DVDfab Passkey part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 12:47:44.42ID:SdeL9P7zhttp://jp.dvdfab.com/index.htm
Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm
前スレ
DVDfab Passkey part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1381601851/
0002名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 12:57:47.68ID:fWPCSxgl乙
0003名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 18:40:30.18ID:P9w5ohdA0004名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 21:36:48.56ID:bvEasb7v0005名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 22:14:50.93ID:+gYhCT6p小さい人thx!
0006名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 13:39:04.86ID:1viUtFhDアナ雪関連とか?
0007名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 22:40:24.31ID:WUDD6wjW0008名無しさん◎書き込み中
2014/08/16(土) 02:33:46.71ID:mRfBxNox0009名無しさん◎書き込み中
2014/08/16(土) 14:03:32.83ID:qdl95sVhアクセス出来ないとなるけど?
プラウザはグーグルクロームだけど。
0010名無しさん◎書き込み中
2014/08/16(土) 14:25:19.24ID:WmbHscOh普通にアクセス出来て、只今リッピング中!
0011名無しさん◎書き込み中
2014/08/16(土) 23:03:30.55ID:BKgkKRzohttp://ja.dvdfab.cn/faq/?type=installation_and_registeration#faq_4
0012名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 00:07:28.97ID:Uj+WS3eJ0013名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 00:22:30.79ID:BeWH2Gcz0014名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 02:03:45.08ID:gVWgqGY6チャールズ・バイン?
0015名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 10:37:47.23ID:flBxXmDn0016名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 10:38:51.07ID:BeWH2Gcz0017名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 17:27:27.47ID:vjPUByAI期限リセットはregダブクリでOK?
0018名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 01:27:26.89ID:qGst2uZDテンプレは閉鎖騒動前のURLだね
まぁいんだよ細けぇこたぁ!
0019名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 21:26:16.54ID:J55Oy66hだけって売ってないの?
0020名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 22:23:53.00ID:pseEgzR70021名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 23:09:53.17ID:J55Oy66hpasskeyで対応できる?
0022名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 03:36:51.02ID:nkikvUhS前スレからだが30%OFF購入のURL
http://ja.dvdfab.cn/checkout.htm?pay=avangate&account=0&lang=ja&currency=USD&pid=829&opt829=LFT&coupon=APR-PRO-30-OFF
0023名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 16:23:22.45ID:nbiICZpg0024名無しさん◎書き込み中
2014/08/21(木) 18:30:05.17ID:ddJFo/FCAdded support for a new copy protection as found on "The Quiet Ones" DVD
0025名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 12:10:32.27ID:eFTjc3i8version 47をPasskeyで実際にやってみたらいいやんか それで出来へんのかい?
タイトル名は何やねんな? MKBv46まではクリアしてまっしゃろ。。。
0026名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 17:49:10.99ID:dccxBH5CBDよりDVDの方が新型プロテクトの登場率高いのかね…
0027名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 18:50:20.23ID:QEcaOkG2多分、レンタルコピー対策っしょ
0028名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 20:43:10.27ID:VH85lTXWBDみたいにVerUP機能は無い¥のに。
0029名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 17:30:39.64ID:4V5JQxo93Dブルーレイが……出来ない
配給会社のロゴとメニュー止りで、
本編が再生出来ない
何を間違っているんでしょうか
0030名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 20:32:58.61ID:Zy9dhXvd使用したソフト名称ぐらいは書くもんだろ?(Passkeyか?情報が少なすぎ)
夏休み中の小学生は宿題でもやってな
0031名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 13:11:15.50ID:8AYfTS3h0032名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 15:02:12.38ID:MBm7Womnいきなりできなくなったと書かれても・・・何が?
0033名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 17:08:29.11ID:8AYfTS3h古いブルーレイで可能なものがあるけど、ここ1ヶ月前後にダビングしたやつは全滅
同じような方います?
0034名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 17:29:44.91ID:dLqcB53M0035名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 17:42:06.48ID:8AYfTS3hバージョンは最新 ドライブも正常に動いてます
0036名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 18:28:19.30ID:PItXKBPe解析は終了して、BDAVの中のSTREAMを…例えばエクスプローラを使いHDDへ…
…この時に途中でエラー吐く、と言う事ですか?
0037名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 18:38:10.79ID:8AYfTS3hそういう感じだと思います(説明下手ですいません)
エラーになったm2stファイルはエラーになってはなくて、みることができます
ただ全部のブルーレイがそうではなく、できるものとできないものがあります
できないものは最近ディスクに落としたものの可能性が高いです
0038名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:22:42.28ID:xk4GB45Uこちらで最新Passkey8.2.2.3試したが問題ない。
そちらで他の録画BD(1月前)では実績があり
正規Passkey(期限切れでなく)で,
常駐ソフト競合が無く
レコ録画、PCドライブなどハード故障ではなく
BD-R BD-REフォーマット正常 とすれば
Passkeyログ晒すのが早道かもな...
AACS MKB版数は?
(Passkey右クリックメニューから情報欄に表示される) V.42 V.47とかで
0039名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:36:08.07ID:8AYfTS3hありがとうございます
ログってこれでいいのかな
Info for drive [F:\] (DVDFab Passkey 8.2.2.3)
Vendor: HL-DT-ST, Product: BD-RE BH10NS38
Revision: EL00, Vendor specific:
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv44+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES
Disc media: Blu-ray (BDAV)
Volume name: UDF26
Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv7)
BD+ protection not found.
Main playlist: 00010.mpls
0040名無しさん◎書き込み中
2014/08/27(水) 09:00:30.13ID:Ij9IKC1f8.2.2.3
0041名無しさん◎書き込み中
2014/08/27(水) 10:51:27.32ID:++GQ6/Z0thx!
0042名無しさん◎書き込み中
2014/08/27(水) 17:25:04.77ID:Ob952uKQただ書き出せばいいのかえ?
やってみたら確かに時間は正しくなったけど
これで合ってる?
0043名無しさん◎書き込み中
2014/08/29(金) 02:46:38.59ID:7PIqWaJvリッピングでBlu-rayディスクを破損することはあるのでしょうか?
0044名無しさん◎書き込み中
2014/08/29(金) 05:21:40.13ID:PsAMlV8Tリッピングに使ったソフトはなに?
ドライブは?
単なる焼きミスなんじゃない?
0045名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 07:24:37.94ID:h91uXUxnMKBv7 ずいぶんと古いな 最近はv46かv47だよね? レコーダ型番は?
>>42
tsMuxeR正規化 セイキカ???
素のm2tsに変換することを言ってるのか?
素(ス、汎用的な)というのはレコーダーの情報をキレイさっぱりと削除することだと理解していたが
時間軸の修正はできないだろう(部分カット後のタイムスタンプ補正はムリ)
0046名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 08:45:24.85ID:h91uXUxnPasskeyを掛けながらMPC-BEで再生すると一部再生不可なのか?
別BD-R,BD-REにコピーしたものが一部再生不可なのか?どっち???
元のBD-ROMが破損した?!もしそうなら大事だぞ 書き込めないからそれは無い
Passkeyも読み取りエラー対応が100%完璧でないから ダメなBDもあると思うが...
Passkey設定見直し、MPC-BEスレもあるしそちらを奨める
0047名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 13:42:29.74ID:56g/C6AV今狐のlifetime版が入っていてDVDfab欲しいんだけど
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/anydvd-dvdfab.html
これを見ると駄目みたいな事書いてあるけど今は大丈夫なのかな?
0048名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 13:52:19.83ID:S5Wk8L5cそうなの?
テストに使ったソースは30秒録画したものを10〜20秒部分をカットし
Passkeyで抜いたもの
PCでは30秒と表示されWMPで再生するとシークバーが20秒くらいで止まる
tsMuxeRで書き出したら時間20秒と正しく表示されるようになったけど
これってタイムスタンプ補正出来たんじゃないのか
0049名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 14:38:42.79ID:h91uXUxnレコ録画BDAVにtsMuxeRは必需品であることは間違いない
0050名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 15:27:07.38ID:nGFSbbN2貧乏人にはね
0051名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 17:55:43.94ID:h91uXUxnPasskeyとはスレ違いですね(笑)
0052名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 18:32:32.26ID:nGFSbbN2TMSR4
0053名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 18:57:59.03ID:h91uXUxnたまに映画m2tsを1920x800を1920x1080リサイズ用に使用中
レコーダ戻しが主要目的なのでtsMuxeRに掛けてる
0054名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 19:03:40.01ID:h91uXUxn誤)TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4
正)TMPGEnc Video Mastering Works 5
0055名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 19:42:23.35ID:k+5C/L6y0056名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 20:02:44.85ID:nGFSbbN2読解力が無いね
高々1万円もしないのにTMSR4を使わないなんて
馬鹿と言ってるんだよ
0057名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 03:17:53.36ID:UfMX45JS>貧乏人にはね
からその読解求めるとかジコチューも大概にしろキチガイ
0058名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 06:36:24.53ID:bTolHvwc0059名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 06:52:01.12ID:SCn1g00Vそれだけの言葉で判るんだな
日本人にはね
(注:本当にID:UfMX45JSを外人だと思ってるのではなく
「この程度も読解できないの?」と馬鹿にしてる)
0060名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 12:14:22.55ID:vAAMHV9Uスマレンなんて劣化作業挟む脆弱なくせにあちこち迷い込んでは迷惑かけてる奴らだぞ
0061名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 13:24:12.70ID:6Ms04TGv0062名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 13:39:10.82ID:tyvstvt9別に問題ない!
0063名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 15:12:21.02ID:3hBoQM9e0064名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 17:50:07.00ID:D+9o6RAIメニュー項目からってどうやんの?
0065名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 18:29:03.06ID:flMdIpDlそこからのRipならドロップデータ検知するがEXPLOERだと破損データのままコピーしてしまうから気付けないって違いがある
自分の場合はメニューripで破損ないか確かめつつ破損してて正常なデータ残ってたら置き換えるしなけりゃコピーで破損データ残すって順番で使ってる
0066名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 20:02:09.85ID:D+9o6RAIメニュー項目からのほうが外付けBDドライブが安定して動く感じなので、こっち使うわ
0067名無しさん◎書き込み中
2014/09/03(水) 14:15:37.92ID:HecpDQcRドロップデータ検知する どういうこと?おせーて
0068名無しさん◎書き込み中
2014/09/06(土) 09:44:28.63ID:omdJoD4L上のレスにある30%引きと、今の値段の20%引きの差が2ドルぐらいになってる。
それでも30%引きのほうが安いけど。
今買いたいけど、円高なんだよな〜
0069名無しさん◎書き込み中
2014/09/06(土) 10:06:26.92ID:omdJoD4Lスマン、円安ね。
0070名無しさん◎書き込み中
2014/09/06(土) 12:08:04.68ID:kuhiUbJqウィンターソルジャー解除出来なかった
0071名無しさん◎書き込み中
2014/09/06(土) 13:15:04.88ID:NVJXS+3l最新版にしたらいけた。
0072名無しさん◎書き込み中
2014/09/06(土) 18:43:15.95ID:8izzdYCR0073名無しさん◎書き込み中
2014/09/07(日) 10:08:53.18ID:9EirFiZMネット接続してなくても地デジくらいのレベルだと解除できるようになってる
0074名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 07:44:43.19ID:2pf3PL0iベリファイ機能付きのコピーソフト使った方が早くて正確
0075名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 14:01:20.86ID:sN3BGYXjコピーソフトはメディア上の不整合をハッシュ値比較で発見する仕様
それじゃあtsデータ上のドロップには反応しない
0076名無しさん◎書き込み中
2014/09/09(火) 11:00:33.13ID:vyPg5gDc最新版なのになんでこーなった
0077名無しさん◎書き込み中
2014/09/09(火) 11:30:41.63ID:yN1S4Qmr体験期間が切れたんじゃね?
0078名無しさん◎書き込み中
2014/09/09(火) 11:33:10.47ID:xVPqcqx70079名無しさん◎書き込み中
2014/09/09(火) 12:07:55.50ID:vyPg5gDc昨日入れたばかりなんだけど(´;ω;`)
これって体験版の仕様?
0080名無しさん◎書き込み中
2014/09/10(水) 09:56:24.76ID:9696lCX30081名無しさん◎書き込み中
2014/09/10(水) 14:08:43.31ID:/Rsdk1YU0082名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 08:11:52.89ID:zLHIhG/U0083名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 10:12:03.29ID:Ipt+y+d1passkey製品版が無くなってた。
ジャングル版と連動するpasskeyってあるの?
0084名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 12:26:43.99ID:NM5Q51DS0085名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 16:22:43.60ID:Hlez/GGOプレイヤーは主にMPC-BE。VLCも試したけどダメ。
0086名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 17:03:03.31ID:Vfc84bXRあなたの脳みその仕様です
0087名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 17:42:44.91ID:Hlez/GGOPowerDVD10使ってみたらできたんだけど、このプレイヤー使ってもPasskeyLiteの恩恵は受けるわけ?
なんか起動時の読み込み早くなったし・・・。
0088名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 19:08:03.97ID:l/naWt6CMPC-BEはブルーレイのメニュー画面には対応していません
メニュー画面が表示できるのはDVDだけです
操作のビデオストリームからチャプターは選択できます
でもおかげで北米で販売されている日本アニメBDの
国コードロックを完全無視して再生できるから優秀だと思う
0089名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 20:36:13.17ID:PFuJrGvDm2tsをBDAV形式でBD-Rに焼けばBDプレイヤーで再生できる。
0090名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 22:57:19.10ID:YHPUt/Tn嘘言っちゃ駄目だよ
0091名無しさん◎書き込み中
2014/09/11(木) 23:23:55.29ID:XsOUIPRF解決しました。
0092名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 12:10:42.07ID:XoXeB240ImgBurn
DVDFab Passkey
(DVDFab)
あとは自分で調べろ
0093名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 12:59:13.01ID:OB69CBbD0094名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 14:48:53.06ID:XjXC3P/Z0095名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 21:28:56.14ID:VUbNRUv4むしろあれで十分だす
0096名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 22:00:39.33ID:2OjEbnb70097名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 22:02:58.10ID:LkP7evMW0098名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 22:28:06.68ID:Z98/0j+6情弱乙
0099名無しさん◎書き込み中
2014/09/13(土) 00:44:09.50ID:cJ4RUvldDVDFabなんて要らなかったんや!
0100名無しさん◎書き込み中
2014/09/13(土) 00:46:19.39ID:cJ4RUvld体験版は一度閉じると終わりやで
また使いたくなったらOS再インスコすりゃええんちゃう?(鼻ホジ)
0101名無しさん◎書き込み中
2014/09/13(土) 04:32:21.70ID:/vL9ZeO1DVD規格に反したDVDにはFab必要
0102名無しさん◎書き込み中
2014/09/14(日) 00:56:22.26ID:XGhpgx+xhttp://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm
0103名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 18:59:17.92ID:NMkQLQSA48だけどこの時ソースに使ったのは1.5倍変換ダビングしたものだったんだわ
DVD-RAMで試してたもんで
BDに途中カットしたソースをDRのままダビングして抜いたらtsMuxeRで読み込めないんだが
あなたが言っているのはそういう事か
0104名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 01:15:58.28ID:IMJSXNc1>8102
>ネット接続してなくても地デジくらいのレベルだと解除できるようになってる
最近の放送だと解除出来ない
0105名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 01:18:35.30ID:uYL90BPy最近の放送とは?
詳しく
0106名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 01:51:57.47ID:IMJSXNc15月位までは解除出来るのは確認済み。
0107名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 09:08:56.41ID:uYL90BPythx!
今週の軽トラで試してみます。
0108名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 21:43:00.66ID:xl4QONOT0109名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 21:47:37.18ID:bU5UOc96は???????????????
0110名無しさん◎書き込み中
2014/09/19(金) 00:06:50.36ID:41WAvvC8またおまえかw
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0111名無しさん◎書き込み中
2014/09/20(土) 14:15:46.84ID:fs7lfQFeこの人何がしたいんだろw
自分の中では知識豊富なこのスレの主気取ってるのかw
君はマジで池沼だから、もう恥ずかしいことはやめた方がいいよマジで
地デジのガードが、何でテレ東の土曜日のある時間帯だけ特殊のガードかけるんだよw
糞馬鹿みたいな自演も辞めて
0112名無しさん◎書き込み中
2014/09/20(土) 16:25:49.31ID:zw5lpCUG0113名無しさん◎書き込み中
2014/09/20(土) 19:27:13.49ID:fs7lfQFe0114名無しさん◎書き込み中
2014/09/20(土) 21:30:28.89ID:0IH4cd8V解析に約10秒、リップ時間6分10秒完了!
0115名無しさん◎書き込み中
2014/09/20(土) 23:38:05.91ID:dCGXazoy試してますが、フジテレビとBSフジだけ音声が抜けてしまいます?
特殊何でしょうか?NHKとTBS、日テレはうまいきました。ほかの局は不明です
回避策あるのでしょうか
0116名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 00:22:54.29ID:GkB3MzwMNHKデモだめなときがあった
0117名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 01:00:33.73ID:1PZjyPIN0118名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 01:06:20.95ID:GkB3MzwMホウソクセイフメイであきらめた
0119名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 02:18:06.37ID:hb0kudF40120名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 10:48:12.60ID:zY5RJeG1自己レスだがDRは開始位置によってtsMuxeRで読めないことがあるようだ
その場合前を1秒ちょい(31フレームほど)切ると読めるようになった
>>115
tsMuxeRを通せば音出るようになる
ただ編集点があると音ズレする
0121名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 11:23:28.15ID:GkB3MzwM全部DR録画でうまく言ってるのと、だめなのがあるって?
音だけでも元から取れたら編集できるのに
0122名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 12:09:07.50ID:hb0kudF4録画タイトルをガード解除してPCでm2ts再利用しようとするときに
DRモード録画(mpeg2+aac)の場合に"局によって"は無音となる場合があった
AVCモード録画ではすべての局で無音エラーは起きない
現状・・・???
録画してしまった無音DR録画タイトルではtsMuxeRを通すのは有効・・・これも事実
0123名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 12:19:25.08ID:k1gMilehうまく音声が再生できない場合があるのかもね。
AVC録画するとか、tsMuxeRを通すとかするとデータが整理されるので正常に
再生されるのでは。
DRで録画してるならAVCに変換するのは簡単にできるのだから、HDDを節約したい
以外では最初からAVC選ぶ必要もないと思うけど。
0124名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 12:53:41.02ID:7xtvRdhQ馬鹿馬鹿しい
0125名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 13:19:21.73ID:k1gMileh単純にそうとも言えんよ。
俺はTMSR4使ってるけど、今までに1回だけPasskeyで抜いた動画がTMSR4で読み込めない
ことがあった。仕方がないのでAVCに変換してから読み込んだけど。
それからTMSR4の仕様として1つのストリーム内で複数の音声形式が混在することを
認めていない。NHK-BSのように、ニュースがはさまってモノラルとステレオが混在しているような
ソースの場合はどちらかに強制再エンコードされる。
その時は注意しないと全体がモノラルにされてしまうことがある。
何も考えずに読み込むとモノラルにされる危険性が高い。
0126名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 13:51:57.59ID:7xtvRdhQ俺の経験ではドロップしてようが、レコーダで編集してようが
TMSR4で問題になった事は一度も無い
tsMuxeRだと少しでもドロップがあるとアウトだ
音声の問題は何も考え無いお前が悪い
ストリーム内の一番多いチャンネルに合わせれば問題は無い
0127名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 14:34:08.29ID:hb0kudF4他にCYBERLINK PowerProducer 6 Ultraか MovieWriter7だろ
mp4やwmv変換ぐらいならフリーのWindowsムービーメーカーで充分
DR無音になる場合があるので注意しようということだな
0128名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 16:11:13.56ID:DDA/WZ7g>ストリーム内の一番多いチャンネルに合わせれば問題は無い
そう言うが、モノラルとステレオくらいならモノラルを再エンコードでも問題ないかも
しれないが、ステレオと5.1サラウンド混在ならステレオを5.1サラウンド再エンコードなら
問題になる場合もあるだろう。
少なくとも、
>TMSR4使えば全て解決する
これはない。
TMSR4はいいツールだが万能ではないよ。
0129名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 17:13:08.88ID:hb0kudF40130名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 18:46:42.99ID:1PZjyPIN今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0131名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 18:58:05.91ID:hb0kudF4テレ東土スペ 114に問題無しと書き込んでいる人がいるが?
0132名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 19:48:18.11ID:E1n0imax0133名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 19:51:08.87ID:GkB3MzwM皆さん、アドバイスありがとうございます。
この手は素人で、これからと言うところです。
色々と試した結果、passkeyを通したものをwindows media playerやwinDVDで再生しようとすると、音が消えたり、聞こえたりしてました。
TMSR4を使うと音がきちんと残ってました。なんとかなりそうです。
0134名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 20:15:31.67ID:GkB3MzwMそのまま出力すると音が元に戻りました。
ちなみにpasskeyを通した直後のm2tsファイルをSonyのMovieStudioでは読み込めませんでしたが、TMSR4で処理すると読み込めました。
passkeyの設定もあるかと思います。
調べてわからないことありましたら書き込みます
0135名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 21:48:03.73ID:hb0kudF40136名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 22:05:01.24ID:oaBWea9kDRで録画しておけば後からAVCに変換することができるが、AVCで録画したものを
DRに戻すことはできない。
とりあえずDRで録画しておく方が安全だよ。
それに後から編集する場合、DRならMPEG2だがAVCならH264。MPEG2の方が負荷が軽いので
編集しやすい。
ただしスカパープレミアムサービスはDRでもH264だけど。
0137名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 02:54:44.68ID:0K6JkoEB0138名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 12:42:58.09ID:wKrejK8H素直に狐にしとけばよかった
0139名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 17:50:10.24ID:g8+08opV> テレ東土スペ 114に問題無しと書き込んでいる人がいるが?
> テレ東土スペ 114に問題無しと書き込んでいる人がいるが?
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0140名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 12:36:30.70ID:d5o1DYC5結局、動画編集ソフトで音声問題は回避しそうだが、passkeyそのものの設定での解決策はでず。
難しいですね。これからはソフトの板で聞いてみます
0141名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 15:56:59.60ID:8Fh97Uy6passkeyの設定でどうにかなる問題では無い事を
君以外の大多数の人間はすぐ理解してるよw
0142名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 16:28:18.60ID:d5o1DYC50143名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 16:34:09.99ID:Z1ju8/ZNこれはコーデックの問題だよ(デジタル放送開始時からあった) Passkeyは無関係
DR録画でビデオMPEG2+音声MPEGの特殊なm2tsの場合(局しだい/番組しだい)に
古いパソコン&プレーヤーソフトだと無音になるよ(たとえばWindows7のメディアプレーヤ)
その無音になるm2tsでも
Windows7でPowerDVD10や猿のMediaPlayer2でもOK
またWindows8.1のメディアプレーヤーで再生すればOK
そもそもh.264+aacでAVC録画しておけば全く問題無い
別ソフトで再エンコードしてもいいが...
0144名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 08:59:34.43ID:WQwuG2gKありがとうございます。
8月のwindows updateトラブルで再インストールしたので、コーデックの再インストールしてなかったの、すっかりこちらのbugかと思いこんでしまいました。解決する見込みです。
0145名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 23:41:11.20ID:GkWVEFFLエラーが出て読み込めないです
設定がおかしいんでしょうか
わかる方教えてください
0146名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 07:53:51.06ID:FcxBhzr+0147名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 13:01:37.83ID:XmBl2GY0ソフト版数は?
他の2層DVDで実績は有る?
DVDタイトル名は?・・・読み取りエラー付DVDかどうか
そのエラーとやらを 書き込んで説明できないか?
Passkey設定の見直し
1. レイヤーブレイクを除去する は「オフ」
2. PathPlayerは無効にする は「オン」
0148名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 18:46:31.49ID:7eKEFM5u版数って8.2.2.5ってやつですか?
まだないです
トイストーリー3です
イメージファイルにリッピングしてDVDshrinkで開こうとすると
無効なDVDナビゲーション構造です。
とでます
0149名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 22:59:46.47ID:XmBl2GY0ネズミーのDVD構造はShrinkでは対応できない はず?(Shrinkはすでに陳腐化)
代案というかFab系でやるならお薦めは・・・
1. Passkeyのiso出力ファイル(7GByte前後?)をImgBurn等で2層DVDに書き込む
2. DVDFab DVDcopyで2層フルコピーまたは1層圧縮コピー
3.当方のやり方 参考)DVDはいつも、DVDFabDVDリッピングで本編のみm2tsファイル変換してBD-RE書き込み後、
ブルーレイレコーダーにムーブバック ダビングしてブルーレイで残す
レコ内で画質モード変換の自由度が大で 映画なら5〜6本/枚に収まる
0150名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:24:08.23ID:7eKEFM5uありがとうございます
ネズミのはできないんですか
0151名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 00:44:39.60ID:jZHCB3HY0152名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 23:22:14.02ID:K/XEYvMx今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0153名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 21:24:06.87ID:COcEMmMNさすが安倍ちゃん
0154名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 05:31:59.95ID:CamYaaz80155名無しさん◎書き込み中
2014/09/29(月) 16:23:17.52ID:kBbg/blF今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0156名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 17:13:25.56ID:Y1P1Ia1C0157名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 18:23:41.27ID:SQDEKY8Oそうだよ
0158名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 18:37:01.20ID:xDCMruLJ今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0159名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 12:59:44.55ID:729MV+mO落ちてしまう現象に遭遇。記録しているのはBlu-ray
落ちるのは常に同じディスクで、普通に再生はできる。
元々の録画と書き込みはPC。
ドライブが外付けと、内蔵タイプがあり、元々内蔵ドライブで保存。
外付けドライブを変更してもダメ、内蔵もダメ。
でも再生はできる。ファイル構成を見ると、2番組しか保存していないのに、
サイズ0の3つめのファイルが存在する。
同じものをAnyDVDでチャレンジしてもダメ。
メディア全体では無く、個別にファイルをコピーしてリップできないでしょうか?
0160名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 13:36:21.30ID:NGEYsrJN0161名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 13:43:10.23ID:LwD47OqOそんなの完全にメディア不良だろ?
レコーダーに書き戻して別メディアにダビングできないのか?
0162名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 13:45:11.03ID:LwD47OqOあー、録画はPCだったのか。
上にあるように、Passkey常駐させた上でm2tsファイルをコピーしてみては?
0163名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 21:58:38.32ID:Z3y5lUBL今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0164名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 00:02:10.35ID:H8WCvj1Mコピーでもだめでしただめでした。
元々、PCの内蔵ドライブでしか外部書き出しできないんだけど、外付けの別ドライブで再生できるのとできないのがあり、出来ないのは外付けからのリップができず、内蔵ドライブを使った。サポートされていないメディアというエラーだ。これは難易度高くない。
次にファイルでリップしているとき、あるところで何度もアクセスして進まなくなったことがあった。中止すると読み込めたファイルまではきちんとリップされてた。そこで、disc全体をイメージかしてから、仮想ドライブからのリップで成功。
ここまでは読み込み成功。
だめなのがpasskeyの認識はいくが、リップ途中でIOエラーで完全停止。たぶん傷ついたか?であきらめ。
それと今回のようにpasskeyで最初にアクセスしたがpasskeyごと落っこちてしまうケース。これた対処不明なのです。
0165名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 00:12:14.97ID:KdPELTysそれなら2番目の、ディスクをイメージ化して、仮想ドライブからリッピング、で
行けるんじゃないの?
読み込みの途中でPasskeyが落ちるというのはおそらくディスクに問題がある。
問題のある場所によっては最初にアクセスする時点で落ちてしまう、ということ
だと思う。
0166名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 08:26:03.58ID:AZYttFb7そのテレパソで録画したものはPasskeyエラーで全滅なのか?
Passkeyを掛けて正常なものはあるのか? どっち?
ドライブ故障か劣化かもしれんが...
たぶんテレパソ録画のBDAV互換性の問題だよ
BDAV仕様に合うものであればPasskey他AnyDVDでも問題無いはず
テレパソの仕様、録画ソフト、BD書き込みソフト を書いてくれ
Smartvision,DigitalTVbox,ソニ,シバ,i/oの何とか,pt1,2?何とか,まさかMedia center?
0167名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 13:54:51.77ID:C8gHadzN解除したいDVDを差し込んで、その後緑のランプが点灯し、ピンポーンという
お知らせが鳴ったので、リッピングが終わったのかと思いましたが、新しい
アイコンも出てこなく、バックアップの取り方がわからないので、新たにコピー
をするのにどうすればよいかわかりません。
やり方を教えてください。
0168名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 14:05:44.23ID:OeYk2UdDピンポーンは解析が終わりましたサインです(笑)
次にPC画面の右下の▲をクリック、丸いpasskeyアイコンを右クリック!
…すると色々出て来ます(笑)
0169名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 15:20:51.93ID:j1okqju70170名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 16:52:51.09ID:AtJ3t0hBどうしようもなく軽い脳みそ
0171名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 19:13:17.22ID:AZYttFb70172名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 22:07:20.30ID:LDEGo07v今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0173名無しさん◎書き込み中
2014/10/07(火) 01:24:19.59ID:osrkdiXM池沼w
0174名無しさん◎書き込み中
2014/10/07(火) 15:58:37.04ID:UQzxUnYl今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0175名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 08:28:42.74ID:CG3cy9ToVAIOでGigapocket degitalでそのソフトの書き込み機能で内蔵ドライブを使いました。
CPUもi7でメモリーも8G載せてます。
元々、いくつかの問題が報告されているのですが。内蔵ドライブでは読めても外付けドライブで再生できないというのもあります。
0176名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 09:49:47.08ID:o3QplgOcまず PCでなくレコーダで録画したBDでは問題ありませんね?
ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvdfab-error.html 一読を
PCテレビソフトとPasskeyのコピーガード制御の競合問題かも?
ギガポケット側でHDD録画中、およびBD書き込み中はPasskeyを停止しておく
ギガポケット側でダビング完了させて ギガポケットを終了する
その後, ダビングしたBDをPasskeyで処理する これで試してどうかな?
0177名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 10:14:03.55ID:o3QplgOcttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1324695425/l50
0178名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 13:10:33.26ID:GxFy9Ik8今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0179名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 20:15:42.98ID:RvC98vOFそうかもしれません
あきらめました
0180名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 20:55:00.48ID:o3QplgOcPCでなくレコーダで録画したBDではPasskeyは問題ありませんね?
0181名無しさん◎書き込み中
2014/10/08(水) 22:33:20.73ID:FdTzr0Az今のところは
0182名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 03:25:05.16ID:+vYqwUTg今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0183名無しさん@お腹いっぱい。:
2014/10/13(月) 11:09:29.25ID:5FJUz1dZレコーダーで録画したBDAV入れても最新版にしてくださいと表示されて右下の表示がループする。
アップデートを確認しても今使ってるのが最新版となってるのでどうしようもない。
入れたBD-REのaacsのバージョンも使えなくなる前と変わってないのに。
前回使用時から環境が変わった点があるとすれば・・・・
つい先日PCに別のトラブルがあって一度リカバリして普段の使用環境を再構築したんだけど関係あるんだろうか。
0184名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 12:35:50.92ID:H1exVATpPasskeyと狐どっちが有利なんだろね
Passkeyしか持ってないから狐のほうはよくわからん
0186名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 13:24:48.66ID:ymMAh6G50187名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 14:09:21.59ID:H1exVATpフリーじゃどっちも無理でしょ
狐はV12くらいまでだし、Fabは50%までしかできなくなかったっけか
0188名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 14:16:54.11ID:T8D0RNU5まさか放送波にAACSが入ってると思ってる?
0189名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 14:38:58.87ID:H1exVATpanydvdはフリーでやったことあるけど
ディスクが読めないと言われてPasskey買っちゃった
0190名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 14:55:07.82ID:T8D0RNU5フリーの意味が違う
フリーで公開されてるツールで十分という意味
0191名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 15:25:46.99ID:7boJn82T>anydvdはフリーでやったことあるけど
ディスクが読めないと言われてPasskey買っちゃった
Passkeyで正解 狐AnyDVD HDは誤動作連発、おまけにサーバー落ちで使えない
>>190
>フリーで公開されてるツール
名称を晒せないのか?そしてそれは最新ガードに対応しているのか?
0192名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 16:23:18.97ID:T8D0RNU5地デジやCSって書いてるんだから最新ガードなんか関係ない
今も昔もBDAV BackupGUI等が使える
0193名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 16:53:05.70ID:LZhROn30今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
0194名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 17:02:19.05ID:opwnd8ezそろそろBDレコ買い換えたいんだけど最新機種のVer.もまだ平気かな
バージョン戻しとかは無しの方向で
0195名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 17:28:32.89ID:T8D0RNU5最新機種の情報が無いから判らない
買い換えなら古い方を専用機にすれば良い
0196名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 17:34:26.30ID:7boJn82T何が判らないのか? サッパリわからんぞマヌケ
>>192
AACSの仕組みを知らんバカだな
フリーでAACS感染/最新AACSバージョンには対応できない
0197名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 17:36:20.57ID:7boJn82T0198名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 17:48:40.16ID:T8D0RNU5馬鹿はお前だろ
最新機種の購入時のAACSバージョンが判らないと言ってる
感染させなければ購入時のバージョンのままだから
購入時にV28以下なら問題ない
コピー用のBDレコーダに市販のBDを突っ込まないのは常識
まさか放送波を受信したら感染するとでも思っているのか?
0199名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 18:00:18.85ID:7boJn82Tだからオマエが何を使おうと知ったこっちゃない
フリーを使い続けりゃいいさ AACS V41 42 43 44と来ても
レコーダーが陳腐化しても ずーっとな
有料ソフト(狐と猿)が何故売れる価値があるのか
オマエの無い頭で考えてみな
0200名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 18:13:43.62ID:T8D0RNU5狐や猿だけに頼ってたらサーバ止められたら終わりだ
だから狐や猿を持っていたとしてもBDレコーダの感染に気をつけ
狐や猿が死んだ時に備えておくべきだと思うけどな
0201名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 18:24:13.52ID:WhkBeLvX現在のレコだとフリーソフトで抜くのは不可能だよ
脳みそが3年ぐらい古いよ
0202名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 18:25:47.72ID:Gd8O6L6o0203名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 19:02:48.28ID:H1exVATp0204名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 19:55:28.41ID:ICAe+ska俺はVプリカで買ったから、多分大丈夫だと思うが。
0205名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 20:00:38.71ID:ICAe+ska>購入時にV28以下なら問題ない
こんな古いバージョン、新品で売ってるわけないわな。
あと、本当かどうかわからんが、ファームウェアを自動アップデートにしていたら
AACSバージョンが上がった、というレポがある。
0206名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 20:11:22.82ID:ymMAh6G5ありがとうございます
Vプリカでやってみます
0207名無しさん◎書き込み中
2014/10/14(火) 16:13:01.73ID:lxz4tnOg今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
最近の放送だと解除出来ない
1人の真性馬鹿がいい気になってレスして恥をかいてるスレです
0208名無しさん◎書き込み中
2014/10/14(火) 18:51:04.82ID:cZIuTYxiFab9安く変えたりする?
0209名無しさん◎書き込み中
2014/10/14(火) 19:16:11.70ID:XKSr3dfqでも実際Passkeyのサーバ遮断されたり
サポート打ち切られたらどうすんだ?
何日もサーバ止まって焦った事あったし
0210名無しさん◎書き込み中
2014/10/14(火) 20:12:49.49ID:Ujk9FNewその時は諦めるしかない。こんなアングラなツール、いつまでも使えるとは思えないしな。
使えるうちは十分に活用するのさ。
0211名無しさん◎書き込み中
2014/10/14(火) 23:32:47.40ID:Gfte8Ew4サーバー以前に 猿・狐自体が存続できるか?が大問題だろう
今年3月猿の米訴訟のときは落ち込んだのは忘れないよ
猿が機能優秀過ぎるのもあってか狙われたんだよな
0212名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 05:06:14.82ID:GJq576jz駄目になったら次のソフトが出てくるだけだ
0213名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 13:47:43.86ID:UuXHPDjBお返事ありがとうございます。
今までDVDすら一枚も焼いたことなくて、本を見ながらやってみました。DVDFab9を使ってみたらすごく簡単でボタン一つなんで感激しました。
簡単なんでDVDFab9を買おうかと思ってましたが、なぜDVD-R DLだけやけたり焼けなかったりするんでしょうか?
やはり違うソフトで別々にやらないとと言うことは、DVDFab9の書き込むプログラムがダメなんですか?
0214名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 13:49:45.95ID:UuXHPDjB0215名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 14:04:19.70ID:YOVl7sTkずぶの素人で、DVDコピーの本を見ながらDVDFab9をインストールして、使っていました。
DVD-Rなら必ず成功するんですが、DVD-R DLを使ってDVD9でフルディスクで行うと、コピーは必ず成功していますが、ライティングによく、というか続けて失敗したりします。
続けて成功したりもしますので、さっぱり理由がわかりません。どうも、60%前後で止まるようで、レイヤーブレイク?も除去しているようなんですが。
DVD-R DL何枚も無駄にしています…ご教授よろしくお願いいたします。助けて下さい。
0216名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 14:06:41.22ID:UuXHPDjBイメージバーンも本に書いてある通り、DVDFab9でデスクトップにISO?ファイルにおとし、それをDVD-R DLに書き込みましたが…
やはりチャプターが21中7ぐらいまでしか行きません。
エニイDVDとクローンDVDというやつですかね?操作は簡単なんでしょうか?
0217名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 14:24:18.56ID:q9tfFNEZスレ違いかも知れませんが、非常に困ってますんで、助けていただけませんか?
ずぶの素人で、DVDコピーの本を見ながらDVDFab9をインストールして、使っていました。
DVD-Rなら必ず成功するんですが、DVD-R DLを使ってDVD9でフルディスクで行うと、コピーは必ず成功していますが、ライティングによく、というか続けて失敗したりします。
続けて成功したりもしますので、さっぱり理由がわかりません。どうも、60%前後で止まるようで、レイヤーブレイク?も除去しているようなんですが。
DVD-R DL何枚も無駄にしています…ご教授よろしくお願いいたします。助けて下さい。
0218名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 14:24:47.14ID:UuXHPDjB皆さん、色々ご教授ありがとうございます。521さん、今日帰ってから試してみます。五歳と二歳のちびが仮面ライダーと戦隊が好きで(私が誘導しましたが)平成ライダーすべて三回目(泣)さすがにレンタル屋さんに通うのに疲れました。
たまたまDVDFab9をネットにつなげなかったら、体験版になり本の通りイメージバーンが立ち上がりISOファイル6.7メガが出来ました。
そのままイメージバーンで書き込みましたがやはり60%前後で止まる(泣)
ロクシオってのが入ってましてそれでビデオTSファイルってのもやってみました。やはり60%前後で止まる(泣)
パソコンは実は全然使っていなかった富士通のMG40というビスタからセブンに切り替わる時のノートパソコンです。
ほとんど使っていなかったのを引っ張り出したので、DVDは100枚も焼いてません、が寿命なんでしょうか?一層は普通に焼けます。早いです。
0219名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 18:31:35.16ID:ldcOIhVo0220名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 20:39:10.08ID:81cnSYmJ0221名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 00:22:39.17ID:N5Og1PlN0222名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 03:55:06.96ID:p8nrW2Irとりあえず、安いバッファローのUSB2.0対応のダブル給電のDVDドライブを買ってDVDFab9の体験版で焼いたら成功しました。
かなり時間はかかりまして、大体DVDの再生時間と同じくらいです。とりあえず二枚成功しました。
ドライブに問題と言うのは教えていただかないとわかりませんでした。
0223名無しさん◎書き込み中
2014/10/17(金) 01:20:53.84ID:1X9D6/orいつものことですw
本人はばれてないと思っている
0224名無しさん◎書き込み中
2014/10/18(土) 06:04:49.34ID:rAHb4GCYお返事きめー
0225名無しさん◎書き込み中
2014/10/18(土) 06:05:41.06ID:rAHb4GCYご教授きめー!ご教示だろ!低脳!
0226名無しさん◎書き込み中
2014/10/18(土) 11:39:49.62ID:MYYnYq+f0227名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 01:19:41.89ID:13AxKP/v誰かの助けになるやもしれんからここに書き残しておく
自分がパナレコなのでそれ以外は知らん
レコで録画して編集したら1.5倍ダビングでメディアに焼きPasskeyで抜く
XMedia Recodeというエンコーダで無劣化コピーで書き出す
chotBDAVでオーサリングしメディアに焼いてレコ戻し
再び1.5倍ダビングでメディアに焼いてPCに持ってくると
編集点がすべて繋がり1本の完全な動画、正常なm2tsになっている
0228名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 02:08:11.09ID:RTD2H4MT( ´;゚;ё;゚;)b
0229名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 02:23:41.05ID:SroLPRl7>1.5倍ダビングで
阿呆?
0230名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 02:27:47.66ID:BsS2rw0C| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
0231名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 11:12:45.96ID:8YXx7+HK相変わらずのばかっぷり
だからこういうこと平気で書くんだろうな
>今年の夏位からテレ東の土スぺが解除出来ていない。
>最近の放送だと解除出来ない
0232名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 12:40:23.44ID:Eo6kI3Mqオマエはただ単に パソコンからレコにダビングしてるだけ
タイムスタンプ補正を自動化できるソフトは現在無い
XMedia Recode?そんな怪しげなソフトを持ち出してくるんじゃない
ムーブバック目的のm2ts正規化ならtsMuxeRが定番であることは周知の事実
0233名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 12:51:13.89ID:AesTCquvBD利用で、取り敢えずはPasskeyだけ使えればいいんですが、もう少しで試用期間が終わります。
本家からの購入は支払いに不安があるので、ジャングル版を考えています、
得な方法としては、「DVDFab4BD&DVD コピープレミアム 」を購入して、本家サイトよりPasskeyをダウンロードということでいいんでしょうか?
0234名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 13:19:43.68ID:SroLPRl7レコでカットや結合編集した動画の話題なのに
tsMuxeRが定番とか出鱈目書くな
音ずれしまくりのtsMuxeRを薦めるなんて悪質
0235名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 13:58:33.13ID:r8bcArRUVプリカとか買って、
Fabの公式サイトから買ったほうがいいとおもうよ。
アップデート等諸々の関係で
0236名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 14:37:19.70ID:Eo6kI3Mq密林、昔は 密林専用のPasskeyが無料だったが...
現在は取り扱い止めているはず Japanでは(笑)
0237名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 14:44:37.23ID:Eo6kI3Mq>XMedia Recodeというエンコーダで無劣化コピーで書き出す
くらいならtsMuxeRでm2ts正規化すれば充分と言っている
ヘコリンなフリーソフトの方が害悪だろ オマエみたいにな
エンコーダで無劣化???アホだろ
0238名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 15:29:01.51ID:qtmSSV//0239名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 15:29:06.82ID:SroLPRl7お前日本語読めない馬鹿だろ?
0240名無しさん@お腹いっぱい。:
2014/10/20(月) 17:51:09.44ID:BKUenRKiいずれにしろh264はスマレンでカット編集しようするとゴミが付くというか
編集箇所直前の映像が間延びしてしまうからな。
その分だけ音声に比べて映像が編集箇所を経るごとにどんどん遅れてってしまう。
TSsniper等でカットした物も一見問題なく再生できてるように見えるけど、単に補正が掛かってるだけだから
再生機器やソフトを選ぶうえ、一度Demuxして再合成しても補正情報が消えてしまって元にもどらなくなる。
ここら辺はフリーソフトじゃそこらへんもうどうにもならないんじゃないの?
有料のSR4は完全なスマレンじゃない事を毛嫌いする人も多いけど、編集箇所のみの最低限のエンコはしてくれるおかげで上記のような煩わしさからは開放される。
0241名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 19:06:52.19ID:GNNnJWGg0242名無しさん@お腹いっぱい。:
2014/10/20(月) 19:45:07.96ID:BKUenRKi0243名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 20:22:02.51ID:27G5G1yG最小限の範囲だけ再エンコードして、残りはそのままにすることを言う。
従って、
>有料のSR4は完全なスマレンじゃない
この部分は意味不明。
0244名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 08:05:24.30ID:yBHMXnaWタイムスタンプが崩れているためだ
レコーダー録画はタイムスタンプ付きts ttsを知らん馬鹿が多すぎる
部分カットしていないまともなm2tsのレコ戻し手順
・ガードフリー化 猿Passkey,狐
・m2ts正規化 tsmuxeR (レコーダー固有ガードを除去)
・BDAVオーサリング chotBDAV
・書き戻し レコーダ
再エンコする必要は無いのだ わかったか馬鹿ども
部分カットしてしまった崩れたm2tsのレコ戻し手順
タイムスタンプ崩れを補正できるツールは確立していない
マードックカッターがそれらしいことができそうだが、それでも無理
どこかのアホな初心者が XMedia Recodeというエンコーダ なんて言うから腹が立つ
よほどレコーダー自体で録画モード変換(再エンコード)するほうがベター
BDAV m2ts編集ソフトは下記
TMPGEnc Video Mastering Works 5
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4
PowerDirector 11 Ultra
PowerProducer 6 Ultra
これらを使って タイムスタンプ崩れm2tsを無駄に時間を掛けて再エンコードでもしてな
もしタイムスタンプ崩れを補正できるツールがリリースされたら教えてくれ 馬鹿どもよ
0245名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 11:39:11.45ID:1Gosn15mありがとうございます。
Fabの公式サイトからの購入の場合「オールインワン」とか「特価パック」にはPasskeyは同梱されていないのでしょうか?
割り得であればFabもあったことに越したことはないので・・・
0246名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 11:42:38.48ID:1Gosn15m>>235
でした
0247名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 13:31:45.37ID:yBHMXnaW特価パックの内容ぐらい 自分で調べればわかる わからなければ買わないでいい!
PasskeyもFabも必要なものだけを単体で購入するのがお奨め。
まずPasskey for DVD と Passkey for Blu-rayの2本 1万覚悟でね
DVDは不用ならいらんし ということ。
0248名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 13:49:52.19ID:vzg971h0レコ戻しが目的とは一言も言ってない
編集箇所の間延びによる音ズレを直したいと言っただけで
その手段にレコ戻しを利用しただけ
そして実際にそれに成功したと報告しているのに
それでも無理とか何言ってんだお前
やり方に対して馬鹿にするならともかく
実際に出来たことを無理とか意味分かんね
0249名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 14:14:57.97ID:LXPwMHxv0250名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 14:34:47.75ID:vzg971h0すまんな
もうこの件に関してはレスしない
0251名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 17:00:28.85ID:yBHMXnaWタイムスタンプ崩れm2tsの同期はずれを修正する方法はないですか?
と素直に訊け まったく青二才が...248を10回読んでから 泣け
>一言も言ってない???
エンコーダーかオマエの言うアホコーダーを紹介してみろ アホ
0252名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 17:17:21.31ID:5x2eXUAsソース欄が空欄のまま反応しないんですが
原因わかりますか?
Window7
0253名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 20:11:11.07ID:Xa59DS4T確かに即再エンコードではダメだが、TMPGシリーズで手動でカット編集してやれば
タイムスタンプ崩れは修正できるぞ。(確認済み)
実際に確認した上で言ってるのか?
0254名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 20:12:45.96ID:EqX6xcZXPasskeyのDVD,BDの特価セット
だけでいいと思うよ。
ライセンス期間はあなたがどれだけFabを信用しているか(今年米国で取締り受けて、中国に完全移管した)、何らかの問題が発生した時にどれだけ責任を負えるかで決めてな。
Fab変換の方は最新版でもアレが出来るのでね買わなくても済むよ。
0255名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 20:29:21.66ID:yEyKUPTdそうだよな
どう考えてもTMSR4が正解
「無駄に時間を掛けて再エンコード」って馬鹿じゃないか?
スマートレンダリングの意味さえ知らないんじゃないかw
0256名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 21:43:31.80ID:7V0HfgOl先日、DVDfab4を購入したのですが、これを購入したらDVDfab Passkeyの
製品版が手に入ると聞いていました
しかし公式HPからダウンロードできるのはフリー版だけのようです
もしかすると、このサービスは終了してしまったのでしょうか
0257名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 22:43:29.98ID:yBHMXnaW理由 ヒント: にほんちいき ほうりつ りっぴんぐ
例えて言うなら 猿はジャングルに住めなくなりました
ほうりつのおべんきょうちまちょうね
0258名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 00:08:45.51ID:IZECP+te0259名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 12:51:39.84ID:HRrep0xlありがとうございます。
Vプリカを登録したので、早速購入したいと思います。
あと、一点確認ですが、
Passkeyを入れておけば、ジャングル版のFabでもOKということでいいですか?
b○○○yaなんて単語もよく聞きますが・・・
0260名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 16:15:14.95ID:N0ZcuoeePasskeyさえあれば、何にでも対応できる。
ソフト間の相性が悪くてできなかったらImgBurnなんかで一旦、ISOにすればOK
Fab変換密林も買わなくて住むよ。
日本語で言う「亀裂」
翻訳サイトで英語に訳せばわかる
0261名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 16:15:41.86ID:N0ZcuoeeID変わってたかも。254です。
0262名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 17:06:23.56ID:HRrep0xlわぁ〜 本当にご親切にありがとうございます。
「亀裂」も確認しました。
しばらく前に、どうやっても上手くいかなくて諦めてたことが、全く別の作業の際知ったPassKeyで完璧に解決されたので、なんとか有効に使おうと思いいろいろ質問させて頂きました。
本当に助かりました、ありがとうございました。
0263名無しさん◎書き込み中
2014/10/23(木) 00:34:53.22ID:hNqCWzBDお馬鹿なことに気づいていない知ったかぶり解答
とても丁寧なお礼と感謝の言葉
おかしな点を指摘される
罵倒罵りあいが始まる
いい加減にしてくれ
0264名無しさん◎書き込み中
2014/10/23(木) 07:36:14.77ID:kqqWFkzb罵倒レスは 読み流そうよ 難しいけれど...
0265名無しさん◎書き込み中
2014/10/23(木) 18:10:50.55ID:hNqCWzBD自作自演が表現の自由かw
0266名無しさん◎書き込み中
2014/10/23(木) 19:12:05.40ID:kqqWFkzb0267名無しさん◎書き込み中
2014/10/23(木) 19:19:23.32ID:h7IIwuam0268名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 20:51:51.63ID:DkL7djHu一時期マシンガンアップデート状態だったのに
ぱったりととまったね
新しいプロテクトが出てきていないから
アップデートもお休みというのであれば
それはそれでいいことだ
0269名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 21:17:18.20ID:mvSOfz/I都合が悪くなるとアップデートとかどうでもいい話題を続けスレを流し始める
これ追加してくれ
0270名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 19:20:26.96ID:knUms000なにを話すのが正しいのだろう
0271名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 19:21:41.94ID:0Oa9ZF2F0272名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 18:41:40.65ID:dUtSh38rお馬鹿なことに気づいていない知ったかぶり解答
とても丁寧なお礼と感謝の言葉
おかしな点を指摘される
罵倒罵りあいが始まる
都合が悪くなるとアップデートとかどうでもいい話題を続けスレを流し始める
自分を責めたやつをたたき始める
0273名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 19:48:18.80ID:cfsX0xZ60274名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 23:52:01.52ID:cmU2ziDnだいぶ落ちるって感じだね。ハズレないものが結構あった。
DVDFABよりも使いやすいけど
0275名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 20:50:05.54ID:IAHyNJsa0276名無しさん◎書き込み中
2014/10/28(火) 07:18:34.40ID:GzSBLMnf0277名無しさん◎書き込み中
2014/10/28(火) 07:43:35.16ID:xFRXm3Ca0278名無しさん◎書き込み中
2014/10/28(火) 09:44:56.05ID:Sw7TfNED0279名無しさん◎書き込み中
2014/10/28(火) 14:34:16.04ID:0t/+nPNr0280名無しさん◎書き込み中
2014/10/28(火) 20:49:14.65ID:aI67iBqrクイズ タイムショック!!
BluPath設定はどのような場合に『ON』としますか?
0281名無しさん◎書き込み中
2014/10/28(火) 21:30:27.91ID:5nKlJ8iV答えは前スレの277
0282名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 01:12:18.96ID:gwDZOarJ0283名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 04:11:30.65ID:6BFAOLsf0284名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 04:04:02.57ID:1DpW+Img0285sage
2014/10/31(金) 04:12:29.83ID:cMKF1dUJ俺、編集しないと見てられないんだよね。
0286名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 12:49:54.09ID:cb75DmFb>>22の30%OFFURLとどっちが安く買えるん?
0287名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 18:10:23.71ID:5wHoO+iE前スレで上のURL上げた者だが、
4月にサイト側がエクスパイアし忘れてたものだろうと思われる。
9月あたりからそのURL(クーポン)は使えなくなってる
0288名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 19:47:58.58ID:WSEAKfzO0289名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 21:59:38.56ID:yNfhB3RB今は使えないのね
説明有難う
0290名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 23:47:42.56ID:kUHAJx7o円安が進んでるし今すぐ急ぐ必要はない
0291名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 10:33:10.60ID:g9PNOHz/passkey と Decrypter どちらが適切なのでしょうか?
0292名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 12:42:08.37ID:jchuFD0W俺の環境だと、
FabPasskey,FabDecrypterのISO作成機能不安定だから、
PasskeyでアレしてImgBurnでISO作成してる。
0293名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 15:18:12.26ID:g9PNOHz/レスをありがとう。
自分の環境ではどちらでも問題なくiso作成できるんですよね。
でもどっちがいいんだろう
0294名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 16:21:36.26ID:q47Jywcnそれ以外のDVDプロテクトがあるならPass
用途に応じて分けてもいい
0295名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 16:37:07.98ID:g9PNOHz/無料のFabDecrypterでフルディスクでiso化でも良いし、
無料のPasskeyでイメージファイルにリッピングでもいいんだよね。
出来上がったisoファイルは前者の方が小さいのは謎だけども。
何が消されているんだろうね。
0296名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 16:40:08.18ID:g9PNOHz/Decはiso化するときに変更できるけれども、Passは変更できない。
0297名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 16:43:07.95ID:q47JywcniIFOファイル?VOBファイル?
0298名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 17:21:47.08ID:ZoxDxEUr0299名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 17:32:04.04ID:g9PNOHz/オリジナル: 7.43GB
PASSでISO化: 7.43GB
DecでISO化: 7.2GB
レイヤーブレークで容量が変わるってのはあるけれども、
レイヤーブレークは触ってないしなぁー
0300名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 18:17:53.42ID:q47Jywcn可能性として考えられるのは以下
VIDEO_TSは多くのメーカーではトップに表示されるロゴ映像であることが多い
又はそれに付随するメニュー そのため強制スキップする場合
通常 IFOを書き換えればいいのだが不具合が出ることがあるので速攻でやるとき
VIDEO_TS.VOBをダミーに変えて強制スキップすることができる
VIDEO_TS.VOBが極端にサイズ変化しているならそれっぽい
0301名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 18:33:00.88ID:aFhl9vU+VIDEO_TS.VOBが0.23GBも小さくなっています。
でも結局、どちらがベターなのかは素人の私には全く分からずです。
0302名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 18:45:55.42ID:q47Jywcn手っ取り早く確かめる方法としては エクスプローラーでVIDEO_TS.VOBを
PassのISO FabのISOからそれぞれ単独で別フォルダに個別コピーし 拡張子のVOBをMPGに
変えて開いてみるといい
0303名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 18:49:55.85ID:aFhl9vU+親切にありがとうございました!
0304名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 19:49:16.96ID:91Gh4f+Qプロテクト外したら、必ず容量は小さくなるはずだけど
0305名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 20:02:01.63ID:BaIFQcBtたしか、
プロテクト外しても、ダンプデータが含まれる。
ISO内にFab!ってフォルダが出来てると思う。
0306名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 20:30:55.46ID:91Gh4f+Qそんなフォルダーねーよ!
0307名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 20:38:03.81ID:NGJvf8ij>>305のはBDでの話だな
シナビア対策の一環だったと思う
0308名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 22:01:48.58ID:nMfJ9Yoq0309名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 22:10:00.74ID:kjTmazZ20310名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 22:15:37.64ID:NUJBAjEq0311名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 22:24:35.51ID:kjTmazZ20312名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 13:00:13.74ID:BnEUGY/F30%オフがまだ使えて助かりました。
0313名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 13:06:14.43ID:U1GTF6Qu0314名無しさん◎書き込み中
2014/11/02(日) 15:49:59.17ID:oyibG2tR0315名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 00:16:12.93ID:QS0ySDqF今は真逆な感あり、こっちはサーバが停止していることなんて
そうないしね
0316名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 02:13:30.84ID:cELpRMQL30%ですか?
0317名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 16:55:24.78ID:8aI66ysJお馬鹿なことに気づいていない知ったかぶり解答
とても丁寧なお礼と感謝の言葉
おかしな点を指摘される
罵倒罵りあいが始まる
都合が悪くなるとアップデートとかどうでもいい話題を続けスレを流し始める
自分を責めたやつをたたき始める
0318名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 21:43:16.46ID:KG7i27zx前スレにありました。
0319名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:05:19.39ID:oEfErD5B購入画面でクーポンID(APR-PRO-30-OFF)入力しても無効となる
このスレ>>22さんのURL(無効)
http://ja.dvdfab.cn/checkout.htm?pay=avangate&account=0&lang=ja&currency=USD&pid=829&opt829=LFT&coupon=APR-PRO-30-OFF
このリンクからのみ有効
http://ja.dvdfab.cn/checkout.htm?pay=avangate&account=0&lang=ja¤cy=USD&pid=829&opt829=LFT&coupon=APR-PRO-30-OFF
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1381601851/852
>>287より
0320名無しさん◎書き込み中
2014/11/04(火) 13:28:44.97ID:i4dWsDBtこういう有益な情報は助かるね
0321名無しさん◎書き込み中
2014/11/05(水) 16:39:20.21ID:k1jIdMwu0322名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 12:07:09.90ID:0mZo95Q98.2.2.5の次が8.2.2.7(最新ver)になってるんだけど
0323名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 19:57:03.92ID:n3EqN+hV0324名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 20:09:35.09ID:VQZ7JKnD8.2.2.6が抜けたんだろうね。
0325名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 20:15:18.58ID:n3EqN+hV0326名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 00:54:17.06ID:9IHK96hB0327名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 01:06:32.48ID:p+MWtHx8HPのダウンロードセンターから!
0328名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 01:53:06.20ID:9IHK96hBありがとうございます、アップデートできました
0329名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 11:15:52.38ID:C8xBwheY今すぐ確認するからでも出来るよ
0330名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 17:38:11.21ID:D3VB3aAVDVDが何度もリトライしないと解除できてないのはなんでだよ
0331名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 20:10:21.64ID:NzHq7z8y音では解除できているんだが
Fabフォルダが作成されないんだよ・・・
0332名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 02:46:03.91ID:kDtliOGKDVDはDVD/CDドライブでやった方が吉
0333名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 09:09:19.82ID:tlYLhhTY何回もやらないと解除に成功しない
BDのほうは毎回一発で成功して失敗した事はない
0334名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 09:25:41.62ID:tlYLhhTY「セッションを閉じて他のPCでも読めるようにしてます」とか表示されて
DVDに録画した内容が全部消去(フォーマット?)されてしまうことも何度かあった
0335名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 20:53:37.98ID:PjsfIGm20336名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 15:38:00.96ID:bVckhMuOドライブ故障かもね レーザーがBD OK DVD NG はよく起きる故障
それ以外だと 別ソフト常駐、仮想ドライブ使用中 など
Passkey版数は?
AVCHD録画? AVCREC録画? レコーダ名は? DVD種類は?
>>325
BluFabサイトのぞいたが販売はしてないね 3月騒動から変化なし
Passkey代替え(?)のBooyaも鳴かず飛ばず
無料でPasskey代替え出来る?無理だよな 米キングコングが黙ってないだろ
0337名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 18:06:56.25ID:kjWzZ1m9数年ぶりに昔の録画機で作成したDVDを触ったので
ファイナライズしてないものがある可能性を考えてませんでした。
どうやら消えてしまったり解除に失敗してないものは
ファイナライズが済んでないものと思われます。
当時の録画機は壊れてしまってるので確認はできませんが。
0338名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 18:47:13.88ID:bVckhMuO0339名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 23:33:58.59ID:18HuDyXX誰か331の質問に答えてあげたらw
0340名無しさん◎書き込み中
2014/11/10(月) 01:31:45.92ID:HqPQ1Gc30341名無しさん◎書き込み中
2014/11/10(月) 23:12:10.46ID:0X8AKuVSえ?
0342名無しさん◎書き込み中
2014/11/10(月) 23:27:16.21ID:Fa7CBbWV0343名無しさん◎書き込み中
2014/11/11(火) 23:14:43.78ID:945+sfQV0344名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 08:45:42.48ID:vk9p36rgDVDにAVCRECで書き込んだ場合
これを使えは大丈夫ですか?
また、BSやCSをブルーレイに書き込んだ場合にも使えますか?
何枚か作りたいのですが、コピワンなので……
0345名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 10:00:18.94ID:dn9oeErZパスキーでAVCREC解除する場合ドライブはAVCREC対応じゃないと駄目なのかな?
対応謳ってるのなんてπ国産しか知らないけど
0346名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 10:12:38.69ID:N7uvvh3Lブルーレイ書き込みは使えます。
AVCRECは、今から実験しますので少々お時間を!
0347名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 10:27:43.16ID:N7uvvh3Lごめん、家にDVD-R&RAMがなくて実験断念です。
0348名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 10:55:29.76ID:pKAFKOwaAVCRECで焼いたDVDの中身のフォーマットはブルーレイと同じだから
Passkey for ブルーレイを使って解除できる
0349名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 15:25:42.78ID:JBGVYPRL0350名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 19:47:37.81ID:19jIVs8P書き込んだものをDIGAで見るのなら超簡単
PCで見たり、AVCREC非対応機で見ようとすると普通でない苦労が待ってる
0351名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 21:02:48.73ID:kuNSKqe40352名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 22:26:39.33ID:1B4FgI57Passkeyを使えばAVCRECでDVDに記録した番組や、BDに記録した番組の
プロテクトを解除してPCにコピーできます。
PCで見るだけで良ければこれだけでOKですが、同じディスクのコピーを
作りたいとなると別途ライティングソフトが必要になります。
0353名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 23:05:35.18ID:h3ebn5+6passkey for ブルーレイの方ってことでいいのてしょうか?
PCにコピー後ライティングソフトでやってみたいとおもいます
0354名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 23:35:41.57ID:9X2quk/OBlu-rayをDVDに変換すると、チャプターがズレます。
ライブのBlu-rayなので、チャプターとばすと、前の曲の「ジャン!」にとぶ感じ。
何か設定とかあるの?
0355名無しさん◎書き込み中
2014/11/12(水) 23:44:28.76ID:HxcBu3Jc答えと違うけど。
出来る限り、DVDからBlu-rayに移行した方が良いよ!
後で、必ず後悔する!
もっと早くBlu-ray環境にすればよかった!とね♪
0356名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 00:14:38.08ID:VBSjHBaDBlu-ray(BDMV) ガード解除 タイトルごとリッピング(m2ts) フォーマット変換(m2ts→mpg) mpgチャプタ編集 DVDオーサリング(メニュー有/無) DVD
ツールは
Blu-ray(BDMV) FAB4? DVD
Blu-ray(BDMV) DVDFab9 BD/DVD変換 DVD
チャプタ引き継ぎは無理だろ
0357名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 15:14:58.04ID:TJasVGwJ0358名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 15:49:00.58ID:bwYLjXY2DVD-Rがファイナライズ必須て家電板の低能なのか
0359名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 16:30:34.48ID:vp2qcIfA○ 推奨
0360名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 07:53:18.38ID:1+nrpNMB0361名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 08:01:13.98ID:5U9MfqjX自分で試せよ!
0362名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 14:47:51.54ID:PzhRsJmHお馬鹿なことに気づいていない知ったかぶり解答
とてもとても丁寧なお礼と感謝の言葉
おかしな点を指摘される
罵倒罵りあいが始まる
都合が悪くなるとアップデートとかどうでもいい話題を続けスレを流し始める
自分を責めたやつをたたき始める
0363名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 01:42:41.55ID:R2GxrsSQBDAVのリップならフリー版で問題なし
0364名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 11:10:50.69ID:SM3LgMHU0365名無しさん◎書き込み中
2014/11/17(月) 13:16:41.94ID:0QfphrICここってどれくらいの期間で新しいバージョンに対応してくれるの?
0366名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 10:25:54.68ID:/Gaxg4iP試した奴いる?
0367名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 13:41:20.05ID:8s7ZIBZoって?
0368名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 13:57:32.95ID:IFM4M9l80369名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 14:16:32.91ID:OUTv2Upxおぉ、thx!
0370名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 02:22:40.76ID:wV69827L0371名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 15:59:43.30ID:8Im1i8Tp0372名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 16:21:01.87ID:UX/NER0/Passkeyがあれば無料の再生ソフトで再生できる。
0373名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 18:36:40.27ID:qv6yKCwW相変わらず馬鹿w
0374名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 23:15:15.38ID:2HFI2f+NPasskeyBDって9千円切るくらいじゃなかったっけ?
話変わるけどドコモ口座のプリペイドで買ったことある人いる?
0375名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 02:48:15.85ID:jhJuBjt7> 話変わるけど
> 話変わるけど
0376名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 17:30:09.43ID:j97W8mhCBDの無料ソフトウェアプレイヤーだったらMPC-BEは好み
難点はメニュー画面対応はDVDだけってことか
0377名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 18:32:44.05ID:IX0UiY0iLight allowは、どうだい
?
0378名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 20:35:52.94ID:e9+BbvTG0379名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 22:51:33.67ID:myoGOphbRE使ってんだろ
0380名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 22:52:17.03ID:xrfjw1RR0381名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 08:16:53.94ID:1E6c31+x50Gメディア1枚分
0382名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 14:40:27.78ID:dzrl6k3f0383名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 18:31:23.49ID:Iptrfxf4いえ、BD-R DLです。
>>380
??
>>381
そういうことですよね。
BSを録画したものなんですが、違う番組でもISOでリップ後は同じサイズなんです。
BD-Rでデータが焼きこまれていない部分もリッピングしている感じです。
0384名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 20:28:36.95ID:1E6c31+xそういう仕様
0385名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 21:01:10.78ID:F2gU03hZBD-R-DLだったのか?
レコーダーで作成時に追記可能フォーマットにしてると空の部分もすべてのセクターがリップされる
嫌なら、Passkey+他のソフト使うしかないな。
俺は、Passkeyで解除して、エクスプローラーでm2tsコピーして、FabでMP4変換してる。
0386名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 02:39:24.41ID:VQP99xJC0387名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 19:02:59.10ID:2+JORUWP0388名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 14:09:32.46ID:V0uQydT80389名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 15:36:37.82ID:N0DrJ0VQ0390名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 17:55:00.79ID:YZVkaclxthx!
0391名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 23:06:45.94ID:dpNI28yM0392名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 21:24:38.72ID:9GX95E9zそもそも「応答なし」になる
0393名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 21:37:29.21ID:H1Ca9FGt0394名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 22:18:24.39ID:4TFHNAf1今使ったばかりだけど全然問題ないぞ?
0395392
2014/11/30(日) 17:47:18.00ID:yIQfoErY標準に直してPC再起動したらいけた
すまん
0396名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 20:36:21.43ID:iJaKN2G60397名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 20:57:46.99ID:ai4496r70398名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 20:58:43.15ID:ai4496r70399名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 21:11:28.39ID:Yu5qZAhB楽しそうだな
0400名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 14:39:56.69ID:3c2YGdWb0401名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 17:32:48.25ID:ZfhkgRTn0402名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 18:50:22.76ID:82Gc/7tLお馬鹿なことに気づいていない知ったかぶり解答
とてもとても丁寧なお礼と感謝の言葉
おかしな点を指摘される
罵倒罵りあいが始まる
都合が悪くなるとアップデートとかどうでもいい話題を続けスレを流し始める
自分を責めたやつをたたき始める
0403名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 21:57:29.67ID:/lA/f9sBこっちだとどうなの?
0404名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 23:41:59.59ID:hvZzpdKe昔々にmkbV.12以降は通信でKeyを取得する方式
現在は約2月周期でアップ連続でmkbV.48あたり
Fab試用版の古いある版数以前は解除可能だったが、
それ以降の版数からは解除不可に切り替わった
その版数は、今年何月か忘れたがスレに書いてある
試してみればいい 永久無料?虫が良すぎないかい(笑)
0405名無しさん◎書き込み中
2014/12/04(木) 00:05:21.54ID:VkUi08v20406名無しさん◎書き込み中
2014/12/04(木) 08:55:07.82ID:jRkXtsLm女の腐ったようなヤツだな チンピラみたくいちいち因縁つけやがる
0407名無しさん◎書き込み中
2014/12/05(金) 10:37:05.42ID:enjxuyTUISO化しているんだが、えらく古いタイトル
で駄目なヤツがあった。
CUBE のディレクターズ版でないヤツ。
ISO化はできるんだけど、そのあと仮想
ドライブにマウントし handbrake等でエン
コしようとしたが駄目。
久しぶりに shrink で ISO化しましたよ。
意外に ISO化 ok に見えても、駄目な
ヤツがあるのかもしれない。すぐにエン
コして確認した方がいい気がした今日
この頃。
0408名無しさん◎書き込み中
2014/12/05(金) 15:22:51.24ID:fRkRHsvX毎度毎度切れ方ひどいねw
0409名無しさん◎書き込み中
2014/12/11(木) 01:02:50.54ID:tgZGs+ze0410名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 15:10:22.63ID:1yF68Ksd0411名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 16:14:12.34ID:Q1iKIFRXどうしようもなく欲しいものに
出合った時に男は
fabを使うのでしょう
抜いて抜いてエラーでコケて
抜いて2ちゃんで聞いてまた抜いて
やがて男は
静かに眠るのでしょう
0412名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 16:39:46.82ID:r3EjaZVu88888888888
0413名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:30:47.31ID:1IQ2kwwpウケ狙いかもしんないけど
ぜーんぜん面白くねぇっす
おまけにスレチやしね
0414名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:36:58.03ID:0hJCro4W自分も含めてずいぶん先まで予言したな。
0415名無しさん◎書き込み中
2014/12/14(日) 21:29:48.06ID:LyjC5Fkw0416名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 02:36:57.50ID:ZgcjFW7F0417名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 14:08:24.38ID:OsT31BTU0418名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 15:55:52.26ID:LiIWCKBU0419名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 16:28:48.64ID:V+nwfN6P0420名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 17:05:06.86ID:OsT31BTUさっさっ、みなさまも
>>422さんまで楽しみましょう
0421名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 18:00:53.30ID:3f7FE5hX0422名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 18:45:26.97ID:HYet7OfR>>411-422
ウケ狙いかもしんないけど
ぜーんぜん面白くねぇっす
おまけにスレチやしね
0423名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 20:47:06.69ID:LiIWCKBU改めてお前が一番つまらんかったなwww
0424名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 00:16:51.44ID:BLVoTQql0425名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 16:59:12.30ID:17wsXvBH0426名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 20:56:53.91ID:dXbWzq1s0427名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 00:33:43.19ID:bQHotV+D0428名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 02:29:48.91ID:I8gRBUWz0429名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 00:51:52.18ID:XLePKVS1リッピング開始してもすぐプロセスが失敗しましたのメッセージが出る
work 1 failed error = graph not_suitable_connected_filter graph(0)-pinName:video frame
どうしたらいいか分かんないよもう
誰か治し方教えて下さいお願いします
0430名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 11:43:13.03ID:cFlUk1Y8リッピングは違法ですけど。。
0431名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 03:42:27.74ID:1jfM3wb2自分も同じく
できたりできなかったりだわ
マッハCOPYってツールで停止と再開を繰り返してなんとかコピーできる時もある
0432名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 14:16:07.19ID:hswxn/bU毎度毎度似たようなパターンばっかw
0433名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 15:40:10.01ID:1jfM3wb2なんなのおまえ
0434名無しさん◎書き込み中
2014/12/24(水) 20:10:08.97ID:+YOKTNFdanyも20%引きだが、こっちは30%な上にDVDとBDのセットでもanyより5000円ちょっとぐらい安いような。
何かanyと比べて足らないところがあるのかな?
0435名無しさん◎書き込み中
2014/12/24(水) 23:04:41.46ID:48ibwbB/> >>432
> なんなのおまえ
いつものおまえ
0436名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 19:07:12.62ID:q8nqeu3tanyは海外で出た日本のアニメソフト向けに
PC再生時に使える強制字幕対策機能っぽいのがある
でもanyと違ってサーバにアクセスできずに使えないことは
滅多にないし安いからこっちの方がいいと思うけど
0437名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 21:01:08.50ID:bdkSqmMO海外製BDソフトの強制字幕対策機能以外はほとんど変わらないのですね。
多少、対応バージョンアップの時期が前後するぐらいのようでしたので
DVDとBDのセットのPasskeyを、通るかどうか不明でしたがau Walletで
試しに購入してみたら通りました。
カードケースで確認しましたら9228円の引き落としでした。
0438名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 00:19:28.79ID:dEvP6bTe0439名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 09:46:38.08ID:c3Y6u4A4そういうの、12時00分00秒00にやれよ
0440名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 12:15:47.94ID:x61kgGkTパスキー無しで中身覗くとAACSフォルダがFab!に書き換わってる
トレー排出する時元のAACSに戻してくれないのか
0441名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 12:34:40.38ID:e0c6o2FIFab!に変わるのは仮想的にやってるだけなので実際ディスクには何も書き込んでおらず
Passkeyを終了したら元に戻るはず
なんか余計なことしたんじゃないのか
0442名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 12:49:41.98ID:x61kgGkT普通にハードディスクにリッピング→終了→イジェクトしてるだけだし
πの呪いだろか
0443名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 13:24:31.79ID:QR/cYd9L同じ経験したこと何度かある。
Anyにしてからは一度もない。
0444名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 01:30:29.64ID:Ja5waar30445名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 00:38:05.84ID:DWvS0wX40446名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 01:26:26.56ID:M8B2qk6J最新のサイトが云々のエラー出たしリッピングはちょっと中断かね
0447名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 08:03:07.52ID:0z+4xSOn0448名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 09:55:57.33ID:zHVCOTge0449名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 10:02:34.04ID:0z+4xSOn俺は使えてるよ。
0450名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 10:12:59.52ID:JjgM04Vy今は使えないよ
0451名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 10:31:41.10ID:0z+4xSOn何で使えない奴がいるのかわからん。
0452名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 11:44:12.99ID:DWvS0wX4ちなみに、家のPC3台で試してみたが、全部同じ症状で、Verは8.2.2.9.。
書き込みを見ると、
(1)今でも使えない
(2)夜は使えなかったが、今は使えるようになった
ただ、使えると書いてる人のIDは全部一緒なので、その人だけ使えている様だ。
使えないと困るが、いつも自分のPCに原因があると思って色々と試して
痛い目にあうから、使えない人が他にもいるので、少し安心。
レコのHDDが少ないのでリップしたかったので、赤いキツネを
入れようとしたが、Passkey等を入れていると結構まともに動かずに
あきらめた。
0453名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 11:53:59.43ID:UwSpe7nZウチもダメだわ
0454名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 12:08:02.27ID:u2FmCB1Jそれで8064から8229に変えてもダメでアンインストールしたら、
メールに添付されていたレジストリキーが消えてしまい慌てた
このソフトを買ったときにバックアップCDが送られてきてたのを思い出し、
それをいれて再インストールしたらレジストリキーも復活してて一安心
でも何年も前のバージョンだったので解除できず8229にした
あれこれしてて時間が経ってサーバーが復活したのか、
12時頃には解除できるようになり今も解除に時間が掛かるようになったがちゃんと使えてるよ
0455名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 12:13:23.58ID:duc6g9+b〜.comからcnに変わったせい?
0456名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 13:09:31.28ID:TDbP8GcQ通りでアンインストしても治らないはずだ。
0457名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 13:20:14.25ID:DWvS0wX4不明なエラーってでない?
俺は未だにダメ
0458名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 13:29:24.73ID:0z+4xSOn使える人と使えない人がいるのが謎なんだよねえ。
何が原因なんだろう。
0459名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 13:35:54.37ID:qILSDwYkホビットはできてエロBDはできん
0460名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 13:36:10.15ID:DWvS0wX4・レコからダビングしたBDはエラー
・市販BDは使える
と言う事では?俺のPCでは、レコからはNGで、市販は解除
できたみたい。ただ、ISOではなくBINファイルだったので、
DVDfab9で現在、リッピング中。
早く復旧しないかなー
0461名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 13:38:35.99ID:8JSDWQ0l0462名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 13:39:22.87ID:DWvS0wX4それでもマウントしてもエラーは出なかったはずだけど、
PASSKEYが使えないので試してみたら、エラーがでたので市販BDだと
問題なさそう。
0463名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 14:38:17.68ID:DWvS0wX4市販のBDだけど、成功したのは1年くらい前の
イメージ系のBDなので、あまり参考にならないかも
しれないけど、一応成功した。
0464名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 20:06:09.59ID:vCL6dA5tサーバーに繋がなくてもOKなBDもたまにあるし
0465名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 20:17:34.24ID:qqa+NUJp0466名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 20:35:35.90ID:aVbQMOC10467名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 22:14:42.23ID:DWvS0wX40468名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 22:38:31.40ID:St16WSzm0469名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 23:08:52.47ID:qILSDwYk一部BDの読み込みエラー直らないわ
できるのとできないのがある
0470名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 11:26:40.66ID:7B3Sd/S4エラーは吐かないんだけど、無事に終了したように見せて静かに強制終了してやがる・・・なんだこれ
0471名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 12:47:09.46ID:5AU0UgNHメディアの問題か、録画した番組の問題とかじゃない?
>>470
昨日の夜に復帰してから、メディアが原因で読めないとかは
あるけど、順調に動いてるので、PCとか自分の環境が
原因では?
0472名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 13:01:30.05ID:7B3Sd/S4試用期間中一度も無かったなのに、昨日購入して早々にこれはタイミング悪すぎるというか何というか。
0473名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 13:46:49.78ID:5AU0UgNH再度、PASSKEYを起動したら、問題なく使えるよ。
0474名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 12:31:21.70ID:RWZf8NsE0475名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 12:51:15.03ID:RWZf8NsEWebも落ちてたからメンテだったのかな
0476名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 15:09:49.80ID:nZKHZn/BXP SP3 でエラーが
表示されるようになった
8228 に戻したら無問題
Win7 で未だ試してないけど
XP SP3 でも可能にして欲しい
0477名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 16:57:47.53ID:z7FXg36x出来たと思ったら5分後にダメになる
0478名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 19:18:07.16ID:6De4/NP30479名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 20:55:14.62ID:eLcx7od6不具合どーたら→ナンデェー→あ、直った→繰返しw
0480名無しさん◎書き込み中
2015/01/14(水) 23:50:35.60ID:34BC7pUk>>479
自己紹介乙
0481名無しさん◎書き込み中
2015/01/16(金) 07:59:28.17ID:IY7JX1x/0482名無しさん◎書き込み中
2015/01/17(土) 07:04:57.07ID:RR4tHOOS何かまた使えないね
0483名無しさん◎書き込み中
2015/01/17(土) 13:41:33.12ID:yBSC4mVdそれより2chのサーバーが調子悪いな
0484名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 01:37:19.27ID:pNrhFJwEパワーDVDだといけるんだがなあ
0485名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 08:25:13.77ID:Re+hTyJb0486名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 00:27:24.33ID:sYPAX79J指摘され
間隔
空けてみました
> 2015/01/16(金) 07:59:28.17 ID:IY7JX1x/
> 2015/01/17(土) 07:04:57.07 ID:RR4tHOOS
> 2015/01/17(土) 13:41:33.12 ID:yBSC4mVd
> 2015/01/19(月) 01:37:19.27 ID:pNrhFJwE
0487名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 16:21:22.55ID:V6v+4Kef0488名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 18:23:04.80ID:QfBNA3Sf479 名無しさん◎書き込み中 sage 2015/01/14(水) 20:55:14.62 ID:eLcx7od6
久々に巡回してきたらwww
不具合どーたら→ナンデェー→あ、直った→繰返しw
481 名無しさん◎書き込み中 sage 2015/01/16(金) 07:59:28.17 ID:IY7JX1x/
今、サーバー繋がらない?
485 名無しさん◎書き込み中 sage 2015/01/19(月) 08:25:13.77 ID:Re+hTyJb
ドライブから異音がするし
0489名無しさん◎書き込み中
2015/01/21(水) 18:29:01.56ID:l9lDAkTGよくこれが僕のレスでって貼れるもんだ
0490名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 10:00:24.56ID:/NhOPt2yπの208Mなら普通に解除リップできる-REを挿入するとデータが破壊されてしまう
さっきまで読めてたπドライブも録画元のレコでも未フォーマット状態
正直訳が分からん
0491名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 00:31:31.34ID:QebCMtOG0492名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 08:33:30.24ID:qK0KpvWD0493名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 09:35:15.21ID:MHqt8C0O0494名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 11:44:17.71ID:NOCnrhZl0495名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 12:11:46.12ID:bYUBSADB今までと変わりなく使える。
0496名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 13:10:26.40ID:NOCnrhZlありがとう、うちでもアップデートしてみたけれど、WMPで再生テストなどはOKで
問題なさそう。
0497名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 22:18:17.54ID:+SE5kISO更新内容チェックしたら
Japanese adult discs.
日本のエロ独自ガードに対する仕事で笑った
0498名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 18:51:29.80ID:QIf5LrC3> よくこれが僕のレスでって貼れるもんだ
ほっとけ
自分でばれてないと思ってるからずっとやり続けている
昔はよかったのにこいつが来てから古参常連が寄りつかなくなった
0499名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 21:20:07.53ID:cfB6BVGX0500名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 14:45:58.08ID:l7l9bIaI0501名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 22:28:51.07ID:ueGgTCMm0502名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 01:31:00.71ID:XGsIKhj9DVD-Rは一度書き込むと上書きができないので、あらかじめ120分のDVD-Rであれば
120分以内の動画を複数揃えてから始めないと、最初に60分焼いて後で
新しい動画を追加でというわけにはいかないのですか?
そうしてみましたら、途中までは焼けていたのですが、その続きがまったく撮れてなくて
よくわかりません。
また120分以内で動画を複数揃えても、二層のDVD-Rを差し込んでくださいとか
容量が足りませんと出てきます。
ISO出力先の設定とか、保存先という意味もわかりません。
設定を間違っていると思いますが、詳しい方教えてください。
0503名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 08:07:42.30ID:PgzrK/Gt0504名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 11:07:36.31ID:6CFYPGmU0505502
2015/01/31(土) 11:16:27.17ID:XGsIKhj9どなたか教えてください。
0506名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 11:47:24.36ID:6CFYPGmUすぐ確認できないけど、、確か
左下だったかに圧縮設定DVD5とかDVD9,BD5,とかの設定あると思うよ。
0507名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 12:49:26.45ID:1um2koc70508名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 15:19:46.72ID:klH3sVJe0509名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 12:43:14.52ID:N6OV+Vbm0510名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 14:52:16.41ID:M/bsRpd0何が出るかな!?何が出るかな!?
チャララランちゃんちゃらららん!
コミュ障のひとり語り!
略して、ヒトカタ!
ヒトカター!
0511名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 16:23:07.77ID:oOKRaarSpasskey lite で解除してHDDに戻そうとすると
エクスプローラーが壊れる。
DVDFab9だと特に何もないのになー
0512名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 13:39:41.87ID:gDT85DQ58.2.3.0にアップデートしたけどやっぱりエラー。DVD Fabのサイトと交信できないみたい。
0513名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 14:23:13.10ID:bcGJmWra0514名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 12:05:17.54ID:61qJIx7y0515名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 18:34:00.88ID:2YhIKvchそう Passkeyって破壊力が強くて戦闘能力があるんですね さいならさいなら
0516名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 18:28:05.60ID:Ih7SDxMV0517名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 18:36:26.85ID:fyJGeTuJ0518名無しさん◎書き込み中
2015/02/04(水) 20:06:41.93ID:xiprOZw70519名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 08:09:08.77ID:qgQg86Li0520名無しさん◎書き込み中
2015/02/05(木) 18:12:32.67ID:R9OAn7Egそれなにか分かってんの?
0521名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 21:06:54.88ID:C9A/3ryD20世紀FOX「せやなw」
0522名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 02:36:34.38ID:NJJvV8QY新しいバージョンを強引にインストールすると、
レジストキー要求されて、試用ライセンスになるんだが。
レジストキーって、DVDFab買った時の解除コードいれるんじゃないの?
だめだったんだけどさ。
0523名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 09:04:39.95ID:RcjqGJKS上書きインストールでライセンスキーの再入力とか特に求められないけど
0524名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 10:13:57.83ID:cSnPp1Xv自分も求められたこと無い。
自分の場合、passkey だけ購入しているので、Fab とセットだとライセンスキーの入れ方が違うのかもしれない可能性はあるけど。
ボリュームライセンス版を、小分け売りしている業者から買った版だとかという落ちは無いですよね?
0525名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 12:06:54.01ID:NJJvV8QYAmazonでDVDFabオールインワンを買って、PasskeyはたぶんFabのライセンスで
無期限になったんだと思うけど…昔のことだからどうやったのか覚えてない…
0526名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 12:34:44.12ID:NJJvV8QY0527名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 20:55:26.52ID:o7hZ/8buアマゾンのジャングルか?密林はxxxxxとアレホド。
0528名無しさん◎書き込み中
2015/02/13(金) 23:09:48.00ID:w2ddZUN50529名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 02:04:43.64ID:hQ9rymJA地デジ解除の時はネット接続しなくなってたのに
またするようになったな
0530名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 02:11:09.84ID:l1Y6vqmL0531名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 13:34:52.49ID:lXPhKh4/どうも
0532名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 08:54:15.86ID:I6iYdOzP0533名無しさん◎書き込み中
2015/02/18(水) 14:48:28.54ID:Wk79kXd/今朝、5時からリッピングしたが、7時過ぎくらいにエラーが
でたと思う。
自宅のレコーダーの容量が常にギリギリだから、勘弁してほしいよ。
年末に買った福袋の新品PCにANY DVDの導入を検討中。
PASSKEYのPCに入れると、競合して使えない。
0534名無しさん◎書き込み中
2015/02/20(金) 21:23:54.71ID:Q27suxYa0535名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 00:06:26.71ID:3NDAjX96何故か音声のトラックが256kbpsあるはずなのに32kbpsとか変な値になってるんだが・・・
0536名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 00:12:30.78ID:Cix7gpNC0537名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 00:27:29.93ID:3NDAjX96【Error:Bitstream exception Unknown exception. It does not have to be! Please contact application support team for more information.】
とか出て読み込みすらしてくれない…
XMedia Encodeでも動作停止しちゃってアカン
これはどうしたらいいんだろうか…
0538名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 00:58:27.38ID:SgzKnkoP0539名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 01:34:39.49ID:3NDAjX96オーディオトラックがおかしい感じになってたら一旦素通ししてts化するといいみたい
0540名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 21:41:47.95ID:jkTiUw32BD-RMをリップした後に同じ名前で別のBD-RMをリッピングすると
前にリップしたフォルダ(ディスク)が上書きされる現象って今はもう直ってますか?
作業内容はTV番組を録画してPCに取り込むことです
何度かやっちゃって前の録画を上書き削除したことがあるんですよね
それで今は別のソフトを使ってましたが戻ってきました
0541名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 21:49:09.00ID:jkTiUw320542名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 22:00:47.57ID:SgzKnkoP本音と建前ですな
結論から言うと、予め古いフォルダの名前書き換えておけばエクスプローラーでコピペすりゃいいだけ
0543名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 00:31:54.33ID:xRoQYttoちょっとオバチャンに教えて下さい。
昨日こちらの「DVDfab Passkey」をダウンロードしたんだけど
Blu-rayの解析をいつまでも止めてくれなくて、もうかれこれ2時間ぐらい解析し続けてます。
(パソコンの右下隅で緑の帯がウィンウィンうねりまくってます)
何が原因と考えられます?
ちなみに、競合するという「AnyDVD」も入ってるけど関係あるかしら?
一応こっちはグレーの狐にして立ち上げてもいないんだけど。
どなたか教えていただけないかしら。。
0544名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 00:34:59.80ID:xRoQYttoプロパティ見たら互換モードがあるけどチェック入れてないです。入れたほうがいいのかな?
0545名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 01:16:09.91ID:Q8hzvL+xAnyDVDは競合するんでアンインストール。
恐らく競合しない状態で正常にインストールできていれば読めるはず
0546名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 02:43:54.47ID:xRoQYtto親切な方、ありがとう〜!
でも、AnyDVDをアンインストールしても症状は変わらず、また何分もずーっと解析し続けてます。
一応、Passkeyを一度完全にアンインストールして、インストールし直したけど今もウネウネ解析中w
「このBlu-rayディスクを開くには、DVDFab Passkeyを更新してください」っていうメッセージ出るでしょ?
それOKしたら解析は右下のウネウネ解析はストップするけど、解析失敗。(設定画面の情報→緑色ランプにならず)
これこのスレの>>76さんも同じこと書いているけど、お手上げかしら?。。
0547名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 09:35:15.27ID:Y3tVoLHOPasskeyの版数は?
BDの種類 BDMVの場合タイトル名称は? BDAVの場合録画レコーダ名とAACS版数は?
他のBD/DVDでの試行したか?・・・ユーザー判断
BD/DVDの破損有無の判断・・・ユーザー判断
BD/DVDドライブハード物理的故障問題・・・ユーザー判断
競合問題・・・ドライバを同時に実行させない 片方はアンインストール
常駐問題・・・デバイスを挿入後にPasskeyを起動する AnyDVD,Passkeyは共に常駐させない
試用期間中の処理変更による機能低下・・・AACS版V.xx以上は不可?
0548名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 10:04:57.98ID:xRoQYttoどうやら死んだわ( ;∀;)
歌番組をたくさん録画したBD-REで、Passkey入れるまでは何度も再生できてたんだけど・・・
何時間も解析し続けていた間にディスクがイカれちゃったのか、解析止めても再生しなくなったの・・・
まさか!と思って、ブルーレイディスクレコーダーに入れてみたら・・・
「録画状態に問題があり、録画も再生もできません」っていう死のメッセージが出たわよ(汗)。
せっかくアドバイス下さった方いたのに、ごめんなさいね( ;∀;)
エクスプローラ→BD-REドライブ→BDAV→STREAM…の中にファイルは表示されてるんだけど
ディスクは死んでるっぽいわ・・・悲しい。
0549名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 10:39:53.74ID:Y3tVoLHO死んだ?イカレタ?
547のサポート質問にレスできないのかい?
であれば 釣りと認定する。ハイ次の患者さんどうぞ(笑)
0550名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 11:31:34.12ID:xRoQYtto他のディスクは普通に再生できました〜。
でもPasskeyは立ち上げてないけど・・・ごめんなさいね・・次のディスクも死んだらと思うとね。。
Passkeyは8.2.3.2ね。
BD-RE、BDAV。録画レコーダーは東芝REXZA RD-BZ700、AACSバージョン2F。
AnyDVDはアンインストール済みで競合問題・常駐問題は問題なさそう。
Info for drive [E:\] (DVDFab Passkey 8.2.3.2)
Vendor: MATSHITA, Product: BD-MLT UJ260AF
Revision: 1.03, Vendor specific: 14100200
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv31+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES
Disc media: Blu-ray (BDAV)
Disc is not opened.
死亡宣告が出たディスクは何度入れ直しても駄目ね・・・。
「ドライブE:のディスクは対応していない形式です」で終了。トホホだわ。。
0551名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 11:56:08.93ID:D3neBfYP0552名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 12:04:01.60ID:xRoQYttoそうねえ。
Passkeyを使うまでは全く何度もなかったんだけどね・・・。
0553名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 12:16:09.77ID:Y3tVoLHOAACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv31+
Disc is not opened.
バージョン31、ディスクをオープンできない(≒AACS解除できない)・・・とあるね
Passkey試用期間中は制限有りとされて比較的新しいAACSは解除不可になっている模様
1年前なら試用期間中でも可能だったはず。Fabの施用中の仕様が変わってしまったと思われる。
0554名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 12:23:46.35ID:xRoQYttoありがとう( ;∀;)
0555名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 13:04:26.75ID:Y3tVoLHO正規購入版は問題ないよ 使えている 念のため。
0556名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 13:32:53.11ID:39lLPTYp0557名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 14:14:26.49ID:lEhTFxxR0558名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 17:17:59.12ID:Nhmc2CN1鯖落ちか!
0559名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 17:24:37.54ID:DeSo6fnh0560名無しさん◎書き込み中
2015/02/22(日) 23:00:35.48ID:+YZWZZw7自分の気に入らない質問は釣り認定と言い張るゴミクズ
0561名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 00:34:10.25ID:R22yT4ZkVLCきたああとか言っちゃったけどts変換後のファイルを再生したら繋ぎめの先がおかしな事になってた
続いて192to188でts化、Mpeg2repairを試すも今度は直せないところがブロックノイズで映像が欠損してしまう…
どうしたらよいものか…
0562名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 00:43:32.10ID:Zv7lTuGK0563名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 02:02:39.27ID:K0t4AGhWやめたほうがいいよ
0564名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 09:04:33.53ID:R22yT4Zkあ、それだ
レコからは直に出したほういいのな
6個分問題なく来て7個目で詰んだから何が悪いのか分かんなくなってた
0565名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 14:08:19.00ID:S7qJ/L50タイムスタンプ情報にビデオと音声のタイミングを制御する情報を持たせてあるので
部分カットチャプタ削除すると そのタイミングが崩れる
(レコ内のダビングではタイムスタンプが破損しないようにダビングしている)
そこでm2tsの正規化が必要となる これはレベルが高いのでやめておこう。
結論は m2tsを再利用する場合は途中部分カットしない
0566名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 15:19:13.63ID:KxGoAojxまた・・・・・・・・・・・・・かよw
0567名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 21:12:53.32ID:dm/VlX/Hキーフレーム単位でカットや
0568名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 21:40:31.50ID:vuTmuoqu知ったか言うな
円盤内部ではm2tsもタイムスタンプ付きtsじゃ
0569名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 23:21:12.68ID:feB3B3LFBDを読み込めないし、Discを取り替えろ・・・と要求するし・・・
LG製ドライブが壊れて、PIONEER製に交換したばかりなんですが、
また壊れちゃったんでしょうか?
0570名無しさん◎書き込み中
2015/02/23(月) 23:21:48.24ID:QtNxtjJS0571名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 00:24:13.59ID:HephbGIo0572名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 00:47:13.15ID:1VO0QXfJ今度からそうする
今は悪あがきで破損部を地道に修正してる
毎回破損部が変わるのがまだ助かったぜ…
0573名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 00:58:58.18ID:t5cweWlVTMSR4買え
0574名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 01:06:24.19ID:1VO0QXfJそれも考えたがこの作業するの今回限りだし、フリーソフトだけでどうにかなるか頑張りたいという自己満もあったりする
今まだ途中だけど基本的に問題なくフレームで繋げられてる
0575名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 20:34:49.09ID:w+WeA1zv0576名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 23:24:19.86ID:1VO0QXfJ明らかなフレームドロップは確認できないくらいにw
0577名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 20:51:24.83ID:hI6BiDyXBD-REドライブ使うのが間違い
0578名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 22:14:33.35ID:zP8PjvmU0579名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 22:42:23.08ID:hI6BiDyXREドライブだと読み取りエラー出たり
REメディアを変に書き換えて壊したりする
ハードディスクにリッピングしてからAVIUTLなりフリーソフトでお好きにすればいい
0580名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 23:25:54.71ID:/GFsaFgE無駄金使っちまったぜ
0581名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 00:53:39.13ID:ka186a+Skwsk
ROMドライブなら感染しないし俺は快適に使えてるよ
しかしなんか今さっき最新版をどうのとかメッセージ出たので
ネットワーク→串設定でIPぶっこんだ
[ja.dvdfab.cn ]の検索結果
Non-authoritative answer:
Name: ja.dvdfab.cn
Address: 67.205.112.209
0582名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 09:28:42.40ID:D9J+i2IV直接WMP再生は問題なく、
エクスプローラーからコピペしてるだけなのに…
もしかしてドライブ寿命かな?
0583名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 09:42:43.29ID:ydM9gVsO「HDDにリッピング」で1枚丸ごとコピーして必要なM2TS以外消せばいいじゃん
0584名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 09:54:35.54ID:D9J+i2IVそっちのほういいのか…
後で試してみる
0585名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 12:48:38.77ID:4KEYHyjOHDDにリッピングだと、全部の録画ファイルをいちいちダビングするので
BD XLとかだと、96GB近く毎回録画ファイル増えるたびに1から全部リッピング
しないといけないので、凄く時間がかかって不便なのですが、特定の録画ファイルだけ
リッピングする方法ありますか?
0586名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 17:34:55.91ID:D9J+i2IV使用に適さないレベルでひどいからどうしたものか
0587名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 17:47:52.52ID:DNf21yjm0588名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 17:54:10.37ID:D9J+i2IV出費が手痛いぜ
0589名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 18:02:19.42ID:abj+32BYこの編集ソフトに読み込ませてみてもエラー出る?
http://www.videohelp.com/tools/tsMuxeR
0590名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 18:13:36.10ID:D9J+i2IVさっきまでそれで通すとDesyncエラーが多数出てコケてたんだが、再度コピーしたら読み込み速度が落ちた代わりに正確になってまったく出なくなった
なにはともあれファイル出せたからいいかなぁ…
0591名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 18:20:29.38ID:abj+32BYtsMuxeRでバッドフレームやエラーが出なければ、とりあえずは欠損はないはず。
BDドライブの速度を設定で落とせるソフトか何か使えば安定するかも。
エラー等が出ても、何度か読み込ませたら正常に終わることもあるよ。
0592名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 18:24:36.25ID:D9J+i2IV速度設定するソフトある?なんか探しても見当たんないんだよねぇ
0593名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 18:36:07.63ID:abj+32BYちょっと探してみましたが、フリーのであるのかどうかは不明です。
http://zigsow.jp/review/51/114291/
0594名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 18:41:38.11ID:D9J+i2IV手間をかけさせて申し訳ないっす…
感謝してもしきれない
0595名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 23:53:54.66ID:pCnGdwOz96GBも光学メディアに預けることって紅白くらいしかなくね?
スカパープレミアムのPigoo(H.264でコピー無制限)なら25GBに6時間くらい入る
0596名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 15:33:18.24ID:GpKDBvtC猿フリーでのDVDFabVirtualDriveとDVDFabMediaPlayer2は使い辛い面もあるが...
フリーなのにいい仕事してくれるわ 感謝。
0597名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 19:15:57.31ID:2rmFXiXs0598名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 19:06:42.07ID:Fz6QopgkWindows8.1でOS内部のisoマウントと競合する問題があるようだ(Windows7では問題ない)
8.1の月例アップデートの後に、毎回 再インストールしないと正常に動作しなくなることが多い
0599名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 03:37:10.37ID:EH1+U1R20600名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 07:22:38.24ID:jFG7NmJa備わっています。それ以前のバージョンのWindowsを利用していた時は標準の
機能でISOイメージファイルを直接マウントする事が出来ませんでしたが、
Windows 8で新たな機能としてマウントする機能が追加されています。
ほほう
0601名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 11:21:03.22ID:k9KkQqZx0602名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 17:44:10.33ID:Gk9DvtWt0603名無しさん◎書き込み中
2015/03/02(月) 19:34:14.50ID:Q0Gt4LqS0604名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 17:52:01.83ID:2UGr43f30605名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 21:39:01.89ID:DGSWnD/Uおk、忍!
0606名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 22:06:22.67ID:2UGr43f3やぁってやるぜ
0607名無しさん◎書き込み中
2015/03/06(金) 03:34:44.66ID:G+dTHQpm0608名無しさん◎書き込み中
2015/03/06(金) 21:30:48.54ID:UKVYQlar0609sage
2015/03/06(金) 22:15:31.74ID:MaB1R79uThe drive is excluded from processingと、表示されて、Passkeyが使えません。
設定の「除外」から、ドライブを外せれば良いのかなとは思うのですが。
何か解決方法を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
0610609
2015/03/06(金) 23:21:49.58ID:MaB1R79uディスクを開くことはできませんが、ドライブを認識するようにはなりました。
0611名無しさん◎書き込み中
2015/03/06(金) 23:43:47.40ID:CC81fsOV23:43時点では使えるぞ!
0612名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 11:12:21.34ID:k532zRYQ時々出るから何度もトライ
0613609
2015/03/07(土) 12:39:48.52ID:iCjrfDvRありがとうございます。
何度も試しているんですが、まだ開けない状態が続いています。
ディスクが汚れているとか、エラーの内容が変わるので
やっぱりサーバーの問題かなと思っています。
あきらめずに時間を変えて試してみます。
0614名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 22:07:11.79ID:+daVyVOt何が問題なのでしょうか?
ちなみにディスクは変えても同じです。
ドライブは今日はちょっと前までちゃんと読みとれました。
0615611
2015/03/07(土) 22:20:49.15ID:4jtn3HEL不具合出たから俺も来たぜー
次の録画があるから早く取り込みたいのに読めないYo
0616名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 22:23:37.45ID:4jtn3HEL0617名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 23:32:43.73ID:mbZRnj9u0618名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 00:18:19.63ID:ksMWhNt00619名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 01:04:33.31ID:/sYgy8fzpt3で録画するとPasskeyで不具合が出ないの?
0620名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 01:41:12.69ID:yihBn6OmPCで録画した方が早いってことだろ
0621名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 07:52:54.24ID:nEdkyj9j0622名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 09:23:00.31ID:sD6/ZUm30623名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 14:44:49.37ID:HltJOirl> はじめまして。
w
0624名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 15:30:10.22ID:mUacCtAW0625名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 17:09:43.53ID:wFUUItcmしようとしたら、無反応なのでDVDfabと連動させたら普通にできました。
BD (1年位前のもの)の鍵開けは、 PasskeyとDVDfabを連動させる仕様に
なったの。DVDはPasskey単体でできます。
0626名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 22:49:15.48ID:EIiN5Ks40627名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 02:52:01.75ID:mLniDs1Sレコで普通に録画するより電気代高くならないか?
PCって重くなりやすいしずっとつけてる不具合が出そうで不安
映像がカクカクしたりね
長年の疑問だったんだ…だれかおしえてくれ!
0628名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 07:14:54.34ID:miElsnZmchrome使っているとダウンロードがうるさい。こんなに警告しなくともいいのに。
0629名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 17:35:14.74ID:1AH+F0w6http://dvdfab.os64.info/
リッピング行為だけでなく、当該ソフトウェアに関する技術情報の流布も法律上問題になることはあまり知られていない
タイムリーに最新のDVDFabの情報を日本語で流してくれていたサイトで重宝していたので非常に残念
0630名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 21:33:06.64ID:ylmb6ZrS0631名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 23:09:21.97ID:Tl+43yUU番組で悔しくて死にそうに。
無料ソフトでは太刀打ちできなくなったので、Passkeyを入れたのですが
いつ使えなくなるか不安なので、ライフタイムを買うか迷います。
一部の番組だけ選択できればいいんですが。
0632名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 23:13:25.31ID:9QA13NUt狐のほうがいいんでない?
0633名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 23:33:55.78ID:DtEfIsVr0634名無しさん◎書き込み中
2015/03/10(火) 03:20:13.80ID:Ie5TDc0L言ってる意味が全然わからない
最初の2行がわからない
3行も微妙に
0635名無しさん◎書き込み中
2015/03/10(火) 13:23:43.23ID:gb+zYmpQ管理会社から何度か警告を受けてたみたいね
移転を考えてるとか書いてあるのを見た記憶がる
移転前に強制執行とは運がない
0636名無しさん◎書き込み中
2015/03/10(火) 14:15:40.69ID:UcOeUbZh0637名無しさん◎書き込み中
2015/03/10(火) 17:31:38.94ID:Fe7/PxKG丸ごとコピーするPasskeyより速くていいね
0638名無しさん◎書き込み中
2015/03/10(火) 17:39:27.53ID:gb+zYmpQアフィも貼ってあった
0639靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
2015/03/11(水) 00:36:14.32ID:b0FwpHJw・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
....
0640名無しさん◎書き込み中
2015/03/11(水) 00:38:56.43ID:QQ3T/32P誰か答えてくれ…!
0641名無しさん◎書き込み中
2015/03/11(水) 00:56:48.42ID:/8IZnLL6レンタルなら、わからんでもないが
0642名無しさん◎書き込み中
2015/03/11(水) 07:47:32.35ID:0RDTXTzaスマホとかで見れるように変換してるわ。
BDisoだと容量馬鹿デカくなるし。
0643名無しさん◎書き込み中
2015/03/11(水) 08:35:20.67ID:4yfq2L2HDTV板池
0644名無しさん◎書き込み中
2015/03/11(水) 20:21:10.06ID:YteahsntPlexサーバー化して、
いつでもどこでも見れるようにしてる。
サーバーって言ってもi3のノートにHDD
0645名無しさん◎書き込み中
2015/03/11(水) 20:44:08.19ID:jLfiHsl10646名無しさん◎書き込み中
2015/03/11(水) 20:58:10.87ID:/8IZnLL6>>642
スマホで見てると目が疲れないかな。余計な心配をしてみました。
>>644
人それぞれだと思いますがBDは高画質なんだから、家のテレビで
見たいと思うけどな。
>>645
・・・ですね。
0647名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 07:40:06.84ID:Qk5Vxl170648名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 09:11:03.71ID:pWxpsXSxけれども個人的にそこまでする価値のある物が無い どこにも無い・・・・・・
0649名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 12:22:19.70ID:OoV9+Ru60650名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 12:52:41.41ID:f0erEeleBDをイチイチケースから取り出してなんてやってるヤツいんの?
0651名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 13:32:03.48ID:pWxpsXSx今時mp3なんて大変な情弱だな aac一択だろw
釣られてみました
0652名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 14:08:20.00ID:uqPnrF5r0653名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 14:54:47.57ID:NrqVG4IJfabスレなのにpt3たるものを出すから流れで教えてくれると思ったんだ
来週あたり行ってみるわ
0654名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 15:01:04.97ID:o06eTB35aac(笑)
今は、flacだろ
0655名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 15:05:43.82ID:fBCM4rVM0656名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 16:25:30.96ID:pWxpsXSxそこはmkvとか返してくれないとオチないじゃないかw
0657名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 16:31:09.81ID:OoV9+Ru6なんで映像コンテナで返すと落ちるの?
0658名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 17:31:02.45ID:Qk5Vxl170659名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 18:02:58.23ID:AqrDKh7b0660名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 19:48:02.61ID:XZJB5LRSテレビで見るときはPlex→Chromecastに飛ばしてる
(BDレコーダー持ってないからなんだけどね)
あと、友達の家で一緒に見たりとかがメインかな
>>644
0661名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 19:49:50.09ID:po6UuWTZオクで売っちゃいます。
殆ど動画で見ているので円盤はバックアップ用になっている。
0662名無しさん◎書き込み中
2015/03/13(金) 09:53:21.71ID:OVHo7c1A0663名無しさん◎書き込み中
2015/03/13(金) 23:35:03.52ID:dJhx/zZnインスコしてみたけどトライアルだとBDAV抜けないじゃん
0664名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 11:47:29.37ID:J8jO00ro0665名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 12:02:33.82ID:HcAcMSUa0666名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 13:39:21.93ID:658pUyaC突然使えなくなった
起動はするけど、ディスクを読み込み始めた途端、動作が停止する
PCを初期化してみても同じだった
気に入ったから買おうかと思うんだけど、買ってライセンス登録したら
ちゃんと動く?
0667名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 13:47:52.97ID:hZJ6yizTこういうソフトって環境依存が結構大きいと思うから、動くと保障はできんわな。
それにいつまで使えるかも全くわからんし。
とりあえず俺の環境では現在全く問題なく動いてる。(ライセンスは無期限)
0668名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 13:52:44.70ID:moZ2PpGF0669名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 14:04:33.76ID:Hg3yqftsjpfilesのキーならさっき初めて試したけどv50が抜けなかったな
0670名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 15:06:57.16ID:WxM8gcsXjpfilesって何だろうと思ったら違法なソフトの倉庫じゃん!
違法行為への誘導ありがとう
0671名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 15:27:44.49ID:HcAcMSUa0672名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 15:54:22.99ID:Bqd76kzz違法じゃねーよ。
バックアップに使ったら違法だが、プロテクトのかかったDVDやBDをプロテクトに
対応してないプレイヤーで再生するような目的なら違法ではない。
違法行為をするかどうかはユーザー次第。
0673名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 17:07:30.47ID:658pUyaC>>669
666です
そうなんだ、教えてくれてありがとう
古いので安定して使えてたのに、2週間前、急に動作停止するようになったから
8225に入れ替えてみたら快調に使えた(V50も抜けた)
でも2〜3日で、また読み込みと同時に動作停止するようになったから
購入前提で最新の試用版をインストールしてみたけど、今度は最初から
動作停止するようになってしまった
解決しないかも知れないけど、メーカーに問い合わせるしかないかな
0674名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 17:08:02.45ID:WxM8gcsXでも違法行為なんて一歩外へ出たら誰でもやっていることで
要は刑事罰を受けなければ問題はありません
0675名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 17:25:08.00ID:KixjUrg30676名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 17:26:27.32ID:8+iNboJz0677名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 02:05:02.87ID:ZsVAkA3pDVDだけならオフラインでも使える?
それか
これ以外に、おすすめのオフラインで使える常駐型あったら教えて欲しい
0678名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 02:52:19.26ID:tFbswCXFDVDだけならオフラインでも使えるよ
ネット接続必要なのはBD
0679名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 08:43:03.93ID:jyL2LQVK・アニメオタク
・
0680名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 09:47:03.69ID:scDP3tCp0681名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 15:12:20.69ID:LcGtrAGw0682名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 15:33:01.31ID:dkT3V0U3アニメオタクではないが好きなアニメのBDは買うぞ。
動画に変換することも無い。しかし、このソフトは最新版
にしている。
[ひとり語り、終了]
0683名無しさん◎書き込み中
2015/03/16(月) 01:20:52.31ID:wJzIDSEFアニメオタクではないが好きなアニメのBDは買うぞ。
動画に変換することも無い。しかし、このソフトは最新版
にしている。
[ひとり語り、終了]
0684名無しさん◎書き込み中
2015/03/16(月) 15:15:15.30ID:T520ToWOどっかにIPとか抜かれてんの?
0685名無しさん◎書き込み中
2015/03/16(月) 16:00:22.28ID:ZFCK1SQg0686名無しさん◎書き込み中
2015/03/16(月) 16:07:08.15ID:wjh16bwOすべてじゃないけど最新のDBのプロテクト解除にはサーバー認証が必要な仕組みになっているんで
DVDFabのサーバーが踏み台になってくれてる
0687名無しさん◎書き込み中
2015/03/16(月) 16:16:27.56ID:E8ZjPPmJ0688名無しさん◎書き込み中
2015/03/16(月) 16:39:27.22ID:ZWL1rFFU0689名無しさん◎書き込み中
2015/03/16(月) 21:06:39.36ID:wjh16bwO抜かれるというか必然的にアクセスログには残る罠w
クラックとかして不正にライセンス使ってなければ問題ないだろ?
不正したところでインターポールの銭形警部でも動かない限りは逮捕されんだろうし
0690名無しさん◎書き込み中
2015/03/16(月) 21:36:27.60ID:ZFCK1SQg0691名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 10:21:45.83ID:rNAUpZQOルパンを追っていてとんでもない物を見つけてしまった。
どうしよう?(棒
0692名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 11:26:05.53ID:s4cbSP1m, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ .|
. |ヽi | , r.' |
lV r | ルパンはとんでもないものを盗んでいきました
`、 ! ‐‐''''''''"""' !
ヽト "" / 善良なあなたを犯罪者にする青い猿です
|\ ,.!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
0693名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 12:37:48.41ID:BJS+mb51アニメオタクではないが好きなアニメのBDは買うぞ。
動画に変換することも無い。しかし、このソフトは最新版
にしている。
[ひとり語り、終了]
0694名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 14:26:40.69ID:s4cbSP1mr { { / | /./ _,ノ ヽ. ヽ、 \ ヽ ヽ `、
i | | / ,{ | // / \, ヽ ヽ `、 .i 、
. | l l | ( ヽ、 {/ ( )、 `丶、\ ヽ ヽ | }
| .|| { / 人_ 、__ヽ、_ ` ノ ___,,,,,,,、 ヽ. } ヽ .| }
. |. || ! 〈. 'ノ r=;;、,,',__-‐' ´ ,,,、r;';'ヽ=_ ヽ ヽ i | l !
| | ヽゝ ヘ ヨ (;,,ソi"'、 'ヾ、ノ .f `、 ヽ | .| /
ヽ. | `ー'.i ; | } | / あーらやだ
ヽ ヽ. `i | , ' } / | /
ヽ ヽヽ. i ヽ. ノ / .| .{ 赤い狐さんの方がわたしの好みよ
ヽ ヽ ヽ丶 ( 、_´ , , ヽ
'、 ト `、 ヽ. ''''"'''''''''" 'ー,-' / , ' /
,' } / i ヽ \ ''' ,、 '´r r' / i
/ノ / } ゛、 ヽ、 ,、 ' | | | ! i i ヽ 、
/ / / i r‐ 、|`""´ Y | | | | i }
,´ / ' | ヽ \ ノ { i | | | i /
,,、-‐‐‐--、ノ_∧ \ (丶'´ //,ヘi / / i /
, ̄-‐'''''‐ 、 ``゛'' ヽ ヽ ノ / / ソ
' ヽ、 ヽ_ー-ヽ-‐''"´"''‐、,_ ノ
0695名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 14:56:28.35ID:2aOwhrh/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}
: : : : : : : : : /⌒\: : : : : : : : : : : /^ヽ: :|
: : : : : : : : / \: : : : : : : : / |: /
: : : : : : : : ーァ `''‐-、__/ 、 レ
: :r-、: : : : : : / / /
. { ヘヽ: : : : /  ̄>‐-、,_ イ;ゥヽ/
| d ヽ : : イ / (;;ソ) { ~ ノ|‐- 、_
ヽて ヽ: : { ヽ ( | ヽ
. /:;\>ヘ: :ヘ \ |
/:;:;:;:;:ヽ ヽ: :ヘ r / |
:;:;:;:;:;:;:;ヘ ヽ: :ト、 \__ 、 / そりゃーねーぜ ふーじこちゃん!
:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽミ |i|!l ` ‐- _ノ/ /
:;:;:;:;:;:;:;:;:;>-、l!i| _ / / おれが盗んであげた無期限ライセンスで
:;:;:;:;:;:;:;< ヽ、, | i /
:;:;:;:;:;:/;ヽ___ノ:;:;:\ } |/ / 散々いい思いしてきたくせにさぁー
:;:;:;:;:/:;:;:;| j |ヽ:;:;:;:;|` 、 _,, ィ´ |/
:;:;:;:/:;:;:;:| .|:;ヽ:;:;:| | |
:;:;:/:;:;:;:;:| |:;:;ヽ:;| _| |
∨:;:;:;:;:;:| |:;:;:ヽ| < | 👀
0696名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 18:34:10.56ID:aUJA1KgVマジで意味わからんw
フォルダ抜きしてImgBurnでISO作り直した(´・ω・`)
0697名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 18:36:21.35ID:d2+59Wwp当然そうなるが何を不思議がっているのかマジで意味わからんw
0698名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 19:59:16.40ID:aUJA1KgVフォルダ抜きしたファイルをimgburnでISO作ったら14G>14Gでほぼ同じ容量になったけど。
0699名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 20:01:31.78ID:IsJuIJUtr { { / | /./ _,ノ ヽ. ヽ、 \ ヽ ヽ `、
i | | / ,{ | // / \, ヽ ヽ `、 .i 、
. | l l | ( ヽ、 {/ ( )、 `丶、\ ヽ ヽ | }
| .|| { / 人_ 、__ヽ、_ ` ノ ___,,,,,,,、 ヽ. } ヽ .| }
. |. || ! 〈. 'ノ r=;;、,,',__-‐' ´ ,,,、r;';'ヽ=_ ヽ ヽ i | l !
| | ヽゝ ヘ ヨ (;,,ソi"'、 'ヾ、ノ .f `、 ヽ | .| /
ヽ. | `ー'.i ; | } | / あーらやだ
ヽ ヽ. `i | , ' } / | /
ヽ ヽヽ. i ヽ. ノ / .| .{ 2chの書き込みを真に受けて
ヽ ヽ ヽ丶 ( 、_´ , , ヽ
'、 ト `、 ヽ. ''''"'''''''''" 'ー,-' / , ' /
,' } / i ヽ \ ''' ,、 '´r r' / i
/ノ / } ゛、 ヽ、 ,、 ' | | | ! i i ヽ 、
/ / / i r‐ 、|`""´ Y | | | | i }
,´ / ' | ヽ \ ノ { i | | | i /
,,、-‐‐‐--、ノ_∧ \ (丶'´ //,ヘi / / i /
, ̄-‐'''''‐ 、 ``゛'' ヽ ヽ ノ / / ソ
' ヽ、 ヽ_ー-ヽ-‐''"´"''‐、,_ ノ
0700名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 20:19:05.65ID:WnOm/I2f0701名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 20:58:50.79ID:IsJuIJUtく:::::::::::::::::::::/
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
_ ,,..〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-::::`:ー:-:、_
<_:::::::::::::::::::::::::;, -::::':::"::_:フ
冫ー ‐7´ ̄ i::::ヘ::::::`、
イ:::::::i ー |:::ノ:::::::::',
|::::::::| __ j::::::::::::::::i やめとけルパン
ヾ::::j ´,,、_ ` /:::::::::::::::/
ゝ::::::':::::::::`:´::;:::::::::;シ その女にかかわると ろくなことがない
_,ゝ-::、::_::::::ノ´ K"´
-..─..''::":: ̄:::/:::::ト、 r:::┐/::ー、_
:::`ヽ:::::::::::::::::/:::::::::i ヽ/ヽ:::ト、 ::::::::、ー、_
:::::::::::';:::::::::::::::>::::::l i::::i ヽ::::::::ヽ:::\
0702名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 21:21:52.14ID:La46pFV30703名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 22:42:48.61ID:RZX0BDUV【KMC】極悪 Kyo Music City 撲滅完了 274【毛虫】(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1424182750/
0704名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 09:33:25.16ID:2D2OWPjrhttp://ugcity.pw/member.php?mod=ugcregister
UG City 本フォーラムルール
登録するには幾つのことを同意しなければなりません
1.必ずルール(http://ugcity.pw/forum.php?mod=viewthread&tid=73&extra=page%3D1)に従って投稿する
2.自分も割れ厨である
3.通報を行うと自分も被害者になる
4.同志たちを裏切らない
5.ルール違反でBANされても泣かない
招待コードってどうやって入手するの?
0705名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 10:09:50.30ID:wTj8sXMnREのディスクで追加書き換え可能フォーマットしてると
残りの書き込み可能領域まですべてリップされる。
(一部のレコーダーで)ファイナライズ機能あるやつなら、一旦ファイナライズかければいい
0706名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 10:22:08.07ID:hsaQpqFQ0707名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 11:45:49.98ID:CGvUyeqA佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
0708名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 18:21:34.84ID:wv/eTEH2ああ、なるほどね。サンクス!
ちなみにメディアはBD-R DLだったんだけど同じだよね。
0709名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 10:10:25.71ID:L107ZRYK最新版のクラックが無いなら、クラックの最新ってバージョン幾つ?
何処かにアップしてない?
0710名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 11:06:09.73ID:9dr8CLkh0711名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 11:11:26.77ID:1lalWniJDVDFab 9はBRDパッチというのを使うとDVDからBlu-rayへの変換コピー機能以外は全部使えるようになるけど
DVDFab Passkeyのパッチやクラックは海外のアングラサイトを探しても見たことがないね
0712名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 11:22:06.22ID:jOqkfmFSちょっと検索したら最新版出てるみたいだな。
でもリスクを犯してまでクラック使うより買った方がいいと思うけど。
0713名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 12:12:25.08ID:1lalWniJいい加減な事を言うなよ
Passkyのクラックなんてどこにもない
色々な種類の製品があるので間違えないように
0714名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 12:34:22.12ID:L107ZRYK地デジをブルーレイに書き込んだのを
リッピングしたかったんで
DVDfab Passkeyをって考えたんだが
0715名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 12:37:22.79ID:1lalWniJファイナライズしないと>>696の二の舞になるので注意ね
0716名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 14:19:15.75ID:wXdT9/s80717名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 14:23:42.22ID:hvxYEC/dこの程度のものが買えないってどんだけ貧乏なの?
0718名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 14:34:34.74ID:1lalWniJ金がうなるほどあっても買わずにタダで貰う人は大勢いる
0719名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 20:29:45.64ID:n1R5oKcJ金があるのに犯罪犯して楽しいの?
0720名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 20:54:39.07ID:IAsl5gMcあ、動画にしてスマホとかで見るのか?
おっさんは小さい画面を長時間見るのが辛いからね
0721名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 21:07:51.38ID:bUdhh0EU0722名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 22:05:12.08ID:eyDLOHZvデジャブな
独り言
0723名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 00:33:10.21ID:EbvpPpuJ0724名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 18:02:16.84ID:RJmVwRh5auウォレットは使えたから使えるんじゃないかな
visaとかMasterCardみたいに使えるなら
0725名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 18:51:02.29ID:CkycoKRv探せばレジストキーが落ちてるけどな
探し方が悪いんでない
0726名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 22:10:19.59ID:m+zGT2Cr0727名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 23:41:39.40ID:vknyb2g00728名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 23:44:50.58ID:zkPEiosh0729名無しさん◎書き込み中
2015/03/21(土) 01:35:42.73ID:dPysEEhmレジストキーに地雷って笑わすなよ
どんだけ初心者だよ
0730名無しさん◎書き込み中
2015/03/21(土) 14:09:58.18ID:cfYUhd71ことだろ。
探し方が分からないならオクでも見てみたら
0731名無しさん◎書き込み中
2015/03/21(土) 17:12:46.35ID:SBu3JOsg安いって幾らなんだよ一万円しないって書き込みもあるけど
一万円近くだったら高いって場合もあるだろう?
それに安くたって地デジのコピーガードでバージョンが変わったら意味がなくなるんだろう?
その度に買うのか?
0732名無しさん◎書き込み中
2015/03/21(土) 21:45:50.40ID:cfYUhd71正規版なら一年とか三年とか限定で無償バージョンアップ
あるじゃないの。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0733名無しさん◎書き込み中
2015/03/22(日) 00:34:05.09ID:MMi/Dgz80734名無しさん◎書き込み中
2015/03/22(日) 22:41:59.24ID:ClBOCJNt馬鹿すぎてつっこむきすらないわ
0735名無しさん◎書き込み中
2015/03/23(月) 09:51:52.11ID:LsxsTy9oメール送れば
名前とかサーバー情報書き換えてくれるよ。
0736名無しさん◎書き込み中
2015/03/24(火) 14:30:16.30ID:ue7+Azl11人が喋ると5人以上に膨らむ不思議w
0737名無しさん◎書き込み中
2015/03/24(火) 23:52:21.76ID:mfKMhB9Yありがとう
昨日問い合わせフォームで名前の変更希望を伝えたら今日変えてもらえました
日本語の問い合わせでも対応してもらえてありがたい
0738名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 00:51:38.89ID:Lkk4RQTR0739名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 02:58:20.17ID:Ufr9+TgE0740名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 19:20:57.72ID:DBprCRz30741名無しさん◎書き込み中
2015/03/27(金) 01:42:49.82ID:HN2Tm71J0742名無しさん◎書き込み中
2015/03/27(金) 23:08:51.96ID:hC2EUVca0743名無しさん◎書き込み中
2015/03/27(金) 23:31:02.28ID:WWgoLqwehttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1422985840/
これじゃない?
0744名無しさん◎書き込み中
2015/03/28(土) 00:51:21.82ID:WBfTFHdX>>743
エロいの抜くためなんだね
0745名無しさん◎書き込み中
2015/03/28(土) 15:30:16.75ID:WBfTFHdX0746名無しさん◎書き込み中
2015/03/28(土) 20:47:07.99ID:PiqeaObf最近で「Japanese adult discs」への対応を
明言しているのは8.2.3.0へのアップデート時だけだから
3月入ってのアップデートはエロ目的ではないと思う
0747名無しさん◎書き込み中
2015/03/28(土) 20:56:03.82ID:u4srUojE0748名無しさん◎書き込み中
2015/03/29(日) 21:15:18.01ID:YadPEOpT0749名無しさん◎書き込み中
2015/03/30(月) 19:43:23.87ID:OmwUx7+e猿派は少数なの?狐派が主流なの?
0750名無しさん◎書き込み中
2015/03/30(月) 20:48:05.51ID:nnN7WwOy0751名無しさん◎書き込み中
2015/03/30(月) 21:24:52.80ID:M4oU0T1j0752名無しさん◎書き込み中
2015/03/31(火) 00:39:38.52ID:rlBoIlye狐はサーバーがよく落ちるって聞いたからこっちを選んだ
値段もこっちの方が安いし
最初は猿のアイコンがなんか気持ち悪いし中国製で怪しそうだから狐にしようと思ってたけど
0753名無しさん◎書き込み中
2015/03/31(火) 08:46:03.64ID:/AQrZ+pa0754名無しさん◎書き込み中
2015/03/31(火) 13:53:26.57ID:0Xr/lFJGイメージキャラクターは金八先生かな
0755名無しさん◎書き込み中
2015/03/31(火) 22:00:17.93ID:+ZRTvk4r1人の馬鹿がとんちかんな質問をして
偉そうに自分で答えてスレ主面しているから
常連さんは書き込まなくなった
0756名無しさん◎書き込み中
2015/04/01(水) 00:33:12.00ID:WfA2C3TSそれに尽きる
0757名無しさん◎書き込み中
2015/04/01(水) 22:23:42.92ID:NAYiq33u0758名無しさん◎書き込み中
2015/04/02(木) 18:28:48.45ID:AmJdFH46ドライブ交換されて修理から戻ってきて、またBackupBDAVで抜けるように
喜んでいたら、家族が「アナ雪」を挿入したらしく、結局1日でv47になり
BackupBDAVで抜けない状態に逆戻り
BDMVのバックアップもたまにしたいけど、どちらかというと地デジのPC取り込みが
メインっていうことだったら、Passkey for ブルーレイだけで良いですか?
編集や書き込みを他のソフトでするなら、DVDfabは必要ないと理解していますが
Blu-rayコピー、Blu-rayリッピング(3Dプラス)と、Passkeyの違いは何でしょうか?
あと初歩的な質問なんですけど、もしaacsが低い外付けドライブを買ったら
Passkeyがなくても、またBackupBDAVで抜けるようになりますか?
ネットに繋がないとダメっていうのが、いつ使えなくなるか心配なので
もしドライブを追加することで、オフラインで使い続けられるなら
その方がいい気もしています
質問ばかりですみませんが、教えていただけると嬉しいです
0759名無しさん◎書き込み中
2015/04/02(木) 20:18:37.53ID:3k/tL+zF0760名無しさん◎書き込み中
2015/04/02(木) 21:00:35.98ID:uWfpyKjsネットでいろいろ調べて見てください。
0761名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 01:37:21.84ID:vWaxwYCO原因分かる人いるかな
0762名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 07:15:51.31ID:w5tfBS2U0763名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 07:33:23.86ID:EFsPBdVRスレチすまない
0764名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 09:29:29.93ID:TePmWvS6ふつうはドライブでしょ。
PCに置き換えてみれば一目瞭然。基板に書き込まれることは無い。
0765名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 13:49:16.16ID:0nXmKo45これから正規で買ったら使える?
0766名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 14:03:42.81ID:Eiu30fr00767名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 14:31:32.20ID:sxcAIKMg0768名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 21:15:55.59ID:w5tfBS2U違法コピー宣言ですか
0769名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 00:57:54.19ID:rGSzGYqS声を潜めて言わざる得ない。
0770名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 00:59:29.26ID:txtX1nHW0771名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 16:49:17.79ID:hHMM+4DRDVDを抜く気がないならPasskey for ブルーレイだけでいい。
>編集や書き込みを他のソフトでするなら、DVDfabは必要ない
これで正解。DVDfabはBDMVを色々加工(動画ファイルだけ抜き出す、2層を1層にする等)
するためのものだと思えばいい。BDAVを抜くにはやや使い勝手が悪い。
0772名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 17:49:40.33ID:JDumFPNR0773名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 18:27:37.26ID:nlYWoEu8passkeyってDVDも対応してない?
古いdecrypterで大抵抜けるけど
0774名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 20:23:33.40ID:hHMM+4DRPasskey for DVDとPasskey for Blu-rayとPassKey for DVD & ブルーレイでは
全部ライセンス料が違うからなあ。プログラム自体は共通らしいから、ライセンス料
をいくら払うかで機能制限かけてるのでは。
0775名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 20:33:14.18ID:0Nn7Fj0f0776名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 22:19:14.03ID:UWLJgK7P758です
レスありがとうございます
DVDも抜くのでセットと迷うところですけど、今のところDVDはフリーソフトで
ほぼ抜けているので、Passkey for ブルーレイだけにしようかなと思います
0777名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 00:55:07.30ID:FDUsZfbM0778名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 01:42:28.06ID:L3qIvKV2通りますよ
0779名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 02:26:38.67ID:FDUsZfbM0780名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 03:21:55.19ID:Tr7e8cku778じゃないけどそれを見てfab4買ったんだけど
passkeyのレジストキーがググってもわからず仕舞い
ヒントください
0781名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 15:24:21.10ID:/T/fCXM+0782名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 15:37:55.67ID:QNIyUhK80783761
2015/04/05(日) 15:43:22.67ID:FjTstjIY「このBlu-rayディスクを開くには、DVDFab Passkeyを更新したください。」
てメッセージが出るわ
0784名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 15:43:57.86ID:tc3gnhmS0785名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 16:10:10.69ID:QNIyUhK8中国訛りのメッセージやね
0786名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 19:04:06.07ID:+glqQzjWひっくり返して(記録面上)置いておくと膜が劣化して一ヶ月も持たない
ケースにしまっておいたものは(2年近く100書換)順調に使えてる。
0787名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 19:07:42.85ID:+glqQzjW吸い取りはPasskey,ImgBurn
編集・エンコはFab割れなりHandbrakeなり使えばいいだけじゃん
0788名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 19:43:08.07ID:5TMqahDaDVDFabはそういうソフトの使い分けが面倒な人のためのものだよ。
0789名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 20:06:11.07ID:tc3gnhmSあとはTMPGとか色々使いやすいのあるし
0790名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 21:08:51.15ID:DCwA58MF結局、違法なコピーをしなければ
何も買う必要はない
0791名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 02:31:50.38ID:0AedT1Jqやっぱいいなpasskey
0792名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 02:34:28.49ID:sw+7bX440793名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 03:04:57.99ID:DyYc4Ib30794名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 07:28:35.34ID:xkM4+xPt0795名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 17:07:24.76ID:Fbh17RaA0796名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 18:40:12.58ID:fF/fJNcghttp://uproda.2ch-library.com/870360IuN/lib870360.jpg
0797名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 18:57:45.50ID:ba0OrF4IAVCRECを解除するのに必要なのはブルーレイ
0798名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 19:03:53.43ID:ee1rz/vJうちのもSONY機だから、そのバージョンにうpデートしないように気を付けるから教エロください
0799名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 19:09:37.73ID:ee1rz/vJこのバージョンにうpデートしないことにしたわ
0800名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 19:16:18.86ID:ee1rz/vJ報告ヨロ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485647704
0801名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 21:03:45.20ID:Fbh17RaAありがとう
0803名無しさん◎書き込み中
2015/04/06(月) 23:05:39.99ID:d7mBYItZhttp://uproda.2ch-library.com/870446Obh/lib870446.jpg
拾ったキーですがw
0804名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 10:39:10.11ID:Gq314HLZ0805名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 10:44:00.26ID:oy36iqwQ0806名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 00:59:14.48ID:SUtdLsVE0807名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 14:58:53.81ID:ry24inbq0808名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 15:24:37.29ID:3FjzRzkC長期番組を1枚に追記してる-REをバックアップのつもりでHDDにリップしたらそこまで再生できないDisc出来上がっちまった
その後も気付かないで追記しちまった所為でもうめちゃくちゃどないしよ
0809名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 15:33:20.13ID:tr4O/aBZ読めなくなるケース多い
0810名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 15:36:12.56ID:3FjzRzkC0811名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 18:24:34.18ID:tr4O/aBZその後レコにムーブバックするといいよ
0812名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 18:32:01.69ID:sWEKaqbj0813名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 18:46:41.00ID:tr4O/aBZany使いの知り合いに頼んでサルベージできた
保証はできないが試す価値はあるかと
0814名無しさん◎書き込み中
2015/04/10(金) 01:15:51.18ID:t1aWPxJ/認証してVプリカで買うしかないかな?匿名で買える方法があれば教えてください
0815名無しさん◎書き込み中
2015/04/10(金) 23:57:08.64ID:BtjDNZJa0816名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 16:32:08.35ID:Gx2yNq180817名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 16:54:52.45ID:lshWHN/R0818名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 17:42:22.00ID:DiVBBfdI事実上使い物にならないよ。
0819名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 20:30:26.84ID:yF2efc5xVLCだけどPasskey買うしかない??
無期限版だけど、無期限で最新版に更新可能?
0820名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 20:48:10.84ID:+BA/gdWL35%までしか引けない・・・
0821名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 20:55:16.95ID:+BA/gdWL4600円/2年だけど、まあ遊びぐらいには使えるかな
永年は高い・・・
0822名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 20:59:33.30ID:yF2efc5xたしかFAB-??40-OFF
0823名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 21:51:52.25ID:4qo0vij0法的には買うしかないね。
PCでBDを観るためだけに使ったことないよ。テレビの方で
見るから、再生専用のプレーヤー1万位で買ったよ。
0824819
2015/04/11(土) 21:53:33.96ID:yF2efc5xaacskeysのバージョンが追いつかない
0825名無しさん◎書き込み中
2015/04/12(日) 11:10:21.78ID:4rPIff7g??何よ
0826名無しさん◎書き込み中
2015/04/12(日) 12:15:08.06ID:M6IivD190827名無しさん◎書き込み中
2015/04/12(日) 12:59:05.45ID:4rPIff7g今日は出ない
0828819
2015/04/12(日) 16:54:23.34ID:5TU/BzuP0829名無しさん◎書き込み中
2015/04/12(日) 18:47:27.69ID:nJhKFJ1T俺は永久ライセンスだか、今のところ常に最新版を使えてる。
しかし心配するならいつまでこのソフトが使えるのか、だろう。
0830819
2015/04/12(日) 19:36:00.37ID:5TU/BzuPとちってAACSv52なんて感染させちゃったもんでね
そのせいで古いBD見れなくなった
テレビ録画も見たいんで、PasskeyかSoftDMA2か迷ってる
0831819
2015/04/12(日) 22:16:19.42ID:5TU/BzuP>>822 HD(記憶が確かだったら)
みんなありがとうね
0832名無しさん◎書き込み中
2015/04/12(日) 23:21:09.44ID:4rPIff7gPasskeyはアレをアレするソフトだから再びFBIがサイトと口座を封鎖するかも
SoftDMA2は使ったことないがCyberLinkが販売してるんだから普通のソフトなんだろ
自分の生活様式に合致してるなら両方買えばいいよ
両方で1万かそこらの安いソフトなんだから
中華のソフトだからワンタイムデビット使うことと>>829の指摘を忘れずに
0833819
2015/04/13(月) 00:03:28.35ID:VO9epIDdJNB行ったらHPに無いんだけど
0834名無しさん◎書き込み中
2015/04/13(月) 00:25:35.28ID:PH6R15zJこのソフト使えなくなったらマジで困る
0835名無しさん◎書き込み中
2015/04/13(月) 00:47:05.41ID:ub9sSSr70836名無しさん◎書き込み中
2015/04/13(月) 03:38:25.43ID:zD3kOXAhhttp://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/detail.html
JNB カードレスVisaデビット
0837名無しさん◎書き込み中
2015/04/13(月) 06:37:07.27ID:pnXbmNYhdocomo口座
0838名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 04:04:26.66ID:jvI/8VyB0839名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 05:08:57.28ID:yHIdH0vKhttp://i.imgur.com/YJwcDOy.png
0840名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 05:23:57.04ID:40sy4Q0l0841名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 05:33:36.62ID:S2L/v9qS0842名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 05:51:54.55ID:uiHXplMGこれって解除するにあたり毎度外部と通信してるわけ?
0843名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 05:56:50.01ID:yHIdH0vK0m 40.81s: mk exception <b>Error:</b>由于目标计算机积极拒绝,无法连接。
ほんとだ。鯖落ちか
0844名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 05:58:49.73ID:yHIdH0vKLANケーブル抜いてPC立ち上げてpasskey起動させればメッセージ出るだろ
0845名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 08:05:10.11ID:snDJ47cf0846名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 08:08:15.09ID:QOUo0QDS0847名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 08:23:26.35ID:1PM6raDKってうのは 鍵サーバの件?
0848名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 09:14:07.82ID:4cUUaJHE0849名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 10:20:01.73ID:bA5RusOE0850名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 11:26:56.56ID:1PM6raDK0851名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 11:37:34.03ID:1jQ9DNpd0852名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 11:40:03.91ID:3OLxIGHe0853名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 13:52:38.02ID:snDJ47cfだけど、こういう状況になることも覚悟しとかないといけないんだな。
0855名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 15:11:21.30ID:uiHXplMG割れサイトと同じような感じである日突然脂肪して終了ってオチ
0856名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 15:24:39.07ID:g2x/v7cl狐なんて良く落ちてるからw
0857名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 15:31:30.42ID:40sy4Q0l0858名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 15:58:45.45ID:g/FOs23wカードレス申し込もうとしたら口座があれば申し込み不要だった。
これでalibabaに本ちゃんのカード入力しなくてよくなった。
今までの入力を悪用されないことを願う。
0859名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 17:45:37.35ID:aMZoIMcp誰かが書いていたが、俺もこれがないとレコが満タンで使えない。
このソフト意外に使えるソフトないですか?
あと、最近は復帰が早いけど、以前は1日以上とかあったよ。
ANYを一度試そうとしたが、PASSKEYやDvdfabが入っていると競合して
使えない。
0860名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 18:30:41.38ID:CV6apWAX0861名無しさん◎書き込み中
2015/04/14(火) 23:50:26.60ID:TcFsRGp30862名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 06:13:06.31ID:hm2ElTSc過去から逃げてくる♪
0863名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 12:32:42.38ID:fOdqj1Cbpasskey無期限版を持ってます
実際Blu-rayやDVDディスクを入れると、勝手に解析してあとは
HDDにセーブすれば良いのは分かります
しかしこのデータをBDやDVDに焼いてもプロテクトが解除されてないようです
何のためにpasskeyはあるのでしょうか?
0864名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 13:35:14.73ID:PxIpiPSB再生出来るなら、単に焼き方がわるい
0865名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 14:22:41.67ID:vmVNr35J0866863
2015/04/15(水) 20:56:47.05ID:fOdqj1Cb了解しました 今度焼き直してみます
仕方ないので、今まではDVD fabでクローンで焼いてました この違いは何でしょう?
0867名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 23:12:11.79ID:XxvCWCqiネットで検索したが出てこなかった。
PASSKEY購入を検討したいがクレジットカードの番号が悪用されないか
心配だ。
この中でクレジットで購入した人いるのかな?
どうだろうか?
0868名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 23:57:03.23ID:MNhXgZjzドコモのVisaプリペイドで購入しましたよ。
ワンタイムのカードナンバー発行されるし
問題なく使えてます
0870名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 12:27:23.11ID:YdxwueHiできあがったフォルダーそのまま焼くとチエ遅れ
m2tsなりの動画をくちゅくちゅする為にある
0871名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 12:46:15.25ID:mASqJwRRいつも編集して再構築してから焼くから知らんかった
0872名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 13:23:54.85ID:5Qa6hsHJフォルダごと抜いて、それを焼けばBDレコとかで
見れたと思うけど。
ムーブバックに関しては、SONYはOKでパナはNGのはず。
パナのレコは、購入前に電気屋で以前、ムーブバックできた
事を確認したので購入したのだが、何が悪いのか
今だと確実に戻せない。
0873名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 13:52:48.27ID:ZD+gAlWm0874名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 15:22:55.94ID:wtI1hmQE0875名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 17:59:47.95ID:xKvMPx1oこれとバイナリでいけるようになってるのな
0876名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 18:57:10.73ID:86/ezF920877名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 20:29:16.81ID:k3fRDrCt0878名無しさん◎書き込み中
2015/04/16(木) 20:51:14.99ID:a0JE9/dq0879名無しさん◎書き込み中
2015/04/17(金) 14:58:13.23ID:1U+Nt1xW1.オーサリング等を行い、完全フリーデータへ変換
2.抜いたデータのビット操作を行う
3.SONYレコにいったん戻して、またコピーする
私は3で対応しています。
0880名無しさん◎書き込み中
2015/04/17(金) 16:32:29.28ID:OwjVkd9qたまにチャンネルで違う値になるとかで情報集めてた記憶が
0881名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 03:14:41.86ID:xEWQTD1f0882名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 05:03:13.36ID:6lHd3VoH0883名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 07:41:23.06ID:EahWqUyC0884名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 10:38:52.68ID:6lHd3VoH0885名無しさん◎書き込み中
2015/04/21(火) 03:34:02.33ID:WDr1iy0VHDDのデータ(22 20 FF)を書き換えてプロテクトそのままでコピフリにする
0886名無しさん◎書き込み中
2015/04/21(火) 20:05:08.89ID:bIO735590887819
2015/04/21(火) 21:16:45.06ID:tncXO7suこのスレの人は既に持ってるから使わなかったのかな
0888名無しさん◎書き込み中
2015/04/22(水) 02:31:08.28ID:9ESN1GEqrplsの0000x.m2tsの後の値をちゃんと書き換えないと駄目
0889名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 03:23:59.80ID:ZGMP4lj8サポセンに聞いても、インストールし直せって言うだけで解決できず。
普通に使えてたのに。。。何か解決方法はありませんか?
0890名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 03:33:38.81ID:twPIqQpZ0891名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 05:07:05.30ID:ZGMP4lj8今、使えるようになりました。
特に何も変えてないので、890さんの言われる通り、サーバーが落ちてただけかも知れません。
騒いでしまってすみません。レスありがとうございました。
0892名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 09:43:22.42ID:ft/4td6oドライブがリボークされてしまったので、Passkeyを買いました
試用版で問題なく使えたし、割引コードもあったので買ったのですが、カットした番組が入った
BD-REだと解析されず、PCに入れるとすぐに止まってしまいます
これは仕様で、バージョンアップを待っても改善されないんでしょうか?
何か対策があれば、教えてもらえると嬉しいです よろしくお願いします
0893名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 13:16:38.59ID:SZ46vXQ1PCで焼いたのは知らん
0894名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 13:26:02.58ID:Zqmkx/uE0895名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 16:11:36.79ID:Lwj8vaeF0896名無しさん◎書き込み中
2015/04/24(金) 20:01:19.53ID:s+tFt5zp0897名無しさん◎書き込み中
2015/04/24(金) 20:09:13.29ID:WX4IQECd0898名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 17:16:58.55ID:G3JZHWED0899867
2015/04/29(水) 16:18:17.35ID:fL4pF5oz名前、住所など・・・
誰か教えていただけませんか?
0900名無しさん◎書き込み中
2015/04/29(水) 16:44:16.19ID:F6W7OeXV0901名無しさん◎書き込み中
2015/04/29(水) 16:44:42.86ID:/gpTnIxaなんで嘘を入力する必要があるの?
0902867
2015/04/29(水) 16:52:58.27ID:fL4pF5oz名前の変更は出来ないし・・・
0903名無しさん◎書き込み中
2015/04/29(水) 17:18:35.88ID:MXch9hL4買ってる人多いみたいだよ。
PayPal使えないし、自分もそうした。
アドレスも普段使ってないやつで住所もテキトー
0904名無しさん◎書き込み中
2015/04/29(水) 20:36:13.33ID:MoVp1kIs購入後に名前の変更してもらえましたよ
>>733>>737で書いた通り
0906名無しさん◎書き込み中
2015/04/30(木) 06:14:45.01ID:2mIR9Szv正直に個人情報送っちゃったよ
普段使ってるカードで買っちゃったよ
終わった
0907名無しさん◎書き込み中
2015/04/30(木) 06:43:00.12ID:wmVOyjuH0908名無しさん◎書き込み中
2015/04/30(木) 07:54:36.44ID:tLcMRlpE名前も日本人なのにJack ***とか適当に入れたし
カードはVプリカで名義もHookとか変なのにした
それでも大丈夫
0909名無しさん◎書き込み中
2015/04/30(木) 08:45:50.64ID:ITe/n8ONttp://g-chan.dip.jp/square/archives/2009/09/trpg_2.html
0910名無しさん◎書き込み中
2015/05/01(金) 20:35:11.43ID:PH3q6gh20911名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 15:47:22.52ID:pYloArmK普通は余裕で買う
0912名無しさん◎書き込み中
2015/05/03(日) 09:01:06.36ID:Mxt/UcH2俺も余裕で買ってる口だがそれを普通だと思うのはさすがに脳みそヤヴァイ
0913名無しさん◎書き込み中
2015/05/03(日) 15:52:43.34ID:J7yowFn3研究用の教材として購入したと言うんだ
0914名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 17:55:06.98ID:ATa/uxty個人情報なんて別にどうという事もないだろ。
0915名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 17:59:55.39ID:58zOxj43適当な写真と組み合わせて偽造身分証
先週、ブログの写真と別人のプロフで免許証偽造されて、警察に事情聴取された(自称)
って人が深夜番組出てたゎ
0916名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 18:27:21.37ID:5KKYovsA0917名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 21:43:42.73ID:CqCPe0Sn0918名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 23:59:24.07ID:tx36TL980919名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 00:26:42.47ID:bWHPn2wf_
/,.ァ、\
( ノo o ) )
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空気嫁
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\
(/| x |\)
( ヽノ
ノ >ノ ヒタヒタ
三 しU
0920名無しさん◎書き込み中
2015/05/07(木) 22:17:25.39ID:oSxFikVR1人がしゃべり出すとわいて出てくる
0921名無しさん◎書き込み中
2015/05/08(金) 09:03:03.68ID:Rbzs+gaD0922名無しさん◎書き込み中
2015/05/08(金) 12:06:39.17ID:j8XKVXXT0923名無しさん◎書き込み中
2015/05/08(金) 23:21:14.31ID:4UBRwUqc0924名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 08:59:04.74ID:K0iNVF+aイメージファイルをマウントしたものもPowerDVD10で対応しない形式と蹴られる。
誰か助けて、、、。
0925名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 09:26:49.75ID:ZpXNCU8q俺はフォルダ形式でリッピングしてる
ハードディスクにリッピングって書いてある方な
トップフォルダ下をImgBurnで焼けばBDレコ・プレーヤーで再生出来る
PowerDVDならディスクに焼かなくてもトップフォルダ指定でHDDから再生出来る
0926名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 09:45:48.46ID:FMFosSjC↑普通にコレ!
0927名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 10:42:47.49ID:K0iNVF+aAACS、BDMV、CERTIFICATE以外にPS3_UPDATE、PS3_VPRMフォルダと、PS3_DISC.SFBファイルがあるけど、前の三つだけ焼けばいいのかな。
このBD、もともとプレイヤーに入れるとはじめにプログレスバーが出る謎仕様なので、その辺がうまくいかないのかなと。
0928名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 11:17:03.18ID:HUs/pf/a0929名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 11:39:54.28ID:K0iNVF+aだからプロテクトは解除されてるっぽい。
焼いたときに読み込まないんだ。
0930名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 13:16:32.71ID:51aXSle4昔のTVゲームによく使われたプロテクトだ
0931名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 13:45:13.92ID:GE4C4gJB0932名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 14:04:09.35ID:K0iNVF+aそういうもんなんだね
ありがとう
0933名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 16:11:08.87ID:MWor8u9i0934名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 16:12:29.99ID:LykGW6jQ0935名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 22:08:49.93ID:HCZmuyJq0936名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 23:31:33.86ID:fqqY61hx何かの拍子にファイル欠けたら困るのでISO抜き
0937名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 00:46:26.58ID:lprHT+GZ再生できたけど、プレーヤーだと再生できなかった。
たまたま不具合でNGだったかもだけど、それ以来ISOで焼いてる。
0938名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 01:04:53.67ID:sf2G41G70939名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 03:31:03.27ID:HDxLTzAB自分が体験版を試していた時は問題無かったのですのでAmazon購入ユーザーは情弱が集まっているだけなのかな?
それとも現在のverは難しい儀式が必要になっているのかな?
誰か親切な人、教えてください
0940名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 07:20:51.36ID:rGl4RAyuAmazonとかで売ってるジャングル版のソフトはコピープロテクト解除が現在の日本
では違法になるため、この機能が使えなくなっています。したがってただのゴミなので
買ってはいけません。
コピープロテクト解除がしたいなら、DVDFabのサイトより直接購入する必要があります。
0941名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 07:23:15.74ID:uEVMXY3k0942名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 07:25:47.53ID:oTHetTFH0943名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 09:39:06.86ID:+9A3xhqZありがとう、そーいう事だったんですね
理由が分かってモヤモヤがスッキリしました
本家で購入しまっす!!
0944名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 09:39:27.08ID:pJX9WJHN良い子だ _o
○○しな〜 _(_
/ /○\
_∠ス |‖○)|
/ \\\○/
|・。・ (>O⌒)〜o
|――-●// U
>―― / /
||||`-<_
||/ \___)
/)/)-(⌒`<_ヽ/)/)
 ̄ ̄ ̄ ̄~て_) ̄ ̄ ̄ ̄
つ つ つ つ
つ つ つ つ
つ つ つ つ
 ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0945名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 09:41:55.81ID:+9A3xhqZBOOYA、Google先生に聞いてみましたら、よっしゃーって事なんですね
もう少し調べたらFAB9でもよっしゃー出来るかなw
0946名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 20:13:12.70ID:83TwQfJv情報の表示が緑にならない
OSはWin8.1、ドライブはHL-DT-ST
なので先にDVDFAB5製品版をインストールしたけど連携できてません
なんでだろ???
0947名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 20:54:39.53ID:tZPjIpM20948名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 21:14:29.90ID:83TwQfJvDVDFABPASSKEYLite単体がドライブのに反応しないのはおかしくないですか?
バージョンは8.2.3.2です
0949名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 22:27:50.38ID:83TwQfJvDMAリセットを行うことで起動しました
ただ今DVDFAB5本体でピーコ厨
0950名無しさん◎書き込み中
2015/05/11(月) 02:22:09.12ID:9IcR8akp0951名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 15:19:30.80ID:Mizm0Tu3そういう話題になると沈黙になるしw
0952名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 23:12:15.09ID:Flv/4Gnsその鯖が生きている限りはバージョンアップ不要じゃね?
0953名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 01:30:26.57ID:2MiZcWps0954名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 03:40:23.39ID:2wDTD0h30955名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 07:27:22.41ID:mV7k6Z/p0956名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 07:31:44.18ID:mqh034440957名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 17:58:43.09ID:XwInCeyK0958名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 19:57:30.73ID:qJBmbyvt0959名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 20:38:22.12ID:QM9RodVV0960名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 00:43:25.51ID:u4XMvvrU0961名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 04:59:37.59ID:LsI0hNCJ0962名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 12:27:08.85ID:ggQ+zmu+もちろんパスキーなんてないし
起動する時は一番右下のDVDfavを起動するってとこクリックしてる
普通にDVD全体コピー→書き込みまでしてくれて完了するとドライブから出来上がったDVD出てくる
なぜ使えるの
0963名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 18:44:56.97ID:Rod61WeMドライブも出る前から対応も糞もないわ
0964名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 21:18:08.31ID:NdAvC9CCDVDなんて未だにDVD Decrypterで抜けるモノもあるからね。
0965名無しさん◎書き込み中
2015/05/15(金) 11:28:29.95ID:yf5uqQ0C俺がディスクを溜めた時に限っていつも…
待てば直るし待つしかないな〜
0966名無しさん◎書き込み中
2015/05/15(金) 18:23:13.43ID:bu1dYLA+0967名無しさん◎書き込み中
2015/05/15(金) 20:25:05.30ID:rIKpvmd30968名無しさん◎書き込み中
2015/05/15(金) 20:39:17.91ID:34zTNL9N確かに洋画は無理ですね。
>>967
複数のisoを一つに纏めたいの?圧縮してDVD-Rに収めたいの?
0969名無しさん◎書き込み中
2015/05/15(金) 20:39:55.49ID:Ck0iy6yV0970名無しさん◎書き込み中
2015/05/15(金) 21:42:55.36ID:jI7H5GqfディスクはBDXLだからドライブはもうある
0971名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 02:54:03.26ID:U6xbP6dE使用期限なんかをクラックしてるだけだからオリジナルアプリと全く同じだよ。
クラックする過程でヘニョヘニョされてる可能性有るからVMなんかの仮想環境で普通はやるけどね。
0972名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 02:55:43.11ID:U6xbP6dE0973名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 12:08:34.34ID:Yxce860o通報した
0974名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 23:22:53.89ID:RFTQM2yQご協力に感謝申し上げます
0975名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 00:34:40.61ID:FwV7kNdx0976名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 22:19:07.78ID:fFJNXajr別のドライブを試してみたら読み込むからドライブの原因?
ブルーレイAV形式だけが読み取りエラーで清掃して下さいって出る
前は数日で直ったんだけどな〜…みんなこういう場合ってどうしてる?
ちなみにパスキーを通さなければ読める
0977名無しさん◎書き込み中
2015/05/19(火) 08:55:35.74ID:3Usk36rFやっちまったようだなw
0978名無しさん◎書き込み中
2015/05/19(火) 23:44:46.94ID:uOT4RT9O0979名無しさん◎書き込み中
2015/05/20(水) 08:34:46.44ID:S1nkjpmh盤面綺麗に拭いてダメなら、狐に浮気だな
海外産のディスクなら論外だけど
0980名無しさん◎書き込み中
2015/05/20(水) 09:18:30.17ID:5wMFAH3iあーあw
0981名無しさん◎書き込み中
2015/05/20(水) 09:35:12.23ID:HegWelMVドライブのピックアップがヘタってるのか、そもそもデータがちゃんと書き込めてないことが多いんだよね
読めないディスクからファイル救出するソフトを使うこともあるけど、時間かかる上に成功率がむちゃくちゃ低い
あきらめがつかない時は、Passkeyを通さずに問題のTSファイルをディスクのSTREAMフォルダ内から
HDDにいったんコピーして、元のファイルをSTREAMの中から別のところに退避させてから、
HDDにコピーしておいたTSをSTREAM内にコピーして戻す
そうすればたいていPasskeyを通して読めるようにはなるけど、中身はブロックノイズだらけで悲惨な場合が多いな
しょうがないからうちの場合は最初に書き込むときにちょっと工夫したりしてるけど
長々と書いてきてスマンがこの手の問題ってPasskeyあんま関係ないよね
0982978
2015/05/20(水) 11:36:27.31ID:fdx/Wfk5どのBDAVも読み込めないんだよね
DVDや市販のBDとかは読めるけど今まで読めてたBDAVすらも読めなくなってしまった
以前も読込エラー(清掃して下さい)が起きたことがあって
その時は再インストか日が経てば直ったんだけど今回は一向に直らない
ディスクはパナやソニーを使ってる
ドライブの問題かもしれないから他のドライブで代用することにするよ
解決したらまた書き込むけど個人の問題の可能性が高そうだから書かなくてよさそうだな…
0983名無しさん◎書き込み中
2015/05/20(水) 21:57:49.82ID:ftPF3y0G0984名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 01:04:25.42ID:maIB6TpOメーカーによるんじゃない?
0985名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 01:49:31.34ID:aVRmJE1f大手数社がノンプロテクトになってるよ
0986名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 06:03:29.20ID:QjJU48q90987名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 23:25:31.89ID:aVRmJE1fメーカーもアホらしくなったのかな。
一部のプロテクトが原因で再生不具合が発生してるみたいだね。
0988名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 00:22:10.88ID:UIyezjvJ0989名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 16:34:21.83ID:EIv3W504あぼーんしたな
0990名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 17:39:42.53ID:39XA74ES0991名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 18:34:46.93ID:fzcOKMqJ0992名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 19:43:45.44ID:EIv3W504鯖が死んでた
0993名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 19:55:01.38ID:PFlrj+Q1http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1432292047/
0994名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 21:00:41.88ID:4raCJllk0995名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 00:01:35.22ID:Ya16D++g(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・
0996名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 00:59:27.72ID:J0yaKYIi0997名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 01:23:39.91ID:MMB05v0M狐よりは安いよ
0998名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 09:58:59.66ID:9geJaTf60999名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 13:39:11.23ID:Fq03Ihxbhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1432292047/
1000名無しさん◎書き込み中
2015/05/23(土) 13:40:40.19ID:Fq03Ihxb10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。