トップページcdr
1001コメント295KB

DVDFab HD Decrypter part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 08:28:03.58ID:RDuITFOQ
製品サイト
http://www.dvdfab.jp/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1398318591/

過去スレ
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
part9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1342396535/
part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1351196005/
part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1363036755/
part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1378287715/
part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1389107334/
0014名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 21:50:39.36ID:0nta/DyL
>>11
そんなバカな?
0015名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 22:22:50.06ID:4EFSyG5e
永遠のゼロは特殊プロテクト(新型?)なのか?
0016名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 22:30:06.65ID:PcF11PCb
うん
0017名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 22:44:38.37ID:oVwNpruE
9160 Beta
0018名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 02:22:04.06ID:BI6cdEK8
永遠のゼロできたぞ
0019名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 08:42:24.65ID:qBHhHs6h
だからそれはBDなのかDVDなのか どっちじゃんよ
0020名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 08:46:14.09ID:JQq9jYy3
DVD1層化はBD借りてBDtoDVD変換が
画質が最も良いという結論だわ
車載で見るのにおいては
0021名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 10:51:07.57ID:NSwjqVzq
確かに猿の画質はかなり良い方だよね
永遠のゼロは レンタルして試す予定 
特殊ガードだったらフリー化する張り合いがあって嬉しいな
アナ雪みたいに猿で問題無く簡単にできたら面白くないし...
特殊ガード付き たとえば何かありますか?
0022名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 12:32:55.05ID:WtyOKT+s
>>20
PC画面でみてもBDtoDVD変換が確実に良。
崩れ方がぜんぜん違うし、根本的にDVDは画質悪杉。
0023名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 13:07:52.14ID:WZQsmkeF
dvd fabで変換した動画の下の方にchapterと表示されるんだけど、
どうやったら消せる?
0024名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 15:02:06.86ID:V34gQ183
>>13,15
私はどちらもOKです。ver8226
0025名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 15:19:05.58ID:ECXnoGwx
>>24
mac版かい?
0026名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 16:58:41.38ID:bHVUMRP1
>>19
BDで、9156
アナとゼロどちらも
0027名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 17:01:17.92ID:ydbQTmo3
9.1.5.7クラックしますた
0028名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 19:54:22.56ID:71mlzyhx
>>24
アナは初めのロードが終わらない状態だったけどどれくらいで読み込めました?
0029名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 21:45:48.82ID:/QdU5jFy
アナBDはFab9.159でクローンISOが28分、2層から1層が70分、ブルーレイ→DVDが
45分、BD1層のISO→MP4が36分でした。
0030名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 21:49:58.61ID:JQq9jYy3
その変換速度はセレロンか何かですか?
0031名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 22:05:24.09ID:NSwjqVzq
>>29
mp4リッピング再エンコードが36分 かなり速いたぶんi7ですね
ドライブも良いものをお使いと思われます
0032名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 22:07:15.87ID:y75lrxJo
だから自慢してるんだよ
0033名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 22:09:29.91ID:NSwjqVzq
isoマウントからだと読み込みが超速でしたね
何度も再利用する場合はisoファイルにしておけば楽です
0034名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 23:05:31.02ID:0l/+RP08
ブルーレイ再生できないパソコンでDVD同様にコピーする方法はないですか?
そんなアプリやフリーソフトって存在しますか?
ウィンドウズ7なのですが親切な人教えて下さい
ずっと解決できずにいます
0035名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 23:19:33.74ID:nOTV+xYd
>>34
お前が言ってるのは
「ビデオテープをDVDデッキで再生する方法を教えて」
ってのと一緒。

ってかこの質問、大分前にも見たな。
コピペか。
0036名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 23:28:34.87ID:0l/+RP08
私です\(^o^)/
てかずっといるんですねww
0037名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 02:57:29.60ID:2CGdqgnZ
2ちゃんしかやることない引きこもりだからね
0038名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 07:52:35.50ID:EPGtyPVS
>>25
win7です。

>>28
30分程度だと思います。
PCの前に張りついているわけではないので…。
0039名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 08:14:44.71ID:Q0EWcY0T
>>34
この先も解決できません。
二度と来ないでください。
0040名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 08:17:53.06ID:hocZGHbd
>>36
BDどらいぶ買ってください。
0041名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 13:34:27.42ID:R22yxLcp
>>34
DVDドライブは付いているのか?小学生にしては贅沢だな(笑)
0042名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 14:29:49.63ID:CDzhSSqF
9161
0043名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 16:01:37.55ID:yfO/slnc
>>39
ありがとうまた来ますノシ
>>41
うわあ君口臭いなwww
0044名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 16:04:38.61ID:iw5r68Wt
レ・ミゼラブルのBDがリッピングできません
dvdfab8で、ずっと分析中となって進みません
どなたかご教授を
0045名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 16:18:48.12ID:HO84C0kh
リッピングするよりも、集中して観て心に焼き付けたほうがいいよ
0046名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 16:25:57.81ID:unHbA/rd
>>44
8系列は開発終わっているよ?
今は9系列が最新

コゼットタンはかわいい?
0047名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 17:56:13.85ID:EPGtyPVS
>>44
「教授」は、教える方。
教えてほしい場合は「ご教示ください」ですね。
0048名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 18:47:35.81ID:iw5r68Wt
>>47
このスレではどうでもいいけど

あんたアホだなw
0049名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 19:06:57.48ID:5zMqG39L
>>44
坂本ですが、呼びました?
0050名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 20:12:36.00ID:yENv6u7U
いやー暫く分からんかったけど、分かった途端にフイタ!!!
0051名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 21:03:14.13ID:atUPvvz9
ネットの中で、上下関係を、丸出しにして、上から目線だったり、逆に媚びまくったりって、気持ち悪い。
普通に「教えてください」で充分伝わるだろ。
0052名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 23:26:21.72ID:R22yxLcp
せやね
質問したり答えたり情報交換の場。率直な質問はお互いの利益になるので大歓迎 
小学生並み天邪鬼質問には反応しないで聞き流すのがいいかもしれんね。
0053名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 00:59:38.72ID:v8opgd1r
天邪鬼にさせるのも謙虚にさせるのもお前らの応対1つ
0054名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 02:04:28.59ID:YSmpWLol
>>52
率直にご教授下さい!
0055名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 08:46:12.36ID:fe+tOCc/
>>38
今見たら自分の使ってたverは8227だった…
初めのロード中に2時間以上もかかるのはBDの読み込み性能ですかね?ちなまにUSB2.0接続で、読み込みは6倍のバッファロー製
それとも設定でしょうか?
0056名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 13:06:00.04ID:vd7rfSAU
質問の情報エントロピーが大きすぎて理解できない
まず
ブルーレイディスクBD-Rの読み取り時間・・・(ただしFabソフト処理, HDDアクセス時間は含まない)
25G/1倍速で90分 50G/1倍速で180分 100G/1倍速で360分  平均3倍速として順に30,60,120分
Fabソフト処理, HDDアクセス時間等を含めると1.5倍程度の 順に45,90,180分は掛かる

それから 何を何でどのように?
他のBDでも同様なのか?まさか1枚め?
DVDFab正規/試用中/期限切れ/クラック
8227版数は古過ぎ2年前  最新9159
DVDFab使用メニュー名?
BD-ROMセル/BDAV?
"ぼくんちTV別館"にFabトラブル載っているから見てみな!
0057名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 23:28:01.60ID:9YOVc8iJ
↑何だコイツw
0058名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 23:36:51.08ID:93f0YRzt
黙ってNGにブチ込めよ
0059名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 23:57:45.10ID:v8opgd1r
isoと分割されるイメージファイルって削除していいの?
0060名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 00:51:59.87ID:ctwlNioZ
http://iup.2ch-library.com/i/i1259375-1407685806.jpg
これなんて書いてますか
0061名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 01:40:33.18ID:ctwlNioZ
i00 ioo1に分割されたのをイメージバーンでISOファイルに変換して
DVDに書込し終わっても焼けてませんでした
この方法では無理でしょうか?
0062名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 06:46:06.08ID:hXV37El1
>>61
よーく考えるんだ

(ごめん。俺は分からない)
0063名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 09:10:52.50ID:w3FA926y
猿9159
ホビット2Blu-rayがリプできないんだが
出来た人います?
0064名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 12:50:25.07ID:SHzimprH
>>60
このディスクに書き込むには内容の消去が必要です。今すぐ消去しますか?
0065名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 13:00:20.25ID:nJFw70M7
なんだか、残念。。
0066名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 13:26:10.60ID:ctwlNioZ
>>64
ありがとうちゃんとフォーマットしてるんだけどね
違うやり方でやってみます外付けHDDにデュクリプターで書き込むと
i00になってしまいこれはイメージバーンで書き込むには
フリーソフトが必要なんですね
0067名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 14:17:20.49ID:5MzQO94X
>>66
マジレスしますと、保存先HDDのフォーマットがFAT32の場合、4GB規制の為細切れi00ファイルが生成されますから、外付けHDDのフォーマットをNTFSにして下さい。
ディスクの件は“ブランクdisk”です。
0068名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 15:10:24.99ID:ctwlNioZ
ありがとうNTFSになってるのですが4GB超えると駄目なのでしょうか?
4GB超えるDVDなんてザラにあるのですがDVDShrinkでやればうまくいくのでしょうか?
0069名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 15:28:57.20ID:K/rX0siV
ありがとうちゃん
0070名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 15:47:36.82ID:5MzQO94X
>>68
…では生成された細切れi00と一緒にMDSファイルは在りませんか?
これをimgに読み込めせて下さい。
0071名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 15:56:58.82ID:5MzQO94X
>>68
NTFSは無制限です。
…疑う訳ではないですが、一度保存先を内蔵HDDに変更して試してみては?
0072名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 17:27:38.20ID:ctwlNioZ
>>70
MDSファイルはありません細切れi00とi001とイメージファイルです。
DVDデュクリプターでモードはISOモードでやってるからでしょうか?MDSは前やった時はあった気がします。
モードをISO意外にすればいいのでしょうか?
>>71
そう聞いたんですがCにはちゃんと4GB超えてもISOで保存されます。
保存先を外付けHDD ADATA HV620にするとi00に分割されてしまいます。
既定はNTFSになってるのですがプロパティ見たらFAT32になってました・・
ということはNTFSではないのでしょうか?またNTFSに変えるには1度フォーマットする必要がありその時外付けHDDに入ってるデータはすべて消えるであってますか?
0073名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 18:08:23.86ID:D8NlMytW
外付け買ったままフォーマットしてから使わないからFAT32だ アホ
0074名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 18:19:55.46ID:+i/PsXQO
字幕について

直接レンダ…動画に焼き付けエンコード⇒画質劣化・多環境で再生可

idx\subとして抽出…動画ファイルとは別の字幕用ファイル(画像)として出力⇒字幕が汚く調整不可・比較的多くの環境で再生可

ファイルにリマックス…動画ファイルに埋め込む⇒再生環境が限られる
 VobSub字幕…基本的にidx\subと同じ
 PGS字幕…カラーパレットで指定するらしい

であってる?
mkvにする時にファイルにリマックスの2形式で試してもMPC-HCとGOMじゃ再生されなくて試しきれてないんだよね。。。
0075名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 18:40:31.12ID:ctwlNioZ
>>73
そうなの?全部ドキュメントに移してフォーマットしてプロパティ確認してちゃんとNTFSになってるか確認して
また外付けHDDに送るわ
アドバイスあればヨロ
0076名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 18:47:33.05ID:44eJX4z7
二度と来るな
0077名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 18:51:49.91ID:ctwlNioZ
やだ
ここじゃなきゃ聞けない
本にも載ってないし
知恵袋で聞いてもこの手の質問には回答得られないし
0078名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 19:08:46.76ID:IiyufgIv
無知すぎワロタw
0079名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 19:13:17.96ID:PmAo3ACl
飴を与えすぎムチをやれ
0080名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 19:14:19.04ID:IiyufgIv
次の質問予想

NTFSでフォーマットしたら、TV・レコーダー・NAS・PS3・PS4・WiiUで使えなくなりました;;
0081名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 19:17:51.77ID:+i/PsXQO
四苦八苦して
mkvへのファイルにリマックスでVobSubとPGS字幕再生できたわ
VobSubはDVDレベルの解像度に下げちゃうのな(subだから仕方ないのか)
PGSは綺麗だった

次に
m2tsへのファイルにリマックスでつまづいたわ
字幕をJA(Japanese)にチェック入れてるのに,出来上がったファイルにはEnglish200とやらが入ってて
JAとEN(English)にチェック入れると,English200とEnglish201が入ってるという始末
ん〜boxの違いで中の動画は一緒だからmkvにしておけば良いだけなんだろうけど
気持ち悪い。。。
0082名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 19:57:12.13ID:5aSQ+SWV
>>81
字幕をファイルにリマックスするソフトサブのメリットを具体的に書いてくれ
他の端末向け再利用で作成するmp4/m2tsリッピングはハードサブで充分だろう
mkvとかvobsubとか他スレでウンチク垂らすか チラ裏レベルだな
0083名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 20:14:00.43ID:ctwlNioZ
>>78
はあ?テメエは女の体にも触れたこと無い童貞のくせに得意気になってんじゃねえよキモオタがwww
>>79
テメエはのど飴詰まらせて窒息死でもしてろww
0084名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 20:22:55.90ID:5aSQ+SWV
>>81
リマックスはFab Blu-ray rippingだよね
マックス時は何を使っている?
0085名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 22:19:42.10ID:rTIlDyTW
>>75
そんな面倒なことしなくてもHDDのデータそのままでFAT32からNTFSに簡単に変更できるよ
やり方はググれ
0086名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 22:26:47.72ID:7TwOMFtj
>>85
優しいな。
俺NG登録したわ。ID:ctwlNioZ
0087名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 22:33:15.26ID:2fq96Lz9
まーたあいつかよ
0088名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 22:38:38.85ID:LRifSXI/
BDをDVD化ってどうやんの?
0089名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 22:42:44.21ID:rTIlDyTW
>>75
いいか?HDD フォーマット 変更 でググるんだぞ
0090名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 22:45:10.55ID:rTIlDyTW
>>88
いいか?BDからDVDへ コピー でググるんだぞ
0091名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 23:01:39.77ID:PmAo3ACl
ウザいから永久に現れるなID:ctwlNioZ
0092名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 23:11:33.96ID:ctwlNioZ
ウザいから永久に現れるなID:PmAo3ACl
0093名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 23:14:33.19ID:ctwlNioZ
>>85親切にありがとう(・∀・)











>>86( ゚д゚)、ペッ
0094名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 23:53:36.90ID:azTydVSj
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0095名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 23:59:55.75ID:PmAo3ACl
ID:ctwlNioZはサル未満の生物生きる価値ゼロ
0096名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 00:02:00.89ID:ey8csyWq
ID:PmAo3ACl じゃあ死ねよwww
0097名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 00:08:17.46ID:Us46ST5P
ID:ey8csyWqお前がな
0098名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 00:18:26.85ID:JeV67460
ここはキモオタネット弁慶がウジャウジャ釣れるなwww
リアルではさぞ寂しい思いしてるのがひしひしと伝わってくるww
0099名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 00:32:18.87ID:JeV67460
おっと俺の質問は釣りじゃないよ
暇で親切な方よろしくお願いします
早速ですがDVDRWがフォーマットできませんググってプロパティから
デバイスの書き込みキャッシュを有効にするのチェックを外してもフォーマットの文字が出てきません
イメージバーンで書き込んだDVDRWなのですがUDFとなってますが関係ありますか?
ヒントでもいいのでよろしくお願いしやす
0100812014/08/12(火) 02:28:12.48ID:mAhzGjMF
>>82
最初は単にオプションの設定の違いでどれが一番綺麗に見れるかの好奇心で始めたんだけど
mkvへの出力でPGS形式が無劣化(?)だからか綺麗だったから
m2tsへの出力でも同等の品質の字幕を入れれるなら,それがメリットかな。
m2tsも他端末向けなのか。他端末向けはmp4だけかと思ってたよ。格納できるものに一番縛りがあるから。

>>84
ごめん質問の意味が分かってないと思うが一応。
VC-1のAC3で焼いてあるBDをFab9のリッピする時の設定で,字幕の項目に>>74があるのよ。
なので使ってるものといえばFab9だけで,作業は1回かな。(マックス・リマックスの2作業ではない)
0101名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 05:42:28.69ID:zubNGedE
>>98
自己紹介乙www
0102名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 07:42:28.07ID:JeV67460
パクってんじゃねーよ引き出し空っぽキモオタニートがwww
リアルではアウアウなのが伝わってくるわw
0103名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 07:44:37.88ID:JeV67460
ID:zubNGedE(^p^)あうあうあ-






www
0104名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 11:52:28.85ID:lOxSV0IH
>>88
DVDFabで「コピーモード」→「ブルーレイDVD変換」でOK。
0105名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 12:36:05.82ID:uFao/fNQ
>>100
何が言いたいのかね?  Fabに字幕処理の不具合でもあるのか?
自慢しているだけだろ字幕オタク レクチャ(笑)にもなってないが

一般ユーザーはBD→mp4等リッピングするときの字幕の指定は 
対応プレーヤーが極少で字幕再生互換性の低いソフトサブではなく
Fab"直接動画にレンダリングする"(動画に焼き付けるハードサブ)で処理している
それでこと足りる 

外部字幕またはPGS等リマックスに変換しなければならない状況を具体的に箇条書きしてくれ
話はそれからだ
0106名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 16:08:01.27ID:ieUou81t
>>72
来るな!マンカス!
0107名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 17:09:29.94ID:JeV67460
呼んだ?おめえはドブスのマンカスでも興奮して舐め取るだろwww
0108名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 17:35:18.51ID:JeV67460
ちょっとずつだがこのスレに居る親切な人のお陰で前進している
英語や用語が解らんから四苦八苦だがw
イメージバーン便利だけどエラーとか英語で表記されるからお手上げ
これも日本語に直すパッチ化作って欲しいわ
0109名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 17:36:29.56ID:MrycKDaE
>>108
 
>これも日本語に直すパッチ

えっ?
えっ?
えっ?
0110名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 17:56:10.07ID:JeV67460
んだよ池沼w
騒ぐなクセーから
0111名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 18:01:58.74ID:upe5Sc9I
>>110
てめぇで解決しろ能無しw
クズほど無駄にレス消費しやがるw
0112名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 18:21:33.11ID:JeV67460
お前らはID変えて自演してくる卑怯者だからなww
俺だけ消費してるように感じるだけだ
0113名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 19:48:08.75ID:ieUou81t
>>112
和田アキ子=金福子のケツ毛の分際でうぜえんだよ!しねや!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています