【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part13 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 03:19:06.64ID:g0nKQHT5割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1386390292/
0759名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 00:49:59.54ID:DT0rHPVCそんなことはないよ。
松、ソニ、πは旧製品でも2011年以降は
ソフトバージョンアップでシナビア入りに
途中から変更になった製品がある。
ソフトダウンロード一覧を見るとわかるが
メモリに余裕のある機種は、シナビア入りになるものがある。
発売月順ではないようだった。
もちろん、ライセンス製品なので変更内容一覧に
シナビアロゴが書かれている。
つまり、旧製品は2010年以前は問題なし
2011年〜2013年はソニー以外でも一部リナビア入り
2012年〜2013年は各サイトの製品説明書だけ、
2011年に限っては製品説明書とソフトウェアダウンロード欄の両方を見て
シナビアのマークがないと入ってないと判断できるよ。
自分、実際にそれで判別してたから。
0760名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 00:53:15.75ID:DT0rHPVC0761名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 05:41:30.74ID:W59jRxih0762名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 06:33:48.42ID:h7+rJd8Lいやだからさ、2013年まではマンダトリじゃないから、その新品を買ってCINAVIAってるソフトを入れなきゃいいって話をしてるんだが?
ディスク入れたらAACSがアップデートされるんだからさ。そんなことも分からないで書いてるのか?
0763名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 10:32:10.91ID:vfU0Pqyoん?そっちが誤解してる気が・・・
0764名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 10:47:11.66ID:py7FK9BJ・それ以前の商品もSony、パイオニア、松下などはシナビア対応するものがアリ
・過去の機種でもアップデートで対応しているものもアリ
要はこんな感じなんでしょ?
0765名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 11:43:03.43ID:h7+rJd8L0766名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 12:10:12.12ID:py7FK9BJクローンBDで対応すると当初言ってたけど
実際クローンBDが出るとシナビアに関する明記は一切無くて予定表にも記載無いw
ま、シナビアに関する話はクローンBDスレでするのが妥当
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418829734/
0767名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 13:12:05.11ID:DT0rHPVCあなたが誤解して吹聴しているから書いただけ。
知らない人が間違った製品を買う可能性があったからね。
搭載必須になったのが2014年からだとは言っても、必須なだけであって
搭載している機種が2013年以前の過去にSONY意外にもある。
例えば、これは2013年に発売されて現行でも在庫売りされている
パイオニアのBDP-160-Sの取り扱い説明書だが、
ダウンロードして6ページを見るとシナビア起動の表記がある。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=BDP-160-S&page=1&mode=yed&cate_cd=031&sub_cd=065
同じく2012年発売のBDP-150の7ページにもシナビア機動の表記がある。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=BDP-150&page=1&mode=yed&cate_cd=031&sub_cd=065
2012年度以降は取説で判断が確実。
0768名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 13:20:23.67ID:6rR5xECoシナビアとAACSがそれぞれ独自の別物の保護システムであることすら理解していない馬鹿
馬鹿はほっとけばいい
0769名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 13:54:33.95ID:h7+rJd8L0770名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 17:03:29.49ID:oVejf4940771名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 18:41:09.67ID:fp0Pfptaキツネってコピーするのに必要なアイテムだよなあ、で、コピーしたら今は
必ず萎びるのに、何で愚痴っちゃいけないの?
0772名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 21:45:13.97ID:h7+rJd8L0773名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 00:25:40.11ID:m/ex5siB君の方がこのスレに居続ける意味がないな。
洋梨だw
0774名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 09:29:03.61ID:nfBX86+E0775名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 13:09:39.99ID:XlH0mWb30776名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 13:34:20.73ID:KxZExq9U何が気に入らないのか・・・
あ、もしかしてAnyで抜いているのはBDAV専用の厨かなw なら納得するが。
0777名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 16:31:33.04ID:aDtOtrOIBDのコピーができなくなった。なんでだろ???
0778名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 16:48:35.70ID:5oqd010S通信するようにしてコピーしてみては?
0779名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 17:04:35.65ID:aDtOtrOIそれが通信するようにしたらコピー出来るようになるんです
だから不思議で・・・
0780名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 17:41:50.51ID:+VtaTEvo0781匿名希望
2015/02/27(金) 19:13:04.75ID:smwg4HlRClone Map 1 というエラーがでるのは
狐でも無理なガードなの?
