【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part13 【狐】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 03:19:06.64ID:g0nKQHT5割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1386390292/
0866名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 00:18:02.12ID:17TXYIRn0867名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 11:57:39.72ID:5paVdW0R無視してインストール続行、再起動して普通に使えてる。windows10 100049
0868名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 13:26:51.71ID:zacUZ19y同じビルドだ。おいらも使えてるよ
0869名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 16:03:04.97ID:17TXYIRn0870名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 17:46:56.47ID:xn66pqC30871名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 17:54:22.25ID:5paVdW0R俺の場合、win7から41にアップデートしその時点でanydvd起動しようと思ったら
エラーが出てつかえなかったから一旦削除。
その直後、49にアップデート。49にアップデートした後、anydvdを再インストールしようと思ったら
途中で、「system32フォルダーにelbycdio.dllが作成できない」みたいなエラーが出たけど「無視」を選んで
インストール続行、os再起動後、普通に立ち上がり、手持ちのdvdで試してみただ抜けたので
少なくとも10049では使えるっぽい。
windows10クリーンインストールの環境では試してないからわかりません
0872名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 18:44:53.00ID:17TXYIRn1049って公開されてるの?
0873名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 18:51:56.29ID:17TXYIRn再起動しても使えない
0874名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 18:57:57.23ID:MDAqNpUawindowsupdate経由でアップデートしたものです。えらく時間がかかったゎ
0875名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 22:17:42.06ID:4xomxOTH0876名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 11:56:46.82ID:noqIKD3B通報
乙
0877名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 12:53:46.80ID:Zf/j5FJfバカじゃね?
プレビュー版はWindows7以降ならアップレートから更新できる
0878名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 02:24:45.02ID:mjBz+mFc0879名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 09:59:12.20ID:q3mZs5/V0880名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 10:13:02.40ID:LxzsBDfY0881名無しさん◎書き込み中
2015/04/18(土) 09:47:24.20ID:lAm/toEk0882名無しさん
2015/04/18(土) 14:07:20.37ID:jo+IO0aB0883名無しさん◎書き込み中
2015/04/20(月) 19:38:24.76ID:X0KNZvEW0884名無しさん◎書き込み中
2015/04/21(火) 00:10:50.51ID:FCL3aVKS3D・ISOを再生できる3Dプレーヤーは持ってるけど
3Dブルーレイプレーヤー持ってないんで
抜けないと3Dブルーレイプレーヤー買うはめになりそう
0885名無しさん◎書き込み中
2015/04/21(火) 04:19:34.59ID:yPeq8eYO一万ちょっとで買えるんだし
0886名無しさん◎書き込み中
2015/04/21(火) 21:15:58.33ID:e49ADcv/0887名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 08:51:11.82ID:ft/4td6oドライブがリボークされてしまったので、Passkeyを買いました
試用版で快適に使えたので、安心して買ったのですが、カットした番組が入ったBD-REだと
解析されずPCに入れるとすぐに止まってしまいます
カットした番組ばかりのBDが相当あるので、もしAnyDVDでリップできるなら購入を
考えているのですが、AnyDVDだとカットした番組のリッピングは可能ですか?
教えてもらえると嬉しいです よろしくお願いします
0888名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 08:56:27.92ID:fwGw8x7pPCで焼いたのは知らん
0889名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 16:52:00.70ID:yjVVJf24m2tsは実際よりも実時間が飛び飛びのデータが出来ている。
また別データで開始点、終了点の情報が入っているのはわかるよね?
それを実データのm2tsだけ治すのはけっこう面倒だよ。
自分はAnyDVDで複写化脳にして、ディスクごと複製するか
BDMV化をする市販ソフトでBDを読ませてソフトで自動で治させてから
m2tsを取り出し再BDAV化そてるw
一番いいのは素材は編集してBDに入れないこと。
(上記で開始や終了が単に移動する分には問題無、間をつまんで編集した場合のみ該当)
0890名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 17:28:36.20ID:VQOSNtOTそれをリップしてPCに送って編集ソフトで読み込んで見ると1時間の番組のまま。
カットした部分は無音・低ビットレート制止画に置換されているようで編集ソフト上で
再生させると無音静止状態がしばらく続き、検索や時間管理ができない状態になる。
結論としては、レコでの編集は避けて生で送って、PC上編集するようにするか
レコで編集する場合は部分消去ではなく分割しておいて必要部分をPCに送るようにしてる
0891名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 20:17:05.05ID:qLaB/0eaタイムコードの打ち直しだけで解決できるのに
0892名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 21:01:04.75ID:i0MYx8hOレコーダーの編集はPCに比較してかなりめんどいと思うぞ
もっとも編集用のソフトを持っていることが前提だが
0893名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 21:13:46.89ID:yjVVJf24めんどいでしょ。1本作って終わりならいいけどさ。
今はBDMV編集ソフトでだいぶ楽させてもらっている。
購入した動機は、BDAVではいろんな再生制限が多いから。
panaレコでOKでもSONYプレイヤーだとTSコピー後の音源(aac以外)で
再生不可にされたのでBDMV化で回避させている。(これが一番簡単だった)
0894名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 21:27:59.47ID:qLaB/0eaリッピング時に同時に処理するフィルター作ったんで簡単
BDAVにはキツネ使ってないし、すれ違いなのでこの辺で
0895名無しさん◎書き込み中
2015/04/24(金) 14:51:07.72ID:f8/2ad13どっかで公開しているならいいけどな。
0896名無しさん◎書き込み中
2015/04/24(金) 15:03:13.73ID:E4xhYaRS>>894は作者じゃないだろ
0897名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 12:25:47.20ID:lwtdJzpIEnterpriseではインストールもできない
0898名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 14:51:42.91ID:Ja2LhC0A謎の症状がでて困ってる
0899名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 14:59:21.39ID:y9nPQrvm0900名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 16:04:07.33ID:lwtdJzpI0901名無しさん◎書き込み中
2015/04/29(水) 08:02:52.89ID:qjaiRSxJ0902名無しさん◎書き込み中
2015/05/01(金) 15:08:02.55ID:ceZi0NmZ0903名無しさん◎書き込み中
2015/05/01(金) 19:47:55.30ID:JicI9qpP0904名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net
2015/05/02(土) 01:39:13.62ID:9i5JToCs0905名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 06:31:38.48ID:4DrqW4Qeまあbdもコピーしてるから元は十分に取れてるが。
0906名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 06:43:15.21ID:BBaUu9kY俺は無期限を120ユーロだかで買ってもう10年くらい使ってるが。
0907名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 06:51:44.63ID:iF3l0/HF0908名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 07:20:31.08ID:9i5JToCs0909名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 14:22:11.89ID:SjMuCqaW0910名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 15:19:26.92ID:V3pPJNeo0911名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 15:45:13.43ID:njmWGSOs0912名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 16:26:28.05ID:d0CPsuiEかいてあるけど何?
翻訳してもわからんかった。
0913名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 18:06:37.47ID:8mYbqnU6CloneBDと組み合わせて何とか・・・って感じの様な・・
0914名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 18:41:31.03ID:NIrnOS+n0915名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 21:38:58.66ID:E+6DXDtu0916名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 22:45:53.70ID:iNA+3PeP> 美女ニューハーフデビュー
kwsk
0917名無しさん◎書き込み中
2015/05/03(日) 10:18:21.53ID:B5YV4q1E0918名無しさん◎書き込み中
2015/05/03(日) 10:27:38.21ID:EsVsKhlPそれシリーズものだろ
タイトルちゃんと書きなよ
0919名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 00:12:27.80ID:82ALa5Y0シナビア音声入りの複製ソルトで試してみた。
Diga BZT830で20分でメッセージが出て音声ミユートを確認して
それをany7.6.0.0の設定でRemove Cinavia WaterMarkをチェックして
CloneBDでISOにしてBD-RE DLにしてBZT830で再生。
確かに20分過ぎても音声ミユートは出ないからWatermarkは消されてる。
が、しかし映像がカクカクしてしまうwこれではまだ使えないな。
0920名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 01:51:57.62ID:LGqLd17j913です。
それでも大きな進歩ですね。
シナ外せる日もそう遠くは無いかも。o(^-^)o
外部から変な圧力とか掛かって開発中止とかに追い込まれなければ良いけど・・・
0921名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 03:18:29.93ID:SwWpE9Gz音声劣化だから意味ないでしょ。
0922名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 04:16:57.77ID:9wPTpq0O0923名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 13:28:03.28ID:W34Cbd5v0924名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 16:09:43.99ID:82ALa5Y0もちろん反応しない古いDigaは持ってる。
830はこういった時の検証用に敢えてアップデートしたのです。
0925名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 21:13:39.53ID:WfZyKPLtanyDVD HDを入れたらマイコンピュータからドライブが消えて認知されなくなるんだけど
どうしたらいいのかわからない。
完全アンイストールして、以前の状態に戻すにしたらなんとか治るんだが、
対策方法ないかな?
そのような現象になった方います?
対策方法を教えて欲しい。
ちなみにwin7
0926名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 21:51:01.40ID:+ZeOGRA/0927名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 21:53:36.32ID:QvFxl0Xu0928名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 22:04:44.64ID:tcEYsp5L【認知】
法律上の婚姻関係によらず生まれた子を、その父または母が自分の子だと認める行為。
0929名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 22:30:19.27ID:TrnU+oLwマルチするような奴には誰も教えねーよ
0930名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 01:49:06.87ID:EQiRqg1FOS再インストールだな。
それでも直らなければPC買い替えw
0931名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 07:06:32.13ID:6xN0HC5a0932名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 15:12:22.51ID:EQiRqg1F0933名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 15:30:52.85ID:KIRmdMAE0934名無し
2015/05/08(金) 14:16:18.23ID:RoBau8R1CloneMap1
.................
0935名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 00:51:39.62ID:MiO9txQ7アフターアースでやってみたけど、映像カクつかなかったけど。
0936名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 02:34:16.05ID:3BtdYSkX0937名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 11:36:23.28ID:uXd0r/fvBlu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
鯖落ち?
0938名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 21:32:39.52ID:MiO9txQ7DTS-HDマスターオーディオがドルビーデジタルに
0939名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 01:48:51.83ID:jyiencxQ放送波で十分になるじゃないか。
0940名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 10:26:28.53ID:yYwfpo5J音質・画質 少しでも劣化は許せない。
0941名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 11:39:27.09ID:v2Wpq34Zダウンサンプリングしたら解除できるってどういう理屈なんだろう
0942名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 12:04:53.35ID:nn6Vlodmオフにすれば良いだけ
0943名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 00:44:44.92ID:tmmxF/D7再生は問題なくできるが、PCにコピーしようとすると
特定の場所で動作しなくなる
これは、オワタ?;
0944名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 06:58:30.15ID:XT3qZ00t0945名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 00:30:37.57ID:p/MlmU3N0946名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 14:15:33.74ID:fQqz5PJxできますよ
0947名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 21:50:21.61ID:piWGsD8y7.6.0.1 2015 05 13
- New: Support for Windows 10
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0948名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 11:02:49.98ID:noEXi1Bm0949名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 20:17:46.34ID:D/koinKj0950名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 21:28:30.31ID:7uv6lAEZ0951名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 22:37:16.04ID:nWYnHvlN0952名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 22:02:06.92ID:y/qo9WG/アンインストールできない状態です。
その状態で新しいパソコンにインストールしなおすと
まずいことでもあるんでしょうか?
0953名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 22:07:01.16ID:EeYYQnIs特に問題なし!
0954名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 00:38:50.18ID:P4vFLuCb0955952
2015/05/17(日) 00:43:09.00ID:ZgIm6ilV認証しているんだったら、アンインストールしないと2重認証でロックされるのかな、
と心配したのです。
0956名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 12:54:35.90ID:9VGsrhdY0957名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 22:12:25.81ID:3m2NhZRtそもそも右下にアイコンが出ません
0958名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 07:42:39.63ID:AUnICgTF「トレイアイコンを隠す」のチェックを外す。
0959名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 15:17:20.43ID:CF0cm6Kv0960名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 15:23:59.12ID:hxaYemqa0961名無しさん◎書き込み中
2015/05/19(火) 23:54:42.38ID:NtotwWvQ0962827
2015/05/25(月) 23:29:06.43ID:pMgSjUGI海外で購入怖いんだけど尼でCloneDVD買っても付いて無いんでしょ?
0963名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 23:46:10.39ID:qVkIpGNJ永久アップグレードのライセンスで普段使ってたら初めてCloneMap1が出た。
DVDFabだといけた。向こうの方が優秀なのか・・・?
0964名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 00:36:16.61ID:mQc2LRie0965名無しさん◎書き込み中
2015/05/27(水) 11:15:15.05ID:E8GFgkFo0966名無しさん◎書き込み中
2015/05/28(木) 19:43:55.11ID:y37Q6+Z4いやなら買うな、さ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。