiKc在庫限りだけどあれがコスパいいなって思ったな
0579名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 10:55:58.37ID:pejzifT0空ケース代考えたら普通にパナケース付き買える値段になるし・・・
0580名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 16:32:46.78ID:BOe9Ispnチラシだと1/4までだったような。
店舗によりけりなのかな
0581名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 18:58:55.96ID:nziSqiKc安いかなと思ったけど 別の出費が
ドンキで980円 BD-R DL TDK 日本製 +1枚パック
これならコスパ良いと思うが 在庫限り
0582名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 19:24:52.07ID:J7E9IrtJ他の買う意味を見出せない
0583名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 22:17:19.64ID:J/APTlgt太平洋戦線で死んだジャップ兵 210万
空襲死者ジャップ一般人 50万
正規軍同士なのにデスレート1:30以上
太平洋戦争なんてないの。聖戦もへったくれもないの。
あったのは一方的な太平洋出っ歯大虐殺だけだったのw
戦争も弱いし、且つ頭も弱い
両方弱いからジャップ戦前帝国は滅ぼされたんだぜ?
戦争弱くても頭がいいなら、最強国をうまくやり過ごすこともできただだろうしな。
両方ねえバカだから滅ぼされたんだ
そんで戦争犯罪前科モノ民族になっちまった
ジャップは本土地上戦なしで空爆だけで全面降伏した史上唯一のヘタレ敗戦民族
0584名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 22:45:29.96ID:z9A40Uz50585名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 00:33:02.00ID:sB31rShjそいつを擁護するつもりじゃないが、
ソニレコの最初の方は相性があって、はじかれるの結構あった
化石みたいなのを使い続けず、買い替えればいいだけだが
0586名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 07:06:17.02ID:J0blvZkoBDZーL95いまだに使ってるけど
そんなに相性悪いメディアなんてないぜ?ビクターもTDKもソニーもパナソニックも有機色素メディアも一通り使ったけど使えなかったメディアはない。極たまにエラーでるようなことはあったかもしれんけど。
しかも両方ともほぼ同時期の製品じゃん。ちゃんとアップデートしてたか?
ちなみに、HDDのリコール出てたけど交換した?
0587名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 13:38:46.15ID:ji1NimGfそれまでも ビクターとソニーのBD−REが読めないのが数枚有ったぐらいだけど
今回もビクターは100枚中(6倍と4倍 50枚ずつ買ったので)半分ぐらいはつかえた
三菱6倍が50枚中1枚しか読めない
That'sは50枚全数 T55で初期化済み
HDDのリコールは 製造番号で区分けできるんじゃなかったのかな?
修理はしてない
BDZ-RS15は 去年の11月20日頃に 症状(AVC録画でノイズ)が出たので 今入院中
0588名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 15:43:28.27ID:34BC7pUkとっとと叩き壊して買い換えろつってんだよバカ
0589名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 17:50:20.20ID:R2WgC7FC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています