トップページcdr
1001コメント230KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part13 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2014/07/25(金) 03:19:06.64ID:g0nKQHT5
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1386390292/
0616名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 10:59:34.39ID:Wb4itf37
closeBD・・・・
0617名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 16:25:21.73ID:uETDY4na
なんでAnyはPasskeyだけ毛嫌いするのかしらん
Fabとは共存できるのにね
0618名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 18:59:05.79ID:PFaHnKqv
せやね 機能レベルがFabに比べて低すぎるし
キツネ使いのキツネ憑きはキモイわ
0619名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 19:57:27.90ID:mLVZ9dNZ
>>617
毛嫌いって、競合する機能だからでは?
0620名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 00:14:25.08ID:GDVmczzG
そう、狐は猿がいたって無視するのに、猿は狐がいるから追い出せみたいなことほざく
0621名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 09:02:58.75ID:Woq/AXeD
passの開発段階の時に、passのフィルタードライバー原因でanyが動作不良起こした事あるからじゃねーの?
0622名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 08:33:16.07ID:wn+zAc5F
で、CloseBDは使えないのかやっぱりな?
馬鹿キツネさんは 抜くだけにしとけばいいよ
0623名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 08:34:24.46ID:iLkF5QK5
全角
0624名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 11:16:08.41ID:RaOVreDR
全角英数age www
0625名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 14:07:26.47ID:wn+zAc5F
closeBDなにそれ?今更感が強い お猿のマネするのかよ キツネが猿まねか 大爆笑もん
バグだらけcloseBD使いもんにならんだろう キツネよ素人を騙すなよ
AnyDVD HD for Ripping・・・キツネにはムリ
0626名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 15:23:11.15ID:FRdRMrx1
誰もアホらしくて突っ込まないが
Clone BDなら知ってるがcloseBDって得体も知れない物は知らねえ
0627名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 15:38:42.88ID:PKNo/EHc
closeBD
closeBD
closeBD
closeBD
closeBD
0628名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 17:22:06.79ID:wn+zAc5F
キツネはコピーだけしてりゃいいものを クローズドきつね終了
0629名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 18:14:18.74ID:FRdRMrx1
>>628
それでcloseBDって何?
0630名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 20:45:31.94ID:zp96X3Jl
616が発祥の地らしいw
0631名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 02:50:35.58ID:klA1RU4n
しかも全角にしか目がいってない
0632名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 11:07:38.01ID:KSNEF0Fj
closeBDのマークは猿なんだからいいんじゃね
0633名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 11:33:44.88ID:QsN1MbrP
来年は申年だなやネ申様 とケツネ板で...
0634名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 11:46:22.17ID:DVJS3TUr
地デジ抜けないね
0635名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 13:10:17.45ID:+C3wPem8
頑張って摩擦すれば抜けるさ
0636名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 15:29:16.99ID:DVJS3TUr
猿になれってことだね
0637名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 17:30:27.49ID:mYf2IhVK
closeBDって猿の新しいやつか
0638名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 19:29:31.90ID:M7/kZqcr
姉妹品 
プロテクトのかかったBDの中も開けます「openBD」
0639名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 00:36:25.37ID:hd8eZ1BA
どのソフト使っても22%までしかリップできないのがあるんだが何が原因なんだ…
0640名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 00:37:32.49ID:OpWmayZS
普通にメディアにキズとかあんじゃねの
0641名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 00:43:15.54ID:WNpECwgm
普通に再生はできるんだ…
0642名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 00:49:45.28ID:svP6teZo
再生の時はデコード出来ない部分はスキップされるから
映像が破綻しない部分にキズがあるんだろう
0643名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 08:07:01.93ID:Lqi48fmW
>22%までしかリップできないのがあるんだが
狐はだいたいそういうもんだ 諦めろ
0644名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 09:45:07.25ID:YO41Sb6Q
>>641
再生はエラー無視して先に行くだけだから・・
0645名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 13:11:15.36ID:nyqwLMp5
レコーダーで録画したREのBDAVで再生できるけどリップできない症状が出たときはあるな
べつのREメディアに焼いたら問題なかったのでコピー時のエラーらしいが。
CD Recovery toolbox Freeで読み込めば強引に読み込めた、時間はかかるけど。
0646名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 15:10:39.24ID:OPKoFlFs
レコーダで録画して書き戻せないBD-REがあって、シナビア導入前の
レコーダでは書き戻せる場合があるんだよな。
シナビア導入後では疑わしいのはダビングさせないとエラーのチェック
が厳しくなってるみたい。
古いレコーダーで書き戻したやつを再びBD-REにダビングすると新しい
レコーダーでも書き戻せる。
よく見ると一瞬ブロックノイズが出てたりするけど。
0647名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 15:41:58.52ID:Lqi48fmW
狐でも猿でも田螺でもBDAVはダビング前に途中カット編集しちゃあかん
抜く前に そのBD-REをフォーマットせてからダビングせにゃいかん
BDAV解除がマトモにできるのはPasskeyぐらいだろ
0648名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 16:06:48.14ID:cV0qad+C
アホだwww
0649名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 17:03:31.21ID:nyqwLMp5
誰か>>647を解説してくれ
0650名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 19:54:48.42ID:n0GMisfe
BDAVの容量節約のためカット編集しまくってるけど、狐で普通に抜けるぞ?w
抜けなかったBDAVは1枚もないキリッ
(念のためだけど、全部単層BD-R)
0651名無しさん◎書き込み中2015/01/05(月) 21:43:30.06ID:cV0qad+C
BD-REだって抜けないものはないんだがw
0652名無しさん◎書き込み中2015/01/06(火) 19:51:13.50ID:NYIl9XYY
購入するときの住所って正確に入力していますか?
0653名無しさん◎書き込み中2015/01/09(金) 17:25:44.96ID:002rIUWu
偽装する意味ないだろ
使いまわすと使えなくされるとか聞くし。
0654名無しさん◎書き込み中2015/01/10(土) 09:01:52.81ID:PkbZ0Xcr
また落ちてるし。週末になると鯖落ちするのはデフォなのか?
0655名無しさん◎書き込み中2015/01/11(日) 08:38:50.34ID:meX3wLDR
早朝はつながっていたのに....
0656名無しさん◎書き込み中2015/01/11(日) 10:04:30.15ID:iG3FXFUr
サイバー攻撃
0657名無しさん◎書き込み中2015/01/12(月) 10:19:46.85ID:kejejbMG
また落ちてる はよーせい
0658名無しさん◎書き込み中2015/01/12(月) 10:38:55.56ID:WpU25vKT
鯖落ちはデフォも糞も、ここは鯖が弱いから定期的に落ちてるのが定説
0659名無しさん◎書き込み中2015/01/12(月) 13:44:19.34ID:gGbCGKIu
どうしても先頭部分と末部分が
TSSniperやAvidemuxではカット出来ない
有料のビデオスタジオとかソニーベガスも試したけど
無劣化編集はできない模様
皆どうしてるの?
0660名無しさん◎書き込み中2015/01/12(月) 15:49:32.76ID:yoBOv251
どこの誤爆?
0661名無しさん◎書き込み中2015/01/13(火) 08:37:36.42ID:pkZBOM09
TMSRよんよんよよん
0662名無しさん◎書き込み中2015/01/13(火) 12:14:00.17ID:6GD7dWQc
完全なスレチ
0663名無しさん◎書き込み中2015/01/15(木) 14:36:47.83ID:nd9kDpV+
いちのつぎはに
にのつぎはさん
さんのつぎは
よんよんよよん
0664名無しさん◎書き込み中2015/01/15(木) 22:48:33.55ID:TNqIh7N6
サーバー落ちてるポ
0665名無しさん◎書き込み中2015/01/16(金) 14:27:04.45ID:MMoRhDbP
7.54だが、2013年発売のブルレイ円盤のリージョンBをisoれたのに
プレイヤーがリージョンB判定して読めん。
狐はリージョンフリー化しているのに、だ。
リージョンBをフリー化できんとは初めてじゃ
0666名無しさん◎書き込み中2015/01/16(金) 14:29:06.99ID:MMoRhDbP
兄DVD7.54だが、2013年発売のブルレイ円盤のリージョンBを
コピガ解除してisoれたのにプレイヤーPDVD14がリージョンB判定して読めん。
狐はリージョンフリー化しているのに、だ。
リージョンBをフリー化できん現象は初めてじゃ
0667名無しさん◎書き込み中2015/01/16(金) 14:40:32.11ID:KWnOXAGn
7.5.6.0を使えよ
0668名無しさん◎書き込み中2015/01/16(金) 20:36:40.14ID:14rUPN1y
どうせ割れでも使ってる糞だろ
06696662015/01/17(土) 00:21:47.31ID:SaQTff2A
兄DVDでiso読み時にリージョンBで指定したらおkだった
こんな事ってあるんじゃな
0670名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net2015/01/17(土) 11:58:01.17ID:jY4tJCQA
7.5.7.0
0671名無しさん◎書き込み中2015/01/17(土) 19:28:27.76ID:8zbdHrOh
きつねだお
0672名無しさん◎書き込み中2015/01/18(日) 15:36:20.16ID:cNUNPYMc
再生時は広告スキップ設定だけどISOり時はオフにしないと
完全コピにならないからめんどいな。
この設定はisoり時と再生時で独立して設定できろや
0673名無しさん◎書き込み中2015/01/18(日) 16:09:09.26ID:tYIjVJRc
isoれた isoり
0674名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 01:05:02.68ID:NdI66uky
40型3DブラビアをPC画面にしてる
寝ながらブラウザや映画見れるからめっさ快適ワロタwww
0675名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 09:17:03.05ID:eaXhPrdr
認証エラー
0676名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 12:13:19.80ID:7srkRdWn
こんなんですね
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org134506.jpg
0677名無しさん◎書き込み中2015/01/20(火) 03:59:27.40ID:ke4CgBAF
FHDブラビアで1920x1200おkなんか。どういう事や
0678名無しさん◎書き込み中2015/01/22(木) 16:21:52.32ID:58rSF4zq
windows10対応はよ
0679名無しさん◎書き込み中2015/01/22(木) 18:46:32.45ID:iprPxsdz
この前買ったんだけど
カード情報入れる前の画面の名前とか住所とかでたらめで良かったのか
普通に入力しちまった
0680名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 22:22:02.99ID:Rv1Ux4O8
アップデートしてもまだムーディーズの新しいのが対応できてないやん
0681名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 23:48:59.18ID:aoJyyBIr
>>680
β版の新しいのアップされてるぞ
試してみたかい?
0682教えて下さい2015/01/25(日) 03:33:08.36ID:hFOvZPoN
2015.1.25 AM03:25頃 サーバーエラーでBDを認識しません。皆さんはどうですか。3台共に認識しなくなりました。
0683名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 06:48:46.96ID:pclHPW6w
普通に使えるが
0684名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 10:00:16.45ID:Xc8TNXF7
>>682
われ〜
0685名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 20:08:12.03ID:TNFw3Q7O
読み込みエラーになります
助けて
2014年 5月や6月発売のはOKだったのに
2月のやつがエラーになる
なんでや
0686名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 21:37:35.03ID:pclHPW6w
プロテクトを残したままiso化でいいじゃん
0687名無しさん◎書き込み中2015/01/29(木) 11:33:25.77ID:4SUyfwq2
プロテクトを残すのって何の意味があんの?
BD-Rに焼いて再生できんの?
0688名無しさん◎書き込み中2015/01/29(木) 11:57:11.67ID:B1r1wQMz
狐がAACSのバージョンに対応できるようになるまで置いておくってことでしょう
それで後々できるのかやったことないからわからんけど
0689名無しさん◎書き込み中2015/01/29(木) 12:05:07.44ID:RypyOjPb
>>687
アホは死んでろ
0690名無しさん◎書き込み中2015/01/29(木) 16:25:27.28ID:Ddh2QvZL
AnyDVDを入れた状態でWinDVDでブルーレイを再生している方はいらっしゃいますか?
AnyDVDを起動していればWinDVDでも
ブルーレイ再生中の画面をキャプチャする事が可能だという記事を見つけたのですが
実際のところどうなのでしょうか。

現在AnyDVDとVLCを使用してBDの再生とキャプチャをしているのですが
VLCではメニュー画面の表示ができないこともあり
WinDVDでキャプチャが可能ならばWinDVDを購入しようかと悩んでいます。
似たソフトだと私のPCに入っているPowerDVD10では不可能なのですが、
最新のPowerDVDだとキャプチャできるようになっていたりしませんでしょうか。
もしよろしければレスいただけると助かります。
0691名無しさん◎書き込み中2015/01/29(木) 16:46:44.47ID:eJpHY0SK
AnyDVDで再生出来るようになるBDならリッピングすればどうにでも出来るだろ?
0692名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 01:49:01.38ID:EwjjDxke
市販DVDのコピガ外して、DVDメニューやチャプターをそのまま維持して
それをPCで視聴したい場合はisoを選べばいいですか
またAnyDVD+CloneDVDで希望の結果になりますか
0693名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 16:26:29.01ID:FthVYCQZ
その条件でCloneDVDなにに使うんだ??
0694名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 16:33:50.20ID:AUBA6Apn
CloneDVDとCloneBDは不要タイトルの削除と圧縮トランスコード?っていうんだっけ
それしかできないんだっけか? 公式サイト見てないからわからん
ちょっと見てくる
0695名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 01:55:11.83ID:IGiZTxkp
>>693-694
AnyDVDでコピガ外したら次はリッピングするソフトが必要かと思って
CloneDVDってリッピングソフトとは違うんでしょうか
0696名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 02:35:13.46ID:5uQXWRuX
>>695
AnyDVDの機能を全く理解していないのか?
0697名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 04:14:49.82ID:z2enS61O
コピガって書いてるくらいだからVHSの世代の人じゃないのか?
BDならAACSって分かってるだろうに。
0698名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 04:40:42.68ID:GJmrN1NX
VHSはマクロビジョンでしたね
DVDはCSSとマクロビジョン併用
BDはAACSのVersionなんちゃら

以前のCloneDVDってCSSくらいは解除できたような記憶があるんだけど違いましたっけ?
CloneDVDろくすっぽ使わずにDVD Decrypter+DVD Shrinkばっかし使ってた
0699名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 02:23:44.34ID:UxAnL9iB
AnyDVD単体でリッピングできるのに使ったことないのか??
0700名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 12:02:24.81ID:L+CdKz3H
 
DVDは今更って考えがあるのか逆にプロテクト緩くなってるメーカーもあるよね。
マーベラスは以前は積極的にFakeVTS導入してけど今はCSSのみ。アナログ出力にもマクロビジョン載っていない
ポニーキャニオンやTBSは相変わらず懲りずにRipGuard導入しているのかな?
Anyにかかればそんなの無意味だけどw
 
0701名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 12:23:49.28ID:ob+2SHq/
マクロビジョンだって1枚いくらでライセンス料を払らわなきゃいけないからな。
今さらアナログ出力でコピーする奴なんざほとんどいないだろうし
そもそも2014年1月以降のBD機器ってDVDでもアナログ出力自体ができないんじゃ?
0702名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 22:44:57.08ID:L+CdKz3H
端子が最初から無いの?
それとも信号が出力され無いの。
確かにD端子からはSD画質しか出力され無くなったのは聞いた事はあるけど。
BDはオーサリング時のオプションによってはアナログ出力禁止も出来るんでしたっけ。
ユーザーを無視してコンテンツフォルダーの言いなりにばかりなって作ったとことん糞仕様な規格だなw
だから家電業界赤字なんだよw
 
 
0703名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 11:00:11.47ID:wpFNq1ib
端子ないよ
0704名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 13:26:53.84ID:nBQwI00n
>>703

あーあ・・・
ブラウン管のハイビジョンや初期の液晶、プラズマ使ってる人はテレビ毎買い替えろってか。
どこまでユーザーをコケにしているのか。

・・・・スレ違いごめんなさい。
 
 
0705名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 14:36:24.16ID:nvmXE3fg
>>704
4K 8Kと定期的に非互換規格にしていくので買い換え宜しくって事
買い換えなくても受信料は宜しく
0706名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 20:37:12.16ID:nxrIpb2r
S1 巨根ズボズボ 葵
非対応っぽい
0707名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 20:52:49.57ID:nBQwI00n
 
>>705

なんて事だ・・・
アナログ放送の時は極端な話、白黒テレビでだってアナログ放送終了まで見れたと言うのに・・・
0708名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 01:28:21.76ID:cPhO8IHB
>>704
ハードディスクに貯めたDVDが多いからブラウン管テレビ使ってるが、
BDプレイヤーでも、GREENHOUSEみたいな二流以下メーカーだとアナログ端子付いてるから、それを使ってる。
この手のは、PALのDVDや別リージョンのも再生出来ることがあるから、割と便利。
あと、手持ちのPS3だと、アナログ接続できるな。
PS3の方は、702が言うアナログ出力禁止設定のソフトは見れないけど、
リッピングして焼き直せば問題ないし。
0709名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 03:16:37.27ID:NNudLqZb
矢沢永吉が宣伝に出演してたころのSONYのBDレコ高級感あって中古で欲しいと思ってたんだけど(萎びてないし)もしかしたらアナログ出力で接続したら今のソフト見られないの?
あと、もしメーカーに修理とかに出したら萎びたりする可能性ってあるのでしょうか。
0710名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 08:48:09.99ID:mzahPT75
それはないよ
0711名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 10:51:34.58ID:NNudLqZb
 
>>710

ありがとうございます。 m(_ _)m
0712名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 02:24:56.40ID:XZEajGfo
アップデートまだか…
0713名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 15:20:47.21ID:zyT2q6ND
昨日新作ブルレイ4枚借りたが2枚しか抜けない
抜けない2枚はPDVDも起動しない(ドライブがディスクを認識しない)
原因と対策方法を今日までに教えて
0714名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 15:46:29.73ID:fMCYGGoD
PDVDが起動しないなら無理。
プロテクトを残したままiso化しとけ。
0715名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 16:15:51.52ID:zyT2q6ND
PDVDが起動しない時に限って
「準備ができていません コーン」とキツネが言うんですよ
パソコンのドライブがディスクを認識してないって事かな?
0716名無しさん◎書き込み中2015/02/08(日) 00:40:27.37ID:pPLc08Xq
CloneMap1ってなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています