【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 17:00:25.97ID:/3q0qBQdメディアの保存ケースや保管方法についての話題は専用スレでお願いします
録画したDVD・BDの保管方法について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1227983256/
DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1260474070/
BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 33層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1400543157/
0161名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 12:51:54.61ID:bVMq1QuR多めって何個買ったの?
0162名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 13:53:04.66ID:qQFT3Io6それは早いですね
出荷倉庫と住宅が近いんじゃないのかな
ジョーシンで翌日に来たこと無いわ by横浜
0163名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 16:16:59.92ID:zDZhzOYM0164名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 21:58:26.64ID:P2lXYdck0165名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 23:45:25.26ID:3yNaSvEs0166名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 00:23:36.37ID:i02saT550167名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 02:41:39.79ID:nprUYWwC複垢何個か作って、それぞれにクーポン発行させて値引きさせて、
別々に会計してんの?
0168名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 03:06:36.92ID:tQ5ZNpk3自分の事が情けなくなったりとかさ
0169名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 08:57:16.02ID:EyIx1jlJ0170名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 12:16:39.73ID:cnFmFleg0171名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 15:23:13.44ID:CrvMseex三菱日本製買ったったけど、いつものクレカが通らんのはなぜだ・・・
0172名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 17:46:17.51ID:5mJtKFOd速度違反で12倍が焼けるんだけど
10分切らなかった・・・
0173名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 17:54:03.15ID:X8BoYn6Tだから12倍速なんて嘘っぱちだよ詐欺だ
0174名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 18:18:24.18ID:5mJtKFOdドライブが古いから
新しいドライブにすると早くなる最適化がされるのでは
と想像
0175名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 00:18:19.55ID:pePH19Io0176名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 00:31:06.83ID:HsNrblsu0177名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 02:21:19.55ID:s5AyyY4b速度違反したら、エラー出て読めない・・・
1枚40円没った
0178名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 02:45:26.17ID:WT9pWpkc0179名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 02:47:14.39ID:3rymFD790180177
2014/11/03(月) 05:25:30.02ID:dssJv7zzパナとバーベかビクCMCしか使ってないわ
0181名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 07:14:28.39ID:Km1kWDE30182名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 10:58:21.71ID:Hg5vkOEG0183名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 12:05:03.63ID:c0tsz0An0184名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 13:49:04.12ID:HsNrblsu10枚焼くと10枚消えるときのことか?
それとも、10枚焼くと9枚消えるときのことか?
それとも、10枚焼くと8枚消えるときのことか?
いつだ?
0185名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 14:34:41.85ID:2eVw4Hfu0186名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 21:34:37.95ID:5n882AXRゴミなんか使うからだよ。
0187名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:01:10.69ID:Vcr24zFM0188名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:01:42.55ID:XnxQ6FVi0189名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:08:56.18ID:HsNrblsu0190名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:30:55.38ID:dHAORr980191名無しさん◎書き込み中
2014/11/04(火) 23:46:16.11ID:ShkelvkHCMCかRitek製ですか?
0192名無しさん◎書き込み中
2014/11/05(水) 03:43:31.62ID:ati7nxq3どうしてそんな嘘つくの?
0193名無しさん◎書き込み中
2014/11/05(水) 04:39:33.90ID:KI5NW9YRビクターのCMC4倍速の10倍焼きと
三菱のCMC6倍速の12倍焼き
の焼き時間の差が1分だった
まあ両方共50枚パック2000円なんだけどw
0194名無しさん◎書き込み中
2014/11/05(水) 16:53:13.95ID:DS3LbXXxメディアがクソ高いんだな。ギフト券を金券ショップで換金して目減りしても、激安店で購入した方がお得なくらい。
家電チェーンならこんなもんかと諦めて、パソコンショップで唯一ギフト券が使えるツクモに行ったら
そこもクソ高い。同じテナントビルのすぐ横ではビクターのBD-Rが50枚で2千円台なのに4千円台。
1年くらい前まで普通にメディアを安売りしてたのになんでこんな高くなったんだろ。
仕方なく一番安かったドスパラで現金で買った。
調べたら九十九電機はヤマダ電機グループになったようだが、それは5年前。その後も
安売りしていたんだがな。
0195名無しさん◎書き込み中
2014/11/05(水) 17:36:10.18ID:t+jnYIB6まだやってたのか・・・
0196名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 02:55:08.20ID:rgLde5Tq俺もヨドバシのポイント貯まってるから使いたいんだけど、高いから
上新webで買ってるわw
0197名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 03:50:18.28ID:znjw6+8wほぅ君のドライブではCMCは速度違反焼きできるんだ
俺のBDR-S07Jは12倍で焼いたら半分以上焼きミスしたが
犬の4倍ってあるの?置いてるの6倍ばかりなんだが
0198名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 13:07:55.21ID:f478VsDL時間は測ったことがないんで差はわからんが
0199名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 00:32:07.78ID:CTCmG0e60200名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 09:42:50.25ID:/SkOcwqu0201名無しさん◎書き込み中
2014/11/10(月) 00:01:58.80ID:iJxwpKRsうんこ野郎が
0202名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 15:27:36.14ID:O2xuLMfR円安の影響がでかすぎるのか
50GBはパソコン内の溜まったファイル吐き出すのに扱いやすいんだけど
しばらくは安い25GBでしのぐとするか、枚数多くなって保管が邪魔なんだよなぁ
0203名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 17:50:06.84ID:2jmrdcDP0204名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 03:57:54.90ID:Zj4t9HQUそれとも、その都度1枚1枚やるもんなの?
0205名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 06:33:23.45ID:ZuLc6P/e0206名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 08:13:20.44ID:D6P/DMlK10枚のケース付きが安い店なら600円程度 50枚なら都合3000円
スリムケースとか50枚分買うと結局1300円くらいになって、スピンドル買っても割高になるのが納得いかん
不織布でいいと言うなら100枚くらい入る500円程度のケース買えばトータルコストはスピンドルの方が安いが
BDメディアの不織布保管はもう少し様子見たいんだよなぁ
不織布だとホコリも多くつくし記録面に当然傷もついていくし、BDがどれくらいそれを許容できるのか
スピンドルがずっと人気高いし、気にしない人はもう普通に不織布に入れまくって使ってるんだろうとは思うが
0207名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 10:12:24.22ID:Ek4amK3j0208名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 11:16:29.59ID:BZVnyOL10209名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 15:49:50.91ID:D6P/DMlKあんま意味が理解できていないみたいだなw
君は不織布にだけ入れてそのまま外に放置でもしてるのか?w
記録面が空中に浮いているプラケースと違って
不織布に入れるって事はそれを収納するケースにも出し入れで記録面が触れる可能性を意味する
例えば100枚くらい入る収納ケースなど、不織布の入った硬めのナイロンシートの中に滑りこませるわけだが
DVDで今まで使っていたが何度か出し入れしてると記録面に結構こすった跡が付いている
0210名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 15:55:55.64ID:tY6z+/VGすぐにバレる嘘つくなよ
0211名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 16:45:34.98ID:PvTDLxMKまあ環境要因もあるしな
0212名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 16:55:13.28ID:/Jf+i6flBDは表面から記録層まで0.1ミリ
たとえキズに強い材質であっても保管するときは考慮するのが普通でしょう
データの量に見合うだけのコストはかけないと後悔することになる
0213名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 20:01:06.92ID:Ek4amK3j自分で結論出てるなら意味不明な事書くなよw
後生大事にプラケースにでもしまってろ
0214名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 20:42:37.65ID:t+LuFSB6こんな基地外構うんじゃねーよ・・・
0215名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 05:23:45.92ID:aMRH+NYdいゃ、単純にお前だけだぞw意味不明なんて言ってるの
このスレじゃ何度も同じ話題が出てるよ
0216名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 17:43:18.99ID:q4cq7mAz0217名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 01:13:56.34ID:/lr1Fxsi業者で、エロBDでも売ってんのかw
0218名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 05:00:05.28ID:vHHlJkMO0219名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 08:17:20.50ID:Hgf8hWA0一度データを焼いてケースに入れたら二度と出す事が無い奴が
出し入れ繰り返す事で付く傷やホコリなどの話に参戦しちゃダメw
0220名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 16:44:32.18ID:k2SDhD1I0221名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 18:01:40.56ID:YuQaEEmGそれに三菱じゃもったいない・・・
0222名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 18:08:06.87ID:js0bLUo3当たり前だが今までと同じスペース2枚入るのは収納スペース的には大変良いな
唯一の不安は完全透明なプラだし記録面が2枚とも丸見えな事
BDって記録面に長時間太陽光や室内の明かりなどに当たったりするとあまりよろしくないもの?
太陽光はともかく室内のあかりていどでどうにかなるほどやわじゃないとは思うが
0223名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 18:33:26.82ID:3IiBAPlO自分もそれ使ってるが逆に入れてるよ
記録面は光から保護できるしレーベルが見やすい
0224名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 13:05:46.81ID:GHkqUYbB仕方がないから、1枚プラケースに入れてる
0225名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 17:10:14.08ID:CaXCOE8H0226名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 17:12:32.17ID:QLrcfgYIそれをすかさず全部さらう
0227名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 22:23:24.34ID:LMhndbH50228名無しさん◎書き込み中
2014/11/17(月) 14:24:24.81ID:pVaB9TLi0229名無しさん◎書き込み中
2014/11/17(月) 18:22:32.80ID:id5l806P0230名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 01:31:47.87ID:gC/h+RD7セロテープで数箇所留めてディスクケースの出来上がり
保存性は知らん
0231名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 08:06:56.88ID:v55zAMQ20232名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 23:48:07.41ID:x7Wd1QmH0233名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 14:32:37.90ID:6yGPAcBC0234名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 16:27:12.91ID:N6Vikqc4新聞紙って酸性紙じゃん。もしかしたら悪い影響あるかもね、
0235名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 16:37:16.86ID:Rrtx4FNsホットペッパーとかの無料誌に1ページずつBDをセロテープで貼って挟んでおけばいいんじゃないか?
0236名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 16:52:13.71ID:1jjjdgGC0237名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 20:31:40.09ID:kIettJ4D0238名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 20:49:21.74ID:MOd2TTqr0239名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 20:57:49.78ID:5b+v3aS7これで当分持つはず!(`・ω・´)
0240名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 01:54:18.51ID:H/UXKjxD0241名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 03:45:27.03ID:e9n5XkMM0242名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 04:17:42.34ID:UQ3YYlc/0243名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 04:22:29.87ID:O2hM6Fs8先月行ったら1300円ぐらいまで価格が戻ってたので買った
0244名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 09:09:27.66ID:UI+Rqac/日替わりで1日だけLM-BRS25LT30が1500円ってのが今月前半頃
0245名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 09:47:32.54ID:NHF+BZ8k0246名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 09:59:15.10ID:UI+Rqac/0247名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 10:32:35.73ID:zhrrwbaHろくに自慢できる者がない田舎者はこんなことでしか優越感に浸れないのか
0248名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 12:57:17.15ID:3/V9KnJ+0249名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 16:35:04.48ID:I9cZRyln燃やしたらどうしようもないけど
0250名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 17:23:04.92ID:dpwFr6Yvせっせとドブに捨てながら何をおっしゃいますか
0251名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 21:38:11.08ID:Q/Jgh/Am確りと商品に自社製なのか
何処のOEMなのか明記しとくべきだと思うんだが
0252名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 21:57:47.80ID:7AM8FR2N0253名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 22:20:31.61ID:8qAGoyzS君、日本語の使い方間違ってるよ
0254名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 01:22:12.62ID:oQpU4jH7拾えるとか馬鹿過ぎ
そんな屁理屈言っても仕方ない、真意を読めよ
0255名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 01:58:23.61ID:wgfIcn1U0256名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 09:36:07.49ID:5D8aCmQx0257名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 13:19:07.51ID:2g7pbt0WあったとしてもBDRだけなんてことはせんだろ、いちいち気にする必要はない
0258名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 16:53:29.54ID:m5scz3boデータ消えない時点でドブに捨てられていないってのが正解
0259名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 17:44:16.66ID:odG0nNsj自社製で勝負しろよ
0260名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 00:21:51.60ID:btgh9eDDソニーのBD-Rなんかがいい例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています