【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 17:00:25.97ID:/3q0qBQdメディアの保存ケースや保管方法についての話題は専用スレでお願いします
録画したDVD・BDの保管方法について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1227983256/
DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1260474070/
BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 33層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1400543157/
0002名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 17:01:03.50ID:/3q0qBQdA:TDKブランド記録メディア販売はイメーションが行っています。
色々なOEM製品を採用しています。
※ただしTDKは記録メディアの研究開発と製造、ODMでの生産を継続しています。
(TDK IDディスク)
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
A:容量の表記が違うだけです。
Q:安いの見つけたよ?
A:台湾製だかLTHですね、分かります。
Q:LTHってなんですか?
A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
互換性が無いドライブもあります。
LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:ハードコートしてない?
A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:般若とかプロが選んだ(ryってなんですか?
A:前者はパナの小雪の事、後者はALL-WAYSの事です
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
A:無機が保存性に優れています。
住人は有機に興味がないようだ。
Q:殻付きってなんですか。
A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
Q:REってそんなに素晴らしいの?
A:書き込み品質、保存性に確かな違いが証明されてないです。
自分の使い方に合った方を利用すればいいと思うよ。
Q:TDKとソニー(ry
A:不安なら別のを買えばいいと思います。
Q:実際に消えたりすんの?
A:台湾製は消えた報告がちょくちょく出てきてます。
Q:容量がなんだか違う?
A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
0003名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 17:01:38.66ID:/3q0qBQd>メディアの保存ケースや保管方法についての話題は専用スレでお願いします
>
>録画したDVD・BDの保管方法について語るスレ
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1227983256/
>DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1260474070/
0004変態焼き土方
2014/09/25(木) 00:03:05.83ID:X0ifAOZx昨日の9月23日に岡山の県北で三台のパナドライブで支那製Blu-rayを3枚ずつ焼きあったんや。
しばらくしたらピックアップがカタカタ言ってきて、ディスクが中で出口を求めてグルグルまわっちょる。
しばらく様子を眺めていたら、先にDIGAがトレイをガターッと吐き出してきた。もう家中焼きミスばかりや。わしもディスクを吐き出させて、それをお互いに読み込ませ、そこでPOFを2回も出した。(読めたとは言っていない)ああ^〜たまらねぇぜ。
こんな変態焼き土方と遊ばないか。岡山の県北で待ってるぜ。(ホモは嘘つき)
0005名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 11:27:32.04ID:qwA4jyJQ0006名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 19:56:33.56ID:jhRrat66やったけど、三菱LTH100枚、三菱無機100枚、ビクターライテック20枚は全部平気だった
あとはラベルがないんでわからないけど、ドスパラ辺りで安く売っているやつだと思うが
ファイルが4つコピー出来なかった、三菱は結構いいんだな、読み出しはBDR206を18台でやった
0007名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 21:27:55.31ID:53z3Xy2X0008名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 22:33:14.10ID:MgpL7bzT0009名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:55:09.19ID:Ds3WtXYv初期化エラーと読み込みエラー頻発する
新品のレコーダーでこれってどういうこと?
0010名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 01:03:05.53ID:FvxhVXxZ0011名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 01:05:01.84ID:kXqwzeae学習能力のないお馬鹿さんでしかない罠
0012名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 05:07:49.85ID:J+gFKCB4>新品のレコーダーで
>読み込みエラー頻発
>新品のレコーダーで
この時点で矛盾してる
パナに訴えられんぞ
0013名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 06:34:04.93ID:Incg82Igハードとメディアにそれぞれ不良が有る可能性もあるだろうて
0014名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 12:21:01.59ID:LiAI8izn大抵は使ってすぐ気づくから新品交換で対応だろけどここでグズってたらその機会失うかもな
0015名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 14:06:03.93ID:hcvLzFD50016名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 23:27:19.07ID:h7ocDhiVさらに不良品と思いつつ、DL何回も買ってるという
レコのメーカーは書かずにLM-BR50T10Nだけ明記なら明らかに、パナをディスってんだろ
>>13 自己弁護下手だよ、ゴミ屑君w
0017名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 00:43:40.07ID:gH6+294Z0018名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 02:13:44.46ID:sWHmM5/4ソニー信者とかがディスりをやってそうw
0019名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 14:40:09.89ID:64hGSVH3最近になって注意書きが書いてあって気づいた
実際一年で読み込めなくなったってネットで書いてあったけど
このスレで読み込みできなくなったっていう報告会ったの?
0020名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 15:56:12.16ID:Xk8XtLDp0021名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 16:08:08.38ID:R0MxGNek0022名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 18:05:08.15ID:jbuaOYDCいくらで、いつまで?
0023名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 13:48:43.92ID:ea1Xb55r0024名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 16:05:27.36ID:4HITfjcjこれで当分持つで
0025名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 16:17:41.94ID:rI9opKh40026名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 20:50:16.14ID:4HITfjcj0027名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 21:04:10.00ID:rI9opKh4ちょうど取り敢えず録っとくか用欲しかったし明日買ってこよ
0028名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 23:03:17.49ID:vqZRc3Gh0029名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 00:11:38.99ID:+vbOule+見てきた
RE20枚 ¥1280+税
R50枚 ¥1980+税
税金分高くなってる、前は込み込みだったからな
0030名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 08:25:11.40ID:8Gj4xYZNR50枚 ¥1980+安倍税
こう書き換えた方がいい
0031名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 10:25:06.23ID:cWi4bbHf0032名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 16:21:20.77ID:o2oc/TfN安倍税w
ふいたわ
0033名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 18:21:37.47ID:qnqx9+9O0034名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 18:52:39.75ID:pBnzhg450035名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 22:57:54.42ID:F2IE3EqVちなみに日本で一番売れたブルーレイの映像コンテンツってなんですか?
それ買って観る
0036名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 23:03:27.03ID:D1wWLJ7p増税は、民主政権時に決めた事なんだけどねww
0037名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 23:48:13.85ID:3f9n7IbAアナ雪あたりじゃねえの
0038名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 23:52:09.73ID:e8smS40R自民が反対したとでも?w
0039名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 05:12:00.70ID:9iU1J8s90040名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 12:41:08.75ID:QYMvrIRQ0041名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 17:43:46.09ID:eFolKzxo0042名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 20:20:55.55ID:3x/2GXNN0043名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 23:25:15.43ID:g1wk768g0044名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 23:29:47.68ID:ihsMcYd4映画とかのBDソフトを再生するには再生ソフトいるけどさ。
0045名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 11:58:50.79ID:L8O9LY+9民主が反対したとでも?w
しかも経済を「悪化させただけ」の民主がなw
まさに左巻きお得意のブーメランwww
0046名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 18:08:28.33ID:TCZf8fNG0047名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 23:34:12.57ID:Uq2iRKGb自ら「貧民層です、頭も悪いです、防衛意識もありません」と言ってるようなものw
一部上場企業なら、年収アップしてるからな
0048名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 23:40:28.73ID:xV0D2QV3まあ経済立て直す為だし国としちゃあ正しいけど
今の日本じゃ国益考えてるだけでも十分合格点だが
0049名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 23:53:51.96ID:YqstbNBR0050名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 01:04:17.70ID:Bv+oswEJフィリップス
0051名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 01:43:42.74ID:dY/+ZbQu0052名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 04:39:06.14ID:kGvj79bQ国益w
お前の目は節穴か
0053名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 05:22:03.71ID:7Gvab0inスレチも理解できないのか
0054名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 11:59:51.88ID:7otRjYin0055名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 15:43:02.89ID:LHPodt5xフィリップスですか
お答えありがとうございます
0056名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 16:12:05.74ID:4jMtsHit0057名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 18:40:29.41ID:nH+t8DEi0058名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 21:00:22.69ID:49YsRZNI0059名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 22:53:44.72ID:D5+rwKPQ0060名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 23:01:28.44ID:MKdwZAFS0061名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 01:30:37.87ID:S4XYKg5e0062名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 15:49:03.00ID:/FgaPOdKIDはフィリップスだがライセンス持ってるのはモーザーベアだから
モーザーベアがつくってるんじゃね
0063名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 21:11:30.87ID:bWytOXMHいまもそうかはわからんが
006442
2014/10/03(金) 23:33:35.85ID:UlbWk0iw光学ドライブのみでは読み込みはしましたのでソフトを使用してのリッピングは可能ですが再生にはやはりソフトは必要になります
0065名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 00:02:28.19ID:yhPql/wS0066名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 21:52:46.81ID:8+z7MroTり
ゃ
そ
う
よ
0067名無しさん◎書き込み中
2014/10/07(火) 04:41:59.18ID:cjv2OI3jげ
て
み
ま
す
0068名無しさん◎書き込み中
2014/10/07(火) 15:26:33.98ID:7KqzOKid0069名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 02:34:46.96ID:sforCWMU0070名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 11:37:19.23ID:PtRoPsvpスピンドルはペンで書いた跡が上の面に悪影響与えそうでいやだ
0071名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 12:11:31.76ID:Z5kIXRoS0072名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 12:22:36.53ID:J4thyYTb0073名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 16:44:12.35ID:zhyuz0/H焼いた後の保管までスピンドルのままって人はそうそういないでしょ
ケースとかに入れるから、結局ケースを買う価格も考える必要がある
ま、それでもスピンドルの方が安いと思うけどね
0074名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 16:48:32.95ID:+bY1YULOスピンドルは安いという観点はあきらめてる
0075名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 16:55:45.89ID:PtRoPsvp0076名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 18:34:01.39ID:O4mZjDTy0077名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 18:38:46.58ID:N9smvOWqメーカーによってスピンドルに対応してないとかあったっけ?
0078名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 22:55:37.77ID:Q+dXM52W0079名無しさん◎書き込み中
2014/10/09(木) 00:22:05.34ID:ktS2kfm70080名無しさん◎書き込み中
2014/10/09(木) 13:47:48.66ID:KPf001gp今でも貸し倉庫7つも借りてるのに(´・ω・`)
0081名無しさん◎書き込み中
2014/10/09(木) 14:20:56.69ID:ZVE4ZdgW0082名無しさん◎書き込み中
2014/10/09(木) 19:11:08.80ID:M7R6cZwOBDはケース必須だからスピンは買ってない
0083名無しさん◎書き込み中
2014/10/10(金) 05:55:29.27ID:qYAz3Ivu0084名無しさん◎書き込み中
2014/10/10(金) 06:01:53.48ID:4joV+ZBc0085名無しさん◎書き込み中
2014/10/10(金) 11:56:19.17ID:L3HJKit8個人的にはスピンドルタワー立ち並ぶ景観が我慢できないけど
0086名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 00:50:05.06ID:zR0Gg7X2馬鹿じゃね?w
0087名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 01:11:40.63ID:Nu/5Xoij実際にやると分かるがスピンドルを箱入れするなんてとんでもない悪手
0088名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 02:03:59.06ID:kyK8LxTs馬鹿が馬鹿自慢してるよw
何が悪手なんだか
馬鹿なので管理できないとかw
0089名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 11:22:50.97ID:rAtHicmcる
ぽ
0090名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 11:48:43.50ID:27Xe2xFt0091名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 15:37:51.17ID:+4iJXbrCガ
ッ
0092名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 20:01:20.04ID:zBDXBxRSステマとか信者とか言われるけど、品質で言えば、とりあえずパナ買っとけば間違いないよ。
価格や銘柄やメーカや、こだわるのはその後でいい。
0093名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 21:05:21.31ID:uhFAqtudただし価格もはるが
0094名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 21:14:06.45ID:NNFSF13R0095名無しさん◎書き込み中
2014/10/12(日) 00:21:38.52ID:d40CPb3uサンウェーブ並の最低ランク。水周りはTOTOがベスト。
ごめん。現場にチラシ裏紙が置いてなかったもんで・・・
0096名無しさん◎書き込み中
2014/10/12(日) 04:21:40.49ID:rjdsSSd7レコーダーがらみの話はNG
0097名無しさん◎書き込み中
2014/10/12(日) 05:58:44.77ID:Ta9DoYo7ダイエー
http://asp.shufoo.net/c/2014/10/09/c/4937611822217/index.html?shopId=75&chirashiId=4937611822217
0098名無しさん◎書き込み中
2014/10/12(日) 13:13:07.60ID:JmuonOzh0099名無しさん◎書き込み中
2014/10/12(日) 14:27:44.99ID:PXSv2s4y0100名無しさん◎書き込み中
2014/10/12(日) 16:27:44.67ID:92x6SOBD0101名無しさん◎書き込み中
2014/10/12(日) 17:13:43.75ID:oC8zQYWR,.-'": : : : : ヽ-;
r'"r''_`ヽ: : : : マノ
ミュ '彳ミ: : : : : :ミ
r', }ノ: : : : : : ミ
r''〈-─ ミ: : : : : ミ: ミ
,' ヘ、xxxミミミミ: : :ミ
/;: : : : : : : ヾ、: : : : ミ: :ミ
./ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : :i
/,': : : : : /: : : : : : : : : : : : : l
,'/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : :l
,'j: : : : : : 〈: : : : : u: :u: : : : : : : l
ll: : : : : : : :ヽ、: : : : : : : : : : : : : :r‐ 、
彡: : : : : : : : : : `ヽ: : : : : i: : : : :l: : : i
,r'"¨`ヽ、: : : : : : : : : : ヽ: : : j: : : : ::l: : : ll
l: ',: : : : : `ヽ、: : : : : : : : ヽ: j: : : : : ミ: : :j:l
'',: ヽ: : : : : : : :`ヽ: : : : : : :ミj: : : : : ミ: : :j:l
ヽ: :ヽ: : : : : : : : : :ヽ: : : : 〈: : : : :ミ: : : /j
__ヽ、: :`ヽ、: : : : : : : :ヽj: : j: : : : 〈: : ://
__ ̄ ̄¨ー-=r'": : :i: :jしレ': : : : :j:: ://ニーニ
 ̄ー//´ ̄¨ー、__ヽ,ヽヽヾタr'": : : :/: :イ `i i
_¨´_ `¨´`¨´゙7:/:/:/:ノー''"、_ | |
¨ー── 、__ レ_/_/ノ_ ヽ、.| |
010290
2014/10/12(日) 17:45:33.48ID:HWk2Lihoありがとうございます。
これとかですかね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005RY6JDG
0103名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 22:18:08.22ID:Js7K2/mqそうね。
どれでもいいよ。パナなら。
でも高いね。個人的には、DLは200円/枚以下でないと買わん。
最近は上新通販ばっかりだわ。
0104102
2014/10/16(木) 10:44:48.95ID:zg97hjt910枚セットのこっち買っときました。2,580円
http://www.amazon.co.jp/dp/B005RY6JHC
258円/枚なので、多少割高ですね。
Panasonicのブルーレイレコーダーで録ったドラマ用ですが、
手持ちの映画DVDも入るだけ入れてやろうと思います。(もっと安いやつ別途買った方がいい?)
0105名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 22:32:28.91ID:SCYA6v7L0106名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 11:18:06.49ID:ljGVEs6Xhttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org89399.jpg
0107名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 13:57:21.49ID:5ZlRIM7c0108名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 14:39:00.73ID:Pc68s8rHあのTYG-02詐称した会社だぞ
0109名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 23:34:55.67ID:ZTfXut/4この状態で読めるの?
0110名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 01:05:32.03ID:zvELKOCO0111名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 06:00:50.95ID:QVZjo01k何かが付着してるの?それとも侵食してんの?
BD対応の研磨機使ったら読めるのかな??
0112名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 06:54:14.75ID:WJR8gifoメディアIDはどこなの?
それにしたってAllwaysは粗悪品の代名詞やん、何故買った?
0113名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 06:54:18.06ID:GNNnJWGgケンマックからBD研磨剤とか出てるけどドブ捨てっぽいな
尼にもレビュー1個も載ってない
恐らく怒りの無星評価ばかりなので表示させていないんだろう
仮にコレが真っ当な製品だったとしても>>106のは外周剥離侵食してるから無意味だけど
0114名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 07:08:19.66ID:WJR8gifo0115名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 10:21:59.26ID:hQNxxKzc0116名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 20:38:04.63ID:T95MW1Zuhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00000053-zdn_n-sci
【社会】 日立、3億年保存できる石英ガラスへの100層データ記録に成功「しんえん2」に乗って宇宙へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413787579/
0117名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 22:32:31.44ID:zR/vVVTz胸熱だな
0118名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 22:35:50.35ID:zvELKOCO天の川銀河の反対側くらいまではいけるのかしら
0119名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 22:44:40.93ID:uZm6BEnG0120名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 00:00:53.15ID:TyBpe+zD0121名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 13:05:02.21ID:M30wwQI3石英ガラスにデータ記録、3億年保存可 日立と京大開発:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASGBN66XNGBNULBJ019.html
>「約1千年」とされるブルーレイディスクを大幅に上回る3億年もデータを保存できるといい、
0122名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 15:29:55.79ID:RvggUufkブルーレイって1000年持つんだ・・・
0123名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 15:42:16.09ID:ZS3/yDNn0124名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 16:30:09.38ID:+X2x1IpQ>「約1千年」とされるブルーレイディスク
これの事言っているならガラス基盤の特注品ならギリ行くかもね
一般やアーカイブのプラ素材は、カートリッジ式で運良くもって50-70年
ハードコート添付している奴なら、15-30年が限界
0125名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 21:01:13.86ID:qHW06o0p0126名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 00:10:52.48ID:hqFZ/X4q0127名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 21:25:32.48ID:wcLOq60t0128名無しさん◎書き込み中
2014/10/23(木) 01:49:26.95ID:6or/7CnIM-DISCのことじゃねえの?
0129名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 00:07:00.75ID:0BUi0IyC死んだあとも未来永劫データが残るのは困る
0130名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 04:59:48.45ID:lNUFqjhF死んでんだからもう良いだろ
0131名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 05:25:14.49ID:qvnyedHX10年で不良率20%、20年で不良率40%とかだと困るから
1000年持って50年で不良率0.1%とかのほうがいいな
0132名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 13:25:15.68ID:MzNFyeJL0133名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 15:15:20.91ID:dMizoJs+0134名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 12:05:00.47ID:auM1sqdQ0135名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 17:40:53.45ID:xEL05LFL0136名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 00:48:04.53ID:BqpEiU580137名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 18:41:47.00ID:Z5k8TgzS0138名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 19:22:42.30ID:Mc8A0ixq0139名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 20:58:51.79ID:kW7S6n7e0140名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 23:41:48.40ID:nscp/G01まあどっちが日本一になろうが便乗セールするから関係ないが
0141名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 00:05:23.61ID:LPFXdh37逆転なんかしてねーよ
ただのサヨナラ勝ちだ、アホw
0142名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 09:59:27.13ID:mq31ZXrl0143名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 20:00:29.27ID:Y/aexrSG0144名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 20:38:22.99ID:IJo+6ickってBD-Rスレで何の話してんだよw
0145名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 22:36:10.27ID:IJo+6ick0146名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 22:50:06.90ID:aeDTdKYH0147名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 22:59:37.60ID:BF7C5K+6なんもやらんかなこれ
0148名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 11:23:20.07ID:8uJQM8GM2個買えば送料無料で400円引きの3600円になるから、気持ち安いんじゃね
0149名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 12:19:41.84ID:Mlo75/Yj0150名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 13:25:09.27ID:wn6HyHFnこれは何かあるな
0151名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 17:09:36.03ID:OT4oJfdqもう売り切れたな
0152名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 18:24:02.08ID:OT4oJfdq0153名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 21:10:44.61ID:gy2qqvhDどんどん減っていくから
焦って多めに買ったのにw
0154名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 21:38:23.93ID:8rw0feuc0155名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 21:41:38.76ID:GE/uJ7X60156名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 22:01:43.24ID:gy2qqvhDなんで削るんだ
0157名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 23:14:17.93ID:0cW4xfH60158名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 23:22:25.79ID:r3tZjtmkたぶん台湾製のどっかのOEMなんだろうけど。
「国産スタンパ使用」って書いてないと買う気しないわ。
0159名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 08:27:55.97ID:URZicvB80160名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 11:40:23.62ID:P8LPUBq0はえーな、別に来週でもいいのに
0161名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 12:51:54.61ID:bVMq1QuR多めって何個買ったの?
0162名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 13:53:04.66ID:qQFT3Io6それは早いですね
出荷倉庫と住宅が近いんじゃないのかな
ジョーシンで翌日に来たこと無いわ by横浜
0163名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 16:16:59.92ID:zDZhzOYM0164名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 21:58:26.64ID:P2lXYdck0165名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 23:45:25.26ID:3yNaSvEs0166名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 00:23:36.37ID:i02saT550167名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 02:41:39.79ID:nprUYWwC複垢何個か作って、それぞれにクーポン発行させて値引きさせて、
別々に会計してんの?
0168名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 03:06:36.92ID:tQ5ZNpk3自分の事が情けなくなったりとかさ
0169名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 08:57:16.02ID:EyIx1jlJ0170名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 12:16:39.73ID:cnFmFleg0171名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 15:23:13.44ID:CrvMseex三菱日本製買ったったけど、いつものクレカが通らんのはなぜだ・・・
0172名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 17:46:17.51ID:5mJtKFOd速度違反で12倍が焼けるんだけど
10分切らなかった・・・
0173名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 17:54:03.15ID:X8BoYn6Tだから12倍速なんて嘘っぱちだよ詐欺だ
0174名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 18:18:24.18ID:5mJtKFOdドライブが古いから
新しいドライブにすると早くなる最適化がされるのでは
と想像
0175名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 00:18:19.55ID:pePH19Io0176名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 00:31:06.83ID:HsNrblsu0177名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 02:21:19.55ID:s5AyyY4b速度違反したら、エラー出て読めない・・・
1枚40円没った
0178名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 02:45:26.17ID:WT9pWpkc0179名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 02:47:14.39ID:3rymFD790180177
2014/11/03(月) 05:25:30.02ID:dssJv7zzパナとバーベかビクCMCしか使ってないわ
0181名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 07:14:28.39ID:Km1kWDE30182名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 10:58:21.71ID:Hg5vkOEG0183名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 12:05:03.63ID:c0tsz0An0184名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 13:49:04.12ID:HsNrblsu10枚焼くと10枚消えるときのことか?
それとも、10枚焼くと9枚消えるときのことか?
それとも、10枚焼くと8枚消えるときのことか?
いつだ?
0185名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 14:34:41.85ID:2eVw4Hfu0186名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 21:34:37.95ID:5n882AXRゴミなんか使うからだよ。
0187名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:01:10.69ID:Vcr24zFM0188名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:01:42.55ID:XnxQ6FVi0189名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:08:56.18ID:HsNrblsu0190名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:30:55.38ID:dHAORr980191名無しさん◎書き込み中
2014/11/04(火) 23:46:16.11ID:ShkelvkHCMCかRitek製ですか?
0192名無しさん◎書き込み中
2014/11/05(水) 03:43:31.62ID:ati7nxq3どうしてそんな嘘つくの?
0193名無しさん◎書き込み中
2014/11/05(水) 04:39:33.90ID:KI5NW9YRビクターのCMC4倍速の10倍焼きと
三菱のCMC6倍速の12倍焼き
の焼き時間の差が1分だった
まあ両方共50枚パック2000円なんだけどw
0194名無しさん◎書き込み中
2014/11/05(水) 16:53:13.95ID:DS3LbXXxメディアがクソ高いんだな。ギフト券を金券ショップで換金して目減りしても、激安店で購入した方がお得なくらい。
家電チェーンならこんなもんかと諦めて、パソコンショップで唯一ギフト券が使えるツクモに行ったら
そこもクソ高い。同じテナントビルのすぐ横ではビクターのBD-Rが50枚で2千円台なのに4千円台。
1年くらい前まで普通にメディアを安売りしてたのになんでこんな高くなったんだろ。
仕方なく一番安かったドスパラで現金で買った。
調べたら九十九電機はヤマダ電機グループになったようだが、それは5年前。その後も
安売りしていたんだがな。
0195名無しさん◎書き込み中
2014/11/05(水) 17:36:10.18ID:t+jnYIB6まだやってたのか・・・
0196名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 02:55:08.20ID:rgLde5Tq俺もヨドバシのポイント貯まってるから使いたいんだけど、高いから
上新webで買ってるわw
0197名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 03:50:18.28ID:znjw6+8wほぅ君のドライブではCMCは速度違反焼きできるんだ
俺のBDR-S07Jは12倍で焼いたら半分以上焼きミスしたが
犬の4倍ってあるの?置いてるの6倍ばかりなんだが
0198名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 13:07:55.21ID:f478VsDL時間は測ったことがないんで差はわからんが
0199名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 00:32:07.78ID:CTCmG0e60200名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 09:42:50.25ID:/SkOcwqu0201名無しさん◎書き込み中
2014/11/10(月) 00:01:58.80ID:iJxwpKRsうんこ野郎が
0202名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 15:27:36.14ID:O2xuLMfR円安の影響がでかすぎるのか
50GBはパソコン内の溜まったファイル吐き出すのに扱いやすいんだけど
しばらくは安い25GBでしのぐとするか、枚数多くなって保管が邪魔なんだよなぁ
0203名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 17:50:06.84ID:2jmrdcDP0204名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 03:57:54.90ID:Zj4t9HQUそれとも、その都度1枚1枚やるもんなの?
0205名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 06:33:23.45ID:ZuLc6P/e0206名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 08:13:20.44ID:D6P/DMlK10枚のケース付きが安い店なら600円程度 50枚なら都合3000円
スリムケースとか50枚分買うと結局1300円くらいになって、スピンドル買っても割高になるのが納得いかん
不織布でいいと言うなら100枚くらい入る500円程度のケース買えばトータルコストはスピンドルの方が安いが
BDメディアの不織布保管はもう少し様子見たいんだよなぁ
不織布だとホコリも多くつくし記録面に当然傷もついていくし、BDがどれくらいそれを許容できるのか
スピンドルがずっと人気高いし、気にしない人はもう普通に不織布に入れまくって使ってるんだろうとは思うが
0207名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 10:12:24.22ID:Ek4amK3j0208名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 11:16:29.59ID:BZVnyOL10209名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 15:49:50.91ID:D6P/DMlKあんま意味が理解できていないみたいだなw
君は不織布にだけ入れてそのまま外に放置でもしてるのか?w
記録面が空中に浮いているプラケースと違って
不織布に入れるって事はそれを収納するケースにも出し入れで記録面が触れる可能性を意味する
例えば100枚くらい入る収納ケースなど、不織布の入った硬めのナイロンシートの中に滑りこませるわけだが
DVDで今まで使っていたが何度か出し入れしてると記録面に結構こすった跡が付いている
0210名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 15:55:55.64ID:tY6z+/VGすぐにバレる嘘つくなよ
0211名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 16:45:34.98ID:PvTDLxMKまあ環境要因もあるしな
0212名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 16:55:13.28ID:/Jf+i6flBDは表面から記録層まで0.1ミリ
たとえキズに強い材質であっても保管するときは考慮するのが普通でしょう
データの量に見合うだけのコストはかけないと後悔することになる
0213名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 20:01:06.92ID:Ek4amK3j自分で結論出てるなら意味不明な事書くなよw
後生大事にプラケースにでもしまってろ
0214名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 20:42:37.65ID:t+LuFSB6こんな基地外構うんじゃねーよ・・・
0215名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 05:23:45.92ID:aMRH+NYdいゃ、単純にお前だけだぞw意味不明なんて言ってるの
このスレじゃ何度も同じ話題が出てるよ
0216名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 17:43:18.99ID:q4cq7mAz0217名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 01:13:56.34ID:/lr1Fxsi業者で、エロBDでも売ってんのかw
0218名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 05:00:05.28ID:vHHlJkMO0219名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 08:17:20.50ID:Hgf8hWA0一度データを焼いてケースに入れたら二度と出す事が無い奴が
出し入れ繰り返す事で付く傷やホコリなどの話に参戦しちゃダメw
0220名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 16:44:32.18ID:k2SDhD1I0221名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 18:01:40.56ID:YuQaEEmGそれに三菱じゃもったいない・・・
0222名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 18:08:06.87ID:js0bLUo3当たり前だが今までと同じスペース2枚入るのは収納スペース的には大変良いな
唯一の不安は完全透明なプラだし記録面が2枚とも丸見えな事
BDって記録面に長時間太陽光や室内の明かりなどに当たったりするとあまりよろしくないもの?
太陽光はともかく室内のあかりていどでどうにかなるほどやわじゃないとは思うが
0223名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 18:33:26.82ID:3IiBAPlO自分もそれ使ってるが逆に入れてるよ
記録面は光から保護できるしレーベルが見やすい
0224名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 13:05:46.81ID:GHkqUYbB仕方がないから、1枚プラケースに入れてる
0225名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 17:10:14.08ID:CaXCOE8H0226名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 17:12:32.17ID:QLrcfgYIそれをすかさず全部さらう
0227名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 22:23:24.34ID:LMhndbH50228名無しさん◎書き込み中
2014/11/17(月) 14:24:24.81ID:pVaB9TLi0229名無しさん◎書き込み中
2014/11/17(月) 18:22:32.80ID:id5l806P0230名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 01:31:47.87ID:gC/h+RD7セロテープで数箇所留めてディスクケースの出来上がり
保存性は知らん
0231名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 08:06:56.88ID:v55zAMQ20232名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 23:48:07.41ID:x7Wd1QmH0233名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 14:32:37.90ID:6yGPAcBC0234名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 16:27:12.91ID:N6Vikqc4新聞紙って酸性紙じゃん。もしかしたら悪い影響あるかもね、
0235名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 16:37:16.86ID:Rrtx4FNsホットペッパーとかの無料誌に1ページずつBDをセロテープで貼って挟んでおけばいいんじゃないか?
0236名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 16:52:13.71ID:1jjjdgGC0237名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 20:31:40.09ID:kIettJ4D0238名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 20:49:21.74ID:MOd2TTqr0239名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 20:57:49.78ID:5b+v3aS7これで当分持つはず!(`・ω・´)
0240名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 01:54:18.51ID:H/UXKjxD0241名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 03:45:27.03ID:e9n5XkMM0242名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 04:17:42.34ID:UQ3YYlc/0243名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 04:22:29.87ID:O2hM6Fs8先月行ったら1300円ぐらいまで価格が戻ってたので買った
0244名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 09:09:27.66ID:UI+Rqac/日替わりで1日だけLM-BRS25LT30が1500円ってのが今月前半頃
0245名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 09:47:32.54ID:NHF+BZ8k0246名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 09:59:15.10ID:UI+Rqac/0247名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 10:32:35.73ID:zhrrwbaHろくに自慢できる者がない田舎者はこんなことでしか優越感に浸れないのか
0248名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 12:57:17.15ID:3/V9KnJ+0249名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 16:35:04.48ID:I9cZRyln燃やしたらどうしようもないけど
0250名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 17:23:04.92ID:dpwFr6Yvせっせとドブに捨てながら何をおっしゃいますか
0251名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 21:38:11.08ID:Q/Jgh/Am確りと商品に自社製なのか
何処のOEMなのか明記しとくべきだと思うんだが
0252名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 21:57:47.80ID:7AM8FR2N0253名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 22:20:31.61ID:8qAGoyzS君、日本語の使い方間違ってるよ
0254名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 01:22:12.62ID:oQpU4jH7拾えるとか馬鹿過ぎ
そんな屁理屈言っても仕方ない、真意を読めよ
0255名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 01:58:23.61ID:wgfIcn1U0256名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 09:36:07.49ID:5D8aCmQx0257名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 13:19:07.51ID:2g7pbt0WあったとしてもBDRだけなんてことはせんだろ、いちいち気にする必要はない
0258名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 16:53:29.54ID:m5scz3boデータ消えない時点でドブに捨てられていないってのが正解
0259名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 17:44:16.66ID:odG0nNsj自社製で勝負しろよ
0260名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 00:21:51.60ID:btgh9eDDソニーのBD-Rなんかがいい例
0261名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 03:59:26.07ID:xKvSX5MP0262名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 15:36:17.76ID:xKvSX5MPhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141126_677630.html
0263名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 17:20:50.70ID:9aicKWEB0264名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 17:59:05.11ID:W5+TjBQy0265名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 21:14:05.16ID:WFF78hGs0266名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 21:22:18.03ID:toGbW1rC○便乗値上げ
0267名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 21:47:37.49ID:JFFwvwcEでもお高いんでしょう?
って思ったら案の定だった
0268名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 21:48:20.71ID:Iqa0FUDL来年2月発売か。毎年、一太郎の新バージョンが発売されるのと同じ頃だな。
保存性を考えると当面はオンリーワンの存在だな。
TDKの超硬も、RITEKやめてパナOEMに切り替えればいいのにな。
0269名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 23:53:08.26ID:aj2b8nv8今までのモデルは劣化に弱いのだろう
パナの焼いて要らなくなった円盤を水で軽く洗ったら
外周からあっという間に腐食して剥がれたよ
0270名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 00:25:07.26ID:P06tziueあっという間にさび???
嘘くせー
腐食
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E9%A3%9F
金属の腐食とは、周囲の環境(隣接している金属・気体など)と化学反応を起こし、
溶けたり腐食生成物(いわゆる「さび」)を生成することを指す。
0271名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 00:30:08.25ID:Muq2cvXzだいたい1割ぐらいは何らかの不具合が起きるがね
(ャ´∇`*)
0272名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 07:15:06.09ID:/NPmWHrk暗号?
祈祷?
魔除け?
0273名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 17:04:12.87ID:QoDeM+Oe今BD-R SL買ったらほぼRitekかいの?
0274名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 17:13:22.60ID:NSdLq4VA近所のホムセンじゃ今でもインド製置いてるとこあるしw
0275名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 18:20:43.45ID:ztyJjRAmそうか?
店頭予測だから、ネット価格はいまのとたいして変わらんのだろうな、と思ったんだが。
0276名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 22:06:47.62ID:JPW3EuJuビデオ用ブルーレイディスク(BD-RE 50GB for Video) を、
Windows XP SP3 パソコンに挿入、UDF2.5でフォーマット
した。40GB使えると判ったので、いくつか写真データを記録
してみた。
記録したBD-REを、一旦、パソコンから抜き取り、外出。
帰宅後、もう一度、使おうとしたら、記録済みBD-RE、まったく
認識しない。データが見れないし、初期化も出来ない。
これって、製造段階で、出荷するBD-REには、既に違法コピー
対策が講じられている、がために生じる、製品としては正常、
というところの不具合?
パソコンには、必ず、データ用BD-REを使えということ?
データ用が家電で認識しない同様、
ビデオ用はパソコンで認識しないということか?
単なるデータ用では使い道が限定されると考えて、あえて
ビデオ用を選んだが、DVD-R/RW/RAMとは勝手が違い、
僕の買い物は無駄な出費になってしまったのかな?
何とか認識させる方法はあるのだろうか?
0277名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 23:39:00.46ID:Muq2cvXzブルーレイなんてその程度のもん
0278名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 23:43:36.17ID:7rCYnFDy安いほうでいい
あとただのディスクに違法コピー対策うんぬんは無い
XPだしUDF関係で問題がありそう
0279名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 23:49:50.46ID:NgDL9RmJフォーマットに使用したソフトに問題ありの可能性がある
使用ソフトをXP側と同じにするかしないと原因の絞り込みが難しい
0280名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 00:00:01.34ID:JwzCcAqT0281名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 05:46:41.31ID:e3sykydm0282名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 18:08:40.39ID:7fp1sZVR>40GB使えると判ったので
フォーマットしたら、45〜46GB位(機器により違う)なので、
ディスクが元々おかしい とか?
0283名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 18:59:26.52ID:bxYaA3QMエディオンで、マクセル BD-RE DL
BE50PPLWPA.5S 1800円 買った。
4902580516529
「録画用 for VIDEO」 ではなく、
今度は 「データ用 for DATA」。
何度やっても、パソコンで正しく認識
された。読み書きOK、再フォーマット
OK。IOエラー発生せず。パソコン再
起動しても、問題は発生せず、でした。
メーカーに確認はしていないけれど、
BDメディア自体は、ビデオ/データを
区別する信号があるに過ぎないが、
BD関連機器がその信号を読み取ると、
IOエラーとか、特定の動作をするみたい。
パソコンにはデータ用を買え、ということが
判った。録画用BD使えるパソコンがあると
すれば、それは、最新の地デジ対応機種
に限った話かもしれない。
IBM R51 855GME WinXP XP3
Pana BDドライバ XP 5.3.0.1
IBM純正 UJ-220B リビジョン1.1
以上 報告しておく。
0284名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 19:31:44.30ID:JwzCcAqT構った奴ら最後まで責任持てよな
0285名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 19:52:26.22ID:e3sykydmゴミディスクの上にREww
その上無知ww
0286名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 20:18:45.19ID:1h0YMIiD彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: | <ほーら、調子に乗ってきたぞ
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、. 脳障害.ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg
0287名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 23:41:19.68ID:jCsYMvafBlu-rayビデオディスクのピットパターンが記録内容にかかわらず光の捕捉に適した構造になっていることがわかった
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20141128/Slashdot_14_11_28_0435259.html
0288名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 00:40:59.93ID:rLCNS/ai0289名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 17:35:28.42ID:e4XG8OCa0290名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 19:05:42.75ID:6Eq/A4PA6倍速のLM-BR25MT20と4倍速のLM-BR25LT20で価格差1,000円か…
0291名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 01:44:30.02ID:ikUC1X6t0292名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 12:25:22.04ID:tPryesOs0293名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 13:02:56.79ID:KFbfS5DC0294名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 15:49:46.08ID:jH/zKHif0295名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 15:53:18.43ID:BYLkJbNe0296名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 16:17:33.21ID:ufHCnnfB0297名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 17:59:30.31ID:Jhgp9vSL0298名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 22:00:11.25ID:quw6CEYbこれは何倍だろう
これで2倍くらいなのかな
50分くらいマシンあまり触れない、ブラウジングも何か地雷踏むと固まってマシン負荷あげることもあるので
さわれない時間長いってのは結構きつい
0299名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 22:04:30.41ID:8hvsJFlmあるならImgburnのマスタ形式で焼き直そうと思っているのですが…。
OSはWindows7 SP1で、2014年2月20日にWindowsアップデートをかけたものです。
0300名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 22:30:35.45ID:0z9NP8yl0301名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 23:25:56.52ID:jbyVoUu+チラホラと書かれているのを見かける とりあえず2.6であれば家電で障害はでないらしい とも書かれている
ふつーに狐でISOリップすると2.5になるから再構築で2.6にするとか提唱されてた
0302名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 02:15:26.44ID:66LlO9RVUDF2.6にしたらパナのレコ読めなかった、内容そのまま2.5にしたらいけたという事があった
0303名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 02:30:42.91ID:QXm8c8+Bエラー含んでるかどうかなんて、
お前が1枚1枚チェックしない限り、他人が分かる訳ないだろうがww
0305名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 07:58:36.15ID:q6WaGyTXhttp://support.microsoft.com/kb/2800422
Udfs.sys
0306名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 11:54:04.87ID:NeseZ6rW確か6倍速の方は「日本製」じゃなかった?
0307名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 12:07:03.49ID:r5N86GK40308名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 15:33:50.29ID:Az15VR6jこの現象が起こった人間のみ入れろって書いてあるから普通入れてないよな?
ライブファイルシステムつかってる奴だけだよな?Neroで書き込んでる人間とか関係ないよな?
0309名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 16:35:53.42ID:3kZUdBj90310名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 17:56:23.07ID:12uvaEEgたぶん4x
0311名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 19:21:22.71ID:12uvaEEgバーベは終わったのかね?
上新の写真は、まだシンガに見えるけど。
0312名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 19:30:39.19ID:urGztGMAパナのOEMに切り替えたとは聞いたが今は中国になってるの?
0313名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 21:49:42.63ID:xw7my7iKてかレビュワーは失敗・成功もいいけど産地ぐらい書けと言いたい
0314名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 21:59:56.82ID:b3AYg8gPVista,7,8を使ってる奴は全員書き込んだファイル壊れてるよ
NeroとかImgBurnとか書き込みソフトは関係ない
UDFで書き込んだ時点で、エラーすら出ずファイルが全て破損する
ご愁傷様
0316名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 22:15:52.85ID:3kZUdBj90317名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 23:23:25.34ID:CbM9k+Sy0318名無しさん◎書き込み中
2014/12/02(火) 00:25:56.23ID:6D1PSW9Zパナなら日本製?
「三菱」なら日本製謳ってるのがあるけど・・・・
上新の三菱日本製とか見ると、実に三菱らしいんだけどなぁ。
サインペンで書くと、レーベル面が滲むw
0319名無しさん◎書き込み中
2014/12/02(火) 15:31:01.95ID:0uy4g82JUDFってImgBurnの使い方で2.6が基本とかになってるけど
旧型が2.6対応してなかったりするから
2.5がベスト
ImgBurnの自動ビデオモードだと2.5になるからそのままがいいと思う
0320名無しさん◎書き込み中
2014/12/02(火) 20:24:44.19ID:nHp6n419100MB程度のファイルを数十個、複数回に分けて書き込んでいたら、突然ディスク自体読み取れなくなってもうた/(^o^)\
HDDにデータはあるからいいけどね…。
0321320
2014/12/02(火) 20:33:49.85ID:nHp6n4191枚のBD-R DLを6台のPCとドライブで使い回しているけど、特に互換性に影響は無い。
0322名無しさん◎書き込み中
2014/12/02(火) 20:35:42.00ID:8ons3zxI0323320
2014/12/02(火) 20:42:29.42ID:nHp6n4190324名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 03:26:38.37ID:rZCNf6oOマスタ形式で保存したほうが間違いない
0325名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 09:18:01.99ID:DhdIeFkSVista、7、8間で互換性が無かったりする?
0326名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 12:44:26.53ID:KKqnsUSTm9(^Д^) (ぷぎゃー)
0327名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 23:05:17.88ID:eH5t8pT80328名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 23:39:43.65ID:4yOCmYxu0329名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 23:32:06.62ID:dvpEoTm5汚れが付いてた。拭けば取れるのだが、ドライブのどこに触れたのだろうか?
0330名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 01:13:00.87ID:TuLzqJWE0331名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 02:14:32.87ID:OT0AnrIi0332名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 13:52:21.56ID:/zybrqCr0333名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 15:30:30.60ID:JPgSV/hz0334名無しさん◎書き込み中
2014/12/11(木) 03:07:25.00ID:KcUPZhbK元から汚れが付いてる。
蛍光灯下なら分からんが、ダイクロビームのLED下とかでは分かるよ。
0335名無しさん◎書き込み中
2014/12/11(木) 20:00:39.22ID:DaQ23tH70336名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 00:07:20.82ID:IjHd8Aop0337名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 18:15:15.85ID:p8wEtDQL反射光を見れば、表面の汚れは判るだろ
0338名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 19:00:33.66ID:+KNwdKXZ0339名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 19:02:26.09ID:+KNwdKXZまあ>>338で察しろって話
いつものパナ基地の戯言さw
0340名無しさん◎書き込み中
2014/12/13(土) 01:06:50.31ID:hR1ogdOO知識の無さを露呈し、言い返す事ができなければパナ基地認定w
0341名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 19:39:17.79ID:yILJhZFj一層はもう十分安いからいいんだけど二層がせめて1枚100円切ってくれないとキツイ
0342名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 20:14:50.07ID:9QhktrPH普通に労働してたら苦もない額だw
0343名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 20:21:23.10ID:BZ25xJ9t0344名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 20:50:59.09ID:D18T0PFx0345名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 22:22:28.33ID:oR5NFfOy0346名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 22:36:51.26ID:dVvRPXHv二層10枚が2000円位の選択肢があるから容量で考えると同じ位の値段になってきてないか?
0347名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 04:48:44.60ID:9bnAm8rR0348名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 07:54:11.72ID:4BQn9fO8きちんとこれつけて書き込めよw
0349名無しさん◎書き込み中
2014/12/14(日) 22:41:23.37ID:srYgjOFA0350名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 02:38:51.99ID:nJTRw8tv0351名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 23:41:44.29ID:Ve9EVeWU0352名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 21:25:32.66ID:bGnUy1js0353名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 00:53:48.34ID:hxZP+IHm0354名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 01:09:03.51ID:CI68Hsrd0355名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 09:48:16.53ID:ot4ReDnf0356名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 11:33:02.17ID:ka/aTggq0357名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 12:11:08.23ID:ot4ReDnf再生もできねーじゃねーかw
0358名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 12:46:13.63ID:IFrp3khi0359名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 17:02:58.18ID:5ciLneoi楽天店だと、通常P5倍、Facebook5倍、明日ダイヤ会員4倍プラチナ3倍とかやる。
どっちで買うのがいいんだろう?
0360名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 17:20:28.05ID:DpbWGKLx払いが1円でも安い方で買うぜ
0361名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 18:46:08.46ID:SNkHOOg/0362名無しさん◎書き込み中
2014/12/21(日) 12:38:46.91ID:uCal9qaR一括して20G焼くのでは、エラーの頻度は違うの?
データの位置を調べるためか
CDの場合は追記で焼くと、読み込みが遅かった気がします
20ギガもあったら、データまとめるのが一苦労
0363名無しさん◎書き込み中
2014/12/21(日) 13:52:00.22ID:m893/YG1DVDに焼いとけよ
0364名無しさん◎書き込み中
2014/12/21(日) 14:00:42.18ID:K4XMgHwE0365名無しさん◎書き込み中
2014/12/21(日) 14:06:41.43ID:668d7GXKVBE130NP50SV1 ってどこ製か分かりますか?
0366名無しさん◎書き込み中
2014/12/21(日) 18:06:41.91ID:+9Ta3bii0367名無しさん◎書き込み中
2014/12/21(日) 19:17:17.02ID:8gyYYeK5ドラマ10話をまとめてBDに焼くのと、毎週1話ずつ焼くのって
どっちのほうがドライブの寿命に悪いの?
0368名無しさん◎書き込み中
2014/12/21(日) 23:17:13.79ID:wWF3t/SR壊れる時は壊れる
0369名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 02:31:46.54ID:6QzZV0Njホコリも傷もつけず大事にしなきゃならないのが苦痛っていうか、たぶん無理なので
俺は貯めておいて最後に一発で焼く派。つーかほとんどの人がそうだと思うけど。
0370名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 10:30:19.28ID:X8Fg4WFyだからレーザーの出力を強くしないといけない高速度焼きや多層メディア焼きは
レーザー素子の寿命を大幅に縮める
「低出力長時間」と「高出力短時間」では後者の方が素子に対するダメージが大きい
0371名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 10:31:37.86ID:9/elR7Wf貯めてから番宣カットする派
よみがえりの最終回だけ別ディスクになったのはショックだったわ
0372名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 11:48:02.51ID:8j6n1eab誰一人高速度焼きや多層メディア焼きについてなんて訊いてないんんだが・・・
まとめ焼きと分割焼きで差があるかどうかって質問だろw
0373名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 12:52:40.63ID:4V+UH0A2HDDも壊れるときは壊れるからね…
0374名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 14:12:10.99ID:fZLeyobuこのまま徐々に消えていくのか
0375名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 14:28:48.06ID:9/elR7Wf今まであまりなかった流れな気がするんだが。
あんまり考えたくないけど、著作物を個人でコレクションさせて貰える時代は本気で終わるんかもしれん
0376名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 17:27:31.98ID:7Xo7vGQMまとめて焼くと時間もかかるから発熱も多い ってことじゃねーの?
本人じゃないけど
0377名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 18:15:47.40ID:LNU/h3gP0378名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 18:40:28.25ID:P95N4DYF衛星放送だと荒天で流れちゃうこともあるから、溜めてから焼くな。
> 番宣カットする派
あらためて圧縮派。最近は高圧縮気味・・・・
0379名無しさん◎書き込み中
2014/12/24(水) 21:47:27.75ID:0PzHWtDk20枚税込み798円だったので5個買ったがLTHと知ってれば買うんじゃなかった
0380名無しさん◎書き込み中
2014/12/24(水) 22:49:24.54ID:0PzHWtDk0381名無しさん◎書き込み中
2014/12/24(水) 23:11:56.35ID:7OnbaIog0382名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 02:00:37.04ID:viHkgK8f水性で書けなきゃセールスポイントにならんと思うのだが
0383名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 08:41:22.08ID:PumIOmAj0384名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 20:17:05.52ID:K2mpNYvvそれはお前の願望だろ
現実を直視しろ
0385名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 21:25:43.49ID:Zmxp4mnF見にくいけど
http://imgur.com/T6B2pyF.jpg
http://imgur.com/3lfAGun.jpg
0386名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 23:07:01.70ID:mSx+OpdOピンぼけでなんもわからねーよ
撮り直せ
0387名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 00:23:58.90ID:fqKPJul5有機って事でこのスレでは嫌われてるがDVDメディアの殆どって有機だよね
まあ3年くらい持つのなら安さに納得する
0388名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 00:28:49.40ID:FRb+D47I無機でも50枚2千円であるし、せめてLTHが50枚で千円だったら買うのだが
0389名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 00:44:46.96ID:3qvCMZJi価格面で優位に立とうとしたが、無機がこんなに下落したら最早LTHを選ぶメリット無いわな
0390名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 01:06:24.30ID:LAxD7zPW0391名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 01:15:51.24ID:fqKPJul5That'sの50枚(青い奴)、ダイレクスで税込み1780円で売り出し中
That'sどうなんでしょうか?DVDの頃は良かったけど
0392名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 10:35:28.46ID:agr4JY86iPって雑誌の最新号に海外製BD-Rの焼き品質検証記事が載ってたが、
8種類のうちD判定が7、E判定が1という散々な結果だった
ちなみにパナの国産はA
0393名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 11:08:17.21ID:UPDscM+u/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <iPって雑誌に載ってたお!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
0394sage
2014/12/26(金) 11:26:37.19ID:/lXwAi84海外製はあるようだけど、需要がないかな?
0395名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 18:07:43.65ID:kpa4OTesパナはLTHやってないよ。
三菱のは使ったことあるけど、全く問題なかった。「自社製スタンパ」謳ってたし。
その他大勢は、ちょっと怖くて使ってない。
>>392
もう少し詳しく。
0396名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 18:18:59.17ID:ybmxS9L2DVD-Rが大量においてあった
もしかしてBDって未だに浸透してないの?
あれほどDVDがおいてあるってどういうこと?
0397名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 20:02:08.86ID:LAxD7zPW0398名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 20:53:22.39ID:FRb+D47Iそういうのを排除するために特許や製造プロセスを複雑化した結果がこの有り様だが
0399名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 21:11:58.08ID:K0bsGI9Jデータ保存用途でBD選ぶ人が少ないんじゃないの?
20GB以上の切り分けられないデータってそうそうないし
BDはほとんど映像用でしょ、ならば家電屋
0400名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 22:20:16.61ID:rrwi58H60401名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 23:21:19.45ID:E+VYPFrHお前が見つけきれなかっただけだろw
あるいは、万引き対策でレジ裏においてるのか
0402名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 00:19:31.74ID:NSKM328S0403名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 00:21:00.46ID:iVE5c6No名前も晒せないぁゃιぃPCショップってことで察してやれw
0404名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 00:28:26.85ID:djBnMI3Qふざくんな
0405名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 02:30:37.99ID:aV/+42RKこの無法サイトがすごい
DVD&BDコピー入門
裏モノ何とか
無修正サイトランキング
とかざっと見ても酷い内容だな、おいw
BDの性能比較って記事も信憑性あるのか?
0406名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 13:04:11.26ID:FbLegh2x0407名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 23:48:08.75ID:Z5iXvyOQ高いけど
0408名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 11:00:53.71ID:LYamcq/10409名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 11:23:29.82ID:QsRGoVhh三菱のDL120枚を1枚あたり150円で入手できたが手持ちもまだまだあるのでやめといた
0410名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 14:23:27.05ID:1Gu0Xupmまだいっぱいあったわ
0411名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 14:32:32.32ID:bUxtQx/pTDKのデータ用DVD-Rもついでに。税込み799円 安っ!
0412名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 14:39:50.93ID:cmr6lctnデータ容量的に価格も1/5切らないとちっとも安くないんだが・・・
0413名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 14:44:38.00ID:bUxtQx/pエアコン、暖房器具、テレビ、レコーダーなどの家電品も安い
プリンターの互換インクも安い
服や帽子や靴も安い
お薬や台所用品も激安
飲料品や酒類、乾物、お菓子、日配品なんかスーパーの半額以下
九州、中国、四国地区じゃないと店舗が少ないのがあれだけど
0414名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 14:46:24.93ID:bUxtQx/pダイレクスとダイソーとドンキ
0415名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 17:02:43.68ID:HwwvriX50416名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 17:23:34.98ID:6/GPG4Ynダイレクスはメディアだけでもネット通販してくれないかな?
0417名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 18:31:01.11ID:rRgkf8L70418名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 18:46:01.39ID:jZ59K4rCおまんら買いすぎや
0419名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 19:04:54.18ID:/A4EpU7b必死にID変えて自演でもしてるん???
0420名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 20:37:48.98ID:S+auASUf0421名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 20:49:22.80ID:txSKfiO0毎日新聞 2014年04月14日 21時03分
九州を中心にディスカウントストアを展開する「ダイレックス」(佐賀市)が
納入業者に従業員の無償派遣などを強要したとして、公正取引委員会は14日、
独占禁止法違反(優越的地位の乱用)で約12億7400万円の課徴金納付命令と
排除措置命令を出す方針を固め、事前通知した。公取委は同社の意見を聴いたうえで、正式な命令を出す。
関係者によると、同社は店舗の新規・改装オープンに合わせ、
食品や衣料品などの納入業者に従業員を派遣させ、商品の陳列作業を手伝わせたり、
セールの際に協賛金を支払わせたりした疑いがあるとしている。
http://mainichi.jp/select/news/20140415k0000m040083000c.html
0422名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 20:50:03.08ID:txSKfiO0http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h26/jun/14060501.html
1 違反行為者及び課徴金額
名称 ダイレックス株式会社
所在地 佐賀市高木瀬町大字長瀬930番地
代表者 代表取締役 大嶌 秀昭
事業の概要 食料品,酒類,日用雑貨品,家庭用電気製品,衣料品等の小売業
課徴金額 12億7416万円
2 違反行為の概要
ダイレックスは,遅くとも平成21年6月28日以降,自社と継続的な取引関係にある納入業者のうち
取引上の地位が自社に対して劣っている者(以下「特定納入業者」という。)に対して,
正常な商慣習に照らして不当に,次の行為を行っていた。
(1) 新規開店又は改装開店に際し,特定納入業者である78名に対し,これらを実施する店舗において,
当該特定納入業者が納入する商品以外の商品を含む当該店舗の商品の移動,ダイレックスの仕入担当者が
定めた棚割り(当該商品を陳列する場所及び方法をいう。)に基づく当該商品の陳列等の作業を開店前に行わせるため,
あらかじめ当該特定納入業者との間でその従業員等の派遣の条件について合意することなく,かつ,
派遣のために通常必要な費用を自社が負担することなく,当該特定納入業者の従業員等を派遣させていた。
(2)ア 閉店(改装開店を実施するための閉店を含む。)の際に実施するセール(以下「閉店セール」という。)に際し,
特定納入業者のうち66名に対し,閉店セールの「協賛金」等の名目で,あらかじめ算出根拠,
使途等について明確に説明することなく,当該特定納入業者が販売促進効果を得ることができないにもかかわらず,
当該特定納入業者が納入した商品であって,ダイレックスが定めた割引率で販売した商品の割引額に相当する額の一部
又は全部の金銭を提供させていた。
イ 平成23年5月4日に発生したダイレックス朝倉店の火災に際し,当該火災により滅失又は毀損した商品
(以下「火災滅失毀損商品」という。)を納入した特定納入業者のうち48名に対し,
火災滅失毀損商品を販売できないことによるダイレックスの損失を補填するため,火災滅失毀損商品の納入価格に
相当する額の一部又は全部の金銭を提供させていた。
0423名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 23:04:02.01ID:3g4ZxCqjひかりTVは後のポイント使用を考慮しても大して安くならんぞ
0424名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 00:15:51.96ID:8hclklrf0425名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 00:33:36.76ID:w58gjYGC1年前の年末年始セールでは、5%税込で1500円だったのにな
0426名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 10:24:17.58ID:HzSknSh6最寄の店舗は2380円でした。残念
0427名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 10:47:54.18ID:7TTPHbk3安すぎだろ
棚全部買ってもいいくらいだよ
0428名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 11:05:28.39ID:mBcaOBNm関西だけか?
0429名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 12:25:31.35ID:dQ9N/VsLCMCじゃなくてRitekならいいけど
0430名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 16:35:40.58ID:BjAIJ8C3失敗したらしく、空き容量がない状態なのですが、
このBD-Rをフォーマット使用としても受け付けられませんでした。
このBD−Rはもう使うことはできないのでしょうか。
何も番組ファイルはないのですが。
0431名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 16:48:46.20ID:37ggFB2C0432名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 19:27:52.01ID:5Da7G2s8m9(^Д^)プギャーーーッ
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ
0433名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 20:17:25.28ID:0OLzu58S価格的にも安定性的にも
25GBくらいでチビチビやってらんねーすよ
0434名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 23:09:29.49ID:T7y12tQbレコの話だけど
つーか放送アーカイブ用の500GBディスクは個人に持ってくる気なしか
0435名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 23:14:08.45ID:0QiN7MKD0436名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 23:14:26.21ID:XZn46Vg90437名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 23:16:29.09ID:T7y12tQbBRVMG25WWR10BCはRitek
エラーもパナソニックといい勝負で保存性さえよければ乗り換えてもいいくらい
数か月で錆びたら悲劇だが。
0438名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 23:19:05.51ID:XZn46Vg90439名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 00:09:16.43ID:YAs70Fwwhttp://www.system5.jp/products/detail42477.html
300GB安いぜ。たったの3700円
外付ドライブが60万クラスで高いけど
http://www.system5.jp/products/detail41034.html
0440名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 02:06:56.19ID:t3Gdo7m4Ritekなんで安心だわ
CMCはどうも駄目だ
DVDの頃消えまくったので拒絶反応
0441名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 02:23:03.24ID:y/57DZBv確かに全国発送可能って書いて有るな
頼んでみるか
0442名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 04:13:52.82ID:7Z6VCMeARitekこそ消える魔球で有名だったのになw
0443名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 04:18:15.24ID:y++mozdO逆に現在の焼き品質は安定してるようだけど
0444名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 04:38:01.95ID:OaXgtxnA問題はコーティングだっけ? スルーホールから浸水して錆びるってやつ
あれが心配だな
0445名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 08:31:05.45ID:czu/JM7Qマクセルで交換になったBD-Rもritekじゃなかったっけ
0446名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 08:34:57.92ID:NZ/e9m5o0447名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 08:45:20.50ID:g9HYt4Go0448名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 13:31:35.87ID:fwiJF+Dn>スリムなカートリッジに12枚の光ディスクを格納して1つのボリュームに見せ
1層BDが12枚入ってるだけじゃ?
0449名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 14:23:04.40ID:YZbTwoFl俺もアレの所為で未だRitek拒否反応起こすんだよなあ
そんなこと言っても1層50枚スピンドル買えば1/2はRitekなんだしいい加減忘れさりたい
0450名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 15:19:08.75ID:zG7PbQv7国産だけをずっと買い続ければいいじゃん
粘着質やなあ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
0451名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 04:40:13.90ID:CCYiOxPU1割引きだし
0452名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 08:44:00.97ID:azD0/j8U首都圏で見かけた人います?
0453名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 10:37:21.18ID:mGkbAWZnここって九州人多いのか?
0454名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 10:55:50.29ID:YX410vZo0455名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 13:00:52.42ID:0ogwqO3khttp://shop.daiei.co.jp/shop/ShopSearchShopList.do?prefcd=A13
ここでチラシ見れるよ
小平店とか
12月28(日)-1月4(日)のチラシの裏側
0456名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 14:09:45.38ID:NlYRI4ykなるほど!チラシをみるというのは考えつきませんでした。
チラシに載るような売りモノとは思っていなかったので。
0457名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 17:07:17.85ID:fN+GfgvL0458名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 19:58:03.47ID:d1FDaLLKあ〜佐賀県佐賀市高木町のくそ田舎の童貞貧乏御用達の店?
え?正月なのに貧困貧乏なのは無職童貞の佐賀ニートだから?(笑)
0459名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 20:13:07.88ID:CCYiOxPUディスカウトストア
ディスカウトストア
ディスカウトストア
0460名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 20:16:43.79ID:225ZCBqE0461【ぴょん吉】 【28543円】
2014/12/31(水) 20:38:19.86ID:Inc147dK0462名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 20:48:01.38ID:CCYiOxPUエロゲのイメージ焼くためにブルーレイが沢山必要なんですよね?
0463名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 21:12:01.02ID:KZiSQFky0464名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 23:19:08.81ID:E++h5wgy0465名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 00:03:38.43ID:hF+gVwsAそうだよBlu-rayだよ
0466名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 01:59:15.62ID:9YiClsHfアーカイブディスクかー
ドライブ高いけど、長期保存するデータがたくさんあるならありかな。
業務用途だと結構需要ありそう。
0467名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 17:35:04.89ID:u3XhsHJOritekは誘電、ソニー
マクセルやTDKはどちらかわからん
0468名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 18:16:17.02ID:0HN0oYg10469名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 18:42:55.23ID:59y5uz/M品質が同程度なら後者を選びたいんだけども。安いし。
VBR130RPの計測した人いる?
0470名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 18:50:59.73ID:0HN0oYg1俺は買わないほうがいいって聞いて買ってないぐらいで実際どうなのかはよく知らない
0471名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 18:53:18.74ID:Eij7LQwlTDKはCMC、RITEC、インドフィリップス、中国が混在してるおみくじじゃなかった?
俺がTDKを買ったのはRITECの件の数ヶ月後に楽天でケース入りがパナの3分の1で投げ売りされてた時だけだわ
案の定IDはRITECで心配だったが幸い焼いて1年経過後も問題無かった
マクセルはRITECの件の当事者だったけど、その後もRITECなの?買ったこと無いから判らん
0472名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 18:55:45.49ID:0HN0oYg10473名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 19:58:13.01ID:SFI2+vlKたぶん100枚使えば100枚とも不具合出るレベル
0474名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 04:05:36.09ID:WV/LL2ILマクセルもRITEK、ソニー台湾とMIDが同じ
0475名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 11:30:47.99ID:r9o4Z8xVいまさら事で呆れて誰もレスしてくれないwww
LTHの記録層は何で出来てる?
0476名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 11:45:31.52ID:iIGy38oz0477名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 11:53:04.53ID:StDdJPSF0478名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 12:15:01.07ID:cyKUE5cN安かろう悪かろうのメディアだったけど、無機も値段安くなってむしろLTHより安くなってしまったから
もはや高くて品質の悪い情弱専用メディア
0479名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 15:54:54.47ID:LrRJ7+z+0480名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 17:10:23.96ID:/lC0Zyo/5年ぐらい前
いまいち普及のペースの遅かったBDは、量産効果がでず原価がさげられない。そして安く無いから売れないのスパイラルに陥っていた。
そんな現状を打破するために、
DVDの設備とノウハウを流用できる有機メディアで値段を安く出し、普及に加速できるんじゃないかと期待された。
無機メディアのノウハウも生産設備もない太陽誘電は、BDの参入に出遅れていたが、LTHで巻き返しできると期待していた。
ところが、紫外線に弱いんじゃないかといううわさが出回っていまいち人気は出ず、
そうこうしているうちに1層無機メディアがほぼ底値にまで下がってきて、有機メディアのメリットはなにもなくなってしまった。
0481名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 19:13:31.72ID:MVxE4/7oDLだと危ないよね?
0482名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 19:57:34.81ID:1OhHD+PpRもREも、まだ読めなくなったというやつがほとんどいないので、
答え出てないんじゃ無い?
0483名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 20:07:52.57ID:v8Qtp6xg青と白のパッケージのやつね
0484名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 20:09:24.71ID:i0xpoLGbメディアIDはどこよ
0485名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 20:17:41.28ID:v8Qtp6xgまぁ、データが3年もってくれればいいよ
みやき町に住んでるからみやき町のダイレックスで買ったけど
That's BD-R ビデオ用 4倍速 180分 25GB
台湾製ハードコート仕様 ワイドプリンタブル白 外周印字あり
スピンドルケース50枚入 BR-V25WWR50BC
0486名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 21:56:34.73ID:O45i1sgUまあ1500円以下が妥当ッス
0487名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 00:15:10.84ID:VXBRn54qメディアIDってのは、PCで読めば分かるよ
レコオンリーじゃ分からないだろう
メディアIDを見れば、中味はどこか(どこのOEM品か)分かる
(昔は各社がそれぞれ自社生産してたが)ソニーもマクセルも実は中味が同じって事が分かる
0488名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 03:02:32.05ID:iQFxWNOK0489名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 09:32:22.51ID:1Lk0uvzQ確か計測結果にも結構な違いが見られたから生産ラインが別なんじゃないかな?
0490名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 10:01:14.34ID:jLgyKp9r0491名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 16:58:39.29ID:kdLIRXoVhttp://zigsow.jp/review/257/251770/
面白い記事めっけたので貼ってみる
0492名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 17:28:42.39ID:b933sJdc犬6倍が3800円とか
地元のPC工房でも2000円くらいなのに
0493名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 17:38:48.52ID:iR0jBVjRあそこはウチを載せてくださいといったところだけ載せている
0494名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 18:19:01.37ID:EBKGbgpa雀の涙ほどしか利益無いのに価格コムに金取られて赤字になるんだよ。
0495名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 20:22:57.17ID:kdLIRXoVttp://www.hitachi-solutions.co.jp/udf/sp/info.html
信頼性とか書き換え回数の情報として有用かなと思ったので備忘録
0496488
2015/01/04(日) 04:26:21.80ID:a0onenGUえ?そう?
idが CMCMAG BA3 000
のやつとかメジャーからマイナーまで
いろんなメーカーで出してるとおもうが。おまけにマイナーのメーカーのは品質悪いっいう
0497名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 05:12:05.46ID:KzxIrWLeちゃんと実データ上げてから語ってくれよ
0498名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 14:18:28.14ID:XYnCG/hM○Manufacturer ID
×Meda ID
0499名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 17:26:16.93ID:ovpGt5JE0500名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 17:30:43.54ID:B7P4ERtb【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 29【DL-RE】 [転載禁止] 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1419870234/
コッチで聞いた方が良いんじゃないかな
0501名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 18:01:48.91ID:gZvdTPPJ0502名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 18:19:55.23ID:zBaqVfwW正月まであと360日もあるぞ
0503名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 19:25:58.04ID:ovpGt5JE【Blu-ray】BD-R/REメディア 34層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1411545625/
コッチで聞いた方が良いんじゃないかな
0504名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 20:15:57.19ID:UKzJjLhg【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 29【DL-RE】 [転載禁止] 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1419870234/
コッチで聞いた方が良いんじゃないかな
0505名無しさん◎書き込み中
2015/01/04(日) 20:51:15.60ID:ygopUuRE0506名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 00:58:35.97ID:kSWHwa8zパナ
0507名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 02:47:52.09ID:pXMnre1wソニー
0508名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 22:02:19.81ID:/ri3Y8Sn0509名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 22:15:13.29ID:Muoin5/D0510名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 22:45:48.27ID:gR1Px6Jw倍速も書け
0511名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 22:55:01.58ID:uNg79keQ0512名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 23:59:29.63ID:faSwlHZyソニーに決まってるだろJK
0513名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 00:27:30.77ID:W4wJmQPS低速で焼くとドライブ負担が高く、早く死ぬ訳ではない。
1個RE専用で使ってるドライブあるが、早く痛むとかそんな事もない。
かといって高速焼き多用でも傷んでる様子はない
ただ、粗悪メディア焼きまくったドライブは割と早く死んだ
0514名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 08:33:26.41ID:X3LaHcjK0515名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 10:54:19.60ID:BwoD0RTkしかし今時のパケットライトって安定してるよなぁ
昔のパケットライトなんて不安定で使い物にならなかったのに
0516名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 12:13:17.04ID:T/1lkesv0517名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 18:11:14.20ID:kzdVRseGURL貼って
0518名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 20:35:28.63ID:BtPSewjQ国産維持の模様。価格はリセットされるのかなぁ…
0519名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 21:38:06.82ID:VXkAxOs6とりあえず注目すべきはビクター他のOEMにそれ供給されるのかだな
0520名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 22:11:49.90ID:ElX9GCYb20枚の奴はLTHだしTDKはゴミでOK?
0521名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 22:48:57.74ID:BwTsdU5C0522名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 00:09:23.31ID:rwXoNZBEパナDL4倍速DLよりも
パナOEMの太陽誘電(that's)とビクター4倍速DLの製品ラインナップと価格がどうなるか気になる
現状DLはほぼ100% that'sの4倍速DL30枚スピンドル5,000円に頼ってるし
こっちも強制モデルチェンジで価格大幅上昇とかされたら困るなあ...
0523名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 00:25:50.28ID:B2Qn3HB5中身は全く同じ物でも
0524名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 06:36:06.64ID:oe/D/jiyHDDユーザーがこっちに転向してくるかもしれないのにねえ
値上げしててどうするっちゅう
0525名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 06:57:01.66ID:NuqStqXN0526名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 07:21:21.03ID:FllqDf6Kまとめ易いしさ
0527名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 09:27:13.86ID:bVuEVyolそしてそんな日は永遠に来ないので次があることを祈ってる
0528名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 09:51:23.39ID:VVJYIRgG0529名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 10:10:58.39ID:D2+Hsg5q※BRV25LPWB20PAのみLTHタイプとなります。
中途半端なラインナップ、インクジェットプリンタ対応(嘘ばかり)
TDKはBDのプリンコだぜ
0530名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 15:44:16.51ID:/kQ1mMq6http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420548747/
0531名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 17:52:36.40ID:omSrNQ0g0532名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 18:53:59.59ID:Y2LSyJcK0533名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 19:08:48.89ID:GTSZcjjXえ・・・DLって大事な保存には向かないの?
単純に記録層が重なってる事がリスクなのかな
0534名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 19:11:12.47ID:GTSZcjjXDLって大事な保存には向かないの?
単純に記録層が重なってる事がリスクなのかな
0535名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 20:33:41.17ID:6+H3c9cT0536名無しさん◎書き込み中
2015/01/07(水) 21:20:51.67ID:P9KtJa9s何を根拠に言ってるのか知らんが…。
0537名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 10:13:39.09ID:LAKp78C30538名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 16:34:01.19ID:t3jPxqYm超硬の4倍速が入ってた。。。
5枚組が5セットもwどないせいっちゅうねんw
0539名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 19:46:34.74ID:wigS+p6E0540名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 20:34:27.20ID:Zx/7PhEB0541名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 20:52:07.17ID:1jYxwV8uいるんだろうな
0542名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 21:05:41.70ID:/5I/JhP80543名無しさん◎書き込み中
2015/01/08(木) 21:06:58.91ID:dsibewbh0544名無しさん◎書き込み中
2015/01/09(金) 12:56:52.62ID:/jmGXFol使い道は無限である
0545名無しさん◎書き込み中
2015/01/09(金) 17:47:06.09ID:JIZcj31e0546名無しさん◎書き込み中
2015/01/10(土) 08:54:50.03ID:ZSJu2bzU0547名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 05:10:49.37ID:JOq5yx9gDLがダメってのは過去ログでパナDLのが計測結果付きであっただろ
情弱は黙ってろよ
0548名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 06:01:11.50ID:GSSWL5/W計測で耐久性までわかるのか?
バカは口をだすな
0549名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 06:43:06.98ID:crifUHrt0550名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 11:33:41.73ID:oZRI2TPuDVDはよく使っていたがBDは意識しなくなったな
最近マクセルが増えてきた
0551名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 11:58:49.21ID:JQJyrnnT0552名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 12:09:13.60ID:4RsFacgO0553名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 13:39:53.54ID:vZPeRBa+0554名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 18:17:05.38ID:SbAXdivc0555スレ立てなおせってことでFAかぁ。
2015/01/11(日) 18:55:06.34ID:Pb65WKFrまじめに考えなければいけないのは
・本当に消えてはいけないデータなのか
・消えた場合どうなるのか
・何回も見直すか、実際1回でもいいから見たか?
ってことじゃね?
そんなに消えたらいけないデータなんかないぞ
どうせお前らの場合プリキュアとかだろ
もしくはファイル交換で落としたエロゲw
0556名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 19:41:03.55ID:6b3xDGQZ0557名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 23:33:27.45ID:eKmK6pIo0558名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 01:35:29.46ID:QFvsgwC1メーカブランドって?ノーブランドのBD見たこと無いが
>>554
メディアのサポートって何をしてくれるの?
0559名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 04:14:06.53ID:Q+w01Ois正月に関西の実家に寄ったので、ここで話題になっていたビクター(cmc)50枚を1500円でダイエーで買ってみた。
試しに数枚焼いたが、何の問題も無いようだ。
ほぼ今までの値段で倍以上の枚数が手に入った。
これなら移行してもいいかなあ。
0560名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 04:16:36.83ID:AKvjZgnTパナソニック製のが一番いいっぽいけど流石に高いし・・・
単純に値段で見るならTVKだけど、質も考えるとビクターや三菱?
0561名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 06:14:00.49ID:ZKL/ja770562名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 06:35:19.52ID:zobYEHQV0563名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 07:57:12.44ID:HXas5JGn秋葉の安い店でも2kするものがなんで1500円で売れるんだろうな
スーパーだから安く仕入れるルートでもあんのかな
0564名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:01:28.18ID:Pb++5mB+バカ
0565名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:04:16.24ID:6RzJB52K僕は That'sがいいな ソニーのBDレコでも問題無く使えるし
0566名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:11:49.60ID:yLol2s6tそんな低レベルな判断基準が何の役に立つ
0567名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:38:52.52ID:DMq+qZ0n計測結果のようにすぐに品質が判断できるものもあれば、
耐久性、保存性のようにすぐに分からない特性もある。
せっせと焼いたデータを移せるだけの後継デバイスが登場するまでは
読めなくなっては困るから、なるべく良い物を買うだけの事。
0568名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:45:11.84ID:6RzJB52Kビクターや三菱だと ソニーのBZ-T55で初期化どころか認識すらしないのよ
(他機で録画したのさえ受け付けない)
ソニーの日本製もダメだったのだけど
ああ T55のBDドライブが壊れてるって事じゃないからね 購入当初からだから単に性能が低いだけ
まぁ Thatsの方が 質が良いって判断だけど 保存耐久は別の話
低レベルかも知れないけど それしか選択肢が無い
パナ買っても良いけど 使えなかったらと思うと 買えないし
0569名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:54:49.92ID:NmmWIObGさっさとハード買い替えれって話なだけじゃんw
0570名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 11:39:57.40ID:yLol2s6t有機のCMC、Ritek、sony国産ダメでLTHだけ大丈夫だったとか嘘くせえ
失敗したなレス乞食に触っちまったようだ
0571名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 13:00:04.16ID:iJbdVZN60572名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 14:39:59.38ID:qT5/ii9W> メーカブランドって?ノーブランドのBD見たこと無いが
バカはバカなりに、もうちょっと頑張って頭使えよ。
0573名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 15:03:32.69ID:BwNwtMon0574名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 16:24:48.83ID:6RzJB52K原産国 :台湾
事業者名:株式会社スタートラボ
を 買ってきました
刻印は RBD4R015D
年末に買ったやつだよ 多分Ritekと思う
まぁLTHが欲しいのはたしかだけど 売ってないので今変わりのやつを探してるのだよ
0575名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 16:33:50.51ID:4qFtWvmu0576名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 00:00:59.93ID:inEvOs2H0577名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 00:32:33.05ID:E012jYeK他機で録画したのさえ受け付けないドイラブが故障してないとかどんな思考して言ってるんだコイツ
0578名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 10:37:53.90ID:nziSqiKc在庫限りだけどあれがコスパいいなって思ったな
0579名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 10:55:58.37ID:pejzifT0空ケース代考えたら普通にパナケース付き買える値段になるし・・・
0580名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 16:32:46.78ID:BOe9Ispnチラシだと1/4までだったような。
店舗によりけりなのかな
0581名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 18:58:55.96ID:nziSqiKc安いかなと思ったけど 別の出費が
ドンキで980円 BD-R DL TDK 日本製 +1枚パック
これならコスパ良いと思うが 在庫限り
0582名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 19:24:52.07ID:J7E9IrtJ他の買う意味を見出せない
0583名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 22:17:19.64ID:J/APTlgt太平洋戦線で死んだジャップ兵 210万
空襲死者ジャップ一般人 50万
正規軍同士なのにデスレート1:30以上
太平洋戦争なんてないの。聖戦もへったくれもないの。
あったのは一方的な太平洋出っ歯大虐殺だけだったのw
戦争も弱いし、且つ頭も弱い
両方弱いからジャップ戦前帝国は滅ぼされたんだぜ?
戦争弱くても頭がいいなら、最強国をうまくやり過ごすこともできただだろうしな。
両方ねえバカだから滅ぼされたんだ
そんで戦争犯罪前科モノ民族になっちまった
ジャップは本土地上戦なしで空爆だけで全面降伏した史上唯一のヘタレ敗戦民族
0584名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 22:45:29.96ID:z9A40Uz50585名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 00:33:02.00ID:sB31rShjそいつを擁護するつもりじゃないが、
ソニレコの最初の方は相性があって、はじかれるの結構あった
化石みたいなのを使い続けず、買い替えればいいだけだが
0586名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 07:06:17.02ID:J0blvZkoBDZーL95いまだに使ってるけど
そんなに相性悪いメディアなんてないぜ?ビクターもTDKもソニーもパナソニックも有機色素メディアも一通り使ったけど使えなかったメディアはない。極たまにエラーでるようなことはあったかもしれんけど。
しかも両方ともほぼ同時期の製品じゃん。ちゃんとアップデートしてたか?
ちなみに、HDDのリコール出てたけど交換した?
0587名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 13:38:46.15ID:ji1NimGfそれまでも ビクターとソニーのBD−REが読めないのが数枚有ったぐらいだけど
今回もビクターは100枚中(6倍と4倍 50枚ずつ買ったので)半分ぐらいはつかえた
三菱6倍が50枚中1枚しか読めない
That'sは50枚全数 T55で初期化済み
HDDのリコールは 製造番号で区分けできるんじゃなかったのかな?
修理はしてない
BDZ-RS15は 去年の11月20日頃に 症状(AVC録画でノイズ)が出たので 今入院中
0588名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 15:43:28.27ID:34BC7pUkとっとと叩き壊して買い換えろつってんだよバカ
0589名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 17:50:20.20ID:R2WgC7FC0590名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 20:16:47.97ID:0e0O2iG80591名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 23:11:27.68ID:gVlhkEPu何かこの現象に心当たりありませんか?
ディスクは黒くなりはしましたがちゃんと読み込めます
0592名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 23:14:52.50ID:yOBI0X5P0593名無しさん◎書き込み中
2015/01/15(木) 00:54:34.57ID:QTIHjCcOPCで読んだからじゃなく、
(確認してないだけで)焼いたから黒くなったんじゃないの?
0594名無しさん◎書き込み中
2015/01/15(木) 14:55:12.07ID:slrMRbPB0595名無しさん◎書き込み中
2015/01/16(金) 03:39:58.41ID:eoDu69v6DVDの頃はそういうの普通にあった気がするけどBD時代では初めて見たわ
焼きは普通だったのでいいけど
0596名無しさん◎書き込み中
2015/01/16(金) 18:51:12.36ID:d6/ErUf5TDK20枚スピンドルの奴
0597名無しさん◎書き込み中
2015/01/16(金) 19:06:00.17ID:5C3SdMhO見た目の作りならパナソニックもなかなか雑だぞw
同じように外周の側面が滑らかじゃなかったりする。もちろん記録品質は最高なんだけど。
0598BDの殻つきを求ム!
2015/01/18(日) 13:06:53.83ID:daqwG9SeMOかFD→DVD−RAM→BD−RE(データの受け渡しで苦戦中)
フラッシュ系
USB(16MB)→CFとスマートメディア→SD→SDHCとUSB(2GB)→SDXCとCF(SLC)
さんざん規格に振り回されている私ですorz
いいかげんBDドライブついてない安物買うなよ!
読めないんじゃない。必要だから買いなさい!
会社で相手先にBD−R郵送しても読めませんでしたとさ。17GB。
結局DVDーRAM(殻なし)に分割して送りました。要返却で。
でもなんでUSBはダメでMO(GIGAMO)はOKなん?
BD−RAM期待していますy」
0599名無しさん◎書き込み中
2015/01/18(日) 14:48:40.96ID:wsFGlAzM印刷やデザイン系かな?
BD-Rでデータ渡しはUDF1.02が基本だぜ
0600名無しさん◎書き込み中
2015/01/18(日) 16:29:11.14ID:mThNrJteUDF2.5も読めんような糞PCは窓から
0601名無しさん◎書き込み中
2015/01/18(日) 16:56:15.38ID:wsFGlAzMいまさらの低レベルw
問題なく焼けるんだよ!データの場合な
2.5なんかより互換性高い1.02の方がトラブルはない
そうそう糞PCでもBDドライブが7台もある環境だし〜
0602名無しさん◎書き込み中
2015/01/18(日) 17:23:12.99ID:W20JEWXi業者か
0603名無しさん◎書き込み中
2015/01/18(日) 20:34:34.98ID:9enzMKHr今更UDF1.02で焼く理由は無いけど
0604名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 08:08:23.15ID:eYBYla3Q0605名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 09:22:46.59ID:7mZI4NZ60606名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 12:24:23.87ID:8oP4YbTf0607名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 12:36:13.84ID:+21SeU4Q2月にリニューアルだけど、日本製やめるのかな?
それなら今のうちにっ片方がいいかな
0608名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 19:59:20.80ID:4dTJ+cwN↓これの事か?岡山県津山工場と書いてあるが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141126_677630.html
津山工場はここな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20140901_664517.html
0609名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 22:54:22.75ID:+21SeU4Qおぉぉぉ 有難うございます
新型も安心して買えそうだ
0610名無しさん◎書き込み中
2015/01/20(火) 18:03:24.14ID:M6pzWXJL信徒であり続けるつもりなんで。
0611名無しさん◎書き込み中
2015/01/20(火) 18:08:57.46ID:jK95YUgDただでさえシェアで負けてるパナがこれ以上の値上げなんて出来るとも思えんけど
0612名無しさん◎書き込み中
2015/01/20(火) 21:51:12.88ID:UJ7Pf/taアホ
0613名無しさん◎書き込み中
2015/01/20(火) 21:59:25.57ID:P+AYf01i新製品だから発売直後は旧製品より若干高く売られるんじゃないかな?
トリプルタフコートという旧製品には無い優位点があるし。
製造コストがそれほど上がってなければ、時間が経てば旧製品と同水準の価格に
落ち着くだろうけどね。
0614名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 15:05:21.96ID:hhHZgIlO根拠はなしだな。yssのもってるものが壊れれば終了。
0615名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 15:28:41.13ID:YR26I32T東芝サムスンあたりのドライブで計測できるのなかったっけ?
あとは、個人じゃ買う気にはなれないけど業務用のパイオニアドライブとか計測対応してたっけ。
0616名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 15:37:02.43ID:hhHZgIlOπのは30万するよ。TSSTのも現行品じゃないし。
0617名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 21:45:15.23ID:USzmGkre0618名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 21:56:37.21ID:ET+Wd2ET白いパッケージのBDってどうなんですか?
最初、似たようなデザインでDVDの黒いパッケージの高品位だったのでみたら
海外せいだったw
0619名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 21:57:18.79ID:ET+Wd2ET0620名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 21:59:31.87ID:IHu0g61f計測手段が無いからといって、わざわざCMCやRITEKを買う事は無いな。
0621名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 22:08:44.98ID:dhUEhTjI当たり前だけど良いだけでは買わない
0622名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 22:38:14.52ID:p+iaYA5Nゴミはどこまでいってもゴミ
1円でも高いわな
0623名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 22:41:49.57ID:ET+Wd2ET0624名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 22:44:08.83ID:a5ae0WLKパナ日本と台湾モノでは違うんだぜ
0625名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 22:55:08.03ID:dhUEhTjI何を以ってゴミと言ってるか知らんけどゴミだと思って買ってるわけ無いじゃんか
アホか
0626名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 23:28:48.85ID:fuffWa1p仮に安かろう悪かろうであるなら売れないだろ?
0627名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 23:34:24.11ID:IHu0g61f例えば日本でも世界でも一番売れてるハンバーガーであるマクドナルド。
0628名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 23:58:01.30ID:UcJdUFeB他のをゴミだなんだとこき下ろすから『パナ基地』なんて言われるんだよ・・・
0629名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 10:16:40.09ID:kFh7O5EC0630名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 12:07:53.33ID:nI9nR7Aq0631名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 14:04:39.21ID:15C56z0tDVDは両面貼り付けディスクでスタックしたときに面がくっつかないように
内周から1cmあたりにリブっていう0.2ミリくらいの膨らんだ部分があった。
規格上両面二層なんてのもあったので、本来は両面にリブがないといけなかったが
プリンタブルメディアではプリントヘッドが引っかかるという理由で片面だけになってしまった。
更に昔のプリンタブルは湿気を吸うと剥げるメーカーもあった。
一時期片面クリアな不織布収納が流行ったが、クリア窓部分にレーベルが貼り付いて
持って行かれた事件が多発。特に白レーベル面がつるつるだったRitekの被害が多かったと記憶。
なので、今でも片リブ避けるためにレーベルプリントを嫌ってる人がいる。
ちなみに、BDの場合はリブの位置を穴の周辺、下部に移動させて、厚みもDVDの倍くらいに
なっているので、プリンタブルであろうがなかろうがDVDで発生したような
スタックさせるとくっつく事象は発生しないよ。穴の周り4ミリくらいディスクより厚みがあるでしょ。
0632名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 15:49:16.47ID:h4UN8fSB0633名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 17:26:41.52ID:qmSDHC0l> パナ日本と台湾モノでは違うんだぜ
いつも、白地にサインペンで書くだけなんだけど、パナは書いたまま残る。
三菱やバーベは徐々に滲む。シンガ製でも日本製でも変わらん感じ。
0634名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 18:10:08.01ID:MN3BbQds0635名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 19:47:00.21ID:f25WJERA0636名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 20:44:06.38ID:7xdYr9FWビクターCMC信者だって、デマを流してパナを貶めてたから
どっちもどっちだと思うぞ。
0637名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 22:18:58.12ID:fMxoIwIkあんなの対立煽りの愉快犯に決まってるわバッカじゃね
0638名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 01:02:56.20ID:ggCLZopg全然素材感が違っててなんかざらざらしたプラスチックに直接書いてる用な感じ。ブルーレイの話じゃないDVDの話だけどさ。
でもパナソニックのトリプルタフコートはどんな感じなんだろ。
0639名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 01:38:23.64ID:LiwgdXZ8自分でやってみてから評価しろよ
ねっとでっかちの奴らばかり
0640名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 02:04:01.02ID:XHIoaYqW0641名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 03:07:15.61ID:A0OCMKpSちょっと頭のおかしい子が跋扈してるがなwww
0642名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 07:04:00.83ID:PglUSWBRあっ、ゴミだと知らずに買ってるわけかw
あれはゴミだぞw
0643名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 10:25:16.11ID:ZBGIQJh+ベリファイ、問題なかったから、まぁ大丈夫なんでしょうけど。
0644名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 10:41:12.76ID:/NhOPt2yまあ単なる構ってちゃんなのは草生やしてる時点で隠す気もなさそうだけど
0645名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 10:46:53.90ID:e3Upn1W7マクドと違ってゴミ記録メディアだとしたら致命的だろ
それなのにCMCのシェアはここ暫くずっと1位だ、リピーターが多い証左とも言える
0646名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 10:51:09.07ID:UKrxTv0c今後自社に搭載するものは全部OEMに切り替え
0647名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 14:26:57.38ID:6EnfrZDN大事なデータはパナ
録画した(どうせ見ないだろうw)動画ファイルはTDKのCMC
まぁ誰も5年10年後なんてどうなるか分からんよw
0648名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 14:31:10.66ID:e3Upn1W7何故なら10年以上前にDVD格付けスレで散々ディスられて倒産に追い込まれた
ユニフィノのDVD-Rを300枚ほど焼いたが今もまったく問題なく読み込めるからな
0649名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 16:11:12.21ID:A0OCMKpS0650名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 17:03:31.33ID:izaJveH6初期から中期のUnifinoは安物最高扱いだったよ。うんこopt買うくらいなら
Unifinoかスマバイ買っておけと。
大体三菱と同等、三井の下あたり。色素の関係で長持ちするといわれていた。
シンガポール三菱はCD-Rのレーベル面が剥げて酷い目に遭った。
アゾ>>フタロシアニン>シアニンの順番だったな。
シアニンの朝ご飯で日光耐久試験やったら海外勢で消えなかったのは
Prodiscだけだったな。
売られてからおかしくなった。
BDは表面が怪しいけど、記録面が金属なんでDVDよりは持つだろう。
0651名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 17:52:21.71ID:dSk3pThhBD-Rを濡らしたり切ったり削ったり剥がしたりと
イジったことないだろ?
0652名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 18:00:17.38ID:XaKf1F+Mでもちょっと話は聞いてみたい。
0653名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 18:51:16.16ID:ZVg8QVeS0654名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 19:38:19.73ID:dSk3pThhふつう興味持って試すだろ
捨てるとき、ハサミでジョキジョキして捨てるから
いろいろ違いが分かる(剥離しやすさも分かる)
0655名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 20:03:17.64ID:izaJveH6CD-Rのレーベル面に粘着テープ貼って剥がしたり、
カッターで傷を入れたりしたときと多分同じことになるんじゃないかと。
昔のCDはよく剥離したな。東ドイツ製のCDとかすかしてみれば
星空が見えたし。
0656名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 01:47:32.93ID:KE8N08iu0657名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 02:02:18.87ID:u1y2DdQQ0658名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 04:41:24.04ID:JKy6KAYD最近のはコーティングが簡単にはがれるけど、昔のは頑丈ではがれないな
メディアはともにPanasonic
0659名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 08:00:28.78ID:BB+eFUTg昔のCDは蒸着させるアルミをけちってプラネタリウム状態なのが多かった。
東側のはクラシックばっかりだけどな。あとチェコスロバキアにも工場があったらしい。
保護面がさびて剥げて全数リコールになったのは三菱シンガポールのRだよ。
0660名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 08:20:28.56ID:qZb8jtVuでCMCとかRitekは銅+シリコンだったっけ?
熱を加えると銅とシリコンの合金が出来る奴
記録層的には逆反応が起こらない合金生成タイプのほうが長持ちしそうな気がするんだが・・・はて
0661名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 10:23:26.69ID:pTajXhoBEPSON 705Aですがしています
印刷ミスる時があるんだよね。。。
お前はエプ派?キヤノン派?
0662名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 11:40:40.36ID:KE8N08iu0663名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 13:00:54.81ID:JxULATEu罰としてALL WAYSを買う権利をやろう
0664名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 13:36:58.14ID:BB+eFUTgキヤノンはサーマルなのですぐ詰まる。カートリッジも黒くしやがったし。
HPとかヘッドごと交換なんでランニングコストが高すぎ。
ブラザーは本体がなあ。
0665名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 14:12:57.55ID:KE8N08iu+Rの時は鬼買いしたから悪いイメージは無いなぁ
0666名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 14:27:35.96ID:lgQQ2hvBスレが進む進むwww
0667名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 16:23:14.69ID:N/cGvmfG0668名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 21:10:48.33ID:qZb8jtVu海外メディアどころか日本産まで外周腐食してるんだがどういうことなんだ
BD規格のメディア自体が駄目だという事か?
ttp://lightwing.pixnet.net/blog/post/38265455-bd-r
0669名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 04:16:48.41ID:VXPWZH+g0670名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 12:51:13.11ID:2T10pBeqあれは光学メディアの天敵
0671名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 13:49:57.65ID:sbJR63bJ0672名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 18:54:53.77ID:48xMSpaX0673名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 19:08:18.37ID:AsJdNJPg構造的にはCD-Rを逆さにしたようなもんだからね。
シンガポール三菱のレーベルが剥げたとか、古いCDが剥げたとか
スピンコート剤と基盤のポリカーボネートの熱膨張率差とか紫外線耐候性の違いがあるので
極端な環境での劣化試験はあんまりあてにならないかもしれない。
熱試験と湿度試験と紫外線試験それぞれ別にした方がいい。
色素じゃないから記録面は数十年持つだろうけど、保護面が剥げちゃ意味はない。
紫外線ランプで剥げるんなら考えるけど。
0674名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 01:13:47.46ID:x3SL+hejだから
軟らかくて剥がすことができるんだぜ
(これがBDの一番の弱点!)
0675名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 11:09:00.45ID:c3vk7Nhm0676名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 13:11:48.35ID:XGPfZFGr0677名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 17:10:14.23ID:UpsFz/MC初期のバージョンの殻入りとかならハードコートなしかもね。
0678名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 19:19:49.26ID:p3gui5PXhttp://www.tdk-media.jp/durabis/index.html
0679名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 20:20:37.74ID:s0hLO5TWマジ?って(BD持っていないだろ)
パナだって台湾だって百均にあるやつだって同じ
材質に多少違いはあるがみんな剥がれるぜ
(ベリベリとみんな試して遊んだ)
0680名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 21:03:22.84ID:9AXPptNOBD決定以降インキ屋が参入してきて日本だけで5-6社ある。
で、スピンコートするUV硬化樹脂は紫外線以外に湿気に弱いので、防湿コート剤を
下塗りしているところもある。
メーカーによってはUV硬化接着剤の上にシートを載せて作ってるところもあるらしい。
パナはソニー製の製造機器なのでスピンコート法。1層は多分全部スピンコート法。
多層ディスクはダブルスタンパとシート法が混在してる。
今にして思えばHD-DVDの方がメディアとしては上等だったかもしれない。
貼り付けで反りにも強いし二層までは単純スタンパで量産できたし。
0681名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 21:22:02.52ID:Gu1L6uAQ安心感ってあるんだね。
0682名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 21:59:47.02ID:s0hLO5TW2枚合わせで外的要因が少なくて良かったんだけどね
0683名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 22:08:45.06ID:XGPfZFGr容量問題的もHD-DVDの方が良かったかもな
0684名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 22:09:17.58ID:UA0sJmvj0685名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 22:16:55.06ID:XGPfZFGr今更言っても詮無きことだが
0686名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 22:21:54.61ID:9AXPptNO貼り合わせ2層ずつの4層までなら歩留まりがいいので。
BDは多層の現実的な生産が難しいです。4Kも結局H265で2層に押し込むことになったし。
0687名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 22:35:21.00ID:jrC5MR5g0688名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 23:45:25.90ID:Lc+LKpRwは?
じゃエンコしないものってなんだよw
0689名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 05:30:09.36ID:hZDloVOc0690名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 05:31:40.61ID:PEMwxcHvBD-Rでそういう奴ある?
0691名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 10:18:46.96ID:RVIBEcdE残りはRitek CMC optodiscかねぇ。
0692名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 00:05:14.99ID:T4aZvmfVhttp://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422370066/
0693名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 17:18:18.30ID:WT0+m4UD0694名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 19:11:02.36ID:Etd1LQ9jlm-brs25lt30 日本製
1990円
ケースがないんだからもっと安くしろや
0695名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 19:43:37.59ID:1um2koc70696名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 19:58:50.25ID:+F7n/XNX気が知れないしいらない情報だよなw
0697名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 21:23:38.13ID:ztHvO2H50698名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 22:00:06.34ID:Etd1LQ9j0699名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 22:04:12.72ID:+F7n/XNXスピンハンドルってハードは買えない貧乏人だろ
0700名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 22:06:57.24ID:+F7n/XNX0701名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 23:29:35.33ID:cYB5dYPG渡すときに袋入れてーってしなくて済む 安さとかもうどうでもよくなった
0702名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 23:31:44.19ID:36AwSKVC0703名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 00:34:55.57ID:XjIGuGql数千枚単位で焼く精神疾患患者が沢山いるからな
5円でも10円でも安い方に飛びつくw
0704名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 02:24:30.01ID:gnrqc9tJ0705名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 13:02:43.35ID:q1yjSikd0706名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 18:18:45.30ID:1hibKYV40707名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 20:25:31.67ID:gZ8vZbSg0708名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 21:14:51.14ID:tyW/ywUl0709名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 22:03:57.45ID:xr8u4XAh0710名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 22:33:11.31ID:rjm4rKrf意味ワカンネ
0711名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 22:58:01.37ID:jDjBHnig0712名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 21:15:11.16ID:4h8C4av54倍That's50枚 \1999円(税込み)
6倍Victor50枚 \2499円(税込み)
値上がりしてて終わってる
0713名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 23:32:33.71ID:M/asiNIt0714名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 09:02:33.46ID:JbiK1hlN2、3年前には12倍や20倍速ドライブをみかけました。しかし最近見かけません。
これはどういった理由からなんですか?
20倍速でも書き込み時間はさほど変わらないからとかですか?
0715名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 09:41:21.91ID:aQvrX4Bk20倍はDVDの書き込み BDは違う
0716名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 12:17:16.99ID:4PxzGxxB0717名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 14:10:17.29ID:qsi/TxKI0718名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 14:48:18.16ID:dvbsLVivそれメディアじゃないやん・・・
0719名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 17:18:05.96ID:ZRGJHYBNエラー訂正やトレースの安定性など
当時の最高水準をベースに生まれた技術で
更に一層の高速化が必要と考えると
容易ではないと思うな
素人だけどね
0720名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 19:43:02.18ID:G04btnOi0721名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 20:01:03.81ID:4PxzGxxB0722名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 20:19:25.01ID:TwzictPe・メディアをドライブに入れる
・焼きソフトを立ち上げる
・焼きを開始する
・焼き終わったらメディアを取り出す
・焼きソフトを終了させる
早いに越したことは無いが、RE使いで2倍速焼きに慣れたから、
遅いのはもう慣れた。
0723名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 21:28:30.97ID:Ffi5pd5i0724名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 01:06:11.48ID:K7ClbFO5デジタル放送録画しながらとか
録画した番組見ながらとか
ネットしながらとかでもエラーの心配なく安心して書き込みできるし。
特にcore i7とかならね。
0725名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 02:40:39.55ID:Vms5Vzvx新しいメディアに取って代わられるんじゃまいか
以下略
0726名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 06:56:21.22ID:O4e/NrZX4kになっても圧縮率上げて今のBDのまましのぐ様だし
さらなる多層化もコストや保存性の面で疑問符だしな
0727名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 13:15:50.62ID:BBnpi+B8CDの頃って一般向けにも連装ドライブ割とあった気がするがいつの間にか消えたな
0728名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 13:31:07.85ID:c6j+bJuJ0729名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 19:19:13.53ID:O8e5JhAz0730名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 05:36:34.97ID:4VcwNYVI0731名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 05:47:51.24ID:4GVbxtwQ0732名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 09:29:21.92ID:8BdmswzE0733名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 14:57:48.47ID:PJOHHOaT0734名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 15:15:15.45ID:LLBxJlKP0735名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 17:55:30.25ID:c+gaLEBa0736名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 19:13:31.22ID:Rn1CdQtL中華ドラマパックもずっとワゴンに入ったままのとことかもw
0737名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 19:44:39.01ID:EYDqmyDhごみは黙ってろ
0738名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 21:56:08.80ID:PJOHHOaT金はないけど
0739名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 22:50:22.55ID:UPZMcgFW0740名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 23:26:17.82ID:d9RioSKDどっちがマシか言うまでもない
がゴミメディアの方がマシとちゃんと言わないと分からないのがゴミ人間クオリティ
0741名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 23:41:19.97ID:DkQtNwMeそろそろ、ストックが尽きてしまう。。。
まあ、1980円でも安い方なんだろうけど
0742名無しさん◎書き込み中
2015/02/06(金) 09:56:59.78ID:24quHspTゴミを買ってると自ら認めたアホ
0743名無しさん◎書き込み中
2015/02/06(金) 11:31:35.88ID:tr9kDt3Eゴミ本人には自分以外をゴミ呼ばわりする資格はない
おとなしく焼却処分されろゴミ
0744名無しさん◎書き込み中
2015/02/06(金) 21:59:02.57ID:24quHspTつまり君だよ
そんな事も分からないアホですか
0745名無しさん◎書き込み中
2015/02/06(金) 22:28:32.08ID:TwU2kSwZそれがゴミかどうかは人間が判断する
ゴミが決めていいもんじゃないって言ってんだよゴミクズ
0746名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 01:43:07.74ID:xC0vTCUI0747名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 08:27:28.73ID:ha5gVZJH童貞クズカスゴミ佐賀ニート(笑)
逃げ回ってないでラブホ話しろよクズカスゴミ
0748名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 08:51:09.02ID:c1l/CgXQ自分の話題見ただけでも嬉ション状態になる変態だからな
0749名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 09:56:23.12ID:xC0vTCUI妄想お疲れさまです
ラブホ話にしか興味がない基地野郎
0750名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 13:36:31.07ID:xC0vTCUI逃げまくりだね
0751名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 13:38:15.46ID:tyCNhHUT0752名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 15:34:54.07ID:8VtmAPId別にラブホ話に興味なんて無いわw
童貞クズが礼儀とまで言ったにの逃げ回るから玩具にしてるだけ
それで童貞クズカスゴミラブホ話はまだ?(笑)
クズ低脳自演も含めて3連投涙目発狂www
0753名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 15:38:44.02ID:xC0vTCUI0754名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 15:50:42.23ID:1bW4fmd7イスラム国の奴らとなら気が合うんじゃね
0755名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 16:57:36.17ID:xC0vTCUIオモロ〜w
0756名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 17:11:19.53ID:gMUtmdomメディア鯖用に買ったんで個別に使うけど
0757名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 17:47:21.04ID:poIsSZp30758名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 18:35:17.46ID:B+EA/R7aID:tyCNhHUT
http://hissi.org/read.php/cdr/20150207/eEMwdlRDVUk.html
低脳の自演が酷いw
0759名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 18:37:08.07ID:xC0vTCUI0760名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 18:50:17.09ID:EO0opWKH0761名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 23:34:39.70ID:mzP3sckl20GBほど焼こうと思うと、もうスゲー時間かかるんだな。
1時間くらい待ってるけど、まだ終わらん・・眠くなってきたわ・・・。
0762名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 00:53:40.32ID:nbyiUI6M4xか6xなら、そうかかんない
0763名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 03:20:15.21ID:IKBM2Enb-Rの4倍速ならそんなかかんねーよ
20分ちょっとで終わるよ。
まあ-REだろうな。しかも標準だと強制的にベリファイしながら書き込みする。信頼性考えたらそっちの方がいいけど
0764名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 06:47:56.64ID:GFXPqV42さて、2、3年前に放送されたHD版のドラゴンボールのセル編をBDに保存してましたが、残念ながら読み込まなくなりました
保存方法は放置してたので自分もいけないのですが、TDKの外国産です
その他、前々回のWCも保存してましたが1編だけ読めなくなりました
TDKの4倍速のですがレンズ掃除とかで読み込めるようになりませんか?
3年くらい前のBDですがこれはTDKにクレームものですかね
よろしくお願いします
0765名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 07:12:20.78ID:f6m2P+6Pひどい話ですね。
ぜひパナソニックお客様相談センターに苦情の電話しておいた方がいいですよ。^^
0766名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 07:30:11.40ID:l/3DKKBI0767名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 08:47:13.59ID:9grfSd9U0768名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 14:07:51.07ID:EGfELrD70769名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 18:15:38.59ID:haIAXrA3自分でやればいいじゃんかよ
0770名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 18:30:02.30ID:KSlYri2s隣にはTDKインド産BD-REも同じ値札がついてワゴンに並んでいる
0771名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 20:57:44.92ID:KzMWHK44panaインド産は品質国産並みだった
0772名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 21:04:54.24ID:qQ75udnm0773名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 21:10:15.48ID:GULdvzWB0774名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 02:04:38.36ID:pTcv2DNd0775名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 03:57:54.86ID:+0ikbvQd0776名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 06:56:37.37ID:PEBp+GUO自分で残す必要はない
0777名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 08:12:35.05ID:de7QWKXt普通
0778名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 08:15:36.25ID:uD1jGm4u0779名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 11:13:30.32ID:lq8c5LHU行きつけのスーパーで、税抜き1080円でおいてたな。
0780名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 15:14:25.93ID:mRIoUY6mなにそれ、気になる
どこよ。
0781名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 10:15:01.80ID:hjb6lxjwバーベ4倍速やJVC6倍速の-R DLが台湾製になってて驚いた
http://victor-media.co.jp/media/bd-r_dl_taiwan.html
0782名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 18:40:23.71ID:/iZnAitU0783名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 00:19:51.35ID:HpYcf40Pバーベに聞いたら(アイ・オー・データが客センやってる)、
公表してないよとか、教えないよとか糞対応だったw
0784名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 01:39:42.10ID:P1Iy6vtX0785名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 02:57:01.95ID:DxKKoj740786名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 07:48:06.17ID:P1Iy6vtXJVC6倍速DLはその倍近くするし
そもそもアキバの店頭でも殆ど見掛けない
あきばお〜みたいな安売りの店でそんなの置いたって売れないからな
0787名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 08:22:50.78ID:LLBH9drGスレ主 VRO クチコミ投稿数:2926件
こいつ、このスレにも書き込んでた大馬鹿だろw
BDZ-T55 って、こんな化石みたいな機種使ってるw
0788名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 15:00:15.25ID:Vdtme+l3完全外注じゃないということだろうけど・・・・
v1がシンガ(または日本)でv2が台湾だっけか。
0789名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 15:17:25.47ID:NJfGJsAu0790名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 16:33:38.17ID:nV9Pk2Txごく一部のメディアを除き4倍6倍対応なのが遅れてる
実際は相性なければ10倍速まで使えるのかも知れんが
0791名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 16:57:51.83ID:8hAbSZTJ0792名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 17:00:49.50ID:dQKZ9YbQ品質より速さのほうが重要だろうに
0793名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 17:05:32.17ID:PcPBHF8d焼いたら10年くらいは持つ保存性が重要。
0794名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 17:38:16.02ID:CVtB9frp用途はCSのドキュメンタリーや海外ドラマのDR録画で、パナの30スピンドルだと一月持たない
サブにバーベイタムの25G.50枚スピンドルを買おうと思ってるんだけど、ここの製品は粗悪だったりする?
例えば、パナ製と比べ映像の色味が違って見えるとか、レコーダーとの相性、エラー品が多いとかある?
0795名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 17:43:35.95ID:CqfRpUXTお前必死だな(笑)
0796名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 19:42:20.93ID:dEj15Yxpまぁ使えるかなって品質じゃない?
ビクターの台湾製と同じ感じで日常使いっていう用途向け。
それよりアナログのビデオテープじゃないんだから色味なんてかわらないよ。うつるか、うつらないかの2択だけ、どんなレコーダーでもどんな
0797名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 21:21:29.54ID:dRME7sl5ラブホ話出来ない童貞無職逃げ回るのに涙目逃走必死(笑)
0798名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 21:56:28.08ID:CVtB9frpありがとう
前にどこかの掲示板か何かで、モノによっては色味に違いがある、と言う様な書き込みを見て不安だったんだ
0799名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 23:14:39.54ID:zUMuqUpw隔離されてろ
基地野郎
0800名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 23:16:47.35ID:yhx3yngd0801名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 00:25:40.78ID:wy8jhhJZただの映像データを記録してるだけなんだから色なんて変わるわけない。
デジカメの画像データをUSBメモリーに移すと色が変わったりすると思う?しないだろ?それと同じさ
あと、長期保存したいものは今まで通りパナソニックのディスク使っとけよ
0802名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 03:09:20.05ID:qRRE0zFL麻倉
「大事なコンテンツはBD-RE直録にしよう」
「BD-RとBD-REに同じ番組を録画してみると、REのほうが画質も音質もいい。映像はベールが1枚とれたようで、音質ももっと差が出る」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1012/24/news008_3.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1010/09/news006_2.html
0803名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 15:49:00.23ID:i3I7Y/3I0804名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 16:51:34.53ID:lfmiu7Jv四国のパナソニック ヘルスケア(旧松下寿)が生産している
0805名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 18:00:53.20ID:Xg2itenG専用スレで隔離されてる童貞無職乙www
涙目かよwwww
何時まで童貞なの?wwwww
0806名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 19:03:37.29ID:C72oSL/W童貞って書き込んで自分が仲間であることに安心感を得たいの?
意味わからん
0807名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 19:25:53.19ID:0+bbBRO8何この脳障害w
0808名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 19:31:14.71ID:TQUq3+8Lそうか。
フナイからパナに移って、大満足中なんだが。
0809名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 20:16:08.14ID:FfOfeX2uパナのドライブのどこがへぼいのか教えてくれ
0810名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 20:52:16.99ID:0+bbBRO8ぐぐれw
0811名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 21:32:50.97ID:fpsVdnK/そいつは他人に言ってるようで実は自己紹介してるだけ
なっ?納得できるだろ
0812名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 23:35:25.73ID:0q9moHCF所詮童貞佐賀ニートだろ
0813名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 23:46:45.71ID:FlOu2lqHすぐにでも証拠を提示してくれますって
0814名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 00:45:46.85ID:0hNKkTwNいつも気にしてるせい
0815名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 01:21:07.36ID:055Js9j4生まれた事も間違え日本語すら間違えるんだからアンカぐらい普通だろ馬鹿布なんだし
そもそも基地外なんだから普通の見解は当てはまらないww
0816名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 07:07:53.49ID:ctwVDkMA麻倉 怜士(あさくら れいじ、男性、1950年 - )は、日本のデジタルメディア評論家、ジャーナリスト。津田塾大学講師(音楽理論)、日本画質学会副会長。
0817名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 08:17:27.76ID:WSoMRAne死ぬ勇気もないのかよ良いことなんて今後一生ないのにw
0818名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 09:40:12.34ID:gP3ZBAOw0819名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 09:45:20.86ID:2cy2gkYg0820名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 11:33:41.14ID:doHnuLqiスレを立ててしまうほど悔しかったらしい
http://hissi.org/read.php/operatex/20150111/aXA5Z3BGaGc.html
【底辺人間】基地外隔離スレ【素人童貞】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1420915765/
自分を隔離する為にわざわざスレ立てなくてもw
0821名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 15:02:40.05ID:ylrXRzhFジョナサン必死だな
0822名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 16:44:13.30ID:v1HsgsIW自作自演で荒らしてるのかは知らないが場所違いだ去れ
0823名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 18:17:00.03ID:PpAVXoh2>>276>>283見ると割高でもデータ用買ったほうがいいのかな?
DVDメディアもそうだったけど、需要は録画用のほうが多くてデータ用は少ないから価格は録画用<データ用になってしまうよね
0824名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 18:38:02.73ID:gdBvC1HP全くだ
迷惑かけるな!カスが
0825名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 19:09:40.29ID:7Spl++8O今度何の仕事するんだろう?
0826名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 19:32:07.83ID:ZlRX077gこっち逝け
http://sodc.co.jp/pages/boshu/dt_boshu/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1419955419/
0827名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 19:36:06.45ID:gP3ZBAOw0828名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 19:54:22.87ID:055Js9j4こっち逝け
http://sodc.co.jp/pages/boshu/dt_boshu/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1419955419/
0830名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 00:09:35.97ID:+0Siz6hS0831名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 04:06:56.20ID:D9eF744D>麻倉
>「BD-RとBD-REに同じ番組を録画してみると、REのほうが画質も音質もいい。映像はベールが1枚とれたようで、音質ももっと差が出る」
これどうなの?
デジタルデータだから変わりようが無いだろw
0832名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 12:33:56.22ID:mRW19T58質問させてください。
BDメディアというのは規格として欠陥品なのでしょうか?
理由は、録画したメディアが時間経過と共に再生出来なくなる率が余りにも高いからです。
この五年くらい、WOWOWなどで映画やライブを録画してきました。
まだ観てないものも沢山ありますが、観る気にならなくなるくらい、再生出来ない、又は再生中に止まる率が高いです。
数年経ったメディアの再生可能率は、体感で五割くらいでしょうか。
録画機械はパナソニックのディーガです。
メディアはTDKが殆どで、ビクター、三菱、ソニーもあります。
一年半くらい前から、粗悪メーカーはダメと判断して割高なので論外であったパナソニックのメディアに変えました。
TDKにはアタマに来てますが、TDKのDVDは健在で今でも観れます。
観れなくなったDVDメディアはありません。
BDメディアは、録画したてのものは観れないものは無い感じですが、
かつて観れていたものが、一年以上経ったら、途中で止まりだし、最終的に再生出来なくなるみたいな、
生鮮品かお前みたいな劣化がある感じがします。
こんなに歩留まりが悪い割には祭りになっていないのか、
かつて祭りになってたが、自分が知らなかっただけなんでしょうか。
リッピングに手を出さず、真面目に録画してはブルーレイに落として来ましたが、
いつか観たくなる時の為に録り溜めてきた何百枚ものブルーレイメディアを前に半ギレになってます。
0833名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 12:42:13.79ID:C2i/VUd1保管はどの様にされていました?
プラケース保管ですか?それとも不織布保管ですか?
それと見れなくなったメディアのIDとこれまでディーガで焼いた凡その総数も教えてください
0834名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 12:44:04.17ID:34Xr47B60835名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 12:57:14.26ID:/NoVyt5e0836名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 15:11:51.59ID:mp1YsIpv0837名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 15:59:25.03ID:SdXufSFOPCのドライブで焼くと結構いいし長持ちなんだが
家電の方がコストダウンの余波受けやすいから
搭載されてるドライブの部品の品質が良くなかったり
調整がいまいちなものがあるのかもしれん
調整がいまいちだったり、劣化したドライブで焼くと焼き品質悪くなるからさ
0838名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 19:12:38.09ID:Ql+on13lはっきり「ディーガはゴミ!」って言ってやれよ、回りくどいw
0839名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 19:38:09.36ID:YqWo6pzk自社ドライブ使っている松下は未だましな方だよ
ゴミなのSON○やシャ○プ
0840名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 21:18:44.24ID:mp1YsIpvゴミをフナイで焼いてるアホ
0841名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 23:01:28.55ID:Ql+on13l発狂すんじゃねーよ、>>832からの話の流れだろうに・・・
パナ基地はアスペばかりかよw
0842名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 00:08:50.69ID:RT9ID5gu0843名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 01:55:39.45ID:DAJWCzBz時期にもよるよ、数世代前のソニーのはわりと、品質悪くなかったはず。
最近はドライブはどっかの会社と共通なんだっけ?
0844名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 02:43:10.12ID:+sDSuK5V>>840
無知乙w
シャープ→パイオニア製ドライブ
パナソニック→パナソニック製ドライブ
ソニー→ソニーオプティアーク製ドライブ
東芝→フナイ製ドライブとパイオニア製ドライブ、過去にはソニーオプティアーク製ドライブ(Z260、250、M190など)
0845名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 04:17:36.70ID:7nR6DfnF0846名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 04:35:11.17ID:pLiqXuJu>数年経ったメディアの再生可能率は、体感で五割くらいでしょうか
>何百枚ものブルーレイメディアを前にを前に半ギレになってます
焼き過ぎなんだよ、生きてるの含めれば1000枚弱だろ
そりゃドライブ劣化するわ
0847名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 06:27:58.58ID:LlbVJBrO使ったこともないくせに。
0848名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 13:01:38.20ID:92g7loJs頭大丈夫?
0849名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 13:33:30.75ID:MWA1bpaq>>835
いや、どうせ特性は一緒だと思うし
パナドライブとTDK DLは相性出ていたよ(森さんのBBSか何処かで報告あったはず)
多分ディーガも同じかと
0850名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 14:07:57.14ID:fU3v3uBL5年前でしかもここの住人では無いということだと不織布保管が致命的だという情報を知らなかった可能性が大だしな
しかもTDKだとスピンドル買いしてる人も多いだろうから
0851名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 14:22:03.11ID:LlbVJBrO不具合を認めない。
保管が悪いとか、ドライブが悪いとか、熱にやられたとか、相性が悪いとか等々。
真っ先に疑うべきはゴミメディアだよアホ。
0852名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 14:49:27.28ID:+fl7mPjcボックスの中で立てて保存しているけど
読めなくなったメディアは今のところまだ一枚もないよ
盤面を光に反射させて目視でチェックしても不織布の跡、凹みのようなものは一切見当たらない
使ってるメディアの2/3はパナとパナOEM
残りはビクター4倍速
あくまで一個人のひとつの事例としてのレポートね
勿論、消えたら困る大切なデータはHDD等他のメデイアにもバックアップ済み
0853名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 14:58:59.94ID:fU3v3uBL圧が良くないから不織布に入れて「重ね置きしてた」人は記録面に跡が付いてアウトだ
0854名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 17:38:26.83ID:Y51z+TTdBD-REは消せる(フォーマット可能)、追記可能
BD-Rは消せない、追記は可能であってる?
0855名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 18:26:17.48ID:bm1jhebDBD-Rはファイル消去可能(再フォーマット不可)、追記可能
0856名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 18:37:41.70ID:F4KwrKA0コンペアしてるから大丈夫かな、とは思うけど。
0857名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 19:24:26.51ID:Y51z+TTdってことは、BD-Rは消しても容量が戻ってくると言うことではないんだね?死に容域になるってことかな?
なんか調べたら今は100円ショップでもBD-RE買えるみたいだな。テスト用に1枚買うことにした。
0858名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 22:17:57.62ID:Ps4I9RCJ焼きミスが怖かったらBD-REしかない
またあまり見なくなったものを消して焼くのもBD-REがお奨めだ
0859名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 22:38:37.60ID:SXk5sEee0860名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 23:22:03.41ID:rqpdIpx80861名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 23:36:00.17ID:Y51z+TTdそれとも書き込んだ跡みたいのは残る?
0862名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 00:43:10.28ID:gOj2NQJX0863名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 02:46:19.49ID:sHQdm6tr全滅したなら、ゴミなんだろうが
半分残るという事は、何か原因があるということだろう
パナが最高位であることは知ってるよ
例えれば、国産牛買わなくても、そこそこの値段のオージービーフでも旨い物はあるってこと
0864名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 20:07:02.18ID:24uHmDFb君は考え方がおかしい。
半数駄目ならゴミだよ。
不良率10lだってゴミ。
0865名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 00:33:59.99ID:S/W8DNdg0866名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 00:36:29.94ID:rCSawq41>>832も、ざっくりTDKがダメとは言わず、
ID分かんないならせめて中国製だったとか、保存方法はこうだったとか言わないと、何のアドバイスも貰えないわな
0867名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 06:20:56.77ID:xKqniEoCCMCは速度違反してもエラー少ないけどRiTEKはとんでもないエラーになるし、4倍焼きでもCMCより2倍以上
焼き品質はわるそうな結果でしたね
ドライブの焼き品質も計測出来るドライブで焼いてるから品質もわるいんだろうけどさ
20pto50p両方無機だけど同じではないです
0868名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 08:32:56.01ID:umtNtkG7勝手に規格外の使い方したお前がアホだと何度(ry
0869名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 08:54:48.82ID:M9x3gMUt速度違反って言葉が出るたび噛み付くお前こそが真の速度違反ガーだわ
0870名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 09:03:42.66ID:umtNtkG7そうまでしてRiTEKを叩きたいのか
粘着怖い:(;゙゚'ω゚'):
0871名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 09:25:16.66ID:M9x3gMUtこんなトンデモ解釈になるとかさすがガー頭悪いな
0872名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 10:25:31.76ID:X2m/lclC0873名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 10:35:12.47ID:y2AT70jH最後まで再生させなきゃわからないよ
俺途中で止まるディスク発見したから
プレイヤー2台で再生して同じところで止まるからディスクの劣化だわ
1度見たから焼きミスではない
0874名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 12:15:07.22ID:SUWrSuTL真逆の思想なのに結局どっちも荒らしなんだよね
こいつら同士で喧嘩しないのが不思議だけど同一人部とかかな
0875名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 13:05:38.07ID:pr4Gawt3必要性がありません。ピックアップレンズは飾りのようなものです。dvd decrypterは
暗号が破られた事に注意を引く猫だましです。
本当は空間制御技術でディスクを読み書きしています。そのテクノロジーは
情報操作によって隠蔽されています。
0876名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 13:40:34.36ID:7HQPel/9質問者を装った荒らしとしか思えん
0877名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 16:36:50.38ID:x4pFoqSU半額になって適正価格
0878名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 16:51:41.62ID:xKqniEoC>CMCは速度違反してもエラー少ないけどRiTEKはとんでもないエラーになるし、4倍焼きでもCMCより2倍以上
>焼き品質はわるそうな結果でしたね
お前ら阿保か
4倍焼きでも品質2倍以上って説明してるだろ
初ドライブでオーサの知識なかったから、単純に4xで設定して焼いてたら
やたら早く終了して、これ4倍って感じでしばらく焼いてた
50Pタイプのスピンドルで同じ方法で焼く
たまたま50Pと20Pのスピンドルの品質を確認したら実は一定の4倍速で焼いてなかった事が判明
それだけの事さ
がーがー騒ぐつもりではない、たまたまTDKの事にレスした
TMPGEnc Authoring Works 4で4倍でやってたが何が原因なのか4xで一定4倍でなかった
ImgBurnで4倍焼きで経過時間がちがうので気が付いただけ
0879名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 18:54:53.08ID:VyVQB0DS0880名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 20:20:00.97ID:c/KSmI8d高速度で焼けない=低品質
これは言える
0881名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 23:37:48.98ID:HVAkv1Ncあの悲劇がトラウマ
0882名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 23:56:15.78ID:iXyuE1O3近所のジェーソンに在庫有るんだよなあ
どっから見つけてきたんだろ
0883名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 10:21:40.54ID:+HMhekcAジップロックみたいなヤツだと取り出し簡単だし、
また戻せるって利点はあるけど真空ではないよね
で、食品保存用の真空パック機で保存しようかと思ってるんだけど、どうだろう
念には念を入れて脱湿剤も入れる
これで10年くらいは持つかな?
フードセーバーとか真空パックんプラスとか物色中
0884名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 12:12:09.75ID:a1EUFaHd保存ネタは既に過去何度も繰り返されその度に荒れる原因になっているので
皆口には出さないけど避けている話題なんだ
申し訳ないけど積極的にネタ振りするのは自粛して貰えないかな?
興味があるなら過去スレをチェックすればいくらでも出てくるから
0885名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 14:42:52.23ID:WEW75LFtうるせぇ馬鹿
0886名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 14:55:21.95ID:VLQG2mQ4まぁ俺も興味ある話題だから
別のスレたてて話そうぜ
>>883がそのスレ立ててくれ
0887名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 15:03:59.46ID:rIDLkYTa>>1も読めないアホども・・・
0888名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 15:21:22.06ID:Ti64RBjo0889名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 18:11:51.91ID:gLBtnOTs馬鹿はタバコを吸う、みたいなもんか。
0890名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 18:56:21.73ID:WEW75LFtお前もたいして変わらない
0891名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 01:09:11.69ID:PriAQa5sそのスレ落ちてるじゃん
0892名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 02:35:50.99ID:u8P49O71BDは基本、ケース保管
0893名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 02:48:42.23ID:XAD/9bhp情弱のマヌケ乙w
0894名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 02:49:04.54ID:u8P49O710895名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 02:56:08.84ID:P5Ro7dYg時間は元に戻せない
0896名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 03:00:45.36ID:AQd92nox0897名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 14:17:38.12ID:OKYwAFO9焼いたらどうせ見ない。
0898名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 15:01:13.08ID:hg1cnHjz0899名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 15:16:50.53ID:ybItm6Jmまず型枠を作ってそこにペレットを溶かして流し込む、冷えたらケースの完成
以上3分クッキングでした
0900名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 17:15:10.87ID:U4FM0ofGその前に4Kモニタを優先するが
0901名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 17:39:46.56ID:5Zt8PE800902名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 18:34:32.99ID:vNE43DoO0903名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 23:22:56.08ID:T2HT/EN60904名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 19:36:00.26ID:YBM1D1bB0905名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 20:44:27.97ID:Yfr2kwc70906名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 20:54:45.81ID:ITQPy3GIどっちにしろ率先して買いたいものじゃあ無いな
こんなこと言うとまたあのキチガイ召喚しちゃうかなw
0907名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 21:05:58.16ID:GPF1GIDXお前も同じだろ
0908名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 21:51:53.64ID:uI21W2xtどうした本物の基地害発作か?ww
0909名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 21:57:52.56ID:bqzzoDob基地外童貞佐賀ニート迷惑だからこっち逝け
http://sodc.co.jp/pages/boshu/dt_boshu/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1419955419/
0910名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 22:42:11.72ID:JvF14KZC0911名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 22:48:22.17ID:ITQPy3GI0912名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 22:52:02.19ID:uI21W2xt0913名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 23:18:47.99ID:6CcVK3dMおもしろくない。
0914名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 23:48:19.58ID:ScpoY2E60915名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 23:49:17.06ID:Sr2Lsypsスルーできなかった時点で目くそ鼻くその仲間入りなんだよ
ようこそクソッタレ
0916名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 09:43:22.82ID:LdxwQZpZいつからか委託業者になってしまったんだね
0917名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 10:14:58.81ID:5e+cfa+cそれでも価格com見ると誘電のBD-Rメディアが妙に売れてるし
ディスクなら太陽誘電って思って買ってるユーザーは多いんだろう
0918名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 12:36:59.33ID:LBcQQZ8sより、DVD-RWとRAMを一時生産したこともある。
しかしそのころそれらが売れる時期は過ぎており、
無機の技術を取り込む考えを持つに至らないまま
RWとRAMの生産から撤退。
BD-Rは独自開発した有機系のLTHで勝負に出る
が、造っても儲からない現実にその生産ノウハウ
と設備を海外に売って自社生産から撤退。
0919名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 21:56:46.50ID:BNyg5uJt0920名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 22:54:39.03ID:MrMiod6H0921名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 07:55:46.07ID:L7NMTk6t三菱のは台湾産が焼けない、認識しない地雷だし
0922名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 15:26:57.88ID:Jh5lR3Lr目糞、鼻糞
0923名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 20:39:49.68ID:QS3NDw2N0924名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 21:02:19.71ID:Wmn24ye2正:南半島人
0925名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 21:18:20.23ID:vypv0Uzw正:基地害童貞
0926名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 23:23:40.16ID:rLx5vcdt0927名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 23:24:31.82ID:2cGQkFBV0928名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 07:12:31.86ID:eoEoAU6X0929名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 08:37:12.80ID:w/vHu5Wx太陽誘電のはコスパ良くて日本製だぞ
0930名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 12:43:09.23ID:4CFJbIF6まぁだいたいそれであってるんじゃない?
あとは台湾製(CMC)の選別品、例えばTDKの業務用とか、並の品質になるけど市販のビクターの台湾製(CMC)のとか。
今日本製は大抵どこのメーカも中身パナソニックだし、日本製ってなってたら迷わず買ってもいいかもね。
0931名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 16:19:20.58ID:WcOLUjhK0932名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 16:28:18.67ID:DqEiT4su価格は実店舗>ネットだから貧民にはキツいっすわ
0933名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 19:03:45.43ID:tfCG/FVl店側じゃなくてメーカー側になんかあったの?
0934名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 20:27:06.15ID:ChUVe+vB0935名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 22:40:13.51ID:/GFsaFgE0936名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 07:52:56.13ID:yPVweQ/I0937名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 11:18:46.56ID:U4xXog1p0938名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 19:18:15.15ID:8hc9gOsq0939名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 20:03:51.56ID:eF7M/Z+1そろそろ買おうかなと思ってこのすれ来たが
まだパナ国産がいいのか
ダイレックスで買っておこう
0940名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 20:08:41.79ID:xIWpyFTu糞レックスの話はやめろ
基地害が釣れるから
0941名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 20:20:10.20ID:f92rICvQ毎日新聞 2014年04月14日 21時03分
九州を中心にディスカウントストアを展開する「ダイレックス」(佐賀市)が
納入業者に従業員の無償派遣などを強要したとして、公正取引委員会は14日、
独占禁止法違反(優越的地位の乱用)で約12億7400万円の課徴金納付命令と
排除措置命令を出す方針を固め、事前通知した。公取委は同社の意見を聴いたうえで、正式な命令を出す。
関係者によると、同社は店舗の新規・改装オープンに合わせ、
食品や衣料品などの納入業者に従業員を派遣させ、商品の陳列作業を手伝わせたり、
セールの際に協賛金を支払わせたりした疑いがあるとしている。
http://mainichi.jp/select/news/20140415k0000m040083000c.html
0942名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 20:20:55.95ID:f92rICvQhttp://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h26/jun/14060501.html
1 違反行為者及び課徴金額
名称 ダイレックス株式会社
所在地 佐賀市高木瀬町大字長瀬930番地
代表者 代表取締役 大嶌 秀昭
事業の概要 食料品,酒類,日用雑貨品,家庭用電気製品,衣料品等の小売業
課徴金額 12億7416万円
2 違反行為の概要
ダイレックスは,遅くとも平成21年6月28日以降,自社と継続的な取引関係にある納入業者のうち
取引上の地位が自社に対して劣っている者(以下「特定納入業者」という。)に対して,
正常な商慣習に照らして不当に,次の行為を行っていた。
(1) 新規開店又は改装開店に際し,特定納入業者である78名に対し,これらを実施する店舗において,
当該特定納入業者が納入する商品以外の商品を含む当該店舗の商品の移動,ダイレックスの仕入担当者が
定めた棚割り(当該商品を陳列する場所及び方法をいう。)に基づく当該商品の陳列等の作業を開店前に行わせるため,
あらかじめ当該特定納入業者との間でその従業員等の派遣の条件について合意することなく,かつ,
派遣のために通常必要な費用を自社が負担することなく,当該特定納入業者の従業員等を派遣させていた。
(2)ア 閉店(改装開店を実施するための閉店を含む。)の際に実施するセール(以下「閉店セール」という。)に際し,
特定納入業者のうち66名に対し,閉店セールの「協賛金」等の名目で,あらかじめ算出根拠,
使途等について明確に説明することなく,当該特定納入業者が販売促進効果を得ることができないにもかかわらず,
当該特定納入業者が納入した商品であって,ダイレックスが定めた割引率で販売した商品の割引額に相当する額の一部
又は全部の金銭を提供させていた。
イ 平成23年5月4日に発生したダイレックス朝倉店の火災に際し,当該火災により滅失又は毀損した商品
(以下「火災滅失毀損商品」という。)を納入した特定納入業者のうち48名に対し,
火災滅失毀損商品を販売できないことによるダイレックスの損失を補填するため,火災滅失毀損商品の納入価格に
相当する額の一部又は全部の金銭を提供させていた。
0943名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 22:10:25.69ID:xl98djfSあもろい
0944名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 22:34:12.85ID:ZtN8yO/s0945名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 22:57:28.26ID:Xv8hc32l0946名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 23:55:14.54ID:BA6dF82q0947名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 00:47:29.21ID:EQZkbm7W「荒らし行為」の理解不能さを
0948名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 12:11:58.51ID:vTQS00u8想像力の欠落
単細胞
おもろい
0949名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 17:40:17.58ID:AP1uirR/1枚300円じゃ無理です。クラブパナソニックさん。
0950名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 20:10:23.39ID:FHlaGwLmBDも遠くない将来否応なくそうなりそうだな
0951名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 20:50:18.04ID:EQZkbm7W0952名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 22:28:54.53ID:zTavFjbL何故3千枚買わなかったの?
0953名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 23:37:55.78ID:y8l5+prM0954名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 00:47:36.64ID:Tep7ISWZちょっと前に、新装記念でRE-DL5枚980円で売ってたよ
0955名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 08:27:26.06ID:YOzZou6s0956名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 09:37:17.80ID:YdsWv6Im0957名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 13:19:51.83ID:LOMGmZtbタイトル数(ファイル数)増えると 若干余分な時間が掛かる
0958名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 13:39:21.43ID:zVb64eCx0959名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 15:00:15.42ID:Tnoeh5jS0960名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 15:23:17.67ID:zuDafVtO馬鹿はお前だけ >>958
0961名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 15:42:28.54ID:0TMTWxfB0962名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 16:29:19.71ID:zVb64eCx0963名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 16:35:36.44ID:58TXc7PN0964名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 16:41:13.57ID:tSptWZV/http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1419870234/
0965名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 18:07:34.95ID:7c28i55B> DRモードなら 46分ぐらい
これってSLの話だよな。
SLの2倍速って、俺のBD歴では見た記憶が無いわ……
0966名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 18:22:20.67ID:DrCC2qtu本物の基地害発作が始まったかw
0967名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 18:30:36.68ID:xW2PEVI3ネタ出してくれないかな
マクセル国内生産復活とか・・・・無理だよな
0968名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 20:46:06.74ID:OZnGD9gt6,7年前はあったな。その頃既に安さを優先する目的で買う商品だったが。
0969名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 22:09:49.55ID:uyMx6havするのかなぁ?
0970名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 22:51:23.99ID:LBgwzXVf0971名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 00:09:47.74ID:RkL6q9xUただ記録層が高倍速用に設計されてれば記録層的には倍率を合わせた方が焼き上がり品質は良くなる
まあ1-2倍速程度なら焼き品質に差なんてほとんど出ないだろうから利便性考えて焼き速度の速いほうを選んでいいんじゃないか?
0972名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 03:20:29.02ID:G09yOCPbhttp://homepage2.nifty.com/yss/mukashi/mukashi.htm
ここの下の方にあるパナやTDKのがそう
当時は1cmケースだったなあ
0973名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 03:22:39.24ID:G09yOCPbこっちの方がいいか
0974名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 04:42:46.53ID:y7+X1w7p0975名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 05:33:56.47ID:xBEOLlpl2倍速のREでも問題ない
0977名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 09:58:55.21ID:2JnHY6yz0978名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 10:24:11.79ID:bd2USprF振動考えてもπの静音使った感じ速度落としても効果無さそう
0979名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 21:04:43.38ID:rUKvNfJF俺の中では、スリムケースしか記憶に無い・・・
まだまだ新参なんだな。
書き込み数が980回以上か、データ容量が板ごとに設定されたある容量以下
(5KB以下、30KB以下など)という条件を満たす時にこの判定が行われ、
最後の発言から丸24時間以上経っているスレッドはdat落ち状態になる。
0981名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 00:23:41.40ID:3EzXXyPC0982名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 00:34:00.03ID:t4x4UoXw0983名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 09:43:50.18ID:LA2/FZGwビクター2倍速まで影響有ったら悲しい
0984名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 10:03:02.56ID:leRyFaxP国産4倍速DL系では単価最安のこれの値段が跳ね上がったらものすごく困る…(´・ω・`)
0985名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 10:28:31.56ID:ilo1+Ngj0986名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 10:33:36.26ID:leRyFaxP0987名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 10:36:42.84ID:leRyFaxP0988名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 12:19:14.83ID:bGSEg4rkレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。