トップページcdr
1001コメント276KB

DVDfab Passkey part6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 12:47:44.42ID:SdeL9P7z
公式
http://jp.dvdfab.com/index.htm

Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm

Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1381601851/
08668632015/04/15(水) 20:56:47.05ID:fOdqj1Cb
››864
了解しました 今度焼き直してみます

仕方ないので、今まではDVD fabでクローンで焼いてました この違いは何でしょう?
0867名無しさん◎書き込み中2015/04/15(水) 23:12:11.79ID:XxvCWCqi
DVDFAB4プレミアム購入してプロテクト突破する方法いろいろ
ネットで検索したが出てこなかった。

PASSKEY購入を検討したいがクレジットカードの番号が悪用されないか
心配だ。

この中でクレジットで購入した人いるのかな?
どうだろうか?
0868名無しさん◎書き込み中2015/04/15(水) 23:57:03.23ID:MNhXgZjz
>>867
ドコモのVisaプリペイドで購入しましたよ。
ワンタイムのカードナンバー発行されるし
問題なく使えてます
08698672015/04/16(木) 01:26:08.71ID:xgt23aRD
>>868ありがとう
0870名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 12:27:23.11ID:YdxwueHi
>>863
できあがったフォルダーそのまま焼くとチエ遅れ
m2tsなりの動画をくちゅくちゅする為にある
0871名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 12:46:15.25ID:mASqJwRR
できあがったフォルダそのまま焼くと見れないのか
いつも編集して再構築してから焼くから知らんかった
0872名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 13:23:54.85ID:5Qa6hsHJ
最近焼くことをしないけど、
フォルダごと抜いて、それを焼けばBDレコとかで
見れたと思うけど。
ムーブバックに関しては、SONYはOKでパナはNGのはず。
パナのレコは、購入前に電気屋で以前、ムーブバックできた
事を確認したので購入したのだが、何が悪いのか
今だと確実に戻せない。
0873名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 13:52:48.27ID:ZD+gAlWm
何十回目の同じ疑問を持つ子らを見てるとああ春だなあって気分になるな
0874名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 15:22:55.94ID:wtI1hmQE
オーサリングしてBDAVで焼けば?
0875名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 17:59:47.95ID:xKvMPx1o
いつの間にかパナのムーブバックって
これとバイナリでいけるようになってるのな
0876名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 18:57:10.73ID:86/ezF92
いつからをいつの間にかと言ってるのか知らんけど4年くらい前にはもうコピー禁止フラグの情報集まってた気が
0877名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 20:29:16.81ID:k3fRDrCt
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4があればこいつを通してもムーブバックできる。
0878名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 20:51:14.99ID:a0JE9/dq
コイツだなんて気安く呼ばないでよ
0879名無しさん◎書き込み中2015/04/17(金) 14:58:13.23ID:1U+Nt1xW
passkeyで抜いて、パナにムーブバックができる方法は下記で正解ですか?
1.オーサリング等を行い、完全フリーデータへ変換
2.抜いたデータのビット操作を行う
3.SONYレコにいったん戻して、またコピーする

私は3で対応しています。
0880名無しさん◎書き込み中2015/04/17(金) 16:32:29.28ID:OwjVkd9q
よく知らんけど確かrplsの22って数字のトコ書き換えるだけでイケるんじゃなかったっけ
たまにチャンネルで違う値になるとかで情報集めてた記憶が
0881名無しさん◎書き込み中2015/04/19(日) 03:14:41.86ID:xEWQTD1f
これってDVD Fabが入っていてもAnyみたいに競合しないんですか?
0882名無しさん◎書き込み中2015/04/19(日) 05:03:13.36ID:6lHd3VoH
2重で解除するから単体よりも画質が向上するよ
0883名無しさん◎書き込み中2015/04/19(日) 07:41:23.06ID:EahWqUyC
違法ファイルってDIGAのムーブバックのシナビア突破できないの?
0884名無しさん◎書き込み中2015/04/19(日) 10:38:52.68ID:6lHd3VoH
XーMEN F&B 対応はよ
0885名無しさん◎書き込み中2015/04/21(火) 03:34:02.33ID:WDr1iy0V
>>879
HDDのデータ(22 20 FF)を書き換えてプロテクトそのままでコピフリにする
0886名無しさん◎書き込み中2015/04/21(火) 20:05:08.89ID:bIO73559
しまった買い損ねた40OFF出てたのに
08878192015/04/21(火) 21:16:45.06ID:tncXO7su
20日までの40%クーポンコード置いといたけど使った人いる?

このスレの人は既に持ってるから使わなかったのかな
0888名無しさん◎書き込み中2015/04/22(水) 02:31:08.28ID:9ESN1GEq
>>883
rplsの0000x.m2tsの後の値をちゃんと書き換えないと駄目
0889名無しさん◎書き込み中2015/04/23(木) 03:23:59.80ID:ZGMP4lj8
起動してBDを入れたら、解析が止まって使えません。
サポセンに聞いても、インストールし直せって言うだけで解決できず。
普通に使えてたのに。。。何か解決方法はありませんか?
0890名無しさん◎書き込み中2015/04/23(木) 03:33:38.81ID:twPIqQpZ
鍵鯖が落ちてるかもね
0891名無しさん◎書き込み中2015/04/23(木) 05:07:05.30ID:ZGMP4lj8
889です。
今、使えるようになりました。
特に何も変えてないので、890さんの言われる通り、サーバーが落ちてただけかも知れません。
騒いでしまってすみません。レスありがとうございました。
0892名無しさん◎書き込み中2015/04/23(木) 09:43:22.42ID:ft/4td6o
番組の残しておきたい部分だけにカットしてから、BackupBDAVでリップして保存してきましたが
ドライブがリボークされてしまったので、Passkeyを買いました
試用版で問題なく使えたし、割引コードもあったので買ったのですが、カットした番組が入った
BD-REだと解析されず、PCに入れるとすぐに止まってしまいます
これは仕様で、バージョンアップを待っても改善されないんでしょうか?
何か対策があれば、教えてもらえると嬉しいです よろしくお願いします
0893名無しさん◎書き込み中2015/04/23(木) 13:16:38.59ID:SZ46vXQ1
家電レコーダーで焼いたディスクならカットしようが違うタイトルを繋いでいようがAnyでリッピングできる
PCで焼いたのは知らん
0894名無しさん◎書き込み中2015/04/23(木) 13:26:02.58ID:Zqmkx/uE
BD-REが海外産
0895名無しさん◎書き込み中2015/04/23(木) 16:11:36.79ID:Lwj8vaeF
マルチ氏ね
0896名無しさん◎書き込み中2015/04/24(金) 20:01:19.53ID:s+tFt5zp
鯖落ちしてる。
0897名無しさん◎書き込み中2015/04/24(金) 20:09:13.29ID:WX4IQECd
鯖依存だけどバージョンアップごとに拾い続ければ鯖無用で抜ける便利さ
0898名無しさん◎書き込み中2015/04/25(土) 17:16:58.55ID:G3JZHWED
今これいくらー??
08998672015/04/29(水) 16:18:17.35ID:fL4pF5oz
これからPASSKEYを購入するのだが個人情報は嘘を入力してもいいのかな?
名前、住所など・・・

誰か教えていただけませんか?
0900名無しさん◎書き込み中2015/04/29(水) 16:44:16.19ID:F6W7OeXV
カードの情報と違うならダメじゃないのか
0901名無しさん◎書き込み中2015/04/29(水) 16:44:42.86ID:/gpTnIxa
>>899
なんで嘘を入力する必要があるの?
09028672015/04/29(水) 16:52:58.27ID:fL4pF5oz
個人情報が漏れるとしてもメールアドレスは変更できるからいいが
名前の変更は出来ないし・・・
0903名無しさん◎書き込み中2015/04/29(水) 17:18:35.88ID:MXch9hL4
情報漏えいが怖いから、Vプリカとかワンタイムのカード番号で
買ってる人多いみたいだよ。
PayPal使えないし、自分もそうした。
アドレスも普段使ってないやつで住所もテキトー
0904名無しさん◎書き込み中2015/04/29(水) 20:36:13.33ID:MoVp1kIs
>>902
購入後に名前の変更してもらえましたよ
>>733>>737で書いた通り
09058672015/04/29(水) 21:37:03.98ID:fL4pF5oz
>>903>>904どーもです。
0906名無しさん◎書き込み中2015/04/30(木) 06:14:45.01ID:2mIR9Szv
先週買ったけど
正直に個人情報送っちゃったよ
普段使ってるカードで買っちゃったよ
終わった
0907名無しさん◎書き込み中2015/04/30(木) 06:43:00.12ID:wmVOyjuH
自首しろよ
0908名無しさん◎書き込み中2015/04/30(木) 07:54:36.44ID:tLcMRlpE
適当でOK
名前も日本人なのにJack ***とか適当に入れたし
カードはVプリカで名義もHookとか変なのにした

それでも大丈夫
0909名無しさん◎書き込み中2015/04/30(木) 08:45:50.64ID:ITe/n8ON
俺はここに出た名前を適当に使った。住所もテキトー
ttp://g-chan.dip.jp/square/archives/2009/09/trpg_2.html
0910名無しさん◎書き込み中2015/05/01(金) 20:35:11.43ID:PH3q6gh2
普通にメール送ればユーザー情報とかすぐ変えてくれるし
0911名無しさん◎書き込み中2015/05/02(土) 15:47:22.52ID:pYloArmK
そういうの怖いと思う時点でこれやらない方がいい
普通は余裕で買う
0912名無しさん◎書き込み中2015/05/03(日) 09:01:06.36ID:Mxt/UcH2
おいおい
俺も余裕で買ってる口だがそれを普通だと思うのはさすがに脳みそヤヴァイ
0913名無しさん◎書き込み中2015/05/03(日) 15:52:43.34ID:J7yowFn3
>>906
研究用の教材として購入したと言うんだ
0914名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 17:55:06.98ID:ATa/uxty
カード情報とかは用心するに越したことはないが
個人情報なんて別にどうという事もないだろ。
0915名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 17:59:55.39ID:58zOxj43
>>819
適当な写真と組み合わせて偽造身分証
先週、ブログの写真と別人のプロフで免許証偽造されて、警察に事情聴取された(自称)
って人が深夜番組出てたゎ
0916名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 18:27:21.37ID:5KKYovsA
嫁を質に入れて何とか買った
0917名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 21:43:42.73ID:CqCPe0Sn
どんだけ安い嫁だよ(笑)
0918名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 23:59:24.07ID:tx36TL98
空気入りの嫁だろ
0919名無しさん◎書き込み中2015/05/05(火) 00:26:42.47ID:bWHPn2wf
>>918
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )   空気嫁
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\)
      ( ヽノ
       ノ >ノ  ヒタヒタ
  三  しU
0920名無しさん◎書き込み中2015/05/07(木) 22:17:25.39ID:oSxFikVR
1人が黙ると数日間書き込みがない
1人がしゃべり出すとわいて出てくる
0921名無しさん◎書き込み中2015/05/08(金) 09:03:03.68ID:Rbzs+gaD
基本的に煽りあいだからな
0922名無しさん◎書き込み中2015/05/08(金) 12:06:39.17ID:j8XKVXXT
www
0923名無しさん◎書き込み中2015/05/08(金) 23:21:14.31ID:4UBRwUqc
自分からわざわざ話すネタがないもので
0924名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 08:59:04.74ID:K0iNVF+a
PasskeyでBDをISOイメージファイルにしたものをBD-Rに焼いたのですが、プレーヤーで再生できない。
イメージファイルをマウントしたものもPowerDVD10で対応しない形式と蹴られる。
誰か助けて、、、。
0925名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 09:26:49.75ID:ZpXNCU8q
何でISOイメージでリッピングするの?

俺はフォルダ形式でリッピングしてる
ハードディスクにリッピングって書いてある方な

トップフォルダ下をImgBurnで焼けばBDレコ・プレーヤーで再生出来る
PowerDVDならディスクに焼かなくてもトップフォルダ指定でHDDから再生出来る
0926名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 09:45:48.46ID:FMFosSjC
>>925
↑普通にコレ!
0927名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 10:42:47.49ID:K0iNVF+a
>>925
AACS、BDMV、CERTIFICATE以外にPS3_UPDATE、PS3_VPRMフォルダと、PS3_DISC.SFBファイルがあるけど、前の三つだけ焼けばいいのかな。
このBD、もともとプレイヤーに入れるとはじめにプログレスバーが出る謎仕様なので、その辺がうまくいかないのかなと。
0928名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 11:17:03.18ID:HUs/pf/a
再生ソフトで再生できないのは改めてメインムービー抜きすればたいていいける
0929名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 11:39:54.28ID:K0iNVF+a
メインムービーは再生できるんだよね。
だからプロテクトは解除されてるっぽい。
焼いたときに読み込まないんだ。
0930名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 13:16:32.71ID:51aXSle4
数は少ないけど一度ダミーファイル読み込んでそのエラーのあと本編読み込むようにしてる円盤はそうなるんだよな
昔のTVゲームによく使われたプロテクトだ
0931名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 13:45:13.92ID:GE4C4gJB
BD+物だとフォルダ形式でも再生できない物が出来上がることがよくあるよ
0932名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 14:04:09.35ID:K0iNVF+a
>>930,931
そういうもんなんだね
ありがとう
0933名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 16:11:08.87ID:MWor8u9i
POWERDVD15はマウントなしでISO再生出来るようになった
0934名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 16:12:29.99ID:LykGW6jQ
BDAVも丸ごとクローン出来るようにならないの?
0935名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 22:08:49.93ID:HCZmuyJq
1人語りはいつまで続く
0936名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 23:31:33.86ID:fqqY61hx
フォルダで抜くと複数のfilesになるから
何かの拍子にファイル欠けたら困るのでISO抜き
0937名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 00:46:26.58ID:lprHT+GZ
BDをISOにしてImgBurnで焼いてるよ。フォルダ形式で焼くとPCは
再生できたけど、プレーヤーだと再生できなかった。
たまたま不具合でNGだったかもだけど、それ以来ISOで焼いてる。
0938名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 01:04:53.67ID:sf2G41G7
エロDVD借りてきた時はISOいで抜いてる
0939名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 03:31:03.27ID:HDxLTzAB
購入考えているのですがAmazonのレビューを見てたらピーコ出来ないばっかり

自分が体験版を試していた時は問題無かったのですのでAmazon購入ユーザーは情弱が集まっているだけなのかな?

それとも現在のverは難しい儀式が必要になっているのかな?

誰か親切な人、教えてください
0940名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 07:20:51.36ID:rGl4RAyu
>>939
Amazonとかで売ってるジャングル版のソフトはコピープロテクト解除が現在の日本
では違法になるため、この機能が使えなくなっています。したがってただのゴミなので
買ってはいけません。

コピープロテクト解除がしたいなら、DVDFabのサイトより直接購入する必要があります。
0941名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 07:23:15.74ID:uEVMXY3k
TY
0942名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 07:25:47.53ID:oTHetTFH
BOOYAとかいう奴を入れると、ドッピッュって抜けるとなんかのムック本にかいてあったな
0943名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 09:39:06.86ID:+9A3xhqZ
>>940
ありがとう、そーいう事だったんですね
理由が分かってモヤモヤがスッキリしました
本家で購入しまっす!!
0944名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 09:39:27.08ID:pJX9WJHN
坊や〜  ♪
良い子だ    _o
○○しな〜  _(_
       / /○\
   _∠ス |‖○)|
  /   \\\○/
  |・。・ (>O⌒)〜o
  |――-●// U
  >―― / /
  ||||`-<_
  ||/ \___)
/)/)-(⌒`<_ヽ/)/)
 ̄ ̄ ̄ ̄~て_) ̄ ̄ ̄ ̄
  つ  つ  つ  つ
つ  つ  つ  つ
  つ  つ  つ  つ
 ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0945名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 09:41:55.81ID:+9A3xhqZ
>>942
BOOYA、Google先生に聞いてみましたら、よっしゃーって事なんですね
もう少し調べたらFAB9でもよっしゃー出来るかなw
0946名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 20:13:12.70ID:83TwQfJv
DVDFABKEYLiteとBOOOYAをインストールしてBDをセットしたけどドライブの情報を読み取ってくれません
情報の表示が緑にならない
OSはWin8.1、ドライブはHL-DT-ST
なので先にDVDFAB5製品版をインストールしたけど連携できてません
なんでだろ???
0947名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 20:54:39.53ID:tZPjIpM2
もう無理
0948名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 21:14:29.90ID:83TwQfJv
>>946
DVDFABPASSKEYLite単体がドライブのに反応しないのはおかしくないですか?
バージョンは8.2.3.2です
0949名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 22:27:50.38ID:83TwQfJv
すんません自己解決しました
DMAリセットを行うことで起動しました
ただ今DVDFAB5本体でピーコ厨
0950名無しさん◎書き込み中2015/05/11(月) 02:22:09.12ID:9IcR8akp
これってバージョンごとでキー鯖認証してるのな
0951名無しさん◎書き込み中2015/05/12(火) 15:19:30.80ID:Mizm0Tu3
うん

そういう話題になると沈黙になるしw
0952名無しさん◎書き込み中2015/05/12(火) 23:12:15.09ID:Flv/4Gns
有志の鯖に繋がるバージョン作れば
その鯖が生きている限りはバージョンアップ不要じゃね?
0953名無しさん◎書き込み中2015/05/13(水) 01:30:26.57ID:2MiZcWps
ばかはおだまり
0954名無しさん◎書き込み中2015/05/13(水) 03:40:23.39ID:2wDTD0h3
おかだまり
0955名無しさん◎書き込み中2015/05/13(水) 07:27:22.41ID:mV7k6Z/p
おのののか
0956名無しさん◎書き込み中2015/05/13(水) 07:31:44.18ID:mqh03444
このはのこ
0957名無しさん◎書き込み中2015/05/13(水) 17:58:43.09ID:XwInCeyK
しんぶんし
0958名無しさん◎書き込み中2015/05/13(水) 19:57:30.73ID:qJBmbyvt
たけやぶやけたかも
0959名無しさん◎書き込み中2015/05/13(水) 20:38:22.12ID:QM9RodVV
しなちくちなし
0960名無しさん◎書き込み中2015/05/14(木) 00:43:25.51ID:u4XMvvrU
毎回同じことするな 自演馬鹿はw
0961名無しさん◎書き込み中2015/05/14(木) 04:59:37.59ID:LsI0hNCJ
Ultra HD Blu-rayって規格が出来るらしいけど対応してくれるのかね。
0962名無しさん◎書き込み中2015/05/14(木) 12:27:08.85ID:ggQ+zmu+
ずっと疑問だったけど、何年も前にインストールしたフリー版DVDfav8、何故かずーと普通に使えてるんだけどなんでだろ
もちろんパスキーなんてないし

起動する時は一番右下のDVDfavを起動するってとこクリックしてる
普通にDVD全体コピー→書き込みまでしてくれて完了するとドライブから出来上がったDVD出てくる
なぜ使えるの
0963名無しさん◎書き込み中2015/05/14(木) 18:44:56.97ID:Rod61WeM
>>961
ドライブも出る前から対応も糞もないわ
0964名無しさん◎書き込み中2015/05/14(木) 21:18:08.31ID:NdAvC9CC
>>962
DVDなんて未だにDVD Decrypterで抜けるモノもあるからね。
0965名無しさん◎書き込み中2015/05/15(金) 11:28:29.95ID:yf5uqQ0C
また読込エラーきた
俺がディスクを溜めた時に限っていつも…
待てば直るし待つしかないな〜
0966名無しさん◎書き込み中2015/05/15(金) 18:23:13.43ID:bu1dYLA+
DVDでも洋画なんかはDecrypterじゃ無理だね。ごにょごにょfabでやってるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。