0782名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 21:59:19.73ID:oApsCmnt少し悩んだが猿で抜けたわ。
0783名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 02:20:41.18ID:AJS9Ko+J0784名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 19:25:32.58ID:+6ILAjmz- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
0785名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 09:07:12.31ID:oR8zAGi60786名無しさん◎書き込み中
2015/03/04(水) 14:12:49.98ID:q4wA+R0Rあと、オンラインでガード解○してる感じ?
0787名無しさん◎書き込み中
2015/03/04(水) 14:22:33.87ID:bsOM7gKnググれカス
0788名無しさん◎書き込み中
2015/03/04(水) 14:50:46.83ID:2g4STh3kどれでしょう?
0789名無しさん◎書き込み中
2015/03/04(水) 16:32:38.02ID:xid2dy9P0790名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 12:56:45.48ID:rFEeMikL俺も教えないけど
0791名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 20:17:36.45ID:Egkzcef+>>1みれば大概は解決と思うが、ライフタイムと年単位で悩むならば考え次第で何とも言えない
この手のソフトはいつまで持つか判らんと年単位を買うのもありだし数年は大丈夫だろうとライフタイムを買うのもあり
どっちが正解かなんて判らん、自分が買った4年前あたりも明日にも消える可能性があると騒ぐの居たし
0792名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 20:52:59.24ID:icpD4Y1z0793137
2015/03/06(金) 10:18:30.80ID:Euryev3Vお金持ちだなぁw
0794名無しさん◎書き込み中
2015/03/06(金) 20:31:33.24ID:iJeFycuz夜中に家を抜け出しで買いに行くどきどき感が良かったのに。
0795名無しさん◎書き込み中
2015/03/06(金) 22:39:57.32ID:P/sh2V/20796名無しさん◎書き込み中
2015/03/06(金) 23:41:36.89ID:/A7QLyO90797名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 12:01:44.09ID:c84Dh9hx0798名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 14:35:35.05ID:KJu2oTkX0799名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 15:29:38.51ID:oafpiaou最新のレンタルだと
Clone Map 1 でエラーになるわ
仕事せーよ
0800名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 20:50:34.33ID:zttmg1fj0801名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 21:02:33.82ID:7FtTTWvG0802名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 21:23:28.09ID:bw4GqxAy0803名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 21:25:14.76ID:zttmg1fj0804名無しさん◎書き込み中
2015/03/10(火) 15:10:00.76ID:+/vX/7gX具体的に何ダメだったか参考に教えて
0805名無しさん◎書き込み中
2015/03/11(水) 00:31:19.44ID:lkqOgJzg0806名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 11:44:56.90ID:J8jO00ro前回はマスターも使えたのにフザケてるな 仕方ないから次の20%offまで待つわ
0807名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 18:39:25.74ID:EjojKFx2VISAプリペイドで買うのは?
0808名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 21:20:30.35ID:OiZng7ao何回も録画消去繰り返せば anyの読み込みしづらくなるのは当たり前ってことで合ってる?
0809名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 21:47:55.41ID:Z3OCcoh50810名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 03:37:49.42ID:9WMdBA8r>>677
DVDだけならオフラインでも使えるよ
ネット接続必要なのはBD
0811名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 16:52:37.24ID:+VJKKaqzこの手のものは消耗品
寿命に関してはメディアとドライブの相性もある
0812名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 02:22:01.63ID:aFYNApIX0813名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 02:22:52.88ID:Y0arWp8q0814名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 11:32:48.91ID:s4cbSP1m普通に最新版にアップデートしてライセンスも認証されて解除もできる
フリーアップデート期限が過ぎた後にリリースされる製品では認証されなくなるのかと思ってたら違うんだな
・・・ということは、フリーアップデート無期限を高い金出して買った奴ら涙目って事か???
ちょっと得した気分!うっしっしw
0815名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 11:43:26.67ID:mws356920816名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 11:49:49.49ID:/pAQOEPt0817名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 12:04:38.81ID:mws35692人としてこんなのに金払ったら負け
0818名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 12:40:02.05ID:EbiSVPKeまだclone map 1がでるわ
失敗したなこれ
0819名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 18:20:48.82ID:/pAQOEPtお前にレスしたんじゃないよ、乞食
0820名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 18:35:54.40ID:mws35692お前にレスしたんじゃない とかないから 馬鹿
0821名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 19:33:23.18ID:/pAQOEPt0822名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 19:35:08.63ID:mws356920823名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 20:00:30.60ID:l1X4VIj10824名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 20:05:27.12ID:mws356920825名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 23:18:11.44ID:/pAQOEPtタダで儲かる方法とかwww
0826名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 00:28:27.61ID:iYaw42wZ絶世の美女ニューハーフデビューはダメだった
0827名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 00:38:37.78ID:yRgu8c5w- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Added option to remove country code lock
- New (DVD): Support for new discs
- Updated languages
0828名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 01:28:09.41ID:Lp4PcXCo涙拭けよ
0829名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 04:08:18.22ID:D+b5Ory6パチンコ必勝法とかで騙されたんですね?
0830名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 08:04:36.57ID:A8MlGj8fSONYの事だから、cinaviaマークなくても入ってるんだらうなぁ
0831名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 10:12:52.28ID:hsaQpqFQあまり大きな声で言わないでね
お金を払う人がいなくなったらメーカーがサポートを継続できなくなって
困ることになるのは俺ら自身なのだから
確かにフリーアップデート期限には実質意味がないけど
日本人の尊厳において寄付だと思って無期限ライセンスを買うべきだよ
得したとか言ってると下卑た民族の韓国人や中国人と同じになってしまう
0832名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 10:39:48.51ID:T0Ro4bZ10833名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 10:44:25.78ID:XLdlSI6EcinEX HD Utilityを使うと音声部分を置き換えてくれる。
同サイトにDatabaseがありFuryも感染してる。
0834名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 11:44:02.05ID:CGvUyeqA佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
0835名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 13:16:11.65ID:A8MlGj8fありがとう。帰ったらググってみます。
0836名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 00:02:37.24ID:0dxn63eV0837名無しさん◎書き込み中
2015/03/21(土) 12:47:38.54ID:LMyUz/6oゆゆ式北米版をBD-REに焼いて検証
国コードを「日本」設定したパイオニアのBDP-320
国コード設定できないパナソニックのBDレコーダー
原盤は再生不可だが、バックアップは普通に再生できた
むしろ国コードロックで再生できない環境を再現するのが手間
0838名無しさん◎書き込み中
2015/03/22(日) 01:56:17.31ID:YmCd7vNaBlu-RayのRegion codeは北米と日本は同じRegionじゃないの?
DVDのときは違っていたが、Blu-Rayになってからは米Amazonで輸入して再生は問題ないけど。
0839名無しさん◎書き込み中
2015/03/22(日) 11:12:59.64ID:3+5VY+E5国コードロックとリージョン(ゾーン)は別物
0840京都県警
2015/03/25(水) 13:41:49.39ID:SnvykvNUhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150324_694315.html
0841名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 14:10:22.28ID:jMmTfYdh0842名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 15:04:21.87ID:hNFTqAii法律100回見直してから来てねw
0843名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 15:42:02.12ID:+TXG9RJb0844名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 17:40:29.98ID:ohLRaZVwネット事件は、強いんだろね。
0845名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 20:49:59.99ID:z7lxUzHUネットで購入したやつとか言ってたから狐か猿か…
他にも有るんかいな?
0846名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 21:09:09.16ID:hNFTqAii0847名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 21:25:21.50ID:jMmTfYdh0848名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 13:07:06.94ID:fPuvn/nv0849名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 13:32:29.83ID:ZxqNCP5i7月からは児童ポルノで百発百中です
0850名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 18:35:10.85ID:pEqfFGHF大分前に地元ケーブルTVニュースで報道されたことあるけど
神奈川県警が情報収集している分けじゃないみたいよ
前は、栃木県警からの情報でってなっていた
ネット犯罪積極的なの、東京、京都、愛知、栃木、あたりだから、そこら辺から情報貰って逮捕かもよ
0851名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 19:42:03.29ID:5bWxABM1著作権絡みは京都
って聞いたけどな。
0852名無しさん◎書き込み中
2015/03/27(金) 23:58:53.23ID:ewmFjeFE0853名無しさん◎書き込み中
2015/03/28(土) 09:28:19.48ID:Qvusc94y警察はキライだけど、違法ULは徹底的に検挙してほしい
といいつつ、大半は隣国のバカどもなんだろうけど・・・
あいつらを全員タイーフォできないのかな?
スレチご容赦
0854名無しさん◎書き込み中
2015/04/02(木) 15:01:46.12ID:UU2oTT5i0855名無しさん◎書き込み中
2015/04/02(木) 23:39:16.04ID:IjWyoQJ/いける
ソースはFURY
0856名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 14:51:30.25ID:tgLMl81/0857名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 15:06:28.89ID:vxHyh7eG無償うpだてが切れてんぞ、金払えやってき警告で切れてんの気がついた
0858名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 19:18:35.98ID:LXMgL435■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています